
引用元:パパママ「二二六事件ってなんやっけ?」ワイ「犬養毅のやつやろ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614332311/
1: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:38:31.56 ID:Pnqvsf2Q0
部屋に戻ったワイ「一応ググるか……」
ワイ「ちゃうやんけ!!!
ワイ「ちゃうやんけ!!!
2: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:38:56.08 ID:uHgb/LHV0
一応ググるのえらいな
10: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:40:03.74 ID:sT9t4QBR0
話せばわかるやろ(ハナホジ)
19: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:41:04.96 ID:vgG3yISOd
>>10
はい問答無用
はい問答無用
39: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:42:38.33 ID:SJS5yW/pp
こいつら何がしたかったん?
結局日本を破滅に導いた原因になったけど
結局日本を破滅に導いた原因になったけど
438: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:12:32.01 ID:BFkQYweB0
>>39
天皇親政を求めたんだぞ
天皇親政を求めたんだぞ
48: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:43:45.71 ID:q5cO5QLFd
515と226の区別がつきにくいのは分かる
49: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:43:46.42 ID:DOcmpDO+0
鈴木貫太郎がこの時に死んでたら今日本が無くなってそう
60: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:44:29.11 ID:oCa0nD6Qd
ここで鈴木貫太郎が殺されてたら今の日本はどうなってただろうか
62: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:44:35.94 ID:wt7nFk8L0
226事件って内容の割に知名度低いよな
国家を揺るがす大事件やろ
国家を揺るがす大事件やろ
83: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:46:16.48 ID:wcoCraQI0
愚かな若造が国を破滅に導いたんや
87: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:46:45.71 ID:VdLGCHXE0
515が許されて226が許されない理由はなんや
206: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:55:05.60 ID:34hKarVf0
>>87
たかに銃を向けた
たかに銃を向けた
89: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:46:47.79 ID:kuJLQWPj0
ワイ高橋是清、逝く
94: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:47:14.39 ID:4SUqy3eJd
226は大雪降ってるやつやろ
119: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:48:29.18 ID:oCa0nD6Qd
全て広田と近衛が悪いで説明がつく第二次世界大戦
121: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:48:42.30 ID:P+bnhIz80
裁判で減刑の嘆願書めっちゃ集まったんやっけ
132: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:49:33.62 ID:hMmTvRgZ0
ただ上官に従ってた二等兵は最前線送りにされたもよう
135: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:49:41.20 ID:IYDl+Gz8d
ググるのが偉い
142: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:49:58.26 ID:0a79E39D0
東北の貧乏が原因なのが226?
157: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:51:04.68 ID:SJS5yW/pp
>>142
東北の貧乏利用して軍部の利権増やそうとしたのが226や
東北の貧乏利用して軍部の利権増やそうとしたのが226や
158: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:51:10.33 ID:ki+DWwWe0
発展途上国だと政府へのクーデターのニュースよく見るけどこの頃の日本はそれと似たような雰囲気なんやろか
163: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:51:49.02 ID:qi5vszHxa
>>158
まあ明治維新も派手にクーデターだし
まあ明治維新も派手にクーデターだし
227: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:56:31.54 ID:6SIsmoSh0
>>163
クーデターって軍部の蜂起やろ?下部組織(藩)の蜂起だと革命なんちゃうか?
つっても言っててわからんくなってきた
クーデターって軍部の蜂起やろ?下部組織(藩)の蜂起だと革命なんちゃうか?
