
引用元:一人暮らしにソファって必要?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613627718/
1: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)14:55:18 ID:8rs
欲しいんだけど
ちな春から東京
ちな春から東京
2: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)14:56:10 ID:Wlr
場合による
家が狭かったり掃除が面倒だったりするならやめとけ
あと引っ越しが5年以内にあるならやめとけ
家が狭かったり掃除が面倒だったりするならやめとけ
あと引っ越しが5年以内にあるならやめとけ
5: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)14:56:33 ID:8rs
>>2
4年やなあ...なんで5年以内やと良くないんか?
4年やなあ...なんで5年以内やと良くないんか?
8: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)14:57:04 ID:Wlr
>>5
短期で引っ越すとなると次の部屋にソファはいらなかったり
似合わなかったりする可能性の方が高い
短期で引っ越すとなると次の部屋にソファはいらなかったり
似合わなかったりする可能性の方が高い
12: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)14:57:48 ID:8rs
>>8
なるほど
尖ってないデザインならありかな?
カリモクとか
なるほど
尖ってないデザインならありかな?
カリモクとか
3: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)14:56:11 ID:8rs
ソファないとずっとベットでゴロゴロしちゃいそうで
6: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)14:56:42 ID:WVN
悪い事は言わんからヨギボーにしとけ
ソファより安価でソファよりリラックスできる
ソファより安価でソファよりリラックスできる
25: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)14:59:44 ID:8rs
こういうスレに座椅子派閥がよく湧くけど意外と使わんくないか?
すぐ壊れるし
すぐ壊れるし
28: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:00:01 ID:4Xt
座椅子は腰痛くなるわ
ソファあると楽やで
ソファあると楽やで
38: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:02:26 ID:8rs
家具は机と椅子(普段勉強とか仕事で使う)とベットは確定
他にいるもんある?
他にいるもんある?
52: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:05:05 ID:AvW
>>38
ソファー買う金あるなら10-20万くらい出して
いい椅子買うほうがおすすめ
ワイのお気に入りはアーロンチェアや
デスクに向かう時間がそこそこあるなら特に
いい椅子買った上でまだ金あるならソファもこうたらええと思うわ
ソファー買う金あるなら10-20万くらい出して
いい椅子買うほうがおすすめ
ワイのお気に入りはアーロンチェアや
デスクに向かう時間がそこそこあるなら特に
いい椅子買った上でまだ金あるならソファもこうたらええと思うわ
57: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:06:13 ID:8rs
>>52
アーロンチェアとかのメッシュは破れそうで怖いんよなあ...
でも座り心地いいのはいいよね
アーロンチェアとかのメッシュは破れそうで怖いんよなあ...
でも座り心地いいのはいいよね
63: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:07:53 ID:AvW
>>57
自宅のは15年くらい使ってるけどまだまだ行けそうやで
会社もアーロンやけど新しいモデルは
肘掛けの調整とかが簡単になってるしマジおすすめ
自宅のは15年くらい使ってるけどまだまだ行けそうやで
会社もアーロンやけど新しいモデルは
肘掛けの調整とかが簡単になってるしマジおすすめ
53: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:05:20 ID:SUd
二人が余裕っ座れるくらいのソファがあると自然とイチャイチャできるぞ
58: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:06:30 ID:8rs
>>53
それまじで重要ですよね
それまじで重要ですよね
65: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:08:09 ID:Wlr
イッチそもそもテーブル購入する気ないんちゃうの?
69: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:08:41 ID:8rs
>>65
低いテーブルはまだ考えてないな
地べた居座ると足痛いんや
低いテーブルはまだ考えてないな
地べた居座ると足痛いんや
70: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:09:07 ID:Wlr
>>69
高いテーブルも低いテーブルもソファにあわんやろ
どこで飯食うつもりやねんな
高いテーブルも低いテーブルもソファにあわんやろ
どこで飯食うつもりやねんな
71: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:09:46 ID:8rs
>>70
勉強する机で椅子に座って食べようかなと
ソファ座って飯食いづらいしなあ
勉強する机で椅子に座って食べようかなと
ソファ座って飯食いづらいしなあ
72: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:10:03 ID:Wlr
>>71
それ女や友達来た時どこで飯食わすねん
それ女や友達来た時どこで飯食わすねん
73: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:10:28 ID:8rs
>>72
あっ...マジやん
うわ~机二個も家に入んないよ?
あっ...マジやん
うわ~机二個も家に入んないよ?
