
引用元:若者「時計いらない車いらない」ワイ「はい、1000万円」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606485205/
1: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:53:25.50 ID:sHUTMt8C0
若者「時計いらない車いらない」
これが現実
これが現実
4: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:54:03.65 ID:/XPXvxoj0
>>1
時計は買うだろ
ファッションアイテムやん
時計は買うだろ
ファッションアイテムやん
20: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:55:50.64 ID:cGSFDVcI0
>>4
いらない
いらない
207: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:27:26.74 ID:suf9yC+V0
>>4
普通Apple Watch買うよね
ただの時計じゃ時間しか見れないよね
普通Apple Watch買うよね
ただの時計じゃ時間しか見れないよね
245: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:35:04.51 ID:5MKbi5rT0
>>4
腕時計嫌いや
なんで腕に邪魔なもん好んでつけるねん
腕時計嫌いや
なんで腕に邪魔なもん好んでつけるねん
7: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:54:25.89 ID:AwbKV2Eu0
まず住居の安定からやな
8: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:54:27.84 ID:L91xcfXi0
>>1
億もらっても買わねえわ
もっと他の物に使う
億もらっても買わねえわ
もっと他の物に使う
11: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:54:54.16 ID:CVJZpnNha
維持費がね…
12: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:55:04.47 ID:L91xcfXi0
まあでも田舎民なら車は必須か
13: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:55:08.86 ID:StcLFP8ha
車はともかく何百万の時計買ったら服も相応じゃないといけないのがね
15: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:55:33.89 ID:OpfLGWrnM
そんなポンと大金出してくれる人いるなら物欲も出るやろうけど
17: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:55:44.29 ID:8Upr/v6r0
田舎民は1人1台
19: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:55:47.82 ID:MGcuYYqM0
捨ててしまおう
23: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:56:08.50 ID:UyYIZ4hGM
投資
24: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:56:12.14 ID:RygmjYCP0
実際1000万って現実的に勘定すると夢のない金額的だよな
25: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:56:12.78 ID:GoYEdN02a
若者「Apple WatchとワゴンR買おーっとw」
26: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:56:31.21 ID:M2WLgY3E0
貯金してちびちび使ってこ…
30: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:56:46.26 ID:a3pEKicAM
いらない何も
32: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:56:52.32 ID:pcDymdIB0
投信に入れるわ
34: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:57:02.85 ID:HYu/346t0
たった一千万じゃねぇ
46: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:58:57.85 ID:YbHHngxe0
若者「米国株買うか……」
52: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:59:53.34 ID:azy7NLrj0
奨学金返して親に渡してあとは生活費やろ
55: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:00:12.23 ID:wCvMEjqf0
美味い飯とか美容品に金かけるわ
57: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:00:17.36 ID:Db7c0doRd
なんか美味いもん食いには行くかもしれんな
あとは使わんわ
あとは使わんわ
61: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:00:43.78 ID:7e8X7o5Rr
若者「スマホゲームに課金」
66: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:01:59.06 ID:sU/RSmrh0
金もらったらそれはそれでもっと都心に移るわ
72: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:02:44.41 ID:R7FNgS7a0
車買うならカッコ良さとかより正面からぶつかった時相手に勝てる車がええわ
ワイ死ぬの嫌やし
ワイ死ぬの嫌やし
83: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:04:18.71 ID:SOnuf8bfd
アップルウォッチ買うわ
91: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:05:28.37 ID:odVxVLq1d
時計はスマホでいいやろ
95: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:06:15.66 ID:o1TSTPTM0
