
引用元:大日本帝国「満州事変!!!国際連盟脱退!!!日中戦争!!!日独伊三国同盟!!!大東亜戦争!!!」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613979885/
1: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:44:45.47 ID:ha0Od9Xc0
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
3: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:45:55.60 ID:vBs04eBPr
牟田口廉也とかいうレジェンドwww
4: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:46:03.49 ID:KeS39ah80
1流国家って感じがしていいね
歴史を動かしてる
歴史を動かしてる
5: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:46:15.90 ID:amHk2UayK
外交交渉一切通じないとか怖いよね
8: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:48:22.02 ID:xKFrCCH00
>>5
満州は国家なんやぁあああああ!
↓
やっべ連盟勧告受けたわこのまま連盟いたら経済制裁される連盟抜けよ
頭おかしい
満州は国家なんやぁあああああ!
↓
やっべ連盟勧告受けたわこのまま連盟いたら経済制裁される連盟抜けよ
頭おかしい
45: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:01:19.76 ID:BfkctNgZ0
>>8
ワイある団体でちょっと注意されてブチ切れて話も聞かずバックレたったけど
誰も堂々退場す!って褒めてくれんかったわ
ワイある団体でちょっと注意されてブチ切れて話も聞かずバックレたったけど
誰も堂々退場す!って褒めてくれんかったわ
60: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:04:21.85 ID:xKFrCCH00
>>45
それが普通なんだよなぁ
まぁリットン調査団の受け入れ中に満州の国家承認やったり煽り散らかしてるからしゃーない
それが普通なんだよなぁ
まぁリットン調査団の受け入れ中に満州の国家承認やったり煽り散らかしてるからしゃーない
7: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:48:12.77 ID:D441hhg60
結局最後まで日中戦争終わらせられずに戦線広げまくったツケで草
14: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:50:39.49 ID:xKFrCCH00
>>7
実はパイロットの訓練時間が日中戦争の頃から繰り上げられてたり士官が足りなくて士官代用の甲種予科練作ったりとか太平洋戦争前からかつかつなのワラエナイ
実はパイロットの訓練時間が日中戦争の頃から繰り上げられてたり士官が足りなくて士官代用の甲種予科練作ったりとか太平洋戦争前からかつかつなのワラエナイ
11: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:49:11.74 ID:z58W8NJA0
張作霖爆殺!バーデンバーデンの密約!越境将軍!
166: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:19:17.70 ID:fzVYBNhE0
>>11
なんも銑十郎すき
なんも銑十郎すき
15: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:51:12.92 ID:MSZjrewk0
何気に開戦してすぐマレー沖でイギリスの最新鋭艦フルボッコにして沈没させてたりするし、
潜水艦でアフリカの目と鼻の先にあるマダガスカルまで上陸してたりする
大日本帝国すごすぎんよー
潜水艦でアフリカの目と鼻の先にあるマダガスカルまで上陸してたりする
大日本帝国すごすぎんよー
18: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:52:09.58 ID:vBs04eBPr
>>15
でも結局負けたけどな
でも結局負けたけどな
20: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:53:14.39 ID:xKFrCCH00
>>15
なお第二段作戦の準備は出来ていない模様
戦訓に場当たり的な作戦するなとか書かれてたりグダグダなんよね
なお第二段作戦の準備は出来ていない模様
戦訓に場当たり的な作戦するなとか書かれてたりグダグダなんよね
16: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:51:19.77 ID:P3Yz9LKl0
ワイのジパングで見た知識だと山本五十六、石原莞爾、近衛文麿、木戸幸一が有能ぽく書かれてるけど五十六以外はかなりヤバめなんやろ?
54: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:03:11.69 ID:uVtd4vKzp
>>16
近衛は退陣後の終戦工作はまぁ有能と言えなくもないけど開戦責任の一端があるからなぁ
近衛は退陣後の終戦工作はまぁ有能と言えなくもないけど開戦責任の一端があるからなぁ
58: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:04:03.42 ID:pxtS6Fpx0
>>16
石原なんて日帝の破滅を決定づけた元凶そのものな気がするが
石原なんて日帝の破滅を決定づけた元凶そのものな気がするが
94: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:10:11.36 ID:jjnmIpms0
>>58
石原の満州国作って国力を蓄えろって思想はアレでも
そのあとの辻とかのイケイケ参謀が
南方の石油を獲りに行って国連を敵に回す
ってのよりかはだいぶマシということ
石原の満州国作って国力を蓄えろって思想はアレでも
そのあとの辻とかのイケイケ参謀が
南方の石油を獲りに行って国連を敵に回す
ってのよりかはだいぶマシということ
17: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:52:09.17 ID:tWis8vfgM
よくこういうスレで戦犯探しみたいなの始まるけど、一人の責任で国が動くなんて都合がいい話はないからな
近衛は当たり前やが開戦反対派やし、松岡も連盟脱退反対派
でも結果は丸っ切り逆
それが歴史や
近衛は当たり前やが開戦反対派やし、松岡も連盟脱退反対派
でも結果は丸っ切り逆
それが歴史や
21: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:53:17.22 ID:lBWgHmGG0
原爆落とされてもまだまだやる気だったのがやべーわ
24: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:54:11.65 ID:hDSKY19vr
国連脱退だけはほんとにおかしい
36: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:59:05.38 ID:m+v85AIN0
シベリア出兵!!
