
引用元:うちの息子がフォートナイト廃人になったんやが
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613780930/
1: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:28:50.79 ID:oyMjySW70
小5やが、朝から夜までずっとフォートナイトや
フォートナイトしてない時はYouTubeでフォートナイトの動画見とる
家族で出かけよう言うてもフォートナイトの方が面白いから行きたがらん
これもうこいつ人生詰んだんじゃね
フォートナイトしてない時はYouTubeでフォートナイトの動画見とる
家族で出かけよう言うてもフォートナイトの方が面白いから行きたがらん
これもうこいつ人生詰んだんじゃね
2: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:29:43.26 ID:oyMjySW70
クラスの半分以上でフォートナイトコミュニティみたいなの作られとるからえげつねえわ
3: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:30:17.45 ID:oyMjySW70
別にお受験させるつもりはないけど大学くらい行かせたかったけどもう無理やろ
4: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:30:27.67 ID:oyMjySW70
どうすんねんこれ
5: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:31:11.14 ID:oyMjySW70
ワイもガキの頃はポケモンばっかりしとったしある程度許容範囲なんか?
9: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:31:57.71 ID:oyMjySW70
アプデが頻回にあるから飽きないようになってるのもえぐい
10: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:32:05.47 ID:l44IEUAWM
その手のゲームは終わりがないから厄介やな
11: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:32:06.59 ID:Gjf4vJrv0
今やらせておけばどっかで飽きるやろ
12: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:32:09.28 ID:BEpxdLyu0
教育失敗や
イッチに責任がある
イッチに責任がある
17: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:32:50.83 ID:oyMjySW70
>>12
途中までは良かったんやけどなあ
スイッチ買い与えたのが失敗やった
途中までは良かったんやけどなあ
スイッチ買い与えたのが失敗やった
13: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:32:12.76 ID:BGRyworad
なにがおもろいん?
20: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:33:11.99 ID:oyMjySW70
>>13
分からん、ワイも何回かやったけどクソみたいにつまらんかった
分からん、ワイも何回かやったけどクソみたいにつまらんかった
14: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:32:21.38 ID:n8aiB2nY0
フォトナ辞めさせたところで勉強はしないよね
23: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:33:54.72 ID:oyMjySW70
>>14
もう勉強しない習慣ついたからなあ
進研ゼミでもとって終わらんとフォトナさせないくらい強行したほうがええんかな
もう勉強しない習慣ついたからなあ
進研ゼミでもとって終わらんとフォトナさせないくらい強行したほうがええんかな
27: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:34:49.48 ID:/21DCJ5op
>>23
一日13時間フォトナさせたら飽きるで
一日13時間フォトナさせたら飽きるで
34: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:36:21.02 ID:n8aiB2nY0
>>23
ワイの経験では勉強は本人のやる気ないとやらせても無駄やぞ
いかにやる気にさせるかは知らん
ワイの経験では勉強は本人のやる気ないとやらせても無駄やぞ
いかにやる気にさせるかは知らん
16: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:32:40.10 ID:CI3tw9fh0
同級生と遊んでるならまあええんやないか
25: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:34:27.60 ID:oyMjySW70
>>16
まあゲーム上で楽しそうに会話しとるからコミュ力はある程度養われそうやが…
まあゲーム上で楽しそうに会話しとるからコミュ力はある程度養われそうやが…
33: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:36:19.11 ID:A+ZPSTvK0
>>25
ほとんどのインキャは小学生の頃は普通に友達と遊んでるぞ
自分の好きなゲームの話ができるからってコミュ力身についたとは思わん方がいい
ほとんどのインキャは小学生の頃は普通に友達と遊んでるぞ
自分の好きなゲームの話ができるからってコミュ力身についたとは思わん方がいい
41: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:38:09.23 ID:oyMjySW70
