
引用元:二回目の給付金ってありえないんか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610288580/
1: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:23:00 ID:bX5
可能性もないか?
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:23:39 ID:bX5
緊急事態宣言出たしワンチャンないか?
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:24:21 ID:jVj
ありえなくはない
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:24:33 ID:bX5
>>5
期待してええか?
期待してええか?
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:24:46 ID:Ptu
>>6
しない方がいい
しない方がいい
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:24:34 ID:sJJ
微妙やなあ
出ても商品券とかやったら微妙過ぎる
出ても商品券とかやったら微妙過ぎる
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:24:47 ID:gUx
ありえる!
今度は貯める!
今度は貯める!
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:25:07 ID:PxS
太郎がごねてるからないやろ
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:25:20 ID:sJJ
ワイもそのまま貯金しちゃうかもしれん
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:25:21 ID:aKo
毎年やってくれ
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:25:50 ID:bX5
Gotoなんかやるなら金ばらまいて欲しいで
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:28:46 ID:eEq
>>15
流石にgotoのほうが効果あるやろ…
流石にgotoのほうが効果あるやろ…
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:26:29 ID:MMs
1都3県だけ有り得る
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:27:31 ID:bX5
>>16
範囲狭すぎや?
範囲狭すぎや?
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:29:05 ID:kif
入国禁止でビジネス関係者だけOKなんてやるみたいだけど、そんな雑にリスク背負うくらいなら国内で金ばら撒いて経済回した方がよっぽど安全なんじゃないすかね
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:29:28 ID:bX5
>>19
あれって全員禁止じゃないんか
あれって全員禁止じゃないんか
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:31:47 ID:kif
>>21
そのあと「やっぱビジネス関係者だけOKにするわ」って手のひら返したよ
そのあと「やっぱビジネス関係者だけOKにするわ」って手のひら返したよ
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:32:35 ID:bX5
>>26
はえ~雑やなあ
はえ~雑やなあ
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:31:20 ID:KnZ
一か月間自粛してくれたら給付金やるみたいなの宣言したらええのにな。
自粛する気ゼロな国民おおすぎぃ
自粛する気ゼロな国民おおすぎぃ
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:36:06 ID:YYJ
公務員のボーナスなくせばいけるんじゃねって思うのはどうよ
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:36:21 ID:NdZ
自粛した人が損をするってみんな学んでしまったからな
自粛しないよそら 総理大臣ですらしないんだから
自粛しないよそら 総理大臣ですらしないんだから
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:40:21 ID:bX5
>>34
これよなあ
これよなあ
gyutto.site/RKnk
ここのYouTubeチャンネルも見ると、よりわかりやすいかもしれません
声を上げた方がいいと思う
いい加減黙れ、糞乞食が。
給付金はおろか、景気回復することさえもあり得ないぞ
いい加減乞食共は諦めろよ
しつこすぎるぞw
だっさ。かの国の人かよ
しかも
「足りん!」などとほざきやがる
結局浸水してダメになった畳、布団、衣類などは自腹で修復or買い直し、その後壊れた家で半年近く家賃払いながら交渉したが、できないしか言われ、コロナで解雇収入減な上、自腹修理が響き家賃を払えなくなり4ヵ月滞納(滞納金12万)、オーナーから裁判すると通知。
あまりに理不尽すぎます、なんとかならないですか?
なんか間違ってる?
ハロワで就活してましたがゴミみたいな会社しかなく困ってます
安倍さんは経産省後ろ楯に財務省牽制したらしいけど、菅総理は財務省と渡り合う後ろ楯あるんだろうか…。
そうでなくても口曲がりがスガの頭押さえつけながら
しゃしゃり出てきて押さえつけるから無理ゾ
どうなるか知らんけど
10マソポッキリじゃ全然足りない
それよりも細かい5円1円を吐き出ささせるためもあった消費税なのに切りのいい10%はあかんね
9%か7%かナシにしてくれ
経済回復期の対策ケチって世界に遅れるっていうパタンになりそう
こういう危機があると金がばらまかれて逆に技術開発が進んだりするから日本はさらに技術的に世界から遅れる恐れがある
パニック映画の一番ダメパターン
イギリスはもうどうにもならん言ってるしな
世界中でどうすんだどうすんだ言ってるのにそんな流暢な事してられない
間違ってません
アメリカでDS側が完全に敗北した以上は、今までメディアが政権批判の為にも過剰にコロナの危険性を煽っていたってのがどんどん表に出て来るだろうし
仕事寄越せ
乞食呼ばわりとはただの殺人鬼
どういう経緯でどっちのDSが勝ったの?
