
引用元:日本ってどうやったら好景気になると思う?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617667745/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:09:05.485 ID:eQFZlOz3p
コロナ無くてオリンピック成功してたら可能性あったのかな
今現状からどう復帰すりゃ良いのかガチで考えてみたい
今現状からどう復帰すりゃ良いのかガチで考えてみたい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:10:09.750 ID:Py43vbA00
コロナなくてもオリンピック後不況は確実にやってきてたよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:12:30.670 ID:35TNGDqT0
非常に言い辛いんだけど年寄りの数減らすしかない
そうすりゃ若者増やさなくても大丈夫になるよ
そうすりゃ若者増やさなくても大丈夫になるよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:16:45.418 ID:bAComoKDM
子供のうちから将来起業できるような教育をする
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 10:35:17.173 ID:VrZ8xXd0d
>>7
それ一番ダメ
生産性悪い中小が乱立する
ただでさえ中小企業の多さが問題なのに
それ一番ダメ
生産性悪い中小が乱立する
ただでさえ中小企業の多さが問題なのに
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:18:55.872 ID:Sht2u2Ii0
景気が良くなったら金利が上がって一瞬で財政破綻する
人手不足で不景気でも失業率は上がらないんだから景気なんて良くならない方がいいんだよ
人手不足で不景気でも失業率は上がらないんだから景気なんて良くならない方がいいんだよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:21:48.470 ID:elA4u1fgd
>>9
あー、金利上げられないのはキツイな
あー、金利上げられないのはキツイな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:21:54.804 ID:N9O47OSD0
好景気になれるかどうかは分からないけど引き籠りとかニートの心の問題を解決できればできるほどマシになってくるとは思う
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:21:57.891 ID:w0ztOnCV0
世界中でお金刷りまくってるし
インフレになるなら借金するほうが得になるね
1000万借りて1100万返すとして
インフレになってたら円の価値が下がるわけだし
なんてのは机上の空論で実際はどうしたらいいんだろ
インフレになるなら借金するほうが得になるね
1000万借りて1100万返すとして
インフレになってたら円の価値が下がるわけだし
なんてのは机上の空論で実際はどうしたらいいんだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:23:11.960 ID:w0ztOnCV0
100円借りて一年後に110円にして返さなきゃいけないとして
1パック100円の卵が一年後110円だったら実質利子0wwwwwwww
1パック100円の卵が一年後110円だったら実質利子0wwwwwwww
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:24:46.442 ID:epD3Jcff0
極一部の層が養分が枯れ果てるまで搾り取ってやろうってのが今の日本
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:29:18.882 ID:w0ztOnCV0
マジに考えると学生の間に投資についてきちんと教育するってのはアリだと思う
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:35:25.628 ID:1XQXVTn20
GOTOトラベルとかGOTOイートみたいなキャンペーンを
いろんな業種でやればいいと思う
今年は国からの補助で車が安く買えるとか
来年は家電が安く買えるとか
国内メーカー品に限定して
いろんな業種でやればいいと思う
今年は国からの補助で車が安く買えるとか
来年は家電が安く買えるとか
国内メーカー品に限定して
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:42:57.804 ID:ucOfjZ4n0
結局幸不幸って他者との比較で感じるわけじゃん?昔は自分の周囲以外はTVくらいしか知る術が無かったけど今は今はネットワークが発達し過ぎて多くの人から自然とマウント取られる。結果労働意欲削がれるんだよな
こんな時代こそ一億総中流目指すべきだわ
こんな時代こそ一億総中流目指すべきだわ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 10:02:06.634 ID:TiuZenjX0
>>23
幸不幸は大事だと思うけど景気に関しては厳格に数字で出してくもんだから数字で考えた方がいい
特に日本人は質素倹約を美徳とする伝統文化があるから実はこいつが景気浮揚に関しては最大に
邪魔してる
とにかく高齢者の預金、特にタンス預金を吐き出させて金融機関に預金させる
そのうえで金融機関が預かった金を投資促進させるよう金融庁が圧力かけることが大事だな
あいつら雨の日に傘を取り上げて晴れの日に傘を貸そうとするからな
代表者連帯保証を外してバンバン融資できるよう与信できる体制をとって企業側も内部留保を減らして
気軽に融資を受けられる構造を作らんと量的緩和以外の質的緩和政策が必要だ
幸不幸は大事だと思うけど景気に関しては厳格に数字で出してくもんだから数字で考えた方がいい
特に日本人は質素倹約を美徳とする伝統文化があるから実はこいつが景気浮揚に関しては最大に
邪魔してる
