
引用元:疑問なんだがGOTOが感染に関係ないならなんで外出自粛しないと行けないの?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611493511/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:05:11.070 ID:Cjg9PcYW0
GOTOの外出もGOTOじゃない外出も同じだろ?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:06:14.212 ID:wmeNn/xYM
個食黙食しろよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:06:19.172 ID:wX2qZZCga
トラベルの中のイートが原因だと思うのよ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:43:33.714 ID:5W1D6Svbd
>>4
goto中止にして緊急事態宣言してから2週間近く経ってるけどバンバン感染者増えてるから一概にgotoだけのせいとも言えない
goto中止にして緊急事態宣言してから2週間近く経ってるけどバンバン感染者増えてるから一概にgotoだけのせいとも言えない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:07:09.816 ID:WlTYvWnk0
Goto事業所は感染防止対策しっかりやってんのが条件だぞ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:08:14.494 ID:RugcoQcEp
>>7
防止対策しっかりやってりゃ感染しないなら飲食店の時短要請とか必要なかったよね?
防止対策しっかりやってりゃ感染しないなら飲食店の時短要請とか必要なかったよね?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:12:19.781 ID:LvHCfYs+0
>>9
これはフルカウンター
これはフルカウンター
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:08:32.363 ID:Cjg9PcYW0
>>7
むしろ今の時代対策してないお店とかあるの?
スーパーやコンビニやファストフードや町中華レベルですらアルコール常備じゃん
GOTO基準ならどの店も満たせるだろ
むしろ今の時代対策してないお店とかあるの?
スーパーやコンビニやファストフードや町中華レベルですらアルコール常備じゃん
GOTO基準ならどの店も満たせるだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:08:04.650 ID:5AQGIQQb0
コロナの件でエビデンスは?っていう人はGOTOとの因果関係が不明って言うけどね
そもそもこの新しい事態においてエビデンスって言うなら過去の歴史振り返るくらいしかない
で、スペイン風邪とか振り返ると油断で第二波、三波くるってのが凄い良く分かる
そもそもこの新しい事態においてエビデンスって言うなら過去の歴史振り返るくらいしかない
で、スペイン風邪とか振り返ると油断で第二波、三波くるってのが凄い良く分かる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/24(日) 22:11:00.341 ID:d9Dmou6z0
>>8
つまりGOTO関係なく第二波第三波も起こり得るってことのエビデンスの一つじゃんそれ
つまりGOTO関係なく第二波第三波も起こり得るってことのエビデンスの一つじゃんそれ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:12:17.734 ID:5AQGIQQb0
>>14
違う、GOTOで人の移動が活性化したのが一つの原因って話
違う、GOTOで人の移動が活性化したのが一つの原因って話
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:08:52.745 ID:0+1cy+diM
GOTOとか関係なく飲んで騒いでたやつらが感染を広げてたんだからいる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:10:05.473 ID:+ZwiwVyb0
みんなが節度を持ってりようするならそれでいいんだけど現実はそうなってないし批判されまくるし
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:12:02.897 ID:0+1cy+diM
とりあえずわかってることは店を閉めないと減らない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:14:35.565 ID:Cjg9PcYW0
>>16
でもGOTOの基準満たしてればオープンしてても問題ないはずだろ?
問題ないからGOTOしてたんだろ?
GOTOで安全だったお店は安全だからGOTOしても良かったんだから
GOTOじゃなくてもGOして平気のはずだろ
でもGOTOの基準満たしてればオープンしてても問題ないはずだろ?
問題ないからGOTOしてたんだろ?
GOTOで安全だったお店は安全だからGOTOしても良かったんだから
GOTOじゃなくてもGOして平気のはずだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:15:39.786 ID:0+1cy+diM
>>20
GOTOが関係ないっていう意味は
GOTOがあろうがなかろうが感染を撒き散らす輩が存在するってことだ
GOTOが関係ないっていう意味は
GOTOがあろうがなかろうが感染を撒き散らす輩が存在するってことだ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:15:22.290 ID:5AQGIQQb0
勘違いされそうだから付け加えておくと
GOTOをどれだけ利用したかとかも一因ではあるけど、それよりも政府がGOTOをやることで社会全体としてもう大丈夫なんだって油断が生まれた
ただでさえ慣れて来ていたところだから、本当はあそこでもう一発厳しくするのが正解だった
まぁ経済とか色々問題があるのは分かるけど、そういう部分で少しでも早く元に戻そうとして油断すると第二、第三になるのはペストやスペイン風邪で経験済みだった
エビデンスっていうならこういう時こそ歴史の事実を信用しろって話なんだけど、実は歴史っていつも軽く見られるんだよ
GOTOをどれだけ利用したかとかも一因ではあるけど、それよりも政府がGOTOをやることで社会全体としてもう大丈夫なんだって油断が生まれた
ただでさえ慣れて来ていたところだから、本当はあそこでもう一発厳しくするのが正解だった
まぁ経済とか色々問題があるのは分かるけど、そういう部分で少しでも早く元に戻そうとして油断すると第二、第三になるのはペストやスペイン風邪で経験済みだった
エビデンスっていうならこういう時こそ歴史の事実を信用しろって話なんだけど、実は歴史っていつも軽く見られるんだよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:16:36.049 ID:WLdk1+yTa
店が安全なら感染しないとかいう謎理論やめろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:20:41.573 ID:Cjg9PcYW0
>>23
感染しないから安全な店なんだろ
逆に感染する店は安全じゃないだろ
安全な店ってことは感染しないってことなんだよ
国が安全な店って認めたってことは国が感染しないって認めた店ってことなんだよ
謎理論じゃないよ
感染しないから安全な店なんだろ
逆に感染する店は安全じゃないだろ
安全な店ってことは感染しないってことなんだよ
国が安全な店って認めたってことは国が感染しないって認めた店ってことなんだよ
謎理論じゃないよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:25:24.120 ID:WLdk1+yTa
>>39
何してようが感染者が来たら安全じゃないんだよ
対策済みのお墨付きは感染者やウイルス飛沫を寄せ付けない御守りや御札じゃあない
そんなもの信じてるから謎理論なんだよ
何してようが感染者が来たら安全じゃないんだよ
対策済みのお墨付きは感染者やウイルス飛沫を寄せ付けない御守りや御札じゃあない
そんなもの信じてるから謎理論なんだよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:18:02.419 ID:WizFLTLC0
gotoやる前は自粛ムードだったのに国が手のひら高速回転させたからもう誰も言うこと聞いてない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:18:08.410 ID:Cjg9PcYW0
GOTOつかって別の地方の人間が繁華街へ繰り出すのはOKだったのに
いまさら地元の人間が地元の繁華街に行くのは自粛しろって
今の風潮マジ訳わかんないね
いまさら地元の人間が地元の繁華街に行くのは自粛しろって
今の風潮マジ訳わかんないね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:19:10.981 ID:FxNwUJDD0
旅行も外食も一人でいけば問題ない
仕事で大人数で一緒の部屋にいるほうが問題だわ
仕事で大人数で一緒の部屋にいるほうが問題だわ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:20:37.068 ID:0+1cy+diM
そりゃ感染対策して黙って食えば問題ないが
そんなことお願いしても無駄なので、店自体を閉めるしかない
そんなことお願いしても無駄なので、店自体を閉めるしかない
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:25:17.663 ID:Ouqf1Il6d
でも検査体制の拡充とか医療体制の強化とかもっとやるべきことあったよね
野党はずっとそう言って来たのに
野党はずっとそう言って来たのに
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:25:48.202 ID:1NPXHibMa
観光と飲食で働く人を救いたいのなら直接カネを給付してやるのが一番理に適ってるだろう
なんでわざわざ感染拡大のリスクを伴う方法を取るのか
なんでわざわざ感染拡大のリスクを伴う方法を取るのか
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/24(日) 22:27:59.262 ID:d9Dmou6z0
>>50
経済回らないからだよ飲食や観光はいろんな業界が関わってるわけよ
経済回らないからだよ飲食や観光はいろんな業界が関わってるわけよ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:30:16.066 ID:5AQGIQQb0
>>50
そうなんだよね
まぁ理屈としては旅行先へ行くまでにもお金使ったりと全体として経済が回るみたいな話なのかもだけど
そもそも、市中感染がヤバいって話の時にやることじゃないよな
どうしても助けるなら税金免除して補助金ダイレクトに配ればいいのはホントそうだとおもう
そうなんだよね
まぁ理屈としては旅行先へ行くまでにもお金使ったりと全体として経済が回るみたいな話なのかもだけど
そもそも、市中感染がヤバいって話の時にやることじゃないよな
どうしても助けるなら税金免除して補助金ダイレクトに配ればいいのはホントそうだとおもう
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:27:16.480 ID:UGrFufKEd
早く収束させた方がよっぽど経済的に助かるんだけどなぁ
もちろん飲食も観光もそれに関係する職業も
もちろん飲食も観光もそれに関係する職業も
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:28:53.602 ID:Cjg9PcYW0
観光と飲食なんてGOTOなんてしないでも良いじゃん
GOTOでお客さん受け入れても大丈夫なくらい感染の問題ない大丈夫って業界なんだろ?
