
引用元:マルクス「人類は資本主義社会を経た後、社会主義へ移行する」←こいつ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610399693/
1: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:14:53.27 ID:8NncCf/j0
当たってるじゃん。世界一位の国と二位の国がグローバリズムに屈したやんけ
3: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:15:46.74 ID:fZsag5mZa
まーだ成熟した資本主義とはいえないんじゃないすかね
9: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:16:58.72 ID:xt8b5znu0
>>3
世界の富のほぼすべてが上位1%に集まったからもう煮詰まったと言ってええかと
世界の富のほぼすべてが上位1%に集まったからもう煮詰まったと言ってええかと
8: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:16:53.80 ID:bmCjCL0K0
2位の国は結構前から中国なんやが
10: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:17:00.30 ID:8NncCf/j0
民主党「情報統制社会徹底します。国の枠組み壊します。移民受け入れます。世界全体主義でいきます」
明らかな暗い社会主義への一歩じゃん
明らかな暗い社会主義への一歩じゃん
31: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:23:30.74 ID:Lmv6gMPZM
>>10
こんなんマルクスの唱えた社会主義とは全く異なるんだよなぁ……
だからマルクスの予言は当たってない
こんなんマルクスの唱えた社会主義とは全く異なるんだよなぁ……
だからマルクスの予言は当たってない
13: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:19:04.97 ID:fc0WbD+i0
人権とかいう文明を滅ぼす強権
15: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:19:07.17 ID:8NncCf/j0
2000まで資本主義全盛でマルクスの言う移行が全くなかったから、マルクスの誤算ってバカにされてたけど
長期スパンで見たら大当たりしてるだろ
今後次第だけども
長期スパンで見たら大当たりしてるだろ
今後次第だけども
25: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:21:17.32 ID:xt8b5znu0
>>15
ピケティの証明で新自由主義が完全に否定されたからな
ピケティの証明で新自由主義が完全に否定されたからな
49: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:28:20.82 ID:NvUCjLqc0
>>25
否定されたといってやめるわけないんだよなぁオカルトでも何でもなく上級の情報統制やばすぎない?パナマ文書は革命起きてもええレベルの話なのにいつの間にか消えてるし
否定されたといってやめるわけないんだよなぁオカルトでも何でもなく上級の情報統制やばすぎない?パナマ文書は革命起きてもええレベルの話なのにいつの間にか消えてるし
53: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:30:16.29 ID:xt8b5znu0
>>49
日本では全く起こらないけど欧米ではもう社会民主主義の流れになってるで
まぁ日本はアメリカの言いなりだからアメリカがまともなら勝手に変わるしそれでええけど
日本では全く起こらないけど欧米ではもう社会民主主義の流れになってるで
まぁ日本はアメリカの言いなりだからアメリカがまともなら勝手に変わるしそれでええけど
67: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:35:04.36 ID:NvUCjLqc0
>>53
アメリカの若年層なんて過半数が社会主義を支持しとるのに結局はサンダースはまずい!って露骨に潰されたからなぁ
強い奴が徒党くんで下級より連携取るから20~30年は大きな転換期はこんと思うわ
アメリカの若年層なんて過半数が社会主義を支持しとるのに結局はサンダースはまずい!って露骨に潰されたからなぁ
強い奴が徒党くんで下級より連携取るから20~30年は大きな転換期はこんと思うわ
83: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:39:29.44 ID:xt8b5znu0
>>67
若者がサンダース圧倒的支持って事実だけで十分やと思うで
老いたものは死に4年ごとに社会民主主義者が大量に入るを繰り返す
ピケティが否定されるまではこれが続けばそう遠くない未来に代わるかと
若者がサンダース圧倒的支持って事実だけで十分やと思うで
老いたものは死に4年ごとに社会民主主義者が大量に入るを繰り返す
ピケティが否定されるまではこれが続けばそう遠くない未来に代わるかと
22: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:21:00.03 ID:6JR/78h60
社会主義の中国が強すぎる
今更アメリカだけじゃとめれんやろ
今更アメリカだけじゃとめれんやろ
23: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:21:11.94 ID:dB2yds5R0
いうほど中国って社会主義か?
33: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:24:04.75 ID:CRrguSim0
>>23
党独裁のための統制国家であって社会主義でも共産主義でもないわな
党独裁のための統制国家であって社会主義でも共産主義でもないわな
35: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:24:28.40 ID:+bxDr2ocd
>>23
社会主義ってのは相対的な概念でしかないし
資本主義的な要素が強くあるから社会主義ではないという議論にはあまり意味がない
資本主義が弱いのに社会主義でもない国というのもありえるし
資本主義も社会主義も両方めちゃくちゃ強い国というのもあり得る
社会主義ってのは相対的な概念でしかないし
資本主義的な要素が強くあるから社会主義ではないという議論にはあまり意味がない
資本主義が弱いのに社会主義でもない国というのもありえるし
資本主義も社会主義も両方めちゃくちゃ強い国というのもあり得る
84: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:39:34.77 ID:0lD0VMCP0
>>35
正直全盛期日本とかは資本主義的要素も社会主義的要素も強かったよな
正直全盛期日本とかは資本主義的要素も社会主義的要素も強かったよな
27: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:21:56.74 ID:QWPRRPBD0
ワイらが労働から開放されるのはいつや?
