
引用元:消費税ってめちゃくちゃなことやってないか?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605431202/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:06:42.688 ID:63XQEg/a0
買ったもんから全部10パー取るってヤバ過ぎんか?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:07:27.407 ID:VxDDO/l20
乳児のオムツからも取る税
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:08:38.106 ID:Lb1tNnLHr
買い物したら国に金取られるって冷静に考えたらすごい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:09:16.549 ID:a9kl1SoWd
500万円年収があっても
そのうちの50万円は税金分って確定してるとか恐ろしい
そのうちの50万円は税金分って確定してるとか恐ろしい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:10:12.366 ID:a9kl1SoWd
貧乏人はますます貧乏に
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:11:38.055 ID:/zaREZn4r
生まれたときから当たり前にあったから大して気にならんけど新しく導入されるってなったら叩かれるなんてもんじゃねえな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:16:29.255 ID:wkexBj8lp
10万支給します!
自動的に1万は消費税
自動的に1万は消費税
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:18:36.059 ID:a6ghK3Sw0
消費したら罰金なのに消費しろというめちゃくちゃなことやってる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:18:51.113 ID:ZKyX0oTA0
年収1億が買うおにぎり1個とホームレスが買うおにぎり1個でも同じやもんな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:20:38.179 ID:l49dzFT0d
ちなみに最初に消費税を作ったのはフランスだった記憶
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:24:34.202 ID:4kztguKap
集めた消費税って何に使われてんのか知らん
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:30:21.778 ID:l49dzFT0d
日本の今の課税は江戸時代の年貢並と言う人もいる
各国税体系が違うし二重三重とわかりにくくなってるから比較しにくく信用できそうなソースは見当たらないが
各国税体系が違うし二重三重とわかりにくくなってるから比較しにくく信用できそうなソースは見当たらないが
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:34:38.345 ID:uOfW1tfkd
>>42
国民負担率40%で受益がとても大きいからそれはないな
もしそうだとしたらよっぽど江戸の年貢が軽かったことになる
国民負担率40%で受益がとても大きいからそれはないな
もしそうだとしたらよっぽど江戸の年貢が軽かったことになる
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:35:33.872 ID:G4r+RJmf0
>>44
江戸時代には所得税みたいな収入に応じて金額が変わるのはないよ。
江戸時代には所得税みたいな収入に応じて金額が変わるのはないよ。
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 18:36:58.031 ID:uOfW1tfkd
>>47
収入に応じて金額が変わるのはあるでしょ
それを言うなら収入に応じて税率が変わるのがないって方
まあ、ほんとになかったのかは知らないけど、どのみち諸々込みの負担率ベースでは結論変わらないと思う
収入に応じて金額が変わるのはあるでしょ
それを言うなら収入に応じて税率が変わるのがないって方
まあ、ほんとになかったのかは知らないけど、どのみち諸々込みの負担率ベースでは結論変わらないと思う
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 19:21:33.821 ID:9UqRPC380
使ったら払うって景気悪くなるよな
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15(日) 19:38:23.388 ID:nNN5OTd20
景気、経済はどんどん悪化したよな
税は色々あるが消費税はクソ税
税は色々あるが消費税はクソ税
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
なら元民主党の議員は総辞職ものだな
考えなしに支持を与えた国民の自己責任なんやでー
