
引用元:若者「老害が富を溜め込んでる!再分配しろ!」←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606552745/
1: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:39:05 ID:Gh9
こどおじすれば奪えるやん
家から出ても豊かになれないのならこどおじが合理的な選択や
家から出ても豊かになれないのならこどおじが合理的な選択や
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:40:06 ID:gH9
兄弟多いと無理
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:44:15 ID:Gh9
>>2
兄弟多い家庭なんか少ないやろ
兄弟多い家庭なんか少ないやろ
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:46:17 ID:gH9
>>3
2人でもかなりきつそう
2人でもかなりきつそう
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:46:56 ID:R2k
介護費用とか考えたらどうなるん?
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:47:48 ID:Gh9
>>5
一人暮らししたら施設の金と自分の家賃払わなかん
一人暮らししたら施設の金と自分の家賃払わなかん
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:48:41 ID:hVk
兄弟の仲がな
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:49:45 ID:Gh9
>>7
そういうのはしゃーない
経済的な合理性はこどおじが圧倒的有利
そういうのはしゃーない
経済的な合理性はこどおじが圧倒的有利
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:50:28 ID:Gh9
日本中こどおじだらけになれば多くの問題が解決する
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:50:47 ID:R2k
>>12
昔はうようよおったな
昔はうようよおったな
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:51:57 ID:Gh9
>>15
そう、それが自然な姿なんや
そう、それが自然な姿なんや
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:59:04 ID:R2k
>>19
平成初期までは、今みたいに進学や就職先が遠く等ではなく
結婚した自分か、兄弟夫妻が親と同居したり
仕事の転勤で遠くになったら出ていってたみたいやな
もっと、昔のジッジやひいじいさん世代は長男が後を継いで他は分家として自立みたいやけど…
平成初期までは、今みたいに進学や就職先が遠く等ではなく
結婚した自分か、兄弟夫妻が親と同居したり
仕事の転勤で遠くになったら出ていってたみたいやな
もっと、昔のジッジやひいじいさん世代は長男が後を継いで他は分家として自立みたいやけど…
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:50:40 ID:Gh9
こどおじは日本の希望やで
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:50:52 ID:hVk
実際そうだよな
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:51:05 ID:dve
そもそもひとり暮らしする意味ってなんや?
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:51:14 ID:wjR
ええ年こいてこどおじしてる奴がまわりからどう思われてるかまで考えられない奴が
ええ年してこどおじするんや
ええ年してこどおじするんや
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:53:16 ID:Gh9
>>18
こどおじ差別民の主張は「周りの目が気になる」だけなんだよな
そんなしょーもない理由で東京の人口を膨れ上がらせる必要があるのかな
こどおじ差別民の主張は「周りの目が気になる」だけなんだよな
そんなしょーもない理由で東京の人口を膨れ上がらせる必要があるのかな
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:52:09 ID:QFV
そこに気づくとは
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:52:41 ID:gH9
親の面倒みて働いて貯金もしてるならええんやないか
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:53:17 ID:wjR
>>21
親の面倒見てるこどおじなんて50代とかやろ
親の面倒見てるこどおじなんて50代とかやろ
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:56:13 ID:gH9
こどおじって何才から言うんや
43: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:02:46 ID:R2k
>>27
就職orバイトをしていて25歳以上の結婚予定のない男性
さらに部屋のインテリアが高校キッズのまんまな奴
就職orバイトをしていて25歳以上の結婚予定のない男性
さらに部屋のインテリアが高校キッズのまんまな奴
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:57:14 ID:ZSt
親からしても30とか40になる息子がまだ実家にいるって
一緒にいて嬉しいよりこの子大丈夫なんやろか…ってのが勝つやろ
一緒にいて嬉しいよりこの子大丈夫なんやろか…ってのが勝つやろ
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:57:36 ID:Gh9
>>29
孤独に老衰してくよりは全然いいぞ
孤独に老衰してくよりは全然いいぞ
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:58:18 ID:SMo
実家から婆ちゃんを新しい家に呼んであげる方が多そう
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:59:00 ID:Gh9
>>32
それもありっちゃありやが
家をゲットするのがね
まあある程度お金あるなら良い
それもありっちゃありやが
家をゲットするのがね
まあある程度お金あるなら良い
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:58:26 ID:Gh9
「自立」とかいう意味不明な概念
助け合うための家族やぞ
助け合うための家族やぞ
34: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:58:44 ID:EFL
ワイのジジババは金もっとらんからしゃーない
37: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)17:59:18 ID:gH9
たぶん共依存になってしまってる親子が多いと思うわ
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:01:46 ID:wjR
>>37
息子40親70とかなってくると間違いなくそうなるよな
そうなったらもう実家出たくても出られなくなる
息子40親70とかなってくると間違いなくそうなるよな
そうなったらもう実家出たくても出られなくなる
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:01:22 ID:Gh9
親の世代は金があまり、使い道もない
若い世代は給料が低く苦しい
どうして一緒に暮らさない理由があろうか。(いや、ない)
若い世代は給料が低く苦しい
どうして一緒に暮らさない理由があろうか。(いや、ない)
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:04:56 ID:4et
退職金と貯金と年金を合わせても75歳で引退したとして
85歳で蓄えが底をつきてあとは家賃も払えなくなる
という計算ができてるのに、人生100年とか言われてみろよ
絶望しかないわ
85歳で蓄えが底をつきてあとは家賃も払えなくなる
という計算ができてるのに、人生100年とか言われてみろよ
絶望しかないわ
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:05:06 ID:ZSt
こどおじってやたらと親の面倒とか家族の支え合いみたいな事強調するけも
奇跡が起きて結婚できたら嫁に自分の親と同居させる事出来ると思ってるんやろうか?