大丈夫だからGOTOで商売させてんだろ?
だったらそもそもそこの利用を自粛する意味なんて無いじゃん
今まで通り普通にみんな利用してくださいって呼びかけるだけで良いじゃん
今まで通りに使わせれば良いじゃん時短なんてしなくて良いじゃん
GOTOでお客さん受け入れても大丈夫なくらい感染の問題ない大丈夫って業界なんだろ?
大丈夫だからGOTOで商売させてんだろ?
だったらそもそもそこの利用を自粛する意味なんて無いじゃん
今まで通り普通にみんな利用してくださいって呼びかけるだけで良いじゃん
今まで通りに使わせれば良いじゃん時短なんてしなくて良いじゃん
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:32:09.250 ID:1NPXHibMa
>>56
まったくこれに尽きる
「GOTOは安全」ということを示そうとすると「そもそもGOTOなんか不要だった」という結論に達する
まったくこれに尽きる
「GOTOは安全」ということを示そうとすると「そもそもGOTOなんか不要だった」という結論に達する
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:41:14.973 ID:WPftEijtM
オンオフ切り替えて行けばいいんじゃね?
GOTO→緊急事態→GOTO→緊急事態
GOTO→緊急事態→GOTO→緊急事態
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/24(日) 22:42:15.369 ID:d9Dmou6z0
>>86
コントロールして感染と経済を見て乗り切るのが最善だね
コントロールして感染と経済を見て乗り切るのが最善だね
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:43:59.604 ID:5AQGIQQb0
まぁ菅さんが頑張ってないとかどうこうとはそんなに思わない
どっちかと言えば菅総理に関しては貧乏くじ引いたなって感じで、ぶっちゃけ安倍元総理の問題の方が嫌い
ただ、色んなしがらみなのか、GOTOとか結果大失敗引き起こしたなとは思う
どっちかと言えば菅総理に関しては貧乏くじ引いたなって感じで、ぶっちゃけ安倍元総理の問題の方が嫌い
ただ、色んなしがらみなのか、GOTOとか結果大失敗引き起こしたなとは思う
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:44:02.459 ID:0+1cy+diM
わかったことは店開いてたらどっちにしろ増えるってだけ
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:51:30.231 ID:0FIozNGnd
結局GoToは人々の気のゆるみを生んで
GoTo中止は人々の気を引き締めたんだよ
GoTo中止は人々の気を引き締めたんだよ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:53:42.868 ID:1NPXHibMa
>>106
中止じゃなくて中断してるだけだけどな
中止じゃなくて中断してるだけだけどな
・農家、卸売市場、食肉加工会社、農薬会社
・漁協、船会社
・配送トラック、ガソリンスタンド、車整備会社
・発電所、石炭タンカー、ガントリークレーン
・浄水場、下水処理場、化学薬品会社
自粛=断食では無いので。
食わなきゃ死ぬしな。
緊急事態宣言そのものが中味がない。
ポリコレに染まりきってる移民党はそれが言えないからこんな支離滅裂な言い分になってる
それはテメェら自身の問題だろ。
こういうのがいるからいつまで経っても収束しないんだよ。
飯食ったり飲んだりはどうしてもするからな
食事中にしゃべるバカ客
しゃべるバカ店員
が問題
テイクアウトでも大声で商品読み上げて元気よく挨拶しながら手渡ししてるバカがいたぞ
ステーキ会食は全然OK
ステーキ会食中に情報交換=喋るのがダメ絶対ということ
黙々としゃべらずにステーキ食って無言で解散するならよかったの
いい加減にしろよ
ここは連日GOTO叩きしてたけど、悪質だぞ
疫病が広まるのは自然的なものであって国に責任は問えないだろ
少なくとも俺は反対だな
むしろ中国を支援して助けなければならない
普通は全体に収まってから生き残り助けるためにやるもんや今やるなら一人でも生き残る政策
一人キャリアが残るだけで一か月で国民全員に行きわたるぐらいの感染力なんだから
今年は風邪とインフルがあんま流行らなかったとはよく言われてる話だけど
ならなんでコロナは流行るのかね?
飛沫感染なんて嘘だろ、どうしても風邪やインフルと同じにしたい奴らの言うがまま
んなもん状況見れば違う事がすぐわかりそうなもんだと思うが。
それにもう大半が1度は罹ってるとみていいと思うぞ
もちろん無症状が多いという前提で。
で、GOTOが~とか飲食店が~とかは目に見えてわかりやすいから利用されてるだけ
本質的な所は結局わからないまま政策が迷走してるって感じだと思うぞ
外出自粛で、近傍の商店の売り上げが減少する。
一方で、gotoトラベルの当初の予算の1兆1248億円が枯渇しかかり、昨年12月の段階で予備費から追加で3119億円が支給されたぐらいには、国民はgotoトラベルを利用したし、大雑把に旅費を旅行者の自費とgotoトラベル予算で折半したとしても、その程度には観光業をはじめとして内需拡大にgotoが貢献したと言えるだろ。
マクロ的に見たらgotoの影響なんて無視できるほど小さいけど、感染防止のためには外出自粛した方が(本人にとっても公務員様にとっても)安全やでって話だよな
要するに金を落とさない奴はひきこもってろってことなんだが
ブレーキ踏んでも駄目だし踏まなきゃ加速するし
どうにかソフトランディングを試みてるんじゃないんだろうか
行き着く先は崖下かガードレールか「ヤバかったね」で終わるか
こんなことを言いながら自分は自粛しない
こればっか
責任とやらが、何を中国がすることなのか不明だが、
それを中国に問える国があるのかね?
それは外交の話なので、軍事力とか貿易依存度とかが直結するんだが。
行動をしろだよ外出が駄目なのでは無く
必要最小に抑えろだよ
新規感染者より回復者の方が多い日が続いているので。
らしいよ
twitter.com/georgebest1969/status/1353186823229476867
自分が楽しければそれで良しってスタンスならしょうがないけど。
俺には無理だ。家族の健康が大事。
今年末〜来年、コロナが収まるとインフル免疫が
薄くなったせいで感染爆発し、コロナ以上の死亡者
出るだろうな。
その時は、インフルエンザで経済封鎖とかするの?