とにかく高齢者の預金、特にタンス預金を吐き出させて金融機関に預金させる
そのうえで金融機関が預かった金を投資促進させるよう金融庁が圧力かけることが大事だな
あいつら雨の日に傘を取り上げて晴れの日に傘を貸そうとするからな
代表者連帯保証を外してバンバン融資できるよう与信できる体制をとって企業側も内部留保を減らして
気軽に融資を受けられる構造を作らんと量的緩和以外の質的緩和政策が必要だ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:43:58.983 ID:Ra4BMRSx0
50年前 今
男平均寿命 70歳 82歳
国民平均年齢 30歳 50歳
65歳以上人口 8% 28%
これ解消できないんだし
好景気実感できないだろ
男平均寿命 70歳 82歳
国民平均年齢 30歳 50歳
65歳以上人口 8% 28%
これ解消できないんだし
好景気実感できないだろ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 10:01:10.066 ID:DbNFByRB0
>>25
実はそれが本当の問題
日本は老人が多過ぎるんだよ
せっかく現役世代や若者が稼いでも、その多くが老人を養う為に税金や社会保障費に費やされる
日本を好景気にする方法なんて、実は簡単な事
老人に費やす金を減税や社会資本整備に回せば良いだけ
実際は選挙でそれを言った人を確実に落とすから無理なんだけど
だから日本に好景気なんて2度と訪れないわ
実はそれが本当の問題
日本は老人が多過ぎるんだよ
せっかく現役世代や若者が稼いでも、その多くが老人を養う為に税金や社会保障費に費やされる
日本を好景気にする方法なんて、実は簡単な事
老人に費やす金を減税や社会資本整備に回せば良いだけ
実際は選挙でそれを言った人を確実に落とすから無理なんだけど
だから日本に好景気なんて2度と訪れないわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 09:50:23.972 ID:TiuZenjX0
政治の不安を招致することになるけど
・支給してる老齢年金の減額
・全国民の年金統一
・高齢者医療補助減額
つまり景気浮揚に貢献しない予算の削減を行ってその分を景気浮揚に金を回す
そのうえで公共工事の増強を目指すんだけどハコモノとかは金食うだけで景気貢献度低いから
上下水道、既存道路・橋梁のメンテナンスに金をつぎ込む
建設関係の景気波及指数は2.5以上だからかなり効率がいい
・支給してる老齢年金の減額
・全国民の年金統一
・高齢者医療補助減額
つまり景気浮揚に貢献しない予算の削減を行ってその分を景気浮揚に金を回す
そのうえで公共工事の増強を目指すんだけどハコモノとかは金食うだけで景気貢献度低いから
上下水道、既存道路・橋梁のメンテナンスに金をつぎ込む
建設関係の景気波及指数は2.5以上だからかなり効率がいい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 10:04:13.673 ID:Ra4BMRSx0
選挙から排除して
医療や年金削るとか
悲惨な未来しかねえぞ
親を見捨てて処分しようって動きでも社会不安定になるし
老人ジェノサイドこそ暗黒の30年みたいなのがやってくるだろう
得するのは親捨ててとっくに逃げたやつだけで
大多数が家庭崩壊
世界からも印象最悪になって終わり
医療や年金削るとか
悲惨な未来しかねえぞ
親を見捨てて処分しようって動きでも社会不安定になるし
老人ジェノサイドこそ暗黒の30年みたいなのがやってくるだろう
得するのは親捨ててとっくに逃げたやつだけで
大多数が家庭崩壊
世界からも印象最悪になって終わり
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 10:09:20.401 ID:TiuZenjX0
>>29
そうなんだが実際のところすでに未支給層の年金支給額を削減することで破綻を防いでる状況だぞ
そうなんだが実際のところすでに未支給層の年金支給額を削減することで破綻を防いでる状況だぞ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 10:23:33.219 ID:s1l0Bem3M
派遣を規制して日本人の正社員を増やす
払うものを払わないブラック会社を徹底的に取り締まる
日本人の子育て世代に子供1人に対して600万円支給
内需増やす為にインフラ整備をやる
払うものを払わないブラック会社を徹底的に取り締まる
日本人の子育て世代に子供1人に対して600万円支給
内需増やす為にインフラ整備をやる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 10:35:29.408 ID:Ra4BMRSx0
派遣がスポットじゃなくて
有期というには長すぎる
2年以上の雇用で第三者が金持っていくっていう非効率さ
6ヶ月以下の短期だけにして
更に最低賃金上げ続けたほうが
派遣である意味強化できるね
有期というには長すぎる
2年以上の雇用で第三者が金持っていくっていう非効率さ
6ヶ月以下の短期だけにして
更に最低賃金上げ続けたほうが
派遣である意味強化できるね
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 10:38:34.763 ID:jDS/Ilh+0
>>39
それに加えて中抜きを縛ればいいんだけどね
正社員を正義、派遣を悪とする風潮は間違ってると思う
ずっと同じとこで働きたくないやつも確実にいるしね
それに加えて中抜きを縛ればいいんだけどね
正社員を正義、派遣を悪とする風潮は間違ってると思う
ずっと同じとこで働きたくないやつも確実にいるしね
老人の面倒は子供に見させろ
老人も子供も両方とも成人に見させたら効率が悪い
なにをするにしても老人が消える事からだろ。
18歳全員に1億円のベーシッククレジット
国債発行(貨幣発行)を国の借金ガーと言ったり、政府の負債を国民一人当たり800万の
借金と例える財務省プロパガンダが良くない
最近はハイパーインフレや財政破綻は煽りにくくなってきたから
健全な財政運営や財政の正常化とか言い方を変えて来てるな
今まで国債発行は皆さんの貯金から借りてるとか言ってきたけど
今回の10万円給付で12兆円国債発行して
国民の銀行口座が12兆円増えた事は
どう説明するんだ?