>>33
そんなもんなんか…まあネット上でのコミュ力なんか意味ないな確かに
そんなもんなんか…まあネット上でのコミュ力なんか意味ないな確かに
18: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:32:50.85 ID:/21DCJ5op
やらせまくってクソゲーって飽きさせたら勝ちやぞ
28: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:35:03.51 ID:oyMjySW70
>>18
それ期待してやらせまくってたけどどんどん廃人化していくわ
この前なんか朝5時に起きてやっててドン引きした
それ期待してやらせまくってたけどどんどん廃人化していくわ
この前なんか朝5時に起きてやっててドン引きした
21: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:33:18.85 ID:BGRyworad
むしろやれやれ言え
強制されるとやめたくなるの心理や
強制されるとやめたくなるの心理や
32: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:35:50.21 ID:oyMjySW70
>>21
なるほど、アリかもね
でもクラスで流行ってる限りやめない気がする
なるほど、アリかもね
でもクラスで流行ってる限りやめない気がする
24: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:33:59.88 ID:BGRyworad
イッチが「ワイとやらんか?」とか言ったらやめるやろ
36: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:36:56.53 ID:oyMjySW70
>>24
下手なやつに教えるのが好きっぽい
ワイがやろうか言うたら火がつくわ
下手なやつに教えるのが好きっぽい
ワイがやろうか言うたら火がつくわ
26: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:34:30.89 ID:GBFk7Ilb0
運動もさせや。ワイのとこもこのままじゃゲーム廃人になりそうやからバスケチームに入れたわ。そこそこ楽しんでやるで
40: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:37:38.96 ID:oyMjySW70
>>26
部活入らせようとしたけど大泣きして終了や
スイミングスクール入らせたけど全然やる気ない
部活入らせようとしたけど大泣きして終了や
スイミングスクール入らせたけど全然やる気ない
39: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:37:26.44 ID:ZO8dPu9P0
わりとマジでヤバいかもな
50: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:39:40.24 ID:oyMjySW70
>>39
せやねん、こいつ将来ニートになるんじゃねーかと思っとる
せやねん、こいつ将来ニートになるんじゃねーかと思っとる
42: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:38:29.94 ID:x5pTRcL5M
夢中になっとんや
いい事のような気もするし
悪いような気もする
親心は難しいで
いい事のような気もするし
悪いような気もする
親心は難しいで
54: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:40:17.32 ID:oyMjySW70
>>42
ほんま難しい
一時期スイッチ破壊したろうかとも思ったけど家族崩壊しそうで思いとどまってる
ほんま難しい
一時期スイッチ破壊したろうかとも思ったけど家族崩壊しそうで思いとどまってる
61: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:41:24.88 ID:x5pTRcL5M
>>54
壊すのは止めた方が…
子供の心に傷ができそう
壊すのは止めた方が…
子供の心に傷ができそう
93: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:45:37.18 ID:oyMjySW70
>>61
だよなあ、、思いとどまって良かったが嫁もだいぶ参っとる
だよなあ、、思いとどまって良かったが嫁もだいぶ参っとる
44: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:38:49.92 ID:gxqcxMSBM
いろんな学校でフォトナとかが問題になってるらしいな
プレイ時間はもちろん課金とかVC時の暴言とか
プレイ時間はもちろん課金とかVC時の暴言とか
45: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:38:52.92 ID:SrjMz9TZ0
ガキ同士で課金トラブル
フォーナイが原因で喧嘩
これ全国的に起こってるから
ゲーム依存だ!とか言い出すのもわからんでもない
フォーナイが原因で喧嘩
これ全国的に起こってるから
ゲーム依存だ!とか言い出すのもわからんでもない
62: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:41:29.61 ID:oyMjySW70
>>45
お年玉もほとんどフォートナイトのコスチュームみたいなのに課金しとる
ガキの時から課金癖とか終わっとる
お年玉もほとんどフォートナイトのコスチュームみたいなのに課金しとる
ガキの時から課金癖とか終わっとる
48: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:39:26.38 ID:LSSUnVQxa
取り上げるというよりは他に面白いものを考えさせたらええがな