消費増税に反対してる政党もあったのに、そこに投票せずにアホみたいに自民党の議席を増やしたんだから情状酌量の余地なしやわ
でも効率だけ考えると、国全体の内需が縮小するから、地方を活性化させるために都市部とは被らない観光に力を入れる。
理屈としては一貫してるんだけどねぇ...それで上手くいくかは別問題。
もっと消費税が上がればいいと思います。
※9
その集めた金は多くが一般財源に回されているので、政治家のコン◯ーム代っすね。
国家行政指導した政策はたいていが失敗に終わるんで。
何言われようが金持ちから税金取ってたほうが日本人には合ってたってことだよ
あと風.俗.系.からはもっと厳格に取ろうね
景気条項外した安倍政権の責任
人頭税(森林環境税)まで取ってるし、生きている事が税金の対象になっとる。
三党合意だから自民公明民主の議員は全員辞職だな
国会こわれる
ほんま金使わんようになったわ
所得税だけだと、大金持ってるけど今は稼いでない、みたいな年寄りから取れなくなるしな
昔は法人税で社会保障を担ってたけど、今は逆になった
消費税を下げるとなると法人税にも手をつけんといかんから
経団連がうっさいんだよなぁ。
何もかも安倍政権が独断で決めたと思い込んでるアホの典型か
何回国民に信を問いたと思ってんだ
維新「セーフ」
共産「せーふ」
維新と共産はクッソ仲が悪いから、この二党で回した方がマシになりそう。
せやなw
税金には罰金の側面もあるよ
たばこ税とか酒税なんかは健康に悪いから消費を減らすためみたいに、国としての方針とか理想を形にするもの
その点でいえば消費を抑制する消費税は馬鹿げてる
ソ連や北朝鮮並みの信任投票状態なのに、民意を聞いたと言い張る安倍って民主主義の政治家として論外やと思うで。
ぶっちゃけ税金で苦しんだことねーけど。
無駄に取られてる感があるから不満出てるだけや。
貧乏人には、所得に応じて還付してやればいいんだよ
物の種類に応じて税率を変えるとか一番最悪
だから消費税は悪税。
消費税増税のたびに物が売れなくなり企業は売上確保のために低価格の製品生産へシフトし結果として「日本製」全体の質が下落した。
この20年の内部留保を吐き出して運転資金にしろという学者の寝言を鵜呑みにした安コンサルの言いなりになった設備投資の資金も能力の見込める社員も雇う金も尽きて高品質の品が作れなくなってる
税金はトータルで考えないと。
低所得者は、所得税や住民税、社会保険料を大幅に減免されてるでしょ。
幅広く掛けた所で富裕層はいくらでも喜んで納税するっしょ
どうせ貧乏人は高級品なんぞ縁がないから政府へ不満も行かんし
自営だけど毎月末、本気で萎えるよ
あれは贅沢品か、これは贅沢品か、みたいな神学論争が起こるだけ
そして今の新聞みたく、政治力の強いところが低税率を勝ち取ったりするから最悪
そもそもが公平じゃないってんで廃止された制度なわけで
信任投票状態になってるのは野党が駄目すぎるせいだから、安倍元首相の責任じゃなかろうに
中国外してて草
民主党政権前に総理を退いた事のある人に独裁してるだのと触れ回って神様扱いは無理がある
※33
財務省「軽自動車は高級品」「灯油ガソリンは高級品」「吉野家すき屋サイゼリ屋も外食なので高級品」
安倍の責任とは言っていないで。論外って言っているだけ。
中国はそもそも信任投票すらしていないからな。
(対96年比、倍)
中国13倍 政府支出伸び率 15倍
インド5.7倍 7倍
サウジアラビア4.1倍 6倍
トルコ3.4倍 5倍
ロシア3.2倍 5倍
オーストラリア3倍 5倍
カナダ2.4倍 4倍
韓国2.4倍 3倍
アメリカ2.3倍 5倍
スペイン1.9倍 2.3倍
イギリス1.9倍 2.4倍
スウェーデン1.6倍 1.8倍
オランダ1.6倍 1.7倍
ベルギー1.6倍 1.9倍
オーストリア1.5倍 1.6倍
フランス1.5倍 1.8倍
ドイツ1.4倍 1.5倍
日本1倍 0.86倍
どのへんが公平?
さらに、この国に財政問題は存在しない。
1位 橋本龍太郎 失われた20年の創立者、バブル崩壊にも関わり、総理になってからは緊縮祭りでデフレに陥らせ、嘘の財政破綻論を煽り日本中を緊縮脳に貶めた戦犯中の戦犯、財務省に力を持たせた張本人でもある。平成はおろか歴代でもワーストの可能性もある。
2位 小泉純一郎 小渕の経済政策をパーにして自民党はおろか日本をぶっ壊した正真正銘の売国奴、日本の富や資産を外資やrent seekerに売り払い、労働派遣法を改悪して若者を貧困化させ少子化にもトドメを刺したゴミ、ケケ中という悪魔も産み出した
3位 安倍晋三 説明するまでもない。世紀の嘘つき野郎、金融緩和しながら財政は締め出すという意味不明な経済政策と2度のセルフ経済制裁、デフレ脱却を謳ってスタグフに、新自由主義やグローバル化まで推し進め、日本に終止符を売った国賊
富の再分配機能もなく、
景気安定装置(ビルトインスタビライザー)の機能もなく、
雇用を非正規に置き換えやすくする、
働いてもない子供、高齢者からも徴税し、
職を失った方からも容赦なく徴税する。
悪魔の税金といっても過言でない。
そして、社会保障費にはほぼ使われていないという、政府の嘘つきにより、増税され続け、国民の実質消費を減らしまくり、景気を後退させ続けた。デフレで苦しんでるのにインフレ対策を取り続ける馬鹿がどこに居る?
セルフ経済制裁そのものだ。
消費税廃止!緊縮財政打破!日本再生にはこれしかない!
お前えらうるせえんだよ。お前らのこんな議論なんかいらねえんだよ。アメ○カ主導でアメ○カ基地に核保有。
税は財源では有りませんし日本の借金は350兆であり日銀が買い取ればチャラになります。何故なら自国債しか発行してないから
キミの脳内では鳩缶はいい首相なのか?