奇跡が起きて結婚できたら嫁に自分の親と同居させる事出来ると思ってるんやろうか?
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:08:05 ID:Gh9
>>46
増築したり離れを作ったりも地方やったら容易や
東京で暮らすより楽や
増築したり離れを作ったりも地方やったら容易や
東京で暮らすより楽や
54: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:09:05 ID:ZSt
>>52
そういう意味ちゃう
嫁が自分の親と同居してくれると思える相手の事を考えられない所や想像力の無さがヤバいって事や
そういう意味ちゃう
嫁が自分の親と同居してくれると思える相手の事を考えられない所や想像力の無さがヤバいって事や
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:11:01 ID:Gh9
>>54
女は一人ひとり性格が違うんだぞ
空想上の嫁の心配する必要ないだろ
女は一人ひとり性格が違うんだぞ
空想上の嫁の心配する必要ないだろ
84: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:33:15 ID:mLt
>>54
こどおじ叩きしてるのはやはりこういう毒女か
うちと結婚したいなら実家出ろや!という態度
こどおばとは言われないないことからも合点がいく
こどおじ叩きしてるのはやはりこういう毒女か
うちと結婚したいなら実家出ろや!という態度
こどおばとは言われないないことからも合点がいく
88: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:39:33 ID:v8j
>>84
言っとくけど嫁が義理の親と同居してくれるなんて独身男の妄想だぞ
言っとくけど嫁が義理の親と同居してくれるなんて独身男の妄想だぞ
89: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:44:38 ID:mLt
>>88
独身男が誰しも女並に結婚に飢えてると思ってるのも妄想だがな
独身男が誰しも女並に結婚に飢えてると思ってるのも妄想だがな
90: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:46:04 ID:Gh9
>>88
嫁とか家族とか、いろんな人がいるから決めつけることに意味がないで
嫁とか家族とか、いろんな人がいるから決めつけることに意味がないで
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:08:44 ID:Gh9
ワイらは年金を貰えないかもしれないが
親の年金で暮らすことはできるんや
親の年金で暮らすことはできるんや
56: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:10:50 ID:4et
うちの親は二人とも国民年金やからな
あれは子供が扶養することを全体にしたお小遣いくらいなもんや
同居しか選択肢ないねん
あれは子供が扶養することを全体にしたお小遣いくらいなもんや
同居しか選択肢ないねん
60: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:14:34 ID:Gh9
東京でないと暮らせない理由なんかもう無いしな
91: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)18:50:46 ID:uPU
んー
思ってるよりジッジバッバは金ないで
思ってるよりジッジバッバは金ないで
103: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)19:32:19 ID:lXS
誰も持ってないんや
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
昔は長男が家に残るのが当然なんだから
ある意味こどおじ形態が正解だったんだよ。
もちろん無職の引きこもりとは全然別の話な。
という、現役世代にとっては地獄のようなスパイラル。
資本主義には格差広げるって悪癖があるが、数十年前は国がうまくやってたのに、この20年で戦前の超格差時代に逆戻りだよ
老人叩いて喜ぶのは、実際にカネと権力持ってる竹中みたいな奴だぞ
真面目に働けば良いんだよ
そうやって蓄えて来た金なんだよ怠け者
なんかの扇動?
