
引用元:大日本帝国「本気のアメリカと4年間も互角に戦いました」←こいつ過小評価されすぎじゃね?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617407135/
1: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:45:35.19 ID:uBiNhQQta
あの時点では不動の世界2位やん
2: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:46:04.89 ID:4E64M5Es0
互角?
12: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:48:55.66 ID:jtng57ep0
互角と言えるの開戦からミッドウェー海戦までの極僅かな間だけやろ
82: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:58:43.63 ID:yK9+6b9S0
>>12
半年ぐらいよな
半年ぐらいよな
13: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:48:58.93 ID:JUtSR8mwa
日本はどこで妥協してればハッピーになれたんや
16: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:49:23.24 ID:JCyiBarC0
>>13
リットン調査団
リットン調査団
813: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:45:47.51 ID:zZqHS461H
>>13
日露戦争終了後にアメリカに満州の権益分けてれば平和だった
日露戦争終了後にアメリカに満州の権益分けてれば平和だった
19: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:50:04.42 ID:6wW2Cjjj0
消化試合が長いだけ
21: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:50:22.45 ID:K0QyV3xmd
互角とは
72: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:57:18.63 ID:JdFkBcTt0
そもそも中国との戦争を拡大しすぎたんや
当時の政府ですらそう思ってるのに軍を抑えられんかった
当時の政府ですらそう思ってるのに軍を抑えられんかった
81: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:58:35.73 ID:VFMsenQNa
>>72
勝たないと賠償金貰えなくて損して終わるからやめられなかった模様
勝たないと賠償金貰えなくて損して終わるからやめられなかった模様
93: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:59:43.35 ID:rbdZDW920
>>72
軍の凶暴化の下地である貧困対策を怠った自業自得なんだよなあ
この国はいつも上級が下をちゃんと見ない
軍の凶暴化の下地である貧困対策を怠った自業自得なんだよなあ
この国はいつも上級が下をちゃんと見ない
96: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:00:05.42 ID:QVMeisHP0
>>72
それは間違ってるで
いや逆に近衛さんは停戦派を中央の権限で左遷しまくって黙らせたから拡大したんや
現に停戦派の陸海次官、大臣全員やめさせてるのが近衛
それは間違ってるで
いや逆に近衛さんは停戦派を中央の権限で左遷しまくって黙らせたから拡大したんや
現に停戦派の陸海次官、大臣全員やめさせてるのが近衛
109: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:01:27.63 ID:JdFkBcTt0
>>96
近衛は最悪やな
近衛は最悪やな
132: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:03:24.62 ID:I0ZKz1BU0
>>109
なお死ぬ直前になって側近達をアカだと言い出す模様
なお死ぬ直前になって側近達をアカだと言い出す模様
145: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:04:02.31 ID:QVMeisHP0
>>109
知識人の近衛擁護が20年前までされとったからおかしなことになっとるのよな
ほんまはこいつが裁かれないとあかん
知識人の近衛擁護が20年前までされとったからおかしなことになっとるのよな
ほんまはこいつが裁かれないとあかん
74: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:57:39.48 ID:6/kxtqb40
コールド負けを拒否しただけ
79: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:58:28.69 ID:BHT6RaIX0
結局大日本帝国って何がしたかったのか意味不明
アジアを支配したかったんか
アジアを支配したかったんか
87: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:59:14.14 ID:2sfayzqq0
>>79
建前
アジアの開放
結果
アジアの開放
建前
アジアの開放
結果
アジアの開放
91: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:59:32.78 ID:8rc7qx/Id
>>79
権益を守るため
権益を守るため
113: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:01:57.32 ID:QVMeisHP0
>>79
円ブロックだけどそれは満州で足りた
満州投資は解禁しとるけどね
円ブロックだけどそれは満州で足りた
満州投資は解禁しとるけどね
141: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:03:53.63 ID:2Eo1BpAzd
>>79
国内が財閥大企業と大地主による政党政治で格差がトンでもない事になってたから
国民が軍を支持して満州華北上海の利権を目指して大陸に侵出した
国内が財閥大企業と大地主による政党政治で格差がトンでもない事になってたから
国民が軍を支持して満州華北上海の利権を目指して大陸に侵出した
80: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:58:30.19 ID:8rc7qx/Id
アメリカ本土に攻撃できない時点で無理やろ
101: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:00:20.06 ID:2sfayzqq0
オリンピックとか
日本人は変わってませんわ
日本人は変わってませんわ
102: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:00:27.24 ID:8rc7qx/Id
そもそも中国に苦戦してる時点で勝てるわけない
講話狙いとかそもそも甘すぎる考え
講話狙いとかそもそも甘すぎる考え
107: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:01:07.81 ID:cPHFYjA10
勝てない戦いに持ち込まれてる時点でお察し
139: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:03:52.69 ID:JdFkBcTt0
近衛はいくつかあった講和のチャンスをわざわざ潰しとるんよな
その挙げ句に身動き取れなくなって投げ出した
あんなんを熱狂的に支持した国民が悪い
その挙げ句に身動き取れなくなって投げ出した
あんなんを熱狂的に支持した国民が悪い
142: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:03:56.37 ID:8rc7qx/Id
アメリカは中国利権にありつけなかったからキレたんだよな
アメリカと分け合ってればよかった
アメリカと分け合ってればよかった
212: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:09:48.58 ID:QNvCsprR0
>>142
日本が満州国から南下しなければアメリカを刺激せずにいられた
日本が満州国から南下しなければアメリカを刺激せずにいられた
249: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:12:42.31 ID:A8aDMf90d
>>142
日本が譲歩できなかったのは
日露戦争のせいや
勝ったのに戦利品少な過ぎて国民が怒り狂ってたのだ
あそこでうまく情報できてアメリカと関係気づけてたらねえ
日露では英米でのロビーうまくいって英米でアンチロシア世論作り出せたのだが
そのとき使った日本の主張を満州で他国に使われたのよな
日本が譲歩できなかったのは
日露戦争のせいや
勝ったのに戦利品少な過ぎて国民が怒り狂ってたのだ
あそこでうまく情報できてアメリカと関係気づけてたらねえ
日露では英米でのロビーうまくいって英米でアンチロシア世論作り出せたのだが
そのとき使った日本の主張を満州で他国に使われたのよな
313: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:16:33.67 ID:iDS/Y0dI0
>>249
日露戦争は国力の限界のところでアメリカが講話に入ってくれた
それでロシアの満洲権益をもらって開発する時にアメリカが噛みたがっていたのを全て拒否したのがな、そこで多少共同やっていたらどうだったか
日露戦争は国力の限界のところでアメリカが講話に入ってくれた
