
引用元:謎の勢力「家にパソコンは要らない。スマホがあれば十分」←言うほどか?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606469368/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:29:28.371 ID:Bvz4+nQK0
言うほどスマホで事足りるか?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:30:54.256 ID:CahcpGHL0
逆だろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:31:01.051 ID:8LZkrlX+0
事足りるのかもしれないけどPCのがいろいろ便利
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:31:20.927 ID:hUhhPYFbd
PC要る人と要らない人は住んでいる文化圏が違うから分かりあうことがない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:31:58.353 ID:A2kijXlma
>>5
これだな
これだな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:32:09.678
外ならスマホ
家にこもるならPCでいい
家にこもるならPCでいい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:32:37.959 ID:c03pLuNy0
家にいるときはパソコンの方がいいよね
ノートの話だけど
ノートの話だけど
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:33:25.198 ID:Veh2SZp+M
仕事以外でpc使わんだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:33:28.090 ID:GGlr6UgJ0
スマホだと漫画読むのも小過ぎて無理
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:36:06.681 ID:dnAwQZIe0
スマホの入力むずい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:40:05.062 ID:GVPIqNGz0
用途によるだろ
ネットしかしないならたしかにいらんだろうな
ネットしかしないならたしかにいらんだろうな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:40:59.405 ID:dnAwQZIe0
スマホ苦手
スライドしようと思ったらクリックになるのイラっとする
スライドしようと思ったらクリックになるのイラっとする
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:42:21.148 ID:SHn9tegY0
パワポやエクセル使わないならいらんよな
ネット見たりにちゃんでスレ立てるくらいならスマホのが便利
ネット見たりにちゃんでスレ立てるくらいならスマホのが便利
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:45:58.158 ID:4aqrVFo9a
動画見るときにpcかタブレットは必要
今はタブレットしか使わないからpc売った
なにも困らない
仕事で使う人じゃなかったらpcってもはやいらないくね
今はタブレットしか使わないからpc売った
なにも困らない
仕事で使う人じゃなかったらpcってもはやいらないくね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:46:05.417 ID:KBDRdssu0
パソコン←何でもできるから必要
スマホ←どこでも使えるから必要
タブレット←こいつ買ったけど電子書籍以外ガチでいいところなかったわ……
スマホ←どこでも使えるから必要
タブレット←こいつ買ったけど電子書籍以外ガチでいいところなかったわ……
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:54:30.358 ID:Veh2SZp+M
タブレットは買ったこともないがマジで必要性がわからん
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 18:57:18.358 ID:ozRKFJDu0
>>40
6万円出して買ったのに電子書籍リーダーとしてしか使えてない
助けてくれ
6万円出して買ったのに電子書籍リーダーとしてしか使えてない
助けてくれ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 19:03:41.056 ID:xVIEP+6M0
>>40
iPadはアイフォンより安いからIOS専用のゲームやるのに買った
そのゲームはやめたけど自宅でしかやらない程度のソシャゲをやるのに重宝してる
iPadはアイフォンより安いからIOS専用のゲームやるのに買った
そのゲームはやめたけど自宅でしかやらない程度のソシャゲをやるのに重宝してる
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 19:11:02.205 ID:I0ECjh0Cd
スマホをある程度異常に使うとPCが欲しくなる
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 19:17:35.943 ID:72NCJs/g0
こんな小さい板で動画なんか見てらんないし容量も少ないからパソコンはあると便利ではある
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
スマホじゃダメって流れウケる
エスキモーに冷房の快適さを力説しても何も意味がない
同じだって事。
スマホは持ち運びに便利、PCの様に重やスペースが無い。
disk容量は少ない、キーボードが無いのが、不便だが、オプションを使えばキーボードが繋がるし、外付けdiskを繋げば、容量も増える。
その代わり、スマホの利便性が阻害される。
スマホは、帯に短したすきに長し。
PCは、オールマイティな処かな。
短時間でちゃっちゃと終わらせようと思うとPC一択。
コンテンツをただ消費するだけならタブレット。
屋外での暇つぶし的な利用だとスマホ。
道具は用途で使い分けするものだ。
どうして5chにスレ立てする50過ぎの子供部屋くんって
ちょっと言われたくらいでそんなに悔しがるのかな?