68: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:42:21.85 ID:oyMjySW70
>>48
それが難しいねん
ゲームの刺激強すぎてリアルがつまらんものになってる気がする
それが難しいねん
ゲームの刺激強すぎてリアルがつまらんものになってる気がする
49: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:39:28.58 ID:iFfoWz3H0
むしろ小学生のうちにどハマりして中学生位で飽きて部活とかに勤しむのが理想のコースだぞ
57: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:40:28.98 ID:SDCY9h9U0
>>49
言うてもネトゲやからな
言うてもネトゲやからな
59: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:41:06.36 ID:gQQc5rO6p
>>49
これ
これ
73: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:42:59.32 ID:oyMjySW70
>>49
そうなればええけどなあ…
中学とかなったら余計言うこと聞かなくなって余計廃人になりそう
そうなればええけどなあ…
中学とかなったら余計言うこと聞かなくなって余計廃人になりそう
51: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:39:50.41 ID:ZO8dPu9P0
勉強だけはちゃんとやらせないとな
52: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:40:06.78 ID:oH3nrTgRM
衣装みたいなのでマウント取り合いはじまんの可哀想やわ
80: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:43:46.65 ID:oyMjySW70
>>52
ほんまアホみたいやな
まあ大人でもソシャゲのゲームに数万円突っ込んでマウント取り合ったりするから分からんくもないが
ほんまアホみたいやな
まあ大人でもソシャゲのゲームに数万円突っ込んでマウント取り合ったりするから分からんくもないが
53: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:40:12.64 ID:SDCY9h9U0
やる時間制限すればええ
勉強でいい点取ればやらせるようにして破ったらアカウント削除や
勉強でいい点取ればやらせるようにして破ったらアカウント削除や
86: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:44:31.57 ID:oyMjySW70
>>53
制限してたがクラスの他の奴から誘いの電話が来るんや
そうするとなんで自分だけ制限されてるのかと喚く
制限してたがクラスの他の奴から誘いの電話が来るんや
そうするとなんで自分だけ制限されてるのかと喚く
99: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:46:30.81 ID:pmkbSfg30
>>86
電話かけてきたやつの親に文句言え
電話かけてきたやつの親に文句言え
60: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:41:13.32 ID:HLceDlyP0
放置しとけばいい
67: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:42:09.00 ID:x5pTRcL5M
睡眠時間まで削りだしたらやばいで
102: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:47:16.36 ID:oyMjySW70
>>67
削りだしとるわ
放置してたら夜中2時くらいまで平気でやるから、夜は厳しくしとるがいつまで言うこと聞くかな
削りだしとるわ
放置してたら夜中2時くらいまで平気でやるから、夜は厳しくしとるがいつまで言うこと聞くかな
138: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:51:50.27 ID:SDCY9h9U0
>>102
流石にそれは強制的に停止させるべきや
流石にそれは強制的に停止させるべきや
70: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:42:31.69 ID:HE2zvB6n0
来月からはAPEXになるからそれまで我慢しろ
72: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:42:57.46 ID:SDCY9h9U0
>>70
switchでAPEXって満足に出来るんかなあれ
結構重いやろ
switchでAPEXって満足に出来るんかなあれ
結構重いやろ
75: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:43:13.67 ID:gxqcxMSBM
そういやSwitchでスマホからペアレンタルコントロールする機能なかったっけ?
78: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:43:34.21 ID:SDCY9h9U0
>>75
見守り機能あるな
見守り機能あるな
76: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:43:14.13 ID:SsLiHn1O0
今フォートナイトの上手さはステータスだからな
82: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:43:50.11 ID:ZO8dPu9P0
言葉遣いとかどう?
フォトナやり始めてから悪くなってる?
フォトナやり始めてから悪くなってる?