それでロシアの満洲権益をもらって開発する時にアメリカが噛みたがっていたのを全て拒否したのがな、そこで多少共同やっていたらどうだったか
332: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:17:43.20 ID:QVMeisHP0
>>249
ここで大事なのは鉄道王云々の話はアメリカの時の政権が反対したってことや
毒味は日本にさせろ
ちなみに満州投資はアメリカに全面解放しとるからね
これは共和党利権にもなってた
でも政権ひっくりかえって民主党になった
民主党はソ連投資
そういう話なんや
ここで大事なのは鉄道王云々の話はアメリカの時の政権が反対したってことや
毒味は日本にさせろ
ちなみに満州投資はアメリカに全面解放しとるからね
これは共和党利権にもなってた
でも政権ひっくりかえって民主党になった
民主党はソ連投資
そういう話なんや
172: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:06:40.56 ID:kEHn1TF60
関係者誰も何故戦争になったのか分からないまま戦争に突入したからな
今の責任が誰にあるのかよく分からんまま決まる日本の社会と変わらん
今の責任が誰にあるのかよく分からんまま決まる日本の社会と変わらん
186: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:07:46.07 ID:HdpKwZEya
>>172
誰のせいかわからないままなわけないやん
戦後どさくさにまぎれて責任ごまかしただけやぞ
誰のせいかわからないままなわけないやん
戦後どさくさにまぎれて責任ごまかしただけやぞ
216: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:10:00.02 ID:2Eo1BpAzd
>>172
まず陸軍と海軍が別物の上に
その中でさらに別れとるからな
一応内閣で取り繕ってたけど
実際に統一的な国家の意思は無かったんや
まず陸軍と海軍が別物の上に
その中でさらに別れとるからな
一応内閣で取り繕ってたけど
実際に統一的な国家の意思は無かったんや
217: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:10:03.02 ID:lzUuyZRXM
張作霖爆殺あたりから歯車狂いだした印象
221: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:10:12.20 ID:dwAMS0USr
日本はなまじ日露戦争で勝っちゃったから悪かった
あれから戦争で得る利益や得よりも勝利そのものの結果だけ求めはじめた
あれから戦争で得る利益や得よりも勝利そのものの結果だけ求めはじめた
275: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:14:05.43 ID:2Eo1BpAzd
>>221
日露で負けて賠償金払ってたら
日比谷焼き討ち事件よりヤバイ事になってそう
日露で負けて賠償金払ってたら
日比谷焼き討ち事件よりヤバイ事になってそう
374: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:20:19.95 ID:QNvCsprR0
>>275
賠償金どころか多分朝鮮半島全部失って対馬海峡の向こうにロシアが来てたで
ロシアの南下政策はビョーキやからな
賠償金どころか多分朝鮮半島全部失って対馬海峡の向こうにロシアが来てたで
ロシアの南下政策はビョーキやからな
248: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:12:39.54 ID:ouhSKLFx0
満州事変!連盟脱退!日中戦争!日独伊三国同盟!仏印進駐!
そりゃ石油止められるよね…
そりゃ石油止められるよね…
280: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:14:18.10 ID:gztZB6h9a
日本が互角だったのは泥沼になった日中戦争だけだろ
289: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:14:49.56 ID:wWnkyNdT0
中国でやったモン勝ちみたいな風潮ができたのが悪かった
290: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:14:53.67 ID:OS0SyeoCd
宮城事件とかいう最期の最期まで陸軍の無様を晒した事件
350: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:18:28.12 ID:tT1FJ+Ded
>>290
統帥権がぁとか言いながら満州事変で朝鮮軍独断で動かすし、陛下の赤子がぁって言いながら補給無視した作戦連発さすし、宮城事件やと昭和天皇消してもかまわんってノリやし、こいつらが一番皇室なめとるよな
統帥権がぁとか言いながら満州事変で朝鮮軍独断で動かすし、陛下の赤子がぁって言いながら補給無視した作戦連発さすし、宮城事件やと昭和天皇消してもかまわんってノリやし、こいつらが一番皇室なめとるよな
310: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:16:22.32 ID:Pq4gSBAW0
まあ実際よくやった方やろ
315: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:16:41.89 ID:FWyGUOYd0
実際与えられるだけのダメージは与えたやろ
427: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:23:03.20 ID:XiJGWzDF0
互角とは言えんがなんやかんやあの四年あったからこそのその後の同盟やと思うわ
430: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 09:23:17.35 ID:MMDltbC30
満洲方面だけにしときゃな
戦争を始めた事が日本の負け
真の敵は他所ではなく自分に有った
欧州戦線が一区切りついてアメリカが本気出す1944年も半ばに入ったら一方的にタコ殴りにされる状態になった
海軍:膨大な予算を使って大艦隊を作りました(でもアメリカには勝てません)
本当のことを言わなかった海軍のせいで戦争になってしまった
イッチの当時の世界の国々に関する知識を、個人的に俺は聞いてみたいがね。
違う、戦艦大和を作ったから戦争になった
その論で行くなら日本もアメリカとは中国の片手間で戦ってたから同じ
バカかw
本気のアメリカとは言えないんじゃないのだろうか?
以降は終戦まで負け戦の連続。
最初の半年の間もアメリカ主力と戦う事無し。
何処をどう見ても互角ではなく、ほぼ一方的にやられている。
内容的には湾岸戦争時のクェートに進行したイラク軍に近い。
「日本はアメリカとガチでやりあった国」
って一目置かれてると聞いたことがあるが。
こういうスレを上げる奴は、戦略を微塵も理解できない連中か。感傷的な阪神好きそうなやつやね
はい、論破
だから、アメちゃんが本気を出していた時期は戦争期間からマイナス1年しないとならない
そして昭和19年夏、本気を出しすぎたアメちゃんは国内生産を軍需から民需に転換し始めた
なのでアメちゃんが本気を出していた時期にさらにマイナス1年追加が必要
対米戦争期間の3年半からマイナス2年=アメちゃんの本気タイムは1年半
そしてアメリカどころじゃなくてシナ事変の段階でもうヘロヘロだった大日本帝国では、昭和15年から食料配給制度が始まっていた
わかりきっていること言って論破?とは
※6 海戦史にその様な事実は無い
※7 開戦しなくても直轄地不可避、少なくともお前みたいな腰抜けでは無かったからな(開戦の切っ掛けは毎日新聞だったが)
※22 知ったかで良くそこまで言えた物だやり直せ
※26 少子化と根拠も無い中傷が言いたいだけのアホは黙ってろ
※28 日本以外で他国では真似が出来なかった、ハイ論破(資源も無く石油も無い時にw)
『法律家は日本人を騙している』
どれだけ大日本帝国が無能かわかるよな
日本と違って国内では通常の生活してたし
そもそも物量が全然違う
互角に殴り合って持ちこたえてたんじゃなく
ほとんど一方的に殴られながらなんとか立ち続けてただもんね・・・
まあ4年も耐えたのは凄いって意見はわかるよ
どのくらいやばいかっていうと
有末精三「作戦部は、情報を軽視しがちだった。情報部が集めた情報を、不要のものとして切り捨てる傾向があった」
風船爆弾なんて風任せな攻撃が成功してるってのがすごい
根拠ナイっすか?「消耗品」は悪い事ダ!と喚くアホあなた知らない?それで消耗品であるティッシュやトイレットペ~パ~に頼らない生活をアナタしたんですか?ついでに言わせてもらえば地球温暖化は悪い事ダ!だから「原油」を使うナ!wwwアホでもわかるように説明すれば熱中症で死人が出そうな炎天下の中でもクーラー使うな!wwwwww
人の幸せよりも法律を遵守するアホが招いた結果が少子化ではないんですか?そうですか。
日本に対して、 < 満州を譲渡しろ >と要求、
日本が拒否すると、アメリカは、
中国国民党軍に、1日2万トンの軍需物質とフライングタイガースを送り込み、
戦争を開始した、
しかし、アメリカは、戦争だと認めず、そのまま、武力衝突が激化、
日本が、アメリカからの輸送ルートを遮断する目的で、香港、ベトナムなどを<占領/封鎖>したが、
アメリカは戦争行為を停止せず、
ハルノートで撤兵拒否を通告、
通告を受けた天皇が戦争を決意したのは機動部隊出発した後であった、
中国国民党軍との戦争も許可せず、
アメリカとの戦争も、アメリカ側が平和解決を拒否するまで我慢した天皇であった、
毛沢東は1922年には、すでに30から50歳代の中年であった、1950年に20代なワケはない、
スターリンが本物を殺害して偽者を中国の支配者にするべく送り込んだ工作員なのだ、
ソ連崩壊後の流出資料にて、全世界が認知するに至った、
中国皇帝に中国を返納しなかったのが、その証拠。
追記
アジアの小さい島国でめちゃくちゃ格下だと認識されてた日本が
あのアメリカ相手に例え数発でもカウンター入れることができたから凄い
もあるかな?