37: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:59:28.32 ID:xKFrCCH00
日本としては日独伊防共協定が痛すぎる
あれでソ連からの石油輸入止められて樺太の油田開発に嫌がらせされてなぜか被害者意識もってるし
あれでソ連からの石油輸入止められて樺太の油田開発に嫌がらせされてなぜか被害者意識もってるし
38: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:59:31.10 ID:BKAqETrur
日本が退いた結果大陸所か半島の半分までアカに染まった
51: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:02:43.34 ID:amHk2UayK
>>38
ハルノート呑んどきゃ日本とアメリカとで満州に睨み効かせられとったのにな
ハルノート呑んどきゃ日本とアメリカとで満州に睨み効かせられとったのにな
39: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:59:50.91 ID:wc1NWz7PD
正直戦争の悲惨さを伝えるみたいなやつの内容見直したほうがええやろ
あれじゃ負ける戦争やるのが悪いだけってなって世論がまたガイ○ムーブしまくる大日本帝国になってもおかしくないぞ
あれじゃ負ける戦争やるのが悪いだけってなって世論がまたガイ○ムーブしまくる大日本帝国になってもおかしくないぞ
50: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:02:30.25 ID:xKFrCCH00
>>39
よくいわれる悲惨な時期なんて最後の一年ぐらいやからなぁ
よくいわれる悲惨な時期なんて最後の一年ぐらいやからなぁ
63: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:04:41.87 ID:amHk2UayK
>>50
こらダメやてなったらさっさと畳む事すら出来ん無能やからな
こらダメやてなったらさっさと畳む事すら出来ん無能やからな
71: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:07:16.22 ID:e05bsBTT0
>>63
それ言ったら今のアメリカも同じことやっとるやろ
アフガニスタンで20年も戦っとるんやぞ
それ言ったら今のアメリカも同じことやっとるやろ
アフガニスタンで20年も戦っとるんやぞ
73: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:07:24.96 ID:wc1NWz7PD
>>63
日本人の政治力じゃ風呂敷畳めないから戦争やらんほうがええってほうが説得力は出るわな
日本人の政治力じゃ風呂敷畳めないから戦争やらんほうがええってほうが説得力は出るわな
44: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:01:12.10 ID:I2xMVx3K0
積極的に外交孤立していくスタイル
どうやっても勝てませんわ
どうやっても勝てませんわ
52: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:03:08.80 ID:DO8b9+UJd
日帝の対ソ戦略は満州育成して防波堤として、その内側に共産勢力が入って来ないように徹底排除するってものだったけど米国が崩壊させてしまった
結果共産勢力がアジアのいたる所に侵入して朝鮮半島を最前線に悪化した条件で日帝と同じ事せざるを得なくなった
結果共産勢力がアジアのいたる所に侵入して朝鮮半島を最前線に悪化した条件で日帝と同じ事せざるを得なくなった
64: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:04:44.22 ID:Ec2GsUGsa
というか
日中戦争にあそこまで兵出して連勝しておいて
「アメリカがやめろといったんでやめます」を軍や一般国民に納得させる難しさを教えなさすぎ
「それでも戦争やめるべきだった」とここ教えるのが肝心なのに
日中戦争にあそこまで兵出して連勝しておいて
「アメリカがやめろといったんでやめます」を軍や一般国民に納得させる難しさを教えなさすぎ
「それでも戦争やめるべきだった」とここ教えるのが肝心なのに
70: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:07:09.88 ID:amHk2UayK
>>64
やめろ云われた頃にはすっかり膠着して泥沼化しとりましたやん
やめろ云われた頃にはすっかり膠着して泥沼化しとりましたやん
91: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:09:44.27 ID:wc1NWz7PD
>>70
やめろ言われるまでやめることを考えとらんからな
日露戦争から学んだのは大国相手に勝てたという勘違いだけやった
やめろ言われるまでやめることを考えとらんからな
日露戦争から学んだのは大国相手に勝てたという勘違いだけやった
74: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:07:29.67 ID:xKFrCCH00
>>64
当時の国民の意識的には内政干渉をされてるという認識だったみたいやからな
日中間で解決すべきことになんで他国が介入すんねんとか連盟で何回もいってるし
当時の国民の意識的には内政干渉をされてるという認識だったみたいやからな
日中間で解決すべきことになんで他国が介入すんねんとか連盟で何回もいってるし
84: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:08:35.62 ID:Ec2GsUGsa
>>74
そのせいで白人はアジアが一つになることを恐れて妨害してるという被害妄想に発展したからな
もうこうなったら無理や
そのせいで白人はアジアが一つになることを恐れて妨害してるという被害妄想に発展したからな
もうこうなったら無理や
104: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:11:28.67 ID:xKFrCCH00
>>84
まぁ軍部もワシントン以降の軍縮条約が日本に対する不平等条約やなんて認識だからね
条約締結時の保有兵力の割合に応じた配分にしただけなのに
まぁ軍部もワシントン以降の軍縮条約が日本に対する不平等条約やなんて認識だからね
条約締結時の保有兵力の割合に応じた配分にしただけなのに
69: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:07:06.66 ID:CapUsApxa
イキり国民もおかしいよ
72: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:07:20.04 ID:YuGQD/G06
世界恐慌でみんな自国のことしか考えない時代だったんだから
こうなることはわかるやん
こうなることはわかるやん
75: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:07:30.51 ID:Aokw19Hkd
蒋介石とかいうゴミに肩入れしたあげく共産党に大陸席巻されることになった
アメリカは見る目がなかった
日本を支援しておくべきだったな
アメリカは見る目がなかった
日本を支援しておくべきだったな