115: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:49:43.28 ID:oyMjySW70
>>82
悪くなってる
まあ思春期だからそう言うものかもしれんが
どっちかというとYouTuberの影響かも
悪くなってる
まあ思春期だからそう言うものかもしれんが
どっちかというとYouTuberの影響かも
155: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:54:24.98 ID:ZO8dPu9P0
>>115
ちょっとネット制限した方がいいかもしれんな…
ちょっとネット制限した方がいいかもしれんな…
83: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:43:51.15 ID:x5pTRcL5M
最悪ネット解約やな
壊れたとか言っとけばええ
壊れたとか言っとけばええ
89: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:45:21.42 ID:SKVKu4t40
義務フォトナで嫌いにさせろ
90: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:45:21.51 ID:V/RYrT6F0
せめてPCでやらせろや
Switchなんかでゲーム美味くなってもなんの飯の種にもならんぞ
Switchなんかでゲーム美味くなってもなんの飯の種にもならんぞ
98: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:46:23.53 ID:EZHnlf9b0
他人に暴言吐いてまでゲームしてたらもう終わりや
101: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:46:49.04 ID:sDYN15mY0
よくあきないな
103: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:47:19.64 ID:pmkbSfg30
イッチが練習してコテンパンに叩きのめしてやれや
123: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:50:32.77 ID:oyMjySW70
>>103
ちょっとやったけど難しすぎて無理や
ちょっとやったけど難しすぎて無理や
140: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:52:06.05 ID:pmkbSfg30
>>123
無理っていうのは嘘吐きの言葉なんやぞ
ムスッコを正しい道に戻すためなのに泣き言言うなや
お前の愛はそんなもんなんか?
無理っていうのは嘘吐きの言葉なんやぞ
ムスッコを正しい道に戻すためなのに泣き言言うなや
お前の愛はそんなもんなんか?
114: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:49:29.52 ID:oNalzgUh0
今の子なんてそんなもんでしょ
知り合いの子供もなんかフォトナずっとやってるわ
知り合いの子供もなんかフォトナずっとやってるわ
127: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:51:03.90 ID:LSSUnVQxa
ゲームを取り上げる前提で話をせん方がええ
共存させて時間減らす方向でいくがええ
共存させて時間減らす方向でいくがええ
143: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:52:19.60 ID:Q7434uJXd
>>127
こういうのはもうどっぷりハマってるやろうし減らすのでも我慢できんやろうな
与えた時に時間管理するべきやった
こういうのはもうどっぷりハマってるやろうし減らすのでも我慢できんやろうな
与えた時に時間管理するべきやった
134: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:51:32.09 ID:l44IEUAWM
一番いいのは飽きることやけど小学校のうちは無理かもな
139: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:52:05.61 ID:A+ZPSTvK0
無理に取り上げて孤立したらイッチのせいになるしな
例えゲーム廃人になって糞みたいな人生歩んだとしても息子自身の選択なら本人は納得できるんじゃないの?
例えゲーム廃人になって糞みたいな人生歩んだとしても息子自身の選択なら本人は納得できるんじゃないの?
147: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:53:03.75 ID:rdhnIlnL0
>>139
するわけないやろ
親のせいになるに決まっとる
するわけないやろ
親のせいになるに決まっとる
154: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:54:10.34 ID:A+ZPSTvK0
>>147
マジ?これもう詰んでるやんけ
マジ?これもう詰んでるやんけ
158: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:54:29.16 ID:BjmK5xIKM
家族で遊びに連れて行け
165: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:55:34.43 ID:oyMjySW70
>>158
フォトナできんから不満そうにしとって車内の空気最悪や
フォトナできんから不満そうにしとって車内の空気最悪や
167: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:55:36.67 ID:JZjxXecn0
飽きるの待つしかないよな
しかも友達とやってるってんならなおさらそういう環境ってわけやし止めたら一生恨まれるで
しかも友達とやってるってんならなおさらそういう環境ってわけやし止めたら一生恨まれるで
171: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:56:25.12 ID:Dm0xmYHf0
>>1
ワイの息子はそれで不登校までいったで
なんかのランキング入ったって自慢してきたしもう諦めてすきにやらせることにしたわ
モニターもいいの買ってやった
最近は学校行きだして成績は普通や
ワイの息子はそれで不登校までいったで
なんかのランキング入ったって自慢してきたしもう諦めてすきにやらせることにしたわ
モニターもいいの買ってやった
最近は学校行きだして成績は普通や
173: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:56:55.71 ID:oyMjySW70
>>171
すごいな
飽きたきっかけはなんなん?
