
引用元:今の海軍ってロマンが足りないよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608190090/
1: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:28:10 ID:nZz
やっぱでかい戦艦がかっこいい
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:28:29 ID:5Pt
もう終わったんや
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:28:52 ID:nZz
駆逐艦とか巡洋艦もいいけどやっぱ戦艦なのよ
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:29:31 ID:xx4
クリスマスに原子力空母艦隊ほしい
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:29:40 ID:ZdG
超弩級潜水艦をつくろう
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:29:45 ID:LP1
もう戦争しないからちっこい大砲1個備えたショボい船でええんやで
役目は国外の違法操業を取り締まるちっぽけな仕事だけや
役目は国外の違法操業を取り締まるちっぽけな仕事だけや
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:30:28 ID:nZz
>>6
ちっこい大砲だけど実際はミサイル発射台だから戦艦クラスでも一撃なんやろ
ちっこい大砲だけど実際はミサイル発射台だから戦艦クラスでも一撃なんやろ
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:30:58 ID:xYe
海軍……?
9: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:31:06 ID:lvO
大気中に使えるレーザー兵器とレールガンが実用化されればまた大艦巨砲主義の時代がくるで
13: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:31:52 ID:nZz
>>9
こま?
こま?
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:34:29 ID:lvO
>>13
ミサイル防御兵器が発達する
ミサイルが無効化される
攻撃するのがレーザーやレールガンごときで無効化されにくい徹甲弾か同じレールガンが流行る
射程を伸ばすために大型化 それに伴い船体も大型化 1隻のコストが増えるので撃沈を防ぐため装甲化
こうや
ミサイル防御兵器が発達する
ミサイルが無効化される
攻撃するのがレーザーやレールガンごときで無効化されにくい徹甲弾か同じレールガンが流行る
射程を伸ばすために大型化 それに伴い船体も大型化 1隻のコストが増えるので撃沈を防ぐため装甲化
こうや
23: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:35:43 ID:jrO
>>18
なおミサイルも進歩する模様
なおミサイルも進歩する模様
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:37:52 ID:lvO
>>23
ミサイルを爆発処理させることが出来るレベルの高威力レーザーが実用化されればミサイルは無効化出来るで!なお
ミサイルを爆発処理させることが出来るレベルの高威力レーザーが実用化されればミサイルは無効化出来るで!なお
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:31:14 ID:S33
パナマ運河通れない戦艦作る意味あるか?
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:31:38 ID:nZz
>>10
日本は別に大西洋に用事ないやろ
日本は別に大西洋に用事ないやろ
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:33:23 ID:nZz
やっぱ大和とか長門とかロマンが大事や
15: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:33:34 ID:wSk
>>14
ロマンじゃ戦えないからなぁ
ロマンじゃ戦えないからなぁ
16: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:33:56 ID:nZz
>>15
悲しい
悲しい
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:34:31 ID:mFU
空母以外で1万トン以上の水上戦闘艦絶滅したよね・・
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:35:27 ID:Gbs
>>19
タンカーって油たくさん積んでるし特攻兵器みたいなもんやん
実質戦闘艦艇
タンカーって油たくさん積んでるし特攻兵器みたいなもんやん
実質戦闘艦艇
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:35:01 ID:dpK
時代はドローンで行きます
24: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:36:13 ID:lkE
>>20
それはそれでロマンやな
オンラインでコーラ&ポテチで戦争したいンゴねえ
それはそれでロマンやな
オンラインでコーラ&ポテチで戦争したいンゴねえ
35: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:41:34 ID:dpK
>>24
アゼルバイジャンは比較的安価なドローンを大量投入する戦術で攻めたが、今度は性能も向上していくんやろな
アゼルバイジャンは比較的安価なドローンを大量投入する戦術で攻めたが、今度は性能も向上していくんやろな
22: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:35:31 ID:wSk
謎のドローン万能論は昔のミサイル万能論にそっくり
29: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:39:32 ID:mFU
実際ミサイルは迎撃されにくいように超音速化を競ってるんやろ確か
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:40:50 ID:lvO
>>29
光速で射撃されるレーザなら
ミサイルのスピードは意味ないで
問題なのは威力 空気中で減衰しちゃう
光速で射撃されるレーザなら
ミサイルのスピードは意味ないで
問題なのは威力 空気中で減衰しちゃう
31: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:39:51 ID:B85
アイオワ戦艦
トマホークミサイル載せて遠距離を攻撃できます
CIWSを何個も装備して航空機とミサイルから艦を守れます
後ろのヘリポートで人と物資も供給できて陸地を単独で占領できます
主砲で敵の船を防御させる暇もなく一撃で粉砕します
トマホークミサイル載せて遠距離を攻撃できます
CIWSを何個も装備して航空機とミサイルから艦を守れます
後ろのヘリポートで人と物資も供給できて陸地を単独で占領できます
主砲で敵の船を防御させる暇もなく一撃で粉砕します
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:40:28 ID:wSk
>>31
コスパ悪くねw?