78: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:07:49.51 ID:ezK0VFL8d
松岡洋右「勝手に切れて脱退したから本国帰ったらくそ怒られるやろなぁ」
85: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:08:51.87 ID:nQygluy+d
>>78
昭和の天ちゃんはマジギレしたから
昭和の天ちゃんはマジギレしたから
82: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:08:14.12 ID:pxtS6Fpx0
なによりも急激な明治維新の副作用が爆発した感あるわな
あの時代のコンプレックスはやばすぎた
あの時代のコンプレックスはやばすぎた
90: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:09:38.26 ID:HYF3a8PKa
>>82
列強ビッグウェーブもあったしな
乗り遅れたら食われる
列強ビッグウェーブもあったしな
乗り遅れたら食われる
113: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:12:28.32 ID:ac+gUml+0
>>82
欠陥憲法に根付かない民主主義で政党政治が崩壊
元老公望も明治以降の教育は間違いだったのかと嘆いとったらしいね
欠陥憲法に根付かない民主主義で政党政治が崩壊
元老公望も明治以降の教育は間違いだったのかと嘆いとったらしいね
186: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:21:31.80 ID:pxtS6Fpx0
>>113
さすがに民主主義導入があまりにも早すぎたわな
さすがに民主主義導入があまりにも早すぎたわな
96: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:10:16.89 ID:U6YC8cfG0
やっぱ幕府のほうがましやったな
120: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:13:42.59 ID:mjE1zrrZ0
>>96
幕府で立憲君主制しとったらどうなってたんやろうな
幕府で立憲君主制しとったらどうなってたんやろうな
128: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:14:46.98 ID:ZIbiPngiM
>>96
中央集権できんから局地的な租借地大量発生やろ
中央集権できんから局地的な租借地大量発生やろ
98: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:10:28.98 ID:YnXlvduMd
20年代は日本が中国に不干渉政策で、租界が襲撃されたとき英国は軍隊だいすから日本も共同出兵してくれとお願いされてたぐらいや
それからいたる所で邦人が襲撃されて積極介入政策に転換していった
絶大な世論の支持があった
それからいたる所で邦人が襲撃されて積極介入政策に転換していった
絶大な世論の支持があった
102: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:11:12.17 ID:nQygluy+d
石原莞爾って地味に戦犯だよな
111: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:12:19.13 ID:BfkctNgZ0
>>102
逆に最後まで石原の思いどおりにやらせてたらどうなったんやろな
逆に最後まで石原の思いどおりにやらせてたらどうなったんやろな
118: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:13:26.55 ID:A473VA7b0
半島含め大陸側に領土持つのがそもそも危険やったんやろうけど
いつ撤退してればよかったかというとそれも思いつかない
いつ撤退してればよかったかというとそれも思いつかない
121: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:13:47.93 ID:+WZ7kQ1pd
この頃の国家公務員ってやりがい半端ないな
自分たちで世界史動かせるわけだし
自分たちで世界史動かせるわけだし
135: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:15:31.44 ID:mWaGdUfk0
>>121
アホ軍人の言いなりでたまに暗殺されるぞ
アホ軍人の言いなりでたまに暗殺されるぞ
122: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:14:09.37 ID:IhpmftEhd
226起こしたから行動派って呼ばれてたんやとおもてました
126: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:14:27.07 ID:V1u27wzhd
関東軍「ロシア叩き潰すで」
大本営「いややめといたほうがええんちゃうかな?(察してクレメンス)」
関東軍「? やめろって命令が無いってことはやってええんやな!」
関東軍「敵の装備とか知らんけど精神力でいけるやろ!」
結果がノモンハン
太平洋戦争前から勝てるわけないってはっきりわかんだね
大本営「いややめといたほうがええんちゃうかな?(察してクレメンス)」
関東軍「? やめろって命令が無いってことはやってええんやな!」
関東軍「敵の装備とか知らんけど精神力でいけるやろ!」
結果がノモンハン
太平洋戦争前から勝てるわけないってはっきりわかんだね
150: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:17:19.07 ID:nQygluy+d
内閣の規定が存在せず責任体系が有耶無耶な帝国憲法が悪いよ帝国憲法が
178: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:20:16.06 ID:xKFrCCH00
>>150
内閣総理大臣に国務大臣の任免権がないのが最悪やね
内閣総理大臣に国務大臣の任免権がないのが最悪やね
170: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:19:28.75 ID:RrRg/15Z0
関東軍「爆殺!満州事変!ノモンハン!敵前逃亡!」
こいつら最強やろ
こいつら最強やろ
181: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:20:40.49 ID:ZIbiPngiM
>>170
米中なんかよりこいつらに宣戦布告すべきやったと言う風潮
米中なんかよりこいつらに宣戦布告すべきやったと言う風潮
174: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:19:49.41 ID:rcWOkb8G0
ハルノート受諾してたら結局何をどこまで維持出来てたんや?
中国承認満州承認では結局実際の国共内戦終了辺りで満州も軍事進行されて終わりやったんちゃうの?
本土に原爆落とされずに済むのが唯一のメリットぐらいか?
中国承認満州承認では結局実際の国共内戦終了辺りで満州も軍事進行されて終わりやったんちゃうの?
本土に原爆落とされずに済むのが唯一のメリットぐらいか?