28: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:22:29.70 ID:L/wxGNRu0
労働から解放された奴隷に価値は無いから淘汰されるだけだぞ
37: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:25:19.48 ID:L/wxGNRu0
社会主義は確実に人間に扱えるものじゃない
感情がある人間がやっちゃいけない
ロクな方向に進まないから
感情がある人間がやっちゃいけない
ロクな方向に進まないから
38: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:25:23.11 ID:fXKgwT2I0
どうせ何の主義でもワイらは奴隷や
産まれで勝つしかない社会やで
産まれで勝つしかない社会やで
72: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:36:22.71 ID:/lz8NSVt0
民主主義でも社会主義でもなく資本主義って言い方がすげえよな
金がすべて金が偉い金こそ正義
金がすべて金が偉い金こそ正義
73: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:36:34.49 ID:0lD0VMCP0
マルクスの名前聞くとアレルギー起こす奴はおるけど、共産主義はともかくマルクス本人はほんま偉大やと思うわ
現代社会対する問題提起はマルクス一人で完成してる
現代社会対する問題提起はマルクス一人で完成してる
88: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:40:05.31 ID:+HZhAOAY0
そもそもマルクス主義の社会主義って
社会全体への生活保護や皆保険、義務教育とか
あと全体の奉仕者としてのお仕事への取り組みとか
今の意味の共産主義じゃ無くて
むしろ現代国家を指してるんじゃないの?
社会全体への生活保護や皆保険、義務教育とか
あと全体の奉仕者としてのお仕事への取り組みとか
今の意味の共産主義じゃ無くて
むしろ現代国家を指してるんじゃないの?
91: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:41:08.43 ID:/ApwGv3x0
>>88
当時の資本主義と社会主義
現代の資本主義と社会主義
これはイコールじゃないからこのスレは延々とすれ違いのレスバをやっとるんや
当時の資本主義と社会主義
現代の資本主義と社会主義
これはイコールじゃないからこのスレは延々とすれ違いのレスバをやっとるんや
92: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:41:43.87 ID:G91hSAx20
中国は独裁統制国家
98: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:42:31.47 ID:m0mLMZj3a
まだまだ過渡期なんやろなあって気はする
99: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:42:40.61 ID:EzLdl9qRp
人間の欲望を抑えて扱い易くする為に宗教は利用されて来たんだが
それが成熟し過ぎると現状を変える為の努力をしなくなるんよね
そのバランスをコントロール出来るのかね
宗教の代わりになる物は有るんかね
それが成熟し過ぎると現状を変える為の努力をしなくなるんよね
そのバランスをコントロール出来るのかね
宗教の代わりになる物は有るんかね
115: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:46:18.55 ID:NvUCjLqc0
>>99
どこで宗教の線引きするかやけど基盤に宗教があるし高度な知能を持つ群れ社会で生きる人間が宗教捨てるのは無理や
脳死で当たり前になっとる事山ほどあるし
どこで宗教の線引きするかやけど基盤に宗教があるし高度な知能を持つ群れ社会で生きる人間が宗教捨てるのは無理や
脳死で当たり前になっとる事山ほどあるし
101: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:44:03.17 ID:avt5vZx50
当時の労働者は薄給で1日16時間労働とか資本家にやりたい放題使われてたからな
そらブチ切れたくなるような連中も出る
そらブチ切れたくなるような連中も出る
116: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:46:19.70 ID:UA9vqPc20
>>101
うちの会社と大して変わらないのは草
うちの会社と大して変わらないのは草
102: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:44:05.91 ID:UIHqAhw5d
中国なんて資本家が共産党員に変わってるだけやんけ
どんだけ富が集中してると思ってんねん
どんだけ富が集中してると思ってんねん
120: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:47:19.48 ID:/ApwGv3x0
>>102
共産主義は結局官僚や一部の特権階級が甘い汁を吸って崩壊するのが規定ルートや
結局人間には社会主義は無理って結論なんやが、成熟した資本主義ならうまくいくらしいで
共産主義は結局官僚や一部の特権階級が甘い汁を吸って崩壊するのが規定ルートや
結局人間には社会主義は無理って結論なんやが、成熟した資本主義ならうまくいくらしいで
106: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:44:54.26 ID:EzLdl9qRp
資本主義もまあまあ宗教だからね
成熟し過ぎるとあかんのや
成熟し過ぎるとあかんのや
109: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:45:40.96 ID:ohu2kn5AM
アメリカって資本主義ではあるけど自由主義か?
121: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:47:34.87 ID:zdM06NJP0
そら社会主義がちゃんと機能するなら社会主義のほうがええに決まっとるし
完全なAIと情報処理がそれを可能にするんちゃうの
完全なAIと情報処理がそれを可能にするんちゃうの
123: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:48:13.86 ID:7BnBXpoOa
>>121
敵「うーん俺は例外!w」
敵「うーん俺は例外!w」
129: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:49:05.09 ID:avt5vZx50
>>121
でもAIを作るのは結局人間やからなあ
体制側の人間が得するように評価関数をいじれるんやし
でもAIを作るのは結局人間やからなあ
体制側の人間が得するように評価関数をいじれるんやし
148: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:51:14.43 ID:zdM06NJP0
>>129
人間関わったらアカンなら永遠に無理やんけ
実際無理なのかもな
人間関わったらアカンなら永遠に無理やんけ
実際無理なのかもな
127: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:48:41.31 ID:UA9vqPc20
中国は人口がチートすぎ
アメリカの会社規制して真似してりゃIT企業も国内市場だけでとりあえずBIG4に並ばせられる
アメリカの会社規制して真似してりゃIT企業も国内市場だけでとりあえずBIG4に並ばせられる
181: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:54:57.94 ID:3D3ykX4jr
>>127
数は力やな
数は力やな
132: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:49:09.71 ID:xE/9mhkm0
マルクスは資本主義が成熟したイギリスかドイツで社会主義が登場するって思ってたんだっけ?
