
引用元:緊急事態宣言(休校無し 映画OK 劇場OK スポーツクラブOK)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609792630/
1: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:37:10.92 ID:3JD/5SNo0
飲食以外何が制限されるの?
2: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:37:42.83 ID:3JD/5SNo0
飲食だけ制限してたった1ヶ月で効果あるの?
3: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:37:56.96 ID:HuWzcMl5M
スポーツジムOKなんか?一番危なそうなんだけど…
7: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:39:21.04 ID:7OSFF+rv0
対策しましたってパフォーマンスやで
日本人みんなそんな感じやろ
日本人みんなそんな感じやろ
23: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:44:06.76 ID:sUp8o5GU0
もうなにやっても無理よ
緊急事態下でも騒ぐやつは騒ぐ
緊急事態下でも騒ぐやつは騒ぐ
24: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:44:25.68 ID:XcbySMEb0
安倍が有能だったことがまた証明されそうやな
27: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:45:23.64 ID:GodQiLeI0
和牛屋さんはもうええんか?
29: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:45:30.35 ID:m8stLIdR0
閣僚さんがたは緊急と事態って言葉を辞書で調べたほうがええんちゃうの
30: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:46:17.65 ID:aVTcGBTTr
飲食店は全て出前かテイクアウトにしろ
35: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:48:31.17 ID:2YFdKsNm0
緊急事態宣言を出したって事実が大切なんやで
中身は伴ってなくてもええ
中身は伴ってなくてもええ
38: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:49:17.24 ID:uAwRdqrRa
>>35
実際出すだけで自粛する層が一定数はいるからな
実際出すだけで自粛する層が一定数はいるからな
42: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:50:14.07 ID:KLhoKy6W0
4月は渋谷とかガランになったけど今回はどうやろ
55: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:56:06.66 ID:IZy4H2K40
>>42
今は慣れもあるし効果は薄いやろな
まぁ宣言出すだけで一応自粛率は高まるやろけど
今は慣れもあるし効果は薄いやろな
まぁ宣言出すだけで一応自粛率は高まるやろけど
46: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 05:51:12.72 ID:5e2nL+op0
休校なし←3学期のこの時期やししゃーない
映画OK←まぁリスクは低いやろ
劇場OK←うーん…
ジムOK←意味不明
映画OK←まぁリスクは低いやろ
劇場OK←うーん…
ジムOK←意味不明
62: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:00:15.71 ID:ZRVE+55hM
ゴートゥトラベルはともかくゴートゥイートはガチで失策やろあれ…
83: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:06:51.22 ID:7zBnHxKAH
>>62
飲食を助けておきながら最後に殺しにくるのは草も生えませんよ
飲食を助けておきながら最後に殺しにくるのは草も生えませんよ
66: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:01:01.83 ID:kZgkCgrD0
これ関東先行してまた全国発令なるん?
69: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:02:15.91 ID:kibXZI4q0
緊急事態宣言とは一体
70: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:02:44.02 ID:ucj64JFga
老人どもびびりまくってて草
82: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:06:03.47 ID:VivRlhIL0
緊急事態宣言なんて分かりづらいから
外食禁止宣言にしとけよ
外食禁止宣言にしとけよ
91: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:09:20.78 ID:fU6iE97k0
>>82
これ
緊急とかいう割には猶予あるし緊急感がない
これ
緊急とかいう割には猶予あるし緊急感がない
84: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:06:53.63 ID:SMSKT1il0
飲食は時短営業なのに
映画館は12月に満席状態での飲食解禁してそのままという意味不明な判断
映画館は12月に満席状態での飲食解禁してそのままという意味不明な判断
89: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:08:31.33 ID:vOME+NFg0
まあ実際飲食はアカンでって明確にする為の物だから、他の業種は巻き添えに出来ん
飲食はどんだけクラスター起こしてると思ってんねん
飲食はどんだけクラスター起こしてると思ってんねん
104: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:11:45.07 ID:MqBWIIBTd
やってる感やぞ
111: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:13:32.78 ID:H9epTBGX0
今度は罰則も検討してるんやろ?飲食店おわりやん
119: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:14:58.68 ID:eLtmk+Bh0
やってる感出すためやで
124: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:15:35.45 ID:tRYiBBQ10
地方行政も金が尽きてるから
国に泣きついて、緊急事態宣言を懇願しとる
金がないんやで
国に泣きついて、緊急事態宣言を懇願しとる
金がないんやで
128: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:16:34.79 ID:yYTRrDfE0
やり方ずるいよな
大手は必ず要請に応じるやろ
大手は必ず要請に応じるやろ
166: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:22:37.76 ID:exmUiLzT0
時短というか2人以上での入店禁止でよくないか?