191: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:22:00.96 ID:ac+gUml+0
>>174
朝鮮、台湾、千島列島とWWⅠでドイツから奪い取った太平洋の島々や
朝鮮、台湾、千島列島とWWⅠでドイツから奪い取った太平洋の島々や
203: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:22:48.33 ID:Q8hGwomJa
>>174
中国は色んな国が欲しがったから揉めた
一部認めるからそれで満足しろって言われて日本が「嫌だ嫌だもっともっと欲しいのおおおおおおお」って暴れた結果調子乗んなよって制裁食らってそれで逆ギレした
中国は色んな国が欲しがったから揉めた
一部認めるからそれで満足しろって言われて日本が「嫌だ嫌だもっともっと欲しいのおおおおおおお」って暴れた結果調子乗んなよって制裁食らってそれで逆ギレした
205: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:22:56.85 ID:BfkctNgZ0
>>174
合意したら即状況変わるって認識すること自体がうぶやねん
条件つけて交渉して時間稼ぎ合意したらしたで国内法整備ガー内部調整ガーいうて時間稼ぎ
いくらでも誤魔化しようあるやん
合意したら即状況変わるって認識すること自体がうぶやねん
条件つけて交渉して時間稼ぎ合意したらしたで国内法整備ガー内部調整ガーいうて時間稼ぎ
いくらでも誤魔化しようあるやん
208: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:23:28.65 ID:4EyBoGaud
アメリカ無視して英蘭相手に41年の早い段階で開戦して南方とインドまで攻略して満ソ国境に大兵力展開しておくべきだったな
そうすれば英国は継戦能力無くなって降伏するし、ドイツのモスクワ攻略の可能性も高くなる
これしかなかった
そうすれば英国は継戦能力無くなって降伏するし、ドイツのモスクワ攻略の可能性も高くなる
これしかなかった
218: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:24:23.95 ID:GNPp60f50
満州ほしいけど怒られるかな?いけるなヨシ! → 経済制裁、ノモンハン
中国の沿岸部攻めるけどアメリカ参戦したりしないよな…?ヨシ! → 死刑宣告に等しいレベルまで経済制裁強化されたけど米が参戦しないからヨシ!
経済制裁で資源が必要やから東南アジア行くか…有力な戦力はフィリピンの米軍のみか…ヨシ! → フィリピンと米本土を繋ぐ真珠湾攻撃
日本軍は史上稀に見るレベルの本物のアホやで
きれに全部間違えてる
中国の沿岸部攻めるけどアメリカ参戦したりしないよな…?ヨシ! → 死刑宣告に等しいレベルまで経済制裁強化されたけど米が参戦しないからヨシ!
経済制裁で資源が必要やから東南アジア行くか…有力な戦力はフィリピンの米軍のみか…ヨシ! → フィリピンと米本土を繋ぐ真珠湾攻撃
日本軍は史上稀に見るレベルの本物のアホやで
きれに全部間違えてる
225: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:24:50.56 ID:rFHYYAtad
>>218
何をもってヨシと言ったんですか?
何をもってヨシと言ったんですか?
231: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:25:27.39 ID:rFHYYAtad
日露に曲がりなりにも勝利するまでは軍人もまともな外交感覚を持ってた
そのあとがあかんねん
そのあとがあかんねん
232: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:25:27.62 ID:MS9Bq58I0
日本がコテンパンにやられて敗戦したとき
世界中の人間が相当スッキリしたやろな
世界中の人間が相当スッキリしたやろな
255: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:27:44.39 ID:ZIbiPngiM
>>232
主要国と東アジア以外はドイツの方しか興味ないやろ
主要国と東アジア以外はドイツの方しか興味ないやろ
274: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:30:17.83 ID:ac+gUml+0
>>232
実のところナチス降伏で戦争は終わったって雰囲気や…
実のところナチス降伏で戦争は終わったって雰囲気や…
258: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:28:06.89 ID:ekFVAUYmM
でも今のポリコレ運動見てると「欧州情勢は複雑怪奇」って言いたくなる気持ちはわかる
264: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:29:20.44 ID:daRZn1m60
世論も相当戦犯よな
相次ぐテロ事件も世論の同情のせいで厳しく処罰しきれんかったから政治家が軍にビビり出した
相次ぐテロ事件も世論の同情のせいで厳しく処罰しきれんかったから政治家が軍にビビり出した
287: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:31:14.86 ID:JsVMWRni0
>>264
いうて日本のお上が世論なんか気にするわけねえじゃん
明治も昭和も令和も
いうて日本のお上が世論なんか気にするわけねえじゃん
明治も昭和も令和も
288: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:31:44.93 ID:ZIbiPngiM
>>287
はい日比谷焼き討ち事件
はい日比谷焼き討ち事件
310: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:33:00.57 ID:ac+gUml+0
>>287
世論と軍がかなり一体化しとるから面倒なんや
当時の貧困農民は仕事無いから陸軍に行くって層が多かった
世論と軍がかなり一体化しとるから面倒なんや
当時の貧困農民は仕事無いから陸軍に行くって層が多かった
312: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:33:25.42 ID:daRZn1m60
>>287
日比谷焼打事件とかしらんのか?
WW1の時も相当世論が盛り上がったけどなんとか抑えた形やし、血盟団事件ではアホほど助命嘆願が届いて結局テロリストは恩赦しまくりや
日比谷焼打事件とかしらんのか?
WW1の時も相当世論が盛り上がったけどなんとか抑えた形やし、血盟団事件ではアホほど助命嘆願が届いて結局テロリストは恩赦しまくりや
272: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:29:57.13 ID:mGJ3eytlM
サムライ魂が悪いと思うわ
武功をたくさん立てて名を上げたいでござる!って奴
あれ敵がいなかったら無理やり作るしかないシステムやし
武功をたくさん立てて名を上げたいでござる!って奴
あれ敵がいなかったら無理やり作るしかないシステムやし
276: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:30:29.12 ID:TM7YRHBz0
というか世論が軍の暴走支持する雰囲気がないなら
普通に上の穏健派が抑え込めるわ
普通に世論が一番の原因や
普通に上の穏健派が抑え込めるわ
普通に世論が一番の原因や
294: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:31:57.24 ID:oHWjkX+ga
>>276
自分らでアジッといて制御出来なくなるって無能政府のよくやるパターンやな
中国が一時期反日アジりすぎて上海暴動起きたりイギリスがEU離脱しちゃったり
自分らでアジッといて制御出来なくなるって無能政府のよくやるパターンやな
中国が一時期反日アジりすぎて上海暴動起きたりイギリスがEU離脱しちゃったり
281: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:30:44.61 ID:6Dmr6UfE0
日本軍(ほんまに勝てるんやろか)
日本軍「まっ、なんとかなるやろ・・・」
日本軍「まっ、なんとかなるやろ・・・」
289: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:31:45.16 ID:jkwpemb6d
なんで中国と戦したんやろ?
