
引用元:【悲報】スギ花粉、襲来する
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613877147/
1: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:12:27.39 ID:butJgA3uM
地獄や
4: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:12:46.11 ID:butJgA3uM
助けて
5: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:12:56.05 ID:butJgA3uM
みんなもつらいよな
10: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:13:31.16 ID:1Mx1fcs40
毎年この時期は言われんでも外出自粛や
12: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:13:45.38 ID:gbitmSfV0
電車のなかでくしゃみとか咳したらみんな見るからに辛いわ
19: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:14:31.03 ID:butJgA3uM
コロナのせいで病院もいきたくない
21: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:15:02.99 ID:NFLF5Jwwr
耳鼻科いけ、俺は行った
27: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:15:32.55 ID:butJgA3uM
コロナのせいで病院いきたくないやろ
歯医者とかも定期検診いってない
歯医者とかも定期検診いってない
35: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:16:15.46 ID:1Mx1fcs40
>>27
歯医者は行けよ
少なくとも不要不急ではないぞ
歯医者は行けよ
少なくとも不要不急ではないぞ
39: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:16:45.41 ID:butJgA3uM
>>35
コロナのせいであらゆる医療サービス我慢してる
コロナのせいであらゆる医療サービス我慢してる
47: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:17:26.04 ID:1Mx1fcs40
>>39
それは別の意味で不健康になるから行くべきもんは行っとけ
虫歯出来たら元も子もないやん
それは別の意味で不健康になるから行くべきもんは行っとけ
虫歯出来たら元も子もないやん
49: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:18:09.94 ID:butJgA3uM
>>47
でももう花粉があるから外でたくない
でももう花粉があるから外でたくない
40: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:16:47.93 ID:xVZNVlaH0
ワイ思いっきりベランダに布団干してるで
終わったかもしれん
終わったかもしれん
51: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:18:12.55 ID:XKzln9pf0
花粉症の人って大変なんやな
52: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:18:26.20 ID:OUODrGPU0
コロナマスクのおかげで被害食い止めそう
53: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:18:45.44 ID:j79gfc1B0
ほんでも今年もそんなに花粉多くないらしいぞ
去年と比べたら倍とかやけど去年はめちゃくちゃ少なかったからな
去年と比べたら倍とかやけど去年はめちゃくちゃ少なかったからな
56: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:19:02.98 ID:KURSWEfT0
花粉症無縁やわ
昔実家の裏庭杉林だったけど家族に花粉症一人もおらん
昔実家の裏庭杉林だったけど家族に花粉症一人もおらん
59: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:19:28.00 ID:butJgA3uM
>>56
余裕こいてると突然なるからな
余裕こいてると突然なるからな
89: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:22:15.91 ID:J6XWvgda0
>>59
ワイも3年前に急に花粉症デビューしたわ
花粉症の人は大変やなぁwとか言ってたらこのざまよ
ワイも3年前に急に花粉症デビューしたわ
花粉症の人は大変やなぁwとか言ってたらこのざまよ
97: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:23:06.23 ID:91GdoFKj0
>>89
ワイもやわ花粉症なめてました
ワイもやわ花粉症なめてました
70: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:20:33.46 ID:gbitmSfV0
そもそも日本って杉そんなに無かったのに大量に植えた農林水産省は責任とれよ
72: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:20:37.07 ID:0yNrdWIGr
コンタクトワイ、逝く
74: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:20:40.45 ID:4Pa//ISN0
北海道に引っ越したワイ高みの見物
86: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:21:44.69 ID:0s5SPcBZ0
>>74
シラカバ「こん!」
シラカバ「こん!」
75: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:20:44.35 ID:jUYzW5u10
やっぱ花粉か
最近目が痒かったから
最近目が痒かったから
82: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:21:23.12 ID:HIfjOdMpa
コロナで窓開けてるからなおさらきついわ
87: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:21:45.83 ID:5OdngBr/0
コロナより花粉をどうにかしてくれよ
106: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:23:30.14 ID:o7JqaNUx0
>>87
コロナはもうすぐ収束するやろ
杉もヒノキも収束せんけど
コロナはもうすぐ収束するやろ
杉もヒノキも収束せんけど