レイアウト変えなかったり社員がやってくれる芸能人はスマホで良いんだろうけど
タブとかキーボードも含めてPCの代わりにはならんよ
意味が分から無い人はスマホで十分
どうせまたクソスレ主の独り言だろ
最近職場に入ってくる若いのがまともなPC知識なくてめっちゃ困る
wordとかexcel以前の問題 基本的概念がわかってないんだから
就職していきなり「仕事」のためだけにPC覚える奴より
PCで「遊ぶ」スキル持ってる奴のほうがあたりまえに遙かに幅広い
チマチマした物使えるか
広く浅く使うだけの人はスマホで十分
画面大きいほうがいいし
スマホで十分なんじゃなくてスマホで足りることしかしてないだけ
社会人でもPCは必須ではないよ
PC使う会社に入るなら必須だけど。
子機は機能限定簡易版だから出来ないこともあるし行けないサイトもある、そこで諦めるか諦めないかの違いは俺にとっては大きいけどな
スマホは家の中でも寝っ転がりながら使えるし確かに楽ではあるが、やっぱり子機は子機なんだよ
「家にパソコンは要らない。スマホがあれば十分」とは言ってても、「スマホで動画保存したいんだけど」とか「CDの音楽をスマホに入れたい」とか質問してくるんだから結局十分じゃないんだよな
老眼鏡かけたら良いよ
ゲーム開発や動画編集やってる奴の方が圧倒的に少ないの知らないわけじゃないだろ?
動画も普通に保存できるし
家にいるor職場にいるならスマホよりPCの方が明らかに使い勝手がいいでしょ
そもそもPC持ってる人だってスマホも持ってる
勝手に言わせとけ
動画にしてもそう、同じフルHDでも23インチのモニターと5インチ前後のスマホ画面じゃ得られる情報量が違いすぎる
キーボードを打つ速度からして全く違うから、使えない層は必死に追い上げるか、あきらめて肉体労働に励むしかない。
何かを作るならパソコン必須
タブレットはスマホとパソコンの中間だな。
パソコンで出来ることが外でも出来るし、ちょっと大きい画面で何かを見るのにも向いてる
中途半端となるか、万能となるかは使う人次第ってところはある
的外れすぎて草
PicsArt使いこなせる奴何人ここにいると思う
画面の大きさとUIが違いすぎる
スマホでエクセルの表を入力しろとか言われたら気が狂うわw
※25
今の御時勢パソコン使わない職場なんてあるか?
ブルーカラー寄りの仕事だって報告書作るのはもうパソコンだぞ?
マジのガチでの現場作業しかしない奴位じゃないか?
広告だらけ、営利メール多いし。
PCならブロックできるしはかどる。
全部PCにしてスマホは非通知かアンインストール
ワンタイムパスワードだけのためにスマホ使ったりだな
バカ丸出しwww
年寄りはPCwww
いまどきテレワークもこなせない持たざる者なんて、
陰で馬鹿にされてるだけじゃないの。
その通り
スマホ使いこなせない者が
こんなにいるとはオドロキ
ハイハイ
おじいちゃんわかったわかった笑笑
PCなんて必要ないじゃんスマホあれば
年寄りだけPC使ってりゃいいんだよ
ある日突然興味が湧いても、よっぽど低性能じゃない限りその日からチャレンジできるのがPCの強み
家にいるときくらい、でかい画面でネットやりたい
お前が書けよw
年寄りは使いこなせないからスマホ否定するんだろ
自分が使えるのがPCだけだから
だからスマホは完全否定www
否定は誰にも出来るスマホ使えないジジイは
スマホ批判勘弁して欲しい笑笑
そんなことじゃなくても仕事で定型文に入力作業とか普通にあるよ
営業だって報告書くらい書くし、スマホでもできるけどPCの方が実際早い
ネットとSNSだけにしか使わない連中がスマホで十分と言ってるだけで会社からただでPC支給されるなら喜んで使うはずだよ
その二つを同列に語る方が間違ってるって、どっちのユーザーからもつっ込まれて終わる話だろ
type-c変換プラグとハブ
要らない人は無くても困らん生活してるだけだからな。
そもそも求めてる物が違う。
