
引用元:無能ほど資格を取っておけよ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606599967/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:46:07.632 ID:U+ghRD+F0
無能おじさんからのアドバイスだ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:47:10.264 ID:W42iJtSQ0
無能でも医師免許取れば年収1000万は堅いからな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:47:59.716 ID:U+ghRD+F0
>>2
そうそれそれ
専業業務があるのは特に取っといたほうがいい
そうそれそれ
専業業務があるのは特に取っといたほうがいい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:48:39.400 ID:U+ghRD+F0
有能な奴は資格なんかいらんで生きていけるが、無能はそうじゃないだろ?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:49:14.520 ID:ghrf3ZBJ0
無能がそんな簡単に資格取れるだろうか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:50:10.974 ID:U+ghRD+F0
>>5
もちろん努力はしないとだ
ただ仕事で努力するより楽だと思う
もちろん努力はしないとだ
ただ仕事で努力するより楽だと思う
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:49:28.645 ID:NFWx+ITw0
乙四でいいっすか?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:50:20.626 ID:U+ghRD+F0
>>6
いいよ
いいよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:50:48.482 ID:RWYTtr6c0
>>6
乙4→ボイラー→電工で食いっぱぐれることはほぼない
乙4→ボイラー→電工で食いっぱぐれることはほぼない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:49:36.673 ID:U+ghRD+F0
だから国家資格とか取って「資格がないと出来ない仕事」とか知っておけ
ある意味国家による福祉だが
ある意味国家による福祉だが
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:50:04.518 ID:jz5QBb+60
無能ほど資格を取りたがるって偉い人がゆってた
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:51:52.327 ID:U+ghRD+F0
>>10
逆だ
有能は資格なんて必要ないってこと
逆だ
有能は資格なんて必要ないってこと
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:50:50.152 ID:ld8PU0+H0
取れたら無能じゃなくね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:51:26.440 ID:jmBCSAr60
無能「ほーん、ITパスポートでも取るか」
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:53:34.077 ID:U+ghRD+F0
>>18
うーん…
まあ国家資格だし受かれば自信に繋がるし…
うーん…
まあ国家資格だし受かれば自信に繋がるし…
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:52:27.321 ID:p23RnXuT0
敵「きみ、資格持ってるのに使えないねぇ」
↑こうなりそうで怖いから取らない!
↑こうなりそうで怖いから取らない!
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:53:54.493 ID:U+ghRD+F0
>>20
なんにもないただの無能よりマシ
使い道もある
なんにもないただの無能よりマシ
使い道もある
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:52:34.196 ID:aWPuXDIw0
なんの資格取ればいいの?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:54:27.828 ID:U+ghRD+F0
>>21
専業業務があるの
乙四とか電工とか手軽やね
専業業務があるの
乙四とか電工とか手軽やね
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:55:27.336 ID:aWPuXDIw0
>>30
そんなのとっても食いっぱぐれない程度で低賃金じゃん
そんなのとっても食いっぱぐれない程度で低賃金じゃん
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:57:56.697 ID:U+ghRD+F0
>>32
そうだよ、手軽に取れるからね
もっと待遇欲しいなら電験とか挑戦したら?
そうだよ、手軽に取れるからね
もっと待遇欲しいなら電験とか挑戦したら?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:52:44.523 ID:h07Np80xa
司法試験や医師免許、薬剤師は取るのに金がかかるからな…
取れれば食いっぱぐれないけど。
最近は弁護士が増えてきて稼ぎにくくなってるとはいうけど普通に就職するよりよっぽど食いっぱぐれない。
金が無いなら独学で英語と中国語マスターすれば日本でも食いっぱぐれない上にオワコンの日本が治安も更に悪くなって更にオワコン化して海外のが治安や稼ぎが良くなったときに逃げれるから貧乏人におすすめ。
取れれば食いっぱぐれないけど。
最近は弁護士が増えてきて稼ぎにくくなってるとはいうけど普通に就職するよりよっぽど食いっぱぐれない。
金が無いなら独学で英語と中国語マスターすれば日本でも食いっぱぐれない上にオワコンの日本が治安も更に悪くなって更にオワコン化して海外のが治安や稼ぎが良くなったときに逃げれるから貧乏人におすすめ。
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:55:17.600 ID:U+ghRD+F0
>>23
英語は万能よな
英語は万能よな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:54:07.763 ID:aWPuXDIw0
取ればなんとかなる資格って難関だから取れた時点で無能じゃないし無能が取れる資格は価値が低いから結局意味がないというジレンマね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:57:02.480 ID:U+ghRD+F0
>>27
仕事で成果出すよりマシってね
仕事で成果出すよりマシってね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:54:23.733 ID:86A1chou0
50すぎるとどれも役に立たない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:57:14.785 ID:U+ghRD+F0
>>29
そんなことない
そんなことない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:56:09.249 ID:mZcfy0OV0
ただ、楽勝資格は効果ないだろ
どの辺が本当に持ってたら食える資格?