そしてこのまま緊縮財政を続けると、結果的に財務省の言う通りハイパーインフレが起きるかもよ。
消費税で供給力を毀損しているから。
財務官僚は自ら誤りを認識しながらも、出世のために緊縮を押し通し日本経済を破壊するだろう。
若ければ若いほどチャンスが無い
有能でも無能でもほぼ負ける
椅子の奪い合いじゃなくて椅子が無いからな
自分で作り出せとか言われてるしな
まぁ政官民共々23年もデフレ放置して
ネオリベを盲信してるグローバカの集まり
だし 自業自得=自己責任だな
少子高齢化で人口減ってるのに好景気はもうないぞ
移民しかもう無理だぞ
なんだかんだ年寄りが一番金持ってるんよね
参勤交代込みでなw
一時的にゼロでもいい
これだけでだいぶ変わる
それが出来なきゃ何やっても無駄だぞ。
その分、年金を増額すればいい
財源は税収増と国債
手段選ばず好景気を作りたいなら移民受け入れが唯一の手段だろうね。
それ以外の手段で好景気化は不可能とみている。
少子高齢化による人手不足は
実質賃金の上昇と生産性向上に持ってこい
世間さまは知らないな。
デフレ深刻化してくぞ
まぁもう既に世界3位の移民大国なんだが
既存日本人は酷い目にあうだろうね、ただGDPは上がり好景気という『結果だけ』は出ると思う。あとデフレ化はしないインフレが起こる。
財務省設置法と財務省解体
みんな70歳でねば良い。
せっせと貯めた1億円が5000万円になるということです
30年後にパンは1000円になります
たこ焼きは5000円です
巨大な雇用の受け皿の一つだった飲食が瀕死状態だからなぁ
緩やかに人が増えれば、仕事も増え、経済も回る。
現行は外国人に支払ってるから意味がない。
日銀のブタ済みなんとかしないと
政府が財政出動して乗数効果付ければ一発で解決できると思うんだが
はい!底辺脳と。
上が日頃から、搾取と享楽しか考えてない証拠
なら発狂するな無職。
国内では物が売れんからね、儲けたければ海外しかない。
企業だけでなく個人レベルでも積極的に海外進出(脱出)するのが正解だと思う。
もう、老人と外人だけの国になる意外にこの国の未来は無いかと、日本を持続させる最後の手段は日本のタックスヘイブン化だけかと。
そもそも基準となるバブル最盛期がおかしいねん
バブル前から順当成長したのが本来の日本であって今の日本は順当に成長している
バブル最盛期という例外中の例外を基準に景気がいい悪いって判断したらあかんやろ
バブルみたいにお札に火を灯して靴を探す時代が普通ってありえんわ
企業は簡単に労働者を解雇出来る様にすればいい
有能な企業は高い給料で良い人材を入れて
ダメな企業は潰れていく
今さら方向転換するわけ無い
近い将来、中国かアメリカの経済的な下僕に
成り下がるよ
問題はそれが出来る政治家/政党があるかと言う所。
たぶん財界もあちら側に付くだろうし。
海外が原因で起こっていた不景気はすでに過ぎ去って国内要因での不景気が構造化したから、他国を破壊したところで不景気は収まらんよ。
億に億の価値がない
東京だと普通のサラリーマンでも10人に1人は億持ってる
日本はクソだ。
その後のカンフル景気と対して変わらない
1997年のハシモトデフレ以降
ゼロ成長が続いたから感覚が麻痺してるんじゃない
実際、過去23年の名目成長率はOECD加盟国
144カ国中144位で唯一マイナスになってるんだぞ
少子化の原因が結婚したくないやつが増えたせいだから政策で解決するのは不可能だよ
憲法改正して人権を認めず、結婚・出産を強制すればワンチャンあるかも?
それかネットとスマホとあらゆる娯楽を廃止すれば人口増えるよ
※37
いま子供作らないやつは補助があってもどうせ作らないよ
自動運転の普及で交通事故をゼロにする方がまだ人口減少の対策として現実的だと思う
借金減らすなりして国民の増税予想を変えない限り好景気はないだろう。
今の高度で複雑化大規模化した世の中、大組織じゃないと儲けの多い新しい製品やサービスなんて提供できないし、
そのために大掛かりな設備と人員が必要な大企業が必要なんであって中小零細ばかりあってもそんなことができると思えない
素人数人が思いつきで大もうけできるチャンスなんてそう簡単に回ってこない。
今迄だってうまくいってなかった起業を煽るのはもう時代遅れだと思う
仮に数字的に好景気となっても一般国民には好景気と感じられないだろう
人生最期のお別れ会(基本的に豪勢なパーティ)(忌引きで知人招集)(嫌いな人は呼ばない)(その日の就寝→永眠)(翌日葬儀)
ってのを能動的に…
自分が老いたらと想像しても難しいな…
これから人口減少していって、髙橋洋一の少子化推進派の理想が達成された暁には、借金は労働人口一人頭一億に達するだろうから、増税しても減税しても借金削減はもう無理。
今は海外の人件費も上昇してるし、中国のように工場ごと取られるから
日本人だけで労働者はこと足りる
まあ、地道が正解なんだが、日本の景気対策が終始中途半端だったのは中国経済の崩壊に備えていたからだよ。
てか、中国経済の崩壊を前提にして経済政策を続けてきた。だから、一発逆転があるとしたら中国経済が崩壊した時。
今国内企業で不景気にならずに済んでいる企業はことごとくグローバル企業だよ、政府とよろしくやっている企業は少しづつ先細りしていて微妙。
結局のところ可処分所得が増えないと遊興費も増えないし物も売れない。
じゃあ、日本から出ていけば良い。
さよなら、バイバ~イ
選挙でしか変えることはできんだろ。
一昔前は、ソーシャルゲームで課金するゲーム業界とか景気良かったな。
給料を期限付きの地域振興券で支払えば出来ないことはないけど。
…3…『挙』…(方向性)…とは……(利他性等)…説……作文用紙………
(免疫力等…(利他性等)…とは…)
…2…『選』…(方向性)…とは……すべての国民……チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(日本列島と北斗七星と超巨大な木の実の種…等々等々将又の…モニュメントセブン…(利他性等)…)
…1…まつりごと…(方向性)…とは……主役は……着眼メモ帳(紙)と…
(シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……
1995年3.2%カンフル景気
1996年2.9%
1997年-1% 消費税5%(失われた20年)
1998年0.3% 本格的デフレに突入
1999年0.6%
2000年2.6% 小渕内閣の財政出動
2001年-0.7% 小泉前期の緊縮財政
2002年0.9%
2003年1.9% 外需の伸び
2004年1.7%
2005年2.2%
2006年1.3%
2007年1.1%
2008年-3.6% リーマンショック
2010年3.3%
2011年0.5%
2012年0.6%
2013年2.7% アベノミクス13兆円の財政出動
2014年-0.4% セルフ経済制裁
2015年1.7%
2016年0.8%
2017年1.8%
2018年0.3% 民主を超える緊縮財政
2019年-3.4% またセルフ
2020年-27% コロナ恐慌
給料上げる。消費も子供も税収も増える
真面目に働くほど税金取られるなんてバカらしいしこれで皆で税金対策しようぜ
現在、経済的に好調な国家ってどこ?