国民党の掩護では行かんかったんか?
国民党の掩護では行かんかったんか?
325: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:34:08.74 ID:y++uWAcJd
>>289
どうしても中国の華北を植民地にしたくて色々頑張ってたけど
どうしようもなくなって全部併合する事になった
どうしても中国の華北を植民地にしたくて色々頑張ってたけど
どうしようもなくなって全部併合する事になった
349: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:35:39.88 ID:jkwpemb6d
>>325
無茶苦茶やんけ…
朝鮮、台湾合わせた日本でも大陸は手に余るやろ…
無茶苦茶やんけ…
朝鮮、台湾合わせた日本でも大陸は手に余るやろ…
341: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:35:13.34 ID:Ec2GsUGsa
>>289
柳条湖事件
↓
国共合作への流れ
↓
盧溝橋事件で完璧に共闘へ
柳条湖事件
↓
国共合作への流れ
↓
盧溝橋事件で完璧に共闘へ
359: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:36:34.58 ID:jkwpemb6d
>>341
仮に盧溝橋がなくても何処かで開戦やったやろしほんま無能
仮に盧溝橋がなくても何処かで開戦やったやろしほんま無能
295: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:31:58.72 ID:0Qnyqs+9p
税金泥棒扱いされてた軍人が調子乗った結果
215: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:24:16.18 ID:K/vftqnMp
中国「ワイらはバブル期の日本を学んだから同じ失敗は繰り返さない」
その前に学ぶべきは日帝の愚行やったね…
その前に学ぶべきは日帝の愚行やったね…
なお実際は欧州でドイツが暴れている隙に横取りした模様。
※ソビエト連邦
※アメリカ合衆国
※イギリス
※蘭印(オランダ)
昭和17年の時点ですでに戦争中だった国
※中華民国
かっこいいよね
少年ジャンプみたいで
東南アジアアフリカは独立できたし、中国国民党はあまりにも酷過ぎた
君はもういないだから呼んでもらおう
Itako Love -Blue Heart
☆ttps://www.youtube.com/watch?v=WMaodcaoDXs
摂政裕仁は、文句つけないんだから。
英蘭文句付けないから、アメリカだけを孤立させりゃ済む。
北京政府は、恫喝でだまるんだし。
アフリカの独立で日本が影響与えたのは、エジプト位では?
ほかは、コミンテルのおかげだろ。
文化レベル高い、アジア諸国は日本の影響でかいのは、確かだが。
それ日本でしょ
何で国民党叩いて共産党助けてんのよ……
歴史間違ってるだろ。昭和16年末には日本はすでに英米蘭と交戦してるし、ソ連とは全く戦争予定はないよ。松岡一派やら陸軍の極一部には北進論者はいたけど、あとはほぼ全員北進反対だからな
三国同盟以降の日本を敵認定したのは正しい判断だよ。あの時点で日独伊ソ連のレッドチーム側に付く意味はないからね。(ソ連はその後バルバロッサで連合国側になったけどね)
シナ事変は1937年、日米開戦は1941年末だよ。その間に何があったのかちゃんと勉強すべき
色々な流れ見てたら大日本帝国笑えんわ
電車でウンコ漏れそうなときに、耐え難きを耐え偲び難きを偲んでズボン脱いで手持ちのビニール袋に出すのが最適解と分かっていても、漏れて最悪の自体に発展するまで対処できないのが人間や。
9か国条約を破って満州事変を起こして大陸利権を抜け駆けした時点でブラックリスト入り。
幣原喜重郎とか南京事件(大虐殺ネタでない方)を調べてみな。外務省が反撃で武力行使を禁止要請出し、結果南京日本領事館に避難してた日本人の婦女子全員が、公使夫人から幼女まで全員陵辱されたのに、外務省は隠蔽に走って「日本は英米と違い武力行使をしなかったから死者を出さなかった」という恥知らずなコミュニケを出して、この結果が満州事変での関東軍の独断専行に対する国民の大喝采につながったわけよ。
それでも、今のロシアがクリミア併合しても世界からはある程度のリスペクト受けてるのと同じように、少なくともシナ事変と三国同盟までの日本は大国としてちゃんとリスペクトされてたんだよな。
「格下のアジアの田舎モンどもを解放してやる。おまえら嬉しいだろ!」
チウゴク
「世界をあめりかから解放してやるよ。おまえら嬉しいだろ!」
九か国条約を破ったのは中国と中国の無法を教唆した米国byアメリカ人国際法学者
アジア諸国もアフリカも欧州が衰退してくれたから独立できたわけ
日本が統治してくれたからとかは全く関係ないからね
むしろ戦場になって迷惑
間違えてないよ
あのまま日本をほっておけば日本が中国東南アジアを支配していたかもしれない
その方がよほど脅威だろ
当のアジア諸国の人間が、日本のおかげで独立できたと言っているわけだが、当事者の意見をどうして君が否定できるわけ?
アメリカ人自身が間違ったと言っているのに、どういう理由で君が否定できるわけ?
