
引用元:GoToキャンペーンってどう見ても失敗やろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606960811/
1: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:00:11 ID:YNp
年寄りしか旅行行かんのにその年寄りに行くなといいつつやめはしないでキャンセル料は国が負担って采配間違えてるやろ
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:01:56 ID:t6X
なんかいい策はないんか
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:03:13 ID:YNp
>>4
普通にコロナ弱まるまで一旦中止じゃあかんのか?
普通にコロナ弱まるまで一旦中止じゃあかんのか?
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:02:05 ID:PF4
いや若い奴めちゃくちゃ使ってるで
せやから別方向で問題も起きとる
せやから別方向で問題も起きとる
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:05:01 ID:qhn
旅行先は若者多いぞ
逆にバスで来てた老人が消えたわ
逆にバスで来てた老人が消えたわ
13: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:05:45 ID:M7w
オンラインでやれること増やしてそれの普及に金使えとは思うわ
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:05:53 ID:pgj
イートがだめや
トラベルは悪くなかった
トラベルは悪くなかった
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:07:02 ID:to3
この前少し高めの旅館泊まったときに隣の部屋の人が騒ぎまくってて
gotoクソだなって思ったわ
gotoクソだなって思ったわ
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:07:08 ID:WFn
自粛しろとか言う前からキャンセル大量で大混乱やったで
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:07:51 ID:PTl
まともな頭してたらリスク考えて普通は行かんからな
23: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:08:39 ID:nIz
一旦収まりかけたときに始めるのはまあわかる
冬になってまた流行りだした頃にブレーキをかけきれないのは〇〇
冬になってまた流行りだした頃にブレーキをかけきれないのは〇〇
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:09:21 ID:pgj
>>23
そこがミスやな
Go Toだと感染対策緩くしていいってメッセージも内包するのを考慮しきれんかったのが一番痛い
そこがミスやな
Go Toだと感染対策緩くしていいってメッセージも内包するのを考慮しきれんかったのが一番痛い
28: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:09:32 ID:YNp
>>23
それでいてGoToは柔軟に対応するから大丈夫とか言っとるしな
結果は感染拡大と旅行会社の大混乱や
それでいてGoToは柔軟に対応するから大丈夫とか言っとるしな
結果は感染拡大と旅行会社の大混乱や
29: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:10:10 ID:pgj
まあこれで観光業の寿命は多少延びてそうやが
30: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:10:21 ID:M7w
Gotoイートにしても出前とかお持ち帰りに適用にすればいいのにとしか思えんわ
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:10:47 ID:PTl
延命治療にしかなってないのも事実やしな
やっぱ治療薬完成目指すしか無いって
やっぱ治療薬完成目指すしか無いって
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:10:52 ID:YNp
そもそもなんでこんだけ酷い状況になってるのに一時中断しないんや?
あれか?オリンピック控えてるから外国人向けに安心して旅行できる国的なイメージ広めたいんか?
実際逆効果になっとるけど
あれか?オリンピック控えてるから外国人向けに安心して旅行できる国的なイメージ広めたいんか?
実際逆効果になっとるけど
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:11:21 ID:PF4
>>33
観光業が死にかけてるからや
観光業が死にかけてるからや
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:11:33 ID:pgj
>>33
現状でもまだ観光業きついからやろ
現状でもまだ観光業きついからやろ
68: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:15:37 ID:YNp
>>37
いやキャンセル多発で大混乱になっとるのもキツイやろ
いやキャンセル多発で大混乱になっとるのもキツイやろ
46: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:12:34 ID:T15
>>33
観光飲食が崩壊したら連鎖して貸しとる地銀とか関連してる業界も死んで連鎖倒産した挙げ句バブル崩壊の再来
みたいなのを何とか止めようとしとるんちゃうかなぁ
観光飲食が崩壊したら連鎖して貸しとる地銀とか関連してる業界も死んで連鎖倒産した挙げ句バブル崩壊の再来
みたいなのを何とか止めようとしとるんちゃうかなぁ
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:11:36 ID:WFn
感染者の増加ニュースだけで十分なブレーキ効果出ると思ってるんやと思うよ
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:11:39 ID:v9m
国民に10万3ヶ月で平等に配ればよかったのに
富裕層で暇な人は旅行行くやろ
富裕層で暇な人は旅行行くやろ
79: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:16:55 ID:T15
来年の就活市場ヒエッヒエやろなぁ・・・
81: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:17:19 ID:wnt
>>79
数年は続くんちゃう
数年は続くんちゃう
82: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:17:35 ID:qhn
ワクチンできるまでの辛抱や
84: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:17:49 ID:T15
結局のところどうすんのが正解やったんやろなぁ・・・
85: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:17:49 ID:FEv
自粛成功した辺りでかかる奴が恥みたいな風潮を作らなかったのが敗因
92: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:18:56 ID:keJ
今焦って公務員の勉強してるやつめっちゃいそう
97: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:19:30 ID:PTl
一番の正解は中国との付き合いをもう少し距離取ってればよかった
98: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:19:35 ID:Fi9
旅行もしないようなやつは日本にはいらないんだよ
って政府がいってるんやで
って政府がいってるんやで
123: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:22:14 ID:v9m
>>98
もう、わからん
観光立国!近隣の国ノービザでいらっしゃい!
とかやってこの事態…
もう、わからん
観光立国!近隣の国ノービザでいらっしゃい!