その返答次第かなw
この手の『給料上げる』の人多いけど、絶対無理やぞ。
給料は売上があがり利益が上がらない限り上がらない。国内でこれが達成不可能になってしまっている。
達成できている企業はグローバル企業のみ、個人も稼ぎたいならグローバル化(海外進出・脱出)以外に手段は無い。
消費税の廃止しかないでしょ。
内需の国なのだから。
コロナで止まったけど、現総裁が実際にやって見せた。
できればミャンマー、北朝鮮辺りが戦争を起こして欲しい。
かなり日本は好景気になるだろう。アメリカもそれを望んでる。
グローバル企業等ほかの国でもあるだろう
内需が6割を占める国だから消費が加熱すれば
名目成長率3.4%は実現可能
後は供給力の担保とインフレ率に気をつけれるだけ
インフレが行き過ぎたら得意の消費増税で抑えれる
それは過去3回で証明済み
まずは薄給や悪環境でも働く外国人を取り除く
とにかく戦争を起こせ。戦争以外の手段など馬鹿馬鹿しい。
コロナによって職場が制限されてきた
マネタリーベースを400兆まで拡大しましたがデフレ脱却出来てないですよね
金融緩和と財政出動が
アベノミクス2本の矢のはずだったんですが
何故、2度も消費増税を行い
民主党時代と比べて15%も新規国債発行額を
減したのですか?
国債の保有率48%が日銀
財務省に怯えて財政出動を渋る自公
実は大した金額じゃない。
どの土地もリースで借りれるなら企業誘致も進む
リース料は税金じゃないけど、結局は税金と同じになる。
貯蓄が投資という形なら話は別だが、銀行預金やタンス預金だから死に金と変わらない。
このままでは国の借金が一方的に増えてズブズブとゆるやかに沈没するだけだろう。
傷は早く手当した方がいい。
損切りは迅速な方がいい。
今からでも遅いことはない。
安倍前総理の言う通り物価が継続的に下落すると言う意味でのデフレではない。
瑞穂の国の資本主義→アメリカ型超格差社会
戦後レジウムの脱却→戦後体制の完成
金融緩和→日銀当座預金400兆
財政出動→民主を超える緊縮
デフレ脱却→2度の消費増税で大ブレーキ
少子高齢化が問題の根っこにある日本は特別状態が悪い
が、他国でも同様な事態になっている事は確か。
別の国といっても、どこか特定国ではなく国をまたいだビジネスである事が重要だ。
何がどうなってこんな事態になっているかというと、IT・ネット・金融が発達してどこででも事業ができるようになったので、税金が有利な国、電気代が有利な国、販売が有利な国、仕入れが有利な国・・・と分散できるようになったという事。
これは裏返せば政府に力がなくなったという事だよ。
最近気づいた事だが、資本主義が限界を迎えたという事なんだと思われる。
封建主義(その実態は農業法人=貴族による資本主義)
これが、産業革命とともに機能しなくなった。重要な要素が土地から原油・石炭等資源に変わってしまったからだ。その結果が現代の資本主義なんだと見ている。
そして、再びコンピュータ技術・ネットワーク等で産業構造が再び大きく変わって、資本主義国家群は機能しなくなった。
今や、政府・政治家は資本家の言いなりになるか突っぱねて企業に逃げられるかの二択。変われる新しい○○主義は現状存在しない。
インフレターゲット2%何処行った
国内消費を賄える産油国になる
主語がない文しか、馬鹿は書けないのか?
日本は衰退するわけだ。
AI管理を基にして国が人材派遣業するとか、流通制御するとか
究極、値段や給料はAIが決めるとか
ゲーム的な表現のステータスやスキルも実現可能だ
成長産業なんて国にも個人にもわかるわけないんだから、減税が一番
仮に成長産業なんてわかったら株でぼろ儲けできるからな?
資本主義社会に対するテロ行為だということを
多くの人が認識すれば景気は良くなるよ。
資本主義社会を成立させる為には3要素が必要で
1、寡占の禁止 1、知財権の保護 1、デフレギャップ発生時の財政出動
全然守ってないんだから、調子悪くなるのは当たり前で
今だけ金だけ自分だけのテロリストと同士が殺し合いをしてるのが
今の世の中だからな。
どこかで歯止めかけなければひどいことになるのは理解できるよ。
重電一位だぞwww
特許は世界三位でヨーロッパより上
日本第一党が政権取る
もしくは自民党が利権もポリコレも無視してその政策をパクる
それくらいしかなさそう
米中直接なら別だけど、代理戦争なら日本は、無い。
それから...どうしよう?
戦争みたいな大量消費が無いと無理でしょ。
年金問題が少し解決する
貯め込まれてた金が出回る
会社のトップが若くなる
まあメリットはそれなりにある
【平和】 🎌 新憲法 勇敢な日本民族が団結
【国軍】 尖閣・竹島には 巨大艦隊で総攻撃
【愛国】 寄生する 朝鮮部族は 日本から消す
【国益】 帰化人の立憲・報道機関 公開処刑
経済成長=国民の所得は消費と投資の拡大以外に方法論は無い。
その為の基本形再生策は以下の通り。
1.消費の拡大ーー国民と政府が消費を毎年増やすこと
2.投資の拡大ーー政府の公共投資と民間の設備投資を増やすこと
3.減税ーーー消費減税と所得減税で消費を喚起
4.金融緩和ーー低金利と量的緩和で消費と投資を後押し
北京にも油田あるけど、さすがの中国人も
手を付けない。
それに、そんなに遠くない将来水と二酸化炭素から
合成するようになるよ。
まだまだ、規模が小さくてどうということ無いけど
もう商業ベースで生産始めてるしね。
コストの安い国に逃げるぞというなら
「日本と同じ程度の給与を払い、同程度の環境基、労働基準を満たない国からは関税高くすればよい」
まあTPPが問題か
なんで?