さすはパヨたネ。
オーストリア+230%
カナダ+170%
韓国+160%
アメリカ+140%
イギリス+120%
イタリア+60%
フランス+50%
ドイツ+30%
日本-20%
答え……IMF 1995-2015 政府総支出伸び率
日本最下位
1. 景気の安定化装置(ビルトインスタビライザー)の機能がなく、恐慌期でも容赦なく徴収される。
2. 消費性向が高い低所得者の税率が高く消費性向が低い高所得者の税率が低い。逆累進性課税、
3. 政策目的が「消費抑制」と「格差拡大」
4. 粗利益×税率で税額が決まる。結果、企業が従業員を「売上原価(外注費)と化し消費税を節税しようとするため労働環境を悪化させる。
消費税は人頭税の次に不平等で格差拡大型税制です。またそれだけに留まらず、消費増税する度に個人消費の伸びは半分以上傾いて増税前に戻るには10年以上かかる。もう97年以前の伸びに戻れないかもしれません。
金稼いだら罰金な
よりかましだろ
使わなきゃいいんだし
まぁ現在進行形で所得税取られてるけどな
やったのは売国政策や増税だけ。まぁ安倍政権に限らず橋本以降ずっとこうなんだけどさ、唯一まともだった小渕さんはコロされちゃったし、雇用は改善されたなんて言ってるけど、今まで働かなくてよかった主婦や高齢者が生活困窮からワープア生活保護以下の給料で働かされてるだけだからな、実質賃金や可処分所得なんて97年以降駄々下がり出しな、今、若者の半分近くが非正規なんだろ?少子化も推進してるとしか思えん。
納税する金を稼ぐ方法もちゃんと理解してない未熟なお前らから、
国が定める適切な税金を徴収するためには消費税というのはとても有効だよ。
というか、消費税は本来の意味で未熟で文化的ではなく未発達な国民を抱えてる国が
なんとか必要な納税額を得るために考え出されたものなんだから、
これに不平を言う前にまずお前らの周りの連中を文化的で発達した国民に変えて貰いたい。
その時には消費税なんてものはそもそも不要になってるだろうしさ。
程なく緊縮路線をひた走るようになったけど、他はもっと酷いからな、金融すら締め出すとか言ってんだろ?実体経済も株価もズタボロになるの確定してるやん。最近じゃデフレ不況も失われた〜も言われなくなった。低迷しすぎて感覚が麻痺してるんだよ。バブルバブルなんて言ってるけど高々3%程度の成長率なんだよ。本来アレがデフォにならないといけないし他の先進国ではそうなんだよ。
消費に対する罰金だから消費するなってくそ政府が言ってる
何も対策する所か更に税ふえまくっとるからなw
そりゃ食べ物以外何も買わなくなるよ
人によってはネットさえあれば満足な人もおるしな
2020年82万人
2021年78万人
2022年72万人
2023年67万人
2024年62万人
2025年58万人
2026年54万人
2027年49万人
2029年43万人
2030年40万人
2040年37万人
2050年31万人
2060年27万人
2070年22万人
2080年17万人
2090年13万人
2100年10万人
3000年日本人、全人口6人
自国内の債権だって返さなくてもいい訳じゃないんだけど、そのくらい理解しようネ。
罰金というのは、法律に違反したものへの制裁なんだが、税金のどこにそんな側面があるの?
消費税がメチャメチャなら、ほとんどの先進国が日本よりメチャメチャな事をいち早くやってると?
2020年度の歳入は消費税21.7兆円、所得税19.5兆円、法人税12.1兆円で、消費税が最大の歳入になってる。
これから年金や社会保障費はもっとお金がかかるようになるから、やっぱり国としては手放せない財源なんだろう。
そしてこれ以上お金を払いたくないからという理由だけで消費税廃止を叫んでいるのなら、それは精神的には乞食と同じだ。
国が経済市場に金を流してはじめて俺らの手元に貨幣がくる
貨幣の供給者(製造元)は国だ
資本主義は成長前提に作られてる
=毎年経済に流れる貨幣量は増え続けなければならない
国が貨幣を流し続ける必要がある=財政出動
貨幣製造を制度上、国債発行って言ってるだけだ。
国債は借金でもなんでもない
それなのに政府が毎年支出(貨幣流通量)を絞ってたらどうなる?