とかやってこの事態…
110: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:21:16 ID:sHI
実際利用する側からしたらクッソありがたいけどその代償はデカイ
148: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:25:15 ID:Fi9
何年たったら回復するんやろうなあ
151: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:25:27 ID:kMK
県内限定にすれば多分うまくいってた
152: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:25:28 ID:PF4
ワイが住んでるところは地方やけど、観光業が主な収入源やったのにコロナで死の街になりつつあるわ
休日祝日にガチで旅行者おらん
休日祝日にガチで旅行者おらん
161: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:26:22 ID:9pm
>>152
感染の心配なくて良かったやん
感染の心配なくて良かったやん
155: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:25:59 ID:xhH
回復というかもう完全に中国に抜かされてるし
自動車産業も取られたら貧乏になるやろな
自動車産業も取られたら貧乏になるやろな
167: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:27:16 ID:4qs
なんで急に
「他県行けや!」
ってなっちゃったんやろ
せめて
「お隣の県に行こうよ」
じゃアカンかったんかね
「他県行けや!」
ってなっちゃったんやろ
せめて
「お隣の県に行こうよ」
じゃアカンかったんかね
170: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:27:30 ID:wnt
まあこのまま行ったらまじで経済やばいから国民に給付金ばらまいてくれや
181: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:28:47 ID:Fch
10万円配っても経済が回るわけじゃないからなぁ。そこら辺が厳しい。
205: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:31:45 ID:FEv
マグロみたいに金が動き続けないと経済って死ぬわけよ
せやから金の動き先をキープし続けないといかんわけやけど
それが減り始めたら本当に終わる
せやから金の動き先をキープし続けないといかんわけやけど
それが減り始めたら本当に終わる
218: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:33:48 ID:kMK
ぶっちゃけ最初に叩かれまくってたお肉券やお魚券の方が良かったよな
これなら外出する必要なくてネットで肉と魚買うだけで済んだじゃん
これなら外出する必要なくてネットで肉と魚買うだけで済んだじゃん
221: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:34:13 ID:EmT
>>218
商品券やと貯蓄にもならんしな
商品券やと貯蓄にもならんしな
230: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:35:44 ID:PTl
お魚券もお肉券まだもらってないぞ
早くしろ
早くしろ
234: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:36:14 ID:P96
観光や飲食がつぶれると、連鎖的に波及するのがまずいってのは理解できるけどな
越境は無しにしといた方がよかったわ
越境は無しにしといた方がよかったわ
235: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:36:20 ID:T15
実際、金のばらまきって前借りでしかないしなぁ
278: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:42:45 ID:8gm
どう見てもやなくてどう考えてもやろ
289: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:44:12 ID:Gcg
ワイは恩恵受けまくったから最高やと思ってる
298: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:44:52 ID:P96
旅行なんかしてコロナかかったら社会的に死ぬから無理やったわ
321: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:48:04 ID:IBp
東京や中国から人が来なくてもええ国造りをせなあかん
324: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:48:30 ID:6da
>>321
これ
真面目に誰もやってこなかったし
国民も放置してきたのが問題やわ
これ
真面目に誰もやってこなかったし
国民も放置してきたのが問題やわ
330: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)11:50:06 ID:IBp
地元で観光したり飲食すればええやん
430: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)12:06:51 ID:FNO
安倍ちゃん最高のタイミングで辞任したよな
しかも辞めた後一度も入院せず元気いっぱいだし
しかも辞めた後一度も入院せず元気いっぱいだし
426: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)12:04:48 ID:kMK
このままだと3週間後にはクリスマス
4週間後には大晦日
5週間後には2021年になる
どうするんやお前ら…
4週間後には大晦日
5週間後には2021年になる
どうするんやお前ら…
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
あと年寄りはGOTOトラペルの利用の仕方もよくわからない。
だから年寄りが利用するときは、年寄りじゃない人も一緒に利用している
マスク脱着しながら会食しろとか言ってるのはおかしい
東京からとかいうが、移動の際の検査を活用すればいいんだがとうとう有効利用できなかったということになりそうだ
外国でワクチン接種がはじまったら国内はワクチンがまだ使えないのにもっと気が緩んで疫病が蔓延するかもしれない
コロナの第三波?
いつまでもコロナに付き合っとれんわそんなん
マスク、手洗い、とか最低限できることをやって経済回すしかないわ
因果関係ゼロで喚き立ててるの見てると、在りし日の「年金問題」を思い出すな
愚民てのは、懲りないし学ばないんだね
閣議決定したのは安倍、法案の原案は経産省
世帯を救うための政策で孤独ニートは除外やししゃーない。
で、ニートは繰り返し文句垂れてますと。
東京発JAL利用で長崎二泊三日の旅が28000円が、それでも安いがGOTO利用で18000円。
片道航空券だけでも通常約25000円~。
更にGOTO券利用してお土産買って、食事して、それで気分転換になり、観光地が潤うなら言うことなしだよ。
ダメなのは外国人入国をストップしないこと。
鎖国してGOTOなら経済はもっとよくなっている。
医療職(ワイ)「はぁ? 旅行すんなって言われてる奴が大量にいるんだが?」
一番死にやすい産業にお金が届くし、そのお金はすぐに市中に出回るので金融政策的に森に適っている
これが貯め込む系のことをやられるとアウトだけれど、あの業界は余裕が無くてすぐにお金が流れる
流れる先は中小や零細の産業なので本当にお金に困っている人に届くのが素晴らしい
一方で、完成データからGoToと感染拡大には何の関連もないことが明白になっている
だからGoToを止める必要はない
GoTo止めろと言ってるのはコンビニのレジ袋廃止と同じで気分だけの問題
観光・飲食の自己責任論が出ないな
だから企業が儲かる仕組みを作る必要がある
馬鹿な勘違いしてるのが居るがGOTOは少し余裕のある個人が厳しい観光外食産業に金を使わせる為の仕組みだから
日本は上から自粛しろと言われたら大勢がまじめに自粛しちゃう国民性みたいじゃないか
どんどん観光にいったり飲食店を利用する政策をやったらGOTOが利用できない人の動きも多くなると思うよ
若者が希望持てないのもうなずける
ワクチンなんか行き渡ろうが意味無い。
コロナのワクチンが完成するなら世界から風邪は根絶されとる。
慣れるしかないねん、早よ気付け。
ほんと、その通りだよね。
観光地に人が来れば、食事したり買い物もするから飲食業も土産店も、食材を扱う店も工場も、生産者も助かるしね。
お金がある人が得をする等と批判する人もいるけど、お金を持っている人が使わないと経済は回らないし。
何のレスや?
レス番違いか?
その分節税した方がよほど公平だろ
陰キャには損なだけ
成功しとるしな、責任もクソも無いやろ。
それで何とかなるなら最初の東京除外が今も続いてるよ
観光業は外から来る人間がメインターゲットなんだからそれを内だけで補えるってのは空論でしかないと思うがね
それこそ県内の人間が暇があれば観光地に足しげく通う、くらいの意識を持たないと無理。ただでさえ不景気が意識に染み付いた今にそんな金使おうとする地方民が大勢いると思うか?