上層部「はぁ~…お前らなぁ、こちらの意図する情報を持ってこいと何度いえば…」
これはうちの会社の事だけど、こんな感じじゃね?
偏西風を使った上でのこと。運任せではない。
半年戦えたのはすごいけど
「知ってたんならなンで報告しなかった!!!情報出し惜しみすんじゃねえよ!」
頭おかしいよね。バーサーカーかな?
ソ連軍、アメリカ軍ともに、零戦を撃墜出来ず、
そのまま、12月8日の開戦を迎えた、
開戦時の零戦総数は、
→ 11型が60数機
→ 21型が70から130機
· · · であった、
台湾から出撃したフィリピン攻撃隊に11型がどれだけ含まれているのか不明なのが浮動数の原因である、
イギリス戦艦2隻撃沈の時に、事前に護衛空母を確認していながら、零戦を護衛に出さなかったので、
零戦の数が極少数だった事実が確認されている、零戦の量産工場は開戦半年前に稼働を始めたばかりだった、
2式水戦への改造目的でプールされていたことや、
配備済みの各基地から開戦直前に機動部隊に集められたのが原因で実戦参加は局所的であった。
驚異的な善戦と取るか驚異的な悪足掻きと取るかは微妙な所だが
アメリカがホロコースト支配していたグアム諸島やフィリピンを日本が解放、
イギリスが貴族主義で統治していたインドも解放した、
オランダ王国がホロコースト支配していたインドネシアも解放、
アジア地域で独立に成功した国は、連合国の支配を拒否したのだ、
中国も韓国も解放には興味が無かったので、なんら寄与していないwww。
「半年は持つ!」と言っていたが正味は5ヶ月ほど。なぜならこの日から、本土を爆撃されている。これで善戦と言えるのだろうか?
ベトナムはホーム&ゲリラ戦法が功を奏しただけ
あの国は強大で凶悪な敵がいないと生きていけない国
アメリカの戦争目的は、
→ ハワイを偽装移民のクーデターで軍事介入して占領
→ グアム、フィリピンも同様
· · · などで判明している、
ハワイ→グアム→中国
↑ これがアメリカの侵略進路だった、
すでに、中国各地は、イギリス、ソ連、日本などが、新興国の建国ラッシュを起こしており、
アメリカが入り込む余地が無かったのだ、
アメリカが発狂しながら満州に固執した理由は、イギリスやソ連よりは日本、との思考からであった。
どっかから追い出されて来たのか?
まだそんなデタラメ信じてるんだな
二式水戦は全て新造機で量産型に改造機は居ないぞ
もしかしたら原始国な朝鮮に投資し過ぎて国内が貧困になって不満爆発ってのもあるんじゃまいか?
日本は開戦直前まで、国連の常任理事国であった、
アメリカが国連に加盟したのは、1945年の6月だ、
アメリカは国連軍では無かった、
アメリカの侵略と敵対していた国連なので、当然と言える、
開戦前に、国際法違反を回避する目的で、日本が国連を脱退、
日本は国際法になんら違反していない、
リットン報告書にも、< 満州建国は不法てはない >と、明記されている、
中国皇帝に反逆した将軍を爆死させた罪だけが有罪と書いてある。
本土爆撃なら風船爆弾より大分前に潜水艦から発進した零式水偵による爆撃があるね
直接的な被害は無きに等しいがアメリカ市民に与えた影響は大きかったみたい
それで半ばパニックを起こして日系人を収容所に送ったり、軍に対する協力体制が強化されたりで必ずしも日本に有利になったとは言えないみたいだが
おいおい、
新造に計画変更された事実を隠すなよ、このウソつきめ、
変更が確定するまでは改造のまま推進していたのだぞ?、
アタマ大丈夫か (笑)。
2式水戦のプール数は150機で、
開戦月である12月に海軍にその150機が納められている。
最初はお手軽に改造で計画してたが、改修箇所が多すぎて「新造したほうが早くね?」となった。
ドリトル空襲の事?
では初日に戦艦沈められたアメリカはどうなるの?
俺は日本の善戦とは評価しないけど、空母の特攻爆撃を転換点にする発想は支持しないな。
もともと、新造を回避して、
改造で配備を乗り切ろうとしたのが、2式水戦であり、
生産予定数も350機を越えていたので、
変更がなければ、
そのまはプール数は増えて行ったわけだな。
横須賀厚木横田はもう二度と戦争をしかけてこないようにする為の封印、要石。
ちなみにドイツが689万人で、ソ連が2060万人。
中国は馬鹿馬鹿しいので却下。
米≫ソ≧英>独>日>仏>伊>中
タイミングとか降伏とかあるから多少前後あるかな?
つまり、
お前がウソつきってことな?。
世界各国ともそうなのですよ。
あの当時、スパイ>防諜でした。
試作の段階で改造では駄目なこと判明してるんだよ、この間抜け
それに、零戦からの改造は二式だけじゃ無かったんだよな
零式水偵、零式小水偵、零式水観も零戦からの改造だと主張してたよな
こんな頭の悪いデタラメを堂々と言えるのはすごいわw
いつの時代の話?
貴方、歴史とか事実とか知らないでしょう?
またヘンテココピペだ。
まるで意味ワカランあたりが電波そのもの。
なんか告発したい、とか思っているならもう少し論理的にやりたまえ。
やるなら自陣に沢山の仲間を引き入れてからだ
日本は勝ちすぎたし、アジアの利権は欧州に良いようにされた後だから旨味が少なく、満州で作り上げた経済もこれから収穫って時に米国に手放せと言われたら何処もふざけんなってなるだろ
それは日本が外交下手だったのが1番の原因
米国と折り合いつけれたら一番良かったが、ルーズベルトにとっては戦争は既定路線になってた
零式水偵、零式小水偵、零式水観の分は?