経済に流れる貨幣が増えず、成長するわけない 。これを橋本改革以降やり続けてる
日本という国は資本主義を否定する事を行ってる。これが97年以降全く経済成長できずあらゆる分野で衰退の一途を辿るようになった原因そのもの。未婚化や少子化にも影響してる。
2000年代半ばまでに10%に上げると海外の首脳の前で宣言したのは民主政権野田定期
安倍は海外の投資家と野党に「国際的な場で前政権とは言え首相が宣言した事を破る気か早く上げろ!」と非難されながら2回も延期して2009年ギリギリまで上げるの止めてた方な
締め切りいっぱいまで粘って上げた瞬間「責任を果たしてちゃんと上げろ!」と言ってた野党が「消費税を上げるなんて国民が可哀想!」とか言い出したけど
まずその財政均衡主義的な考えを、
どうにかした方がいい
本来、消費税の目的は過度なインフレ率の抑制なんだよ、長年デフレで苦しむ日本において出る幕なんて無いんだよ。欧米で物品税を導入してる国で影響が無い所はインフレで経済成長して国民の所得も伸びてる。そもそも税は財源では無いし100歩譲って財源だとしても法人税や所得税の最高税率の引き下げに使ってる時点でね。
延期出来たのは景気条項があったから
それを破棄して増税したのは安倍
どの政党でも与党になりゃ上げるよ。
公約守る事の方が少ないし。
なお、景気条項を設けたのは民主党の金子議員
消費税減税なんて夢のまた夢なんやで
そう言う事で始めた税制だよ
世界と比べても低い方なんだよ
「はい!お疲れ〜消費税ウマウマ」
とか言って持ってく公僕イラつくわ〜。
まあ、そんなもうけたことないねんけど。
国の維持費を労働人口で割ってるんだから一人当たりの金額が上がるのは当然だよ
消費税だけ見て騙すあれですか?
左翼がよくやる論法ですよね
消費税はかからないが所得税と住民税で20%もっていく。
上げたのは民主党野田首相
極端なインフレに振れないなら税に頼らず通貨発行で賄えばいい
労働者が家族を養っていく能力は必ず下がる。
下層階級にかかる消費税は、上層階級にかかるものより、はるかに大きな収入をあげうるが、
下層階級の必要支出にはこれを課すべきでない。」
アダムスミス 国富論
それやるとこんどは国の借金ガーって言われるだろ
子供産む以外に解決方法なんてないよ
政治家にも多く居るだろう。奴らは経済成長を否定してるからな、実際、97年以降全く成長してない。
その理由は一目瞭然じゃないか、政府の支出を増やさなかったからだよ。デフレで需要が無いんだから銀行から借り入れをして投資する民間企業なんて無いのに政府も財政を引き締めてたらそりゃ衰退するよ。
三党合意
景気条項
そだな。目の前の10%取られることにしか目が向いていない。
消費税めっちゃ公平でいいと思う。
①高額所得あるくせに、いろいろ細工して一円も所得税を払わない大金持ちから消費金額に合わせた税を取れる。②国内の個人資産の大半を握っていながら、所得税は1円も払わず自分が納めた金を遥かに超える高額年金を受け取り福祉予算をがぶ飲みし続ける高齢者から消費金額に合わせた税を取れる。③所得を隠し存在を偽って生ポジャブジャブで住みつく害悪人種から消費金額に合わせた税を取れる。
結局所得税を払っているのは、日本国内の半分ぐらいの低賃金一般サラリーマンだよ。正直に払ってくれる高額所得者もいるけど、本当の高額所得者は上手に脱税(本人は節税と言い張る)からは取れてない。
ならどうやっても逃れようがない消費税が一番公平。
それがわかっているから甘い汁をちゅうちゅう吸っている連中マスゴミ連中を含めて消費税反対と扇動する。
出たなぁ公平論
消費税なんて単に確実に取れるから作っただけだ
公平なんてただの理由付けにすぎん
そんなに平等にしたけりゃ累進課税やめた方がいい
その分下層域の税金上がるけどなw
公務員の給与は景気に左右されないから、デフレの方が物価が下がって都合がいいんだと。
貧乏人は収入の大半が対象になるが、金持ちはごく一部のみ
大企業は払うどころか還付すらある
不平等の極みみたいな税だぞ
自サポは無理な擁護やめろ
野党の反対押しきって無理矢理増税したのが安倍
アベノミクスもインチキで景気は全く良くならなかったし最低の総理大臣だったよ
コロナ対策のために消費を抑えるために
いま消費税上げましたなら自分は納得するよ
GOTOとかいう消費を活発にさせたいなら下げろと
貧乏人オッスオッス
30年前のバブルの時代の国民負担率は30%程
現在の国民負担率は50%近いと言われている。
安倍政権下での2度の消費増税はデカイ。
そもそも消費税5→10%路線を確定させたのが、民主政権下だったとしても。
公平じゃないぞ税金は再分配される時は大企業だの上級国民だのに優先して分配される
日本の税は大企業や上級国民の財を庶民から巻き上げた税金で支えているという歪な構造
特に消費税は逆進性が高くて不平等
そのくせ還元率は最悪な国、日本
こんなのがずっと居着いてたおかげで、今もう自民へのヘイトしかないくらいになっちまったな
無能な味方って怖い
消費税ってのは昔の関所みたいなもんで、最終流通コストが上がるんだわ
信長ですら廃止したんだぜ?こんなの変だろ?