実際はロシアで始まったけど
実際はロシアで始まったけど
169: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:53:17.07 ID:UA9vqPc20
>>132
そこは第一次世界大戦で事情がかなり激変したからなぁ
現に今のドイツは社会的市場経済だし間違いではないと思う
大体ソ連は出来損ないの共産主義で所詮ロシア中国クオリティ
出来の良い北朝鮮
ロシアや中国がドイツの天才が考えたもの忠実に再現するなんてあった?
大抵銭ゲバが奴が利用して詐欺してるだけやろ
そこは第一次世界大戦で事情がかなり激変したからなぁ
現に今のドイツは社会的市場経済だし間違いではないと思う
大体ソ連は出来損ないの共産主義で所詮ロシア中国クオリティ
出来の良い北朝鮮
ロシアや中国がドイツの天才が考えたもの忠実に再現するなんてあった?
大抵銭ゲバが奴が利用して詐欺してるだけやろ
133: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:49:10.12 ID:/ApwGv3x0
マルクスは資本主義の構造と欠陥を知るには役立つがそれ以上は期待せん方がええで
135: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:49:28.34 ID:42se1FRI0
アメリカがトロンプの人権制限して中国みたいになるつつあるのほんま怖い
139: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:49:48.66 ID:DvS9zHgGr
というか族議員とか護送船団とか一生やってればよかったんや
農民に自由は早すぎる
農民に自由は早すぎる
140: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:50:10.02 ID:9GeNizlx0
日本って半分社会主義国でもあるよな
新卒一括採用、年功序列、終身雇用とかまさに社会主義的考えによるものやん
最近は終身雇用崩壊しつつあるから資本主義要素強くなりつつあるが
新卒一括採用、年功序列、終身雇用とかまさに社会主義的考えによるものやん
最近は終身雇用崩壊しつつあるから資本主義要素強くなりつつあるが
156: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:52:24.19 ID:0lD0VMCP0
>>140
終身雇用崩壊もそうやけど、圧倒的に充実してる社会保障に貧乏人が気付いたら終わりやと思うわ
みんな働かんくなる
現状は貧乏人が社会保障制度諸々に気が付いてないし、そもそも気が付かないように上級国民が制御しとるからなんとかなっとるけど
終身雇用崩壊もそうやけど、圧倒的に充実してる社会保障に貧乏人が気付いたら終わりやと思うわ
みんな働かんくなる
現状は貧乏人が社会保障制度諸々に気が付いてないし、そもそも気が付かないように上級国民が制御しとるからなんとかなっとるけど
177: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:54:10.35 ID:NvUCjLqc0
>>156
マジで働かんでも暮らして行けるし結構ザルなんよな日本人よりアホな外国人が上手いこと利用して大金掴んでるし
マジで働かんでも暮らして行けるし結構ザルなんよな日本人よりアホな外国人が上手いこと利用して大金掴んでるし
201: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:57:20.90 ID:0lD0VMCP0
>>177
金があらへんから子供が産めへんとかほんまあほやと思うわ
社会保障最大限に活かせば究極働かんでも子供なんて持てるからな
ってそんなレベルの社会保障があるから、これに一億人が気が付いたらヤバい
金があらへんから子供が産めへんとかほんまあほやと思うわ
社会保障最大限に活かせば究極働かんでも子供なんて持てるからな
ってそんなレベルの社会保障があるから、これに一億人が気が付いたらヤバい
146: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:50:50.96 ID:EQW1yyVo0
文明が進歩して、世の中便利になることは素晴らしいことで幸せになれるんだ
むしろ便利になりすぎることで、それ無しではストレスを感じるようになるし
余計にもっと便利にもっと楽にもっと気持ちよくと欲に溺れることに気づかんのかね
むしろ便利になりすぎることで、それ無しではストレスを感じるようになるし
余計にもっと便利にもっと楽にもっと気持ちよくと欲に溺れることに気づかんのかね
269: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 07:09:44.59 ID:t309WdXc0
足るを知るってことやとおもうわ
今の世界に必要なのは
資本主義の上昇志向にのまれすぎ
今持っているものに満足できなければいつまでも不幸
欲望は大事だけど、飲まれたら不幸にしかならない
今の世界に必要なのは
資本主義の上昇志向にのまれすぎ
今持っているものに満足できなければいつまでも不幸
欲望は大事だけど、飲まれたら不幸にしかならない
278: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 07:10:54.83 ID:QnCXbFs4d
>>269
企業が成長をやめたら淘汰されてしまうし誰もその一歩を踏み出せん
企業が成長をやめたら淘汰されてしまうし誰もその一歩を踏み出せん
293: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 07:13:01.69 ID:xt8b5znu0
共産主義が死んだのは努力しても意味がないことに国民が気づいたからや
そして同じことが資本主義で今起こってる
そして同じことが資本主義で今起こってる
多くのアホは共産主義だと考えているのは革命主義だよ。
自称共産主義者はアホだから気付かない。
トランプは結局軍を動かして血を流すのを避けたのは個人としては評価できるけど
アメリカという国の今後の運命の事を考えると悪手だったかもしれん
ある時点で株式(生産財)の権利を平等に分けても、生産性の差異が株価に反映されるから、直ぐに平等では無くなる。
つまり共産主義ってのは変化に対応できず、何れ崩壊するか、変化を止めるかの何れかに帰着する。
アウフヘーベンが起こる。(かもしれない)
by ヘーゲル師匠
全員が生産財を委譲して、雇用労働になれば良いだけ、委譲先は国家である必要は無く、法人でも構わない。
実際に自営業が減って、雇用労働者ばかりなって来てはいるがな。
マルクスのドアホは、雇用労働ってのが、貨幣経済の上でしか成り立たないことを、知らなかったと見える。
逆やで~、先に共産主義を考えて、対立概念として資本主義を定義した。
だから資本の本質を、全く理解していない。
大企業を敵として発展を阻害していた
何時までも真っ赤に染まっているのも大間抜けだけどw
やっぱそこがアメリカの大企業を敵に回した理由なんかねえ
あとアメリカはもう戦争してないと立ち行かない国なんかなと改めて思わされたわ
米軍産複合体が云々なんてのは既にフィクションで使い古されてるけど笑えんな
じゃあ今の資本主義定義自体がファンタジーってことですか?