すごいな
飽きたきっかけはなんなん?
201: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 10:01:28.50 ID:Dm0xmYHf0
>>173
まだバリバリやってるぞ
学校は行くと体調崩すのがなくなって大丈夫になった
もともと友達もいたしな
まだバリバリやってるぞ
学校は行くと体調崩すのがなくなって大丈夫になった
もともと友達もいたしな
177: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:57:17.78 ID:SrjMz9TZ0
そろそろ社会問題なりそう
179: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:57:30.15 ID:p0s3uOuG0
学校行っててテストの点数が悪くないならそこまで気にしなくてもええやろ
親の金使ったりするならアレだが
親の金使ったりするならアレだが
190: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:59:36.46 ID:oyMjySW70
>>179
平均ちょい上くらいやけど、田舎の学校でこのくらいの順位で安心してていいのかも不安
全国模試でも受けさせて現実を見せつけるのも考えたけど自尊心傷つくかね
平均ちょい上くらいやけど、田舎の学校でこのくらいの順位で安心してていいのかも不安
全国模試でも受けさせて現実を見せつけるのも考えたけど自尊心傷つくかね
196: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 10:01:01.17 ID:SDCY9h9U0
>>190
平均取れてるならまあええやろ
ただ深夜までやらせるのだけはあかん
平均取れてるならまあええやろ
ただ深夜までやらせるのだけはあかん
185: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:59:09.28 ID:D3pgrjJy0
ゲームやりすぎて起きれなくなって高校やめた同級生おったな
187: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:59:12.41 ID:dZiEV/VW0
結構親が考えなしに色々買い与えたのが原因よ
気づいたらコントロールできなくてアワアワしてるだけ
気づいたらコントロールできなくてアワアワしてるだけ
194: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 10:00:39.31 ID:oyMjySW70
>>187
そういうことやな
当初はスマブラやりたがってたんやが知らんうちにフォトナ廃人になってた
そういうことやな
当初はスマブラやりたがってたんやが知らんうちにフォトナ廃人になってた
200: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 10:01:22.93 ID:dZiEV/VW0
>>194
わい教える側やけどほんとそういう家庭多いわ
ぶっちゃけこっち側ができることなんてほとんどない
わい教える側やけどほんとそういう家庭多いわ
ぶっちゃけこっち側ができることなんてほとんどない
188: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:59:26.54 ID:C0z00EX00
プロゲーマーになりたいって言ったりゲームに目標意識あるなら練習スケジュール建てて勉強のようにやらせればそのうち飽きるでしょ
強制されると人はやらんぞ
強制されると人はやらんぞ
191: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 09:59:38.78 ID:++rI2HUa0
学校で問題になったから辞めさせた
ジェダイの騎士かへ??
フォースの力を信じるのじゃ。
つまりレイザーラモンHG
終わるまではコントローラー隠しとけ
「義務感」がストレスになって、悪習を止めることができるんだって。
「今日からタバコを止める ! 」 → 「今日から毎日、タバコを 3箱すう ! 」 みたいに。
身体に強い依存性のあるものでも、止めさせることができるくらい強烈なんだって。
春休みくらいに、「フォートナイトを 1日 8時間しなければ、ご飯あげない !」を強制するといいよ。
時間制限だとやり続けるかもしれんから
デイリークエスト的なものも受けてそれやるまでだめとかね。
あとはミスしたら上から目線でこうしたらいいのアドバイスとかはどうなんだろ?