つっても言っててわからんくなってきた
244: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:58:12.03 ID:qi5vszHxa
>>227
武力蜂起で政変起こしたら全部クーデターやろ
武力蜂起で政変起こしたら全部クーデターやろ
272: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:00:54.10 ID:SJS5yW/pp
>>227
革命は社会システムもろとも変わることでクーデターは支配階級内の権力闘争って感じやろうから明治維新は革命でええんちゃうかな
革命は社会システムもろとも変わることでクーデターは支配階級内の権力闘争って感じやろうから明治維新は革命でええんちゃうかな
200: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:54:26.21 ID:GvgidNrZa
地味にただ日本軍の若者が勝手に首相や大臣らを拘束して意見要求しただけの事件やと思われてるよな
同時に国会占拠、首都東京を完全に占拠封鎖して場合によっては完全に日本という国が首都国民人質にされて乗っ取られてたかもしれんのにな
同時に国会占拠、首都東京を完全に占拠封鎖して場合によっては完全に日本という国が首都国民人質にされて乗っ取られてたかもしれんのにな
205: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:54:59.12 ID:qi5vszHxa
>>200
国民は応援してたからセーフ
国民は応援してたからセーフ
209: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:55:27.77 ID:eyr57sSC0
>>205
反乱軍将兵の父母は泣いていた
らしい
反乱軍将兵の父母は泣いていた
らしい
202: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:54:41.82 ID:CUFDciBo0
皇道派がクーデターに成功していたら対ソ戦まっしぐらなんだろうけど
南方行くより酷いことになるのか?
南方行くより酷いことになるのか?
212: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:55:38.10 ID:Og9QEc8R0
>>202
日本無くなってそう
日本無くなってそう
215: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:55:46.73 ID:efvBZFjb0
>>202
仮にシベリアマラソンしても欧州列強の圧力とかあるしな
どの道軍部が握ってるうちは負けてたやろな
仮にシベリアマラソンしても欧州列強の圧力とかあるしな
どの道軍部が握ってるうちは負けてたやろな
256: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:59:17.50 ID:gIeB8FME0
>>202
皇道派ってそんなアホちゃうやろ
良くも悪くも現実知ってたからそんなことせんと思うわ
皇道派ってそんなアホちゃうやろ
良くも悪くも現実知ってたからそんなことせんと思うわ
278: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:01:11.95 ID:5hBMKV9ta
>>202
対ソ戦はええけど中国から手を引かん限りアメリカと険悪なままやし禁輸政策も解かれんぞ
対ソ戦はええけど中国から手を引かん限りアメリカと険悪なままやし禁輸政策も解かれんぞ
204: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:54:56.96 ID:RU7SAxzI0
まあ永田鉄山殺しちゃったし引っ込みつかなくなった皇道派の逆ギレだよな
220: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:55:52.42 ID:hJ3Ws3740
当日は大雪やったみたいやしやっぱ温暖化しとるよなあ
229: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:56:54.91 ID:4o48KxOXa
昭和天皇ぶちギレたんこれやっけ
260: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:59:42.01 ID:RU7SAxzI0
>>229
ブチギレた
陸軍が多少皇道派の蜂起に同情的だった時に陸軍大臣呼び出して
「朕自ラ近衛師団ヲ率ヰテ此レガ鎮定ニ当タラン」
って言い放った
戦後になって年老いても二・二六事件のドキュメンタリーやる度にキレてた
ブチギレた
陸軍が多少皇道派の蜂起に同情的だった時に陸軍大臣呼び出して
「朕自ラ近衛師団ヲ率ヰテ此レガ鎮定ニ当タラン」
って言い放った
戦後になって年老いても二・二六事件のドキュメンタリーやる度にキレてた
282: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:01:36.79 ID:TXD7co5K0
>>260
割と血の気多かったんやな
割と血の気多かったんやな
309: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:03:32.50 ID:RU7SAxzI0
>>282
天ちゃんは短気やぞ
若い頃に総理大臣に「お前やってることと言ってることが違くねえ?」って言ったらショックで総理大臣が辞任しちゃってそのあと死んじゃったのがトラウマだから基本的に怒らないようにしてるけど
天ちゃんは短気やぞ
