
引用元:10億円もらえるが1960年にタイムスリップするボタン←押す????
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606125279/
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 18:55:19.214 ID:fHoH6V3Fr
ネットどころかゲームすらないのがきつい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 18:57:23.014 ID:hqM3RBVG0
>>4
人生ゲームやモノポリーは有るぞ
人生ゲームやモノポリーは有るぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 18:58:25.792 ID:fHoH6V3Fr
>>14
お、おう・・・
お、おう・・・
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 18:55:33.084 ID:hqM3RBVG0
10億円持って1960年に行ったら無双できるやんけ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 18:56:29.337 ID:UDwtDPwk0
1970年ならなぁ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 18:57:08.937 ID:B8kMLVt60
1960年代の人「ナニコレ?おもちゃ?子供銀行券?」
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 18:59:26.308 ID:0tqA1QWQd
>>13
当時の貨幣で現在の10億円ぶんに相当する資産があたえられる
当時の貨幣で現在の10億円ぶんに相当する資産があたえられる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 18:58:59.263 ID:hhv3NN/cp
押す
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 18:59:04.893 ID:H4iuLaJ/0
60年代なら後から発展する土地買い放題
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 18:59:08.920 ID:xayoS1dHa
銀行に預けるだけで金利生活できるな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 18:59:34.498 ID:XIb2V+Zvp
土地買い占めとくわ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:00:15.710 ID:wxvZXq700
美味いものを食べながら色んな所を旅行して過ごすよ
それで十分です
それで十分です
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:00:58.028 ID:7lovANBy0
1980なら絶対いく
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:04:14.936 ID:uJsFQwaY0
1960年代における10億円とか破格すぎる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:06:58.739 ID:1H36SLfv0
戦争の焼け野原から15年でよくここまでって感じだな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:16:05.393 ID:uJsFQwaY0
>>39
東日本大地震の復興でも石巻でプレハブ退去が完了してるくらいだし
人々の心がどうあるかはともかく、物質的には15年もあれば見かけは元通りになると思う
東日本大地震の復興でも石巻でプレハブ退去が完了してるくらいだし
人々の心がどうあるかはともかく、物質的には15年もあれば見かけは元通りになると思う
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:08:17.460 ID:VBIRr8iUd
不動産買いまくってバブルに備えるわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:10:00.577 ID:z5vr0mt50
今の年齢のまま60年戻るのはきつい
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:11:32.025 ID:0QrAnBK00
コンビニ無いぞいいのか?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:12:28.551 ID:fHoH6V3Fr
>>43
24時間営業の店もない
24時間営業の店もない
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:11:36.004 ID:wmTuIKVe0
まあ有りだな。
色々不便だがそれを楽しむのも良い
色々不便だがそれを楽しむのも良い
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:12:17.720 ID:D6odOrFp0
お前ら、スマホもパソコンもない時代を過ごすなんて無理だろ
小説や漫画も今ほど溢れてないだろうし引きこもりには辛い環境すぎる
小説や漫画も今ほど溢れてないだろうし引きこもりには辛い環境すぎる
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:13:28.440 ID:AJ8MBuNgM
>>45
人間楽しみなんてなにかかしら見つけるもんさ
人間楽しみなんてなにかかしら見つけるもんさ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:14:00.913 ID:0T/ptDDMF
やったこと無いけどバイクとかいじるの楽しそう
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:14:04.183 ID:RzkIimAv0
押すよ
てか懐かしい風景
てか懐かしい風景
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:20:36.042 ID:fHoH6V3Fr
外食産業すら無いのかよ
お前ら無理じゃん
ファミレスやファストフードは1970年
お前ら無理じゃん
ファミレスやファストフードは1970年
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:25:04.975 ID:15XjwTUKM
押さない理由が無い
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:25:34.359 ID:QjZN5ca20
ネットのない生活なんて耐えられない
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:28:51.676 ID:eWEdSYMV0
いや、普通行くだろ
バブルが始まる前に土地を買って、ピークで売って
仮想通貨が流行る前に買って、ピークで売って
もうウハウハな未来しか思い浮かばないわ
バブルが始まる前に土地を買って、ピークで売って
仮想通貨が流行る前に買って、ピークで売って
もうウハウハな未来しか思い浮かばないわ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:32:37.976 ID:fHoH6V3Fr
>>63
仮に今二十歳だとしてもジジイまで待つのかよ
仮想通貨まで待ったらもう後期高齢者じゃん
仮に今二十歳だとしてもジジイまで待つのかよ
仮想通貨まで待ったらもう後期高齢者じゃん
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:31:26.553 ID:5+ZpKZID0
遠目に実家を見に行く
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:40:39.862 ID:MQIRGUOU0
この時代で10億なら余裕で仕事しなくていいのになぜか素直にボタン押せない。
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 19:43:02.065 ID:HxXkzwy/a
現代に戻ってこれるかどうかの年齢だわ
iPhone12とかps5見たら泣きそう
iPhone12とかps5見たら泣きそう
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 20:06:46.880 ID:mui47u3S0
10億なくても預言者とか作曲者とかデザイナーとしていくらでも儲けられそう
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 21:41:57.985 ID:LnDnMPjha
10億もらえるならわざわざバブルとかで増やす必要ないだろう
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
ネットもゲームも作って売り出せばいいじゃん
世界一の大富豪になれるわ
累進課税がきついから贅沢は全部経費にして毎日豪遊。ネットなんか有ったって触るヒマもないよ。
おねーちゃんの尻でも触っていたい。財力あるから多分全く怒られない。
定食屋や牛丼屋、蕎麦屋はあった時代だ
全然戻りたくない
特許取り放題、株(投資)買い放題、「必ず当たる占い師」やれば超セレブが顧客
不動産で儲ける必要も無く、一等地に大豪邸で暮らせる
残り寿命はどこに行っても同じだし、拒否する理由はない
ファミコン売り出す前の任天堂株を買いまくるわ。ウォークマン売り出す前のソニー株買ったりとかな。
配当だけでも遊んで暮らせそうだ。
ビルゲイツ並みになれるだろ
たしかに
金をとるか?娯楽をとるか?だね
1960はきつい
女酒ギャンブルの時代は無理や
ぐぐってみたが当時の金利4%なんだから郵便局にあずけとくだけでも年収4000万円になる
まじめにいえば、誰一人世代感覚をを共有できない世界に一人いることほど孤独なことはあるまい。
自分だけ不老不死で幸せかどうかということもおなじ
娯楽と言っても白黒テレビに新聞、漫画もろくに無さそうだし、車は小さくて乗り心地悪いし
食事も今とは比べ物にならないほど質素で味も不味いと思われる
トイレはほとんど和式のボットンで尻拭きは下手すりゃ新聞紙とか?