黙って食べてりゃうつるわけないじゃん
黙って食べてりゃうつるわけないじゃん
179: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:24:34.44 ID:aKLCDDc/p
gotoは失敗だったって事でええな
186: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:26:34.81 ID:bpsxDFb00
国民全員が2週間ガチで外出せずて無理やからな
187: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:27:27.43 ID:SXT9OmC30
こんなカスみたいな宣言を出し渋ってた理由なんやねん
188: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:27:28.91 ID:4d8TMt6J0
1年程で収まるかな
201: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 06:29:54.94 ID:qVxSN45rr
どうせOK(OKじゃない)なんだろ?
一人で行くなら飛沫が飛んでコロナ拡大はしないでしょ。
わざわざ楽しみ潰してまで自粛するメリットが無くなったからね
飲食にしたって夜中に行かずに昼や夕方の仕事帰りにだけ行けばいいだけだしね
加えて、自粛はしろでも仕事や学校は行けだもんなw誰が従うんだよ、こんなめちゃくちゃなモンに
てか、メシくらい黙って一人で食えや・・・
幼稚園児でもそれくらいできる
それより指定感染症とっとと外せや病院パンクしてんだよ
国「おかしい・・緊急事態宣言出したのに全く上昇が止まらない・・」
証明されただけだろう。
本当に、徹底している店もあるが、大半はとってつけた様な
いい加減な店の方が多い。
街中を歩いていて感染するモノじゃなさそう、どうも飛沫に
よるモノみたいで、通勤ラッシュと飲食時での会話が、原因
不明者の行動パターンに含まれていて、主原因だと分かって
来たのだろう・・・
もっと早くても良かったのじゃないですかね
行ったこと隠すでしょ。
感染拡大しないほうがおかしいレベルの接触さね。
外食での酒の提供だけ制限
したらええやん
あれが無くなると困る。
しかし、マシン一つ一つ使うたびに自分で除菌しなくちゃいけないルールなんで、手がめっちゃ荒れる(笑)
マスク着用は当然だけど。
学校も医療も自治体でしょう。
ヤバいのは菅
これだろうね。
席を消毒して会話で飛沫飛ばさなければいい
お一人様推進すれぼいいだけなのに
会食で叩かれたのが辛かったのかな…
狙い撃ちにすると色々角が立つから他も全部巻き添えるんや。しゃーない。
去年の今頃ならともかく
大したことないなんて本心で思ってる奴はいないよ
注意すれば対策できるけど
油断したら後遺症がヤバい
少なくともかかっても大丈夫とは思ってるぞ
現実として人出であふれてるのがその証拠
そもそも後遺症にしたって風邪やインフルが重症化したらなるものばかりなんだから風邪やインフルの対策してれば何てこともないウイルスだよ
実際、若い人間は無症状が多いんだしね
そもそも飲食店が気にしてるのは店が潰れる事だから補償出さにゃならんよ
補償出したくないなら宣言出すなと
しかしロックダウンしてる国は感染抑えられてないし、緊急事態宣言なんか出しても変わらんだろう。
インフルみたいに受け入れるしかなくなる。弱い奴から死ぬ。
自然の摂理だからしゃーない。
周囲にコロナ患者を見ないのは当然。
これで緊急事態?
インフルは多いと1千万人感染とか言われるけれど。
死者も年平均数千人、関連死含めて1万人とか。
エボラと同じように扱うから病院が足りなくなるのは明らか。
インフルで医療崩壊は聞かない。
マスコミはコロナばかりに注目しているけれど、これによる死亡割合はわずかもいいところ。
政府や自治体が余計なことをすると経済被害の方が遥に大きい。
もっと全体的に見てほしい。
東京都全域を一元管理する必要はないだろう。
ふ~ん、あなた
指数計算をしないで、よくこの金利のある資本主義社会にいきてるよね。
薬やワクチンや海外の病院の対応を見ると大分きな臭い。
2Fは中国の走狗ですよね!
