
引用元:NASA訓練「1週間自室から出たらいけません。誰とも会話することはできません。」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606232691/
1: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:44:51.80 ID:HFSbZp+80
これ初回だと7割脱落するらしい
7: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:47:15.32 ID:LmW5li730
余裕やんけ
8: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:47:21.32 ID:eDhPL0sm0
ワイ適性しかないが?
9: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:47:39.76 ID:j6TAilOP0
実際宇宙行ってからトラブル起こしたやつっておるんか?
11: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:48:02.41 ID:nWtowXIh0
>>9
アルマゲドンで見た
アルマゲドンで見た
10: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:48:00.04 ID:oIA6zrBc0
ネット他娯楽も禁止やろ?
13: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:48:40.82 ID:I3Oljsf50
ゲームあるならオフラインでも平気やわ
15: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:49:19.22 ID:isxQnFJj0
なんでもええから本1冊くれたらええけど
17: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:49:22.08 ID:Yx8WaeiH0
普段から独り言ばっかりのワイなら余裕
18: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:49:23.15 ID:fBBd3WTp0
スマホとかゲームとかはダメだろ
読書もどうかわからん
読書もどうかわからん
22: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:50:10.82 ID:fBBd3WTp0
ひたすら瞑想してればいい
23: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:50:11.79 ID:C6T3CNHb0
スタンドアロン想定の訓練やろうから外部とのやり取りも当然禁止やろ
25: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:50:15.93 ID:w3z9rYBA0
ワイ「数年単位で続行できるんだが…俺何かやっちゃいました?」
28: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:50:35.85 ID:XcM7yxPLa
余裕すぎる
29: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:51:11.20 ID:B1XdcNz60
筋トレしかやることないやん
30: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:51:11.30 ID:k8KFL8VC0
娯楽を与えてほしい
32: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:51:49.19 ID:DjNHtea70
宇宙で外出できない閉塞感を想像できんのか?
箱に入る権利すら無いわな
箱に入る権利すら無いわな
33: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:52:09.47 ID:itP/BTkV0
独り言は会話じゃないよな?
37: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:52:23.07 ID:NsU1cisBa
ずっと寝れるならいける
8時間睡眠でそれ以外座ってなにもせず待機とかなら無理
8時間睡眠でそれ以外座ってなにもせず待機とかなら無理
43: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:53:54.87 ID:pwJPJ8q7p
>>37
観測しなきゃいけんから寝続けるのは無理やないか?
観測しなきゃいけんから寝続けるのは無理やないか?
38: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:52:23.42 ID:IXbyhQBvr
こういうのって要は宇宙飛行士とかが何日か不慮の事故で隔離された時のこと想定してんやろ?宇宙飛行士はその時はその時でやる事あるんやから被験者にも同じことやらせろや
7日間何もなしやからきついんやろ
7日間何もなしやからきついんやろ
40: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:52:45.65 ID:/xZIpbopd
そんな訓練はないぞ
42: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:53:35.82 ID:TQXa9DmS0
こういうの余裕かと思いきや常に監視されとる事を意識すると途端に辛くなるで
留置所とかと同じや
留置所とかと同じや
45: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:53:59.18 ID:XCQCBbty0
プールでチームでタイル拾い?してチームワーク鍛える訓練
47: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:54:10.73 ID:rRHkwoJ60
適正見てるからこの試験自体が人の優劣判断する材料じゃねえわこれ
48: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:54:20.95 ID:FW7gdnpY0
脱落する訳ねぇだろ
49: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:54:20.96 ID:Yc8JuQYkM
ネットありなら1年でもやるぞ
50: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:54:24.04 ID:15W58c3i0
何もやれることもなく何もない部屋で耐えられるか
ってテストやろ
いざそういうことになって発狂して暴れたりされたら困るやろ
ってテストやろ
いざそういうことになって発狂して暴れたりされたら困るやろ
51: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:54:24.56 ID:h8/ROsUH0
独り言はええんか?