どの辺が本当に持ってたら食える資格?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:58:14.418 ID:aWPuXDIw0
>>33
ドカタのぞいたら無能でも取れて食えるのは宅建くらいじゃね
他の法律系は無能じゃ仮に取れても意味ないし
ドカタのぞいたら無能でも取れて食えるのは宅建くらいじゃね
他の法律系は無能じゃ仮に取れても意味ないし
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 07:01:37.607 ID:U+ghRD+F0
>>41
宅建いいね
法律は知っといて損はない
宅建いいね
法律は知っといて損はない
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 06:57:47.222 ID:OuI0p6Ae0
一般的に士業は安泰っていうけど営業力があればという前提付きなんだよね
天下の弁護士だって営業力が伴わなければ一生軒弁なわけだし
天下の弁護士だって営業力が伴わなければ一生軒弁なわけだし
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 07:01:15.552 ID:U+ghRD+F0
>>39
軒弁でも一般的な職より全然マシってね
軒弁でも一般的な職より全然マシってね
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 07:00:33.965 ID:AL/eDOgjd
乙4なら三日あれば何とかなるんじゃね
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 07:05:10.863 ID:U+ghRD+F0
>>47
もうちょっと勉強必要じゃね?
もうちょっと勉強必要じゃね?
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 07:11:52.828 ID:sg+YWpoQ0
持ってるだけで役に立つのは化学系資格
危険物とかエネ管高圧ガス系
危険物とかエネ管高圧ガス系
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 07:12:22.625 ID:U+ghRD+F0
>>74
ほむほむ…
ほむほむ…
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 07:14:20.774 ID:h07Np80xa
>>74
化学系資格はそうでもない
特に危険物と毒劇は実務経験ないと紙屑資格
化学系資格はそうでもない
特に危険物と毒劇は実務経験ないと紙屑資格
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 07:57:10.480 ID:tzevau760
資格取っても対人恐怖あると仕事できないだろうなあ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 08:06:55.901 ID:xxCq3jZX0
宅建と簿記2級とFPとエクセルの資格あるけど清掃の仕事してる
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 08:08:59.329 ID:mZcfy0OV0
>>115
誰でも取れる楽勝資格ばっかりに思えるから違和感ゼロだが
誰でも取れる楽勝資格ばっかりに思えるから違和感ゼロだが
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 08:22:25.271 ID:Kt0VhVBQ0
>>115
マジかよ笑
自分に対してのFPできてないやん
マジかよ笑
自分に対してのFPできてないやん
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 08:19:57.135 ID:a6TL3xdx0
公務員が最高の資格
福利厚生最強で70まで働ける
福利厚生最強で70まで働ける
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 08:22:35.892 ID:mZcfy0OV0
>>118
説得力あるな
70まで働きたいとは思わんが
説得力あるな
70まで働きたいとは思わんが
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
つまり、「タヒね」と?
医師免許を取るのは簡単だとしても、軒並み過労死ライン80時間超えている輩だらけなんだが。こいつらが医者辞めないのは、それ以外に潰しのきくことが何もないから。
お利口さんは頭脳労働でメンタルすり減らしながら一生勉強
就職氷河期で実際その状況に直面したが、そんなもので周囲の優秀な人材は「その時」救われなかったよ
自分さえよければそれでいいならそもそも日本に留まろうとは思わんよ
宅建って営業の資格なんでしょ? 営業向きじゃない人間が取る理由がわからん
とった資格そのものより選択肢があるってことの方が就職氷河期では有利だったかも
医師免許の取り方知ってて言ってるんですかね。
まぁ無能の定義にもよるが、
外科医と麻酔科はやめてw
怖いわ
だからお前は無能おじさんなんだよ。
で?って感じ
そりゃ高校、大学の就活なら関係ない資格の仕事するだろ
資格とはそういうものよ
その仕事をするための切符であり
有能無能はそれからの問題よ
若いうちに取っておくことを勧める
特に国家資格
非常勤外来のバイトの時給見てると、ぼちぼちやるだけで
ヘタな上場企業のリーマンより稼げそうなもんだが違うんか?