勇猛で貪欲な冒険者・商人達が頑張った上前がはねられまくるから
意欲無くして全員そこらの小さな稼ぎで凌ぐようになって、みんなしょぼくれた
そりゃ財務省としたらそう言うだろうな。
アイツら財布のヒモみたいなもんなんだから出したくないが正解。
それと闘わないといけないのが政治家で、バックアップするのが国民よ。
闘わないでとんずらしたヤツをよくやったお疲れ様とか言う方がどうかしている。
自サポって、どっかから指示あるのか完全に自由意志なのか知らないけど、後者ならある意味一番の自民党の敵だよな。
悪いところは悪いってスタンスだったら自民党も自浄作用働いただろうに、自サポのエクストリーム擁護を本気にした自民党が突っ走った結果が現在だよ。
おまえらガラパゴス嫌いでグローバルスタンダード大好きだろwww
公平の定義は?
反対してねーって
むしろ増税延期するたびに「安倍は国際的な約束を破るのか!ちゃんと上げろ!上げないなら責任取れ!」って言ってたのが野党(共産党の志位すらも言ってた)
あとお前の周りは無能なパの字ばっかで好景気のおこぼれにあずかれなかったかもしれんけど大半の人並み程度の能力がある若者はアベノミクスで就職率上がって労働者の給料も上がってるぞ
新卒の就職率が上がって全体の平均給与が下がったのを「本当は景気が悪いから上級以外の全体の給与が下がってるんだ」とかウソ言ってるパの字はいっぱいいたけど現実に政権が民主から変ってコロナの前までは真っ当に働いてる奴で給料下がった奴は周りで見た事ねぇから誰も選挙で自民党を落とそうとしてないんだし
そんなにアベガーするくらいなら選挙で勝てば良かったのに…w
悪魔のミンシュガーと言いたいんだろうけど実害で判断してるからね、鳩ぽっぽやドジョウはトップ3には入らない。
結婚しない子供を作らない俺たちが悪いんだ。
三党合意も景気条項もあくまで国内での”後出しの”話
国際的な場で各国首脳の前で総理大臣が宣言した時点で国内の野党が反対しても遅いんだからそりゃ話をすり合わせた上で合意するしかない
あと後出しの景気条項で永遠に締め切り伸ばせると思ってるならお前は韓国人と変わらんぞ
国際的な場で首脳が約束→国内で反対されちゃった→なんか違う議員がいいこと思いついたからこっちの都合で約束の内容かえまーすw
まんま徴用工や慰安婦合意と同じだろそれ
現実に延期するたびに海外と”野党に”叩かれて2009年ギリギリで終わった時点で景気条項なんて国内向けだけの延期の言い訳だったって気付けよ
通貨にしても小判に混ぜ物して金融緩和みたいなことしてたから、民主党より優秀だったと言える。
ただ、所詮メインは米だからどうしても予算は不足する。
農民も貧しければ武士も貧しい。
大企業や上級国民に分配されているのは知らないけど、国民全員が社会保障とかすごい平等に受けられているでしょ。
今ある現状を最悪なんて贅沢。
厄介なのは 特に在日韓国人・在日立憲民主党・報道機関NHK
もう 我慢の限界 国家反逆罪で死刑 息の根を止めます
これじゃいくら消費税増やしてもその分使っちゃうんだから財政再建()なんてとんだお笑いだわ
そこまでいうなら、日本を出ていきなよ。あなたにとってのもっと理想郷があるよきっと。
私は今の日本がbestではなくてもbetterだと思うから、日本で努力するよ。
ユダヤではない
結局他のアジア諸国と同じくキリスト教圏に入れられただけ
明治に
日本の所得税税収の50%は上位4%の高額納税者が払っているよ。
これは厳然とした事実だから、高額納税者を腐すとサヨクと同じ扱いされるよ。
そもそも税金ってのは、インフレ状態で年々国民が豊かになって企業が儲かっていく状況で機能するシステムだよ。民間の活力の一部を徴収して、それを基にして所得格差の拡大を軽減するための仕組み。資本主義システムってのは、放置すると富の偏在が起きて貧富の格差が拡大する宿命を持っているからね。
デフレで恐慌中にコレをすると民間の活力がさらに減る事になるので、本当に危険。
まず所得が下がるのでモノが買えなくなる。そうすると製造企業も儲からなくなり生産能力が減る。モノが生産できなくなるので、気象災害なんかが起きるとあっという間に飢饉になる。GDPが下がるってのはそういう事だよ
その方がいい
借金返済に回したら更にデフレ化する
累進課税は税率下げるため、集約した所からの消費や分散、投資なんかを促進させるから
経済の循環といった視点から見たら大正解なんだけどね
お金持ちだからって消費が増えるかというとむしろ逆で、収入割合で見たら全然消費しないくらいだもんねぇ
どちらを優先するかの問題だけど、少なくとも経済成長を目指すなら消費税は悪手ってのは否定できない所だね
最高税率だけで比較するのもどうかと
平均税率や還元率も見ないと
ちょっと間違ったので自己レス、最後は経済成長じゃなくて消費促進が適当だね
成長があってインフレ率が高ければ消費税は好手にもなる
金持ちも貧乏人も同じ額の税金を取れるのが消費税だぞ。
足りない頭で必死に政権叩く暇あったら、勝ち組になるための努力でもしたら?