持っててもそこまで乗らんし維持費考えたら車持つ気にならん
98: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:06:47.03 ID:8/y6Yaql0
時計はアップルウォッチがゲームクラッシャーやったな
99: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:07:05.99 ID:jjpDpDK/0
都会に住む
車なんかまじいらん
車なんかまじいらん
103: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:08:37.09 ID:+xAyAeBud
車と時計とか古すぎww
頭昭和か?wwww
頭昭和か?wwww
105: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:09:02.34 ID:ijb47G4v0
1000万なら世界旅行したいな
115: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:11:04.52 ID:XOOlHeN10
溜め癖ついたらもう一時金ちょろっと貰っても使わん
10万給付もただ通帳の数字が増えただけ
10万給付もただ通帳の数字が増えただけ
119: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:12:24.21 ID:vrjyC1TV0
実際10億貰っても買うかわからん
物欲なさすぎるわ
物欲なさすぎるわ
120: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:13:06.93 ID:9o6Th1ao0
車買ったら税金と維持費も増えるのに
1000万あったら買うかね
理由なきゃ車はいらないでしょ
1000万あったら買うかね
理由なきゃ車はいらないでしょ
123: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:15:21.59 ID:p8RWaHD80
都内でなきゃ車いるやろ
128: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:17:01.76 ID:JpFeQxlc0
まあ実際のとこ若い世代で私生活で腕時計してるの本当に少なくなったな
仕事の時にイヤイヤつけてるぐらいだろ
仕事の時にイヤイヤつけてるぐらいだろ
134: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:17:37.82 ID:4zfWhgWK0
時計とかしばらく買ってないわ
Gショックが頑丈すぎて全く壊れる気配がない
もう10年は使ってる
Gショックが頑丈すぎて全く壊れる気配がない
もう10年は使ってる
136: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:18:22.39 ID:sffu4Qnv0
車は維持費かかるからなぁ
137: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:18:27.31 ID:eXo1dJFX0
今時の若い奴らは腕時計なんて付けないぞ
カップルがペアウォッチ付けてるくらい
カップルがペアウォッチ付けてるくらい
147: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:20:08.02 ID:kHYjL6yb0
車の問題は維持費やしな
153: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:20:52.01 ID:OnQUZ0Zid
990万貯金して10万でいいベッドと椅子買う
170: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:22:38.50 ID:wFSvuYd00
>>153
いいベッドと椅子両方買うなら40万は予算とらんとあかんやろ
いいベッドと椅子両方買うなら40万は予算とらんとあかんやろ
159: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:21:17.31 ID:JpFeQxlc0
車は田舎民やと必須やから話ちょっと違うのよな
163: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:21:46.51 ID:wFSvuYd00
仕事柄スマホ取り出すのめんどくさいからGショックみたいな汚れに強いの重宝するわ
188: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:24:54.89 ID:0z/rn61+p
腕時計だけは興味がないんじゃなくて付けたくないレベルや
子供の頃からずっと落ち着かなくてすぐに取りたくなる
子供の頃からずっと落ち着かなくてすぐに取りたくなる
197: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:26:16.58 ID:+TAUF/7CM
時計邪魔やねん
何もつけたくないんや
何もつけたくないんや
200: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:26:36.31 ID:oPchi/Dla
正直ネットとパソコンあれば金要らんやろ
209: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:28:01.85 ID:bGVGSSX00
腕時計好きやけど傷ついたり汚れるのが嫌やから結果的に普段使いが可能で何かあってもダメージの少ない安物ばかり増える
210: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:28:03.85 ID:zL+p3BlJ0
すまんがGショック以外の腕時計いる?
218: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:30:08.06 ID:bGVGSSX00
スマートウォッチは健康ブームやコロナの影響でかなり普及したみたいやね
最近は中華の安くてそれなりに使えるのも多いし
最近は中華の安くてそれなりに使えるのも多いし
220: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:30:35.90 ID:8XuIjNwcM
時計や車が買えて良さを語れる同僚や友達がいないと欲しいとは思わないだろうな
221: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:30:37.25 ID:0PNyj4Epp
生まれてこの方腕時計一度もしたことない
あれ社会人になったら必須なの?
無駄な文化やなぁ
あれ社会人になったら必須なの?