歩きながら吸ってる奴とか自転車乗りながら吸ってる奴とか
マスクの中に煙が入り込むし、外なのにマスクを取らないといけなくなるし、ほんと迷惑極まりない
喫煙スペース以外で吸ってる周りに対する迷惑を考えられないキチ〇イから容赦なく巻き上げればいいんだよ
1回目は2万円、2回目は5万円みたいな感じで
そうすればそれなりには賄えるだろう
ホントに欲しいなら、国会の前で死んじゃうアピールしてこいよ。
生活に困ってないのに給付金寄越せと騒ぐ奴は乞食と言われるわ。
これは解る、コロナ恐慌だわ病気が怖いというより生活が破綻しちゃうわ。
どんだけ絞りとってるねん!
そして味方を玉砕に追い込んで今回は出口のない株地獄とGoto利権くらいしかなくなる
追い込むために背水の陣を敷いたならちゃんと追い込んだ大臣が責任とれよ
反日左巻きの利権団体に横流しした方が国益に反するから特定野党にとって都合がいいのだろう
コロナ詐欺師(政府マスコミ医師会宗教)とコロナ脳が仕事するとこ破壊してったよ
そのまんま返すんじゃねぇよ
税金免除する代わりに、社会保障、生活インフラ止まります なんて言われても困るだろう?
税金支払ってるから文化的な生活が送れてるとでも思っとけ、電気・水道・ゴミ回収などなどどんだけお世話になってんのか
考えなくてもわかるだろ?
海外に流出するような配り方はしないと思う。
まともに取り合ってたか?
ま、自己責任ってやつか?www
これな
まず固定資産税をやめろ
竹 中 平 蔵 氏 「 いっそ、 月 7 万 円 の ベーシック・インカム制度の 導 入 を 」
前 職 日本開発銀行設備投資研究所研究員 大蔵省財政金融研究所主任研究員
大阪大学経済学部助教授 ハーバード大学客員准教授兼国際経済研究客員フェロー
慶應義塾大学総合政策学部教授 日本経済研究センター特別顧問 東京財団理事長
フジタ未来経営研究所理事長 参議院議員、内閣府特命担当大臣、総務大臣、郵政民営化担当大臣
現 職 パソナグループ取締役会長 オリックス社外取締役 SBIホールディングス社外取締役
森ビルアカデミーヒルズ理事長 日本経済研究センター研究顧問 外為どっとコム総合研究所
主席研究理事 RIZAPグループ経営諮問委員会委員 東洋大学国際地域学部教授
関西大学会計専門職大学院客員教授 慶應義塾大学名誉教授
「給付金だせなくしました」ってドヤってたやんかw
↓
何故一律給付に役所が抵抗していたのかについて、極めて的確と思われる解説を見つけた。Newspicksのリンク共有方法が分からんのでスクショですみません
外から見て行政が迷走している真因は、財源や怠慢ではなくロジスティクスであることも多いというのが実感。せめてマイナンバーが普及していれば..
政府が一律10万円給付を躊躇する理由
1、2009年リーマンショック時に定額給付金を実施したが多くが貯蓄に回った。今回は外出自粛で商業施設や飲食店が閉まっている。消費先は通販ばかり。特に高齢者は貯蓄に回ることは目に見えている。
2、1億2千万人×10万円は12兆円。
印刷代100億以上、郵送費400億以上。振込手数料800億以上。
給付は1度で済むとは限らないのに、財政支出(借金)が多すぎる。
3、これが一番大きい理由
「一斉に送ればいいじゃん」と国民は気安く言うが、人間が手作業するので定額給付金の時と同様に全国民に届くまで2ヶ月以上かかる。
定額給付金の場合の給付例、
国には通貨発行権があるのに、なんで徴税してるんですか?
政府は国民の口座情報を知らない。ネットが普及しても国民全員が対象だから郵送で通知しなければならない。選挙の投票案内ハガキと同じ。決定から給付は最短で7月。皆さま待てますか?