せんやろ二枚舌w
不用意にウイルスに感染した方は多分、微妙に感染源のウイルスを意図しないでバラ撒く、いろいろな所で
絶対ただの逆張りガイジも多いやろ
旅行とか興味ないし経済回すなら物販関係の政策やって欲しいわ
忖度しろ
「気の緩み」に頼りはじめるってのは、あの日本医師会長が先にやった流れじゃん…
もちろん移動での感染リスクはあるのだから、現状として止めるのは妥当ではあるけどね
緩急付けることが大事だから、今は中断、落ち着いたら再開をするというものだろうな
出歩くか出歩かないかの問題では無いのやで。
感染対策をしていれば、出歩いてもいいのや。本来はな。
でもイッチみたいに理屈の解ってない馬鹿が
感染対策しないで出歩くので、
じゃあしょうが無いので外出禁止で全部ストップしましょう
って話になるのやで。
「一部の馬鹿のおかげで
全部ストップせざるを得ない」
というのがいまの現状なのやで。
1要因という話で主要因は別にあるがな
なぜかそちらの話はぜんぜん出てこないけど
でも、GoToで地方の感染者が多少増えたのは事実である。
GoToが感染に関係ないって言うなら、外国人を日本に入国させても理論上は問題ないってことだし、
オリンピックだって出来るってことになる。
だから、俺はGoToは感染に多少なりとも関係あると思う。
はっきり確定してないだろ
どんな読み方してんだよ
GOTOが原因じゃないなら移動してもいいと思う奴は頭おかしい
不要不急でないなら家で大人しくしとけ
あと数万遣うだけで経済回してるとか言うのちゃんちゃらおかしい
食事や旅行は悪くないんだ、マスクをせずに顔突き合わせて喋るのがダメなんだ
それさえしなければいいだけなんだが、陽キャなマスコミさんは一人でしゃべらず飯や旅行はありえないと思ってるみたいだな
気の緩みの原因にはなってるかもね
だが誰にも分からない、じゃない
データではっきり分かってる
変異ウイルスが~とか言ってたが高齢者の致死率が1,3倍くらいになるだけって研究も出たしょうもないんじゃ
これ、誰がこんなバカなことを書いたのかと思えば、岩田健太郎っていう感染症の「大御所」のtwitterのアカウントじゃねえか。
(大御所って書いたけど、要するに、感染症が専門のこの馬鹿が自分の存在意義を示すために書いたんだろうね。
一応この馬鹿がぬかりねえのは、因果関係なんか統計学的に証明するのが困難でである一方で、r値の絶対値が適当に大きくなるような、回帰分析でもやれば、相関関係は示せる。
つまり、「Goto関係ありあり」という言葉それ自体は不適切ではない。)
旅行がしたいんじゃなくて、地方経済の疲弊を憂いてんじゃないの?
観光・飲食が潰れれば地銀・信金が大ダメージ食らうし、そこから融資受けてる製造・小売りもやばくなるからなぁ
ネット取り寄せで物販は比較的堅調では??
二者択一なんて極端な事、世の中にそうそう無いだろ、
全く無い訳ないだろ、専門家で無くても判るだろ、人が動けば感染の危険増えるに決まってる
政府が感染と経済のバランスの為、多少感染者が増えて死人が出ても仕方無い、と言える訳ないだけだろ
ただそれだけの事だろ
こんな理論、真に受ける方がおかしい
>気の緩みの原因にはなってるかもね
と言うことは、gotoが気の緩みを生んだという因果は否定できないかもね。
即ち、gotoは関連性がないと言えないね。
感染症の専門家の意見を否定できる貴方はその人以上の感染症の知識をお持ちなのだろうか?
あるいは統計学がご専門で、統計学的なトリックを看破なされた?
まさかずぶのド素人が適当なことを言って専門家を叩いてるわけではないのでしょう?
コロナウィルスなんて昔からあって、新型コロナはそれが中国で変異したものなんだからさ感染力が強くなって年寄りが死にやすくなった風邪に過ぎない。
GoToガーとか言ってるの見ると馬鹿じゃないかと思う。
そんなんどんなに締め付けたって感染したって死にゃしない年代が自粛続けるわけがないじゃん。
京都大学はもはや反日左翼の牙城。ノーベル賞受賞者輩出の陰で学術赤化を主導した。
論文書いてる人は別なんだけど。。。
国語の読解力からして(察し
世界中の人間が日本人と同じように感染対策しながら生きているならな
だが実際は生活習慣も衛生観念も全く違う以上無理な話だ
そして感染拡大の原因はGotoではなく入国緩和だと言われているのはそういう事だ
奴等は終息までいれるべきではない。
GOTOはウイルスをばらまく奴が数匹利用したら地方にも当然ばらまかれる。
GOTO自体が悪いわけではないのでやりたければ勝手にやればいいが外国人の入国は特に韓国と中国は
わざとばらまきにきそうなので入国させてはいけない。
感染拡大しない点から、一人旅行者、一人飯推奨して補助した方がいいとおもうが。
GoTo無くても今の状況だったと思う
乞食根性が活性化したんだよ。
大体において、gotoやれやれ言っている人が過去の平常時にどれだけ旅行に行っていたのかね?
殆どの人は旅行など行っていなかったと思うね。その証拠に潰れた観光業一杯あったでしょ。
あれがgoto騒いでいる人の平常だったんだよ。
観光立国目標4000万人自体が国内旅行やる人が少なかったからでしょ。
論理的にそうなる。
私はgotoキャンペーン無くても、数十年来年2~3回3~5日の割合でドライブ旅行していたよ。
今騒いでいるのはキャンペーン物乞いだと思うよ。
イートに至っては詐欺までするゲスが出てきた。
日本国内でのコロナについては本気で海外からの持ち込みだけ気にしていれば問題なくなる。
ここから再度水際対策をしっかりしないといけないが、それ以外は問題なくなる。
そもそも感染症と疫学と専門が違う。
感染症っていうのは、これは臨床の世界で、変な感染症の治療とか診断とかをメインにやる。呼吸器内科出身とかがやってたりするね。
疫学っていうのは、喫煙とかの慣習や行動様式がその疾患を引き起こすかどうか、社会人口動態を研究する領域。
要するに、この馬鹿は疫学に関する知識は完全に無い訳ではないだろうが、門外漢が適当な他人のつぶやきに返信付けただけじゃねえのか、と推察はできる。
と思って、一応、岩田健太郎Kentaro Iwataを俺調べてみたら、案の定。
最近読んだ小説だのサッカーだの、チャイコフスキーだの…、雑多な内容。何の話でも何かしら書きたがる馬鹿と言えそうだ。
果ては「まー、会食しないと仕事できないと思いこんでる日本の政治家に理解できるかは、甚だ疑問ではありますが。」だって。てめえの仕事もコロナ患者と多面仕事できないだろうが、馬鹿が。その仕事で体面が避けられるのなら、既にそうしているだろうが。
GOTOについては、経済支援策としてまぁ良い方だから、巡り巡っての期待感はあるだろうな
飲食や観光なんかは、主立ってはそこに行って楽しむものだからこそ、落ち込みは深刻だった
あと残念ながら、物販の落ち込みは全体で見ると深刻ではないからなぁ…
店頭販売は確かに落ち込みがちだが、巣篭もり需要で通販や宅配としての売り上げは堅調だ
既にIT導入補助金とかは実施されているから、実販売が苦しければウェブサイトを強化すべき流れ
www.mdpi.com/2077-0383/10/3/398/htm#B16-jcm-10-00398
・IRRは、2つの期間を比較した発生率の比率であり、1を超える値は、Go ToTravelキャンペーン中の発生率がベースライン期間と比較して増加したことを示します。
・IRRは、既知の発病日と確認日について、それぞれ6.80(95%CI:4.16–11.11)と5.66(95%CI:3.52–9.10)と推定されました。
結論:他の時期の長期休暇期間と比べても、GOTOキャンペーンで感染者が結構増加したと言える
結局これよ
GOTOは店も客も対策を万全にしてることを前提にしてるからね
手指消毒とか店や会社に入る前と出るとき、車に乗る前、家に入る前、たったこれだけのことでもちゃんとやれてる奴がどれだけいるのか
で、論文著者に関しては?