コスパ悪くねw?
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:42:46 ID:lvO
爆薬の高性能化とドローンが進歩すれば
制空権の有無に関わらず戦車なんて棺桶になるんやない
戦車にもレーザ載せよう
制空権の有無に関わらず戦車なんて棺桶になるんやない
戦車にもレーザ載せよう
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:43:22 ID:wSk
>>36
レーザー乗ってる戦車もいるで
レーザー乗ってる戦車もいるで
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:43:55 ID:lvO
>>37
ロシアのt90か?
あれレーザやっけ?
ロシアのt90か?
あれレーザやっけ?
41: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:44:39 ID:wSk
>>39
99式戦車
99式戦車
43: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:45:16 ID:lvO
>>41
中国のMBTってレーザつけてんの
何用る
中国のMBTってレーザつけてんの
何用る
45: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:46:14 ID:wSk
>>43
飛んできたミサイルの観測装置を破壊するADSとしての仕事と敵兵の視力焼き切るあとは通信
飛んできたミサイルの観測装置を破壊するADSとしての仕事と敵兵の視力焼き切るあとは通信
48: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:51:13 ID:Ncp
>>45
視力焼き切るってなんや怖いな
視力焼き切るってなんや怖いな
49: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:51:57 ID:wSk
>>48
端的にいえば失明やな
端的にいえば失明やな
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:43:41 ID:vCZ
ひこーきとヘリとミサイル運ぶだけのお船しか要らんのや
大砲(笑)
大砲(笑)
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:44:00 ID:wSk
そもそも先進国の陸軍にドローンが効くとは思われてないし
42: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:44:58 ID:mFU
>>40
テロリスト狩りのもんだよな今のところは
テロリスト狩りのもんだよな今のところは
46: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:47:08 ID:pTy
ミサイル撃破出来るレーザー開発されたらもはや航空機すら無力化されね?
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:51:09 ID:wSk
撃破するほどの出力は難しいだろ
50: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:54:34 ID:wSk
中国のMBTだけじゃなくてイスラエルのメルカバにもトロフィーシステムっていう有名な迎撃システムあるし日本の10式もほかの国のMBTも何らしらかの防衛システムは積んどることが多いで
51: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:56:50 ID:wSk
海軍は艦上構造物とかはどうしても装甲化できないし装甲無用論に走るのもしゃあないけどね
52: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:59:22 ID:iuH
戦艦の主砲弾より対艦ミサイルの方が速いって初めて知った時は衝撃やった
53: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)17:01:03 ID:wSk
>>52
確かに多くの場合ミサイルのほうが速いな
確かに多くの場合ミサイルのほうが速いな
54: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)17:09:31 ID:Ksh
砲弾は飛ばすけどミサイルは自分で飛んでくもん
55: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)17:11:33 ID:Ksh
ロマンで言うと敵船の間近くまで接近して砲列で殴り合ってた戦列艦が
56: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)17:17:20 ID:lvO
>>55
戦列歩兵もそうやけど見るのは面白そうやけど絶対参加したくないよな
戦列歩兵もそうやけど見るのは面白そうやけど絶対参加したくないよな
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
ところでこれ何のスレだっけ?
レーダーに映らないとかミノフスキー粒子をリアルでやってるようなもんだから
潜水艦どうにかしたいなら哨戒機、対潜へりでソノブイばら撒くしかないから今の構成になる
まあその辺を真面目に考え出すと今の海軍も面白いが
ここの管理人はコメが増えさえすればどうでもいいからな
ロマンもクソもねえよ
今ロマンを求めるなら、宇宙軍にしといた方が...
あ、失礼しました。自衛隊は軍ではありません。
↓
アメリカすら一部放棄しとるぞ?
回り込めばいいんだし、原子力なら問題ない。
実質空母の次は実質原潜を開発してほしいわ
ハードルは相当高いだろうけど
先の大戦がなければ日本はいまだに戦艦に拘っていたかもしれない
今頃は60サンチ砲が登場していたはず
→対艦ミサイルの弾頭を徹甲弾にして加速させて軌道修正した後切り離す
→対空ミサイルの射程が伸びて対艦ミサイルが十分に加速する前に迎撃できるようになる
→ミサイルの地位が失われてレーザー兵器で迎撃できなくて撃てば迎撃できないレールガンを搭載する
→各国が射程の長いレールガンを開発して競争が始まる
→レールガンが大型化し、軍艦も大型化。相手の攻撃で沈没しないように装甲がつけられ始める
→戦艦の復活!