あと県外客と県内客じゃ使用する交通機関やその移動する間の商売への影響も違うしな、「県内だけ」ってのはかなりキツイと思うぞ
自民党幹事長が日本を支配しているとか、たまげたなぁ~。
あんた阿呆だな、風邪は「いろんなウィルスや細菌が原因」だからワクチンが無い。
コロナは「コロナウィルスが原因」だからワクチンは出来る。
症状が風邪と似てるだけでコロナが風邪ならインフルエンザも風邪だし結核も誤嚥性肺炎も風邪だ
日本国内の半分以上の仕事が、観光業界の一部みたいなもんだからな
食料自給率の維持という観点で見れば公務員すら関係業界になる
格式があるなんとなく敷居が高いホテルが普段よりかなり手ごろで、GOTO券もついてくる。
都内に住んでいるけれど、なかなか都内のホテルに泊まりに行くこと無いから、ちょっとした気分転換になったよ。
それに今はまだ外国人が非常に少ないのもあってストレスもなく優雅に過ごせた。
まともに需要が無ければビジネスモデルの変更が求められるのみ。
感染拡大を防ぐのが第一だという世間の認識の中でやってる旅行の割引キャンペーンなんて、能天気な無能か、普段の客より金の無い民度の低い客層しか使わない。
もし政府が介入するなら税金使ったキャンペーンじゃなくて減税や免除が妥当だわ。
自然増加で会って政策で増加してるわけじゃあねえよ
経済経済言うし助かってるところもあるって声も聴く一方で数字的なアレコレがあんまり出てこない
キャンペーンがあるからと言って旅行に出かけることはないが、ホテルに泊まったら安くなってお土産券が貰えるのは嬉しい。
釣りに出たときにいつも泊まるホテルも対応してるからね。
お土産券でビールも買って帰れる。
飲食店だけじゃなくてコンビニも高級食パンで有名なパン屋さんも取り扱い開始している。
それだけ集客できて売り上げにつながるってことだよ。
ジジババは電話で予約してくれ!
GoToの手続きはこっちでやるよ!っていう宿泊施設も多いみたいね
感染が拡大すると結局自粛や規制が始まって経済が締め付けられるから
税金を大量に使っているという性質上結局後からその分は国民から徴収されるわけで
トータルで考えるとどう考えても悪手
そもそも1兆7000億程度でコロナ禍を乗り越えられる程度の災害なら世界的にここまで大騒ぎになってない
そもそも公共交通機関に税金から補助金を投入している所は多いんだよ。
飛行機も地方空港と羽田や伊丹等を結ぶ便や、地方のバス、私鉄は誰も乗らなくても税金を使われている。
それなら一人でも多く利用してくれた方がいいんじゃないの?
読んでない本を何冊か持ちこんで酒飲みながら読書とかしてる
ビジネスホテル程度なら同じ時間漫画喫茶に居るより安く済んだりもするから
でも政府が入国者が原因であることを否定して、「感染拡大は国内由来」と言ってんだろ?
因果関係が本当にあるかはともかく、これじゃ政府が「感染拡大はGOTOのせい」と言ってるのと同じだよ。
以上。
山陰四国「人がいないです」
スーパーで働く人が言ってたけど、連休中は出かける予定のない人が普段よりお高い物を買っていると言ってた。
感染に気を付けながら、お金に余裕があり、体力もある人達が観光地に行っているんだと思うよ。
職場に私生活まで干渉する権利はないよ
補助券なんか出さずに、その分の税金を旅行業者に直接金銭支給したほうがよかったんじゃないの?
補助券なんて出してないよ?なんのこと?
だったら『入国者の所為』で有ってGOTOじゃないだろ
事実首都圏・大阪・北海道が拡大はしたが、肝心の観光地の数字は急激に伸びたワケでもなし
それで騒いでるから、愚民の狂乱と言ってんのよ
あらあら、もしかして中国の方?
絶対的に使われてる金額が足りねえ
特にイートなんぞ、一番潰れやすい小規模個人の店舗じゃ現実的に使えない力ス政策
一番喜んでるのは中抜きサイト・中抜き企業じゃねえか
感染症で経済やばくなってるのに移動・外での食事を推進する政策とかマジセンス無い
バ力がどれだけ考えてもバ力な事しか思いつかないんだから、大人しく直接金突っこむか減税しろ
とりあえず金は病院と介護に振って雇用の確保、また3県ごと位に拠点病院または拠点施設を準備しなきゃいけなかった。
感染を押さえるのは国・自治体の役目、経済を回すのは国民の仕事、これが健全。でも日本は真逆。
あなたこそ頭は大丈夫?
そもそも公共交通機関は補助「金」を受けているというコメントをしたのに
補助「券」だすなと言われてもね。
賄いメシ相当の支払いでちょっと旨い魚(めちゃくちゃうまい魚ではない)を毎週食えて幸せだった。
カネの出所が俺の財布だけではないってだけで、飲食店には落ちたんだから、お互いwin-winだろ。
トラベルはまだ使ってないが、1回くらいは使おうかな・・ただ、我が家は車中泊旅行が多いからホテル泊まらねえんだよなぁ・・
外国人入国緩和が大失敗。
>だったら『入国者の所為』で有ってGOTOじゃないだろ
俺もそう思うよ。
でも政府がそれを「国内由来」と言って否定してるんだよ。
まあ君が自民党政府の見解を信頼している国民を愚民と呼びたければべつに構わんが。
税金を中抜きして残りを
お友達にバラまくだけの政策とか何なの?
多分日本人だけが「お得」なのが許せないんじゃないのかな、ね、五毛さん。
>税金を使わせて旅行させるなんてという人もいるみたいだけど
これについてコメしたつもりなんだけど、中国人じゃなくて鳥頭の人だったみたいね。
この前少し高めの旅館泊まったときに隣の部屋の人が騒ぎまくってて
gotoクソだなって思ったわ
低い奴も一緒になっちゃうからね
一番ダメなのは
具 合 が 悪 い の に 出 歩 い て る 奴
だよね。
春先にこういう奴が海外とかに行ってコロナ持ち帰ってきてばら蒔いてた。
抑えるためには緊急事態宣言くらいしかないけど、やったら失業率アップして犯罪率もアップ不可避。
感染した外人どんどん入れてるのに、こればっかり叩かれて全然報道されない。
その割に二階や菅の観光利権についてもスルーされてるし。
2人暮らしだけど既に1冊使い切っていま2冊目や。
トラベルとか感染怖いし使わんわ。自己防衛できん奴はア〇
そうなんだね、あなたのように日本語が苦手だと気になる所が違うんだね。
補助金は、コロナ前からずっと、なんなら昭和の頃にも公共交通機関維持の為に使っているもの。
旅行社を守る為じゃないんだよ。
その程度のことも知らなかった?
何故かキャンペーンを使用できない店があって、そこは閑古鳥しているけど、そういえば何で同じ地域なのにキャンペーンを使えない店あるんだろう??失敗している!って言っている所って、もしかしてキャンペーン対象外の所なんじゃないか?