横だけど、その通り一要因なんだよね。
なのにgoto関係ないという人が多いのかの方が不思議だね。
だからさ、上(※62)でも書いたけど、専門外の論文を読んで、それでつぶやくような奴だぜ?
「国語の読解力からして(察し)」なのは、岩田健太郎だろうが。
俺も専門外の奴が書いた論文も読むこともあるけど、分からない所はスキップして読むがねえ。読解力云々するなら、所詮門外漢の理解力なんてその程度だよ。
で、あなたの結論は、岩田健太郎氏の「言葉それ自体は不適切ではない」ということでOK?
問題は感染予防が緩い家庭や予防すらしない連中
つか、お前も専門外の論文を読んでここで「言葉それ自体は不適切ではない」って判断してつぶやいてんじゃん。
お前、バカ?
主要因じゃなく、微々たる影響しかないけどな。
総理が会食したから〜
国が迷走してるから〜
とかのコメントしらけるよね。
自分が外出するか控えるかなんて、自分でどういう行動が良いか判断すればええやん。
だから感染拡大を防ぐのは無理。
死なない世代からしたらただの風邪と一緒だもの。
>人が動けば人が動けば感染の危険増えるに決まってる
その通り。
で、キャンペーンが無ければそれで動いた人はゼロの筈。
即ちキャンペーンで動いた人数が、必要不可欠で動いた人数に加算される。
従って、gotoの人数分だけ「人が動けば感染の危険増えるに決まってる」。
それが論理でしょ。専門家で無くても判るだろ。
(根拠なし)
GOTOをやれと言っている人が乞食根性かどうかは知らないが、5兆円規模での経済効果はあったんだから、経済が最悪の今の状況ではやった方が社会の崩壊を防ぐと思いますよ?
自分が行くか行かないかは別なんですよ。
誰でも良いから経済を回す一因になって動いてくれる人が一定数居たんです。
個人的にとか短期でとか目先の事しか考えないと見えない経済の動きの話なんだと思います。
旅行に行く事自体よりもその旅行でどれだけ大きな金額を使うかが重要なんです。
GOTOキャンペーンを活用してる人の殆どが補助+自腹でいつもより贅沢な旅行をしてくれました。
補助は呼び水、効果は数倍なら問題無いと思いますよ。
貴方は素晴らしい人なのできっと一回の旅行で普段の2~3倍のお金を使ってくれたと信じます。
しかし、世の中は貴方程度量の大きな人だけでは無い。
下衆であろうが何であろうがこの時期に大きなお金を使ってくれれば経済はかなり助かるんです。
下衆だから使うなと言うのは暴論に感じます。
下衆だろうが何だろうが使われたお金には色は無く経済に貢献する、そういう事だと思いますよ。
原因はこういう頭のおかしい連中が想像以上にたくさんいたことだろうな。
「コロナが完全に終息したわけではないが経済が停滞したままでは非常にまずいので”感染に最大限警戒しながら”GOTOを利用して経済を回していく」
まともな知能があるならこういう考えにしかならないはずだが、
なぜか「政府がGOTOキャンペーンで気を緩めていい空気を作った」とか言ってるんだからもう救いようがない。
そうですね、拡大した根拠も無いし、拡大してない根拠も無い。
政府はGOTO中止した、つまりリバランスするまで経済強化したことになるが
GOTOで経済のほうはどのくらい効果があったの?
従来(新型じゃない)のコロナウィルスの特性からしたら常識だろ。
GoToでちゃんと対策をとっている事業者の利用は、ちゃんと対策をとっていなかった事業者の利用よりもリスクはかなり低減されていた。
GoToが原因では無いとは言い切れないが、GoToが主要な感染拡大の要因とは言えない。
・・・因果関係が証明されないって、そういうこと。
個人の感想を、全体に落とし込むのはあまりに暴論じゃないか
ちなみに俺は、毎年の予定していた海外旅行がコロナでダメになって、後でGOTOトラベルを利用した
この感想だけで主張したら、真逆の感想になるぞ
ちなみに個人の感想だけで争っても不毛過ぎるから調査報告を出しておくと、
>過去の国内旅行頻度をグループ化し、それぞれの「GoToトラベルキャンペーン」利用状況を見ると、
>過去の国内旅行頻度が高いほど、利用経験者の割合が高く、過去の国内旅行頻度が低いほど、
>非利用意向者の割合が高くなっている。[図13]
らしいから、普通に「殆どの人は旅行など行っていなかった」の論は根本的に間違ってるよ
「GoToトラベルキャンペーン」利用実態調査 結果発表
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000030222.html
いやお前微々たる影響があるって書いてるじゃん。矛盾してるね。
具体的な数値は示されている。
留保として、
Our descriptive analysis was too simplified to be able to conclusively determine a causal relationship between the tourism campaign and COVID-19 incidence in Japan.
ということは既に論文に書いてある。
個人で数万使ってくれるなら影響大きいでしょ
質問に対する答え方が分からないが、公衆衛生が専門のようではあるが?
leading author : Asami Anzai, et al
Kyoto University School of Public Health, Yoshida-Konoe-cho, Sakyo-ku, Kyoto 606-8501, Japan
Et alと書いたけど、著者はAsami Anzai & Hiroshi Nishimuraとなっている。
実際、京都大学の公衆衛生のオフィシャルサイト(ttp://sph.med.kyoto-u.ac.jp/field/class-11/)(ttp://hes.med.kyoto-u.ac.jp/members.html)を見ても、西浦博氏は教授だから、所属の一番偉い人の名前を筆者欄のケツに書く慣習でこれは理解できる。
しかし、不思議なのは、準教授、特定助教とか院生とかの名前見てもAsami Anzaiの名前がない。
何だったら、scholar.google.comとか見ても、(詳述は省くが)2020年2月までのauthorの他のメンツから判断する限り、同研究室にいたっぽいが…。
俺に言えるのはこの程度かな。
あ、読解力の足らない人?
まあ、お前に統計学の知識がないと理解することで、お前を寛大な俺様は許してやろう。
俺が言ってるのは、「関係ありあり」という言葉は、相関関係にしか過ぎない結果を、さも因果関係であるかのように、お前のような統計学の知識がない馬鹿を、誤認させるに足る、不適切な表現だ、と言っている。
いやなんで西浦博氏じゃなくてAsami Anzaiの説明ばかりしてるんだよw
このトピックに関して、西浦博氏はどういう人なの?
問題は動かなければ経済上問題が起こり死者を出す事だと思います。
感染と経済停滞、どちらが問題が大きいかを考えた時、政府は経済の問題が大きいと考えGOTOをした。
それに対し都県知事は感染お方が問題が多いと考え、政府に強い申し入れをした。
制度上感染対策等は知事の権限に重きを置いているので、知事の要請に答えた。
それが現状です。
政府は本来なら医師会を諫めて夏場の内に医療体制の組み換えをすべきだったが、先に医師会とマスコミの印象操作で封じられてましたからね。
今医療崩壊するのは、その時に医療体制の組み換えに反対した面々の責任は大きい。
アメリカの1/200の感染者で、病床の5%も使わないで医療崩壊するのは完全に「町医者の利権が命より大事」という姿勢の医師会に問題があると感じる。
経済は今のコロナの比では無い死者を出すので私としては経済を優先すべきだと思います。
>「関係ありあり」という言葉は、相関関係にしか過ぎない結果を、さも因果関係であるかのように
「不適切な表現だ」
「言葉それ自体は不適切ではない」
どっち?
やっぱバカなんじゃね?