俺は耐えられる気がしない
風呂も木のふろおけだな
乾かさないとジメジメする
バイデンしても合法な時代
嫌いな奴生まれてこれなくすることもできるけど
そんな話が出てこない。素敵だ
悩む人多いだろ
ただ、30年経ってバブルが弾けた時に、それまで10億をどう使ってたかでその後の人生が変わりそう。
今なら死なない病気でころっと死んでしまう。
>>29
アップルに投資だね。
だから1960年の一万円札で10億円もらったほうがいい
大阪万博が1970年なので、それまでに何か面白い展示できるような立場になっておきたい。
1960年代の紙幣で10億円もらえば、約70億円。
それだけの金を握っていれば、戸籍を闇で入手することもできるだろうし、あるいは戸籍がなく、健康保険証など一切なくても、医療費負担などでなにも困ることがないので、身元を隠したままでも死ぬまで遊んで暮らせそう。
性能は悪いがバイクやら車で観光を楽しむか。
ほとんどの人間が今でも10億なんて金額は稼げないだろ。
押さない理由が無い。
今では世界屈指の企業に成長している会社も、当時ならまだ出たばかりの時期を狙えるから株投資できる
交通戦争やら公害やら光化学スモッグやら暴走族祭りやらバブル狂乱をもう一回経験したいか、
と言われれば微妙に二の足踏むわ。
廃線予定の国鉄 乗りまくるで
あれは68年だからセーフ
ダイエーが創業して3年目ぐらいだからとりあえずいくらか投資して
その後70年にジャスコが創業するから適当なところで乗り換えれば倍ぐらいになりそう
いっそのこと、国鉄に入って民営化を阻止すればええんちゃうか?
妄想とか娯楽に意味を求める大人の人って…
俺が真っ先に思ったのが、1960年の女を愛せる(あるいは性的に興奮するか)かということだ。
顔だけなら今と大差ないかもしれんが、スタイルは今より遥かに劣るだろう。
俺はスタイル重視だから多分無理だろうな。
10億円分の米かもしれんなぁ
なんつーか国税庁が税金取りに群がって着そうな予感。
だから行きたくない、貰いたくない。
福沢諭吉の札では通用しない
今となっては高級品の国産天然食材も満喫できるし
家も大工がたくさんいて、天然国産建材もまだ使えるから日本家屋の豪邸でも建てるかなあ
今みたいな日常娯楽はないけど、当時なりの娯楽を愉しめばいいだけだし
その後の歴史知っていることも考えると、増やそうとすればどれだけ儲けられるか見当もつかない。
でも当時のことを詳しい年齢の人間は早々に当時の遅れた医療の世話にならないといけないし、
若い年齢の人間は、その後の歴史の知識が薄いからあまり活かせない上に、現代との文化のギャップが苦しいか。
40代くらいの人ならなんとか。
1ドル=360円の固定相場やぞ
ハワイはやめとけ国内で暮らしとった方が贅沢できる
君らアホ?