※26が「なんで税金つかって旅行させるかわからん」とあるから、
噛みつくなら、そっちにコメントしてあげて。
gotoというネーミングもまずい。
飲食店に入ってマスクを外したとたん、モードが切り替わって大声で騒ぎ始める人がいるけど、gotoという言葉が何かを勘違させてるように思える。
第一波の数週間自粛しただけで年末どころか来年まで立て直せない程のダメージ受けてるのにGoto中止して自粛とか国として首吊るのかw
現地に金バラまきじゃなくて「この事業はまだ儲かる」って思わせて繋ぎとめないとダメ。撤退したらもう戻ってこない。新規参入もない。
昔からある企業今の条件じゃ同じように作れなかったり手放したら二度と取得できない技術・権利とか山ほどある。法律がらみとか。
人も同じようには戻ってこない。色んなバランスとって成り立ってる以上いくら金だけ配ってもどうしようもないのよ回し続けないと。
そういう対策した店は営業時間短縮しなくてもよくすればそうする店増えるのでは。
感染拡大はデータを見れば分かる
何時からGoToやってるか知ってて言ってるの?
第2波の原因ではないのは明白なんだからロックアウトを考慮する段になってから止めればいい
ちなみに、失業者が増えると自殺者が増えるのは統計的に立証されてて、今のまま経済が萎むと
4000~6000人自殺者が増えると予想されている
新型コロナの累計死亡者数が2000人なのを考えるとどっち取るのが正解かという話
ひろゆき辺りはこの辺の数字がちっとも頭に入ってなくて「個人の感想」で発言してる
ホリエモンと並んで碌な奴じゃないということですね
馬鹿が大量にミスリードしてるのが証左
GOTOの目的は海外との航路開放に向けた布石
おかげで航路の開放がブラインドになってるのが現状
君は単に意見を述べたのが噛みついてるように見えるのかね?
ずいぶん攻撃的な性格だことw
それに補助券という言葉は、文脈からすれば旅行補助に関する税金投入のことを言ってることがわかるだろうに。
こっちは旅行業者に同情して言ってるのに、お前みたいなのがかえって「味方」を減らしてるんだろうな。
観光地や旅館でのクラスターってあまり 聞かないけどね。
しかし
入国緩和して 入国検査で陽性でも
自粛してねぇ~ で解放するから
用があって来てるんだから 自己隔離するわけない。
うーん、これ考えた政治家は考え無しの自我自賛しているんだろうな
Go To キャンペーン失敗 → 失敗(自明にダメ)
Go To キャンペーン成功 → コロナ拡大 → 失敗(ダメ)
どう転んでも駄目になるから、これは戦略レベルの失敗だと思われる。
安倍政権以降の自民の内政の提案は、これに限らず概ね戦略性に致命的問題を抱えることが多いと思う。外交はソコソコやるんだが・・・
戦略の失敗は戦術では取り返せない
GOTOはコロナ対策では無いよコロナで1番打撃を
受けた業界の救済処置だから
こういう一部が儲かるんじゃなくて、国民全体に金を行きわたらせてコロナ前の供給力を維持できるようにするべき
一言でいうと「政府はもっと金を使え」
隣接業界も連鎖して大きな被害が出る
大量の倒産が起きてからだと業界そのものの再建に長い時間がかかる
例えだが観光地がそっくり倒産した後に中国資本が乗っとる事態だってある
だから支援が必要なのはわかるが、就職氷河期にも重点的な救済策をしていれば少子化はもうすこし緩和されたよね
打ち切り時がめっちゃ難しくなるというのが大きい。
生活保護もらってたら、打ち切ってくれっていわんやろう。なんのかんのもらうわけや。納税者がこれを受け入れるか問題がある。
なら、それなりに補助付けるから、働いてくれというのが国の考え。補助金系は、農業とか、別の産業でも大量にあるので、これの予算でかい版である。
ただ問題は、スケールメリットを手放したおひとり様専用食堂は、原価率が上がってしまうという事。
ラーメン屋のように常にプレッシャーを掛けつづける飲食店なら、食った後にさっさと出て行ってくれるだろうが、基本的に一人メシは回転が悪くなりがち。客単価上がらず回転率落ちる、最悪です。
皿片付けるのは、「食ったら出て行け」の意であると、皆が認識すべき。
あなたの「鳥頭の人」という表現が自己紹介でなく、私に向けた物なら、
とても失礼な表現で噛みついていると思われても仕方ないですよ。
「おまえ」とか「君」とかもかなり失礼ですよ。
あなたのように日本語文が理解できない無礼な人に同情される旅行業者も迷惑かもしれません。
税金を使って旅行させるかわからないに対する意見はどうなったんですか?
そちらについては私でなく※26にどうぞ。
それが増えまくっていたところ追加して、どうしようもなくなってからやめるというのがな
全業種に補助出す金なんてないんだから
被害の大きさを認めない残念な脳みそで草
感染者が多い所=外国人が入国可能な空港がある都府県なんですよ。
都内に住んでいますが、家族を含めて誰も身近にコロナになった人はいません。
職場でも近隣でも子供の学校もです。
外国人が来なければGOTOで十分経済効果が期待できるのに。
減税して全体の消費を上げないと、コロナ発生源の業界を上げようとしてるなんて自分で首絞めてるようなもの。
他の安全な業種に減税の効果でブーストを掛けていかないと。
首切られた人も転職の場が無いことになる。
財務省のせいで先進国で最下位の経済回復率、コロナのダメージ一番少ないのに、過度の自粛と、消費税増税のせいで日本だけ沈没。
財務省のせいで、また日本人何人殺されたのかな?
消費行動を経由するとなんどもぶり返す羽目になる、風邪をひいてなおりかけで無理をしない事が重要。
経済やばいのは間違いないが、GOTO程度じゃ焼け石に水
自殺者の事気にしてるんだから、当然消費税は賛成で、もっと財政出動もやるべきだと考えてるだろ
本当に必要なそれらの経済効果の規模を考えたら、GOTOはさっさと凍結してそっちやった方が良いだろ
京都大学ウイルス・再生医科学研究所
ソース デイリー新潮
飲食旅行業界の落ち込んだ需要を少し戻すっていう、小さい話だから
どっちも話がデカくなりすぎてる
目立ちやすい、マスコミの取り上げやすい話題だから、取り上げると盛り上がるけど、そんな重要な話じゃないよ
防疫なら出入国制限(やらないでも医療体制がもつというならやらなくてもいい。責任は政治家が取る)
経済政策なら、需給ギャップを埋める通貨予算の34兆円の、真水の量がどれくらいか
これらの方がより大事なことだよ
解説:
真水=純粋な国債発行額。通貨は財を取引するための媒介で、政府にとって管理する数値であって財ではない
そういう個人と政府の違いを理解したマクロ視点であれば、実体経済を良好にする通貨の発行流通は政府のやるべきこと
個人と政府は全く違うルールで管理通貨市場に参加している
次の米財務長官になるかもしれんイエレンも同じこと言ってる(権威があるから正しいってことではなく、当たり前のこと言ってるから同じになる)
どんな被害や?