そう。
その為には、年寄りは問答無用で毎月20万円貰えます。医療費・薬はタダです。とかしないと年寄りは金を使わない。
それなのに年金減らせ!年寄りの保険を減らせ!と年寄りを怖がらせるような事ばかり言う馬鹿が多過ぎ。
働いてるだろ?
国策を誤ったので、簡単には好景気にならないよ。
その為に電気代を格安にしてみてはどうだろう?中国よりも電気代が半額なら結構戻ってきてくれそうかと思うんだけどなぁ。
2019は+だし、2020のマイナスも一桁
すぐに分かる嘘をなんでつくの?w
>それに、そんなに遠くない将来水と二酸化炭素から
>合成するようになるよ。
何を合成すんの?
で、水と二酸化炭素から、その合成物質Aが作られる過程での、反応熱はプラスだろうね?(マイナスだと、エネルギーを与えてAを作る事になり、理論上、馬鹿に見える。)
他にも自動車なんかみたいな何重にも税金かかってるのはやめましょう。今のままじゃ車買うったって軽自動車がやっとだよ。それじゃ車で食ってるこの国が良くなるはずがない。自分で自分の首絞めてるよ。
老害様のありがたい言葉だな
主語が書けたら日本は繁栄する(笑)
日本の労働組合はパヨなので無理です。
それでも今の自分よりマシとかで計るものではないし
悪い奴がいる、国に
パクってないで~w
使用料きちんと払ってるで~
どっかの国とは違うで~www
普通はインフレによってそれを実現するんだよ。10万円で買えてたものが半年後には12万円になるなら同じこと。
報復関税を招いて輸出入が滞り、実質的に経済政策受けてるのと同じ状態になるね
そういう状態で「やった!仕事が国内回帰した!」なんて上手くいった国は存在しない
90%を給料に回す様に行政指導。
後所得税、住民税の減税で手取りの
金額が増えた事を実感させる。
単純に景気を良くしたいなら、たくさん国内消費できるようにすればいい。モノやサービスを買ってくれる人間が増えれば、景気はどうしたって良くなる。
毎月2万円ぐらい国が個人にお小遣いを渡せば、ガチでみんな幸せになる。
景気は上向くwww
バカだから(笑)
死に絶えたら日本の景気も社会の雰囲気も改善するwww
ウヨは、そろそろ自分達が反日の立場だと自覚すべきだぞ。
敢えて言うなら年金や保険制度を設計、利用している今の年寄り世代が「原因」だが、
その辺無視して道徳的に「悪いやつ」を探しても意味はない
ウヨは相変わらずオバカだなww
国を破綻させているのは、安倍らが関与する日本会議だってのに。
ウヨはどう言うカラクリで日本が不景気になってるかも知らなさそうだな。
まだまだやれる事は山ほどある。
まず既得権益の解放。例えば地上波テレビへの参入障壁を取り除くとか。地上波テレビの広告代理店が完全に電博に抑えられてるのを抑制するとか。あと携帯電話会社(電波込み)への参入障壁を取り除く。
交通ルールがガチガチなのでもう少し自由にして、様々なモビリティをどんどん楽しめるようにするとか。高速道路の一部を速度制限無しにすると、国産自動車の質が上がるでしょう。
いろいろと自由にやる為に、電気代を大きく下げ、インフラをもっと整備すべきだと思う。
とにかくもっと自由に思った事をやりやすい社会に変えていかないと、今のがんじがらめの社会では、日本だけ新しいものが出せない。
誰かが書いているとおり、経団連がミスリードした。
タテ社会化したから、新たな開発が生まれず、誤った判断がはびこり、社会の循環を悪化させた。
ただ、平等社会にすればすぐに好景気になると言うものでもない。
重要なのは国民のマインドなんだよ。
ミンス時代以上に緊縮したアベノミクスでの財政を元に戻し、安倍政権でやらかした研修制度拡大と移民受け入れの停止。
これで多少はマシになるでしょ。
子々孫々の為にも早くいなくなって下さいと祈るばかりですwww
要は性能よりも安さのほうが喜ばれる製品分野では中進国に勝てない
社会的風潮、教育、職業訓練が重要
あと重要なのが少子化の解消
だいたい欧米では国が基準を作り
ビルダーが請け負って住宅を建てているけど
日本はHMに丸投げ状態で値段は釣り上がるわ
大手でも違法建築立てるわ、
もうやりたい放題だよ。
そういう改革マインド自体、少子高齢化だと湧いてこないんだよなぁ
たとえ提案されても年寄りに潰される
上級国民様でも日本をよくすることも出来ず20年以上も日本を衰退させるに任せてるんだから
我々低学歴凡夫の底辺がわかるわけないやん
そう言う事って、学力とか学歴じゃないんだよなぁ。
もちろん知識が豊富な方が有利だが、知識を生かさなかったら誰も同じ存在だ。
日本社会にはびこっている日本下げしてるパヨの団塊世代がこの世からいなくなれば
既得権を始め社会の不正は改善され住みよい社会になるwww
貧困家庭の子供はオンライン授業すら受けられなくなるな
テレワークの普及にもブレーキが掛かる
まあ日本社会をぶっ潰すにはいい手法だね
景気良くする為には財政出動も金融緩和もどっちも大事だし、規制緩和や行政改革しないといけない部分は沢山ある一方で、国が規制して監視強めないといけない部分もある
もう二度と景気が良くなることなんか無いだろうよw
給料上げるのは政府の仕事じゃないよ。
労働組合に頑張ってもらって、会社と交渉して上げるんだよ。
中共を批判すると、しょぴかれる社会は
まっぴらごめんだよwww
お前はその一億円をどう使うの?