若い頃に総理大臣に「お前やってることと言ってることが違くねえ?」って言ったらショックで総理大臣が辞任しちゃってそのあと死んじゃったのがトラウマだから基本的に怒らないようにしてるけど
410: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:10:54.55 ID:ufV5shuf0
>>309
戦犯田中義一
戦犯田中義一
330: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:04:52.03 ID:IA+yRjh70
>>309
ここじゃなくて満州事変のときにぶちギレてたら戦争回避ルートあったのになあなんて妄想したりする
ここじゃなくて満州事変のときにぶちギレてたら戦争回避ルートあったのになあなんて妄想したりする
359: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:06:52.89 ID:RU7SAxzI0
>>330
この時のトラウマが凄かったからね
内奏されたことには基本反対しないって決めたのもこの時期だし
この時のトラウマが凄かったからね
内奏されたことには基本反対しないって決めたのもこの時期だし
233: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:57:19.10 ID:efvBZFjb0
下剋上精神がまだ残ってたんやね
今は上がアメリカやから逆らえないが
今は上がアメリカやから逆らえないが
237: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:57:53.01 ID:wBiYFF4P0
>>233
国民が苦しむだけやから今の比較的のんびりした自衛隊の方がええわ
国民が苦しむだけやから今の比較的のんびりした自衛隊の方がええわ
264: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:00:17.77 ID:efvBZFjb0
>>237
ワイも同意見やな
トイレットペーパー代や潜水艦用の衛星電話くらいは欲しいがクーデターにビビらなくてええのは楽や
ワイも同意見やな
トイレットペーパー代や潜水艦用の衛星電話くらいは欲しいがクーデターにビビらなくてええのは楽や
240: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:57:55.69 ID:FfKBDhqtH
結局なにしたかったんこいつら?
305: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:03:14.56 ID:34hKarVf0
>>240
実行犯な連中は
「東北が貧しくて人々が苦しんでいるのは、天皇の取り巻きが悪い事して東北の現状を隠してるに決まってるから」
「俺たちがやつらに天誅を下して、陛下に立憲君主なんて間違った夢を捨てさせて親政を執ってもらえれば
俺たちで陛下を直接操縦してたちどころに東北は豊かになって問題は解決する」
というどうしようもなく分析力のない感じ
実行犯な連中は
「東北が貧しくて人々が苦しんでいるのは、天皇の取り巻きが悪い事して東北の現状を隠してるに決まってるから」
「俺たちがやつらに天誅を下して、陛下に立憲君主なんて間違った夢を捨てさせて親政を執ってもらえれば
俺たちで陛下を直接操縦してたちどころに東北は豊かになって問題は解決する」
というどうしようもなく分析力のない感じ
315: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:04:06.31 ID:SJS5yW/pp
>>305
自分たちが悪い取り巻きになりたかったんやね
自分たちが悪い取り巻きになりたかったんやね
250: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:58:46.89 ID:9/Jjtbpya
高橋是清定期
297: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:02:35.27 ID:eI4zkfjj0
この前歴史番組情報でみたからしってるわ
351: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:06:13.45 ID:CUFDciBo0
日付で呼ぶ事件って多いよな
日本でも鎌倉時代の霜月騒動とか二月騒動とか
内容がセンシティブすぎると直接的な言い方避けてこうなるんやろか
日本でも鎌倉時代の霜月騒動とか二月騒動とか
内容がセンシティブすぎると直接的な言い方避けてこうなるんやろか
356: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:06:41.11 ID:k1lZjLpZa
鈴木貫太郎よく生きてたな
365: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:07:12.41 ID:GCB8chXf0
中学時代なんか習ったけどワードとしてしか覚えてないわ
397: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:09:44.74 ID:MjlOPfcd0
統制派→戦争しろ
皇統派→戦争しろ
つんどるやん
皇統派→戦争しろ
つんどるやん
398: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:09:58.53 ID:tEj/nQ3Bd
大臣現役武官制って今考えると相当やばいよな
427: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:11:38.54 ID:RVAiXHV60
日露戦争までの賢い大日本帝国どこ…?
