
引用元:なぁ、テレビ何インチあった方が良い?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613726291/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:18:11.149 ID:KsHK8Y9N0
最低限の大きさで
自部屋用に買おうとしてんだけど、それかテレビみたいな大きさのPCモニターって無いの?
自部屋用に買おうとしてんだけど、それかテレビみたいな大きさのPCモニターって無いの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:19:00.196 ID:+665n5JZ0
距離による
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:19:34.603 ID:62vqYeSb0
部屋の広さは?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:20:49.939 ID:KsHK8Y9N0
>>3
4畳半
32でも大きいか?
4畳半
32でも大きいか?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:19:59.472 ID:wlTlzoJ1p
50インチ買えよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:20:40.733 ID:k4veqFHYM
テレビとモニターは分けろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:21:52.987 ID:KsHK8Y9N0
>>5
置く場所がテレビ台しかねぇ
両方置くの無理やない?
置く場所がテレビ台しかねぇ
両方置くの無理やない?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:21:01.420 ID:VACkdECS0
TVをPCのディスプレイとして使ってるけど50だと捗る
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:21:47.570 ID:VACkdECS0
32で良さそう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:21:56.544 ID:Gbrwswfw0
4畳半か
50インチはいけそうだな
50インチはいけそうだな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:22:32.080 ID:KsHK8Y9N0
>>11
デカすぎじゃない?
デカすぎじゃない?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:22:31.448 ID:k4veqFHYM
じゃあ32だな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:22:37.598 ID:/WwzUiIr0
なんだよそんな狭いのか
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:26:39.006 ID:KsHK8Y9N0
>>14
狭いやろ? どうやって快適にしたら良いのやら
狭いやろ? どうやって快適にしたら良いのやら
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:23:22.587 ID:Gbrwswfw0
すぐ慣れる
大丈夫
32じゃもっとでかいの置けるんじゃね?ってなってくる
大丈夫
32じゃもっとでかいの置けるんじゃね?ってなってくる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:23:46.539 ID:2yK8TmOH0
10畳に50インチ置いてるけどデカイぞ
4畳なら25インチくらいで充分
4畳なら25インチくらいで充分
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:28:16.464 ID:0thcsjs10
ゲームなら32以下
映画とかアニメなら50は欲しい
映画とかアニメなら50は欲しい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:31:51.355 ID:KsHK8Y9N0
>>25
ちょっと家電屋行って考えてみるわ
ちょっと家電屋行って考えてみるわ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:38:38.810 ID:0thcsjs10
>>35
壁掛けオススメ、圧迫感だいぶ軽減される
それかテレビをかけるTVスタンドとかいいよ
壁掛けオススメ、圧迫感だいぶ軽減される
それかテレビをかけるTVスタンドとかいいよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:28:38.498 ID:/WwzUiIr0
もうそんな狭いならテレビ要らなくね?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:29:01.014 ID:V782rsbXM
2mも離れたら50では物足りない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:30:09.461 ID:oRc+WZ2H0
四畳半ならスマホのワンセグで我慢しろ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:30:46.691 ID:KsHK8Y9N0
>>30
iPhoneなんだよなぁ
iPhoneなんだよなぁ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:31:20.462 ID:a0bLV70M0
流石にフルセグじゃないと可哀想だよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:30:42.908 ID:1aExu1Y60
今のサイズは重要だぞ
小さくなるとつらい
小さくなるとつらい
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:32:31.076 ID:G4UcrwHF0
部屋の大きさ関係なく50以上
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:34:04.500 ID:VACkdECS0
でかいテレビも今や格安だし50でいい
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:35:11.269 ID:4GXf7bQHM
家電屋でこれぐらいならいけるかと思って買って家に来たときの大きさよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:35:53.094 ID:Gbrwswfw0
>>41
そのあとだんだん縮んでいく感じよ
そのあとだんだん縮んでいく感じよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:35:39.022 ID:VACkdECS0
置いた時はでかく感じるけど1ヶ月もしたらもっとでかいやつ欲しくなってくると思う
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/19(金) 18:40:57.811 ID:/FfB5gJJ0
32で満足してる
片手で持てる7インチのタブレットも好き
片手で持てる7インチのタブレットも好き
何とか持ち上げることはできるけど、精密機械で曲がるし。
何が言いたいかって、「何インチが最適」とかないから、他人に相談とかいくらやっても参考にしかならず(あえて無駄とは言わないw)、自分で決めるしかね-ってこと。コメにもあるけど機能そのものは独身なら7インチでも別に問題はないわけで。
元々バカならしょうがないねw
ゲームだと大き過ぎると隅に目が行か無く成って
逆にやり辛く成る
フルハイビジョンとかモニター用とかならもう少し小さいのでもイケル!