中国軍の勝ち
レールガン搭載まではいいとして。
> →各国が射程の長いレールガンを開発して競争が始まる
> →レールガンが大型化し、軍艦も大型化。相手の攻撃で沈没しないように装甲がつけられ始める
> →戦艦の復活!
すでにミサイルを相手に艦船は装甲を捨てている。陣形と役割分担で。
逆のシナリオは、レールガンを小規模で複数搭載する方向に向かう可能性はある。
一番の問題は、めちゃくちゃ安定して高出力にも耐える精度を持った電源だけどね。
この外見的無個性感よ・・・
粘土の欠片だろうか
新型護衛艦「くまの」進水
☆ttps://www.youtube.com/watch?v=V5x4ZnQkxCs&list=PL79mbfy79aqQx4clJxPGbVE73P-sr_OmO&index=15&t=19s
韓国海軍じゃ勝てんわ。流石に。
世界制覇めざして大軍を率いて進軍したり
ルデルや船坂みたいに戦場の悪魔として
活躍する厨二の夢がみれない時代になってもうた。
それならいっそ、連合艦隊を全部復刻すれば割とゼイセイしますぜ。
殴りつけて、星のもん分捕って帰ってくる方が、
ロマンに溢れててええやん。
よし潜水空母だ!
世界的に見ると、駆逐艦からフリゲートへ主流が移ってる
アメリカ合衆国海軍は、空母以外の戦闘艦を駆逐艦(アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦)に全て統一する事になったな
先進国と途上国の差は絶望的なくらい開いている。
核戦力一つとっても、中国とアメリカじゃ火縄銃と重機関銃くらいの差がある。
その距離だと太陽系内だな、木星あたりか?
間違いました。3億キロでした。
りゅうぐうのことです。
ブラック企業とブラック企業にふさわしいクソ人材に、ロマンを見出すとは、これいかに?
核爆弾使われたら、意味ないから。
全部叩き落とせの考え。
今、ガスダービン化で浮いた重量を
重心低下の為、弾庫等装甲化が進められている。
実際はもうちょっと掛かるだろうけど。
水平撃ちしたってターゲットの斜め上から降ってくるような形になる。
コストが安いから雨のように段幕を降らせられる。
迎撃は不可能。
秒速2kmとかヤバい。
至近距離ならエンジンも貫通する。柔らかいバターに指を挿すように穴が空いていく事になる。
目視出来る距離なら5秒で到達。
質量弾は船の装甲に当たると真っ赤に溶けた鉄の状態で貫通していくから火災は発生する。近くにいたら衝撃波で粉々。およそ雰囲気はA-10のアベンジャーで戦車を貫いてる時に花火みたいな火花が大規模に出る感じになる。
やっぱ大砲だよな
核じゃ戦艦はおろか空母やタンカーすら沈まないって事を知らないやつが
軍事を語らないほうがいいな。
戦いじゃなくて戦艦が浪漫なんだよ
金髪の孺子「受けて立とう」
要注意「旧軍(海軍)」と「自衛隊・自衛官」
「帰.化」した「あいつら」が大量にいたし、またいる事を必死で隠している連中がここ「大艦巨砲主義」に大量にいる。
続き。
連中はここ「大艦巨砲主義」の「運営者」に「連絡」を取り、都合の悪い「書き込み」を片っ端から「消去」させている。
船尾から船首まで弾が突き抜けて、敵艦砲手をなぎ倒すロマン
レーダーや衛星、ドローンやセンサーによる索敵技術が未発達だった頃の海戦の方が生存率が低いがな。
現代の海軍だって長距離ミサイルによる艦対艦戦闘も個艦防御にファランクスやジャマー、レーザー兵器による防御もそれなりに大変何だかんだ?
個人的にはあめ型やなみ型みたいな一見シンプルな艦橋や船体にハイテクがつまってるのはもの魅力に溢れてると思ってる。
日本のDDGの旗艦をアピールしてる大型艦橋とかたまらなくかっこいいよ
命のやりとり前提の武器に、ロマンなんぞ不要。
「ミサイルを撃ち落とせるレーザー」とやらを水平発射すれば
大型戦艦とかカンタンに沈められちゃったりとかせえへんのか?
直進するビームは、水平線より向こうの目標には当たらんよ。
地球は丸いからな。
だから反射衛星砲が・・・
タイコンデロガ級巡洋艦は現役だしコンステレーション級フリゲートを新たに整備するんだけど何言ってんだ?