いやいやそれは流石にアカンでしょう?
そうでないとすれば
じゃあ資本主義は誰が定義したの?教えてください。先生殿
マルクス自身が理解していないんだからw
マルクスの理論の中の資本主義は、資本と経営の分離や、株式合資制以前の、原始資本主義。
だから赤い連中は、資本家である株主と、経営者の区別ができずに、ごちゃ混ぜに批判の対象にしてしまう。
答え) 労働してない人や
労働者の痛みが欠落してる人には分からない
かもしれない。
日本では一般人の俺のために電車や船の時刻合わせたり夜は女を差し向けてきたり
俺は利益をもたらす存在だと思われたからあんな待遇やったんやろうけど
逆だったらと思うと怖くてしょうがないわ
同時に「中国の人はみんないい人なんです☺」
なんて言うちょっと偉い人なんかはみんなそういうのに囲われて王様気分なんやろうなって思った
ああ、韓国もかなりそういう所あるわ
仮にアメリカがこのままバイデン(ハリス)政権になって事実上の赤化に成功しても、
上位1%の富裕層がそれ以外の99%の下層民から搾取する構造は変わらない。
それどころか今後ますます加速して中国みたいな超々格差社会になるだろう。
そもそも共産主義を名乗ってる中国自体が異常なレベルの超格差社会で
労働者からの搾取が資本主義のさらに上を行ってる状態だ。
これはマルクスの提唱した「真に平等な理想の社会」とは全く逆の姿になっている。
共産主義の行き着いた先がさらに苛烈な資本主義の地獄だなんて
天国のマルクスも苦笑いしてるだろうな。
なので現実はこうだw
普通の資本主義 → 共産主義(失敗) → スーパー資本主義ww
大企業は法人であり強いて言うなら経営、資本家は株主、日本共産党も理解していないらしい。
さらに抑える。この繰り返しでソ連は75年で崩壊。中国はそれを見て経済活動は自由にさせる、しかし共産党の言うとおりにしなければ弾圧する独裁国家になった。共産主義は宗教である・・・といったのは経済学者ケインズである。
>資本家である株主と、経営者の区別ができずに、ごちゃ混ぜに批判の対象にしてしまう。
経営者が労働者側だとしても資本者側だとしても、あまり問題の本質には
代り無いように思いますが。いかが。
欧米式資本主義だと資本家が経営者を雇うって所から、誤認識が始ったのでしょう。
経営者が資本家(株主)を募るだと話が違って来る。
日本式はどちらかと言えば後者になる。
>「大企業は儲け過ぎー」
それは法人名名義として儲けを余剰してるこの安倍政権下の話だと思うよ。
>「資本家の搾取ー」
は外資のハゲタカも含む話ですよ。(多分)
ほぼ封建主義じゃねーか
アメリカの自由民主資本主義では、独裁社会主義には勝てないと証明されるだろう。
日本も早く中国式の国家運営に変えていかないと駄目だ。
当時最も進んだ資本主義国はイギリス、次いでフランスアメリカドイツあたりで、イギリスを想定してた
だのに後進国のロシア東欧中国東南アジア中央アジアあたりが共産化してる時点で論が破綻してる
古代奴隷制→中世封建制→近代資本主義市民社会→社会主義というマルクスの文明段階説も一部の国に部分的に当てはまるだけで間違ってる
まあ19世紀産業革命下の弱肉強食、弱者切り捨て、格差階級社会の資本主義のヤバさにさすがに労働者の待遇改善を加え、20世紀戦後にはイギリスや北欧は揺り籠から墓場までの福祉国家になったから全く間違いというわけではないが
1960年代~70代の性の解放もリベラルのおかげ
ここ20年くらいでまた性の抑圧が厳しくなってきたけど
執筆した疑惑がある。マルクスは性格破綻者みたいなもので浪費で破産をくりかえした。その生活を支えたのがエンゲ
ルスだが、そんなことを気にしなくてきままに暮らしたらしいね。思想と実像はかなり違う。
残念ながらアメリカがああいう結末になってしまったからそれは避けられないだろうな
この事はおそらくアメリカ史において最悪の黒歴史になると思われる
嫌な時代がやってくるわ
大企業の内部留保は、自己資本での再投資って形で、遥か昔からですし。
資本家の搾取ってのは、マルクス理論の起点ですし。
マルクスがクズであるかどうかは、現状ではあまり意味がない。
マルクスは既にタヒんでいるからね。彼は直接政治を行えない。
故に彼の観念とか論文上での話でいいだろう。
主義や思想などで金融や国際社会は動いていなくて、米国が中国に覇権を渡すのは主義思想とはまた別の話だ
全体主義管理社会の独裁制や
>同族経営
それって、日本の今の
