
引用元:【悲報】拳銃を向けられたときの対処法、「安全装置(セーフティ)がかかったままだぜ?」しかない
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610409730/
1: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:02:10.00 ID:+0CZ0wLVa
相手が手元を確認した隙に殴るしかないもよう
2: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:03:04.35 ID:VCX1yC3Od
相手がリボルバーだったらどうすんだ
4: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:03:51.67 ID:exAwVS6na
普通ジャンプしながら移動するよね
5: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:04:14.63 ID:pExo64Ez0
とりあえず降参しとけ
牙剥くより生存率は上がる
牙剥くより生存率は上がる
8: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:04:55.52 ID:m9L38aWi0
「この距離ならナイフの方が早いぜ」
10: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:05:50.45 ID:KN3JuQ/+r
引き金にかかってる指を凝視して銃弾を避けるぞ
14: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:06:36.38 ID:kNqFN8o0a
来いよベネット、銃なんか捨ててかかってこい
これやろ
これやろ
16: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:06:42.06 ID:pfFphr7u0
接近戦ならナイフの方が速い
17: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:06:58.75 ID:HyjmIkHF0
横に動いたら案外当たらない
24: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:09:35.12 ID:RpvZpxCA0
うーん接近するのは悪手だし
外す確率が高い出来るだけ遠くに逃げるしかないような
外す確率が高い出来るだけ遠くに逃げるしかないような
27: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:10:35.78 ID:vbEJrgzO0
>>24
銃向けてる方はよもや近寄って来るとは思わんからむしろ有利やぞ
銃向けてる方はよもや近寄って来るとは思わんからむしろ有利やぞ
42: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:12:38.12 ID:if7a0ir20
>>27
撃つしか選択肢無くなるやん
ホールドアップ!から撃たれとる動画もほぼそのパターンやし
撃つしか選択肢無くなるやん
ホールドアップ!から撃たれとる動画もほぼそのパターンやし
46: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:13:53.59 ID:RpvZpxCA0
>>27
撃つだろ
近いほど命中率上がるわけだし
撃つだろ
近いほど命中率上がるわけだし
29: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:10:38.45 ID:SdDFsj38a
リボルバーのシリンダーやオートマのスライド握って止めるのは漫画でよく見る
157: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:33:52.63 ID:t309WdXc0
>>29
オートマは初弾はスライド関係なく発射されるらしい
オートマは初弾はスライド関係なく発射されるらしい
179: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:38:01.10 ID:yT8O6SKz0
>>157
撃ったエネルギー使ってスライドさせるんやからそらそうよ
撃ったエネルギー使ってスライドさせるんやからそらそうよ
180: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:38:25.45 ID:SdDFsj38a
>>157
薬室に弾があるからやな
薬室に弾があるからやな
211: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:44:57.09 ID:vFOXDXx7r
>>29
リボルバーは既に撃鉄起きてたら掴んでも意味ないし
オートマなら薬室に弾あって撃鉄起きてたら掴んでも意味ないで
リボルバーは既に撃鉄起きてたら掴んでも意味ないし
オートマなら薬室に弾あって撃鉄起きてたら掴んでも意味ないで
234: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:48:23.57 ID:72+zg3R7a
>>29
シングルとダブルの違いも分かってなさそう
シングルとダブルの違いも分かってなさそう
31: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:10:42.21 ID:a0qx05360
左胸に誰かの形見入れとけ
39: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:11:52.52 ID:vbEJrgzO0
>>31
ヘッドショット定期
ヘッドショット定期
143: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:29:02.73 ID:Y9ySTWtO0
>>39
じゃあおでこに貼っとけ
じゃあおでこに貼っとけ
41: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:11:56.84 ID:uevpUB5ZM
創作物特有の味方陣営に全く当たらない銃弾よ
43: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:12:52.51 ID:RpvZpxCA0
海外のポリスマンみても至近距離でもかなり外すんよな
でも実際拳銃向けられて冷静に対処できるわけないやろ
でも実際拳銃向けられて冷静に対処できるわけないやろ
45: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:13:48.74 ID:YwsXpotS0
>>43
銃向けてる側もよほど慣れてないと冷静ではいられないだろうな
銃向けてる側もよほど慣れてないと冷静ではいられないだろうな
44: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:13:30.36 ID:9W5A6VlS0
その道10年のベテランが相手だったら引っ掛からんやろ
54: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:15:51.31 ID:uKqCGkp60
横方向にダッシュしたらそうそう当たらんやろ
58: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:16:40.69 ID:g+LaDWZzd
銃口を見て躱す
60: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:16:43.90 ID:Q+qzJLNz0
話せば分かる
63: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:17:14.48 ID:K/V44aP00
グリップしてる手と反対方向に飛び込んでお祈りするしかない
69: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:18:06.93 ID:a36WujYwH
特殊部隊の隊員くらいの頻度で射撃訓練してないと動いてる目標にはなかなか当たらんから逃げ回るしかない!