88: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:21:57.91 ID:butJgA3uM
花粉症にならないと辛さがわからないからね
なめてるよ
なめてるよ
90: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:22:23.70 ID:H7isV6BQ0
なお、コロナ自粛との相性は良い模様
94: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:22:59.08 ID:mLf7ZcwN0
スギはないけどヒノキがヤバイ
96: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:23:02.14 ID:Hr6oLclY0
勤務中も涙ダラダラになる
つらすぎる
つらすぎる
112: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:23:53.54 ID:uKYKdLCu0
今ってヒノキちゃうんか
119: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:24:34.65 ID:o7JqaNUx0
>>112
ヒノキは4月やぞ
ヒノキは4月やぞ
120: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:24:47.67 ID:J6XWvgda0
>>112
ヒノキはもう一月くらい先ちゃう
ヒノキはもう一月くらい先ちゃう
115: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:24:08.68 ID:D57NMRSaM
正直コロナなんかよりこっちがキツい
129: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:25:21.63 ID:S3101jsD0
ヒノキ花粉のワイ低見
133: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:25:35.28 ID:Hr6oLclY0
スギイネ併発のワイ、人生の1/3が花粉症で泣く
137: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:25:49.08 ID:h3igWLzh0
去年はマスクが手に入らんかったからつらかった
そう考えたら今年はまだ戦える
そう考えたら今年はまだ戦える
177: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:28:02.30 ID:Sde52lML0
まだ花粉症じゃないけど散歩すると目がしょぼしょぼするわ
179: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:28:15.04 ID:butJgA3uM
>>177
そろそろくるで
そろそろくるで
287: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:35:18.79 ID:8aqwBE800
コンタクト使ってるけど伊達メガネかけてええか?
311: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:36:56.96 ID:lR9wgxJq0
>>287
ワイは伊達メガネや
ワイは伊達メガネや
324: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:37:45.27 ID:8aqwBE800
>>311
やっぱノーガードはキツいよな
今年はワイも伊達メガネ買っちゃお
やっぱノーガードはキツいよな
今年はワイも伊達メガネ買っちゃお
303: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:36:18.19 ID:Py9tzXFKd
やべーよ
314: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:37:10.57 ID:rcDeDv/C0
鼻の入り口がむずむずするぐらいだけど明日薬貰いにいったらまだ間に合うか?
323: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:37:44.99 ID:THlPXTyL0
>>314
いったほうがええ
早めに対策すれば花粉症の症状出てから対策より症状軽いって医者さんが言ってた
いったほうがええ
早めに対策すれば花粉症の症状出てから対策より症状軽いって医者さんが言ってた
317: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:37:25.96 ID:BMelMEfJd
去年はマスク無くて地獄やったわ
今年はマスク大量で安心
今年はマスク大量で安心
325: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 12:37:45.98 ID:2xwK+DZF0
窓開けたらくしゃみ10連続したからすぐ閉めたわ
マジで日本人終わったな
今年はなんか気配がある
放射性核種を調べましょう。
とすら考えたりした
ホント国に損害賠償レベルだよ
薬もかなりきつく危険だしな
それ自民党の政策じゃんw
林野庁ォォォォォォ!
さっさと伐採しまくれコノヤロウッ!
先手先手で対策するんだからな
あんがいおおっぴらに勧める病院が少ない
この療法が広回ると患者がガタ減りしてしまう
口だけなら何とでもいえるワ、原子炉が爆発してんのに、ただちに問題がないとかいってたヤツじゃん。
今年影響出るの早くない?
はよ中世並か先進国かどっちかになってくれ。
今年は遅いくらい
例年だと1月20日過ぎくらいからだわ
過ぎはまだましで、この後の椎は山全体が黄色くかすむ
タスケテタスケテ
すごく昔に、鼻の中を酸で焼くという療法があった。とにかく藁にでもすがりたい思いで、遠くの病院まで出かけてやってもらった。しかしこれがつらい、つらい。冬、突然寒いところに出ると鼻がツンと痛くなるが、あれの100倍ぐらい痛い。家までバス、電車3本を乗り継いで2時間以上かけて帰らないといけなくて、ホテルでも取ればよかったと思ったほど。ようやく家に帰りついてそのまま寝込んだ。結果はまるで生まれたての子供のような新品の鼻になって、花粉症の症状は完全に消えたが、それも3,4か月だけ。その後はまた花粉症が戻ってきた。あんなに痛い思いをしたのは何だったのか。
アレグラやクラリチン辺りじゃ効かない
病院行くの面倒くさい
4年後に実家に戻ってからも再発なしだわ。
親が作るメシや地元の水を完全に断つと体質が変わるのかもしれん。個人差かもだが。
A:政府の植林政策で山の雑木林(広葉樹)を片っ端から切り倒して、人が行けるありとあらゆる山に杉と檜(針葉樹)を植えた
その後、安いソ連製丸太の輸入が解禁されたので、日本産の木が売れなくなり、林業を廃業したり放棄した山が増えた
すると「真っ直ぐな材木にするための枝打ち」などの手入れが放棄され野放図に枝が増えて、飛散する胞子も爆発的に増えた
・・・要は愚かで無計画な日本政府のせいで発生した公害と言える。
コロナよりヤバイわw
しかもコロナマスクみたいに洗濯までして
花粉の付いたマスクを再利用したくないw
もう杉の需要も減ってるのに杉の木を減らそうとしない政府って馬鹿なの?