縁故資本主義じゃないですかね。(すいません。只の皮肉です。)
それを10時間以上休日なしな
しかも働いた成果は資本家のもの
これはおかしいやろ
ということで働いた成果は働いた者のもんやろとなるわな
ビルゲイツといろんな人との対談を開示すると面白いだろう。
それが資本主義の発展とか、反証に為るのかはしらんですけどね。(適当)
資本家はなんにも強制してないし給料が出してたんだからどうぞやめてください
この図式は全く変わっていない
皆保険や国民年金、生活保護や失業保険など、けっこう日本は手厚い半資本半社会主義国家だと思うわ
1つ1つに批判はあるけれど、資本主義陣営の中で日本ほど丁寧に「社会主義」してる国は少ないよね
逆に米国は対新型コロナで混迷しているが、あれはアカへのアレルギーによる支援不足が一因だろうよ
カント哲学やヘーゲルを知っていたら
あんたみたいな莫迦な事は言わないだろう。
五毛さん よほど都合が悪いんだろうな 特定のイデオロギーの単なる考え 現在では理論にも値しない
生産力が現在からさらに100倍くらいに上がって、単純労働の意味が無くなって
無限のエネルギーがある社会は、個人の富の追求そのものの意味が薄れて
スタートレック世界みたいに物質的には平等になるんじゃない。
それを公平に分配するには
共産主義革命だってなるのがマルクス主義
今の共産主義国家でかって資本主義社会を経た国家ってあったのか。
日欧ともに純粋に資本主義社会とよべるかどうかは疑問
日本は精神面において共産主義的な要素があり
強制力を伴わないマルクス主義の理想的な体現国家であると思う。
共産主義を目指す革命はこの勢力との闘争を含む
というわけでせっかく権力を奪ったのにとりかえされてなるものか
とレーニンはロシア帝国の遺産である秘密警察と強制収容所をフルに利用してスターリンはその方針を血も涙もない粛清で実現しようとして
一見うまくいったようだがそのレーニンスターリンの流れを一国社会主義というが東西冷戦の軍拡競争と労働者農民のやるきなくなるわこんな体制
でソ連崩壊と
国営企業が失敗するのは労働党政権下のイギリスが英国病と揶揄される事態に陥ったことで証明済み。
どうやっても自分がマルクス主義者ってのを隠し切れないようだね。
テーゼとアンチテーゼで事象や物事をみるという理解不能の考え いかにも欧米人独特の白か黒かどちらかしかないという
硬直した考え 現代の複雑で入り組んだ世界でしかも欧米人以外が多数の世界でそんな単純な考えは通用しない
マルクス・レーニン主義が前衛党を憲法より上位に置いたことで失敗が約束されたってことだわな。
なにせ立憲主義に逆行するんだもん。
それは、マルクスが独占資本、分配しろとか対象とするもの以前に、うまくいかない事業が競争に劣後し、市場から敗退し、与信を受けられず、そのような無能な経営者が排除された結果、の成功であり、0.1%以下の成功の結果市場で評価され、与信が集まり、独占状態が生まれたものである。つまり現実からみて、遡及して分配するという論理には、その前提として勝者の後には競争で負けた死屍累々が積み重なっていることへの認識がない。
要はうまくいっていることを乗っ取るのではなく、うまくいくことを自ら成し遂げること、うまく成し遂げる仕組みが共産主義にはない。うまくいかないこともひっくるめてすべて独占し、分配しても、当然生産はうまくいかず、共産主義経済以外では常に競争しているので、労働独裁経済により競争がない社会主義経済では相対的に常に劣後する。
何事を為すにも選択と集中が大事で、常に分配は悪手。とくに資本論で思考が破壊されたアホウに支配された経済はひたすら破滅の道をたどることになる。
そうそれ。
マルクスの考えていた本来の共産主義とは、テクノロジーの進歩とセットである事が条件だった。
科学技術の進歩で労働の効率化が進めば、社会の生産性も上昇して
物質的な余裕が生まれ、その結果、平等で豊かな社会に自然と変化してゆくというもの。
過去のソビエトの場合、テクノロジーの進歩を待たずにイデオロギーのゴリ押しだけで
共産主義を実践しようとしたのが失敗の原因だった。
ソビエトが成功するためには、仕事を絶対にさぼらない労働者が必要だった。
つまりロボット。
当時の知見からしてしゃーないが現代人がマルクスを信奉するのはあほだ
現代哲学は、ヘーゲル先生どころか歴史、近代文明すら否定してるけど、
政治の世界は今だ踏襲してる。それは一周回って「そうですね」「それは逃れらないよね」って話なんですよ。
分かる ?