508: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:16:50.56 ID:iagXDGHU0
近衛兵たちが玉音放送のレコード狙ってクーデター未遂起こしたのはなんやっけ
510: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:17:15.39 ID:6dBeqJyH0
>>508
宮城事件やな。日本のいちばん長い日や。
宮城事件やな。日本のいちばん長い日や。
579: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:20:47.57 ID:TrswONOm0
否応なく参加させられた部下は事件後前線送り行
下々を案じてクーデター起こすならせめて認められるかはともかく部下たちが不当な扱い受けないよう陳情の遺書くらい残せや
下々を案じてクーデター起こすならせめて認められるかはともかく部下たちが不当な扱い受けないよう陳情の遺書くらい残せや
589: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:21:43.78 ID:W0XjfEQYM
226事件の後世論はクーデター派に同情的だったのヤバすぎる
592: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:21:48.74 ID:9cNdViO60
軍部くんは結局どういう戦争をするかしか考えてないのかな?
正直当時はどこも似たようなもんかもしれんが
正直当時はどこも似たようなもんかもしれんが
640: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:25:12.66 ID:TatOGyN80
士官命令に従ったら最前線送りにされた兵卒くんたちかわいそう
415: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 19:11:01.84 ID:SJS5js3Kd
昔は226やらかすテンションから行動派なんやおもてた
大戦直前の軍の上層部の強硬派もこれだからな
きわめて厄介だという教訓
自衛隊を
憲法9条で厳しく制約するゆえんだ
二・二六事件の首謀者は青年将校
軍の上層部ではない
解体しとこう
二・二六事件を起こした青年将校は
娘の身売りをせざるえなかった東北の兵隊を部下にかかえている
彼らなりの正義感に基づいての軍事クーデターだが
だからこそ選民意識と独善に走りやすい軍人の統制は難しい
今の自衛隊の若手エリート幹部でも
小西議員に悪態をついた戦前の青年将校に似た「軍人」がいた
憲法9条で厳しく統制しなければならないゆえんだ
皇道派だって錦の御旗が欲しかっただけだと思う。
マジでクソだわ
反乱した青年将校の一人は捕まった後、獄中で天皇御失政とか言って天皇批判してるからな
実際の天皇の真意なんてどうでもいいんだろう
身売りが横行するほどの東北の惨状に手を出せていればよかったのにな
3.11
5.15
9.11
1000年後には一年の半分以上が何らかの事件で埋まってそうだな
ここの間違いで、皇道派=右翼って間違った解釈になることに。
北一輝の存在を隠しているのが大問題だな。
直前の昭和9年・昭和10年の凶作が出て来ないことで、農村の事など何も知らない嘘吐き。
青年将校の大嘘を事実のように扱い救国の志士と勘違いしているヤツ多過ぎ。
ワイ「戦後復興時に戦災孤児を殺して生き胆を食って不老不死になろうとしたジッジやで!」(帝都物語知識)
竹中平蔵でググるといいよ
高橋是清蔵相
斎藤実内大臣(海軍大将)
渡辺錠太郎教育総監(陸軍大将)
松尾伝蔵首相秘書官(退役陸軍歩兵大佐)
重傷
鈴木貫太郎侍従長(海軍大将)
※岡田啓介首相(海軍大将)は逃れて無事
※警官5名殉職 1名重傷
東北の疲弊なんぞ大嘘だから、農業統計を調べて判明。
昭和9年は全国的な凶作、昭和10年は岩木川の氾濫で津軽平野は凶作。
正義感は結構なことだが大局観もしっかりして欲しい
なお上層部にも無い模様
今日が2月26日だったか。忘れてた
当日も演習かと思ってたら実弾を渡されてびっくりってところが恐ろしい。
しかも、徐々に自分たちが反乱軍であると知るにつれて意気消沈とかいう話を、
当時、一兵卒だった人間国宝が語ってる。
ま。本人も本人で、そんな状況の中、士気を盛り上げようと落語を語ったってのがすげえや。
受けるわきゃないんだけど。
農民は食糧を自給自足しているから、市場価格は無関係なんだな。
もう少しひねったボケを期待したい
この人は恐ろしいほどの強運だからなあ。生かされる運命だったのかもしれん。
塩田広重の「鉛玉 金の玉をば 通しかね」には大笑いしたが。
軍の統制もだがきっちりした政治をやりましょうねという政治家への教訓
まるで生かされてないが
東北の疲弊が大嘘?