何が大きくなっとるんや?
コロナって風邪のウイルス群やぞ?
今まで変異しまくるのに無理やて。
変異する度にワクチン生成するんか?
死にもしないし重症化もせんのに?
早よ理解しろって。
慣れるしかないねん。
GoToがコロナ拡大を助長したという証拠を上げよ
少なくともデータ上では何も相関がみられない
目的は国民の生命財産を波後することだから、経済崩壊で失われる命と
コロナで失われる命のどちらが多くなるかという合理性で測ることになる
日本におけるコロナの死亡者数は累計で2000人
これは例年のインフルエンザよりも著しく低い
ちなみに今年はコロナのおかげでインフルの死亡者数は0
完治の確認が必要だと思う、しかし完治が何時になるかは誰にも予想できないかと思われる。
まずGotoを撤回して、救済するにしても別の手段にしないと駄目だね。救済は良いとしてもやり方の筋が悪すぎる。
拡大した可能性は大きいよ、風邪ゆえに流行り方はすでによく知られている。
だから拡大しなかったという証拠を上げてみてはどうかね?
国民が慣れるまではしゃーない。
いつまで経っても感染拡大がどうの言うてるアホがまだまだおるから、そいつらが黙るまでは無駄と解っててもやるしかない。
民主主義やしな、治世者は国民の意思を反映して経済的ダメージを最小に済ませる方策を採り続けるしかないんよ。
ここ観てみ?もう一年にもなるのにまだ爺さんが感染感染言うとるやろ?
こんなん脳味噌固まっとるから理解よりセンチメント優先しよるし、かといって無視するわけにもいかんし、自助能力も無くなった高齢者の納得得るためには犠牲もやむなしやねん。
これが人間なんよ。
何もやってなかったんだけどさ
公平な政策を目指してのGoToじゃないからな。
陰キャに金あげて経済的回復望めるか?
陰キャより陽キャ盛り上げた方が金が回るからGoToやったんやで。
感染した人がGOTOによって感染したなんて正確な調査結果出すの無理だぞ
アプリやらなんやらで正確にその人の行動を追跡して、その接触点を探すのが出来りゃワンチャンだが
限りないマンパワーかそれを補うシステムが無いとそれの答えは出んよ
君が求めてるのは悪魔の証明に近いことだって自覚したほうが良い
本当に視野が狭いな。
自分が社会という台の上に立っている事を忘れてる。
優遇策なしでビジネスモデルの変更に対応出来ない中小が崩れていけば、立ってる土台が潰れていくことに気付いてない。
それとも潰れていくことを望んでいる人かな?
むしろ季節で増えたのかGoToで増えたのか曖昧にするためにこの時期にやってるんじゃないか?
そのくせGoToで増えたエビデンスを出せってw
まぁ実際にそれに乗っかって相関が無いとか言い出す奴もいるし予定通りの反応なんだろ
コロナウイルス自体は風邪のウイルスって事すら知らないんだな
「新型」って何で付いてると思ったんだ?
やっぱコイツらのお気持ちに合わせて政策考えると国潰れるわw
寒くなって風邪が増えたのを騒がなきゃいいだけ
自民党工作員「どんな失敗も認めなければ失敗ではない、gotoもアベノミクスも東京五輪もアベノマスクも大成功さ」
そもそもGoToは感染が収束してからと閣議決定しておきながら
東京で300人を超える感染者が出た途端、翌日前倒しを発表w
旅行業者を救うと言うのは名ばかりで、自分達の利権のための
施策がGoToキャンペーン。
これがな、俺らみたいな一般庶民が泊まることも内容な高級リゾートホテルが前年比でも絶好調の売上やったんやぞ。
一気に黒字まで戻ったとこもあるんよ。
ここからまた落ちてゆくやろうけど、GoTo様々やって言うてはったわ。
まー、ビジネスモデルの改変が求められてるのは確かやし、あんたの言うてることは正しいとも思う。
全世界的なコロナ危機に
日本の経済と感染対策が
旅行と飲食のキャンペーン中心で
語られるっておかし過ぎるw
あとマクロで考えたら、多くの中小が倒産したら失業者が続出して購買力低下により、必ず自分のやってる商売にも影響が出る
そもそも今商売がうまいこと言ってる人はただ単に「運がよかった」だけだということに気付くべきなんだよな
いや、結構ガチで恩恵得た企業はあるで。
うちも何だかんだGoTo需要で潤った。
全く何も得られなかったとこは残念やけど、俺らは有り難かったよ。
せやから別方向で問題も起きとる
前提から間違ってる、頭の悪い無知の単純な短文
いつもこれだなこのまとめ
その可能性とやらは一体どこの数字から浮き出てきたのかを一切書かずに
悪魔の証明を相手に強いる
典型的やね
年度末決算まで数字は何とも言えんね。
で、来年度にどう繋がるかも解らん。
出来ることから地道にやるしかないね。
今出来ることはコストカットと業務効率化やね。
うちはパートさんだいぶ切ったわ。
残念やけど仕方無いし、それで全然回せるから無駄な人件費やったんやろな。
どんな失敗や?