1億2千万人分の封筒を印刷会社へ発注、作成、宛名を印刷して、各自の口座を記載する書類を作成、封入する作業。
防犯上の理由で現金や小切手直接送付は不可。
↓
地方自治体職員が手分けして作業するが、彼らは通常業務もこなしながらの作業になる。役所は夜中まで電気が消えない。チェックする人出もいる。まさに三密業務。これだけで1ヶ月。郵送しても宛名不在で戻ってくる手紙は2割はあるだろう。
↓
家庭に書類が送られて来たら口座番号を記載して役所へ返送。もしくは役所の窓口に出向くことも可能だが大行列で三密になる。
↓
やっと入金手続き。
でも記載ミスで2割は入金できない。
布マスク2枚送付でも1ヶ月かかる。
マスクは世帯単位だが、10万円給付は国民全員だから作業量は倍以上。
クレームや問い合わせの電話も役所に山のように来るだろう。
ここまで労力をかけても1、2の理由で効果がない、だから5月入金の「困窮者に自己申告で30万円、企業、個人事業主、フリーランスへ100〜200万円」が早くて現実的。
せめてマイナンバー制度が普及して銀行口座と紐付けができていれば早いのにね。
ちなみにアメリカの現金給付が早い理由は、日本より確定申告を行っている人が圧倒的に多い、つまり米内国歳入庁(IRS)に口座情報を提出している人が多いからです。
ピッカーの皆さま、1億2千万人に最短で感染を広げず10万円配る方法ご存知の方、お知らせください。
"マイナンバー自体は全国民に付与されている"とのご指摘が複数ありましたが、その通りです。大変申し訳ありませんでした。
その上で、①カードの未普及により個人が番号を把握していない ②番号と口座が紐付いていない ことが、今回マイナンバーをうまく活用できない原因なのかなと理解しています。
国には通貨発行権があるのに、なんで回収するんですか?
上記の68で終わり。
この様な理由なんだってさ。
それで今デジタル庁を設置する為に動いている。
野党なんかに好き勝手にやらせているから、銀行口座とマイナンバーカードの紐付けが遅れたんだよ。
アイツら散々妨害していたからな。
>上記の68で終わり。×
>上記の69で終わり。○
ずっと金は払われてるぞ、職を失った労働者や休業を余儀なくされた事業者には。
今配っている給付金は後で増税で必ず回収される。しかも増えた税制度は一度決まったらなくならない→個人の給付金はサラ金と同じ
前回も今回も全国民一律の給付金は貯金に回されるだけ→サラ金で借りた金を貯金して有難がるのと同じ
そんな制度を国家単位でやるのは、多くの国民に給付金を使わせれば景気の支えになるからだが、大半の日本人がそれを理解できてないしメディアが理解を妨害している
それでいて給付手続きで行政に莫大な負荷がかかり、感染のリスクが跳ね上がる問題もある
つまり給付制度や借金の返済保留制度は真に困窮している人たちに最低限度やれば十分なのに
二階や公明党みたいな与党内のテロリスト派閥は政権破壊を盾にゴリ押ししてんのよ
政治家に賄賂を求めてるようなもんだ
例えを間違えすぎだろ
国を擁護すればするほど崩壊が早まる、いいぞもっとやれ
必要もない奴が無駄に借金して本当に意味があるなら、今すぐサラ金で金借りてこいよw
みんながそれをやれば給付金は必要ないだろ?
前回も今回も全国民一律の給付金は貯金に回されるだけ→サラ金で借りた金を貯金して有難がるのと同じ
そんな制度を国がやったことがあったのは、多くの国民に給付金を使わせれば景気の支えになるからだが、大半の日本人がそれを理解できず使いこなせなかった
この問題が解消されない限り、真に困窮してる人以外給付制度は必要ない
つまり無駄に給付をさせようとする奴らは全員テロリストと考えていい。もちろんここのサイトも含めてな
税金でなんで回収されるの?その理由は
なんで税金で回収されるの?もうそこから意味不明だわ
自民党叩きせなあいつら出さんぞ
個人給付はサラ金?給付を求めてるのはテロリスト?おめぇ頭大丈夫か?
菅義偉首相は14日、自民党の長島昭久、武部新両衆院議員らと首相官邸で会い、国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策などを求める要望書を受け取った。首相は新たな新型コロナウイルス対応の必要性を訴える長島氏らに対し「そういう方向で頑張る」と応じた。
経済にプラス効果あるとか弱者救済になるならともかく、微妙に役に立たなかったって結果が出ちゃったし
なら、最初から経済止めなければ良かったんだよ。
経済止めておいて、それは無い。
アメリカは通貨発行権もあるし、石油もでるけど税金あるよね。
通貨発行だけでやってる国なんてないって理解したら?
給付金はないよ。
おねだりしたいからって必死過ぎるだろw
止めさせたのは国民?