当時のお金で10億と書いてある
軍旗は福沢やのうて聖徳太子やで
大丈夫、1stアルバムは62年だったような。先にサージェントペパーズやれば無双
※65 青いボタンを知ってるか
資産兆になっていてもおかしくないわ
10億の資金があれば、預金の利子だけで、悠々自適に暮らせた世界。てか、仮名で銀行口座を開設できたほどおおらかな時代。
60年代を実際に生きてきた、かつての若者たちのお花畑な考え方を見れば、どれだけ良い時代だったかは容易に想像できる。
今の閉塞しきった神経症的世界観から想像するから、ネットがないとかクーラーが普及していないということが大問題に見えてくるが、
いまの世界から突然ネットが消えるのとは違い、もともとネットなしで回っていた世界に行くわけだから、そんなことはすぐに慣れる。
それよりも、この60年間で、日本が失ってしまったものの大きさに驚き、歓喜するだろう。
乗客もまばらな国鉄に揺られて、全開にした窓から入る風を受けながら、のんびり深呼吸をしてみたい。
当時の物価を考えると10億はすごい価値だわ
都市改造真っ最中だし、環境汚染がひどすぎるから
アトムはまだだが、トムとジェリーはやってたな。
病気やケガでコロっと死んでしまうのがオチ。
カラーテレビは発売されてたから買えるよ
ただカラー放送対応が番組全てにはまだなっていないだけで
臭くて汚くて娯楽が貧弱。
悩む理由がないぞ。
そんなに10億円もらってフィリピンの貧民窟に20年以上住みたいか?
10億あっても当時の娯楽で満足出来なきゃ意味なくね?
に10億円w なお、
1965年 CSP311(初代シルビア) → 120万円
UP15(ヨタハチ) → 59万5千円
1967年 MF10(トヨタ・2000GT) → 238万円
1968年 PA90(HM117クーペ) → 172万円
SR311(いわゆるフェアレディ)→ 96万円
1969年 S30(Zの432) → 182万円
1970年 KPGC10(GT-R) → 185万円
全部10だいずつ買うわwwww
コロナやインフルエンザでコロコロ死んでた時代だが?
車の運転は韓国並みに酷くて地面はタバコと痰だらけ、歓楽街はヤクザとゴロツキだらけで警察も役所も国鉄も郵便も、役所はみんなクソ対応で改善する気もない時代にそんなに行きたいのかと。
狂乱物価の前だから、東京の一等地の豪邸買って芸能人クラスの美女とつきあえる。
毎晩のようにイタリアンレストラン「キャンティ」で夕食。周りには安井かずみ、加賀まりこ、コシノジュンコ、三笠宮殿下・・・
>ふと見ると隣の席では、フランク・シナトラやマーロン・ブランドなんかが食事してる。僕ら若憎は震えながら挨拶し、いろんなことを教わった。それはあたかも、真夜中の学校のようだった。
— かまやつひろし、『キャンティ物語』推薦文
バタフライ効果で今のガリバー企業でもすぐに倒産するかもな。
ぎりぎり動く中古スマホ一台=当時の10億円相当でもおかしくないだけでなく、「現在の10億円ぶんに相当する資産」の制約で現在までの歴史・科学・娯楽知識はほとんど消されてから送り込まれるはず。
そんなん行くに決まってるやん1960年のサラリーマンの平均月収が2万円に届いてないし
1970年頃から物価の上昇とともに給料も万円単位で上がっていったけどそれまでの10年間で高速道路予定地や新幹線予定地あたりの土地成金を目指せるし
情報も持っていけると仮定するならタネ銭はあるのやからギャンブルでも穴狙い
別に日本に留まってることもないし日本人の海外渡航が自由化されるまえに日本人観光客狙いの投資だって可能
それに別に増やすことを考えずとも全然悠々自適に一生を過ごせる価値はある
80年代なら悩むな。
60年代は無いわ。
当時の10億円持ち身分は存在な扱いをされる一般庶民じゃないよw
そんな改変やらかしたらそもそもお前が生まれないかもよ。
1960年の麻布には「キャンティ」があるし、帝国ホテルにはパリのオテル・リッツで修行した村上信夫のフランス料理がある。
今の北京や上海、ソウルよりはるかにマシだな。
なんとかしてアップルとマイクロソフト誕生を阻止しなきゃな。
この二大カス企業のせいで世界中が大迷惑してる。
携帯なんかガラケーのほうが上だし、ウィンドウズなんか使いにくいだけ。
よく考えろよ。
60年代だぞ?
地面にはゴキがウヨウヨしててカがプンプン、
壁はゲジゲジとムカデが這って街頭にはコウモリがバタバタ、
都会にすらろくなクーラーもなくコンビニもなく電車内だろうがあらゆるところでタバコ吸ってて吸い殻だらけ、
その辺の野菜食ってみんな腹にギョウチュウ棲んでた時代だぞ?
虫嫌いなお前に耐えられんの?
1960年に金持ちなら普通にピストル買えるよ。
厳しくなったのは東京五輪前の銃器狩りのせい。
ここまでで夢がある書き込みしたのお前だけだよ。
10億を高度経済成長とバブルで増やしてその莫大な金を技術方面に突っ込めばそれも可能だろ
金持ちの邸宅や躾の良い娘さんが掃除している家なら、今のお前の部屋より清潔だろ・・・
それだわ。
当時の不潔さ舐めんなよ。
なんのツテもなくただ10億ぼっち抱えてるだけじゃじゃ当時のえげつない総会屋に毟られておしまいだろ。
なんで庶民目線やねん。
十億相当の資産使えるレベルなら、皇太子とか財閥の御曹司、政界のフィクサーみたいな生活だろ。
ゴキなんか今のが多いくらいだろ
コンビニも自販機もそこら中にあるんだから
北海道とかゴキの存在知らなかったくらいだから北海道に住めばいい
当時の女は痩せてるし、スタイルいいのもいたぞ。
テレビですら嫌味いっぱいにツィギーを罵る時代だ。
ただただ世の中が嫌になるだけだよ。
バンカラやヤンキーが普通に一般人からカツアゲしてそこらの喫茶店ですらヤクザが上納金毟りにくる光景みてそんな楽観的な気分になれる度胸あるならいんじゃね?