京都大学の西浦教授のグループが医学雑誌の「ジャーナルオブクリニカルメディシン」に発表したってNHKで流してる
だから、んな事書かれても俺は困るよ。知らねーよハゲ。
少なくとも医学論文に関する限りだが、leading author(実際にその論文書いた奴)が所属する課・部署の一番偉い人をauthor欄の最後に書く。
つまり、その論文の研究内容に関してロクに知らない、(まあオフィシャルサイト見る限り、以下はさすがにないだろうが、)もっとひどい場合は、雑多な分野の寄せ集めみたいな部署だと、一番偉い人が門外漢だったりするw
コロナ対応の病院関係者に税金投入はわかるけど、一般の業界団体だけを対象にした税金投入が間違ってんだよ
え~あなたのロジックによると
leading author=実際にその論文書いた奴
leading author以外=実際にその論文書いてない奴、論文著者ではない
ということになりそうだが、これで合ってるのかい?
横だけどそもそも統計学は、
例えば二つの変数の因果関係が不明な事象に対して統計的に相関を調べ、
相関が有れば因果があると強く想定でき、
強く関係すると想定された後で、
具体的にどんな関係があるのか(因果)を調べることで、
科学的な因果関係の理論を解明するものでしょ。
それが統計学の役割でしょ。君の論は破綻していると思うけが。
国民のことよりも何か利権がらみで動いてるだけなんじゃないかな。
GOTOという観光業に税金を流す神システムに貢献しない奴は勝手にほっつき歩くんじゃねえ、そういう有難いお布令だよ
・岩田氏のコメントは言葉自体は適切であり、不適切な表現だ
・論文の共著者は著者ではない
もしや言語機能に影響するコロナの後遺症?
いやはや恐ろしいことだなw
そして、因果関係を推論するに足るコントロール群をどう設定するかが因果関係の論理的展開の鍵になっているんだけど
・・・センスのない研究者には適切なコントロール群を設定できないんだよねぇ。
たまに「何故そんな実験を組んだ?」っていうのも有るよねぇ
日本人帰国組からの変異種流入以前の首都圏や被害が少ない地方はそこまでガチガチな厳戒体制って訳でもなかったからな。今は違うけど
問題無しとは言っていない。
GoToと感染者数の増加の因果関係を示すデータはない・・・と言っているだけで、それは純然たる事実
旅行業や飲食業、そこに食品などを提供する卸業や農業、畜産業、漁業関係者にとっては
人の移動を制限することこそ正気の沙汰とは思えない状況。
・・・それぞれの利益者、受益者、利害関係者の希望を取り入れた結果がそういう政策になっただけ。
狭い範囲なら可能な政策も、一国を統括すると不可能に成るの。
市町村単位、都道府県単位では可能な政策も、一国単位では難しくなるだろうし
「エビデンスは?テレビやゲームばかりなこととバカになることの因果関係を示すデータはない・・・・」
キリッ
みたいなレベルのこと言ってんだよな
するべきなのはジジババとか基礎疾患持ち。ここは重症化しやすいからな
重症化しにくい、それどころか無症状が大半の若者ならいくら陽性者増えようが病床圧迫しないんだからする必要はない
家庭内感染が―って言う奴はそもそも重症化しやすいジジババ辺りと別居すればいいだけ
それをしてないのはそこの家族の自己責任、自粛してない奴らがいるって責任転嫁しないで欲しいわ
変異株は子供に対して後遺症や重症化のリスクが高いと言われている件については?
もうずいぶん前から基本方針が観光全振りになってたからそれが理由じゃないか
政治はどうしても科学的事実より利害調整のほうが優先されてしまうし
IDが違うので※48の人ではないのかもしれないが、
私は※48の人の言うことを、
更に論理展開して論理破綻がないことの念押しをしただけ。
ここを見ると、キャンペーと感染拡大の関係が無いようなことを言う人が多いので、
関係があるのが論理と言いたかっただけ。
ごめん、私の書き方が誤解を生んだのかもしれない。
ただ、私はotoは愚策だと思う。
そもそも観光立国目標4000万の戯言で、身の丈を超えて観光業が異常に拡大してしまったのが今と思う。
それこそ巨艦維持のために今後どれだけ金を投入するのか、と言う問題。
コロナで弾けた官製観光バブルを、この際本質的に考え直すのが本質と思う。
沈む戦艦にどんだけつぎ込むのか?
gotoは国民を物乞いにするだけと思う。
国はしっかりと対策できないなら営業させないくらいのスタンスでやらないとダメだった。
政府的にはここまで飲食業界の認識がクソだとは思わなかったんだろうけどな。
想定より古事記が多かったのが失敗の原因になったわけや
数パーセント上がった程度で何を怖がるんか理解できんわw
その後遺症や重症化になる方が圧倒的に多いんだしな
相変わらずコロナ脳は後遺症が―、医療崩壊がー、自分もかかってみろー
しか言えんのやなwww
時間も場所も関係なく、とにかく会話すんな。これでOKなのに勘違いしている奴が一定数いるから、十把一絡げで規制するしかなくなる。
まともな感染症対策をできるだけの頭があったら飲食なんてやってませんて。。
Go toは建前上経済支援名目で行なったが、現状停止してるし収束に至ってないのに再開の流れがあればその時また批判すれば良い
失敗するのが悪なんじゃなくて同じ過ちを繰り返す事の方が悪
因果関係があると強く想定された後は、その関係は論理によって展開されるのではなく、
その因果関係はどんな理由(理論)によるものかを解明するのが科学じゃないの?
論理じゃなく理論で色々なモデルを考え、
そのモデルが事象とどれくらい一致するかを検証し、
モデルが事象によく一致すれば多分そのモデルだろうと判断し、
一致性が無ければ別の事が起きているとのだろうと違うモデルを作り、
これを繰り返すのと違います?
君はそもそも、論理と理論の違いが区別ができています?
巷のスーパーとか、某ラーメン屋、学習塾でも『アルコール消毒しろ!』、『マスクしろ!』
しているんだからな。
懸念すべきところは
ザル入国で手を洗わない方々、この方々と接触するとある団体(政治家・経団連他)の方々でしょうかね。
感染リスクが低い行為でも母数が多いほど感染数は大きくなる
感染リスクが低い行為を自粛し続けるとそれだけで経済に悪影響が生じるので常に感染リスクが低い行為を自粛させるべきではない
マスクを外して対面で会話するなどの接触行為が高リスクなのでそうした行為を避けるとともに不要不急の外出を避けるということ
新型コロナの基本的な性質を理解していれば誰でも分かること
関係無いんじゃなくて1つでも入り込んだら感染拡大不可避ってこと
正しい感染症対策を取らなければ有要有急の外出だけで感染は拡大するからな
半数が日本人じゃない。外国人が新型コロナを持ち込み。日本で治療を受けている。
ウイルスが原因の感染症の根本的治療法は、ワクチンの接種。
アクロバットだろうと何がなんでも自民擁護する自民党工作員
GOTO事業自体は直接の関係はないがGOTOイートはかなりの戦犯要素だと思うぞ。
GOTOトラベルは、移動だけで感染はしないという観点で直接の原因とは言えないが、行った先で何をやったかによる。
「外出自粛」が必要なのは、既に市中感染化して濃厚接触者追跡が不可能になったから、一律に移動を制約して人的接触を減らさなければ感染は治まらないということ。
ステージが変わっていることに国民が気がついてないからいつまで経っても「何で自粛だ~」とか騒ぐアホが出る。
問題はビジネスと言う名目で外国人を入国させてることだろ
実際やたらと親子連れの中国人を見かけたぞ
ビジネス入国なのに何で親子連れなんだよ!
感染拡大の温床になっている事が問題だろうね
ここにも一定数いるしな、そういった輩が意識的無意識的にウイルスを撒き散らしているのが現実
そのリスクが高くなるのが日常での生活行動の差であるだけだね
(誰しも平等であるゆえ個々の自粛を求めリスク抑制している)
多分そうかもしれんね。
Author欄に2名しか書いてない。基本、国立大学っていうのは、教授が各部署に1人しか存在しないが、その教授の名前をleading authorは書き、自分一人でこの論文を書いたのかもしれない。
ひょっとして、コイツ院生で、これは教授の息のかかった、院生の論文だったりするんだろうか?