謎勢力が老害って言葉を使う
最初のさわりだけ少し読んだが、スレ主は頭が悪いんだなぁとしか印象受けなかったわ
まずこどおじは親がいなくなったらどうするつもりなんや
無茶言うなよ !
金持ってると言っても、その実態は上位3%くらいなので
それでいいんだよ。
資本主義的には、たくさん稼いでたくさん使って、無一文で死ぬのが理想の国民である。
ETFでしこたま資産を溜め込んでるが、国民に対して通貨発行益で還元しねーんだもん。
こういう構造。大半の老人は実は貧乏人、なにも考えずに大半の老人から取ったとしても実は微々たる金額になる。
ほんそれ、エリートや知識人を社会の害獣として皆殺しにして、
結果何も得られずに真の巨悪たる赤い獣を生み出してしまった人々w
働いて稼ぐのは当然だけど
真面目なだけでは昔ほど稼げなくなったから、その点に関しては大変になったと思うよ
言うほど老害って歳じゃないだろう。現役世代から奪ってるだけ。
え、すごい!相続税がかかるほど溜め込んだんだ。
夫婦間で1億6千万、子供1人へだったら3600万までは無税だよ。
住居は同居している者なら評価額の2割程度に課税されることになる。
それ以上残せるのだから立派なもんだよ。バンバン使うべきだ。
世代間格差ってのは、公共福祉・税・公共料金負担、あるいは所得格差の問題だろ。
いうて田舎こどおじや都市圏でも郊外こどおじは普通に結婚しとるやろ
かくいうワイもこどおじだった親とこどおじの息子とこどおじ候補の孫と同居しとるこどおじやで
こどおじのバーゲンセールだぜ
まあこどおじとこどおばが結婚すればいいんだがなw
老害への分配が偏りすぎてることに焦点当てるべき。
不摂生の尻ぬぐいや無駄な梯子診療まで血税でする必要性を感じない。
「何で騙されんだよアホか」より「なんでそんな金を持ってんだよ」って思う若者は多いだろうよ。
それくらい、バブル期のボーナスステージは強烈だったってことだ。それを羨んでも仕方なかろ。
世界全体を見れば、日本国籍に生まれただけ幸せ者だと思うしかない。
先日NHKでシリア難民特集で、20代の兄ちゃんが17の妹に売春させて家に金をいれさせ
自分は酒飲んで毎日遊んでるってのをやってたが、これも発想があんまりかわらん。
ノータリン青二才が新しさを勘違いして伝統を破壊しようとしてる!
的な争いは古代エジプトでも確認出来ている
お前らの周りにも貧乏な年寄りいっぱいいるぞ
実際の所、都市部以外は土地や財産関係があるから結婚相手もそれなりの家のこどおばが推奨や、非こどおばなら逆に地元に縁のない遠方の出身者とかやね
まあそもそも子供部屋「お姉さん」と呼べるぐらいの年齢で結婚できとるんが大半やし「おば」になるまで残っとるのは親族か性格が地雷なのが大半やから逆に需要無くなるんやけどな
親と社会が教育してこなかった。
時代なんだな。
誰かに頼るが全面の社会か。
福祉社会か。
自立してないな。
自立支援法とか、有ったな。
あっ、障害者自立支援法て、言うんじゃなかったけ。
なんだ、障害者か。
障害者にも、色々あるからな。
昔も特に「こどおじすれば奪えるやん」と奪い取る事は特にできなかったし、新興国レベルにまで一人当たりGDPが落ち込んでしまった現在では妥当な生活スタイルだ。
むしろ300万前後の収入で上位先進国並みの生活である一人暮らしを望みこどおじをしないとか背伸びしすぎだ。
奪いたければ上位3%を狙い撃ちで奪う方法を考えないと意味がない。
だから世代間煽りじゃなく金持ちが再分配しないことや、チャンスが大して無かったりとかする社会構造の方を問題視するべき。
>東京でないと暮らせない理由なんかもう無いしな
まともな大学(大学院)や仕事は東京に多いのですが、それ目当てで上京する若者が多いのですが、それは。
何言ってるんだよホームレスなんて少ないで。
ハブ駅だけど1〜2人、たまに見かけるくらいだよ。
そんなにホームレスや貧困老人が多い、お前が住んでいる地域ってどこよ?