飛沫感染ももちろんなんだが
多分、冬になって接触感染が増えてると思う。
低湿低温で長時間ウイルスが生き残ってるんじゃないかな
気をつけような。結局政府が自分の身を守ってくれる訳でもないし
密閉空間に、1~2人いる程度のレベルと、10人以上がいるレベルで、濃度が同じわけがない。
マスクで100%防げるわけではないので、蓄積量は増えるのは自明の理。
状況認識を疑う。
吐息交じりの空間に長居しないよう気を付けるだけ
友達なくすことになろうがなんだろうが
努力しろ
できないやつらはご愁傷様
こうなったらもういっぺん試しにやらせてみるしかなくね?
もっとピンポイントに「会話だけ禁止」してくれ。そうすればコミュ障の俺も捗るわ。
コミュニケーションしたいなら口を開かずLINEでチャットしろ。
GoTo何が何でも進めたいばっかりの二階を抑えられないのがやばい。安倍氏はちゃんと抑え込んでいた。
昼でも理性飛んでんのかくっちゃべってる奴1グループはいるけどな
緊急事態宣言を今だして一ヶ月後に解除する→2月頃は関東平野南部でも雪が降りやすく乾燥が一旦解除され、感染者数が減る
→「ほら緊急事態宣言意味あったでしょ」と言う流れ、
分かりきった気候を利用してさぞ素晴らしい対策をしたかの様に振る舞う方法。
減収率が群を抜いてるから
観光業支援を後回しにするという発想自体が頭おかしい
というか都会の飲食、以前の緊急事態宣言でも収入減ってなさすぎなのに
手当が無駄に厚すぎる
自衛隊・警察でとりましまりだ
ちょっと死んじまうけど激減できるぞ
素晴らしい! 愛欲は疫病よりも強し!
何の規制もないのか、恥さらしてるだけだな。
はー、マジもんの 馬 鹿 だなー。
現在のインフルの状況わかってんの? 例年の100分の1くらいだってよ? それで新コロは同じ環境で例年のインフルと同規模なんだから感染力も致死性もインフルの100倍って事じゃねーの?
おまけにインフルは冬場の3か月くらいだよな、罹るのって?コロナは1年中だろ? これを大したことないってアタマ大丈夫かー?
感染場所100%確定できるわけないのに晒せるわけねーだろ。
もの考えて書き込もうか。
実際、経済面では余力が残ってないんだろ。
そうすればいやでも家に引きこもるだろう
どうきな臭いんですか(笑)
おひとりさまでも飛沫はまき散らされる。
感染はまだまだこれからだよ。
劇場とジムは意味不明。
アメリカで現場がSARSに効果あった薬であるヒドロキシクロロキンを処方して新型コロナ感染者が回復したのに上層部がヒドロキシクロロキンを処方した事を咎めて来て全米でヒドロキシクロロキンの処方が禁止になったし、不自然な事は割と多いよ
地獄を見れば東京オリンピック中止になる森元総理は飽きたのさ
東京オリンピック中止にしたければ自粛しない選択を取れば良いんですね
分かります
後遺症でhageる
うちの会社は緊急事態宣言がでたら、対象地域の営業は、みんな在宅勤務だけどな。
それぞれの意識の違いでしょ。
要は喋らなければいいんだから。
ラーメン屋とか、もともと一人客しか来ないような店の営業時間短縮したって意味ないわ。
韓.国の「空母」
韓.国「中央日報紙」記事(2021年1月3日付)
「韓.国は2022年から「空母」設計開始」
それな
子供でもわかる説明だ
(化学物質の連続投与で)後遺症ガアアアアアアア
(酸素不足で異常をきたしてラリって)マスクの効果ガアアアアアアアアアア
(ただの実験キットの)PCR検査は究極の検査方法なのおおおおんほおおおおおおおお
(インフルエンザ患者を集計しなくなっただけで)対策万全でインフルエンザは無くなったんだんほおおおおおおおおおお
(患者と健康な人を濃厚接触させる一番単純な実験で感染は認められなかったからタブー捏造な研究となったけど)感染はあるのおおおおおおおおおおおおおおんほおおおおお
あああああああああああ怖い怖い怖いいいいいうひいいいいいいいいいい
tv生放送、番組作成禁止もしてほしいね
2024年には収束する.........恐ろしい
おれな土地売ったから余裕で暮らしてる23区民農家だよ
馬鹿にしてくれ(笑)
飲食店は本当に感染リスクが高い
うちの会社の場合、店で10人で飲み会をして8人陽性になった
その後の調べでその店を利用した人の30人以上が陽性だった
その人達は家に帰り家庭内感染させて、町は一気に感染者が増えた
マスクしながらでもできるけどマスク外す奴が出てくる。
特にカラオケなんてあちこちで集団感染起こしてるし。
安倍さんとさっさと変われ!!