55: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:55:08.41 ID:hP2uzz4Id
退屈に耐えられるかの試験なのにネットあるわけないやろ
60: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:56:22.38 ID:fBBd3WTp0
お前らが苦手なのはチームワーク系やろ
特にアイデアを出してまとめなさい系の
特にアイデアを出してまとめなさい系の
64: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:58:05.36 ID:tc1pkz3P0
少し前JAXAが似たような条件で被験者募集しとったな
2週間閉じ込められます赤の他人と一緒ですって感じの
2週間閉じ込められます赤の他人と一緒ですって感じの
70: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:59:09.72 ID:fBBd3WTp0
>>64
他の被験者と仲良くなれなかったら地獄だな
他の被験者と仲良くなれなかったら地獄だな
88: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:01:03.27 ID:FWbe30WS0
>>70
他人と仲良くできない奴とか確実に適正ないだろ
他人と仲良くできない奴とか確実に適正ないだろ
65: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:58:13.22 ID:JEdcSaol0
もう三ヶ月は喋ってない
67: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:58:40.79 ID:Vsz7XAvq0
お布団さえあれば余裕
68: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:58:43.42 ID:MdXAqxg10
これ孤独なんは訓練の中の一要素に過ぎないんちゃうか
あれやこれや難しいこと一人でやらされてメンタルガリガリ削られるんちゃうか
あれやこれや難しいこと一人でやらされてメンタルガリガリ削られるんちゃうか
69: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:59:00.88 ID:62hMNGyC0
無理
まず閉じ込められる絶望感
宇宙に行くとか正気やないわ
まず閉じ込められる絶望感
宇宙に行くとか正気やないわ
73: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:59:27.03 ID:h105B0gxM
1週間って伝えられてたのに1週間経ってさぁ出るぞってときに後2週間追加って言われるんだよな
その時が絶望
その時が絶望
77: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 00:59:54.41 ID:Gd5I9+qG0
宇宙とか深海行くやつの気が知れん
怖すぎやろ
怖すぎやろ
83: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:00:25.15 ID:aEx6E5mvp
ネットを奪われたお前らやん
84: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:00:34.26 ID:UEKu6bfRp
逆やで
そもそもコミュ力あるような人間が耐えられるかが重要なんやで
普段から人と話さない奴が宇宙飛行士なんてできんしましてや1週間部屋にいられるなんて当たり前やろ
そもそもコミュ力あるような人間が耐えられるかが重要なんやで
普段から人と話さない奴が宇宙飛行士なんてできんしましてや1週間部屋にいられるなんて当たり前やろ
89: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:01:09.88 ID:RnPrPT0C0
昔の体育会系「顧問がいいと言うまで走るのをやめてはいけません。水を飲むこともできません。」
93: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:02:07.98 ID:ff1VVOUga
ぬ~べ~でそんな話あったわ
誰とも会話できんやったら気が狂うって
誰とも会話できんやったら気が狂うって
97: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:02:49.35 ID:2zfOXSqUa
クソだだっ広い真っ白な空間の方が発狂しそう
98: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:02:54.28 ID:JXv3xsBG0
宇宙開拓時代がもし訪れたとしたら1番大切にされるのは心理カウンセラーなんやろなあ
99: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:03:08.80 ID:c0/6NeK70
暇潰しさえくれれば余裕やん?
101: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:03:11.51 ID:itqOc67A0
これ訓練じゃなくて一般募集してなかったか?
2週間だか1ヶ月だかで
2週間だか1ヶ月だかで
103: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:03:33.35 ID:mK2Wz1DP0
宇宙で宇宙船爆発したけど酸素めちゃくちゃ少ないポットの中に全員避難して無事帰還したのってアポロ何号だっけ
112: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:05:00.11 ID:I3Oljsf50
>>103
13ちゃうの
13ちゃうの
107: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:04:14.96 ID:5N6WBYr1a
宇宙飛行士ってアメリカとかロシアはエリート軍人ばっかりやん
つまりそういう事やで
孤立だけできる人間には無理や
つまりそういう事やで
孤立だけできる人間には無理や
110: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:04:46.84 ID:mK2Wz1DP0
常に監視されてたら辛いだろうな
121: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:05:44.66 ID:R+tf1v9/0
24時間部屋が明るいと昼夜感覚狂ってまうやろな
122: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:05:49.05 ID:V/Vf9r9d0
今まで宇宙飛行士が帰ってこられへんかったことってあるんか?
127: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:06:43.28 ID:itqOc67A0
>>122
宇宙に漂流とかはなかったと思う
宇宙に漂流とかはなかったと思う
133: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:07:19.47 ID:V/Vf9r9d0
>>127
ぶっちゃけ機材トラブルで死ぬときは精神力もクソもないわな
ワイでもいけんちゃう?