全然足らんぞw
一応、潜水艦の14cm砲もワシントン州に打ち込んでいる。
ワシントンDCだったら歴史に残る快挙だったのになあ。
発見した数字しか知らんよ。
国連が出来たのは戦後だぞ
悪の総統といい、こういったアホは国際連合と国際連盟の区別つけられないんだな
そんなに区別するの難しいかな?
それに日本は1933年に連盟を脱退してるが?
【平和】 🎌 強い日本国 誕生 大和魂も復活
【国軍】 尖閣・竹島には 巨大艦隊で総攻撃
【愛国】 盗人 朝鮮族は危険 在日朝鮮族を消す
【国益】 売国テロ進行 報道・民団・立憲 即処刑
どこぞの馬鹿サイトでか?w
時系列を確認しとけ、
このアホ。
開発者の著作からだなwww。
二式水戦と零戦の関係は、設計図を流用して新設計、と言うのが正しいです。
ボディも車輪とフロートでは力がかかるところも違うので、艦戦を水上機に改良しても壊れやすくなります。
勿論、一機たりとも改造はない、なんて悪魔の証明はできませんので、念の為。
おそらく、病院ではないかと。
窓に鉄格子のついている奴ね。
矛盾してるぞ?、
改造機の完成後に試験飛行で欠陥が発覚したんだが?。
改造は試作であったかも、程度だよ
量産機は全部新造だと言うのははっきりしてる
しばらく見なかったのはそういう事か
連中は、妄想と事実を意図的に、あるいはわざと取り違えることがあるからね。
開発者の名前をどうぞ。
ついでに本のタイトルを。
※44
当時の日本は国際連盟の常任理事国だったし、海軍力は世界2位だったので、
めちゃくちゃ格下だと認識されていたわけではないよ。
試作と量産の区別ついてなかったのかw
通りで話が通じない筈だ
あらら、
その分だと、読売新聞講読者なら誰でも知っている事実を知らないのか、
惨めよのうwww。
アメリカがハワイ占領の祝勝会に東郷を招聘して、
東郷が偽装移民による占領を認めないとして祝砲発射を拒否したのは有名だぞ (笑)、
講読者が500万人なら、証人も500万人だな、
お前の支持者は、ウソつき連合だけ。
量産目的でプールが始まったんだが?、
お前のアタマは狂っているよなwww、
なんで無計画前提なんだよ (笑)。
こいつの場合ガチなんだよなぁ
根拠が開発者の著作だと、馬鹿サイトに書いてあったんだよ、きっと
こいつは書籍とかリアルの書物を読むことが出来ないから
フィリピンのホロコースト支配も、
アメリカが隠ぺいに失敗してウィキにすら書いてあるぞww、
はい、論破。
新造しようとしていたのが強風。
これを陸上機に改造したのが紫電(羽の位置変更したのが紫電改)
この改造も書類の話で、強風のフロートを取って車輪をつけたわけではない。
違うところにも書いたが、零戦の設計書を流用して水戦に新設計したのが二式水戦。
公文書にも零戦とニ水戦は、別の機体としてそれぞれ数えられている。
当たり前だが、設計書上の改造とは言ってもあちこち変更点がある。足を付け替えたらどちらにでも回せるほど便利なものではない。
お前には何度か著作の題名を教えてやったはずなんだが?、
この鳥アタマwww、
過去スレ読んどけ。
堀越二郎はニ水戦の設計はしていない。三菱は水上機の経験が比較的少ないし、同タイミングは雷電で苦戦していた。
強風の菊原氏も勿論ニ水戦は無関係。
さあ、ググったらニ水戦の設計が誰だかわかるかな?
著書ねえ?聞いたことないけどね。
そもそも新造機を改造するんじゃなくて、整備で返納されてくる機体を利用することで計画が始まってるんだが?
そして改造は無理と判明して新造に切り替わったからプールする計画なんてどこの時点でもないぞ
ないな、
と、言うか、
零戦の生産ラインを使っている時点で破綻しているだろーが、
それを改造っつーんだよ、
自分で書いてて解らんのか?、
ちなみに、
強風の場合も、
実機からの改造だぞ?、
実際に飛ばすまで、欠陥が判明しなかったんだからな。
いや、意地悪言わないで教えて下さいよ。
その前に設計は誰?
こっちはググれば出てくるよ。
私は親切だからヒントは出してあげるよ。
ちなみに私は93と104ね。
100番さんではありませんので。
金属疲労で空中分解するかもの機体でか?、
再利用の概念なんて無い時代な上、
それでは、
→ 緊急的に数を揃える
→ 少ない時間で達成する
とした理念に反している、
致命的欠陥が判明するまで、計画に変更が発生するとか、
ないからな?。
なんで嘘つくかなー。
水上機と陸上機だとエンジンカウルからすでに違うのですが?
水上機だとエンジンに水かからないようにしないといけないからね。
プロペラも強度も翼形もそれぞれ違う。
お初の人 · · · か?、
原書はもう発行されていないので、
文庫版になる、
→ 新潮文庫 零式戦闘機 吉村昭
↑ これな。
改造機、な?
www。
その製造ラインの工場は?どこにある?何市?何県?
ちなみにニ水戦のライン(ラインと言えるような量産ではないけど)は各務原ではないので念の為。
嘘バレバレだよ。知識ないのを認めようよ。
笑っているのは読んでいる人たちだよ。
正確な説明してご覧。それから質問にも答えよう。
貴方が妄想を頑固に主張しているのは明白だ。
ほらね、事実より妄想を優先しだした
重整備は昔からメーカーや後方の拠点に置かれた整備処で行ってるんだぞ
こういった事を知らないから、変な妄想を優先させる事になるんだよ
あっちもそれを分かって怒涛の核爆弾投下だったから
新造2式水戦のラインは別の会社なんだが?、
それも、変更が決定してから、なんだが?、
変更前の量産工場は1つだけだぞ?、
お前ほんとアホだなwww。
スレ主は先ず単語の意味から学ぼう。.
お前、変更前と変更後を混同してるんだろ?、
この精神未熟児め。
会話が成立しない、というのもこいつの特徴
連盟と連合の事指摘して、ホロコーストで論破とか言ってくる辺りがどうしようもない
軍がなにしようと国民が乗り気じゃなかったら開戦避けられた可能性はほんのちょっとはあるだろうし
な、どうしようもないだろw
→ 改造で計画がスタート
→ 改造機で欠陥判明
→ 新造に計画変更
順番な?、
お前のは時系列に反している。
強風は何からの改造なんだよw
まさか紫電とか紫電改とか言わないよなw
お前が無知なだけだろwww、
まさかウィキですら否定するとわ (笑)。
吉村先生は作家ですよ。
開発者でも設計でも工員でも軍人でもありません。
詳しくはないけど戦時中はまだ学生とかじゃないかな?