フォートナイト上手くて世界大会で何百万ももらってるような学生は
これで生きていけるわけじゃないから勉強は大事でしっかりやってるって言ってるな
とことん詰めろ。言い訳を許すな。それが正当なものであっても決して認めるな。
勝利についても反省を促せ、なぜその戦法をとったのか理由を説明させろ。
プレイ時間が少なくなったら詰めろ。辞めようとしたら許すな。寝ることも許すな。
起こしてでもプレイさせろ。
お前が子供に謝れ
成果が鈍って低迷し始めたら、思い切り煽る。馬鹿にしてもいい。お菓子もあげずに、子供の目の前で食べて煽る。そうする事でフォトナに対する嫌悪感を誘導すればいい。
同時に子供どうしでのケンカも勃発するので、ケンカ指南をする事も忘れずに
単純に監督不行き届きなだけじゃないか
それがいかんとかどうかしてるわ、
人助けって大義名分をだせば喜んで嫌がらせする奴が出るだろうし、まあ返り討ちに出来るぐらい強いとどうしようもねえけどな・・・
ワイらの時代はマリオとかポケモンとかいろんなゲームに分散して流行ってたのに
みんなが同じゲームしてるのを見ると絶対異常だろコレ
switchでVC繋いでマルチを朝から晩までやっとる
探せば対策とか参考になるんでね?
推奨であって禁止ではないから、かな。
知り合いの息子の小学生もフォートナイトにドハマリしてるって聞いたけど全国レベルの現象なんか?
でもまあポケモンみたいなもんと考えれば、ネトゲだから問題になってるような気もしなくはない
ワイも親にファミコンのアダプター隠された事はあったけど、それで勉強するようにはならんかったなー
あとは分かるな!
フォートナイトの課金対象って力を得るためじゃなくて見た目を良くするためなんだろ?
そんなので利益出せるってのがスゴイわ
普通にやっとるよ
初期設定時にわざわざ説明までしてくる
イッチの書き込み見る限りゲームはチュートリアルでギブアップするタイプです。って感じだから
多分そう言う機能がある事すら忘れてるんだと思う。
問題はボイチャ&課金だと思うよ
基本無料だから大体の親がタダだからって許可してたのに、後々スキンの為に何千円も要求されたら
親も「んん!?」ってなるだろう
子供同士が河川敷や山林でサバゲーやりながら友達同士で和気藹々と罵り合いやってても大丈夫だが
ゲームやりながら友達とは言え見えない相手と口汚い暴言を吐きあってたりしたら
やっぱ親も「んん!?」ってなるだろうからな
一昔前のゲームブームを経験してる親でも困惑してもおかしくない状況だとは思う
これが時代の流れってやつだろうな
原因がフォートナイトならそれを指摘すればいい
結局なんで勉強しなければいけないのかこいつ自身わかってないんだろ
課金で強くなって萎えるのが国内ゲーだから。
でも考えないでなんとなくプレイし続けるやつはどんなゲームも向いてない
犬猫も最初にしつけ失敗したら一生引きずる。リセットきかんよ
それより少し上の世代は分散できるほど選択肢ないぞ
ある程度飽きて来た所を見計らって環境を変えたら上手く行くかも
>>「プロゲーマーになるために必要なことは勉強」賞金総額32億円のeスポーツ大会に出場する選手らは語った
「将来、プロゲーマーになりたい子供たちに『これだけはかかせない』ことがあれば教えてください」。賞金総額30億円のeスポーツ大会に出場する選手たちは、口をそろえてこう回答しました。
「勉強です」。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190727-00135889/
(ゲームの)勉強と反射神経と長時間のゲームと大会でパフォーマンスを落とさないための筋肉トレーニングも必須だぞ
特に反射神経は鍛え続けないとあっという間に衰えるからな
ゲームボーイやファミコンは流行扱いではなかったし「みんな持ってる~」とか
夏に運動OKになったらサッカー廃人に戻ったけど
どうしてもオンラインゲームハマってやつ興味無くす方法は、チーターがプレイ中満映してると、一般プレイヤーは逃げて行く。