社外でも ローン額、女の人の目 変わってくる
それらは頭の良さとは関係ないから勉強すれば取れる
□持ってる◯◯△
ただし、体力が必要とされてない公務員だけどw
無能は経営できないから資格で生きていくより大手に就職したほうがいい
そやな、さすが無能は言うことが違うわ
会社は首切られたり潰れたら終わりやん。過去に大人気だった航空業界も今は悲惨やし
オルァ!ナメんなよ!ゴリャア!
文句あんならかかってこいや!
まじめで努力できるひとだという印象になる。
有名大学卒なんてのも資格の一種だろ。
即戦力になる人なんていないから、そういうの重要だよ。
大学ではなく専門学校から国家免許の道
整体師、理学療法士、臨床検査技師、診療放射線技師、歯科技工士とか
それは無能と言わず不能と言う
ショボイ資格でも複数あればそこそこ評価される
むしろ体力系の方こそ無能にワンチャンあるがな。根性と人付き合いでほぼ乗り切れる。事務方ほど頭使わない一方で、別にアスリート並みの体力必要なわけじゃない。ぶっちゃけ並レベルの体力でも何とでもなるし、どんなに努力しても並レベルの体力すら付かない健常者なんかいない。その代わり努力しないやつには容赦ないけどな。
司法書士、行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士、海事代理士とか
言い方は悪いが特に女性はいつが1番魅力が有る時間なのか理解してないとあとで悲惨な事になりかねない。それは国としてもますます少子化に拍車がかかり将来がなくなる
実際使えなくても
IT系だけど情報処理、オラクルやシスコなどの上位資格持ってるだけで面談進めやすくなる
応募者みんな経歴似たりよったりなんだから少しでも差別化しないと
常に勉強してますよアピールは大事
ぶっちゃけハッタリの為に取るもんだよね
実務経験なけりゃ素人同然だし
たとえば料理人になるのも飲食店を開業するのにも調理師免許は特に必要はない(ただしフグをさばくのにはふぐ調理師免許が不可欠で独占業務資格)
もしくは必要ではあるが事業主の誰かが持っていればいいだけとか
そんな誰でも取れるような資格じゃなくて、もうワンランク上をねらえよ
ビル管とか電験とか
がんばってますアピールするのに必要なのが仕事に関係のある資格だ
レアな資格以外は再就職時の面接では紙屑だと思っていい
実務云々の前に打ち合わせもまともに出来ないから
そう思うなら、やってみれば?
言うて所詮フリーターなんで、確かに短期間での比較ならば、得られる税引前金額も、それをその期間で除した時給も、高いだろうが、
何時そいつが首にされるか、分からんし、
厚生年金もなければ、天引き額も大きい。
色々持ってるけど、一番役に立ってないのは、『第一種衛生管理者だなw』
経営者にでもならなきゃいらなかった草
君は日本語を頑張ろう
有資格者が無能だと超迷惑なんですけど?
でも無能の方が資格取っといた方がいいのは本当だと思うよ
危険物も大きな会社の大きな事業所だと他に取ってる人たくさんいるから役に立たないけど、ガソリンスタンド含めて小さな貯蔵所でも資格者はいるから
そのためだけに有能な人を常駐させるわけにもいかないし、資格取ってる無能は必要
イッチは無能と名乗れる資格はあると思うで。
...資格の意味が違うって?