共産主義が良いとか悪いとかは関係ない。
「共産主義が失敗だったね。」でも、俺には関係ない。
人類の社会形態を考える営みは止めてはいけないって話ですよ。
マルクスが生きてた時代はそんな考えもあったかも知れないが、今は時代が違うじな。
竹中平蔵がある意味日本を社会主義国家にしたがってるようだが。
でも、カントもヘーゲルも、現代の経済知らんだろ。
この頃の哲学者つて、楽だと思うよ
オスカル・ランゲの重要な研究をマルクス主義者が否定したことでお察し。
なぜなら永久に滅しない富は存在せず(常に生産、サービスを続けなければならない)、いかなる商品も、サービスも人の手を経ずして生み出すこと能わず、富(商品、サービス)の増大はすなわち富を消費する人の増大ももたらし追っかけっこになり、永久に無限の富が必要な共産主義は成立しない。AIについては30年前からその研究をフォローしているが、全くうまくいっておらず(強いAI、弱いAI)、現在のAIブーム(機械学習)も、全く人間に代わりうる労働の代替行為者を産み出すことはない。
また今はやりのインチキ国際ナンたら市場の過熱を、富の増大と勘違いしている面々もあるが、あれは資本ではない。イカさま賭場でのバクチであり、嘘(信用創造)であり、虚構(紙を刷れば100億でも数千兆円でも生み出せる、その裏付(富、商品、サービス)けなしで)に過ぎない。当然分配しても経済が崩壊するだけ、社会福祉の経済波及効果はマイナス。
奇跡は起こらない。
無精卵を温めるのは楽しい?
あれって、切り裂きジャックの世界で
町中が、工場の煙でもくもくし、公害垂れ流しで、労働者は使い捨て、女はばいしゅんふ、
殺人事件起きても、解決できない
なんて時代環境の話。
今の先進国には過去のイメージなので
当てはめるのは無理なんだよね。
むしろ、中国がまんまで、この場合の資本家が
共産貴族と共産党だろう。
たから、中国でこそ、共産党独裁体制を打破すべきなんだが
「商品の社会的生産と資本主義的取得の矛盾」資本主義社会において商品生産は大勢の労働者によって行われる(社会的生産)が、生産手段(工場)は資本家の所有なのでその利潤は資本家の物となるという矛盾。
・資本は利潤の最大化を目指すので、労働者の労働時間を増やし賃金を減らす方向に進む。
・労働者はますます貧乏になり、資本は自己増殖する。
・社会全体で購買力が下がり、不況が深刻化する。
・ある時点で、銀行の破綻などが起こり、企業が連鎖倒産する。商品は二束三文でたたき売られ、社会全体では富の偏在が解消される(恐慌)。
・経済は復活し好況となるが、それは新たな富の偏在を生み、やがて再び不況→恐慌を繰り返す。
この資本主義の根本矛盾を解消するには商品の生産手段(工場)を資本家の所有から、社会の所有に移さざるを得ない。この生産手段の社会的所有の状態の社会を社会主義社会と定義づけた。
この考え方に20世紀の世界は多かれ少なかれ支配された。そしてソビエトや中国など生産手段の国有化を行い社会主義を名乗る国が実際に現れた。
しかし理想社会が築かれたとは言いがたい。
・生産手段を国有化したら、富が国民に平等に分配される筈だったのが、むしろ国の支配者に独占されることとなった。
・経済が社会主義的計画経済により、資本主義的無秩序経済より良い社会になるはずだったのが、人為的に立てた経済計画はほぼ失敗し、失敗しても官僚的に推し進められ、悲惨な結果を招いた。
・計画経済の達成指標が官僚によって決められ、現場が混乱し、労働者の意欲が下がるなどで生産力を落とした。
などなど、マルクスが考えたようには社会は進まないことが明らかになった。
なんで一旦できたピラミッドが、自然と平らになると思ったんだろうか。
出る杭は打たれる的な? 「きっと不満分子によってひと騒動ありますよ」的な?
こんなノストラダムスみたいなボヤっとしたこと言われたってなあ。
無精卵でも温め続ければいつか生まれるかもしれないだろ?
君は、他人が大事に温めてる無精卵を目の前で叩き割って見せるのが趣味らしいな。
それはサンタを信じてる子供にサンタなんていないと教えるくらい卑劣な行為だ。
>日本は精神面において共産主義的な要素があり
>強制力を伴わないマルクス主義の理想的な体現国家であると思う。
こんなのは安易にいえないよ。日本の場合、太平洋戦争の敗戦という
一大スクラップ・アンド・ビルドがあったからこそできたことであって、
戦前の体制のままで来ていたら、今のアメリカ並みの格差社会じゃないかな。
不勉強な中二病患者が勘違いして盲信してるだけで
彼らのいうとおりに経済変えようとしても
ムン・ジェインの韓国経済になるのが落ちだろう
世の中がたとえ共産主義に変わっても底辺は底辺のまま。
得をするのは革命を主導したほんの一握りの人間で
しかもそいつらは元からある程度金持ちだったりする。
子供はお休みの時間だよ?
そもそも「無精卵でも温め続ければいつか生まれるかもしれないだろ?」だけにとどまっていて、
何が問題だったかを、共産主義者の犠牲に哀悼を表して真摯に追及するそぶりすらない。
ヘーゲル以来の矛盾を残置したままの考察ごっこに興じているだけ。
はっきり言って時間の無駄
マルクスはロスチャイルドが創り上げた思想家。本を売りまくって世界にマルクス主義を広め。資本主義vs共産主義で世界中が対立すれば儲かると考えた、そして米ソ冷戦のマッチポンプや中国共産党を作り上げたのが西側
徹底的に共産主義、社会主義の宣伝、大衆洗脳を破壊せねばならない。
人権の無い時代、資本家は貧困層を低賃金で奴隷の様に使っていた。
子供や女性でさえ劣悪な労働を強いられた。
今で言うブラックとは比較にならない程酷かった。
マルクスは資本家が憎くて憎くて、資本家を皆殺しにする方法を考えた。
それが共産主義の正体だよ。
哲学やれば神になれるのか。
マルクスの言ったことは何一つ当たってない。
「日本みたいな資源が乏しい国は資本主義は行き詰るので段階的に計画経済に移行するしかない」
って戦前に言うてるのにアメが無理くり資本主義にさせたからこうなったわけで
日本会議<国民の権利を規制します
産業革命期の悲惨過ぎる労働者の現状を見て、苛政を敷く支配者が民衆の革命で倒されてゆくように資本家もいつか労働者に打ち倒されてそれがいつか国家規模にまで広まってゆくんやろうなー的な予測をしてみたら思った以上に賛同者が増えた。そして、それを政治利用する者が現れてしまった。
ノブレスオブリージュが果たされないのであれば立ち上がるしか無くなるだけや
来た来た来ましたよ。
資本主義国家の問題点をある程度マシにしたことだから
スレ主は何を指して資本主義は廃れた!って言ってるの…?