アベノマスクは今思うと失敗やったかもな。
まだデスク内に入ったままやわ。
親中日本政府は国民を騙して貫くつもりだろう。
GOTO進めて全国的に満遍なく感染者増やしてもうこれ以上は感染者出ないって
レベルまで早く持っていきたいんじゃないの
経済が一番の要因だろうけど、手を緩めないのは東京オリンピックもって感じじゃないのかなあ
お一人様には恩恵ないのもあるみたいだけど
イートはウチの地元じゃ結構売れ残ってるね
GOTO券で買い物飲食する時に、おつりが出ないから額面より多めに使うし。
それにGOTOのお陰で得した人の話は聞くけど、GOTOのせいで損したって聞いたことないよ。私はね。
GOTOとコロナにまともな相関関係出すのにはとてつもない人員、技術が必要だからそれが出来るのは政府だけなんだよな
政府が言ってるのでは2万人に1人ぐらいの感染率になるが、それじゃあ国民全員GOTOしてる方が感染率低くなるなんて意味不明な答えが出るw
GOTOとコロナの関連なんぞ政府はまともに調べちゃいないわな
個人的にはそんなに感染者増えるもんだとも思わないが、増えるか増えないかで言ったら、増える政策だわな
さっさとやめて、減税と直接金ぶっこむ方が良い。そろそろ政府には自分が無能だって自覚してほしいわ
んなこたぁないやろ。
土台は高速で新陳代謝繰り返してるから、潰れようが新興が建つだけやで。
力のあるところはちゃんと残るし、淘汰の結果より良い社会が形成される。
だから個人レベルも日々研鑽を重ねて努力し学び続けなあかんねん。
世の中はどんどん変化してゆくんやで。
横だけどお前より遥かに頭が良くて社会的な立場も責任も高い医師会が言ってるんだぞ
俺は賢くないしネットで調べた程度の情報で判断できるほどのスキルもないから
仮に現時点でソースが無くても、より社会的に信用されている人の言うことを信じるわ
トラベルって7月からやってんのに感染者が増えたのは11月から。
コロナの潜伏期間って4か月でしたかねぇ?
な?まだまだ感染がーは何の疑問もなく感染感染言うとるやろ?
こいつらが消えるまではダラダラと無駄が続く。
それでも利益上げる強い企業はあるし、任天堂なんかコロナ前より上がっとるしな。
これが淘汰でございます。
同じではないな。
GoToのせいって言うてないし、そもそもそんな数字がないし。
だからみんな「助長した」って言ってるだろ
秋冬の感染が増える時期にやるべきじゃないって。。
訳知り顔で潜伏期間がどうこうって恥ずかしくないのかw
※111でも書いたが、※105も悪魔の証明を求めるようなもんだぞ
悪魔の証明そのもので返したのはいただけないが、感染症なんだから人が動けば広がるなんて感覚で分かる
常識的な感覚ってのは意外と科学の分野ですら重要視されてる事だから、頭でっかちが意味不明なこと言ってたら、「常識で考えろ」でいいと思うぞ
なんで?
世界共通で問題を抱えていて海外とのやり取り自体に支障を来してる状態なら
今できる内需だけでも力を入れるのは当然で、その中でも
観光(収束後の外需へ向けての体力温存のため)と飲食(国民の生命維持のため)
を救うのが一番賢明だと思うけど
つーかいまだに新しい感染対策を欲しがってんのがまずおかしいわ
面倒くさがらずに「風邪をひかない方法」を徹底しろよ
これに勝る対策なんて無いぞ
うちのグループ企業はあんたの生涯収入の何倍もの収益得たで?
めっちゃ助かったよ。
潰れるとこはもうしゃーない。
時代は変わるし潰れず利益出してる個人もちゃんとある。
様々な社会の変化について行けず頭も使わないなら潰れて当然。
生きるって大変なことなんやで。
だからGOTOは意味があると思う。
「け」と「き」の打ち間違いにまだ気付いてないんちゃうか?
今気付いてももう認めんやろ。
年寄りってそんなもんやで。
ありがとうございます。
その後も絡まれて面倒でした。
コロナで経済落ち込んでも「しゃーない」で済ませてもらえないんだから、
経済優先でギリギリの対応をするのは当然でしょ
自粛の無意味さと経済回す重要さがどれだけ大事かを知りたければ、
それこそ4月~5月ごろのアベガーのお気持ちを漁ればいくらでも出てくる
その理論ならgotoで経済助けなくてもなんとかなるじゃないか
今回の医師会会長の発言には、医師会という立場上発表に必要な医学的なエビデンスが全く無いので
現状では政治的な意味合いが強い発言でしかない
まぁこうやって会長が権威を利用して釘を刺しておけば、医師会への批判は
ある程度逸れてくれるだろうから、そういうのも含めての発言だな
「我々は経済政策には加担してませんよ」ってアピールだよ
休めない連中は後で有給貰って
その手の統計論で立証なんか無いと思うで?
可能性をの計算やから解は無いんよ。
未知のウイルスパンデミックでパニックになったあとの経済動向なんかケーススタディーが少なすぎて変数定められんもん。
ここからどれくらいのスピードで経済が変化してゆくか、どんなビジネスが発明されてゆくか、予測付かないから結論ありきにしない方が良いと思う。
もしかしたら全く無毒に変異するかも知れんし、超絶有毒化して人類全滅するかも知れんし、とにかく我々は日々懸命に働き工夫して生きるしかないよ。
政府に不満抱くのは罪というわけではないけど、まずは自分が出来ることやってゆかんとな。
個人が気を付けてりゃただの風邪と変わらねえんだから
いい加減にこんなもんで経済ストップとかやめてくれ
それも含めて信用するって意味だよ
当然だけど政治的な立場や社会的な影響力のない団体の発言には信用もなにも無いでしょ?
アピールする必要がある団体の発言なら少なくともスタンスははっきりさせる必要があるだろうから
自分としては信じられると思うんだけど
エビデンスが無い状態でなんらかの発言が必要だったらその本分に沿った回答になりがちじゃないかな?
伝わり辛い言い方でスマンけど。。
感染が広がったのは、感染者が動いた事であって、それらの炙り出しと行動抑制は個々人の仕事だよ
政府・行政は要請しかできねぇよ、むしろソコもどうにかしろと言ったら個人の自由など度外視した行動をしろって話になるし
この時期に仕事が少なくて楽・・・っていう、嬉しいやら怖いやらな状況を見てると、GOTOが失敗とかほざいてる奴は
一体何見て生活してるやらな・・・まぁ、この手の論者は、まともな奴っていう印象は皆無だけど
旅行も出来ね~愚痴にしか聞こえんぞ、利用してる奴にとっちゃ大成功だ
キャンペーン対象の宿泊先や飲食観光施設のクラスター発生は特に目立ってはいない
たまーに関係ないところで起こったクラスターの報道がされるのみ
増えてるのは絶対数だけ
一般論としての感覚が大事なのは一部その通りだが
それが必ずしも結果や現象に直接関わっているとは限らない
相関関係と因果関係をごっちゃにして語る事を正当化してしまう行為は
科学を否定するに等しい
GoToなんぞやらず、直接業界に金をブッ込めばいいだけじゃん。
癒着している中抜き企業やIT企業に利益誘導したいという邪な心が透けて見えるんだよ。
もう12月にもなって今更ぼくのかんがえるあくのきとくけんえき!ゆるさないぞ!論ぶち上げんでもいいから
こういう人は失敗なら恩恵行くはずの関係者に生活費直接配れって意味で言ってるのかな
オマエは在日脳みそだろ。
悪い方法とは思わんがね。
GoTO止めて、例えば旅館だけに補助金出したとする。
客が来ないから食材・交通機関・お土産屋なんかには恩恵はなくなる。
全部に補助金を払うとなるとどれだけ金が掛かるか。
まぁ研究者という立場を捨てたに等しい組織の保身目的でしかない発言でも
権威を理由に信用できるというのならそれで良いんじゃない?