75: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:19:06.06 ID:v1+a8BE/a
向けられたら無理や
遠くから撃たれる分には祈りながらジグザグに走れば案外当たらないって映画で見た
遠くから撃たれる分には祈りながらジグザグに走れば案外当たらないって映画で見た
102: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:22:26.08 ID:LYZUCTgd0
相手の手首グニャってして拳銃奪うやつマジで出来んのかな
107: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:23:24.61 ID:Ohi9ZVlzM
>>102
CQCであるみたいやけど実戦でもあるんかな
CQCであるみたいやけど実戦でもあるんかな
160: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:34:24.51 ID:WNF21VzKp
>>102
近距離ならできるけど、まず手が届くとこまで寄れんわな
近距離ならできるけど、まず手が届くとこまで寄れんわな
119: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:25:04.91 ID:2UVNJJx8a
普通レレレするよね
121: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:25:26.51 ID:4q3WMJZMa
リボルバーなら回転部分を掴めば打てなくなるだろ
126: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:26:13.11 ID:Btwg9Yejd
>>121
撃鉄起こしてたら撃てる
撃鉄起こしてたら撃てる
198: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:42:14.84 ID:tQOzWZQZM
拳銃の射程って予想より遥かに短い
50mも離れたらまず当たらないレベル
つまりダッシュで逃げる一択
50mも離れたらまず当たらないレベル
つまりダッシュで逃げる一択
201: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:43:33.72 ID:R1NWH6Tvr
距離によるやろ
200: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:43:15.11 ID:v1+a8BE/a
防弾チョッキ買うことにするわ
203: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:43:52.46 ID:tBxknrQfa
銃なんて捨ててかかってこい!
290: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:57:10.96 ID:PLIRZWeoa
統計学的データから相手の攻撃や移動を予測し敵の死角に回り込み続けることで銃弾を回避する
ガン=カタ最強や
ガン=カタ最強や
301: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:58:08.00 ID:iXv9jRIIM
ローリングで退避
みんな自分を何様だと思ってるんだ?
なお、素手でも勝てないもよう。
撃鉄が上がっていなければシリンダーを抑えることで撃てなくすることはできる。なので抑えるべきは撃鉄である。間に指を挟め。
>>1
「あわわ、殺さないでくれ。俺には妻と子供がいるんだ」
パンパン、パン(銃声)
・鋼鉄人Stalin
・銃口が溶接されている
・火薬の代わりに砂
・敵が引き金に指を掛けた瞬間切り落とされる
・敵が突然死
・「水鉄砲で倒せるのか?(精一杯の挑発)」
助けてやる。そうじゃなければプラズマにもならずに吹っ飛ぶぞ、と言う。
???「お、済まないな助かったぜ
て、銃構えたまま外すだけだろ
「ホントか?」ぱんっ
って引き金引いて確認するパターンもあるんやで
相手が左手で構えてれば右に避ける
相手が銃を持っている方向に逃げれば体が開いて安定を失うから命中する確率が下がる
日本人ならそうだろうな・・・
※1 命狙われて命乞いが通用すると思うか?
銃や弓は反動で開く方向に逸れがちなので
体幹側(閉じる方向)のほうがワンチャンあるよ
ちゃんとグリップして構えたいプロだった場合でも閉じる側の方が狙い直すのに時間かかるし
あとはとにかく距離を取ること
>
>これやろ
確かに銃は向けられていたが、自分は遮蔽物の向こうに隠れてたろ?
状況が違う
脇が開くとエイムはガバガバになるから勝率が多少上がるぞ
「オレ……もう死んでるんだよね」
「オレ……残像なんだよね」
ジャッキー映画かな?
両手上げて抵抗しない。相手が金目当てなら大人しく渡す。普段から命を狙われるような恨みを買わないように気をつける。
危ない場所にはこっちから近寄らない。何で刃牙の漫画みたいにやり合えると思うんじゃ?
と言うか、視線すら向けねぇよw
セイフティは大抵親指を少し動かすだけで解除出来るから、銃も視線も敵に向けたまま対応出来る。
初期のアクションライフルじゃあるまいし。
と言うかガバ1911とかもう110年経つんだぞ?
オートもどんだけ改良されてると思ってるんだ?
お前らが考えそうな事なんて全部対処済みだよW
>命狙われて命乞いが通用すると思うか?
ホントに撃つなら銃を向けてすぐに撃つはずだからワンチャンあるはず
と思いたい
リボルバーなら外すのを期待、オートマなら外したうえでジャムるしか期待できん
軍や警察での教え方は「必ずダブルタップ(二発撃つ)」やからな
ほぼノーチャンス
おやつは冷蔵庫に入っていますとか?
銃なんかで殺しちゃつまらんだろ、ナイフを突き立て俺がもがき苦しむ様を見たくないのか
来いよベネット。銃なんか捨ててかかって来い。
楽しみをふいにしたくはないだろう。
どうした、怖いのか?