早く杉を処分して、広葉樹に変えろや。なに伐採してもまた杉植えとるやないか
仲間!
本当にきつくなって市販薬急いで買ってから飲んでも効かない場合もあるし薬が合わない場合もあるぞ。
自分だけでどうにかしようとしないでおとなしくすぐに病院に頼れよ。
花粉症歴20年以上のベテランの俺が言うんだから間違いない
こればかりは花粉症持ちの宿命だからくしゃみするときはエチケットだけは守ってろよ?
毎年の対策やるしかないんだし気にしすぎても仕方あるまい
面倒くさがらずに病院にいけ。病院の処方せん薬って市販薬より確実に効くし楽になるぞ。
前は市販薬で我慢してたが病院の処方せん薬もらうようにしたら効きが全然違ったし。
まさか花粉症になって良かったと思う日が来るとは思わなんだ
花粉は杉以外でも常になにかは飛び続けるからな。
檜は大丈夫なんだが杉がきつい
花粉症って体内の花粉の蓄積が許容力を越えたらアレルギーとして目が痒い、鼻水止まらない、くしゃみが出るとか症状が出るんだよ。
マスクで蓄積が遅くはなってるだけで蓄積は少しずつ少しずつされてるわけでいつかは花粉症持ちの仲間入りするんだぜ。
陰謀論www
何言ってるんだ?
学校で授業中に涙とサラサラの鼻水が溢れて来るので、こっそりタオルで拭うんだが、一日でタオル二本が毎日グッショリになった。
耳鼻科に行くと、昔は「花粉症」という単語そのものが無くて「アレルギー性鼻炎」と診断された。機械式の噴霧器みたいなもので一定時間鼻からの吸入処置をさせられたが「その場しのぎ」でしかなく、一切症状は改善しなかった。
学校を卒業して就職した頃に「コンタック600」というカプセル薬が唯一市販されて喜んだが、「運転中に眠くなる」という副作用に困った。
現在ドラッグストアに色々なメーカーの市販薬が揃っていてすぐ買える状況を見て「最近の若者は恵まれている」と思う。
脳がやられてますね
アルミホイル処方しときます
ワセリン突っ込んで塗りまくれ
鼻水が止まらんくて窓閉めてマスクしたらだいぶ治ったわ
山管理する側からは伐採後の禿山は水害が起きやすいので
杉の苗でも植えとけば体裁は整う数十年は大して世話なし
広葉樹は炭や薪の需要がなくなって植えない上管理が大変
昔の広葉樹の里山は常に管理してたから可能だったんだよ
15でスギイネくらったよ
ブタ草 梅雨どきカビ胞子
触るものみなアレルゲン
不織布マスクとメガネだけどさらに腕でガードや
でもめっちゃ見られるんや
「今年もかきいれ時がきたぜ!錠剤、目薬、点鼻薬、塗り薬、バカスカ売れる!花粉様様ぁ」
わかりずらいがチェッカーズかw
おそらく台湾のことを言ってるんだろうが人口は?密度は?
効率よくできる要素がかなりあって比較にならない
世界の中では日本は比較的成功してる部類だよ
それも完璧じゃないよ良くなるかはかなり個人差がある
マスクしてクシャミしたら、それだけで1枚パーだもんよ!
アレルギー持ちの方々はご愁傷さまです。
とりあえず重武装(花粉除け眼鏡と高品質マスクの合わせ技など)で乗り切りましょう。
すでに花粉症ですが?
なぜこの国民病を国は放っておくのか?
花粉症撲滅をマニュフェストに入れる党があったら絶対投票する!
言われんでも知ってるわタコ
そもそもザイザルって書いてあるだろ。鼻炎の強力な定番処方薬だボケ
お前みたいにヒキニートと違って仕事で忙しいんだボケ