どんな経済学見ても、歴史を見ても、実際の状況見ても、感覚から言っても
あのタイミングで消費税増税は無い
やった奴バ力では?(直球)
10%なんて、ヘーキヘーキ(血の涙)
あれ?
2012年の三党合意を忘れちゃった鳥頭さんかな?www
二重課税だっていつまでやってるんだよ
税金に税金かける
ってもう意味わからんぞ
景気条項→増税法に附則ふそく
途中で送信してしまった
景気条項→増税法に付則された決め事
大臣が宣言→強制力のない、ただの口約束
野党は「今上げるべきでない」と言ってたな
正論だよな。
税金取りすぎなのは間違いない
消費税増税はデフレ推進と同じこと。
消費税増税しながらインフレ率を上げようなんて神でもできない。
>マスゴミ連中を含めて消費税反対と扇動する。
お前が日本に住んでないのはよく分かったわw
安倍は増税と緊縮がしたかっただけ。
全く責任など感じてない。
日本が一方的に反故にした国際合意「カンヌアクションプラン」
この合意では各国歩調を合わせ財政拡大し、経済成長させなければならなかった。
日本が唯一の合意不履行国。
当然各国から突上げ
経済成長させるタイミングで、安倍が2度も消費税増税し日本経済に留めを刺した。
安倍が目指すのは日本の解体。
G20で海外首脳の前で一国の首相が宣言してあとでただの口約束だから守る義務はありませーんwwwってか?
お前マジで韓国人じゃねーの(呆れ
国内法の100倍重いわボケ!!!
決めたのは野田な
「G20の首脳陣の皆さん!2010年代半ばまでに10%に消費増税します!(キリッ」
2019年末はもうそれ以上引き延ばせない限界点だぞ
鳩山イニシアチブも国際公約だけど、第二次安倍政権発足直後にゼロベース見直しされたけど?
国際公約ダー民主党政権が決めたんダー言っても、同様の経緯で出てきたものを片や破棄して片や理由つけて破棄出来ませんって、話が通らないよ。
逆だよ。20パーセント「しか」持って行かないんだよ。給与収入なら最大55パーセントだからね。
この辺が上級優遇のからくりで、サラリーマン社長とかも報酬の相当部分を株式で出してたりするから、年収一億でも半分以上持って行かれる!って主張は実は限りなく嘘。
「今上げるべきでない」
毎回増税しそうって話が出た瞬間だけはなw
それで安倍が延期しようとしたらこれまた毎回コロッと手のひら返して
「国際的な約束を破るのか!上げないなら責任取れ!」
2019年末だけは「今あげるべきでない」を続けたわな
そこで延期したら事実上の海外公約を安倍の責任で日本が反故にした事になって「責任取ってアベヤメロー」がはかどるもんな
多額の防衛費節約の為に
さっさと中国共産党を潰そう
税の再分配なんて話してる時点で前提が間違ってる。税金は富の再分配の為に徴収されてるのでは無く、景気を抑える罰金として納めさせられてるだけ。
真の財源は国の発行する赤字国債。つまりお金。
お金は負債と負債の記録。
そして赤字国債の担保は空手形。
つまり何も無い。政府が政治決断するだけ。
だから日本には財政の問題など最初から存在しない。
まず公約の内2010〜12年に150億ドル出すとした途上国への支援目標はそれを上回る174億ドルを拠出してるからクリア
そして温室効果ガスを20年に90年比25%削減ってのを撤回したのが許されたのは最初から「日本は、ありえないことを前提にしている。25%の数字はまやかしだ」(中国)というふうにそんな常識で考えて実現不可能な数字を誰も信じて無かった事と誰の懐が痛む話でも無かった事でかろうじて許された(他の先進国も日本がやり遂げてしまうと自分達もやれと言われるんで失敗して欲しがっていたためほら見た事かwできないだろう?wで切り上げたかった。ただし中国は日本叩きのネタになるんで「原発事故で達成困難になったからといって、自動的に免責されるわけではない」「公約したからには履行すべきだ。先進国としての自覚を持ってほしい」と圧力を掛け続けていて鳩山の負の遺産として日本にのしかかっている)
消費税10%はそれで海外の投資家の投資を募る側面があったため反故にすると普通に許してもらえない
延期の時ですら批難轟々だった
それ安倍が約束しなければ良かっただけじゃねーか