製造業やインフラの従業員は東京の大学から地方の拠点行っとるのが大勢居るで。東京の大学で、しかも東京でまともな仕事にありつけるのはせいぜいが大東亜帝国やね、そっから下は生涯年収高卒未満とかいう悲惨な扱いされる事すらザラ
都内のFランならより程度が低いはずの地方Fラン(大半は地方補正とOBのコネ就職)の方がマシなレベルで就職出来んのやで、就活失敗した地方出身者の最後の頼みのUターン就職も大概はそういう大学相手にしとらん
平安時代には既に他人の懐具合気にするような話が残っとるぞ
もともとそういう性根なんやな…
○○から金を奪うことを考える前に、自分自身で稼ぐことを考えろ。
家に金入れても家賃が浮くのはでかい。
減税して金をばら撒いて、インフレにしてくれと言ってるんだ
まさか日本人の心根がキムチより臭いとは思っても見なかったよ…
ポルシェを高速ぶっ飛ばしてキルゲーするボンボンいるだろ
お前らとは縁もゆかりもないから安心しろよ
老害「やむおえまい。逝く前に孫たちが喜ぶ顔がみたい。」
若者「やったー!」
氷河期「それって生前贈与じゃん。またロスジェネ・パッシングかよ!」
若者 (48歳)
それで浮いた分で学費の無償化と子供手当の増額に充てる
それだけでええねん
そういう発想だから亡国まっしぐらなんだよ
高齢者の医療費負担を維持したまま教育費を下げたらいい
財源は新規国債発行でOK
日本人の平均年齢はもうすぐで50歳になるらしい。もちろん世界一の高齢率。まさに地獄やな。
この前60超えた爺さんが自分のことオッサンって言い張ってて草生えたわ
同じ時間労働しても家賃分損してるとか思ってる奴等が使い出しただけだぞ
世界中どこの国もやれる国は無い
無敵のひ…
中国からがっぽり金もらっている奴らも貯め込んでるよ。
そもそも在日中国人(帰化)が中国と繋がる限り、中国人コネクションで日本の富は抜け出す仕組み。
まあ富裕層と言うより奴等だな草
特に日本は財界が拝金主義になっちまったから問題なんだ
日本の本来の姿は合本型資本主義だ
戦後の日本を支えた高度経済成長期は合本型資本主義だった
国はベーシックインカムと同時に消費税30%も目論んでいる。
国はベーシックインカムで富の分配を行おうとしているが、結局のところ財界の拝金主義を止めなければ一緒やwww
これを改めない限り成長も変化もしないだろう
しかも自分じゃ何もしないくせに、
他人や国に対しては助けてくれなきゃいけないとか言う
アンタらの祖国じゃそれで通っていたかもしれないけど
そういう奴はね、日本じゃ大成しませんから
3000万までは相続税かからんよ。
あと金の方はいいから老人の法律ばっかりじゃなくて若者のための法律をちゃんと作ってくれ
ほならもう革命しかないんですわ
老害や旧民主党やマスゴミが後期高齢者医療制度反対って
毎年約11兆円もかかる医療費をタダにしろ、デモしてたな。
老害が金持ってるなら、なぜお年寄りをいじめるなといいながらデモしたんだ
自民党はダメだ、政権交代だとか言って民主党と一緒に国ダメにしたよな。
老害の医療費がタダになるわけないだろ。
ほとんどの老人は、もう働けないから
何かあったときのために貯金してるだけ。
そういった使えないお金をもってるだけだろう。
何億も使い道のない貯金がある人なんて、ほとんどいないよ。
お前らのジジババはそんな大金持ちなのか?