新規国債を100兆も発行してるのに、緊縮財政なの?
貴方の緊縮財政の定義間違ってない?
普通に椅子はあったし座れたよ
人件費が1桁違うから無理
アイツは対外がゴミだったが、内政は抜群だったからな。
まあ、今の政治家全員粛清しても良い。
日本総体が好景気と言われても、各人の収入はその人次第だし
今でも、何かしら仕事があって、飲んで食って酒飲める生活が可能
なんだから、十分なんじゃねーのw
なら要らない。
いくら金を使っても現物持ちだし資産は増えるので問題ない
その金は投資か消費に回るんだから絶対に景気良くなる
いざとなれば売ることもできる。
一年二年じゃ無理だから」全て買い上げる頃には
今いるジジババは死んでいる。
高度経済成長期に一気に上限付近に達してしまっただけで
今現在ずっと好景気を維持している
実感できないのは成長してないから
これ以上の好景気を求むなら月や火星開発とかしないと
あの頃は日本も手に負えない土地神話があったから
手こずったけど、今なら少し税率あげれば
すぐに収まるよ。
【平和】 🎌 新憲法 勇敢な日本民族が団結
【国軍】 尖閣・竹島には 巨大艦隊で総攻撃
【愛国】 寄生する 朝鮮部族は 日本から消す
【国益】 帰化人の立憲・報道機関 公開処刑
売れ残りの新品を処分するよりまし
中韓を徐々にサプライチェーンから外していく。
AIとロボットの開発に多額の開発費と人材を注ぎ込む。
日本の財政の健全性を日本中の老若男女に知らしめす。
そもそも消費コントロールに使われるような税金を上げ続けるのがおかしい。
世界大戦も結局、世界大恐慌があったから起こったものであって逆ではないのだ
こうしたら景気良くなる!って方法を大声で叫んで当選して
そして前より悪くしたから民主党の悪夢と今でも言われてるんだぞ
こうしたら良くなるって気軽に言うやつは全員詐欺師だ
こうしたら絶対儲かりますって話を信じるのはアホなのに何故分からんのか
昔は給料の何倍もするテレビや冷蔵庫がじゃんじゃん売れて
すぐ壊れてまた買い替えてでお金が廻ってたけど
今後はもうそんな時代なんて来ないよ
資源が無駄ですし貯蓄に廻すのが賢いとされている
日本の製造業滅ぶわ
・高卒/大卒/院卒から2年以内に就職できないやつは、強制的に自衛隊送り
・防大、防医大卒業後任官拒否者は「4年間の利子付き」で学費、給与、手当全額没収
・高速道路は「輸送業」限定で無料化する
・国会、内閣府、各裁判所は「全部テレワーク」化する 国会議事堂、議員会館、裁判所全部更地にして売却
これくらいドラスティックに、実効性のある改革やってから物言ってくれ、ガースーw
これ。
でも老害連は頑なに給料上げないから景気が良くなることはない!
↑人生食うものと娯楽の人
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9af63be1677c730ab1e7597f9337068dd4d2ffae
>日本が中国の下請けに
↑いつもの自民党マンセーの人
使えない老人を減らしてコンビニの外人と入れ替える。
人件費をもっと下げて海外から仕事奪う
でも貧乏
なら一桁下げよう
ウヨの労働組合ってどこの国に存在するんだ?
それが自分の賃金の安さに影響している事を自覚しろ
消費税率はそのままで給料上げたほうがいい
安倍ちゃんがトドメ撃った感じ
少子化で今やってる
子どおじ
そこで現役世代の賃金カット
最高ーですか?
最初から自覚してやってるよ
学校の倫理・保険の段階から恋愛を推奨する
本が売れても、小売業は皆んなホントに困っている
いい考えだな、ワイも手伝うからその金分けてくれ
与党も野党も完全に腐ってる。既成政党に期待したり投票しても良い未来は絶対来ない。
既成政党は完全にダメだ。既成政党は完全にダメだ。大事な事なので二度言った。
ワイは正論だと思うがな、特に人数が多い団塊世代がいらない、団塊世代は全員消えてほしい
…3…『マスクに感染症対策への有効性は「何もない」ことを改めて。マスクは今ではすでに単なる政治的統制ツール』…(利他性等)…(引用 In Deep先生(利他性等)百花繚乱)……『挙』…(方向性)…とは……(利他性等)…説…作文用紙………
(玉ねぎの皮と水等と血液サラサラ…(利他性等)…とは…)
…2…新型コロナウイルス等の…その特徴…(方向性)…とは……『選』…(方向性)…とは……すべての国民…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(ドラマJIN-仁-の勝海舟先生(利他性等(百花繚乱))の…あの時の…あの言葉…(利他性等)…とは…)
…1…新型コロナウイルスは…いつ頃まで続くと…そして…その意味…(方向性)…とは……まつりごと…(方向性)…とは……主役は…着眼メモ帳(紙)と…
(シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……
法人税を削減しといてそんなw
憲法改正。金固定相場制時代の戦後法を改善し、投資を拡大しやすくする。
家に数万いれるにしても自分の金にするにしても、金使うのが家族か自分かの違いなだけでいずれ幅広い消費に回ることを期待できるだろう
まだ仕事があるような地方だけでもそれができれば効果はデカイはず
数が多いんだから、老々介護で良いのでは?もちろん子供の相手も地域で見てくれるならそれがいいけどさ。
基本的には、保育園・幼稚園を統合拡充し、雇用を産みたい。
何より高齢者は消費する側に立ってもらわんと。
なら医療費自己負担率を上げる事かなあ
担保は無きゃアカンけど、保証人制度は禁止・罰則化すべき。