当時にすでに現地人がテロも反乱も東南アジア各国で起こしたし、現地政府も日本軍には不満だった
これこそ当事者だよね
君はさっきから極一部の一人二人の意見を取り上げてるけど、全体の総意を見るべきだよ
それで日本の独立への貢献を否定することはできないね。
全体の総意とはどのように定義し、それが合理的妥当なモノであるとどのように判断しているわけ?
対ドイツ優先するにしてもソ連もドイツに攻められる前は一緒にヨーロッパ侵略してたぞ
なんでそんなのとがっつり手を組んでしまうのか
つ、共産主義 コミンテルン DS このあたりがそれらを解くキーワードになるのではないと
ならば、どうすりゃ正解だったんだ? こうすりゃよかった、があるのか?
※31
日本は国連の総会決議で思いっきり否決されたろ。
で、逆キレして脱退。
アメリカ人国際法学者がなにを言おうが、これが当時の国際社会の意思。
ポッポが韓国で土下座したからといって日本国の意思ではないのと一緒。
もう少し視野を大きくもとうな。
陸海軍を統べる大元帥とは言え、実権が無かったら何も出来ないよ。それでも東條とかを叱責したりもしたけど、関東軍とか
軍の上層部にさえ従わないならず者の集団だし、天皇一人が根性出したら解決出来る問題じゃない。
日本は東南アジアの独立に何の役にも立ってないよ
何が役に立ったのかそっちが示してくれない?
何も言えないだろうけどね
大戦の戦死者を比べてみるとドイツとソ連が圧倒的に多いわけ
アメリカは自国の国民に戦死して欲しくなかったんでしょ
ポッポレベルの意見だと言いたいなら、まず、アメリカ国際法学者らの意見がポッポレベルのモノなのか、筋の通った合理的妥当なモノであるかの検証が必要だね。
誰だか知らないけど特定個人だろ、言ってるの
愛国心が強いアメリカ人が認めるわけないっつうの
保坂教授が竹島は韓国の領土と言ってます
これに対し否定出来ないんだろ?
日本にも無論間違いはあったけど、別に日本がアメリカの国益を侵害したわけでもないのに
問答無用で無理やり日本を戦争に引きずり込んで
結局日本と散々戦争しても損しかせずに利益はソ連と中共に全部持っていかれて
戦後に莫大な苦労をしょい込むことになったアメリカの方が日本より間違いの度合いでいけば酷かったと思うよ
まず実際に日本は大戦中に次々と何か国も独立させた。で、軍事訓練などを行い独立の手助けをした。日本人の多くが独立戦争に参戦した。精神的な影響も大きく、インドの初代首相のネルーなども述べているが 日本が欧米列強を打ち負かせたことで独立への決意が固いものとなった。連合国側も日本と戦争するにあたり掲げた大義故に、独立を容認せざるを得ないようになった。などなどなど~
苦情は「日本はよく戦ってくれた」と言ったアジアの国々に言って下さい
たとえばマッカーサーが「日本の戦争は自衛戦争」という趣旨の発言をしたことは有名で、それをデマだとデマ飛ばしている連中がいるが、その他のマッカーサーがどのように戦争を捉えていたかの証言を見ると、「日本の戦争は自衛の為」と見るのが正しいわけだ、現代のアメリカの研究者も日本を潰して結局、日本の代わりに共産主義勢力と冷戦戦う事になってしまった我々は何をやってるんだ?間違えた というような見方を 江崎さんだったかな?あたりが紹介しているよね。
保坂云々んの話はちょっとなにを言いたいのか意味がわからないが、竹島が日本の領土で韓国が侵略したということは、様々な証拠から明らかなわけだよな。
ソ連という共通の大きな敵がいるのに中国利権等で衝突したことが拙かった
日露戦争で勝ってしまったことがアメリカというか白人全体に日本に対する恐怖を植え付けたらしい
そんな白人たちにとって日本が中国を取り込むことは悪夢そのもの
短期間で近代化した日本の力と中国の数の力
これが合わさると手が付けられないと思っていた
単純な利権以上に日本が中国に手を出すことに拒絶感が強かったのかもね
日本はアメリカの国益をかなりの驚異的なレベルで仕損じてるんですよ
まず軍拡競争
アメリカは日本と軍拡競争する事によってかなり財政に負担を強いられてます
そして、シナ事変に日中戦争
アメリカは北京周辺の利権とかを狙ってたのに、その北京を日本軍に落とされてしまって悔しい思いをさせられた
そして、軍事的脅威
日本軍はフランス領インドシナに進軍したわけだけど、そこからアメリカの植民地であったフィリピンにもすぐに進軍できてしまう
これでは日本はアメリカの脅威であることは間違いない
あと、コミンテルン誕生し、アメリカ共産党の連中なども、日本人に対するデマ飛ばしまくり敵意を煽りまくったとかあるよね。戦後の現代でも特亜や反日共産主義者などがデマ飛ばしまくって日本人を貶め、日本人への敵意を植え付けようと反日プロパガンダしまくっているが、戦前も同様の構図があったんだよね。
まず、独立させてもらえなかったという東南アジア各国の政府の苦言があってタイとか欧米に寝返ったし、インドをはじめとして反日本軍ゲリラが生まれたし、当事者の証言としても日本軍に弾圧を受けた
軍事訓練も日本軍が現地民を軍事力として利用しただけであって、もしも仮に現地民がそんなに日本軍を支持していたらなぜ一緒に戦わずに、日本軍が敗戦してから独立戦争を起こしたと思う?
精神的なものにしてもそういう国際情勢がたまたま生まれたというだけで日本が東南アジアのためにしてあげた事ではない
ここまで日本が東南アジアの独立のためにしたことは一つも無いよね
次々独立って何言ってんの??