活躍は明らかに戦後だぞ。
お前もう無茶苦茶だな。
すると開発者の話を書いたってのもウソなんか?。
とりあえずキミな著作を読んでからにしとけ。
降伏つまり敗北なのに勝ちとは一体…
3時だ、
いつもの通り仕事が始まるから続きは夜な。
この勢いで二時大戦に突っ込んでいったんやろ。サムライ精神が有れば勝てると馬鹿な玉砕精神もそこから産まれたんじゃないの。?
ただし米国は欧州側の二面作戦中だったというのもあるが
もう面倒だから正解を。
二式水戦は全部中島飛行機が製造。
初期の零戦(11型、16年の21型)はほぼ全てが三菱各務原製。
同じ名前でも違う機体なんだ。
設計図面は同じでも部品も製造方法も別なんだよ。
だから、海軍が空技廠とかに特製で零戦にフロートつけて実験するということはあるかもしれないが、それは零戦(水戦に改造)なんだよ。
二式水戦を零戦本体をバラして群馬でわざわざ作ったりはしないのだよ。
ましてそれを部品取りで300機も取っておいたりはしません。それよりは一刻も早くラバウルに回せ、という時代だからね。
わかってもらえたかな?
鉄格子付きの病院に戻るのか?
自分から戻っていくなんて偉いなw
一応勝ちと言っていい戦いもあるけどな
アメリカ巣糞草くそ臭いゴミ酵素は ばいでんで中ゴキに消えて奴隷になる
イスラムは負けなかったのですお売りするⓦ
半年ですでに敗走し始めてた
アメリカは、戦後も基本的にはずっと日本を敵視し続けてきただろうが。
だから、シナを育ててきた。
幾ら降伏を呼び掛けても降伏しないどころか、
負傷兵ですら手榴弾を爆発させる。
後の朝鮮戦争で、恵羅張り野郎が直ぐに脱走するのとは大違い。
敵に情報を与えても生き残るように教育されたアメリカ兵は、何人も特攻に精神的におかしくなった。
先輩、横からお邪魔して失礼いたしました。
お詫びと思って遠慮なく殴っておきました。
まぁ贔屓目もあるけど1年くらいは互角ということでもいいんでないかい
19年、20年ともなると、もう茄子がママ、胡瓜が父という具合で押されているから
とても互角と言うような話ではないな
島嶼でも米軍を引き込んで死傷者同数とか演じているから、アメリカの下層兵から
みたら、勝勢に乗じて楽勝な戦闘ばかりだった、とは決して言えない面もあるけどね
最前線は地獄だったけど、大勢から見たら分が悪いなどと言えるものではない
特に海軍は肝心のフネが無くなってしもうたし
沖縄戦の概要を奏上したら陛下から「航空攻撃だけか? 海軍にはもうフネは無いのか?」
と問われて、慌てて大和を出撃させたりした経緯もあるが、悲惨の一語
国際連盟のほうじゃね?
日本は近いのに防御もできんのかカスw
アメリカ合衆国「日本とドイツを相手に戦っていました」
ドイツ「イギリスとドイツとロシア相手に戦っていました」
イギリス「日本とドイツ相手に戦っていました」
ロシア・中国「ほーんwwww」
世界と戦うっ油動きが正しい 中ゴキ くさいが正しいw
大日本帝国「アメリカと中国とイギリスを相手に戦っていました」
アメリカ合衆国「日本とドイツを相手に戦っていました」
ドイツ「イギリスとアメリカとロシア相手に戦っていました」
イギリス「日本とドイツ相手に戦っていました」
ロシア・中国「ほーんwwww」
タラワ、パラオ、硫黄島、沖縄
ルーズベルトには日本を滅ぼす意図があったので、奴の在任中の終戦はクーデターしかありえなかった。そうならなかった分だけ祖先は偉い。とりあえず英霊に感謝しよう。何より3年半も戦って一応亡国にならなかったのも胸を張ってもいい。少なくともイタリアドイツには文句言われる筋合いはない訳だし。
そしてトルーマンに代わってから三月で終戦。
鈴木内閣の叡智と勇断にも感謝しよう。
結局のところ当時の日本は、
財閥体制で経済格差が酷い状態で、さらに凶作なんかが重なって餓死が出るほどで、
経済的な国民の不満がピークだったのを
精神的な我慢や充足の方向に誘導しただけってことやろ?経済支配層が確信犯的に。
欲しがりません勝つまでは、とか、
捕虜は恥だから自決しろ、とか。
それで戦争に勝つことでその精神的な不服を解消させ続けようとしたわけだ。
そんなら近衛タヒね!ってなるわ。
財閥体制にするなら国家社会への安定責任を持たせる=財閥重税=国営化が筋だし、
社会主義体制にするなら国民管理は必須やろ。
資本民主主義のままで、クレーム勝ちも、格差肯定も、国家運営として異常やで。環境問題とか言ってる場合ちゃうやろ。
半年、1年でも互角で戦えたのは誇りにできる
負けをすっぱり認める腹があったら、ちょっとは違う展開も
あったのだろうが
それを英語で文献すら読めない奴らがが日本はよく戦ったとか都合の良い日本語の回顧録だけ読んで悦に入ってるのは滑稽。
満州云々すらぶっちゃけ日本にとっては致命的でもアメリカにとっては副次的な開戦理由に過ぎない。一番はナチス・ドイツと共同戦線張ってるうえにパールハーバーで手を出してきたからぶっ潰す。ごく単純なことだしアメリカの愛国心を舐めすぎた。
ドイツと手を切って上手く立ち回ればフランコスペインのように生き残る術もあった。尤も当時の領土と硬直した政府と軍部のままでその後の米ソ対立の前線を生き残れるとも思えないし、なんならソ連の工作で満州や朝鮮半島から切り崩されて日本本土巻き込んだ内戦突入した可能性も高いがな。
それもエスカレートして開戦不可避だね。
不景気になってどっちかが食えなくなったら、大義掲げて始めるやろ。
叩くべき相手は資本家だってわかるんだね
国民の精神的不満の解消が戦争の目的だったんなら、満たされるまで辞めるわけがないやん。
アメリカさんが、日本の降伏を認めると?
日本族滅謀るFDRが生きてる限り、無理だよ。
海戦なら、日本海海戦のロシア海軍の損害上回るものは、未だに無いよ。
認めとるやん
陸軍が、蒋介石取り逃がしたせいで、アメリカに泣きつき戦争になったので、
日米開戦は、陸軍の責任。
バカかな?
今となっては利害の一致した同盟国であり日米グループ内の勝ち負けなんてどうだっていいんだけどね。
国の優劣で言うなら経済戦争に関しては日本の勝ち。戦後経済を脱して以降経常収支をずっと日本が黒字だからな。
貿易戦争にもなったしプラザ合意も食らったが日本の黒字は変わらん。
次の大戦は日米同盟の体制で楽して勝たせてもらう。アメリカも日本抜きじゃアジア支配なんて全く無理。
先の大戦ではアメリカが日本が持つ中国の利権を欲して日本と戦争をし、結局中国を赤化させた前科がある。
近年ではアメリカが散々中国経済を優遇した挙句貿易戦争を始めたりしてる。アメリカの対アジア政策のセンスは皆無。
国民の精神が徹底的に変わるには、あそこまでボコられないとダメだったんかね。
日本にとっての対米戦もガダルカナル島奪取のために海軍が陸軍に共闘を申し込むまでは対中戦の片手間の対英戦の片手間だし
毎度、よくデマ情報流せるな。
>イギリス戦艦2隻撃沈の時に、事前に護衛空母を確認していながら、零戦を護衛に出さなかったので、
南仏印には、そもそも零戦配備されとらんし、イギリス東洋艦隊には、護衛空母なんていない。
>2式水戦への改造目的でプールされていたことや、
二式水戦て、中島の設計・製造ですが。
史上最後で最大の海戦じゃないの?