いまの制限だらけの金持ちとは次元が違う。
ちゃんと本文も読んでないせっかちなお前なら押して間違いなく後悔するだろうな。
今の10億と同価値だから下手すると3000万円ぐらいだぞ。
当時20歳男性の平均身長161センチやで。平均がその程度だから、それ以下も半分くらいはいたということ。
そんなのにすごまれても怖くもなんともないよ。
俺みたいな現代人は白人や黒人の不良外人と喧嘩するために鍛えてるのにw
VIP待遇で役所でも銀行でも駅でもどこでも特別室してもらえて、丁重な対応される
移動はドアツードアで運転手付きの車と従者、護衛もつけられる
自ら後に希少価値の出るコレクターにもなれるし、将来有名になる職人や芸術家などのパトロンにもなれる
現在の貨幣価値で10億円だぞ。
上野発青森行普通列車の全区間に乗り続ける。丸1日近く。
ムッシュ村上とはいいところをついてきやがる。
だけど割といい住宅街でも舗装されてない場所多くて雇いの運転手でも脱輪したりしてたらしいぞ。
後とにかく虫はどこにでもいる。
アホか。
お前はpc8801弄ってろ。
よほど虫嫌いなんだねw
人脈もカリスマもなく金持ってるだけのとっぽいお前なんかただの歩く財布だろ。
疫病で世界中都市封鎖とかこんな予言したら
狂人扱いだろなw
ニート時代にネットはおろかスマホもPCも使えなかった時期が2年ほどあったが
毎日そこそこ充実してたしテクノロジーは無きゃ無いで問題ない
この時代は物は無くてもワクワク感が凄そう
あんまり気にならないよ。
ブラジル旅行したことあるが、田舎は今でもそんなもんだし。
なんなら、今のインドネシア・バリ島だって酷いもんだが、女子大生でも平気で行ってるだろ。
で、今のちっちゃいどこにあるかわからんような会社がGAFAみたいになっていたりしてな
ゴキも蚊も当時の方が断然多いよ。
裏路地の腐った臭いはブタ小屋並みだ。
真空管からトランジスタへの過渡期だから、この時代から電子工作やってたら楽しそう。
60年代でそんな友を探せばいいではないか。興味を持ってくれる人も少なくないと思うぞ。
当時の殺人件数見てみな。
やばいのに睨まれたら問答無用でハラ刺されて終わるよ。
俺は平気。
お前は無理。
そこに30年住んで二度と出られないとなれば感覚が変わるよ。
分かる。
これだろうな。読書したりギターひいたりプラモ作ったりしながら引きこもり生活もなかなか楽しそう。
平気ならいいじゃん
何が問題なわけ? やたらとヒステリックになってるけど
それは今の途上国でも同じこと。
俺が住んでたタイなんか銃社会だし、ヤク中も多い。
アメリカでもワシントンDCの東側はコロンビアの百倍の殺人率だw
国士、ここまで一人も無しw
未来に戻りたいって嘆いても無理
楽しい話題に特亜みたいなゴミを持ち込みたくないだけでしょ
現代の総合格闘技の知識を教えたら猪木はアリに楽勝できる。
もっとも、ルールでタックル禁止、寝技も駄目とかだったかもしれんが。
低俗なまとめサイトに何を求めてるの?
中華を破壊し尽くさせる。
貸し切りや特別室設えてもらうことで対応するしかないでしょ
60歳没は早すぎる。
水木しげるの晩年のインタビューの動画を持って行くと効果大だろうな。二人ともあんまり仲が良くなかったみたいだし
「健康はよく寝てよく食べることですよ、手塚さんとか才能は物凄かったですがそれが出来ないから早死しちゃったwがはははは」
とか言ってるのならなお良し
水木しげるを見てると結局寝るのが一番だとよく分かるね。
あの人は晩年でもビッグマック食ってたし、そんなに健康に気を使ってたわけでもないのにw
10億あったらアポロ11号の発射を生で見に行けるな。
大阪万博なんて近所のホテル借りて満喫し放題。
東京オリンピック、札幌オリンピックも生の開会式。いや、ロサンゼルスオリンピックの
ジョンウィリアムズのファンファーレも現地で生で聞けるな。
何かの番組で安住アナウンサーがインタビューするのに手土産に大福持って行って、それをモリモリ食べてソファーに座って満足そうにもたれていたら、安住さんがシュークリームもありますが…と取り出したらムクッ!と食べる気まんまんで起き上がって来たのには笑ったwww
俺もリアルタイムは知らないけど。
腋だしノースリ、ピチピチ、後期になるとノーブラまで流行りだす。
食えるのがすごいなあ。
若者でもそんな奴はなかなかいないのに。
そもそも1960年に十億レベルの富豪なら、まだ駆け出しピアニストに過ぎなかったジョン・ウィリアムズなんて友達付き合いからスタートだ。
まだ座頭市シリーズも始まってないという。
よく言うわりに戻りたい奴あんまいなくて草
なんだかんだ文句言っても今がいいのな
過去に戻っても、その金を使ってやりたいことのない人はそのほうがいんじゃね?