で、Webカメラついてない安いの買って、結局外付けの買うか、もう一台買うはめになってる。
とはいえ、タブレットを買おうと思ってたのにタブ持ちの低評価ぶりにビビるわ
これほんと驚くよね。
今年入ってきた新人もキーボード打てないんだもん。
スマホで平仮名片手で打つなら早いんですけどねニッコリでモンゴリアンチョップぶちこんだら上司にパワハラで注意された。
人差し指打ちのじいさんより使えないんだよ。
定年間近のPC苦手な世代と更に退化しちゃった新人。
挟まれた俺ら中堅係長クラスが全員死にそうになってる。
何で40にもなって物品購入の在庫表エクセルで作らせられてんだって。
各自一番便利ならそれで十分の話
争うのは工作員に載せられてるバカww
それって怖いね。運転免許もっていない人が消防署や、タクシー会社に入ってくるのに近いんじゃない?
視野狭すぎない
「家にランドクルーザーはいらない。軽乗用車が有れば充分」と言い換えれば判りやすい。
ドカタにPCは要らんわな
でも打てないわけじゃなくて使ったことがないから遅いだけ
そんなの関係ないからやらしてたら普通にはすぐなるよ
タイピング検定1級とかそんなのを求めてるわけじゃないからね
でも何かを作り出すならパソコンじゃないと話にならない
学校でpc使ってプログラミング習うじゃん。使ってるのジジイだけじゃないよ
ドカタの測量屋だが普通にPC使うぞ、と言うかPCが必須。
今は地図がデジタル化されてるから中で図面を作るにも外で現場やるにもPCが無いと仕事ができない
学生さんかな?
娯楽用途で、ちゃちいスマホゲーやったり画質にこだわらないユーチューバーの糞みたいな動画みるだけなら
スマホで充分(娯楽用途にしたって漫画よんだり映像美を求めるちゃんとしたゲームや映画なら
スマホの画面じゃ不十分だけど)
ただ、何か書類作ったりするのはどうがんばってもPCのほうがスマホより効率的というかほぼ必須だから
上でも上げられてるドカタと馬鹿にされてPCなんか一切触らない仕事に就く予定じゃなければPCに
慣れておいたほうがいいよ。マジで警備員レベルでも最近はPC使えないとつらいから
>状況(用途・需要)による。
>「家にランドクルーザーはいらない。軽乗用車が有れば充分」
例えがちょっと不適切だな
普通のPCが軽自動車、ハイエンドPCがランクル。
スマホなんて原付、下手したらママチャリレベルでしょ
さすがに仕事するのにランクルはいらないけど軽位は必要っしょ。
って話だなスマホvsPC論争は
「一台のPCを家族で共有して使い回している今の時代の変化に合わせたサービス」と称して
Windows10で管理者権限以外でのファイルの上書き禁止、ってのやったんだけどユーザーからは大不評だった
ネットだとPCユーザーの声がでかいけど、実情は拗らせたマニアのオモチャ
マイクロソフトもそれ以降法人向け・個人向け・サプライ・ゲーム機(XBOX)を統合して詳細分かり難くしてる
「仕事で必須だから」ってのはあまり意味の無いコメントではないだろうか。この記事で言われてるのはそういう事では無いだろう
FlickTyperというキーボードがあってね
誰もそんな話してないのよ
一番の違いは画面の大きさと入力デバイスの差なんであって
インプットとアウトプットの効率考えたら家でスマホを使うのはそれしか持てない学生とか貧困層でしょって言外に滲ませてんだけど伝わってないな
わかる、ともかく入力が面倒だし画面も小さすぎる。長文メールとか
PCからスマホに送ってそこからメールしたりしてる。
まあでも入力ほんまクソよな
実際これ、家にパソコン(ノートを含む)は必要という人と、パソコンは必要だという人の平均収入を調べたら後者の方が圧倒的に高いだろうね。
前者は必要ない人でお願いします…
やはり大画面で両手で文字を打ち込めて疲れにくいから自宅では断然デスクトップ
外出先や移動中でのスマホの便利さは誰もが知っている通りなので外出時はスマホ
よってどちらか一方だけじゃダメ、絶対に両方持つ事!