そんな国民投票いつやったんですかねぇ。選挙すらやってないのに勝手に民意を決めないでもらえます?
景気対策に効果がない、内閣支持率がむしろ下がるんじゃあ、内閣になんもメリットねえじゃん
選挙が近づくと振興券だの配ってたし、合法賄賂の側面は否定できん
献金はおkで賄賂だとダメなんだから、
支援はおkで給付だとダメなんだろう
今回の非常事態宣言がうまくいくとは到底思えないし
2週間くらい確実に人の往来をとめるとしたら出すしかないかもねぇ
その代わり罰金もセットにしてほしいわ(←んで、これを財源の一部に充てるw)
外出してるアホどもが大杉
具体的にどうやっらせいふのバカ共に見えに入れて顔縦に振ってもらえる?
インタネットーはアイツらトランプ氏と違って絶望的に見ないし、テレビのマスコミはバカしかいないし、
デモは起きるとは思えないし、電子メールは無言でスルーされるし、電話がパンクぐらいしてもスルーしそう。
もう、飽きたや、次のネタないの?工作員よ
不況が去年より進んでるのにもらって何が悪い。?
去年より景気良いか⁉️
なんとか言ってみろや‼️
10万を三回以上だ‼️
千葉民ならお気の毒だと思います。
とりあえずネットに晒してみたら?ツイッターで炎上起こせば変わるかもよ
ハローワークは失業保険用だよ?
せめてマイナビで探せば?
自宅待機の病人にも同じこと言える?
派遣社員多い時代だから、収入なんて安定さるわけない。
働いた事ないの?
契約社員当たり前なんだよ‼️
二ヶ月でも今からやれば4月の引っ越しシーズンにはもらえるやん。
社会人なるからお金ないやつ多いだよ
印刷業者に利権ないからやらないだわ。
もしくは配達業者。
たかだかマスク2つはすぐ決断できるのに金は無理ってもおかしな話や、政府さんは金出したくないだけや、
利権降りるマスクやお肉券は速攻で決めたのに
失業者は増えてるし、
もともとパートやアルバイトや派遣は仕事打ち切り、
給付金か、特別失業保険金でも配らないと、生活成り立たないよ。
賠償金で払えよ。
なんで中華に金要求しないや?二階氏のせいだ
賄賂って受け取るだけやって、知らんぷりするとお金だけ悪儲けなるだよ。
政治家は暴露したら自分が失脚してしまうから、訴えられない。流石に泣き寝入りはしないく、嫌がられはあるけど。
元々が自分の手元に無かった金だし買いたいなって思ってたけど無理してまでと買えなかった物を買う
給付金ないならないで別に元々ないもんだからなんとも思わん
じゃあ学生や老人がヤミ金借りる社会が健全と言いたいのか?
大昔の大阪すら炊き出しやバラマキして町民を生かしたのに
だったら増税反対デモでもやればいいだけやろ。
貯金に回すとか税金に払っただけで(本来自分で払うはずだった浮いた10万を消費に回さずに)10万円使ったとか抜かす馬鹿がめちゃくちゃ多くてろくに回らなかったからな
あの結果じゃ誰でも二度とやりたくなくなるだろう
困窮者支援はあっても一律給付は二度とないと思え
特定の業種に従事してる人に直接現金給付したほうがマシだった
飲食業は給付金というボーナスもらって1年ほかでバイトしてくれ。
そんな程度なら普段から自分の稼ぎで全部賄ってる範囲で10万は手付かずだろ
もしそんな「普通」ですぐに10万使いきれる勢いなら生計が成り立ってないよ
生活福祉課は毎日大忙しですよ
財務省が猛反対してるから
あの省にとっては日本の景気や命より自分達の庭の方が大事だからね
コロナ収まってから GoTo やるって言ってるし、給付金は無いでしょうね。
GoToは用途決まっていて、給付した分+αを使用者が支出するのだから、
そっちのほうが、経済をまわす費用対効果は大きいと気づくよね。
貯金にまわされることはないのだから。
安倍だって公明党の捨て身の判断が無けりゃ10万円給付は出来てない。
対象制限だらけの複雑怪奇な30万円給付をやめて一律10万円給付させたのは
公明党だ。個人的にsoukaは嫌いだけど。
たかが風邪と思うなら、まずお前の両親が感染してみないとな。
それを見てからそう言えばいい。
給付金無いと生活困る人は生活保護に行ったほうがいい
とても10万とかじゃ解決しないだろうし・・・
っていうかこんなところで給金くれとか言ってるの遊ぶ金欲しさで言ってるのもいるだろうし
どうせ後で増税になるんだから。
それよりGoTo再開したほうがいいんじゃないの?