民主党の仕分けみたいな話だよ。これ。
国が老人の社会保障費を減らしたいからなんだろうけどw
老人が金をため込んでいるというのは、一部のタンス預金者だけだ。
年金支払いで票帳上は金をもっているが、その運用損失とかで収支の帳尻がずれている。
その穴埋めで支給額を下げる、年金掛け金を上げるの話がでてきているところ。
一定以上のインフレなら土地や株等のものに変えないと目減りするから金で持ってる連中が減る。
手段は国債発行。直接じゃなく間接的に政府が取り上げる事になる。
実際は国債は借金じゃなくてインフレと引き換えに政府が換金する手段でしかない。
インフレになれば増税で簡単に対処できる。
どんどん国債発行して減税すべき状況。
ご想像にお任せします。
いや国民年金は家で商売とかやってるから資産がある前提の金額だろ
リーマンみたいに定年で資産ゼロで放り出されることを想定してない。
全く同感だ。年齢層を問わず3軒に1軒が無貯金世帯。
60過ぎて貯蓄の額が高くなるのは退職金が加算されるから。
でもレスを呼んでいて意外とまともな感覚の人が多い事は安心した。
高齢者になって急に金持ちになる人なんていないのが事実。
老人がため込んでいるみたいな発想
殆どは70越えてもパートしなくちゃならん奴らばかりだよ
働いてるこどおじならただの独身一人暮らしになるだけだろ
韓国のことだな?、
中国では、
共産党が、全ての土地を独占しており、誰も土地を買えない、土地資産が無いわけだ、
中国資産の90%以上を、人口8300万人の共産党党員が保有している、
共産党党員の人口70%以上が50歳以上、
中国の常識なら、50歳以上で老人だな、
韓国では
ヤンバン ( 野蛮の語源となった貴族階級 )が、
100財閥を形成しており、
韓国資産の95%以上を独占している、
これな。
不動産屋だぞ
そうだよね、退職金、親父は3000万超えもらってた。
普通の会社でも1500万が平均だっけ?
そりゃ60過ぎて貯金が増えるわけだよ。
※82
70過ぎても働くのはずっとうちにいるのが退屈なのと夫婦喧嘩になるからだと思う。
共働きで母も年金がそれなりにもらえてるから若い世帯よりよほど裕福な
わいの実家も、親父はシルバー人材に登録して働いてるよ。
いいって言われていても外で働く方が楽しいって言ってた。
普段は母も友達と食事だなんだと遊び歩いているけど、コロナが流行ってからは
退屈らしくディスコードやLINEで頻繁にビデオ通話が入って激しくうざいw
母親の友達のパートしているおばさんも裕福だよ。母よりずっと金持ちだ。
能力無きゃ稼げねーよ
自分の家族を作って初めて「自立」だよ
「自活が精一杯で結婚する余裕が無い」とか言ってるのは本末転倒
核家族が増えて問題化してるし、2世帯で住むのは土地問題や介護問題もクリアできる
親のスネかじってるニートは働け、もしくは氏ね
日本企業がブラック企業だらけになったのは競争原理とそれに勝ち抜いてきた拝金主義者たちの仕業である。
必要なのは富の再分配ではなく、全ての労働者の待遇改善だと思う。
でも、時給や給料がバブル期並みに上がったら、物価も欧米の先進国並みに上がるし、
デフレが終わって、外食費や家賃も倍以上に上がるで。
挙句に生産コストが割に合わなくなって、せっかく戻ってきた企業の海外流出が
加速して失業者も増える。
どちらがしあわせか選ぶのは日本人だけど、グローバル化が進んだ現在、
輸入物資に高額課税して国内産業を守るという昔のやり方に戻るのも難しいよ。
老人から搾取したいのは外国人や大企業であって日本人じゃない
団塊の世代はあと10年で7割が平均寿命を超えるしな。
普通の家は子供に車を買ってやったりマイホームの頭金を出してやったりしとるがな
合法的にためた財産なら、しかたないだろ。頑張ってためた財産を保護しなければ、民主主義は成り立たんよ。中共を見てみろ。財産の偏りは、鳩山のようなところから、累進課税をやればいいんだよ。
家に金を一切入れて無くて趣味にじゃんじゃん金をつぎ込んで遊んでるので少し羨ましい
日本では、よほどの金持ち以外、相続税はかからないよ。
都心の一等地に広い敷地の住宅とか持ってると大変だけど。
ニートとこどおじが違うだけで、こどおじは働いていても親と同居しているだけで
こどおじと蔑まれる。理不尽。
なお、結婚するとよくできた息子さんに昇格するもよう。理不尽w
じゃあ、老人が貯めこんでるっていう論自体が成り立たないじゃんw
子への相続税は、3000万+相続する人数×600万が非課税。
配偶者は1億6000万までが非課税。
その額が資産と呼ぶほどのものではないというのなら
あなたの基準ではそうなのだろう。
ちなみに70歳以上の貯蓄平均値は1300万程度だよ。
3000万超えは10%程度。
大したことないじゃん
それで老人ガーしてるのがやっぱおかしいわ
俺だって本当は実家から通いてぇよ!
一人暮らしは無駄に金がかかるんじゃ!