昭和6年にも昭和9年にも東北は凶作というのは大嘘で
生きていけなくなった農民が娘を身売りしたというのは大嘘なのかね
あいつら嘘しか吐かない。
しかし、国家総動員令で富国強兵をはかりもって精強な軍を構築するという統制派と
君側の奸を討ち取って天皇陛下御親政のもと強力な軍を作るという皇道派は
血みどろの抗争を続け、統制派の軍務局長(少将)が白昼陸軍省で皇道派中佐に
斬殺される事態となり、一触即発の危機にあった
折から統制派の手により第一師団(第一、第三連隊含む)の満洲派遣が決定されて
もはやこれまでと皇道派が爆発
東北の農村の疲弊は、確かに皇道派若手将校に「このままでは安心して戦争が出来ない」
という不満を持たせたが、基本的には両派の高級将官によって煽られ操られていたと言える
高橋是清の経済政策はうまくいったよ
日本は他の列強に先んじて世界恐慌から脱した
二・二六事件の前に
重化学工業の発展が起きている
貿易も英国を上回りつつあった
ただ全国民が貧乏を脱していなかったことは確かだ
はいそうです、娘身売りの大嘘の出所も把握済み。
そりゃ軍人さんは経済ド素人だもんなぁ
そっち側からみれば別に不思議でも何でもないよ
疲弊する要素がねー。
軍部の統制はとても難しい
という歴史の教訓があるからこそ
憲法9条があるんだよ
今の自衛隊でも
小西議員を罵倒した
若手エリート幹部自衛官がいただろ
選民意識と独善の輩が
武力組織を牛耳ったら大変だからね
太閤検地の時点の全国平均が2.5俵/1反なので、地租改正の時点でそれよりも多い。
保身と出世の高級将校が
危ない橋を渡るわけないじゃないか
打算から離れた
思い詰めやすい
直情径行の青年将校たちだからこそ
過激な軍事クーデターに走ったんだよ
高級将校らはそれを利用しようとしたが
天皇の怒りで旗色が悪くなると青年将校を裏切った
世襲も多かった高級将校連中なんてそんなものさ
全然理不尽じゃないだろ。当たり前だわ…
天皇のもとに将軍職を持ってた徳川の世から、天皇のもとに政府を運営する明治政府だからクーデターに近いとも
皇道派が勝っていれば先の大戦はなかった
戦前戦後通じてこの人超える財務大臣はおらんやろ
昭和6年も昭和9年も
娘の身売りに関しては当時の記録があるようだが
全部捏造と断じる根拠は?
娘の身売りがなかった根拠は?
真崎甚三郎ってハッキリ書いたらw
ほんとな。
今の政府のとんちんかんな経済政策みてるとマジで対比がひどいわ…
全く事情を知らされず演習と言うことだったが、知らぬ間に反乱軍にされていた、と語っている
この辺ようわからん
鎌倉とか室町とか他の時代はクーデター?革命?
薩摩とか長州とか藩で動いてるわけだけどそんなの関係無い?