野党叩きたいだけの頭安倍晋三かよ
近隣の外国人が激増しているのだ。消費税が上がっている原因は国民の高齢化もあるが、
そういうことも大いに絡んでいるのだ。声を大にして「おかしいじゃないか」を追う人たちはいるのだが
NHKをはじめとしたメディアはそれらをほとんど拾わない。
左団扇で年金暮らしの老人よりリッチな暮らしをする若くて元気な生活保護者が多すぎる。
宇都宮健児は「競馬も生活保護者の権利。実態を仔細に調査するのは人権侵害」と言い放ったが、
一言言わせろ、ふ・ざ・け・ん・な。だ。
その維持費は年間150兆を超える。
東電やNHK、URなどの民間の服を着た元の公社の成れの果てまでそれぞれ5000億、120億、1500億も
毎年、交付金の類を貰っている。
私大なども800校を超え、210校が定員割れ、院卒者と天下りの受け皿の為に粗製乱造を続けて
毎年、防衛費を遥かに超える7兆以上の助成金を経営者側に与える。
通う学生には1円も行かないが・・
今回の消費税増税も公務員嫌いの安倍さんがつぶしたが定年を65まで延長する為の費用、2兆3000億の
確保が本当の目的だ。{消費税1%で約2兆1千億}
159の指摘する生活保護も表向きは弱者救済だが中味は違う、予算4兆のうち、2兆が無償医療費で開業医の
大きな収入になっている。2兆の2割、4000億がほぼ中国人中心の外国人医療費。
中国人は国保も入れると約1兆の大盤振る舞い。ちなみに業界健保の東京土建など11万人加盟で200億の補助。
どれだけ中国人が日本でいい思いをしてるか分かるだろう。ただ、自国の貧困から逃れる為ではなく日本国籍を持つ
中国人との婚姻や養子縁組で来ているのは比較的裕福な連中で金が有っても自国の医療が脆弱で受けれない為に
仲介会社{中国には星の数ほどある}に手数料を払い日本に来る。
先達て埼玉に自治体では一度に30人単位で中国人の生活保護申請があった。医者を儲けさせる為の仕組みという事が
バレていて日本に来れば高度医療を受けられ、ついでに小使いも貰えると好評だ。
この制度も医師会が圧力をかけていて制度の厳正化は難しい。
民主党政権の野田内閣の時に消費税を10%に上げることとその時期を法律で定められちゃってたからねえ.
消費増税に限らず法律で定められちゃうと,その法律を止めるのは大変に厄介なことになる.
日本の法制度では法律ってのは本質的に廃止できないんだよ.昔つくった法律が時代に合わないから廃止したいとなってもね.
法律を廃止するには、「廃止したい法律の効力を停止する」という新たな法律を国会で可決して制定しなきゃならないが,それには時間も手間もかかるし,消費増税の法律を制定する途中でストップするのに比べて既に成立した消費増税の法律の効力を止める法律を制定するのは,財務官僚からの抵抗が遥かに大きい.
欧米のは物品税、日本のは消費税
日本の消費税は、世界で1、2番目の高さ
保険料って言葉使って誤魔化すけど税金の高さも世界1,2位
正式に条約かわしたわけでもないから、
ただの口約束だよ。
他国にしてみれば、それで損するわけでもないから、事情説明すれば済む話し
野党は反対したの認識なら、反論ないよ
『工場や企業が購入するもの』『電気や燃料など生産、運送で大量消費するもの』にかかってるのがヤバい。
もちろん、その上で販売時に消費税がかかるからな。
10%どころの負担じゃすまない。
さらに、海外の材料、部品購入は『消費税免除』だからな。
海外で生産して仕入れたら、現地での低コスト+消費税無しだ。
国内生産が冷えきり、限りなく国際競争力も削れていくぞ!
所得税なんか金持ちはいくらでもチョロまかせる。
でも消費税はごまかせない。
金持ちが大金を使ったら必ずとられるのだから。
300万の人は30万、1000万の人は100万払う。
お前らその国債公約で大きな勘違いしてるな。
そのカンヌアクションプランの目的は経済活性化であって財政健全化(PB黒字化=満民間赤字化)では無い。
驚くことに日本は経済活性化の手段として消費税増税を挙げていた。んでこれが消費税増税の根拠にされている。
普通ここは減税する所なのでやる事が逆だろうと。。。
当然合意は履行不可能で各国から突き上げ!