どこか他の世界では医師資格も無能が取るものなんだろ
うちの親戚がそれ持ってて、仕事なんも出来んけど、ガソリンスタンドにただ居るだけで給料もらえてる。
社長「おぉ〜ええね! さすがは有名私大卒のお前や、先見の明がある! 頑張りや〜」
ワイ「俺も仕事を早めに切り上げて資格取得のスクールに通ってもいいですか?」
社長「なに言ってんの?w お前は資格なんぞ取らずともバリバリ稼げてるやん」
ワイ「じゃあ夜学通ってもいいですか? やっぱ先輩みたいに学歴あると何かと重宝するんですわ」
社長「あ〜無駄無駄。学歴なんぞアクセサリーよ。お前は専門卒で能力あるから客の評価も高いんや」
我田引水みたいで恐縮やけど、こういうことなのかもしれんね
その他の法定資格←人が少ない事業所が法的に認可されるために無能でもいいから必要
法定資格以外←ほとんどの場合趣味のレベルまたは必要だったら入社後に取らされる。唯一TOEICだけはアピールに使える
今、医学部で5回生クリクラ回ってる者やけど、
正直、労働時間超過とか呼び出しとかそんなんは合って当たり前(どうしようもない)って諦めてる、
てかそういうもんだって麻痺ってるだけだから。
潰しがきかないとかそんなどうでもいいこと考えないぞ。
医者になるのが確実に稼げるし能力を活かせるんだから。
このイッチにとっては、
偏差値65以上・センター(今は統一試験っていうんかな?)90%取って医学科合格して、
入ってからの方が勉強量が多い(一般教養は除く)6年間(4回生にCBT、pre-pOSCE、6回生にpost-pOSCE、卒試)そして最後に医師国家試験、
これらをこなすのなんて無能でもできる簡単なことなんだろ?
俺はそれなりに大学受験は苦労したし、系統講義と試験はしんどかったけどな。
まあ、多分俺はイッチよりもさらに無能だったんだろうなwww
・・・医者の不養生っていうことわざ有るけど、実際に身近で見ると、そりゃ不養生になるよなぁ・・・と思う。
本当に真面目な医者って、自分の健康と命削って患者の健康と命守ってるんだもん。
絶対になりたくない職業
何だ学生かw
>潰しがきかないとかそんなどうでもいいこと考えないぞ。
>医者になるのが確実に稼げるし能力を活かせる
ケツの青い学生に何言っても信じてくれないかもしれないが、だから潰しがきかねえんだよ。
いいかい、一体、労働時間不変で時給換算2倍にする手段を、こいつらのうちどれだけもっているか?人件費(=給与)がかかるくせに、常識もないから一般的な法人でも役立たずのクソ人材ばかり。
例えばね、大学生のようだから聞くが、どこでマクロ経済とか刑法とか簿記とかの講義があった?
数学も物理も高校レベルで終わっている半端者の集まりだから、機械工学も電気電子工学も情報も学ぶ能力がない。教科書を読めない。
何、英語ならわかるって?英語って辛うじて話せるようになり、医学論文でもなんとか読めるようになるのは英検準1級からだが、それで大学入試以降英語の勉強して、とりあえずそのレベルに達した同級生がいるかね?
時給を増やす能力なんか、こいつらにあるわけねえだろ。
あ、俺?まあ、病院とか診療所の勤務実態から、そこに勤める馬鹿はある意味無能であると考え、実務経験に加えて上記のような医学以外の必須知識も学び、何とかそれらから足洗って有給完全消化週休3日年収1千万越えの元病院勤務医ですが?
そうそう、あんた大学生だからこういう言い方してみるけど、
教員が馬鹿で講義とか実習が世間と乖離した頓珍漢な実態だと、学生もそれを常識として鵜呑みにするんだよ。なんでって、世間の常識を知らないで、学生が育ってしまうから。
で、これだけ残業を減らす方向が現在のトレンドなのに、2020年働き方改革で医者は範囲外。2020年働き方改革すら知らない、知ってても内容が理解できない馬鹿(例:労務管理の教科書を読んだことがない)が自分の職場の労務管理を改革できるか。
ほら、神社とか仏教とか、上下関係の厳しいとか理不尽な制度があるけど、一般の人間にはそれの存在意義が理解不能なのと同じ。
どういうことかって?ハイここで質問。
「労働時間超過」なんて書いてるけど、週何時間以上の労働が残業手当がつくの?え、学校で習ってない?
「呼び出しとかそんなんは合って当たり前」っていうけど、夜間手当とか休日手当って通常の時給の何割増し?え、学校で習ってない?
ま、こうやって、馬鹿というか労働奴隷・社畜が学生のころから産生されるんだね~。