手持ちの金を増やして、大きく投資しやすい社会環境にすべし。
それが少子高齢化の解消にも繋がる。
単に円が強いからやで。
円より安定安心な財が無い。
収入なくても税金の対象にすりゃ良い。一定額使えば免除。高齢者に限らんやろ。
人件費は今、都市部は中国の方が高い。だから3年前から企業の撤退祭りになってた
適正じゃなく、高めの給料でいいねん。物価が追いついたらいいんだから。
当然、資産で貯め込んでる奴は価値が減るから損する。損しないように資産を売却、買い替えするだろ、それで金が動く。大事なのは資産を固定させないこと。
というか、インフレ過剰になるまでゼロで良い。但し制度は残す。正しい使い方をする。
普通は保守層が利権を守る為に組合活動するんだよ。
だから日本のは左翼じゃなくパヨと呼ばれる。あいつらは革新じゃなく奴隷主義者。
医学的、生物学的に人間の出産時期は15〜25才という事実を広める。子育て後の労働復帰を支援する仕組みをつくる。
それには企業統合による巨大化が必要。
生産設備のオートメーション化投資をしようにも、市場シェアが取れなきゃ始まらない。その体力は日本企業には少ない。
中小企業が数多く存在することで、虫の群体のように一つ二つやられたところで、外国からの買収シェア乗っ取りをできないようになってたから。
労働者の競争が激しくなれば、安売り競争になるのは当然だものね。
移民を支持する人は資本家の手先。
不景気の時は国が金をばら撒いて再稼働させるのが一番効果的だからね。
歴史が証明しとるよ。
中国政府に市場開放させればいいんじゃない?世界の要望だ。富の独占を禁止するのは経済学的にも叶ってる。
デカい市場なくして良くなるわけないでしょうが。成人病は自己責任だから保険適用外でもいいと思うが。もちろん、後転的なやつね。
余剰品を海外に売る程度にした方が良い
グローバル() なんてEUとチャイナにしてやられるだけ
乱立しすぎてる中小零細企業を統合合併すること
パイの大きさは限られてるのに、猫も杓子も起業しすぎ
一厘なんて今無い物ね。円タクなんて時代もあったわけで。物価何倍に上がったかな?
タンスに置いとくくらいなら、使って増やせや
財務省の戦後頃からの法律で、国は借金したらダメよ戦争するから、というのがある。
コイツのせいで財務官僚は国債発行禁止を洗脳されてる。こんな国は今無いよ。
IMFに笑われるわ。
ならついでに最低賃金の増大と、雇用流動性の容易化だな。労働者の給料バブル並みに上がるぞ。
そんで企業は簡単に競争に負ける。それが当たり前になると失敗を恐れない積極的な経営者・労働者が増えるね!
橋本・小泉政権は本当にクソ!福島原発の補助電力喪失も小泉パパがあの設計許可したんやで。
なら50年増税しません!って小池辺りに言わせたらいいんじゃね?
その先は市場が不足して大陸進出だね!
信長も秀吉も日本帝国も通った道。
国が借金買い上げて終了やん。何のことは無い
その為の公共工事でしょうに。
むしろ今は能力の差で仕事奪われてると思うぞ。素直で熱心だもの。意欲が違う。
金撒いても使わないからしゃーない。
仕事を撒くべきだとは思うが。
購入品は国内産のみでお願いします。
消費者が減るのはマイナスやな。
でも家族が介護疲れの不安を抱えなくて済むのはプラスや。
介護施設を国営化して反強制的に放り込むか?
そんなら公園で遊ぶ子供も増えるやろ。
まとめるだけでも消費は伸びるぞ。散らばるから消費しなくなんねん。
じゃあ千葉の東側にアトランティス大陸でも浮上させて日本の国土にしよう。海底資源たくさん抱えて浮上してくるで。
正解を選び続ければ案外簡単に好景気になるで。世界も消費者が欲しいんだもの。
電気と水があり治安が良い消費地なんて皆欲しい、だから原発再稼働はよせえや
罰則が無い指導なんて誰もやらんて。だからこうなってるんだし。
医療保険をタダにするor医療費自己負担率を5割超にする
どちらが貯蓄吐き出しに効果あるかね?
今後50年デフレだってな、がんばるんやで。
少子高齢化だけど諦めんなよ?
諦めたらそこで埋められるで。
できれば相打ちになって対消滅して欲しい
昇給
それくらい楽観的なら景気も良くなるのにな
金額を使えばいいんやで。
税率下げて国債増やす憲法は変える。
…3…流行(情報)…(方向性)…とは……『挙』…(方向性)…とは……(利他性等)…説…作文用紙………
(マスメディアの…その意義…(方向性)…とは…免疫力低下…とは……人が変われるのは…気づき…(方向性)…説…)
…2…ウイルス(情報)…(方向性)…と……『選』…(方向性)…とは……すべての国民…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは…不安…とは…ストレス…とは…)
…1…人類の歴史(情報)…(方向性)…と……まつりごと…(方向性)…とは……主役は…着眼メモ帳(紙)と…
(シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……
ベーシック・インカム制度を導入すれば、日本国民全体がおカネを少し持つようになって、
貨幣価値が下がって、インフレになって、輸出が有利になって、経済が活性化するんじゃないか、
と書き込んだら、インフレになると中間層の預貯金が目減りするので、政府はベーシック・インカムを
やりたがらないと、誰かが書き込んできて、それはそうなんだろうが、 しかし 私 は 、
月 5 万 円 ぐらいの ベーシック・インカム なら、いいんじゃないかと思った。
じょーしきだわ。派遣業法改正、移民導入の安倍さんが日本を滅ぼす!!