国内で奪い合っても、富は増えないのよ
共産主義が金持ちをぶん殴って、奪いきった後に、結局、いろんなスローガンで敵を作って奪うだけで、何も生み出せずに、縮小再生産していったように
富の全体を増やすってことが大事なわけ
外から奪うってことでもない
自分たちの経済の成長ね
成長を邪魔する人たちにはそりゃ退場願うけども
大事なのは「成長、富の総和の増加」
これが大事なのよ
成長する市場では、参加しない人(リスクを負わない人)はゆっくりと負けていくから、貧乏人は労働力などで、金持ちは投資などで参加すれば、そのリスクに見合ったリターンを得らえる
もし老人が永遠に生きて、何もせず財産を抱え込んでいるなら、その財産は100年も経てば、さしたる価値も影響力はなくなるよ
これはいわゆる資産家についても同じことが言える
共産主義者たちが言うような、永遠にリスクもなく、儲け続ける資産家なんていないからね
共産党系のじいさまたちは、誰かから金を奪って再分配すれば、自分たちは金持ちになれると勘違いしている
どっちも間違ってるんだよ
もうけられる枠組み(成長拡大再生産)を作って、それを循環させる
そうすれば、それに乗る人たちが得する可能性が高くなる
距離を出したいなら、波に向かって泳ぐより、波に乗って泳ぐべきでしょ
これがマクロ経済ってことよ
ミクロで自分たちが清貧であれば金持ちになれるとか、誰から金を分捕れば俺は金持ちになれるっていう話ではなくてね
そう思ってたけど世間の認識は違うみたいだな。
俺も親が同居したいと言ってたので購入(頭金は少し出してもらった)した家に同居、かつ結婚するつもりは無いから
こどおじだったらしい。
なんで若造がそれを再分配せえと言うのかが理解できんな。
若造が金欲しいなら汗水流して働いて稼げや。
他人の財産目当てに寄生根性出すなや。
平均ですら1800ぽっちしかないのにさ
大半が家買って、子供育てて、無能な若者wの面倒も見てきたのによくこんな暴言吐けるよな
金が欲しけりゃ自分で稼げばいいし、現状に不満あるなら転職城しろよ
そも老人世代から鐘奪う=親や自分に面倒が降りかかってくることでもあるのにさ
つかよほどの底辺でもなければ、一人暮らしでも10年20年働いて2000ぽっち作れないアホとかおらんやろ
無駄を減らし、まとまった金作って運用すればいいのに
自分で買った家ならセーフらしいで。
こどおじ=子供部屋にまだ住んでる独身のおじさんの意味らしいから。
仕事で携帯を使う仕事がそんなにあるか?
そして25歳くらいの若者はそんなにカネカネとうるさくない。
40のハゲヅラして自分を若者と言ってる初老は恥ずかしくないのか?
もう80までの人生の折り返し地点だろ。
二重の意味で間違っている。
一つ、日本は共産主義ではない。他人の財産権を侵すことは明確に犯罪。
一つ、「老人が溜め込んでるカネ」なんて奪う必要はない。カネが欲しいなら、貨幣発行すればいいだけ。
「老人が溜め込んでるカネも誰かの借金」という、カネをモノとして考えてる限り理解できない「信用貨幣論」が現在の貨幣の真実なのだ。
あいつら何であんなに夫側の両親との同居嫌がるんだろうな
俺だったら妻の両親と同居しても別に構わないのに
こどおじって実家に住み続ける独身中年への蔑称だろ?
既婚者はこどおじに該当しないと思うけど、既婚者もこどおじっていうの?
安価ミスするほど憤慨してる理由はわからんがとりあえず落ち着け
「昔ほど」と書いてるのが読めるか?健康で真面目であればそれなりの仕事に就けて
その中で育成してもらえてた当時と比較して現在は要求が高くて厳しいよねって話だ
ことについてはどう思う?
当たり前じゃね。
家のローンが終わって、子供が大学卒業したらやっと貯金ができるし、退職金も
もらえるんだから60過ぎぐらいが一番金持ってるのあたりまえだろ。
自動買い物お届けロボット。全国どこでも自動運転システムの構築(旅行消費拡大の期待)。
ソースは?
まあ分断工作員のせいもあるだろうけど
ドヤ顔で乞食するのも考え物だぞ。
俺ら現役世代は、稼ぎたきゃ自分でがんばるだけだしな。
40年も50年も働いて財産が貯まらない国でええんか?
富裕層しかターゲットにしない。