無駄な文化やなぁ
230: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:32:22.67 ID:suf9yC+V0
>>221
おっさんになると健康管理目的でスマートウォッチ付けるようになるぞ
おっさんになると健康管理目的でスマートウォッチ付けるようになるぞ
227: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:31:56.72 ID:1r5dqeJR0
都内の外車率は異常やろ
周りの家も外車持ち多いわ
周りの家も外車持ち多いわ
257: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:36:22.27 ID:rsvz/u2u0
>>227
日本を支配しとる連中やからな
日本を支配しとる連中やからな
229: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:32:15.59 ID:lYrQBKCJ0
子どもおったら車ないとか無理やわ
233: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:33:09.13 ID:alrfyR9w0
ワイもセレブの生活に全く興味ないから
現状維持で満足
現状維持で満足
239: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:34:07.56 ID:SmXN5rdWF
いうほど若者も貧困じゃないけどな
それでもいらないんだよ
それでもいらないんだよ
244: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:35:00.35 ID:V0AcXnYH0
若者「老後に三食困らない生活するために貯金しなきゃ・・・」←人生とは?
260: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:36:55.87 ID:rsvz/u2u0
>>244
苦しむのはもう嫌じゃ…
苦しむのはもう嫌じゃ…
265: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:37:31.80 ID:moN2hzV40
家の頭金でええか
273: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 23:39:34.18 ID:5MKbi5rT0
欲しくないわけじゃないんだけど車検代駐車場代がね…
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
これなんだよなあ
意図的にデフレに陥らせて23年も不況やってくる国なんて地球の歴史上無いんじゃないかな、完全なる自爆、国債を発行しすぎると財政破綻ガーハイパーインフレガー、戦後どうやって経済成長してきたか忘れ、自国に対して経済制裁ばかり掛けてきた結果
小泉竹中で労働環境も破壊し氷河期以降の世代はその影響をモロに受けてる。今の若い者は給料は安い税金も高いのに車にかけれるお金なんて無いんじゃないか
家買う頭金と、チープカシオで終了。
手洗いにも消毒にも邪魔だし衛生的じゃない
車辺りは買えるけど一台を数十年乗り続けられるかどうかは判らないし駐車場や車検税金ガソリン代やらいろいろかかるしな
1000万円どころか半分の500万円でもかなり良い車が買えるけど車だけ御立派で住居が小汚い賃貸じゃ頭悪そうだからそんなに高い車を買うことも無いよ。
セルフ経済制裁しなければデフレからも脱却し
インフレターゲット2%も達成できてた。経済低迷や少子化から日本を救える最後のチャンスだった。
今、振り返ってみると2013年6月の国家国民総貧困計画で全てが終わってたんだろうな、結局財務省やグローバル勢力の圧力に屈してしまった。
いつもの電車に乗って出社し、いつもの電車で帰る。
JT集中投資も面白そうだ。
車持ってる人がもっといい車に変えたろみたいなことはあるかも知れんが
つまり公共投資の削減と、地方交付税の削減なのです。
97年以来ずっと削減され続けてきました。これでは成長できるわけがない。他国は政府がきちんと財政出動して、成長していっています。
政府が地方のために使うべきカネを使わないことが大きな原因なのです。使うどころか、消費税増税で民間からカネを吸い上げる始末。デフレ脱却できるわけがないのです。
さらに、企業が国内の投資や賃金上昇に回すべきカネが、”金融ビッグバン”や”会計ビッグバン”や、コーポレートガバナンス改革や四半期決算等の金融資本主義によって、グローバル株主に流れる構造が作られてしまったことが、もう一つの大きな原因なのです。
政府の緊縮財政とグローバル化や自由貿易を前提とした構造改革や規制緩和が、デフレを長引かせ、地方を衰退させ、東京一極集中をもたらしているのです。
このおおもとの大きな間違いを是正せずに、地方だけで成長しようというのは、土台無理な話なのです。
デフレ、内需が拡大しないなかで成長しようと思えば、他の地方の富、成長を吸い取るか、他国の成長を吸い取るか、と言う事になるのです。
ふるさと納税とは、地方に税金の奪い合いをさせる、えげつない制度なのです。
投資ならアパート経営の頭金か
ついでにホームジムとか構築する
時計は壁掛けのデジタル時計を部屋ごとに買うかな
どうしても腕時計いるならダイソーの500円モノでいいわ!
戦国時代ステタースアイテムだった茶器とか団塊の連中みんな欲しがってたか?