それが58年のおはなし
ゲームの歴史に名を刻み支配するには60年では遅すぎる
逆にもしかすると1960年の人に10億やるから2020年に行くか?と聞いたら行かないって人も多いかもしれないよ。
何より世界的な病気が蔓延してる世界、スマホとかいう謎の板切れを大人も子供もずっと見ていて、煙草を吸えるところが少ない…その他色々
基は米軍の開発した軍事技術だから・・・
大阪万博かぁ・・・水が臭いよ?
夏だし琵琶湖の水も腐ってんじゃないかというくらい
当時はもちろん浄水器もミネラルウォーターも無いしホテルでもレストラン行っても大阪の臭い水道水が出て来るんだよ
すぐ忘れるよそんなのw
志村「年取ったら?なーにいってんだよ、俺はまだまだ若いんだぞ!今日も六本木❤」
その程度のことは、日本各地の名水を取り寄せたり、海外から輸入するんよ
羨ましいわ、行ってみたい
三億円事件で奪われた紙幣のナンバーは全部警察ですぐにわかっているから大丈夫だよ。なお、奪われた紙幣は今のところ一枚も使われていない。
ピンポイントで未来当てまくったらさらわれそうだから怖いわ
いいカモとしか思われないだろう
2~3年もすれば全部取られてスッテンテンにされてるよ
40年待てば買いたいもの出てくるからおっさんになってから遊び放題や
そりゃお前レベルの駄目な奴なら十億貰ってもどんなゲタ履かせても失敗するだろうな。
あの自体はレモン水か湯ざましでしょ。
あ、いやいや、俺のことじゃなくてスッテンテンにされるのは君のこと。
オーラも知性もないんだよな。こんなレベルの低い人を高倉健や梅宮辰夫が親分としてみるとは到底思えない。親分どころか利金だけ取られて最後はゴミ箱に捨てられるだけだよ。
それはお前のことだな。
こんな匿名コメ欄で他人に嫌がらせするのが生きがいのこどおじなんて十億貰ってもできる事はないだろ。
せいぜいコワモテにすごまれて財布にされるのがオチ。
いやー、それくらいスルーできないようじゃ小さい小さい。自ら器の小ささを証明してるじゃないですか。
そんな人が高倉健や梅宮辰夫を子分にする?寝言は寝てから言うものです。
どの馬・誰が勝つかわかっている公営ギャンブル 値上がりがわかっている株・土地 テストも全部答えがわかっている。
超一人勝ちすると他人から妬まれるんだよね。
それって韓国の妄言や朝鮮論法と一緒だね。
「ウリの(都合いい)攻撃を許容しない日本人は器が小さい二ダ」
つまり思考回路が・・・あっ
深夜に発作中ID:QkOUmou.0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キムチンパンジー臭いよ、きみ
いや、どちらかというと発作を起こしてるのは………高倉健と梅宮辰夫の親分さんの方で
183に当てはまるのはどう見てもお前さんだよ、アホ丸出し
♪人間なんてららーらーらららららー
みたいな?
えぇー?そう?からかいすぎたかねぇ
ハワイに移住してホテル経営とかもできるかも
(貯金はそのままとする)
なんなら寝落ちするまでそうしてやろうかw
いかにも脳が狂った民族らしいや
みんなセコくさい話をしてる中、本当に偉い。
いや、そうではない。タイムスリップの妄想はそりゃ楽しいし、本当にできればそれもいい。
だが、低俗チンピラのくせに高倉健と梅宮辰夫という2大スターを舎弟?にしようとしているイカレポンチを低俗だとからかいたいだけだ。
脳は狂ってない思うぞ………たぶん
東海道方面でも、九州方向に夜行普通列車出てたかな。2日かかるやつ。
×タイムスリップに反対するのが生きがい
〇日本人に反対するのが生きがい
そいつはたぶんこうだぞ
基地ガイじゃないっつーのに…たぶん
新幹線の建設費に回されて終わりだな。代わりに車両1両にネームプレートつけさせてもらえ
いや、そうではない。
そりゃあ意見の違う人間も肌が合わない人間もいるが、何故に日本人が日本人に反対せねばならんのだ?
それはお門違いもいいところだ
テレビの代わりに映画館たくさん建てて経営すればガボガボ儲かるぞ
定期預金じゃないとインフレに追いつかないから、ちゃんと資産運用しないとダメだぞ。
1960年なら琺瑯引きの風呂桶は発売されとる。
FRP樹脂製の風呂桶も1958年に発売。
もらえるのは「現在の10億円に相当する資産」だぞ
今30ならその頃には70歳だぞ
「当時の貨幣で現在の十億円に相当する資産」だから、1億か2億円くらいじゃない?