それで安心できるというなら好きにしなよ
自分は権威主義者じゃないので
誰が言ったかより何を言ったかの方を重視するけども
ある程度成功といえる
感染の原因は菌に有利な気温になったこと、人が動くようになったこと
それも許容範囲
飲食業支援も同じやね
店舗だけではなく、仕入れや卸売や加工・製造にも別途膨大な補助金が必要になる
んでこれも金額見てどうせ癒着がどうのと叩くのは目に見えてるわ
感染症学会が声明を出すならともかく、医師会に学術的な権威は関係ないぞ。
咳き込んでんのに妹連れて大阪から滋賀に遊びに行きやがった
俺も誘われたが武漢肺炎渦中なのに馬鹿言うんじゃねえって言ったら露骨に不機嫌になりやがって
頭わいてるとしか思えん
県内限定だと波及効果が薄いんだよね
ホテル旅館はいいんだけど土産物や地場の物を使った飲食店に金が落ちない
地元民が地元名物を買ったり食べたり、土産にしたりしないからな
Gotoのクーポンもスーパーで使われて終わりになってしまう
それなら全業種に助成金をばら撒いて
ほんの2~3か月間でもきっちり我慢してもらえばよかったし
観光や飲食以外の業種にも救済の手が伸びている状態ならそこまで文句も出なかったろうね
今みたいに老人や金持ち、一部の自制の効かないDQN連中ばっかりがやりたい放題でコロナをばら撒いて
ツケをまじめに働いている一般人だけに押し付けていたら全方位から苦情が出るのは当たり前じゃん
Gotoも今年いっぱいは自粛して代わりに企業向けの持続給付金をもうちょい盛ってればよかったし
そもそも、今年の頭あたりからコロナがヤバいって報道されまくってたのに
国が何とかするとか、ほっといても直るとか楽観視して
外注や発注をかけまくって経営難で潰れてる飲食や観光業なんかは自業自得だろ
平均死亡年齢84.4歳なんだから気にする必要なし
日本の場合は開業医が感染症なので関わりたくないので保健所を立てて逃げたもんで
仕方なしに感染拡大に任せて重症者だけ診るなんて馬鹿げた方法を日本はやらかした。
医師会は保健所に下駄を預ける形を要請して逃げたが無理がある。保健所も医療技官は平均で2人。
仮に八王子なら人口60万で検査できる医療技官は2人しかいない。所詮無理な話。
だから水面下で爆発的に陽性者が増える。だから現在の状況は当然の結果。
医者が大変て病院の勤務医だけの話で開業医などテレビでも言うだけで何もしていない。
その何もしていない開業医が医療崩壊を訴える、しかし中味はたかだか150床が満杯になるかと言う話。
本来ならコロナ専用の仮設病院を作り忙しい勤務医を助けて開業医が出向しなきゃいけない。
それをこの頃、自分達で今の状態を招いたクセに経営難だ、医者のメンタルだと泣き言をいう。
東京都医師会の尾崎会長、調子のいい事ばかり言っていたら羽鳥慎一に突っ込まれた。
「そういう尾崎さんのところでは何かやっているのですか?」とするとあたふたして言葉に詰まる。
日本医師会の釜萢氏は小児科医だが東京都医師会の尾崎氏は呼吸器系の医師だからだ。
感染拡大を放置してきた日本式では水面下での陽性者数は爆発的だろう。
初期に開業医が逃げた血液でのPⅭR検査が唾液の抗体検査になり安全になりやる医者が増えた。
だから連日の陽性者の認定はそれだけ検査が増えたという事だろう。
開業医が逃げる事を止めて勤務医に協力するべきなのだ。
同じ時期に2週間隔離なしの中国、韓国ほかの入国制限解除したろ?
そいつらが大都市で公共交通機関を使うわけだ
Gotoの可能性報道するマスコミがこちらの可能性報道しないなぁ(棒)
入国制限で外国人入れんなとか絶対言及しないね
オンラインでなんかやれという意見もあるけど
そっち関連の利便性が高まると、その業界界隈は潤うけど、
「リモートで済むから事務所いらねー」→テナント激減、地価下落
「通勤はなくなる」→交通系がシニ体となる上に、人出が少なくなり地域の商店系もアウト
やっぱ人が外に出て、動くってとこに、経済の活路があるんや
ちなみに、1人の感染者が何人に移しちゃってるかを表す「実効再生産数」は
11月から軒並み減ってきてて「1.0」を切っている
GoToが感染拡大につながってるなんて、マスコミの大嘘なんだよ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743931000.html
京都で宿泊すればgotoで大阪も楽しめる!