それ自民党が今やってるじゃん
分かり易いねえ。
共産主義思想の根底には妬みがあると思うよ。
中共のは国内奴隷制のファシズム
マルクスを支援していた資本家とは、盟友であるエンゲルス(新聞社経営)のことだよ。
当時の支援額を現代の日本円に換算すると3000万円ぐらいになるらしいが、
マルクスは浪費したあげく、エンゲルスからの手紙に「それはいいからさっさと金を送金しろ」と
返事を出したそうだ。
という話を数年前のしくじり先生とかいうTV番組で放送して話題になった。
マルクス主義的には、社会主義は共産主義への過渡期の体制の一形態だ。
を刷り込むために、
ヒモでニートで愛人を作ってた遊び人マル糞の妄想ホラ話。
現実は、
市場要求を無視して崩壊した「計画経済」により極貧化して、人民服と自転車しか作れなかった中国は、社会主義から資本主義に移行した。
資本主義的行為は容認するが、共産党による忠誠を要求しているような感じかな
ただ独裁政治内の資本主義の競争力は敵対勢力が存在しなければ可能なのかなと考えてしまう事もあります
マルクス主義は古い理論だからね
北欧やオーストラリアのようなイメージかな
そういう「嘘」はマル糞に叱られるよ。
北欧やオーストラリアは、「個人主義的な自由主義経済や資本主義」なのだから。
【社会主義の定義】
・個人主義的な自由主義経済や資本主義の弊害に反対し、より平等で公正な社会を目指す思想、運動、体制。
社会主義者ルイ・ブランが社会主義というものの対立概念としてそれまでの人々の生活システムを資本主義と名付けて対応物として作り上げただけ
自分たちの主張のために既存の社会を対応物としてでっち上げをするのは左翼のやり方
そしてこのやり方、二元論的思考法はユダヤ思想のパターンでもある
マルクスがユダヤ教ラビの家系であることを考えれば合点がいく
ユダヤ思想とはユダヤ人の思想というよりも、「国を持たない人間の生存戦略」と言う方が正確かもしれない
そしてロシア革命を国際金融資本家が後押ししたことから考えれば共産主義思想や社会主義思想は全てはグローバル資本家のためだとわかる
通貨発行権を持つごく少数の人間が大多数の人類を支配する場合、金や物質で人々を靡かせるしかない
数では圧倒的に負けている以上、多くの人が物質主義でなければ、莫大な資本を持つ連中の思い通りの社会にはならない
金やモノ以外の価値、信仰や宗教や道徳心で人々が動くのは彼らにとっては非常に都合が悪いということ
そしてなぜグローバリズムが拝金主義的で、中国と共産主義との親和性が高いかはここから見て取れる
マルクス主義的世界観が如何に国際金融資本家にとって都合のいい社会を提示しているかがよくわかる
あなたが書いた社会主義の定義は、17世紀の話
1951年に民主社会主義(社会民主主義)は、マルクス主義を批判してる
北欧では'60年代、フランスでは'80年代に政権に就いたけど
普通選挙だし、自由競争市場経済だし、私有財産も認めてる
社会民主主義は社会民主主義
明らかに文字が異なり略称でもないのに同じ概念なわけがない
社会民主主義は、社会主義の一形態
「社会主義」は「平等」を前提に作られたもので、
※120さんの言うように
「社会民主主義」は「社会民主主義」というべきだと思う。 「社会主義」と区別するために作ったのだろうが。
「不公平」な「平等主義」を実現するための、そして必ず経済崩壊する「計画経済」では無いなら、「社会主義」と言うべきではないですね。
自由主義経済で個人主義である限りは格差は生じるので、「社会主義」には成り得ない。
「社会民主主義」は、単に「民主主義」でいいのでは、とすら思う。
自由主義経済で個人主義である限りは格差は生じるので、「社会主義」には成り得ない。
↓
自由主義経済で個人主義である限りは格差が生じるので、平等全体主義の「社会主義」には成り得ない。
そう。
「社会主義」の概念が変わったのではなく社会主義から派生した新たな「社会民主主義」が生まれたと捉えるべき。
社会民主主義を広く社会主義の一亜種として捉えることは当然可能だが「社会主義」の一部に過ぎないので
「社会民主主義」の定義や概念の全てを「社会主義」に適用できるわけではない。
始まっているのだから、ここでの話題の前提となる社会主義もまた、マルクス主義に
おける社会主義と認識するのが正しいだろう。
だから議論になると「マルクスの○○にこう書いてある」という議論になり
「時代の変化が」とか言っても「ほう君はマルクスよりも偉いのかな」
とか言って終わりになってしまう、時代の変化に合わせようとすると
修正主義者と言われて葬られる。
マルクスは「共産党宣言」に於いて鉄道・道路の国有化、児童労働の禁止・義務教育制度の発足を唱えているが、現代では資本主義でも社会主義国でも当り前のことが当時は全く未整備だった。
国が交通網を保有する、税金を集めて子供を教育する環境を整備する、というのは完全に社会主義・共産主義的な制度なのだが現代人はそうは思わないだろう。
現実に社会主義の一形態と分類されてるので、それは貴方の自論ですね
だから、「社会主義の一形態と分類」してるのは、何処のアホウがどういう根拠でそう言ってるのか、ということだよね。
極左学者の言い分をそのまま垂れ流すんじゃないよ、と言ってる。
実に見事な分析。
ただ俺は、中国共産党は、そのグローバル資本家をも利用していると思う。
ウォール街の国際金融資本家に近寄っていったのは中国共産党かららしいからな。
実際、ジョージ・ソロスの総資産は一兆円足らずだが、習近平の総資産はアメリカにある分だけで200兆円くらいあるらしいし。
特段の注意書きを付けたり「社会民主主義」などと明記しないで「社会主義」と書いたり
論じたりする場合はあなたの仰るとおり。
言葉や思想の概念や定義において、社会民主主義=社会主義ではない
ところが今見てみい国民皆保険に年金制度に週八時間労働に男女雇用機会均等法に
半分社会主義やないか
行き過ぎる資本主義に対する解答の一つが戦前日本の在り方だったようにも思うわ。資本主義のもと競争を促しつつ、天皇を象徴として自助共助の社会保障と治安維持の方針を打ち立て、国家による美徳の涵養を行ってた。自発的な労働と社会保障を当時としてはある程度は実現できてたんちゃうか?