ぶっちゃけ機材トラブルで死ぬときは精神力もクソもないわな
ワイでもいけんちゃう?
141: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:08:14.57 ID:RQP87SLVM
>>133
死ぬ前提は草
死ぬ前提は草
123: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:05:50.26 ID:bdzskF3Zd
けどうちうステーションの中ってクッサいんやろ?
129: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:06:49.07 ID:5N6WBYr1a
>>123
宇宙空間はステーキくさいらしい
物の匂いとかじゃなくて鼻がおかしくなるとか
宇宙空間はステーキくさいらしい
物の匂いとかじゃなくて鼻がおかしくなるとか
137: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:07:53.36 ID:itqOc67A0
>>129
宇宙の匂いってよく言われるけど体験しなきゃ分からんのやろうな
宇宙の匂いってよく言われるけど体験しなきゃ分からんのやろうな
124: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:05:54.04 ID:lsD0ml6B0
実際ひきこもりでもないと突然一週間部屋監禁で無言とかなっかなかしんどいやろ
125: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:06:01.84 ID:SELIxAT70
余裕やんけ
130: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:06:54.97 ID:15W58c3i0
娯楽なし
監視されてる
の条件で1週間は厳しいやろな
好き放題寝てていい言われても、見られてるってなったら落ち着かんし、四六時中眠いわけでもないし
監視されてる
の条件で1週間は厳しいやろな
好き放題寝てていい言われても、見られてるってなったら落ち着かんし、四六時中眠いわけでもないし
134: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:07:27.60 ID:BGVGfJTR0
>>130
1週間ってゴールが決まってたら楽勝
1週間ってゴールが決まってたら楽勝
131: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:07:07.15 ID:W8LllZDH0
人間閉所に入れられると精神おかしくなるならな
洗脳の第一歩にも使われるし
洗脳の第一歩にも使われるし
140: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:08:10.08 ID:v2GvwB270
意外と孤独に耐えられる人間て多くないんやで
お前らは特殊なんや
お前らは特殊なんや
149: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:08:48.00 ID:qa1pMHjnd
>>140
ネットでこうして交流してる定期
ネットでこうして交流してる定期
143: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:08:27.68 ID:oaliHUy+M
宇宙ステーションで強靭な精神力必要だよな
密室でいつ事故起きて死ぬかもわからんし帰るのも命懸けやん
ワイだったら不安すぎて寝ることすらキツそう
密室でいつ事故起きて死ぬかもわからんし帰るのも命懸けやん
ワイだったら不安すぎて寝ることすらキツそう
144: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:08:35.08 ID:K1HDHIDy0
時計の有無で難易度かなり変わるな
147: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:08:40.31 ID:4l/JsGoC0
ワイに宇宙飛行士適性があったなんてな
152: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:09:15.73 ID:x3goStju0
潜水艦とかも絶対ムリ
無料で体験させてくれるとか言われてもムリ
無料で体験させてくれるとか言われてもムリ
153: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:09:21.33 ID:itqOc67A0
「いつ終わるか予告されません」
これなら1週間でもきついやろ
これなら1週間でもきついやろ
156: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:09:46.56 ID:OmX3vDMkd
真正の陽キャさん達にはキツいんやろ
157: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:09:52.90 ID:CuvuM4I+0
ワイも仕事の時引きこもり余裕やと思ってたけどいざコロナになるとずっと家にいるの苦痛だったわ