名目上だけでもせいぜいビルマとフィリピンくらいだろ
元々独立決まってたのに戦争に巻き込まれたフィリピンからしてみりゃ迷惑だっただけ
マレーやインドシナは独立させる気なんかなしだし仏印はヴィシーフランスの植民地のまま
大東亜会議の顔ぶれ見たってこれらは呼ばれてすらいない(このことで比の代表から苦言いわれてるくらい)
インドはボース呼んだだけで実質全くの手つかず
また君は他人の内心を自分勝手に決めつけて語っているね。まず日本がアジア解放の為にしたつもりはないという事を証明してみ。
当時、日本国首相であった東条英機が、1919年に人種差別撤廃条約を提案したように、アジア解放、アジア人の為のアジア、人種差別撤廃は日本政府の方針であり、それを平和的手段によって欧米列強の理解を得ながら進めようとしてが、不幸にも戦争をすることになり、まずは自存自衛、そして従来からの日本政府の方針であるアジア解放も同時に進めようとなったという趣旨の宣誓供述書を残しているが、まず君はこれが嘘であるというならば、それを証明してみせる必要があるわけだ。
まず1943年にビルマとフィリピンを先行して独立させたのは有名だよな。で、その後、ベトナムやら数か国独立させて終戦
マッカーサーは中国兵が次々に朝鮮半島に入って来るのを見て
「米軍が中国領に攻め込めば戦争は終わらせられる」と主張したが
それは日中戦争の続きを日本の代わりにアメリカがしようとしたということだ。
マッカーサーは本当に中国領に軍を進めようとしたので解任された。
アメリカなどの外国からの睨みが効いているから半島は休戦状態にあるが
睨みを効かせないと戦争を始めるのが彼らだとみていい。
で、マレーやインドシナは、海軍らが燃料の補給に支障がでるとして、まずは大東亜戦争完遂を優先すべしとして保留になったわけだ。で、連合艦隊が壊滅し補給云々の独立を保留する理由がなくなり、1945年にそれらの国も速やかに独立させるべしと決定されている。
「朕は怒ったぞ、逆らえば逆賊だ」とまで言われたら「へっ、しらねーよ」とはいえないだろ?
フィリピン「あ!?」
マレーシア「賠償しろよ」
インド「結局欧米列強と同じやん」
終戦後の吉田首相の苦労を知らないのかな
保留もくそもマレーやインドシナは「日本領土に編入する」と決めてたのになにいってんの??
どうにもならなくなってから慌てて独立準備させてみたけど結局間に合わず
敗者の味方し共に滅びようなんて人や国は普通いない罠。日本が敗色濃厚になると世界各国から続々宣戦布告し、実際に戦ってもいない国までもが日本に賠償を求めたと。が、そんな中でもパル判事は有名だが、他にも同じくインドの法学博士が戦犯の裁判で敗戦国である日本にこんな言葉をかけてくれているんだよね。
「グラバイ・デサイ(インド、インド弁護士会会長・法学博士)
このたびの日本の敗戦は真に痛ましく、心から同情申し上げる。しかし、一旦の勝負の如きは必ずしも失望落胆するに当たらない。殊に優秀な貴国国民においておやである。私は日本が十年以内にアジアの大国として再び復興繁栄する事を確信する。 インドは程なく独立する。その独立の契機を与えたのは日本である。インドの独立は日本のお陰で三十年早まった。これはインドだけではない。インドネシア、ベトナムをはじめ東南アジア諸民族すべて共通である。インド四億の国民は深くこれを銘記している。 インド国民は日本の国民の復興にあらゆる協力を惜しまないであろう。他の東亜諸民族も同様である。」
経緯をしらないんだね。全部独立させようという意見に対して海軍らが、上記の様に反対したんだよ。
朝鮮は今も「無理矢理併合された、いや植民地にされた」と言っている
なお、中国も賠償を求めなかった模様
まあ、インド人の言葉をコピペする頭なら知らなくていいわ
日本よりも英国に協力したインド人の方が多かったんやで(笑)
そんなこと言ったところで陛下はご乱心扱いされるだけだろう
最悪幽閉コースもありうる
蒋介石は日本の軍人に恩があったり交流があったりで東京裁判で死刑になった松井大将のことも「松井閣下には、申し訳なきことを致しました」と言ってたそうだね。中国人民の事を思っていた松井大将を冤罪で死刑にしてしまったんだからね。
あと、国際法に則ってやると、中国に残した日本の莫大な資産に対する補償問題とかで損になるから賠償を放棄したとかいう話があったような。うろ覚え。
インド人の言葉は駄目、他の人の言葉なら良い。 正体を現したわね。
日露戦争でロシアをはじき返しアジアの独立国家として成長し欧米と張り合えるほどになった
日本は称賛したが同時に欧米と同じように植民地支配する国家になったとも批判した
無論天皇本人の前でそんな対応はしやしないよ。目の前では畏れかしこんでも、その場は言い繕って聞いたふりをしただけ。
現地軍の主だった責任者を更迭した訳でも軍法会議にかけた訳でもなく、参謀や将校の配置換えをした程度。その中で東條は
天皇への忠誠心が強かったけど、軍そのものは抑えられなかった。陸軍自体が天皇を神輿としか考えてなかった。
自分もそうする。お休み。
今でも暴力装置ほかの愛国者の中に皇国に敗北なし、と意気がっている者もいるんだから。
現人神さえいれば竹槍一本で世界征服も可能とかなんとか。
証言した場所、時代を知ってるのかな?