と思って、ねちっこく調べたら、すべて判明したわ。
まず、Asami Anzaiはなぜか英語論文に名前を日本語の名前のっけた論文書いてるわw
tp://www.paoj.org/taikai/taikai2019/abstract/1021.pdf; 安斎麻美ら;数理モデルを活用した在留外国人の在留年数別人口再構築と出生国別 の結核リスクの推定; まあこっちはleading authorが西浦教授との共同著者っぽいが。)
その所属は北大の社会医学分野衛生学教室となっている。
でそこのサイト(ttp://hygiene.med.hokudai.ac.jp/member/)をみると…。
んだよ、要するに、これ、修士課程の奴が書いた論文じゃねえか。
つーか、修士って何やねんw公衆衛生の場合、東大とか医科歯科とか名古屋大とか、医学部出身者も確かに修士コースへ入学できるが、実はコイツ看護師とか別の職種だったりするオチだったりして。
この論文の中身ちゃんと読む気も俺失せたは(*´▽`*)ゴメンネ。
ばかばかしい程に自明だが、これで国民を騙せると思っているっぽい所がね・・・
そっちは常にこっそりだけど、感染は移動の所為だと。 ほら宣言出したら減ったじゃんて。
k防疫はさながらアイスバーンでも滑らないチェーンといったところかな
科学全体では確かにその通りかもしれませんね。
ただ、科学者個人のレベルでは、同義付けがあって実験による検証があり、その結果を過去の報告や理論と照らし合わせながら論理を進めて仮設を立てる感じじゃないでしょうか。
イントロダクション⇒リザルツ⇒シスカッションの流れの中で
ディスカッションって言ってみれば論理展開と仮説の提唱だよね?
・・・数学や物理学や化学の世界は知らんけど
優秀な政府のお陰で感染完全に収まっている国に
政府の無策のせいで感染爆発中の国から行くのは嫌がらせになるだろう
・・・流石にラストオーサーが全く関知しないで論文書く場面って、俺の個人的経験では見たこと無いけど。
ボスが関与しないで英語校閲に出せるような院生が居るのか?って感じだし・・・予算面でも
もしそうなら、流石にその研究室のボスは危機感なさすぎだろう・・・
馬鹿に金配って旅行勧める政策しておいて、制度は悪くない!動くやつが馬鹿なのが悪い!って高度なギャグ過ぎてついていけんわ
同居家族との家族旅行か一人旅で、旅先でも三密回避。
これなら全く感染は広まらない。
実際のGOTOトラベル
仲の良い知人や別居家族、親族との旅行で、旅先で宴会。
めっちゃ感染広まる。
二階氏に逆らうことは中国共産党に逆らうことになる。日本国民は二階氏に逆らってはだめだ。
そうかな?
日本の法に則ってるだけだと思うけど?
日本の法は政府に権限を極力持たせない法になってます。
真面目にやればこうなる。
問題が起きれば「何故法を破らない!」という意見をマスコミがしきりに垂れ流しますが、法治国家なら法を守って当然です。
ちゃんと法に照らし合わせると現政権がなぜ迷走しているのかが判ります。
特に防疫にかんして知事の権限が大きいので、判断しないといけないタイミングで判断していないのは知事で、政府は知事の判断を基に専門家と議論し動く事になってます。
改正の必要は感じますね。
知事はまともに判断できない事が判明しましたから。
今回、ツンデレの知事が多すぎて笑った。
「なんで私の県が規制されないといけないのよ!!」
そして緊急措置対象外にされると
「ねぇ、なんで指定してくれないの」
・・・いや、可愛くないんだけどね
>ボスが関与しないで英語校閲に出せるような院生が居るのか?って感じだし・・・予算面でも
流石におっしゃる通りだと思う。まあ、教授の理解が追い付いているかどうかは別問題だが。
ボスが専門外の場合、たぶん論文の内容完全に理解しているか怪しい。たとえ論文書いた奴の専門分野とボスのそれが同じだったとしても、小分類の分野が違ってたりすると、ボスの理解が「ほえ~」で終わる。
流石に院生の論文なら教授がいろいろ面倒見るとは思うが、何分公衆衛生の世界がどうなのかまでは俺知らん(専門外)ので。
観光飲食潰して感染対策徹底した方が、経済上向くだろ
まるまる一か月、お家でのんびりするだけでいいのに
簡単よ
拗らせたのは経済優先風の政策
ビジュアル的に可愛い娘だったら許すけどねぇ…
体調不良でも外出たり、働いたりするバカが出てくるから皆で自粛しましょうってなった
それだけの話
旅行、旅客、飲食が全て潰れると経済の30%に影響が出るんだけど…
まぁ私は良いけど、底辺の人は結構大変だね。
税金払って働いている人の命と十分生きた年金生活者とどっちの命が大切なんだか・・。
国と国民の認識が乖離してるから会話にならないんだよな
ずっと国の発信する情報を追ってたら後半のような認識になるはずないんだけどね
国や分科会の人たちはほんと頭抱えてると思うわ
一つの政策や対策が発表されたらそれまでの対策がリセットされるわけじゃないからね
これまでの対策を継続した上でGOTOをやるっていうのが本来の流れで、GOTOが出たから対策は緩和してもいいみたいな認識になること自体がおかしいわけ
まずかったのは、緩和してもいいって認識の人が多すぎたことだよ
そしてそういうおかしな認識で国を叩いてる人がいることも本当に頭が痛いよね
そりゃGOTO始めた当初に感染者が増えなかったことと、中断して暫く感染者が増え続けたからだろうな。
人が動けば感染が広がるってのが大前提なんだから、GOTOだけを槍玉にあげようとするとおかしくはなるだろうな。
その仮説はどんな根拠によるものか、が大事だと思う。
論理展開ならば※48※76に論理破綻はないと思う。
そもそも拡散は拡散方程式で表現できる筈であり、問題はその変数の係数だと思う。
人のグラジエントが0でなければ、係数が0出ない限り拡散は人の動きと共に起きる。
するとgotoで増えた分だけ移動が増える筈だから、拡散はその分大きくなるはず。
これは論理的に納得できる仮設でしょ。
それ故に感染リスクが高い特亜系特に中韓からの入国規制を解放すべきではなかった。
しかも出国の際、向こうでは検査なしの場合があり、日本で入国で引っ掛かり日本の税金で治療ツアーまで発生したw
正に行政の失態である。
壊滅的な影響を受けている業界のことを考えると、旅行できる奴は感染に注意して旅行してくれとは思うよ。
俺はそんな金ないから旅行なんか行かないけど。
経済上向く→特定産業潰して上向くとは?
家でのんびり→どうやって国民全員に強制するの?
まるまる1ヶ月→で、そのあとは?コロナは1年続いたけど
何が簡単なんだ?家に引き篭もるニート目線か?
金持ち自慢したいならそれは構わんけど、一家族が年に数万円使う機会ってそんなにないぞ。
こんなもんかね?僕がGOTO関係ないと思ってる理由は。
色んな飲食店や会社が倒産したり大変なことになっていて、自殺者がコロナの死亡者を上回っている状況。もうちょっと考えて貰いたいもんやね。
趣旨を恣意的に曲げちゃだめだよ。
GOTOを関係ないという人に、それは論理的におかしいと私は言っているだけ。
それを何で君が
>GOTOだけを槍玉にあげようとするとおかしくはなるだろうな。
と食いついたのかの動機が不明だね。
GOTOは問題無い。
ただ風○が駄目なだけ。
感染者の国籍不明が多いのも風○に行ったと言えないだけw
そもそも風○には外人多いしな。
マスゴミが風○叩けないからGOTOを叩いてるだけw
元を辿るとお仲間だからなw
その場合、鎖国を解除する事は永遠に不可能ですね
うーん
「言葉を理解出来ない、もしくはわざと捻じ曲げて解釈する層が一定数存在する。」
結局の所、そこを全く無視して皆が感染症対策を怠らずに旅行するだろうと想定していた
GOTOトラベル事業自体にも問題はあると思うけどなぁ…
帰省も控えてとか言っておいて、GOTO(行け)はないやろうw
実際、飛行機や新幹線の移動でクラスタは発生していないが、旅先でどうしてもルールを守れない連中が出てくる
関連性が薄かったと確認されれば緊急事態宣言解除後に再開されるよ
消毒は完全なのか?