67: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:08:23 ID:O0o
座布団で充分や
68: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:08:37 ID:RMJ
ハンモックは掃除も楽だしゆったりできる椅子にもなる
片付け楽
片付け楽
77: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:12:28 ID:Wlr
家具の内容考えるとベッドで代用できるソファっていらん気がするけどな
腰いわしてて地べたで生活できないっていうならしゃあないけど
部屋が狭くなる覚悟は必要
あと掃除がめんどくなる
腰いわしてて地べたで生活できないっていうならしゃあないけど
部屋が狭くなる覚悟は必要
あと掃除がめんどくなる
84: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:14:47 ID:Wlr
そもそもソファ用のテーブルて飲食するときは床に座ることになるしな
そうすると中途半端な高さのテーブルにしてると腰が痛くなるから
結局ちゃぶ台サイズの物を買うことになるで
そうすると中途半端な高さのテーブルにしてると腰が痛くなるから
結局ちゃぶ台サイズの物を買うことになるで
87: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:15:39 ID:AvW
>>84
ソファで飯食うなら喫茶店みたいなテーブルやろな
ソファで飯食うなら喫茶店みたいなテーブルやろな
102: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)15:32:20 ID:kTL
捨てやすいやつにせえよ
104: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)05:45:16 ID:zi8
必要か不要かで言えば不要やな
なくても困らんがあると便利ってだけ
なくても困らんがあると便利ってだけ
来客ゼロならいらんやろ。
あんまりかさばったり重いもの買わない方がいいよ。
家買ったときとか、金稼げるようになって落ち着いた住処できたら、
ええの買ったらええと思う。
人が来た時にベッドにもなるし。
テーブルは高さ調整がある程度効く奴が欲しいけど、ちょい高さがあるのにして飯は床にクッション敷いて座れば問題ないかな。
するかしないか分からない引っ越しのちょっとした手間の為に生活のクオリティを下げるのは愚かな事だと思うよ。
スレ主は欲しいんだからさ。
そもそもソファーってのはリビングに置く物だから食事をする事前提に作られてない。
いざというときは、ソファーベッドの代用にもなる。
一人暮らしだと座椅子やローテーブルで床メインの生活になりがちだけど姿勢も悪くなるしいちいち立ち上がるのがわりと疲れる。
動かんくなるよwww
上の方がすすめているアウトドア用の安楽椅子
(スターゲイズやヘリノックスのチェアⅡやそれらのパチモン)もいいと思う
只、毎日布団を畳んで押し入れに入れるのが条件になるから部屋の片付けが出来ないなら止めた方がいい。
応接室自体が、絵をおいたり、賞状・カップ、写真をおく物置になってたな。。。
こたつメインのほうがサマになったりする
必要になればその都度買い足せばいいだけ。
生活環境も生活リズムも何もかもが不明な状況で無計画に買うのはただのアホだ。
実家では2階の物置で邪魔者扱いされてたから自分はそのイメージしかない。
洗濯物や荷物置くのにチョー便利!
高いやつ買ったときほどショックが大きいぞ!(おもくそ爪とぎされた
あるある(笑)
布張りはごまかせるけど革張りは泣けてくる
滅茶でかいのがいい
ゲームするのにも、映画見るのも使えるし
そこで寝る。
やっぱ、彼女を連れ込めるしね。
ベットより好きだね
by個人の感想
テレビやタブレット端末での読書が捗る。
でも、ワンルームの部屋だったら確実に邪魔だろうねw
ワンルームの奴はベッドを綺麗に保ってソファー代わりに
使えるようにクッションたくさん置いておけば良いのでは?
下手に長いの買って誰も来ないと半分物置になるぞ
あと、モニタにする大型テレビに向かって正面になる位置がすり減るから左右にたまに位置ずらして使える長さが良い
言えてるww
俺も家帰ったら嫁子供放りっぱなしでソファーから動かない
うちは洋間に強引にこたつ置いてるw
というか田舎に住んでるけどソファー以外のものはほとんど見ないわ
ソファーに座って何をやるんだって話
部屋がよっぽど広くて人をよく呼ぶなら
でかいテレビと合わせて置くのはありかも
すると自然に椅子は座椅子になってしまうわけだけど。
大学生で四年間限定なら
別に座椅子でも腰痛くなったりしないだろ。
それに腰痛のことを言うなら
彼女とハッスルハッスルしたほうが腰痛めるで。
豊かな暮らしに高級なソファは必須だ
住居は治安や安全面から考えて当然都心のタワマン
車も必要だろう
安全面からトヨタのセンチュリーがよい
無論運転手付きだ
うちは嫁がビール飲んだあとソファーから動かない
ベッドも置くようだな
んでソファーか
これでワンルームなら笑う
やたら高いリクライニングチェア一つで何でも済ますのは、
逆にそこから一歩も動けなくなるんでオススメしない
確かに捨てるの大変すぎたから、それ以来はキャンプ用のハンモックチェア使ってるわ。
おかげでフットワークと部屋の圧迫感が改善した。