朝鮮脳ID:QkOUmou.0が低俗すぎるキチゲーで笑う
山手線内で相当な土地を買えるだろう。駐車場にするだけでも、相当な収入になる。
横浜駅近くに鉄工所を持ってた親戚があるが、工場をたたみそこを駐車場にしたら250台で、その月収だけで500万だった(30年前でその稼ぎ)
なんでそんだけ金持ってんのに庶民の暮らしせなアカンねんw
当時でも上流はそれなりに便利な暮らししてた
麻生のお坊ちゃまなんか、山の洞窟から冷えた空気屋敷に引いて
天然のクーラーとかやってたんやで
・ホンダ・ジュノオKを何台か買って後世に残して馬力の勝るエンジンに換装
「現在の十億円に相当する資産」だぞ
コルベットも初代から乗り換えて楽しむ
個人的にそれ70年代のイメージ
月収500万なんて一年でたかが6000万じゃない。大したことないよ。
森ビルが成功例だよ。
当時の貨幣価値での10億円ならそれ以上
エアコンもカーエアコンも冷蔵庫ももうあるから
いろいろな御用聞きもいるから買い物もわざわざ買いに行かなくてもいいし、家の中の細々したことは使用人雇ってもいいし
紙幣が無効ならそれは只の紙切れでしけないからな。
実際には現在価値での10億円相当は、当時貨幣価値額にすると1億4千万円くらいかな?
当然だが、物価上昇もあるから年々どんどん目減りするw
いま10億円もらえたとしても、浪費だけで一生遊んで暮らせるとは限らない
数十年後も今の貨幣価値、物価が変わっていないという保証がないから
百万円で住む場所と就職先を探す。
金利の変動が激しいから、しょっちゅう、預け換えをする。
利息が付いて、10億円になったら、10億円overの分で金と株と土地を買う。
財産をつくってから、コンピュータ製造会社、次に半導体製造会社を設立し、日本で製造後、米国に進出して製造をする。
そんな感じかな?
株も土地も何処が値上がりするか分かってるしな
ネットもスマホも要らんわ
1億4千万円でも即押しかな、ちょっと増やす必要はありそうだが容易に増やせる環境にあるし問題はない。
そして、低迷期に買って、ビル立てて。
ボードゲームなら当時でもすでにあったと思うけど(双六は江戸時代からある)
コンピューターゲームやネットは真空管の大型コンピューターとアナログの電話回線しか
ない時代じゃ技術的に無理だぞ
高倉健って、しばらくヒットがなかったとはいえデビューから毎年主演を何本もやってるぞ
1960年だと江利チエミと結婚した後だし、主演を貰えない三流俳優ってポジションではない
梅宮辰夫もちょうどスターとして売り出された時期だ。あとはまあ、当時の映画業界はヤクザとかヤクザ上がりがたくさんいたんで、そのへんに貫録で勝てないと親分として慕ってもらうには話にならんな。
堤康次郎みたいな女性遍歴を辿りたいが無理そう
金持ちって金だけじゃなくて普通はコネやら環境も持ってるから守れるけど、そういうのゼロで金オンリーだからな
今に比べれば不便だけど別に嫌じゃない、
この時代の方が日本に勢いがあり活気にあふれてた、
それとこの時代の方は実は格差がかなりあった、
ただお金持ちがすごく少数だったから目立たなかっただけ、
なのでこの時代にお金持ちになれれば今のように庶民と金持ちの境があいまいでないので金持ちの特別感が味わえる
むしろそんな時代だから面白いだろうに、何を作ってもいい、今の知識をもってして欠点のないネット技術の基盤を作っても良いだろうし。
ただなんの目的もないままダラダラ生きるよりかは
60年代に戻って土地買い占めて
息子や孫の世代にでも託したほうが良い気がしてきた
…少子化対策思い付いた。
押す。
>最初の集積回路は1958年9月に製造されたが、コンピュータに使われるのは1963年以降
こんな感じなんだよな、真空管コンピュータからトランジスタコンピュータに変わり始めたくらいかね?
大ヒットをぶちかました大型コンピュータIBM System/360 が1964年4月の発表。
今の知識をもって作るなら、6502(ファミコンにも使われた少トランジスタで実現可能なCPU)風のアーキテクチャを32に変更して、ページング機能等を乗せた大型コンピュータとして利用可能なCPUをトランジスタだけで作るのは難しくなさそうだし、4年あれば開発できそうなので勝てそうな気がする。
トランジスタ一個3000円 × 4000個=1千2百万円、一億程度の資金があれば知識チートで戦えそうな気がする。
コンビニが無いとか言っているけど、自分で人を雇って同じ形態でやれば更に資産が増大するだろ。
国交かわさないが正解だろ。
じゃあめんどくさいから転生で、お金は0円でもいいや、若ければできることが沢山あるし、やってみたかったがやれなかった事もたくさんあるので。
60年代は普通に暮らせる時代だぞ
数年待てば国産初連続アニメ始まるし
今の基盤は60年70年代に始まってる
美味いメシが毎日食えて、スレていない女を好きなだけ囲い、
綺麗に整備された豪邸に使用人をずらっと揃えて便利な暮らし。
平均寿命が短いと言ってもそれは乳幼児死亡率のせいであって、
当時の人間が長寿だから今の平均寿命が押し上がっているわけだしな。
困るのは大怪我と大病くらいか。犯罪はボディガード付けりゃいい。
いま健康なら押せばいいんじゃないかね。
90年代後半までは近所の古本屋でめっちゃ売ってた。一冊200円や
ゴジラやガメラやウルトラマンも60年代はあるし特撮オタには天国のような時代や!