実際問題、株式市場の暴走である世界恐慌とそこからの経済封鎖がなかったら、資源は生糸のみであれやったけど、それでもそれなりにはやれとったしな。
Wikipediaなんかもそんな感じで書いているが、それだとナチス・ドイツの
国家社会主義もまた当然に社会主義の一形態になるわけだ。
まあマルクス主義が顧みられることがない現状に納得がいっていないんだろうと
推測するが、書き込みの多くが社会主義を狭義のマルクス主義に由来するものと
認識しているのに対して、一人だけ広義の社会主義を振りかざすあたり、お察しだよ。
こんなクソみたいなネットの掃き溜めにあってなおこの状況にあることは財産やなって
文化や伝統、宗教の否定はマルクス主義の専売特許ではなく、啓蒙時代に始まったもので、
マルクスの主張と国際金融資本との相性が良いと見えるのは、双方の大本が啓蒙思想にあるから、
と言えるのだと思うよ。今の我々にはちょうど都合のよいことに、アメリカ大統領選挙という
ビッグイベントを通じて両者を観察する機会がある。
ついでに、パトリック・J・デニーンの「リベラリズムはなぜ失敗したか」がおすすめ。
資本主義が発展していたイギリスのパクリなんだよなぁ・・・
社会主義者が起源主張してるだけ
社会主義は絶対悪だ~!振りかざすあたり、ネト.ウヨだってお察しだよ
おはようホグ。
今、🎌日本国内🎌では韓.国シンパの「工作員」特に「自衛隊・自衛官」内部の「虫」が「慰安婦・徴用工」問題で🎌日本🎌を韓.国に「屈伏」させるべく水面下「工作」している。
(⌒0⌒)/~~「「要注意」である。("⌒∇⌒")」
唯物史観を世界中にばら撒いたのがマルクス主義だという主張に対して、啓蒙思想が大元になっていると全く見当違いのレス
出発点の話などしていない
如何に伝統や文化、宗教の否定、そして物質主義を利用したかという話
ナチ党には、ドイツを社会主義国にしようという勢力もいました
早期に離脱しましたが。ナチ党の黎明期は国家による労働者の保護など
社会主義的な主張を展開してましたが、大衆の支持を集める方便でしょう
フタを開ければ、ごりごりのナチズム(極右)でした
エーリヒ・コッホは社会主義者で、東プロイセンにて偉業を成し遂げましたが
保身と愛国主義[ナショナリズム?]を持ち合わせていた事から
ナチズムに傾倒して出世しました
グレゴール・シュトラッサー('34年粛清)
オットー・シュトラッサー ('30年脱党)
ゴットフリート・フェーダー('34年脱党)
エーリヒ・コッホ
ttps://youtu.be/OaQCiwEUiyY
>ナチ党には、ドイツを社会主義国にしようという勢力もいました
その社会主義国とは、マルクス主義に基づく社会主義でいいんだね?
IDが変わってるかもしれないが、元スレの話題の中核である社会主義は
狭義の社会主義なのに、マルクス主義を肯定したいがために広義の社会主義で
くくるのがいるから、広義の社会主義にはナチス・ドイツの国家社会主義も
含まれると指摘したまで。
だから、あなたも社会主義の定義を明確にしてくれると、とてもありがたい。
また、こちらが「ナチス・ドイツの国家社会主義」と限定したのは、それ以外の
国家社会主義思想もあるので、それらと混同しないようにしたいためでもある。
元スレを全ては読んでませんが、狭義の社会主義と書かれてるのでしょうか
私は旧来(狭義)の考えとは異なる、近代以降(広義)の社会主義を挙げました
ほな北欧諸国は、悪の枢軸やね (^ω^) ニッコリ
このまとめ記事の元スレッドのタイトルは完全に無視しているということでいいかな?
114 を読んでどうぞ
ほ~スレ違いのとんでもレスをしてるなら、削除されないのはナゼかな? 🤔