テレビ台に置くなら40前後
4畳半の場合
特殊性癖なのをドヤ顔で語って1番しょーもない答え出すっての
相談した側は下手したらブチ切れる案件w
スペースの問題もあるけど、これで十分
ゲームもやりたいんなら27インチくらいがベスト
ゲームやらないなら四畳半だし40インチクラスでOK
さてどうしたものか
テレビなんて要らんよな。
40までなら大丈夫か
家電やでみると小さいけど、他がでかすぎるだけだから。
これはお薦め
可能な限り大きい方が後悔しない
💮新日本国憲法💮
🎊 【大和民族団結】 美しい日本国 🙌 平和と繁栄は 永遠
🎊 【強力軍隊誕生】 📡🚀 尖閣・竹島 領海侵犯には 総攻撃
🎊 【国家権力強化】 在日立憲民主・共産・帰化議員 国家転覆罪
🎊 【検察権力拡大】 報道・学者・教授・高官 🐵 在日狩りし抹殺
ベッドやソファじゃないし、縦にするのなんてなんの問題もないだろ?テレビなんて
最適じゃないからツッコミ入ってるんだよ?
ゲームは勿論、リモコンボタンで1発でYouTubeやネトフリに繋がる。
デカイと字幕などは見やすいが、過ぎたサイズだと視点移動が疲れる
置き場に電気代に価格、引っ越しなど取り回しのし易さを考えると
19~26 リビングで32
地デジ出始めの化石テレビとは比べものにならないよ。
正確に把握してないのかw
そんなに見たいもんかねえ
どこぞの反社会的な組織に年1万取られても異常だと思わないだろ。
それも法律で定められてるんだぜ。
それも今なら有機ELで。
後は予算と部屋の広さの問題。
画面が大きいのがいいのなら
プロジェクタがお薦め
凝った家族だけ21だの40が最大だった
あんな思考停止した情弱や老害が見る、偏向垂れ流しのゴミなんて邪魔なだけ
動画を見たりゲームで使うならモニターにしとけ
同サイズで画素数多くて値段も半額以下が当たり前のようにあるから
サイズは27~50ぐらいで、使う距離に合わせて見やすいサイズで良い
でも4畳半なら32から37でいいと思う
そうすると来月からNHKの猛攻を受けるんだろうなー
20畳リビング長辺角置きとかなら100でもいいんでね
必要な情報は「スマホ」でいいし、
PCがあれば問題ない。
「テレビ(笑)」から「必要十分な情報」を得たことって一度もないんだが?
むしろ「有害コンテンツ」受信機だし、
最近のパソコンはテレビにさせるんだぜ
知らなかっただろ・・しかも画面デカいと距離取れるから目が痛くならないんだ・・
あとは、ネットでしか回らないニュースがどんな感じで報じられてるか確認して馬鹿にできる。
確認して叩こうぜ。なお、年末米選挙のときはテレビに襲撃時に先頭きって入ったけどすぐに警備員の方に避難してるやつとか普通に映っててわたったw
俗に言う目が疲れるではなく、物理的に目が疲れて億劫になる。
かと言って距離離れて見るとせっかくの高画質テレビが堪能出来なくなる。
有機ELは寿命が短い。
うちは画王だったな。
音出しOKならサウンドバーなりも合わせて買うと手軽にそれなりの音で楽しめる
うちの居間は60インチ置いてるけどちょっと置き場所限定されるし、
部屋が4•5畳〜8畳しかないなら43インチ以下が収まりいいと思う。
よくテレビ見たりゲームしたりするなら大きめでもいいけど。
奥行きがあって重量がとんでもなかったからな
32インチのブラウン管テレビ買った時は2階の部屋まで二人がかりで運んだわ
10畳に60インチ
ちょうどいい
俺は着座位置から1mの距離に24インチを置いてる。重要なのは眼球を動かさずに画面全体を視野に収められること。
これ以上大きくなると情報を取得する為に画面の端々に眼球を動かす必要が出てくるから疲れる。
動きの早いゲームをやるなら大き過ぎるTVは絶対にNG。
今は4Kだから近くて大きくても奇麗だよ。
壁掛けじゃなく壁際に置く、でも今のは薄いから大して圧迫はない。
ニュース以外は大体PCの映像映してるよ。
ゲームは確かに目玉動かすの疲れるかもしれんが。
ドラマにしろアニメにしろバラエティーにしろ、大きい画面を想定した画づくりしてるから、それより小さいとストレスたまる
しかもアナログだから何も映らないんだぜ
番組がツマランのは変わらないw
いっそTV無しでイイんでないか?
最近はパソコン用の巨大モニターとして使うんやで
パソコンしない人もたくさん買うからスケールメリットででかいのも安うなるんやで
最近ポンハブのコンテンツが減ったのが残念
パソコンモニターとの併用で大型化するのはおすすめできない。