黙って食えばいいんだよ。
簡易宿泊所としての役割を重視して
緊急事態宣言しても特段の事情で人民解放軍だけは入国を許可しなければならないって情けない国になってしまった。
面白そうな洋画が軒並み延期されたのも大きいけど、みんな自粛してるのもあると思う
だから映画館OKなのは別にいいんじゃないの?
そこで線引きする人は何に憂いているんだ?
劇場でクラスタでたのは握手会みたいなものやったからで
普通の興行は映画と変わらん気が
インフルはね、毎年海外から入ってくるの。主に南半球からね。
去年の夏(南半球では冬)に南半球でインフル激減したから、今年は日本にそもそも入って来てないの。
例年と同じ状況なのにインフルにかかる人がいないって訳じゃないのよ。
アメリカ感染者数1日 20万人レベル、死者数1日2、3千人レベル
イギリス 5万人レベル、 5百人以上レベル
日本 4千人レベル 50人レベル
これを人口比で調整したらどうなるか。
日本はイギリスの20分の1以下。
ちなみに日本の年間交通事故死者数は3、4千人レベル
(コロナによる日本の累計死者数は4千人レベル)
欧米はわかるが、日本はこれで緊急事態宣言?
ちょっとおかしいというマスコミがいてもよいのでは。
まだ許容の余地はあるはず。医療だけがボトルネックになっている。
一日の死者50人とかインフル大流行レベルの威力だから、たぶん余裕は無いと思うぞ。
海外が論外なだけ。
この程度なら早く出してもよかった感あるなあ
そもそも面白い映画自体そんなにないからでは
マスクはずしてしゃべったり、さわいだりしてる場所が感染源だもの。
でも流石に映画館で密んなんのはやべえかなぁ…
お前の考え方がズレてるだけ
欧米 ヤバい
日本 大したことない
じゃなくて
欧米 末期的にヤバい
日本 ヤバい
と見なきゃダメ
ニートとか不登校でもない限り休校なんかしていたら99パー以上の学生がいい迷惑
受験シーズンだし受験で今後の人生の大半決まるんだからとても休んでいられないだろう
一斉休業なんてしていたらコロナに感染して亡くなる前に金無くなって自裁することになるだろし
参加料高いんだぞ
とりあえず、民主はダメとして
他はどこがマシなんかねぇ
それを守る国民性なら良いんだがな…
女性はお喋り大好きだし
うちらのような陰なら会話禁止歓迎なんだが
世の中の陽キャは受け付けないだろう
罰則も出せない現状じゃ特にね
でも映画見た後とか、一人ならともかく
複数で行くと内容について語りたくなるべ?
その後の飲食禁止はキツいんだよな
座席の対面禁止とかで対応できないだろうか
いや相手と感想が逆だときついからあえて語らない
クソ映画のときもあるし
今年真面目に関東雪ダメじゃないんかな
この寒空の下、外でテイクアウトの飯食えと強要してるようなもんだからな。
業種にもよると思うけどな。
現場仕事系は外出せざるを得ない。
そういやこれから年度末で土木系やらざるを得ないんだよな。
年度末工期だから、作業進めないと契約違反になる恐れが。
役所がこの辺の配慮をできれば良いのだが。
それだけじゃ止まらないよ。
役所の窓口、学校この辺りも似たり寄ったりだ。