ソリャそうだ、財務省の意向を優先させてやる必要のない消費税増税を行い…結果合意を一方的に保護にしたのだから。
我々は韓国を笑ってる場合では無い。
日本も約束を平気で破っているのだから。
税金なんてただの罰金でしょ!
間違っても財源なんかでは無い。
何言ってるの?
MMTでググれ
文盲なの?約束したのは民主政権時の野田だって散々上で書いてあるだろ
頭と記憶力鳩山なの???
政権が変わったから約束反故にしますとか韓国みたいなマネはできないから
「前の(野田)首相が約束した消費増税を今の(安倍)首相はちゃんと守れ」って野党が非難してたって事だろうが
呆れすぎてアンカ間違ったじゃねーか
改めて
文盲なの?約束したのは民主政権時の野田だって散々上で書いてあるだろ
頭と記憶力鳩山なの???
政権が変わったから約束反故にしますとか韓国みたいなマネはできないから
「前の(野田)首相が約束した消費増税を今の(安倍)首相はちゃんと守れ」って野党が非難してたって事だろうが
それで済むわけねーだろ
野田は消費増税とその時期をハッキリ確約する事で海外の投資を募ったんだから
それで金を投資させた後で「口約束だからwやーい騙された―w」とか制裁通り越して暗殺されてもおかしくないレベルだよ
だいたいそれじゃG20 での発言は全部口で言っただけだからつって何の意味も無くなって会議する意味がなくなるだろ
各国首脳が一言喋るたびに書類書いてハンコ推すのか?
本当に一国の首相が他国の首脳達の前で宣言するってのがそんなに軽いと思ってるとか韓国人か?って疑いたくなる国際感覚だなお前
その文章を読んで野党は反対してたって結論になるならもうちょっと幼稚園かどっかで日本語勉強した方がいいぞ
消費税増税を決めたのも時期まで宣言して後戻りできなくしたのも野党でその上で消費税を増税しても延期しても論点変えて与党を叩きたいのも野党って事だろ
自分の所の党員(高井と江田)が今治に紹介した加計学園で安倍のせいにして叩く
自分の所の党員(辻本)が関西生コンと地価を下げた森友で安倍のせいにして叩く
自分の所の首相(野田)が約束した消費増税で安倍のせいにして叩く
毎回自分で火つけて安倍のせい
アホか
> 海外の投資を募った
そんな事実はないやろ
増税が正しいと勘違いした野田が、
褒められたくて言っただけ。
自分で「野党は反対した」旨認めてるやん
もういいよ
マジで状況把握能力がないアホなのな?
反対なんかしてないんだよ
自分達が国際的に絶対破れない上で国民からは人気の無い約束をしておいて「どーせ2005年には上げざるを得ないから今は上げるなって言っておけばアホな国民は野党が反対したのに安倍が独断で増税したって思わせられるぞw」って思って「今は上げるな」って言ったら安倍政権が「2010年代半ばとは必ずしも2005年前後に限定というわけではない」とか言い出して増税延期しちゃったんで慌てて「延期するな!国際公約を守る義務があるだろ!責任取れ!(増税公約は俺らの政権の手柄だったのに!)」とか言ってんだよ
反対だったんなら何で延期するって言った瞬間「俺達が増税を止めたんだ」と誇らずに「ちゃんと増税しろ!」って必死で叫んでたのか説明してみろよ?
野党は自分達の反対を押し切って増税する形を作って欲しかっただけで増税反対なんか全くしてないんだよ
✖増税が正しいと勘違いした野田が、褒められたくて言っただけ。
〇増税が正しいと勘違いした野田が、褒められたくて取り返しのつかない場所で取り返しのつかない宣言をしただけ。
安倍が増税延期を発表するたびに野党だけじゃなく海外投資家筋からも「ちゃんと上げろ約束した以上は日本は責任を果たせ」と批判が出てたのはきれいに忘れてんのか?
宣言があろうとも、増税に関して他国が口出しするのは内政干渉だよ
それはそう
だけど、高額所得者が「節税」しなければ本当はもっとっていうのも事実。そっちの方を言っているのであって、しっかり納めてくださっている方をくさしているのではないよ。「節税」しようがない高額給与所得者が一番お国に貢献してるよね。
どっかで聞いたセリフだな
「たとえ国同士の約束があろうとも我が国の独立した司法に口出しするのは内政干渉だ!結果的に約束破っても日本に文句言う権利はない!」だっけ
お隣の国からいらした方ですか?
(他国に口出されたくないならなんでわざわざ国内じゃなくG20で他国の首脳に対して宣言したんですかねぇ・・・)