ぜんぜん詳しくないワイのざっくりした感想だから色々的外れなんだろうけども
歌人として名高い齋藤 瀏予備役少将も禁固5年
山下奉文(ともゆき)少将(軍事調査部長)は皇道派同調者とみられ
昭和天皇のご不興を買って、事件後逮捕などは免れたものの
朝鮮の第40旅団長に左遷。以後も中央の要職からは遠ざけられた
マレーの虎としてシンガポール占領の軍功を挙げながらも、凱旋の栄誉を
受けることも許されなかった
と言うか、クソ議員を平気で当選させるのを止めないといけない気がするわ。
満州事変をも総選挙勝利のために利用したクズだしな
しかも515事件の時は暗殺の対象な
民衆は軍部支持
血盟団の首魁で右翼の大立者とされた井上日召の言葉があるけど
「自分の心の中には理想の天皇がいて、現実の天皇と理想の天皇の話が違うならば、自分は心の天皇の命令に従う」
だからな。井上は日蓮教徒だけど、石原莞爾やら関東軍の一部も含めて、まあ頭おかしくなってるわな
むしろそのせいで法整備がスカスカになってるんだがな。
「俺の親のように、2.26とかいう事件が昔あったけど、詳しく知らない。」という理解で、大方の社会人は済まされる、となぜ理解できないのか?それじゃ済まされないのは、日本史の世界で飯食ってる輩か、文系で受験する大学受験生か。
大体、もし本当に物理や数学よりも日本史が役に立つ学問ならば、文学部日本史学科出身の就職率が、同じ大学の工学部機電系のそれよりもいいはずだ。
ってことで、「こんなもん知る必要がねえわ。」で済まされる話。
磯部さんかな?この人は士官学校時代に軍をクビになってるから元軍人。
内乱は死刑で当然だわな。むしろ満州事変の関東軍首謀者も死刑にしておくべき問題だったんだよね
むしろああ言うレベルの人間ばかりが出世したのが開戦の原因だよ。同僚に本庁内で殺されるような人間ってなあ…
根本的に、第一次世界大戦ではドイツが敵で、しかも負けた国なのに陸軍の出世コースがドイツ帰りのルーデンドルフ型統制主義者な時点であんな結果が出るのは当たり前。
くだらない左翼扇動に騙されてしまうという点では今の大衆も同じだわな。
昔は必ずニュースで紹介されてたな。今日は昼のニュースでもさっぱりだった。
大兄と呼ばれた皇子は母親(皇極天皇)の連れ子の「親新羅派」大海人に山科で暗殺されるのだ。
天智天皇は遺体の所在が不明の天皇だ。 暗殺現場とされる履いていた「靴」が落ちていた場所に墓所が作られた。
白村江の後に敵だった新羅と組もうとするかい? 大海人には「新羅人の子」説がある。
で軍部が天皇も批判した
高橋是清大蔵大臣がしようとしていたこと
◆満州関連の軍事費削減
◆海軍陸軍の大幅リストラ
◆攻めから防衛に重点を置いた予算配分
◆海軍陸軍説得成功予算縮小で合意
この途中で2・26事件の凶弾に倒れる
全て白紙に
この白紙がなければ日本は太平洋戦争に入っていなかった
いまの自衛隊が雁字搦めにされてるのは、この事件が原因。即応性を求められる軍事組織の駐屯地、基地に弾がないなんてあり得ない。よほどのトラウマだったと思う。
けど自衛隊創設初期に元軍人首謀でクーデター未遂をやっている。関与してないと否定してるけど…そりゃ雁字搦めにするわ。
ちなみに首謀者の一人は515事件の主犯。
この後、誰にも海軍陸軍を止められなくなる
秩父宮を天皇陛下にするために画作したという噂がある
昭和帝は若手将校から人気はなかったそうで「天コロ」「天ちゃん」なんて陰でいわれていた。弟の秩父宮様の方が人気があった。事件の青年将校たちは、秩父宮様を天皇に担ぎ出そうとも画策していたらしい。
皮肉なことに、その宮様から「責任をとって腹を切れ!」と言い渡されたそうだ。
いまの内閣と与野党代表・幹部をみーんなをさ、
そうすりゃ多少は世代交代も進むべ。
噛んでいたことには変わりない。
ただホントにやるとは思ってなかった模様。だから、最初は穏便に解決しようとしていたが昭和帝の逆鱗に触れ…
宮沢喜一が自称「平成の高橋是清」だったが、なんだかねえ…
もうその心配もなくなったから、政府もやりたい放題。
三島事件で動かなかった自衛隊がやるはずがない。当時の上層部は軍経験者も多数。
それでも動かなかった。
現代はみな、戦後教育を受けた戦後世代のみ。しかもバブル世代がトップになろうとしている。起こるとしたら、衰退した日本しか知らない、もう少し先の世代だろう。
全てが人任せで最悪のケースを想定すらしていない。ま、彼らに限らず、当時の政府、軍もそうだったけどね。
三無事件なら有名だけど、他もあるの?