そもそもself defenceって言葉使ってないし
話しの前後から自衛には結びつかないし
現代で捉えると
「増えすぎた人口を養うために領土を拡大しようとしてる中国」
を認める事になるけどね
そもそもが90年代に保守の論壇家が広めた恣意的解釈だしね
ポッポレベルであろうがなかろうが、筋が通ってようが通ってまいが関係ないな。
合理的妥当なモノであるかの検証もいらない。
アメリカ国際法学者の意見がどうであれ、ルーズベルトの隔離宣言がアメリカの政策であり
日本否決が国際社会の意思だ。
はい終了。
東京裁判のA級戦犯のメンツを見てみるといい
ほとんどシナ事変がらみ
松井大将を死刑にしたのも、その他も、全部蒋介石のオーダーなわけで
というか東京裁判そのものが米国(=GHQ)の蒋介石への接待
蒋が日本に恩を感じていた?
それはピュアすぎる感想
中華民国が日本に無賠償だったのも、もう米英に半ば見捨てられていて自分らだけ日本から賠償をとるのを諦めたんでは
バカウヨ大好きパール博士は(バターン死の行進)の日本軍の行為を糾弾してるよね
昭和天皇は満州事変とシナ事変での失態から石原莞爾を心底嫌っていたんだけど、板垣征四郎達が失脚していた石原を復権させようと京都第16師団長とした人事を立てて陛下に奏上したら激怒され、大声で文句をまくし立てたらしい。その日はとうとう人事案の裁可は不可能だったんだが、昭和天皇は2日目に同じ内容を提示されて抵抗もできず結局この人事案は通ったんだよね。
そしてこの顛末は、報告には「陛下、大声で御独り言」という扱いになってるんだよね。まさに「知らね〜よ」だよ。
それに対して日本政府が日和ったから暴支膺懲ができる軍部に世論が傾いていった
満州事変に至るまでの流れを無視して軍部が~とかなんの意味もない意見でしかない
初期資金あるだけ戦線拡大してユニット維持でカツカツになって全方位からフルボッコされて再プレイ(はできない
おっ遠出したらマダガスカルとかあるやん占領しよとかないわー
天皇陛下の名の下に突撃、特攻、玉砕させていたのに矛盾しとるね
満州事変は原因ではなく結果だって話だな
外国人排斥運動に対するね
だから中国に住む中国人以外は結構理解を示しリットン調査団も日本に配慮した結論を出した
卵が先か鶏が先かになるが軍部の暴走も政府の現地の厳しい状況を無視した政府の中国融和政策が一因とか
現地の国民守るためのアメリカイギリスの共同出兵要請も蹴った結果中国に舐められ米英にも不信感を持たれた
わざわざ他国に僻地に出掛けて行って現地から嫌われたからと軍事侵攻ですか?
まあ、流れがどうであれ日本の9か国条約違反は明確なわけだが。
これは国連と国際社会の総意。
外務省が隠蔽したのに、なんで国民が知ってるんですかね…
清室優待条件で清は中華民国に継承されたので
日本が中国に侵攻する正当性もない
国際政治に善悪は関係ないよ、子供おじさん
日本支配のほぼ全域で抗日運動があり
ビルマはイギリスの方がマシだったので、英国支援に回ってます
朝鮮戦争時に中国の扱いをどうするかの一節で
日本を擁護する発言ではありません
ソ連はアメリカを対独戦に向かわせるため
日米戦争を回避させる『雪作戦』という工作をしてました
●ハル・ノートを書いた男 日米開戦外交と『雪』作戦
須藤眞志(文芸春秋)
ttps://www.jacar.go.jp/nichibei/reference/index6.html
●拓殖事務局『植民地要覧』 (1923年)
我が植民地と解せらるる、朝鮮・台湾・樺太・関東州・南洋群島
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org690683.jpg
●第51回 帝国議会 衆議院本会議(1925年)
ttp://livedoor.blogimg.jp/neotridagger/imgs/8/d/8d4e7eed.jpg
●トピック『なぜ韓国人は日韓併合を「植民地」時代と呼ぶのでしょうか?』
ttps://jp.quora.com/profile/Koike-Kazuki
植民地という根拠
・在来住民が外国籍
租界、膠州、関東州、南洋群島、南満州鉄道附属地
・日本の国籍法を適用せず、本籍地で適用される民法が異なる
朝鮮
台湾は'23年に、内地延長主義が適用され非植民地化
樺太は'43年に、すべての民族が内地に編入され非植民地化
日本がアジアを解放したという根拠を、あなたが示して下さいよ
38度線を超えたら中国は介入すると、英印から情報が入ってたのに
マッカーサーは大統領に「可能性はほぼ皆無」と回答し中朝国境付近まで侵攻
しかも核攻撃まで提案したら、こんな功名心の塊そりゃ解任されるわ
張作霖爆殺・柳条湖事件で、自作自演しちゃったからね。仕方ないね
中華民国は、清朝が諸外国と締結した条約を尊守義務あるんだが。
中華民国は、守らなかったよね。
国民の生命・財産護るための軍事行動(自衛権)は、許されているんだが。
第一次南京事件の幣原喜重郎の軟弱外交のせいで、在外邦人の生命財産が効きに陥ったんだから、しかたない。
張作霖爆殺は、関東軍の計画に張学良とアメリカが乗っかった謀略だしな。(受益者が張学良とアメリカ資本家だし)
情状酌量の余地はある。
柳条湖事件は、一夕会の暴走なので、情状酌量の余地は無い。(参謀の暴走はこれからか?)
その米国際法学者さんが世界の世論に強大な影響力を有しているならええんやけどな...
そりゃ御隠れあそばして弟君擁立やろ。