どっちかというと「勉強しないとバカになる」ってエビデンスを利用して「テレビやゲーム」だけに責任を押しつけて叩いてるのがGOTO否定派だろ。
自粛の結果、経済的に立ち行かなくなったり精神的に不安定になったから死を選ぶわけで、自粛イコール即自殺じゃあるまいよ
経済的に行き詰まった人にはきちんと支援すればいいし、精神的に不安定になっている人にはきちんと治療するべきだ
自殺者が増えることと感染者が増えることは二者択一の問題じゃない。そこをごっちゃにしてる人が多すぎると思うよ
地方ほど観光以外に産業がないんだよ
理屈だけで言えば、地方を環境の維持管理だけの屯田兵みたいな人のみ残して、強制的に都市圏に移住させでもしない限りどうしようもないよ。
居酒屋で大声で騒ぐ。
自粛もしない。
そういう連中が自分への言い訳、正当化のために
「夜間営業の規制は意味が無いんだよ」とか
したり顔で言うのって
本当にクソというか、
お前もうわかったから口閉じてろ、って言いたくなる。
コロナだけに。
>テメェら自身の問題
こう言ってるうちは終わらないからだよ
誰の問題だろうと対処しなければ国が傾く
横だけど、流石に言い訳が見苦しい。
私ラストオーサーである論文もあるが、全部監修済みだよ。
外国人入国規制緩和が原因の隠れ蓑にGotoが使われてんな。日本政府を非難したいが、外国人に矛先を向けられたくない連中に。
建前優先で、最悪の事態を想定してないって事に不満を覚えてるわけ。
批判覚悟でも早め早めに決断してりゃここまで批判されてない。
事大してたら何やったってそりゃ批判されるわ。
全員が言うこときくとか気を使えるんだったら世の中は犯罪すらおきてねえよ
一部のせいでどんどん広がっていくのが感染症なんだしそら広がるわな
人間なんてその程度でしかないのに政府が移動しろ外食しろとか馬鹿なことやるから批判が集まるんだわ
第一に感染症対策はどっち付かずじゃなくやるならしっかりやらないと意味が無いってのは歴史が証明しているのに歴史にすら学ばない政治家とかなんなのさ…
その意味でGoToが無関係という事はまずありえない
結局どの程度の活動と接触を許容するかって話なんだが今の感染者数では医療崩壊は避けられないから少なくとも一時的には相当強い活動制限が必要だろう
でもそれをしない馬鹿政府
そもそもの発生源たるシナ共産党はマイナスの信用が絶対的だから、人命軽視のシナがロックダウンした時点で気付けや
どんだけヤバいウイルスなん?市中で最初に気付いた医者が拐われたじゃないか、ここの住人なら知ってるだろ?
未知のウイルスがどの程度なのかわからないのに何故ロックダウンした?自分たちが研究してたからだよ
結果として最初に予期されていたパンデミックが起こって死者はアメリカで40万人だ。
gotoのエビデンスとかどうでも良くね?大局を見たら個人的に自衛行動を取るのが正解だろ
人類が絶滅させた天然痘ですら絶滅までに百年位の時間がかかってるんだぞ
なんで数ヶ月で感染対策が終わる前提なんだ?
政府マスコミは、国民をなめてるね。
陽性でも自宅待なのに伸びてるは、即入院。
即入院もGOTO企業からの献金も報道しない。
人から人に移るのに移動させるのがおかしいんじゃね?
感染対策が大事なのに、それが分からない馬鹿ばっかだから、医療者差別もするんだよ。
先月も約7万人も入国させてるし。
面白いもんでタバコみたいに害悪が数字ではっきり出てる物でも理解しようとしない人がいるんだから
因果関係はあるけどどれくらいの影響があるかは不明なんてモノを素人が理解するのは難しいんだろうな
それは政府にみんなを納得させる根拠がないからだと思うよ、多分・・・・
君らの論では、
(今の時期にもし来るとしたら)海外からの観光客を受け入れるべき、
ということでokね。
仮に中国から一杯来た歓待するよね。
・・・いや、マスクはつけろよ、その上で手指消毒しろよ
のべ5000万人が使って200人しか感染がない、足を追えるGOtoで確実な数字
只今政府を貶めたいだけのマスコミの被害者はかわいそうだね
400万の収入が四万になってもいいんだろうね、GOto批判してるやつは
全く関係ないわけじゃないとは思うし、きっかけにはなったとは思ってる
そのきっかけになってしまった要因が、国と国民の認識の乖離という理解をしてる
他の誰かもコメントしてたけど、GOTO自体が良いとか悪いとかじゃなくて、
それを取り巻く状況も含めた見方をしないとと思う
GOTO前後5日間を比べると発生率が1.44倍とか言うけど、感染者数でみればその前から増加傾向にあったわけで、GOTO単体が原因とはいえないと思うし、その後8月上旬をピークに感染者数は減少してる
人の意識を一気に緩めるきっかけにはなったかもしれないけど、それ以前から増加してた要因のほうをまずは探るべきではないかと思うんだ
GOTOっていう分かりやすいものを叩いてると視野が狭まって他の対策がおざなりになると思うのよ、国がGOTOやってるんだから対策なんか適当でいいんだみたいな言い方する人も出てきてるし
長々と書いたけど結局何が言いたいかというと、政策の意図を理解してないような人たちがそれ見たことかと叩いてるのが腹立つっていうそれだけ
旅行は主に交通インフラ、飲食はそれ自体も国民生活の根幹だし経済全体に出資社として根深く関わってるから一まとめにしてほいほい切り捨てられるならここまで揉めてない。二階とGoToを擁護する気は無いが
しないよ?
何で日本に定住している人と、一時的な外国人旅行者を同じに考えてるの?
対象期間にどれだけの人間が旅行してたか数字がないので評価不能
GOTO開始5日はその前の週より観光旅行関係者の感染者が2.62倍(マスコミは四捨五入して3倍だと叫んでる
なんで前の週で比較した?普通それまての平均線と比較しないか?
あとGOTOで旅行者数が増えてるんだから母体が増えているんで確率ではなく人数では評価はできない
本当にGOTOが原因だというのならもっと真面目に調査研究しろよ
俺はGOTOの影響はそらあるやろと思うが、こんな杜撰な数字遊びに飛びつきたくねーわ
感染者増える=感染源増えるってことだから一度増えれば減る訳ないんだがそれすら理解出来てないとかないよな?
ファイザーは副作用が危なくてまだ信用できん
へ~~w
お前の指導教官に「共著者って著者じゃないんですよね?」って聞いて来いよ
GOTO推進派は息をするようにデマを吐く。
適切だと言った表現を数十分後には不適切だと言ったり
共著者は著者ではないと言ったり
飲食で感染が広がったのは事実じゃないんか?
GoToが原因でも原因でなくても自粛や感染症対策は必須。
特に冬の場合は寒さという要因が増える。
しかしコロナ前は冬にインフルエンザの流行してたのに
やたらとGoToのせいにしたがる人は、
昔のインフルエンザの流行もGoToのせいだとでも思ってるのかね?