戦後のフォークランドは紛争って聞いた。
「グアム諸島」なんて、造語は止めなさい。
FDR死後の話しだよね?
歴史知らないのか?日本語理解できない人?
言わないというか、えるわけ無いでしょ。
戦後なら例えば薬害エイズ。自分らの利権第一で隠蔽したから蔓延した。
原発だけじゃない、国や国民より自分らの利権第一なのは今も同じ。
対抗勢力を育てては今度はそいつが新しい敵になって、というのを戦前から性懲りもなく繰り返してるアメさんって一体...
しかし二次大戦が始まると米国の野望は際限なく広がり英国から世界の覇権を奪い取り
大戦後にも帝国の威信を維持し確固たる戦力を維持するための大戦略を発動した
大戦略の下で不必要に大量の兵器と弾薬を作り始めその準備に2年を要していた
独逸の降伏を優先して日本は後回しにしたので日本には原爆を含めて大量の残った爆弾が投下された
米国が大戦略を発動しなければ二次大戦は二年早く終わったはず
「欧米諸国によるアジアの植民地を解放し、大東亜共栄圏を設立してアジアの自立を目指す」
結果
「欧米諸国によるアジアの植民地を解放された。その後ASEANなどが設立され、アジアが自立した、」
逆に4年間も日本国民と戦地の日本兵を苦しめたと言える
大戦の中盤以降は日本国内も戦地も物資不足で大変やったと聞いたよ
戦地では燃料不足、弾不足、あらゆる物資の不足、補給もままならないから
食べれるもんはなんでも捕まえて食べてたんだって
アメリカ側見れば4年かけて補給拠点を築きながら補給線を確実に伸ばしてアメリカにとって安全で確実な戦いをしていたとも言える
物資無くて戦争したのが間違いやし物資も無いのに中国大陸まで出張ったのも間違い
戦争は資源の消耗戦なので1年以上の戦争は無理
中国の片手間?やらんでいいのを両方に手を出しただけやん。
日本であの広い土地をどうにかできると思ってたのか
イタリア>アメリカ・イギリス・ソ連・フランス・ドイツ・日本と戦いました。
ミャンマーでは、軍政に反対して500人ほど犠牲になっている。
中国でも政府に反対して天安門で多くの人が犠牲になった。
日本人は、中国人やミャンマー人に比べて勇気がない。
ハルノート受け入れルート。
>アメリカに、蔣介石説得義務が無いので
>租界が中華民国の攻撃受け続ける
>租界喪失なら在華紡倒産
>援蔣レンドリースが、英国経由ビルマルートで継続(名目上イギリスが支援してます)
>通商航海条約再締結の交渉は進みません(締結が義務じゃないし)
>よって、戦略物資調達不可能
>英米は、日本向け戦力をドイツに向けれる
>ドイツ降伏後、継戦能力消失した日本をなぶり殺しにするだけ
ハルノートなんて、日本が受け入れるメリット何もないぞ。
まずは、沖縄県民が、嘉手納基地前でデモすべきだな。
国防は国民の義務だ。これ大前提
一方政府には国防のマネジメントをする義務がある。
だから国民はそのマネジメントの不手際を批判することは出来る。
でもな、巻き込まれたとか言うな! 恥ずかしい。
選挙権有るのに、無責任にもほどがある。
米軍は日本を守っているので、デモの必要はない。
これからの損失に目を向けられなかったんだな
統帥権干犯問題で犬養毅のほうを支持したのには確かに問題あるけど
国民が統帥権を認めた以上もう誰にも軍は制御できないからそれ以降のことは国民には責任はないのでは
それは間違いだな、
計画変更分の新造ならともかく、
改造ならバラして作るんだよ、
当時は、
工場から出た零戦は、
全て、
バラして輸送していた、
知らないお前は、
単なるアホーんなわけだ、
工場から完成状態で運び出された零戦は存在しない、
何故なら、
工場には、滑走路が無かったからだ、OR!。
シュンノート報告書や、
船舶の復元力を知らず、
初年度に数千機の零戦が激痛された、とか、
妄言を書いてるお前の言葉が重くなることは永久に無い、
朝鮮戦争で中国人パイロットがアメリカのセイバーを1人で5%も撃墜した、とか、
お前は狂っているんだよwww、
お前が削除させた < ミリオタ朝鮮戦争 >のスレも復活させとけよ?、
ちゃんと、運 営 さ ん、に、土下座謝罪しとくんだぞ?、
何年経過しても、精神未熟が治らんなお前。
零戦の開戦初日の配備機数を算出出来た者は存在しない、
秘密兵器であり、最高機密とされ、
正確な数字や配備先が公開されていないからだ、
なので、
その数字を確定するために必要なのは、基本的に消去法を使う、
1 真珠湾攻撃の帰り道に機動部隊がグアムを空爆している ← つまりサイパンに零戦は未配備
2 イギリス戦艦攻撃部隊に零戦は居なかった ← つまり南方戦線に零戦は居ない
3 ドウリットル空襲の時に出動したのは96式艦戦だけ ← つまり関東に零戦は配備されていない
4 軽空母群には零戦が配備されていなかった ← 訓練用として鳳羽だけ配備
特に、グアムの場合、99艦爆や97艦攻、96式陸攻、1式陸攻すら足りていなかった事実が確認できる、
さらに、ドウリットルの場合だと、時間が経過しても零戦の数が確保出来ていない事実も発覚、
首都だぞ? · · · 続く。
ドイツが降伏してからだろ。
2019韓日海戦がある!敗退した日本は海戦と認めてない!
零戦は、塗装も剥げて相当使い込んでいる。あの写真を観ると、
「ふむ、零戦は山ほどあったけど、蔵出し新品よりも使い馴染んだ機体が好まれた」
という風に観てしまうんだよなあ。
第一次攻撃隊の艦戦は43機、第二次の艦戦は36機とされているから、6空母合計で79機
これに艦隊邀撃の艦戦が20機機程度か
全部合わせても100機そこそこなんだよなあ
中間線の日本側で韓国の軍艦が所属を隠して、
射撃レーダーを非武装のレシプロ機に照射して、
韓国がアメリカに怒られた事件か?。
まさか1冊500円くらいの文庫版を買い惜しみするとも思えんが · · · 、
ページを開いて適当に棒読みしとくか?、
→ 141ページ
昭和15年9月、名古屋航空機製作所から中嶋飛行機株式会社に零戦の設計図が手渡された
小出しでいいか?。
先に核兵器作ってればワンチャンあったかもな。
零戦の生産数が少ないのは、
1 もともと、日本には、アメリカと戦争する予定が無かった
2 世界征服戦争を企図していないので小規模な生産数で解決していた
· · · との事実が前提条件に置かれているからだ、
当然だな、
世界征服戦争なんぞ、中韓のウソなのだからなwww。
それ、中島で零戦の生産始めるんだから設計図渡されるの当たり前の話だろうに
その当時リ地域も日本側という真実には目をつぶるのなw
真実を直視したら死んじゃうもんな、旭日旗を見たみたいにw
当時の塗料は今よりかなり質が悪いから直ぐに退色しちゃってそういう風に見えるんだよ
そして南雲機動部隊には定数一杯の120機が配備されてるよ
何処のコメに零戦が数千も開戦時に配備したなんて書いてあるんだろうか?