ウルトラマンとかが放送していた60年代の日本には憧れている
転生で18歳迎えた時点でどこからともなく10億円が湧いて出て来る(本人口座に振り込まれて誰からも返還請求されないとか)なら行く。
まず中田氏当たり前。避妊技術の完成期だから。
あとHIVが存在しない(アフリカあたりの風土病としてはあったのかも)
耐抗生物質性病が存在しない。ほとんど全部の性病が抗生物質であっさり治る。
だから、ほんとに人類史で唯一、ちゃんとすれば望まない妊娠も起こらないし、性病も全然怖くないという特殊な時代だったらしい。短かったけど。
フリーセック○時代というのはそういう事情あってのこと。
今と違ってまだ東北あたりが貧乏でしかも子だくさんの時代で女性にろくな職が無かった時代だったので、秋田あたりのクラスで一番レベルのほんとに美形の娘がふーぞくに入ってきて、しかも遊びのためとかホストのためとかではなく、弟妹の生活を支えるためにある意味真剣にテクニックを磨いて売春してたらしい。
真面目な娘が大真面目に売春していた最後の時代。
今ならいい大学入ったり、一流企業入ってたような娘が、中卒で金の卵とか言って都会に出て来て、工員とか店員とかではなくこっそり売春産業に従事していた。
そういう事情のある美形の娘を買うのは、すごく良心がとがめたけど、忘れられないくらい良かったとか。
しかも中田氏当たり前。
80年位になればネットや携帯が無いのを除けば今とそう変わらない生活が出来るしな。
まあ60年でも、旅、車、バイク、女、酒、当時の趣味の集まりとか色々と
楽しめるし働かなくていいなら悪くないな。
俺 行 き ま す !
訳の分からん政府の組織とかに狙われそう
てことは100円玉以下でとなるけど、年号が入ってるから気をつけ無いと通貨偽
造で捕まるんだろうなぁ。
結局まともな取引(金融機関を通るとアウトかな?)で使え無いかもしれない。
なので、やるなら昔の札で支給され無いとヤダ。ただ、60年の十億円って価値が
2倍以上(調べて無い)ありそうで、銀行の金利なんかも数%もある時代なので
半分預けても、金利だけで今の年俸を軽く超える(桁が違う)とか狂気しそう。
もうジジィなんだし、寿命が短いので太く短い人生でOK。迷わずやるさね。
あれって、TV放映中は全然人気がでなくて「打ち切り」で、ララァ戦死以降から
ア・オバーク戦の間の話がカットされ(クスコ・アルが出るはずだったと何処か
雑誌で読んだ記憶が…)て終了したと記憶するんだけども、そこからガンプラ交
えて社会現象までなった背景が未だに謎だったりする。
だれか知ってます?
最終回までやってたぞ?(愛媛)
打ち切りってどっか一部の地域だけじゃね?
4クール(約50話)の予定が全43話になったって事?
「将来子供が出来ても、2番目の子供が長男の教科書を水浸しにしても殴らないで欲しい」
「タバコは控えて、がんになる可能性があるから。」
「商売はやめてください。従業員に金を持ち逃げされるから」
なんかバックツウザフィチャーのようだけど。
うろ覚えだけどソロモン戦のあとグラナダ戦があってア・バオア・クー、最後はサイド3のズムシティで終わるんじゃなかったか
模型界隈の話だと本放送中一部のミリオタが騒ぐ→1/35改造人形とかが作られる
しかしオモチャはさっぱり売れず、小学生には難しく中高生は興味ないか忙しい土曜の夕方って枠もあって視聴率もさんざん
スポンサーのクローバーは半分すぎたあたりで打切り決定
(だからてこ入れ的にストーリーには必要ないオモチャのCMとしての合体訓練やGパーツの説明が延々でてくる)
4月開始で1月末終了、テレ朝のアニメで2月開始っていう枠があるのはこの影響がいまだに残ってるかららしい
終了後ヤマトの後裔を求めていたバンダイから1/144ガンダムと1/1200ムサイ発売、塗装が必要&関節可動&国際スケールという
子供からは「ちょっと大人のプラモデル」模型オタからすれば「模型的に正しくて(オモチャ的でなくて)新鮮」という二つのターゲットで当たる
このあと「放送終了後にこれまでノーマークだった連中が興味を持つ」という最近じゃ鬼滅の刃とかでもあったムーブが発生
一作ごとに出来の水準が上がっていくガンプラと映画の公開とより自由なミリタリーモデルの一種としての模型の盛り上がりとかの好循環があって社会現象に
しかし富野監督の次作であるイデオンではやはりガンダムよりヒドイ打切りがあったとか
同感、貨幣価値は10倍以上だろうし。
10億円を持った状態で体験できるとは胸熱。
しかも当時は口リ規制前www
金持ってバブルで資産築いてネット普及した頃に社会引退して遊んで暮らすわ
基地ガイID:QkOUmou.0発見
大富豪どころか、ビル・ゲイツくらいにはなれるぞ。
ただね、未来に思い出を置いてくることに果たして耐えられるのかな?