価値観なんて時代で変わる。さしあたり一千万即時使い切っていいならPCとタブレット最高級品に買い替えて 手持ちの本全部電子化して本棚のスペース開けるわ
若い日本人は自動車様より林檎電話に貢ぐ事を美徳とするようになったからさ
「最近の若い社員は、年次を経て給料上げてやっても、スーツは変わらずしょぼい量販店ものだし
腕時計は休日仕様のアウトドアウォッチみたいなのだし、新入社員の頃となんら変わらん。
むしろ熟れてきたからか態度ばかり中堅ぶって服装や佇まいは新人よりマズイ・・・」
新人には新人の初々しさがあって、いろんなアバタを補完してくれるけど、
3年目4年目以降ともなれば、やっぱそれなりにちゃんとした身なりになってくれんと
営業アシとして連れて歩くにもこっぱずかしいと言っとったわ
うちはそこそこサラリーがいい方なんやけど、
そこにはセルフプロデュース料も入っとるという考えなのかもわからんね
それが全てプライベートや趣味に消えとったら、高い給金出してる方は悲しいやろな
むろん大切なのは中身や能力、しかしそれ以前の心構えに欠ける若造が多いのも事実やね
いろいろ面倒だし大金貰ったら貰ったで人に運転させりゃええ
いざというときがあるから一億貰っても散財なんかせんわ
そんなのは本当に1000万円渡してから言えよ
地方民は1人1台+軽トラが有るんだなそれが
また自粛自粛の時がきそうだし、持続給付第二弾まだかねぇ
ネタ切れなのか?つまらなすぎ。
営業って大変だねー。
としか言えない。
営業?
それとどこの地方?、そこそこってのも上手い言い訳に聞こえる
今の20代って色んな情報わかってるからね、見栄を張るのがいかに無駄ってのがさ
高いスーツで営業として信頼感持てる?
だったら清潔感あるスーツを何着も持ってる方がいいだろ?
時代の考え方がわかってないのはそっちだと思うよ?
スーツの見た目とかどうでもいいわ
景気がコレだけ悪いのに
それなのに「1000万円」?
現実的に考えないのわかるだろ?
若者を悪者にしたいって操作が見え見えだわ、不快だ
悪者にしたいなら、こういう景気にして、失われた20年と言われる世の中にして、少子高齢化で未だに閉塞的な景気にしたのを悪者にしろよな
ま、政治家や自民党だがな
若者に物欲無くなったんじゃなくて単に車と時計の優先順位が下がっただけなんだよ
100%インフレになって円安が進むんだから
普通の人間だと金つかえって言われても
使い方しらんだろ
元凶の一つは、デフレ思考で給与を上げようとしないお前らじゃねーの。
それを転売屋が大量にせしめて売られるんだろ
田舎どころか大都市圏の郊外住まいでもあった方が便利だからな
実際ダサいし
また旅行も気軽に行けなくなったし
タバコ吸わなかったらベンツが買えるとか言う笑い話があるけど、
車を買わなければ家が建つからなw
阿呆にも程がある
お前の思想を持ってた世代だけが元から車が好きで、若い世代は元から車に興味ない
何が「若い日本人は~なったからさ」だよ間抜け
成るの意味を小学校から学び直してこい
タクシーにするかな。
荷物運び付きの兄ちゃん付けても1日で数万だし。
時計だけならスマホでよいじゃん。今の時代はもうスマホだしても失礼ってなる所あまりないだろ。スマホでスケジュールなりメモなり管理してたりグループ管理してたりするんだし
車は使うから買うけど、高い車はいらねーな。所詮は移動手段としか思えん。カーナビとドラレコと音楽が聴けて荷物がそれなりに入れば十分だわ
もしオーデマ・ピゲが1000円だったら買うかね?買わんだろ、値打じゃないんだよ
単に500万円や1000万円という値段に振り回されるだけの成金にすぎないよ
腕時計は安くてもいらんが1000万円位するコルベットが1000円だったら喜んで買いますよ
古い日本人は自動車様に貢ぐ事を美徳とする美しい民族だからさ
単に車と時計がいらないってだけじゃねーの?