互角っつーか、後先考えずに勝てるまでやるっていう戦法が開戦当初は通じたってだけや。
兵隊は湧いて出てくると思い込んで、植民地でも日本人と同じ待遇で兵士訓練始めたが、キレられてマレーやフィリピンで排日運動起こされてどうにもならなくなっとる。
アメリカに旅行に行った人なら分かるよね
バケモノみたいに長い貨物列車、果てしなく広い土地、永遠と続く道路の長さが地平線まで続くあの感じデカいとゆうのを超越してる
中国、行った事ないけどアメリカみたいな感じなんだろうか
メーカー側に1万機以上も作るなら最初から言えとブちぎれられてたよな
それだともし西洋人がやってこずにネイティブアメリカンがいただけのアメリカ相手に戦争しても日本は負けるということになるが
書いたことを読んでね。
それから書いてもいないことを勝手に作って話ごまかすのもやめてね。
三菱製の零戦を中島に持っていって再組立とか改造とかしません。それぞれ違う機体なんだよ。共通はエンジンとかプロペラの貴重品だけ。大半の部品も違う、組み立て方も違う。中島の治具には三菱製部品が合わない。何より正式製番だってMとNが入る。それぞれ三菱と中島だね。
あと意味ないけど飛行機の出荷は、部品ではやらないよ。半製品だね。それに少数だけど完成品出荷もある。よく馬車とか牛車で運んだのどかな話も出てくるでしょ?
ドイツと2面戦やって拡大しまくってたドイツに主に力入れてボコボコにして長引いてただけ
その間初手以外でまともに攻撃に回れなかったのが日本
多分、設計図面と製造図面の区別もついていないのだよ。製造図面を焼き直すのに半年くらいはかかる、前後して部品調達とか現実的な図面とか、加工機材とか、治具とか、やる事は山ほどある。
とりあえず組み立て系の機械工場に見学に行ってみたらいいんじゃないかな?
四年で一万機だから、単純に4等分したのでは?
妄想ひどいのなら処方箋の薬飲めばいいのにね。
日本はハルノート受け取る前に対米戦開始してるから意味ないのよその問いかけ
論点がよくわかっていないので、事実だけ。
開戦当初は鹿屋(中攻の護衛)と台南が陸用零戦の配備部隊。
だからフィリピン攻撃と中国渡洋爆撃が有名。マレー方面は大して戦闘機いなかったし陸軍が隼(有名な加藤隊)を配備しているので初期は零戦ではない。
個別に入ると、サイパンに配置するとグアムからバッファローの奇襲でやられる可能性があり、配備できなかった。
マレー沖海戦では元山空とかは攻撃機部隊だから零戦はいないね。春には護衛航空隊と一体運営になるけど、それはあとの話。
軽空母等にも配備予定だったが、真珠湾攻撃で源田がみんなかき集めてしまった。
但し4月にはほぼ全て(春日丸ですら)が零戦に機種変更完了している。隼鷹も最初から零戦。
首都防空は陸軍の役目だから。
実際に海軍はほとんど迎撃していない。
ちなみに陸さんは飛燕(当時はまだ試作機キ61)が迎撃にでていたりする。
あいつ、あんなに偉そうに高説垂れてるけど、開戦時に台湾に零戦が配備されてて
フィリピンへ攻撃かけてるの知らなかったんだから
だから、南雲機動部隊に80機弱しか実戦配備された零戦はないと言い張っていたんだぞ
そして開戦までに生産された零戦は21型だけでも400機弱あったことを指摘すると
足りない分を二式水戦へ改造されたからとか言い出し、さらに二式水戦の製造は17年3月から
だと指摘すると、今度はプールされていたとか言い出した
ついでに、零式水偵、零式小水偵、零観まで零戦からの改造とか言ってるからな
今日は強風まで実機からの改造とか言い出したところを見ると、水上機は全部なにかの陸上機や
艦上機にフロートつけて水上機にしてると思ってるようだ
よくわかりませんね。
中嶋製の零戦の方が三菱製より多いなんて、かなり有名な話でしょうにね。
私も二式水戦詳しくないけどね。
多分フロートは愛知か川西あたりから回してもらったのだろうけどどこで合体させたか、とか新たな興味が湧いてきましたよ。
私は零観好きでね。
あののどかな形が、なんともいい。
それにしても複葉水上機と零戦の区別もつかないのかなあ。
最低最悪な標語の数々を生み出したのはアカヒ新聞。
あとはどこの国の歴史もそうだけど、封建制度から民主制度へ移行しても即座には機能したりしない。日本の場合明治維新からWW2終了までが過渡期だったという事。
ちょっと解説すると、二式水戦は強風配備までのつなぎとして零戦を水上戦闘機化
しようというのが発端で、機数もそれほどはいらないから、重整備のために返納されてきた
機体を利用して水戦に改造する予定だった
開発を進めていくうちに零戦では着陸時の衝撃を主脚のオレオで吸収できていたのに
フロートではそれが出来ないから機体の補強が必要になった事
零戦に多く使われているマグネシウム合金製の部材が海水で腐食するおそれがあって、その対策で
点検口をふさいだりと防水対策が必要になる事がわかって変更点が多くなりすぎ、新造したほうが
早いという事で新たに新造することになった
だから量産機で元の零戦から改造された機体が存在する可能性はほとんど無い
普通に考えてそんな無駄な事しないだろう
重整備で返納された機体を利用する計画でいたのに、新造機を早くからプールして
開発完了を待つなんてもっとありえない
そんなの現場の搭乗員が見たら、あれを前線に配備しろと抗議の声が上がるだろうし
零観は複葉機ながら、くるりくるりとよく回る抜群の格闘戦能力で
F4FやP38,未確認ながらF6Fも撃墜しているようだ
本業の戦艦主砲の弾着観測の出番はほとんど無かったが、二式水戦と
同等、あるいはそれ以上の評価をえている名機ですな
中島飛行機のほうが、水上機の経験豊富だぞ。
コロナを呼び込んだ政治家、国民は自助せよ処罰もありうる。
現代も過去も体質は変わりない。
珊瑚海海戦の祥鳳さんやミッドウェー海戦の瑞鳳さんは、96式と零戦の混載。
艦載戦闘機が、零戦に完全に切り替わるのは、第二次ソロモン海戦からかと。
複葉機ながらというか、格闘戦性能の獲得のためにあえて複葉形式を
選んだ機体だからね
観測機って妨害してくる敵の観測機や戦闘機との交戦を前提にしてるから
お説正論。
第二航艦が、井上成美の尻拭いしたのは、ウェーキー島だべ。
そもそも開戦時のグアム島には、米軍の航空機は存在しない。
やってるやん
活動家と工作員共がw
勝てば評価されても、負けたらすべての責任を負わされ評価されることもない。
非武装のレシプロ機に
日本の爆撃機は非武装じゃない。翼にミサイルをぶら下げてた!