三島事件なら違う。
1983年の国会での暴露事件かな?あれはいまの野党と同じ、週刊誌ネタに飛びついただけで、ソース元も自衛隊とは関係ない詐欺師だったそうだ。暴露した議員と接点もあったそうだけど有耶無耶になったとか…
菅直人政権で自衛隊クーデター計画に総理が怯えていたというのと、民主党政権の終焉も安倍さんが自衛隊を動かして脅したって話もあるようだけど、いまの野党みてればお察しじゃん?
三島由紀夫氏は、冗談で「天皇はアイドルみたいなもの。あんな爺さんでなく◯◯みたいなのが天皇なら喜んで崇拝しますよw」と言ってたな。なお昭和天皇については「個人的には良く思わない」とも言ってた。
◯◯は当時の男性アイドルだったと思うけど、名前を失念!
現代の日本ですら、しけいだもんな…
キモヲタが坂道46とかに勝手な理想像こさえて自分本意に暴走したようなもんだ…
せいぜい「戦艦大和」「ゼロ戦」「戦争は悲惨」くらいしかないだろ?
◆海軍陸軍の大幅リストラ
◆海軍陸軍説得成功予算縮小で合意
まさにこれが標的にされた理由。彼らは「民衆のため」と決起したつもりだが、結局は「陸軍のため」なんだよね。
皇道派も一掃できて自ら手を汚さず都合の悪い政治家も始末できる。
ありそうな気がするが?
一般論として山間部などは昔から貧しかったのは間違いないし、江戸時代も東北は冷害で多数の餓死者を出してた。1920年代は関東大震災、昭和の金融恐慌、世界大恐慌などが続いたし、当時は貧しくて身売りしたり、良い生活を求めて移民が多く発生してる。
ただ「東北の兵」という部分が気になる。動いたのは東京の連隊だけど、東北出身者なら兵役は東北でやるんじゃないのかな・・・
バカ言っちゃいけない、社会主義者だけど財界から金を搾り取って豪邸に住んでたのに、それに隠されてなんかいないよ首謀者と一緒に問答無用で死刑になってる、去年の終戦記念日ごろに海軍の膨大な傍受記録でNHKがドキュメンタリー放送してたけど今年も二・二・六ごろに少し内容が違うけど同じドキュを放送してたよ、たぶんまた再放送するんじゃないかな。
その後の日本の破滅的命運を大きく決定付けたように思える。綺麗事とありもしない理想をちらつかせ、人をそそのかし
内部崩壊を引き起こす共産主義者の最大の成果と言える。
今はボロクソに叩かれてる近衛文麿だって、当時は国民人気高かったんやで。
昭和陸軍とか三島のような輩って、結局自分に都合のいい理想というか偶像(アイドル)を求めただけなんだな。
事実上身を切る覚悟の御聖断とか、GHQに自ら出頭した話はどうでもいいような連中こそ、真の亡国の徒。
独裁者みたいな映画のネタにされなくて良かった
立憲君主制では実権がないのにそれぐらいでやめさせられない定期。
不誠実な閣僚や軍のトップだって叱責してる。
それでも閣議決定を承認するだけの自分の立場をわきまえていた。
当時ソビエトが敵でしかもガチガチの国粋主義者の陸軍将校を共産主義者って...