スマホやパソコン等に関しては、無い方が格段に良いよ。
金持ってるなら目先の便利さや娯楽よりもまずはプライバシー、容易に居場所が分からない生活は何よりも快適だよ、断言する。
まだ「ソフトウェア」の概念が無かったような時代だから、今の知識チートで作ればアポロ宇宙船搭載の物より優れたのを作れそうな気がする。
ソフトウェア工学って言葉が現れたのも1968年。
むしろネットとスマホの普及で壊滅した産業が繁栄してるから一周回って(逆か)便利でさえある。
ネット配信や通販で代替できそうな店は潰れまくったのが現在。
無理無理。
快適なエアコンに飼い慣らされたお前らはくっせえ空気と暑さに最初の夏で後悔するよ。
価値観違いすぎてビビるで。
お前団塊と話し合うと思ってんの?
蓋閉め忘れるとハエ湧くしな。
今ほどの耐久力ないぞ。
エアコンの性能低いぞ。
最初の20年を貧困国みたいな中で過ごさなきゃならんぞ。
それまでに体壊せば不定愁訴に悩む老後だ。
東映敵に回して数億ぽっちでどうやって勝つ気だ?
当時の役者なんてヤクザはばっかりだぞ。
香港行って片腕カンフーでも撮ってろ。
お前らが喚くから親切で言ってやってる。
あと暇つぶしだろこんな話題。
たまに日本に帰る事もできず家族友人と一切連絡も取れずにタイで暮らし続けても平気なら大丈夫かもな。
お前ほど貧乏ならどこも一緒だし。
20年我慢すればって思えるやつはいいんじゃね?
10億円でどうやってそんな事できるんだよ。
アホか。
アリとの試合は見てみたいが、当時はみんな猪木のアホさにただイライラしたそうだ。
そこでも客は吸うぞ。
どんな高級ソファにもヤニがベッタリの時代だ。
当時の漫画家はみんな四十代で死んでたって言うからあれだけ働いて没年それなら長生きだろ。
そんな健康な生き方してたら火の鳥は無かった可能性もある。
書こうとしたら163に書かれてた。
クール宅急便のない時代に生水取り寄せてどうするんだよ。
暴対法のない時代に金だけ持ってるやつがヤクザ相手に立ち回れねえよ。
お前なんかむしられて終了だ。
家帰ったらヤクザが五人ほどお前の応接間で待ってる。
警察呼んでもただの友達だ、で終了。
お前じゃ無理だって。
ヤクザ相手に切った張った出来ねえやつが芸能に嘴突っ込まん方がいいよ。
頭悪さが現れてる。
必死やん。
よかったな。
その夢抱いて寝ろ。
この悲しい発狂。
こんなのが高倉健どうこうとか半笑いだろうな。
ラストでパトカーが2階にドーン!は生でみてみたい。
本文も読まずにそんな書き込みするのやめなさい。
今が不幸で仕方ない人間は押すだろうって話だ。
アレは中途半端に終わったから伝説化したんだろ。
心理学の実験では、人は綺麗に終わった作業は速やかに忘れるけど終わってない作業には執着するらしいよ。
飯は今と比べて不味いし金でどうにかなる女は昔から擦れてるよ。
今ならオチまで一気読みできるのに?
ガンプラは売れまくってたけどきっかけは再放送とかじゃなかったかな。
打ち切りだよ。
本来は逆襲のシャーまでやる予定だった。
うちのじーちゃんもっと悲惨だけど関わりたくないからほっとくわ。
なんでお前ら中身読まないの?
口喧嘩も議論も弱いのがこういう発狂タイプ。
ついでにケンカも弱い。
そしてこうやって発狂する。
生活必需品が無いなら作れそして売れ
明るい未来しかない
今じゃ当たり前になった様々な事業を起こして楽しむわ
と明確に書いてあるのに、今のお金は使えないかも~とか
今の10億なら60年だと凄い額になるな~とか言ってる馬鹿はなんなの?
郵便局の定額預金の利率が高いから10年預けておけば20億円になったんじゃないの?
利息に税金もかからんかったからええでぇ~
>今の10億なら60年だと凄い額になるな~とか言ってる馬鹿はなんなの?
今の10億持って1960年に行けば、高度成長が始まる直前だから金利もすごく上がる時期で
オイルショックが起こる1973年も知っているから、相場で儲けることも出来る。
しかも、そこから10年待って1985年頃まで行けば、バブルでとんでもない荒稼ぎも出来る
・・・結果、60年でものすごい額になるっていう意味じゃないの?
まぁ、下手に動くと祖父母や両親の運命捻じ曲げちまって、自分の存在自体が危うくなるかも知れんけどね。
金儲けとか考えてる奴はちょっと長期計画過ぎないか…?何年生きるつもりだよ。
1960年12月18日 - 有馬記念で4歳牝馬のスターロッチが優勝
後1960年ならペットボトルもネオジウム磁石もケブラー繊維も赤色ダイオードも発明されてない。
特許とるだけでも余裕。
加えて、ソフトウエア開発がどれだけユーザーフレンドリーなインターフェイス開発に苦心しているかを考えてみろ。
IT企業でも何でも入りたい放題だぞ。
後は娯楽や飯、都会の排ガスと光化学スモッグまみれの大気に耐えられるかどうかだな。
自宅の他にアパートの十棟も手に入れたら。後は悠々自適の生活送れる。
自宅の他にアパートの十棟も手に入れたら。後は悠々自適の生活送れる。