スマホ所有は大前提でそれプラスの話をしてる決まってるだろ
PCがあればスマホはいらんなんて誰か一人でも言ったか?
やっぱスマホなんかよりもパソコンの方が使いやすいよ。
ノートパソコンですらそれ本当に必要?って言いたくなる
逆に家にいるのにスマホで全ての作業するなんてバカバカしい、というより無理
動画視聴や音楽聴くだけならそらスマホで良いけど
普通の人は両方持ってる
本スレでは明言はされてないが
>>16 寧ろPCのみでスマホが要らない
ちょい出かけるって時とかはスマホしか持たないけども
「〇〇で十分」派には一切賛同できない。
開き直って、私はお金がないからしかたなくスマホだけ使っています。
と発言するなら好感が持てる。
文面がキモオタ老害臭い
なおセキュリティー上の問題で家のPCで作業禁止
会社のノートを申請して持ち帰らないといけない
おまエラは何と戦っとるんや?
それじゃダメなの?
自転車にエンジン乗せたってバイクにはなれんやろ
エクセルはクリエイティブ枠違う気がするな、社畜枠?
事務方だったら普通にPCよな
テレワークでノート支給されたけど14インチでエクセルめんどいので
自前のモニターつなげてつかってる
スマホ小僧は適材適所という言葉を理解しないから困る。
俺はPCもスマホもタブレットも全部必要だわ
持ってない買えない人間は自分を肯定する為に必要がないと言って叩くんやでw
筋トレしてる人間を叩く腹だけ出てるモヤシも同類
スマホ批判勘弁して欲しい笑笑
↑
やめてくれと本音漏れてるの草
今キッズはPC弄れないから「俺らはPCも使えるのに」と一切言わないのほんま草
今は若害キッズが増えてるから無理無理w
スマホも悪いもんじゃないと思うけどな
出先で使えるのかなり有能、ホンマ便利ですわ
個人的には近眼進んで、次の運転免許更新では眼鏡限定になりそうだけどw
それはまた別の話
まあそれもあと10年くらいの話かもしれないけど
SF映画に出てきそうな媒体は確かに開発されているものの、あと10年でマウスとキーボード以上の入力デバイスが登場するとは思えん
小型化も結局は発熱という障壁をクリアできないし、ソフトウェアは10年もあればAI技術が更に介入して大きく進化するだろうがハードウェアは大して変わってないと思うわ
スマホやタブでもキーボード繋げて表計算やパワポ互換ソフトで仕事出来ないことも無い
画像や映像を編集したり収集するのが趣味でもなければ何とかなるかも?
映像作品も録画の必要が無い時代だしゴロゴロしながらネットするならスマホが楽、片手でフリックの方が楽だし早い
全体的に老害臭ただよってるわw
だよなw
「スマホで十分勢」なんて「ガラケーで十分勢」と同レベルの老害だよなw
これマジで事実だと思う
家でも使ってるって事はそこそこのスペックのPCを買える財力があるって事だし、PCが必要って事は何かしらやってる可能性が高い
ちなみに楽天トラベルで予約するじゃん 後でキャンセルとかしたくなったらPCで操作しないといけないんだよ
スマホ用サイトは情報が著しく劣化単純化してるからあれで満足してる人は世界が狭いかもな
卒論をどうやってスマホ(タブレット)で書けるのだろう?
ベタ打ちテキストオンリーなら可能だろうけど、画像や他ソフトのリンク付き表の貼り付けとかあるじゃん。まぁ、それができても、実際はカーソルキーで1ポイントずつテケテケ微調整するなどのデジタル上のアナログ作業だらけなのに。