ttps://www.anta.or.jp/anta/yakuin.html
それより入国者の管理が問題
勤務医がブラック労働すぎるのが悪いわ
減税した方が財源がなくなるから大幅な増税が不可避だぞ
それに財源がなくなるからgotoのような対策もしにくくなる
消費税の減税をしたとしても減税による価格引き下げは行われないと見ていいから直接的な消費税分の負担が軽減されるだけにとどまることが予想される
仮に5%に減税するとして、一月当たり10万円の消費をしている場合は一月当たりの減税額は5千円
一人当たりの実感は少なく、消費を喚起する効果はない一方で、総額で見れば大幅な税収減になり、再増税の際の買い溜めなどのショックが起きる
そらあ大都市圏に比べりゃ経済規模は小さいが、ゼロよりは全然マシ。
ダメな所に全国が合わせる必要なし。
経済回せるところが回さないでどうする。
東京やら大阪がそうだからって、全部失敗だの全部止めろだのって、ア ホかと。
経済回すって意味、少しは考えようよ…
カネって、自然に湧いてくるモンちゃうぞ。
「GoToを悪にして思考停止に陥るのは危険。エビデンスに基づく冷静な分析をして、リスクの低い地域は経済を動かすべきだ」福岡市の高島宗一郎市長が生出演で危機感を訴え
成功でしょ。
地方経済のダメージが大きいからGO TOは止めるわけにはいかない。
社会に出て経済活動の一端に触れていれば理解できることだと思う。
防疫と経済活動を同時に行う必要がある。
むしろ感染が増えた位では騒がないのかと思いきや一緒に騒いでるという滑稽さ、だったら最初からやるなよって話に
多分推進派と自粛派とせめぎ合ってると思うが纏まらないだろうしいろいろ自民の中で禍根を残しそうではある
だから今回のビジネス往来に依る感染拡大はあったとしても地域ごとにムラが大きくなると見ている。
万一に備えて延期中止することを想定してなかったから強行一本槍で令和のインパール作戦と言われる
どんな対策取ってもリスクがあって、正解は無い
かといって、何もしないと経済が死ぬ
ウイルスで死ぬ人間と経済で死ぬ人間の命は等価なんだ
ウイルス対策だけやっても経済苦で死ぬ人が出てくる
それじゃ意味がない
ちなみに、ウイルス対策でロックダウンしてもウイルスを止められる保証はない
だからある程度リスクをとって経済を廻していかないとどうにもなら無い
政府は隠キャの事を第一に考えてりゃ良いって訳じゃないんだよ
8月から始めなければ経済が死ぬから始めたんだろ
てか、8月からスタートしたGoToと第三波の因果関係確定していないんだから延期や中止は無いわ
医療 福祉の現場 結局持ち込まれて、
感染し、家族に被害が、でる
お金ではない 人の命がかかっている
看護婦なんて やれない
慰労金 ではなく そのお金でなぜ定期的な除染作業をしてくれなかったのか
何がマスクしていたから、濃厚接触には当たらない 保健所は除染の指示は必要ない
その職場からクラスター発生し、除染指示しました やと 一人でたら徹底除染やろ
マスクは予防を完全に防ぐものではない
馬鹿な保健所 責任もて
のだから全国一律の自粛は経済を衰退させるだけの悪手です。
もう、腹をくくって経済と感染対策の両立を目指す今のやり方
がベターなんですよ。ベストを求めたら共倒れになります。
医療崩壊だけはなんとしても回避する事が重要ですけどね。
>>普通にコロナ弱まるまで一旦中止じゃあかんのか?
それっていつですか?
こんなこと言ったら揚げ足とって政府を転覆させたい市民団体はチャンスとばかり騒ぎ立てるに決まってる。
俺が利権で食ってる韓国人なら間違いなく「先行きも示せない無能政府!」と面白がって騒ぐ。
そもそも他に稼ぐ力がないから観光業に力入れてるんだろ
中国人優遇したツケだとか叩いてたけど
日本人の国内観光が少ないから中国人に頼ってんだろ
なんとも言えて、すでに去年から20兆円以上GDPが吹き飛んでるぞ。
この結果を見て(多分見てないんだろうが)GOTOは効果あるとかほざいてるのは算数もできないバカだと自分で公言してるようなもんだぞ。
元々廃れて外国人に頼るしかなかった旅館なんかは自然淘汰されてるだけだな
成功失敗なんてメディアの批判を無関係な奴が見て決められるような単純もんじゃない
移動によってコロナが広がったわけじゃない。
ちゃんと対応していない飲食店の利用が増えたから感染者が増えたんだよ。
成功だの正解だの、困る人間がゼロで済むタイプの政策ではなかったろう。
コロナ患者の比ではない、経済的にヤバイ大多数をいかに減らすか、いかに潰れる時期を遅らせるか、その時期をずらすか。減らして減らして臨時予算で救える数まで近づける事が目的の政策。
今年度救える命に割く予算には限度があり、来年度救う命に割く予算にもまた限度がある。影響の大きい所からしか救えない。
そりゃ明日は我が身で、救われなかった方に目が行く。けど国や都道府県や地域経済がポシャる方が余程ヤバイ。
バブル崩壊、氷河期世代、リーマンショックと経験して来た世代も当時同じ問題にぶち当たってたけど、全員自分の事だけでヒイヒイ言ってたよ。個人が馴染みの店だのよその業界の心配できてるなら、コロナ禍ヌルいわ。その程度に抑えられてる政府を賞賛する。
それで経済死んだらどうするの?
で、GOTO止めたら、感染者減るんか?
どうみても相関関係が無いように見えるがな。
関係あるなら、なぜ7月、8月に増えなかったんだ?
感染経路を見ても、夜の会話を含む飲食店や昼カラオケがメインだよね。
いあ。別にGOTOとの相関関係があるなら、止めたら良いと思うよ。
でも、全く見当違いなポイントに労力を費やしているように思えてな。
中国韓国からの入国者は検疫なしでこの数字。
感染の有無を未確認の外国人が日本に増えたことは確かだよね。
コロナは対策して付き合えばいいだけ。
観光地で感染は拡大はしてないが?
感染者が増加してるのは都市部と北海道だけやで。
飛沫感染が圧倒的に多いのはわかったんだから本当は飲食中にしゃべるなと政府は言いたいんやろな。
ジムでクラスター発生しても実は男は一人も感染せず女だけ、というケースが多い。
つまりジムでのおしゃべりが感染の原因や。
おとこは黙々とトレーニングしてすぐ帰るから感染せんかった。
でもこれやると女性差別!とか言い出す奴が絶対いるから言えないの。w
何故ならその後のコロナ患者の増減との相関が無いから
科学を知る人ならこれは明らか
GoToが感染を助長しているという人も居るがそれも違う
そういうのであれば、GoToが主因である根拠を示さなければならない
ところが統計データ上は科学的な根拠のない主張だ
GoToが重要な要素となっているなら全国各地の観光地を中心に患者が
発生しなくて理屈が通らないのにそうなっていない
つまりは「気分」なんだよ
密閉区間に同居し、人の移動に伴って病原体は広まる
そういう意味では通勤電車の方がGoToよりもずっと大きな要因になっている
専ら身内だけの接触で、空いてる時間帯の交通機関で移動し、宿泊先も事実上の隔離になってるなんて
公衆衛生上安全な環境なんだよ
アベノマスクの本筋は医療機関にマスクを優先供給することだぞ
一般人は洗えるマスクで我慢してねて事だ
だから充分成功してる
コロナが制御できなければどのみち経済は死ぬんだけどね
感染拡大してる時にわざわざ旅行に出かけるバカはそうはいない
だからこの時期でのGOTO一時停止は残当
第三波との因果関係は人の移動でウィルスが広がる以上当然あるだろ