本当にそうならそういう輩にとって天皇こそ廃すべき敵じゃないかな。
北一輝なんて自分は天皇崇拝者じゃなかったと自供してるし、ただの扇動家。
それより前に5.15起こした海軍の青年将校だって、東北出身の部下達から地元の悲惨な
境遇を聞いての決起だったと言われる。そういうのを支持した当時の世間も異常。
もちろん自分からじゃなくて、上官の命令で仕方なしにだけど
5.15やった首謀者達に特赦を与えろって陳情が殺到したらしいね。テロを忠臣蔵みたいに持て囃した当時の世間こそ異常。
腐敗した政党政治に愛想を尽かした大衆が、軍を支持したという話もあった。そういう事実こそ綺麗に忘れ去られてる。
今は跳ね返って軍事そのものを忌避するようなポジにいるけど、我々国民こそ最も反省する立場かも知れない。
過激派連中が求めるのは生の天皇ではなく、自分らの理想を勝手に具現化した偶像というか神輿の天皇。
本人は軍拡に反対だった天皇に、果たして絶対服従などするだろうか。
戦前と最も違うのは、それを大衆が支持しないって事かな?
今の日本が堕落しているのは分かり切っているのに、こんな事言う日本人が増えてるから
中韓に土地乗っ取られているんだぞ、戯け共
当時の軍隊は、基本的に貧しい農家の次男以降の男が主流(基本的に長男は跡取りと言う事で徴兵を免除されていたりしていた)で軍の員数の上ではほぼ全て、当時は東北飢饉があったりして農村部の娘が売られたりしている社会情勢があり、兵の教育担当将校が兵との面談時に家族構成(親兄弟姉妹は今何をしているか等)を聞くと兵が声を詰まらせ何も言えなくなる事が度々であり窮状を知っていた、そして売られた姉や妹が相手をするのが金を持った資本家であり、その資本家の為に政治を行っていたのが当時の政治家、政治家は国民の窮状を知識で知っている程度で見向きもせずというふうに部隊付きの将校達は思う様になり次第に政治思想を持つようになっていく、また当時既に陸軍大学校を卒業しなければ出世は望めず、一部のエリートのみが陸軍を動かしていた為、国の為に何かをしたいが、何もできないという状態であり次第にストレスを溜めていく、その結果があの行動である。
昭和維新だののお題目は後付の理由であり、お題目を掲げる事で行動の正当化を求めていた、このあたりは戦後の学生運動と似通っている。
耳触りの良いお題目を掲げる事で行動の正当化を意図している。
年貢の時代ではないのだから、例え収穫が増えても安く買い叩かれたら貧しくなるのは当然。
亡命した小西タンは罵倒されても仕方ないと思うで?
こいつらこんな血迷ったことしないような教育してるよな?とふと思う
??「単位は降ってくる」??「先輩のシゴキ対策最優先で授業は寝てる」
「待て、話せばわかる」
「問答無用」
スキューン
しかも、ガチガチの二大政党制だ。官僚組織も政友会系と民政党系で二本立てで作られたりしている。
犬養毅とか、褒められるとこの多かった人間のはずなんだが、
政争の具として軍部利用した一事だけで、殺されてもしょうがないわと思う。
政党政治家の立場にいながら、統帥権干犯問題引き起こして、軍部の独立性を強化するとか基地外。
絶対、話してもわからねーよ。
なんか、実行犯の中によくわかっていなくて追従しただけってのがかなりいたらしい。
暴走行為にブレーキをかけるとか、動こうとしているものを立ち止まらせるとか、そう言った行為が日本人にあれば、あんな暴挙は起こらなかった。
今も日本会議とか自民安倍らが暴走していて、幸い今回は暴走を引き留めることが出来たけど、
日本人の中に何らかの重要な特性を獲得しなけりゃ、また同じ事が起こる可能性はある。
BLMの馬鹿騒ぎとかまさにそれだろ。
東北の仕事が農業だけだと思ったら大間違いやで・・・・・・
どれだけ犬養政友会やら政治家が嫌われてたのかわかるよな