無駄撃ち♂(〇外〇精)
銃なんて捨てて〜のところで遮蔽物から体を出してただろ確か
そこから「ナイフを突き立て、俺が苦しみもがいてタヒんで行くのを見るのが望みだったはずだ」に繋がる
この時点でメイトリクスは上腕に銃弾を受けているので、ベネットは勝算があると踏んでその挑発に乗ったわけだな
こち亀でもやってたショートリコイル銃の銃口を押し下げる防御法の奴かな?
視線を入り口とか奥の方にそらして『おいおい、来るのが遅いぜ。』とか『これで状況は五分だな。』とか言って誰かが後ろに居る様な雰囲気を作る。
相手が少しでも反応した瞬間、ジグザグ走法で逃げる、物陰に隠れる。
確かにそれはあるけどあくまで撃つ側が気をつけることなんであって、撃たれる側で弱点を突いて逆転するのは軍人や格闘家でも難しいと思う
自分より圧倒的に強いのとやらなくちゃいけなくなった状況なら概ねそうだけど
敵も狙いつけてる以上目を閉じるわけにはいかんからな
俺に敵討ちのチャンスが有るなら無言で引き金を引く
それだけ離れていれば命中率は激的に下がるかんね
米国の普段、射撃訓練してる警察官でさえ、8~15ヤード(7mチョイ~13mチョイ)離れると
命中率は9%に下がる
そこまで相手が近づくなら対処は可能だろうけど、今は相手もそれが分っているからそんなに近づかない。
おまえ心臓以外無敵のバンパイアかなにか?
的からは数十cm外れるからなぁ
あたりで打たれて死んだわ
米軍は「制式拳銃にはマニュアル式セフティーレバーの装備が必須」という仕様だから、米軍相手ならワンチャン・・・ねえよ、相手はプロだぞ?
(弐十手物語参照)
ギフト持ちなら、心眼で撃つのでは?
あれ、金属斧と金属鎧で、火花飛ばないのか?
相手がつられて見たらワンチャン
ベジータ「なにっ⁉」
相手が日本人ならOK、アメリカ人なら貴方が有色人種である時点で打たれる。
日本に住む。対策お終い
死に物狂いで晋三狙って銃剣付き小銃で突き込め!地獄の道連れには出来る。
わかってると思うが、黒いシャレだからな?やるなよ絶対にwwww
おや「危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号!と泣き出す習癖がある」韓国籍さんじゃないですか?w
銀英伝の戦闘描写にツッコミを入れるとはなんという命知らず
あの粒子は火薬の銃に反応するんだろうか?
あの世界のトマホークは炭素クリスタル結晶で出来ている設定だったと思うがどうなんだろうな
レーザーの莫大な熱量に反応するので火薬には反応しません。
安全装置も今トリガーが安全装置だったりして無駄だよな
知らない間に変な設定追加されてて笑っちゃった
それとも何かのネタ?
仮に命中したとしても、1発だけだと致命傷レベルでも反撃される場合があるから、
やる気マックスなら最低でも2発連続で撃つのが鉄則とじっちゃんが言ってた
それ(トリガー位置から)初弾装填されてないぞ かも
銃を向けたら、素早く二発撃ち込む。
撃たないなら銃を向けない。
基本だろ。
どきゅーんw
なので、速攻で猛ダッシュして逃げればいい。10mも離れると命中率がガクンと落ちる。20m以上離れてから丈夫な物陰に隠れて、投石で応戦すればいい。野球部に入っておけば命中率が上がるよ
二発撃つから全弾叩き込むに成ってたと思ったけどまた変わったのかな?
>>1さん「・・・」(パァン)
>>1さん「」(パァン)
>>1さん「」
対策済みで金属では無いカーボン素材なんだろう鎧は対レーザー被膜だろうと適当に思ってたが
正確には無力化するまで撃ち込むだな
相手が倒れて動かなくなるまで止めない
ぼく「セーフt」
相手「」パアン!
ぼく()チーン
相手が後ろを振り返ったら抜刀術で真っ二つ
銃口に指を突っ込めば勝ちやで
相手の銃を持った腕の脇が開く方向へ飛べばええよ
があるだろ。
あれはスライドが通常位置でも分解レバーが動くベレッタにしか通用しない。
レーザーみたいなエネルギーに対してのみだったと思う。
エアソフトガンは実銃での有無に関係なく規定でマニュアルセーフティが付いているので実銃にも付いていると勘違いしている人が多い。
ただし、その頃にはお前は八つ裂きになっているだろうけどな。
撃たれる前に撃つ、簡単だろ。w
発射出来ない(ハンマーが落ちない、ハンマーが落ちてもファイアリングピンに届かない
あるいはファイアリングピンが雷管に届かない)
みたいに長い間認識していたのだが、違うんか?(セーフティやデコックの機構とは関係ない)
「右手で銃口を包み込むように握り(スライドが僅かに後退する)
左手で銃を握った相手の手首をつかんで銃ごと自分の右手に押し付ける」
オートに対するセルフディフェンスはこう習ったのだが・・・
ってか素人が撃たれるならオモチャのガスガンのBB弾でさえ避けられないからw