西浦氏の論文で夏冬比較してIRRを算出してるから、寒さのせいだってのはあまり説得力ないんだよなあ
それなら、むしろ8,9,10月で増加してない理由を説明しないといけないぞ
GOTOが主原因だったら、実施中の長期にわたり新規感染者が横ばいの状態ってのはおかしいだろう
日本中が絶望にある今の状況を「歓迎」する人の声
ttps://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-939703/
一日あたりの新規感染者数で見れば指標になるだろうに。
累積感染者数や現時点で確認されている感染者総数を比較しているわけじゃないんだから。
グループは、去年5月から8月にかけて24の県から報告された新型コロナウイルスの感染者およそ4000人を分析し、およそ20%が発症前に旅行していたり旅行者と接触したりするなど旅行関連とみられる感染者だったということだ。そして、期間ごとの発生率を比較する手法で詳しく分析した結果、「Go Toトラベル」が始まった去年7月22日からの5日間では旅行に関連した感染者は127人で、発生率は前の週の5日間と比べて1.44倍に高くなっていたことが分かった。
論文では、地域によって公開情報に差があること、調査期間が短期間であることなどから、今回の分析では「Go Toトラベル」が、新型コロナ第3波感染拡大につながったかどうかを決めることはできない。少なくとも初期の段階では感染の増加に影響した可能性があるとしていて、グループでは今後、感染の抑制と経済活動の回復のバランスが取れた政策を探るためにも、さらに科学的な証拠が必要だとしている。
そのまんまだよ。
感染症の拡大なんて、季節的要因と人の接触なんだから、GOTO全く関係ないとは言えない。
けどGOTOの開始、終了の前後は開始にもかかわらず増えない時期があり、終了にもかかわらず増えた時期もあった。
だから「GOTOだけ」を槍玉にあげるとおかしくなるってだけ。
政治屋どもが平気で会食なんてやってんんだからな
入国規制緩和して変異株国内に入れやがったし
そろそろ、このミステリーの答え合わせをWHOの科学者はしろ。
ようするに、
死や重症に至る高齢や基礎疾患持ちの感染の層は、
市中感染の層と、大多数が被らない。
市中感染の層の対策なんて、山火事にオシッコ程度の効果しかなかった。
ということだろ
そもそも感染回避は最後はお前らの行動次第なのであって、政府云々はお前らが自助努力しないからやらなきゃならんことだろうが、だってさ。
そりゃそうだと思った。
じゃあGOTOやっても問題なかろうし、今増えてるのがおかしいじゃねえか、全然国民が自分で身を守ってねえじゃんって話。
>去年アベたんが規制して感染減った時だって
専門家の一人であるテレビによく出演してる二木氏が「朝まで生テレビ」で、「日本の感染者数が減ったのは、はたまたま偶然でした。」
って言ってたよ。
地方自治体の要求だもんね。
日本人は弱った日本人をタヒぬまで叩いて自尊心を得る美しい民族だからさ。
明治大正昭和平成令和の老若男女に受け継がれる美しい日本の風習。
ネットウヨ
涙拭けよ
笑笑
で?
個人の解釈だけでは根拠にはならない
意味不明だな
頭悪そう
個人の感染対策がされてないのが原因だろ
そうそう
君は最下級国民(奴隷)だもんね
今更当たり前の書き込みするなよ笑笑
言い訳?何の話かね?説明求めるが?
たぶんこういうことか?まああんたのようなラストオーサーなら話は分かると思うがね。
あのな、上でも書いたが、烏合の衆のような専門バラバラの集合のような弱小の部署の場合、論文を書いた下っ端の専門領域がラストオーサーのそれと異なる事がある。ということは、ボスがそれを十分に理解していない場合がある。
まあ、さすがに修士が書く論文ではそれはないだろうが。
意味不明。だから著者じゃん?
本文読めばわかるけど確定じゃない(って筆者本人が書いてる)、、、
理由は、分析が単純すぎることと、時期的に感染元となる都市部での感染者増加も伴ってたから
どれくらいGOTOが寄与したかわからなかった、あくまで可能性が大きい、って推察だしてる、、、
一生死ぬまで旅行に行くな宴会するな、ってな縛りをかけていいのかって話がある、、、
つか単純に「これからみなボッチ生活をしろ」って無理だろ、、、
帰省するな、親とか孫なんか顔見るなって家族持つ親ジジババにいえる?
俺はもともとボッチだからいいけど、、、GOTO禁止するならそこまで禁止しないと意味はない、、、
おもうんだけど、新型コロナって変異型がバンバン出てる、、、
だから感染のピークが何回も起こったし、これからも起こるはず、、、
もう新型コロナと一緒に生きてくしかないんだよ、、、
もう元の生活に戻るしかないのよ、スペイン風邪だってそーだったんだから、、、
(大正時代に日本の人口増加率は5%くらい影響で下がったけど、20年後には元に戻った)
感染拡大させてるのは飲食店で騒いでる脳ミソが腐った30代以下のバカモノども
この調査だとサンプルが陽性者4千人、うち20%がGoToを利用と。実際に他者に感染させた人はその20%の更に一部。そこまで大きな影響とは言えない。「Gotoが感染拡大の主な要因とは言い切れない」の時期にこの研究発表。
作為的過ぎだろ?
菅だろ?
去年感染爆発した11月から中国人やその他外国人が倍増したの知ってるよね?12月一月で約7万人入国してるし、北海道から感染爆発しているが、病床占拠してるのは無料治療している中国人だからね。
日本人やら飲食店やらは中国人入国を隠す為の囮なんだよ。中国人入国と感染爆発がリンクしてるんだからな。
しかもマスゴミは細々データ化していながら、国籍だけは絶対触れないだろ?役人も国籍隠蔽を通達してるからな。
その理屈だけだとGOTOを開始して終了するまでに感染者が減った理屈が成り立たんぞ
よってマスクをして尚且つ黙っておく事が正解。
半年、イギリスかアメリカ行って、問題ないことを証明して来いや...
コロナ貰ってきた奴等が更にばら蒔くんだから、
少し間を置いてから爆発的に広まるのは道理。
だ、か、ら、
外からは流入する人に感染対策を十分やって貰えば良いだけでしょ。
定住と外からの一時滞在者とを区別する論理性が無いね。
それに元々バカ政権が観光立国目標4000万人と煽ったから、
観光業が肥大化したわけで、
それを日本日本定住者が丸々肩代わりできる筈もないことは自明。
経済言うならgotoキャンペーンより、もし外人韓国客がくるのが本命でしょ。
安倍ちゃんの応援にもなるしw
それは組織として成立しないね。
133の下りなんて、君の想像(創造?)でしかないと思うよ。
ちゃんとその組織は破綻している証拠を示す必要があると思うね。
あと、※98のレス貰っていないね。
自己レス 誤記訂正
経済言うならgotoキャンペーンより、もし外人韓国客がくるのが本命でしょ。
⇒経済言うならgotoキャンペーンより、もし外人観光客がくるのが本命でしょ。
GOTOは大して関係ない
諸外国でも同時期から感染拡大が始まってる
GOTOが理由なら少し間を置いても7月末から広がってないとおかしい
ちなGOTOが正しいって言ってんじゃないよ
未だよくわからん疾患の予防のために外部との接触を減らすってのは当然のことだと思うので
ただ、そうういう目に見えてわかりやすい部分に結論を求めるのは、ほんとの理由を曇らすよと言いたいだけ
民度の問題があるだろが…ノーマスクで自粛反対デモ運動してるような猿山に誰が行くかよ…
GOTOは、活用した人が(少なくとも欧米諸国よりは)理性的に予防したからこそ成立した政策だぞ
自分の文を読み直してみなよ。「人は誰しも死ぬのだから今すぐシね」みたいな短絡的な暴論だわ
病気でも経済的にも死にたくないからこそ、感染予防しつつ経済活動してる皆の現状を見るべき
修士課程の学生が書こうが誰が書こうが,査読付きのちゃんとした学術雑誌に掲載されたのならばそれなりに信憑性は高いと考えるべき.
学術論文の場合,誰が書いたかよりもどの雑誌に掲載されたかが重要ってことだ.
同時にやれとはだれも言ってない。