ソシャゲのガチャにハマってるねらともかく、ネットゲー高校生以下なら廃人チーター様がたたき直してくれて、冷めてくれる
息子さんに興味そそるために、金で本物廃人ちーたを数人雇って、集中的に潰して下さいやれば、大体のネットゲームなら逃げていく。
あとは運営クソになること祈る。ドラ●●10も運営とディレクターが酷すぎて逃げて行ったキイップレイヤーと社会人プレイヤーは多い
大型ユーチューバが子どもが客層なのにネットオンラインゲームを動画にやたら投稿するのもどうかと思う。
廃人育成するならともかく、視聴佐層が小中学生相手に、ネット対戦はどうかと思う。
HIKAKIN氏は非対戦型ヤレよ。子ども向けならせめてマイクラにしておけば良かったのに。バトルロイヤル型とソシャゲガチャ系を進んで動画に残す大型ゆうチューバ辞めろ。
中堅と1万人以下は仕方ない。お金余裕無いそうだし。客層違うからよし。
もこう先生みたいな権威ある者なるならともかく。
煽り甲斐迷惑系ならならなければ良いのだが。
もこう先生は感情豊かだから問題ないし
プロのチーター雇って精神的にギタギタにするがただしい。
ソシャゲーと非オンラインなら諦めろ。
寝るのは軟弱者ですみたいな感じで。
面白いことでも、強制させるとイヤになるで。
後悔先に立たずを学んだほうが後々役に立つ
廃人は内面から攻めていくのが効果的
俺?かつて信長の野望オンラインで廃人になりかけて今妻子持ちで個人手取り700
家庭内時間割で冷蔵庫あたりに掲示させるのもアリやな。家族それぞれのスケジュールを書いておく事でバカ息子自身が異常だと気づく
かつてそれやって夢にゲームの事が出てきて廃人寸前でやめられた
親が子供に無関心だったのが一番の原因だろ
中学2で来年受験だし。
eスポーツのある学校行くとか言ってるしあほだわ。
学校でプレイヤー殺しまくるゲームやらせるわけないじゃん。
今ではアジア圏で30位に入る実力(笑)
勉強をしろと言うよりも
ゲーム開発やエンジニア目指すように
興味持たせることが大事なんだよな
専門卒でも優秀なら大手の取締役までいける業界だぞ
子供の頃からフォトナやってれば空間把握能力とかかなりついてそう
こういう無能な親が才能を潰して老後に復讐されるのか
すごくわかりやすい
ズラタンはゲームも廃人になってプロレベルまでいったのよな
ゲーム内でのノルマを課す
ノルマ課されると遊びでは無くなって義務感で疲弊する
プログラミングも勉強だからゲームばっかやってるゲーヲタには難しいよ
プログラミングの一流どころはゲームなんかにハマらないでプログラミングにハマるから一流なんやで
1年以内に優勝できたらプロを目指す。
出来なければ諦めろと言う。
フォートナイトは垢デリでもダメージ殆どないぞ
格ゲーみたいなものだからな
おっちゃんみたいに一日1時間のFPSも耐えられん目と体なるで
って言ったらうちの甥っ子は渋々登校するようになった
そもそもゲームの何が悪いんだ?
子供時代の趣味なんかどうせ大半は金に繋がらんのだから、結局何やったって一緒だよ
むしろ真剣に打ち込めるものがあるだけマシ
何も趣味がなければ、コンビニの前で屯するだけの糞学生になるぞ
「打ち込む対象を見つけた子供」と
「打ち込む対象を見つけられなかった子供」の
二種類だけなんだよね
ウチの会社の若いのも休憩時間にやってたやつだな
あれは飽きる
問題ない
慌てず騒がず落ち着いて待ってろ
悲惨な結果にしかならないという事は声優学校目指した友人でよく分かった
何の下積みもないくせいに一般高から声優学校行って今じゃ彼は30歳超えてニートですよ( ´,_ゝ`)プッ
子供はいつまでもやるよ
むしろ寝る前に「もうフォートナイトやめるのか?」とか、
他のことしてる間に「フォートナイトやらないのか?」って、勉強みたいにやらせようとすると子供は自然と離れるよ。
課金してるんだったら、成績と小遣いを連動させてみては?