それ以前にレシプロ機じゃないんだが
まあまあ…
どうせ海軍が零戦二一型を中島にライセンス生産させてたことも知らんのだろうからw
それはサンフランシスコ講和条約で終わってる。
日本は最優秀民族の超一流国
終わってたら米軍が日本に居座ってないし核武装も出来てるし北方領土や竹島を取られてないだろ
機種変更完了は書類と機材の話。
実戦配備として空母搭載はこれより後で、なるほどご指摘の通り7月以降になるでしょうね。
うっかりの修正ありがとうございます。
お詳しい方ですか?
ぜひ教わりたいところです。
中島の各水上機のフロートはどこで作っているものですか?群馬?三鷹?それともエンジン工場?
設計は群馬でもいいとは思うのですが、まさかフロートを群馬では組み立てないだろうと思うのです。なんとなく試作は空技廠で、実物は川西あたりが下請け、というのが私の予想(ゴメンナサイ、何も情報持っていません)です。
詳細説明、ありがとうございます。
整理された情報でスッキリしました。
アメリカは最初からフライングタイガースで中国支援してたんだけどな
何にせよ同時に相手してたのは同じこと
最後はロシアまで相手したしな
米中ロを同時に相手した国なんて日本くらいじゃないのか
九〇式水上偵察機から水上機生産してるのに、フロートだけを外注する理由がわからん。
九五式水上偵察機の生産数約750機(内48機が川西生産)してるし、
水上機としては、中島のほうが、先行してるので、生産余力低い川西にフロート生産振るとは思えない。
一五試水戦受注しているのに、形式の異なる二式のフロート生産なんて、受けたくても物理的に無理。
話は違うが、
水上機の設計・製造経験の無い三菱に零観発注したのは謎だ。(素人なので名機になったのかも)
ミッドウェーがカギなんだよ
基本は、週刊駆逐艦、月間空母が就役する前にアメリカ西海岸にタッチダウンするかしないかだからね…
制圧は全く関係なく「そこに辿り着く」が重要
今も昔もアメリカ人は変わらないけど。悲観論が出て来たら一気にパニくって引っ込む国民性ってのがあるからね
↑
これ言う奴多いけど
一つ要求飲んだら
次があるから一緒だろって思うわ
それを少しでも有利な決着をつけるのが交渉だろ。アメリカも日本だけに構える程暇じゃねーんだし
海を舞台にした世界最大規模の戦いをしてた。
スレ番号とコメント番号必要か?、
自分の書いた内容くらい覚えておけ、
みんなも覚えているぞ。
ああ、結局、読んでないのな?、
だからそんなに無知なのか· · · · 、
零戦がバラされて輸送されてる事実も知らないみたいだし、
当時の日本の道路は狭くて零戦の横幅では通れないんだよ?、
運ぶ時も馬車に積み込んで幌を被せて外から見えない様にしてある、
少しくらい調べてからモノを言おうな、
お前も精神未熟児の仲間入りだよwww、
妄想とウソを前提条件に置くな。
新規製造で間に合わないから、
→ 改造で時間短縮
→ 数を揃える
この2つの問題を解決すると決定したんだよ、
計画の順番を入れ換えるな、
お前の説明だと部品も工程も違うんだろーが?、矛盾してるぞ、
ウソを書くな、
計画が決定してからプールが始まるんだよ。
お前なぁ、
何度も台湾配備分を書いてあるだろ?、
スレ番号とコメント番号必要か?、
公開処刑するぞ?
台湾配備分が11型だけなら機動部隊分だけになるだろーが、
このアホ。
戦時に以降しないと対潜爆弾なんて装備しない、
ウソを書くな、
あと、
レシプロ対潜哨戒機だぞ?、
アタマ大丈夫かwww。
サンフランシスコ講和条約が発効されるまで、
日本の主権は国連預りだった、
竹島は、
国連が、韓国に、竹島は日本領土と通告したラスク書簡を韓国が無視して、
武力攻撃して、
6000人を拉致誘拐、200人を殺害、
拉致誘拐した6000人を、
韓国国内のアウシュビッツでホロコーストした事件だ、
韓国は国連に加盟してなかったからな、
北方領土も、
スターリンがサンフランシスコ講和条約を無視して返還を拒否、
国際法に違反しながら不法占拠しているだけ。
うん、
いつも通り、
精神未熟児くんがウソを書き出してるなwww、
スクショがあるぞ、と、何回も教えてきたのにアホなヤツだ、
別のサイトに貼っとくわ、
ここにも画像置ければいいのにな、
精神未熟児くんは零戦の偵察型は存在しないと妄言を連呼してたのに宗旨変えしたのかねぇ?、
まっ、ウソと妄想で反対のための反対してるダメ男なんだしww、
手渡したのは設計図、以前にも書いたよな?、スクショ残ってるぞ、
そこから、量産工場の建設、人員の育成、機材の製造と確保が始まり、21型の量産は開戦の6ヶ月前から、
これも毎回書いてる、
上にも書いてあるのに無い扱いしてる時点で精神未熟児くんは詰んでるんだが (笑)。
精神未熟児くんは、
シュンノート報告書の内容を、
どこからかから入ってきた話、とか、書いてたよな?、
無知な証、
シュンノートは開戦までの最低3年間アメリカ軍を率いて日本と交戦している、
空中戦で撃墜した零戦はゼロ機だ、完全敗北している、
精神未熟児くんは、
編成中で活動していない、とか、
真顔でウソを書いてたけどなwww。
著作の記述には混乱も見られる、
→ 500機以上が製造された
→ 開戦時の配備数は324機
→ 南方戦線の配備数は224機
などで、どれも矛盾している、
南方戦線が224機なら機動部隊の搭載分と台湾配備分が324機と矛盾して合わなくなる、
これは著者さんが1関係者でしかないのが原因と見られる、
大本営の発表を精査せずに書いたのだろう、数字の根拠も書かれていないしな。
著作の208ページ、
→ 中島飛行機の量産工場で開戦翌年の17年1月に生産した零戦は19機(2桁)、
2月に22機、3月に35機、
· · · と、記述がある、
量産工場の生産数が増えていった、と書かれているわけだな、
つまり、
それ以前は、これ以下、っつー事だ、
開戦半年前に量産工場が稼働したと前提条件に置いてるので、
500機とか数千機とかは有り得ないわけだ。
11型の生産数が60数機、
これは昭和12年からの合計である、
21型も、11型から改造して量産のノウハウを確立した、
生産したのは量産工場ではない、
ほんと、
精神未熟児くんってアホだよなwww。