せやな、
車買ったところでどっか行くわけでもなし、時計渡されたところで時間気にするでもなし。
人に会う予定もない奴にはどちらも必要ないモンやからな。
ワイ「はい、1000万円」
若者「時計いらない車いらない」スパチャ
これが現実
車は必要なら買うだろうが時計はないわw
そんなモンより欲しい物、食いたい物、行きたい所が山ほどある
単純に邪魔だし
学資ローンじゃねーかよ無償じゃねーし利子がつくもの断じて
奨学金じゃねーよ
車も家も時計も既に持ってるし(ローンはない、即金で買ったから)
今は軽自動車ですら300万~200万するんだから
品川ナンバーのフィットだけど
余裕があればロータスに乗りたい
貧乏人があぶく銭を手に入れて破滅するのは頭が悪いからその辺に考えが及ばないせい
老後に困らない暮らしするために3000万貯金が必要なら、
5000万以上貰わないと遊びになんか使えないよね。
自分に投資してより見栄えのするカッコして、より良い仕事取ってこいって事なんだろうけど、
それができるなら客引き連れて給料3倍出す所に転職するだろ。
プレゼントされた物をネットで売るご時世ですけどね。
これで何で金持ちは優遇されるんだか。何が平等社会だよ。
イッチ「お前若者じゃないから金はやらんぞ」
ただの希望願望妄想作文ですな
もろもろを考慮するとタクシーと電車を使う方が安くて快適だったりする。
田舎民は1000万もらわなくてもMY自動車持ってるだろう。
田舎の親戚は、基本1人1台だ。
そうなると1000万円って中途半端なお金だな。
〇〇業界「今年は新卒取らん」
若者「老害はさっさと若者に席を空けろ」
山男?
車は持ってるし
腕時計でしか時間を知れず、移動手段が自動車しかない方が山男だろうw
ダイソーは品質が低いからやめとけ、いざというときに動かないとか意味ないぞ。
せめて1000円のチプカシで。信頼性が段違いだ。1000万円の機械式時計より精度は高いし壊れにくい。
その家賃に回すかなぁ
調理関係は衛生面で付けられないし、工場作業員ならサイレン鳴るからいらないかもしれないが、
全員そういった仕事に就いてるわけじゃない。
そりゃ、株を買い足しますわw
あと、富裕層はこういう時代だからこそ高級車を国産メーカーから買って国内経済まわしてホシス
頼んます
時計と車を買うかどうかの判断基準を変える一因に一千万程度を提示する辺りがちょっとヘタクソかなと。
「金があっても買わんわ、バーカ!」っていう流れを作りたいならもっと盛らなきゃ
宝くじとかで億以上入手したらコルベットスティングレイあたり買いたい乗らないけどコレクターズアイテムとして。
今の計算での3000万だからこれからの景気世界情勢税金医療費年金等で実際に俺が爺ィになった時は5~6000万必要かもしれんしな。
それまで貯金や
結婚資金に充てよう って言い出す奴が出てこないのが、もうこの国が終わってる証拠だよ(゜Д゜)
頭悪いなお前
時代によって欲しがるもんなんて変わるの当たり前だろうが
車も時計もキャバクラも酒もいらなくなってんだよ。娯楽の多さが昭和と違うの、わかる?
健康保険もあやしくなってきたし医療保険に入っとくか
てな具合
現代では、もはやどちらもステータスアイテムじゃなくなってるだろ。
腕時計はギリギリあるかもだけど。
何十万円から何千万円もするのは金の使い道に困ってる人用な
林檎電話を世界一欲しがる美しい民族
それが日本人
〇底辺「時計つけてく場所無い免許持ってない」
車は維持費含めて安いTOYOTA中古、時計はカシオで十分
事業投資の足しにして終了、てか現金で使ったら投資で生まれる利益も消えるんやで
今の若者を尊敬するよ。皮肉じゃなく。
高級外車とか買ったったってSNSにアップしたら、逆に叩かれるような時代だからじゃないか?
みんながスゲースゲー言ってくれるなら買うと思う
所持品で「ステータス」なんて、貧乏人の発送だよ。
1000マンの時計を買う層は、「金をつかうこと」が目的だし。