外出てなんかするわけでもないんやけど
外出てなんかするわけでもないんやけど
171: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:11:19.14 ID:lsD0ml6B0
たぶんひきこもりのおまえらでもネットとか娯楽完全に取り上げたら1週間きついやろ
175: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:12:01.77 ID:kDbpAvtC0
ワイ「訓練中のNASAだけど質問ある?っと。カタカタ」
余裕
余裕
177: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:12:09.72 ID:eUbUuk+td
面白かったスレ反芻してたらいけるやろか
195: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 01:14:59.73 ID:JYBQN+540
ガチで2週間誰とも喋ってないんやが
悲しくなる
悲しくなる
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
発狂しそうだったわ
取り調べが嬉しいレベル
新聞と雑誌だけは差し入れOKだったかな? と、聞いた。やっぱ保釈されたいよね。
最早そんな環境を経験する気も機会もないけど
だとすると結構キツイな。事前準備が必要だ。
「ドアが故障して出られません、業者は休暇中で修理は1ヶ月後になります、ヨロシク」
相性とかもあるし、相手がキチ混じってる人だとどうしようもないし。誰と組まされるかの運の要素もあるよなぁ。
白い紙と鉛筆でもあれば十分です。
今から訓練開始だが、一つ知らせなければならないことがある
鉛筆削りとカッターを部屋に入れ忘れてしまいました、ごめんなさい
訓練と言うか入社試験だったらしい
こないだ近所の人と話したら、呂律が回らなくなっててビビった
それはマジでヤバいw
「今いる部屋で1週間」
だと思ってるんだろうな。
んなわけねーだろ。
ネットもテレビも当然無しでしょ。 あったら意味ない(笑)
ネット無しでもゲームや本とかもいらんわ
確かに暇で退屈やけど妄想するかおなぬーするかで余裕
去年の年末年始九連休、食いもん買って一歩も外に出てないで
オフラインのPCがあればなお良し
PC無し、TV無し、本も無し。
さらに、部屋の様子は24時間監視されてる。
ぶっちゃけ、留置所の方が気楽だろ。(留置所入った事ないけど)
話し相手にやかん一つでも用意してくれるなら一ヶ月はいけるけどさ。
あ、あとやかんは鉄のやつね。
鉄のやつじゃないと話せないからさ。
まあ体力測定で落ちるだろうけどw
若田光一で検索
世間的に立派と言われる人ほど猿と同じ行動とりたがる
という笑えない話
しばらくの間の我慢すらままならない依存症は訓練前に弾かれるぞw
少なくともキチは他の試験で落ちるけど、最悪、そう言う相性とか関係なくお互いに協調性やコミュ力も最高クラスを求められてるし。
これは確かにw
この部屋で1週間過ごしてもらう、トイレはソコ、食事は定期時間で1日3食、風呂と娯楽は無しだ、洗面台があるから水で身体を清潔に保て、ギブアップは、いつでもしていいよ、だけどギブアップしたら訓練終了で宇宙飛行士にはなれないからね
と説明があるのかな
この時点で、俺(私)は、囚人じゃない!こんな扱いを受ける云われはない!と抗議したら、別室へ連れて行かれて荷物をまとめて帰って行くのかな
ペットボトルとオシメ
見知らぬ他人と1週間同室な
入れる
便器で一週間考え込むのと同義だな。
PCあるわけ無いじゃん
勤務希望地は宇宙船だろ
北欧の某国の刑務所ではゲームしたり漫画読んだり、趣味の滑動をしたりネットに繋げたりできるらしいが
有り余る性欲を自分で解消してもいいんじゃない
ただし、24時間監視されてるから解消中も記録されてるわけだが
アメリカは軍人宇宙飛行士も多いし、それだけじゃ耐えられないと思う。
今のNASAはアポロ計画の頃のようにアメリカの最優秀の人材が集まる場所でもないし。
試験官「なるほど、確かにそうだな
そういった要望も取る入れ、部屋は床天井壁全て赤色に塗装し直してある、もちろんランプも赤色だ!」
今までの宇宙飛行士の所属をみるといい
現役軍人が圧倒的に多いぞ
最後の1日で脱落するんですね
監視されてるんならそれも出来ないから無理だな
「窓やドアぶち破れば開放的な地上」と
「外は人間が生きられない真空や水中」だと
感覚変わるぞ。
(自分は長期間航海したことあるけど)
あと、趣味のもの一式。
ぐっすり寝て、朝ご飯食べて読書して好きなことして、昼になったらご飯食べてまた好きなことして昼寝して、夕飯食べてお風呂入って本を読みながら眠る。
それを一週間繰り返すのは、ちょっと楽しそう。
って、そんな甘いもんじゃないかw
大便小便は、檻の中で漏らしてもらいます
自身の排泄物と同じ檻の中で耐えてください
「1週間自室から出たらいけません。誰とも会話することはできません。」
話さないで猿山のボスにというのは中々のコミュニケーション能力
雄叫びと肉体言語での意思疎通かな
入院なら看護師との会話や医師との会話、見舞客との会話があるな
宇宙兄弟で日本国籍の主人公達が NASA に入っていくのを見てアレレとおもったので
普段から独りで誰ともコミュニケーション取りませんとか宇宙飛行士なれるわけねーだろ。
一旦親にパソコン没収されてそれで引きこもってみろ