例えば県内旅行限定とかにして。
そもそも、国会決議で、給付金にも使える使途限定しない予備費は5兆円に制限されてる!
まずコレが基本な?
次!日本国民限定1億2500万人限定で1人10,000円配ったら、1兆2500億円な?
さて問題5兆円➗1億2500万人はナン万円でしょうか?なお、飲食店や法人の休業補償や持続化給付金もこの5兆円予算に含まれるものとする。
答え。貰えて25000円〜3万円。しかも休業補償金や持続化給付金は2月には支払い不可能となる。理由として5兆円予備費枯渇で増税が必要になるから。
よ!64天安門反対協力者よ、習近平暗殺計画は上手く行ってるかな?w
お前さんだけ、消費税率50%なー!
なんで、路上生活出来ないの?引きこもりですかw
その為のGOTOですか?何か??
原発労働者になれば?
10マンでも消費税率5%引き上げになりますけど
一回こっきりなら13兆円の予算で10万円配れた。
でも2回目で、借り換え手数料やらで消費税率10%で1年間増税されるくらいの税金が増税されるんやwwww
20万円貰おうとすると、消費税率20%は追加増税されるのではないかな?
まあ、電気代や暖房用灯油やエンジンオイルや天ぷら油や漁船やトラクター用燃料に炭素税40%課税されたら同じくらい、食品から電気代から暖房代が値上がりするけどな。
大増税、消費税率20〜30%に増加したら
選挙負けるでしょ?
因みに外債を起債して外国人から借金して
その抵当として消費税率アップを明記させられたら、否応無く消費税率増税されるんやぞwwww
経済対策ならGOTOまわすよ
因みに、明治時代に外債の所為で、課税自主権を喪失仕掛けたんだよ。
コレ取られると、際限なく利益の為に外国に増税させられる。
小沢一郎も絡んでる、日本遺族会が消滅しない限り無理やろ。
そして、4月に合わせて炭素税で消費税率10%位増税されて、生活保護世帯からも光熱水道費に取られるのさ。
外債を発行されると、課税自主権が奪われる。
だから、7月にマイナンバーと銀行口座を紐付けしとけば、次はそのデータでやって貰えるんだよ!
アメリカは社会補償番号(マイナンバー)と銀行口座が既に紐付けされてるからな。
去年もマイナンバーカード紐付け拒否してるアフォーが何割もいたw
窓口でクラスター発生するぞ!
課税自主権があるからだよ。
憲法には納税の義務が明記されてるだろ?w
言えるさ。
宿泊飲食店やその納入業者や農家漁師、運輸、コンビニ、公共交通機関、それらに修理部品納める業者が900万人労働者の本質だよ。
GOTOはここに補助金入れて、失業者を抑えてた!
それを辞めたら、失業者増えるのは当たり前だよ。
選挙前に票の買い取り資金を税金から出してもらう事になるから、配るに配れないと。
年内だろ?総選挙は。
毎月1万円を12か月間給付するのはどうでしょうか?
ニートに配る予算はないのよ。
オリンピックの予算は給付金と各種支援金の合算費用の1/20以下ですが何か??
今度はちゃんと必要な人だけに配るべき。
派遣打ちきりで失業率が上がっても構わないから、緊急事態宣言で経済停めたんだろ?今更文句言うなよ。
不況が進んでも構わないから、緊急事態宣言出して経済停めさせたんだろ?
派遣切られても構わないから、緊急事態宣言出させて経済停めさせたんだろ?
今後20世紀の間オリンピックやらないと決めれば余裕だな
金ないなら正直に大家に伝える。
それでも訴訟起こされたら通常訴訟に切り替えてしっかりアピールして長引かせる。
できれば和解する。
判決出たら飛んで職場変えておしまい。
それでも追ってきたら給与の2割取られるだけ。
それも無理なら自己破産でおしまい。
どうってことはない。
緊急事態宣言の発令が1回目の最初と同じで一部の都道府県だから。
それに財務省も出したくないだろうし、政府が国民のこと考えての緊急事態宣言の発令じゃなく、知事からの要請による発令だからね。
本音は緊急事態宣言なんかは連れしたくなかったんだろうな。
総理や政府も体面的に追い詰められての発令だしな。
出してくれるのなら、是非欲しいが。
おまえがしろやゴミ