インフレは調整するもの。無くすべきものじゃありません。デフレの日本は新自由主義と財政均衡でデフレ地獄を30年以上
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-06/QR4FP8T1UM1601?srnd=cojp-v2
>多くの先進国が22年まではパンデミック前の水準に戻らず、新興国や途上国がコロナ禍前の水準に戻るのは23年までかかると予想した。
蓄えを増やしたい個人の合理性とマクロ経済の合理性の違いです
ttps://jp.sputniknews.com/science/202104068292614/
景気の「気」は気分の「気」だと言われている。
考えを変えてみようか、実は今が好景気なのだと。
考え方的には割りと正しいw
政府が金を「使って」民間の金の流れを促進させること、が唯一の正解。
特にガチャ商法。
なんだかってーとあそこら辺の会社が儲かっても新規投資しないで現金で持ってんのよ。安くて作れるのが売りだけど、安くて作れるせいで金集めても上手く使えないのよ、金かけたら儲かるってもんでもないし。なのでそこで金の動きが止まってしまうので、規制して他の娯楽に人と金が回るようにしたら景気は良くなる。
そこら辺は景気とあんま関係ない。
日本は経済力はあるけど景気は悪い。新興国は経済力はないけど景気は良い。経済力があるかと景気は全く別。
経済の為に戦争起こすくらいの気概が無いと無理
みーんな的外れ
永年に税金を財源だと思いこんで通貨をうまく増やせられない
社会の金の流れを停滞させるほど儲かってるゲーム屋なんてどこにもいないぞ?
幾つかの有名タイトルが儲かってるだけで、むしろ打率は低い
一部タイトルの儲けで外れタイトルの赤字を埋め、何とかやってる中小企業が大半
自由主義、民主主義は、金を借りてナンボ、貸してナンボで、経済がまわり、景気が上向く
借金している状態が、正常
それを国の借金がー、貸し剥がし等で借金を減らせば、そりゃ景気が失速、上向くことは絶対にない
それをおかしいというのなら、そもそも国内に流通している貨幣の量が少なすぎるんだ
デフレだと金を無駄に使うと負けなので、節約してしまう、時間が経てば経つほど金の価値が相対的に上がってしまうため
インフレだと金を無駄に使ったほうが勝ち、時間が経てば経つほど金の価値が目減りしていため
経済をまわすには、みんなで消費しないとという結論になると
デフレじゃだめ、インフレにしないとどうにもならない
あとは消費税か、あれも消費を失速させるだけ
消費税はないほうがいい
ただ現状ないと困る状況ではあるが、日本人の性格からして、10%は多すぎ
外国では~とかいいうのは本当に馬鹿者がいう言葉だと思う
国民性を理解した上で、日本にあった税率にすべき
仮にあったとしてもアメリカに潰されるから無理ゲー
人口多い→税金多い 人口少ない→税金少ない
人口多い→働く場所増える 人口少ない→働く場所少なくなる
人口多い→競争が起きて優秀な人材が育つ 人口少ない→競争が減り優秀な人材が少なくなる
人口が多い→視野が広がるのでグローバル化に繋がる(大都市) 人口が少ない→視野が狭くなる(村)
人口が多い→消費者が多いという事なので会社の利益が上がりサラリーマンの給料が増える 人口が少ない→消費が少ないので給料が少ない
人口が多い→相対的に公務員の数も多いと言う事なので、治安維持や生活向上につながる 人口が少ない→何かあっても警察来ない、火事があっても消防来ない、という事案が発生する
人口の増減でこんなにも変わる。
特に税金が問題で、納税額が少なくなると国立や県立の病院や道路や市役所などあらゆるものに不備が出始めて生活基盤に支障が出るレベル
日本人は何故かバブル時代を日本経済の基準としてるんだもの。
もうそんな時代は来ないし、未来永劫不景気の時代なのよ
今の中国人みたいな気分はもう日本人にはないだろ。
まず旧民主党からですね(笑)
本来銀行、金融の仕事は「オレの財産は一億、二十億あれば新型転炉ができるんだよ」に貸すことだよな
新型転炉がないのなら、人類自体が投資不適格。資源不足で滅びるのが確定だから、もうカターンと同じく情報入りカプセルを打ち上げることに専念すべきだ。
理屈で言えば一家に子供が三人以上生まれないと人口は増えないが、経済的な理由で
三人も子供を産めない夫婦が多数派。
だから打つ手としては給料を増やす方が先。従業員も消費者ってことを忘れてる企業が
多いんじゃないかな。消費者に金を渡さないと、物なんて売れないわな。
円を1ドル50円以下にして超デフレにする
輸出企業は苦しくなるだろうが現地生産すればすむこと
物を安く輸入できて外国人の旅行客も減りいい事ずくめ
内需優先に切り替え海外は当てにしない
ついでに鎖国する
今全く逆のことをやっている
政府が経団連の犬なので仕方がないが国民の生活は困窮するばかりだ
給料を上げる前に大企業の下請けへの支払いを増やす必要があるな
政府の怠慢のせいだよ
下請け法が機能してないから低賃金の仕事が増えてるんだからな
オリンピック不況が来るって、その前にオリンピックのためのインフラ整備で巨大な需要が生まれるから、翌年は景気が落ち込むってだけだぞ。
日本ももっと財政拡大やってりゃ、完全にデフレから脱却できてたのに…。自民党安倍、菅、麻生の無能どものせいで、再デフレ化…。
目も当てられん…。
オリンピック不況が来るって、その前にオリンピックのためのインフラ整備で巨大な需要が生まれるから、翌年は景気が落ち込むってだけだぞ。
日本ももっと財政拡大やってりゃ、完全にデフレから脱却できてたのに…。安倍、菅、麻生の無能どものせいで、再デフレ化…。
目も当てられん…。