
引用元:結局どういう政党なら二大政党制になれるんやろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605943981/
1: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:33:01 ID:ZgQ
立憲じゃ無理やろ
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:34:11 ID:T5k
ある程度政策が重なってないとダメ
急進的だからドン引きされる
急進的だからドン引きされる
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:38:06 ID:n0L
自民 VS 反緊縮リベラル(外交・安全保障は中道右派)
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:39:43 ID:455
保守党と自由党
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:40:14 ID:n0L
とりあえず反緊縮なリベラル政党(外交・安全保障は中道右派)の政党はないかしら
どうなんやろ
どうなんやろ
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:49:27 ID:ibs
>>8
まんま国民民やんそれw
まんま国民民やんそれw
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:40:15 ID:hNL
河野が独立するくらいのインパクトないと無理だな
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:40:30 ID:eDQ
現実的に言えば自由主義やろ
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:42:15 ID:p2L
自民党が他の左翼政党を駆逐し尽くし
自民党が党内左翼と保守で分裂や
自民党が党内左翼と保守で分裂や
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:43:05 ID:P6f
昔の社会党今と比べ物にならない強さで草
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:44:42 ID:cZG
>>12
知り合いの爺様が
「政策は知らん。ともかく第2党を育てよう思ってたんや」
いってたわ
知り合いの爺様が
「政策は知らん。ともかく第2党を育てよう思ってたんや」
いってたわ
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:44:35 ID:Xsc
立憲と国民くっつけて名前を「民主党」にするとええで
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:44:48 ID:cJy
>>13
悪夢で草
悪夢で草
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:45:59 ID:2si
最低でも今の制度(立憲君主制&国防としての自衛隊)を前提とした党是を有する野党が第一党になってから
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:48:41 ID:cZG
自民の場合勝った方を党に迎え入れる、ということもあるからなあ
正直二大政党制になる必要もないような気がする
正直二大政党制になる必要もないような気がする
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:48:53 ID:ibs
小選挙区なくして
自民主流4:非主流1.5:その他野党2:その他野党1:社会系共産系1.5
↑こんな感じの多数党政治でエエんや
2党政治はアカンで
アメリカ見たら気付くやろ
たかが政策の違いが党の違いなのに、国民が分断しまくって「支持の違うやつは敵だ」になっとるやんけ
自民主流4:非主流1.5:その他野党2:その他野党1:社会系共産系1.5
↑こんな感じの多数党政治でエエんや
2党政治はアカンで
アメリカ見たら気付くやろ
たかが政策の違いが党の違いなのに、国民が分断しまくって「支持の違うやつは敵だ」になっとるやんけ
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:50:54 ID:cZG
>>21
割とそんな気するわ
対して違いのない二つが交代してるのに
ブランクあるから
野党から与党に戻った時は下手になってるし
割とそんな気するわ
対して違いのない二つが交代してるのに
ブランクあるから
野党から与党に戻った時は下手になってるし
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:50:32 ID:Xsc
何で日本には共和党って無いんか?
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:52:32 ID:cZG
>>23
言葉の由来からして「共和」には
「王様がいない状態」があるからやない?
立憲君主制でそれ名乗ると。体制否定になるわな
言葉の由来からして「共和」には
「王様がいない状態」があるからやない?
立憲君主制でそれ名乗ると。体制否定になるわな
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:51:07 ID:2si
イギリスですら二大政党から離脱して新たな勢力を作る動き出てるしな
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:54:44 ID:eDQ
労働党やろ
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)16:58:53 ID:jJL
自民がもっと右翼になってくれれば
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:08:01 ID:R6u
自民党時代が長すぎたから、自民党が続く限り二大政党制にするのは難しいかと
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:09:35 ID:M5z
国政の運用経験のない政党にやらせることはできない
って考えると
自民党が割れるって形じゃないともう無理だろね
素人にぶっつけ本番させてもいい
もうとにかく変わればなんでもいい
みたいになるくらい現政権が悪くならない限り
そういう順番は回って来ないと思う
って考えると
自民党が割れるって形じゃないともう無理だろね
素人にぶっつけ本番させてもいい
もうとにかく変わればなんでもいい
みたいになるくらい現政権が悪くならない限り
そういう順番は回って来ないと思う
67: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:18:23 ID:NN2
>>46
運営能力なくても官僚と最低限手を握れるならまだええんよ
官僚に喧嘩売りまくってパイプ潰しまくって機能停止とかアホかと
今でも反省せず喧嘩売りまくってるし
運営能力なくても官僚と最低限手を握れるならまだええんよ
官僚に喧嘩売りまくってパイプ潰しまくって機能停止とかアホかと
今でも反省せず喧嘩売りまくってるし
72: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:21:53 ID:R6u
>>67
というか官僚のほうが自民との手を放したくなかったから
というか官僚のほうが自民との手を放したくなかったから
83: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:26:21 ID:WFZ
>>72
自民もちょろいけど旧民主のほうが官僚(特に財務)にとっては転がしやすかったと思うで
事業仕分けとかは結局緊縮のダシににされたし
国政選挙の直前に消費増税ぶちあげるとか洗脳されてまともな判断もできなくなったとしかワイには思えん
自民もちょろいけど旧民主のほうが官僚(特に財務)にとっては転がしやすかったと思うで
事業仕分けとかは結局緊縮のダシににされたし
国政選挙の直前に消費増税ぶちあげるとか洗脳されてまともな判断もできなくなったとしかワイには思えん
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:12:33 ID:M5z
民主党が政権をとる前に
シャドービャビネットって予行演習をしていたけど
それで政権とって結果はああなった
もう経験のない人にお願いするってことは
無理な気がしてる
シャドービャビネットって予行演習をしていたけど
それで政権とって結果はああなった
もう経験のない人にお願いするってことは
無理な気がしてる
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:14:07 ID:U6B
>>50
ネクスト内閣とかいう恥ずかし過ぎるおままごと
ネクスト内閣とかいう恥ずかし過ぎるおままごと
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:14:51 ID:2si
>>53
イギリスの労働党がやっててかっこいいんだもん!
イギリスの労働党がやっててかっこいいんだもん!
51: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:12:57 ID:P6f
でも政権担当した時の民主って元自民の議員それなりにおったやろ
55: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:14:17 ID:R6u
というか、アメリカみたいな二大政党制にするんなら
アメリカみたく官僚の大幅入れ替えもしなきゃ上手く行くはずもないやろ
アメリカみたく官僚の大幅入れ替えもしなきゃ上手く行くはずもないやろ
64: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:17:14 ID:M5z
ロジカルに意思決定しようとすると
過去の実績に目を向けることになる
その意味でもう民主党では無理なんよね
そして国政の運用で実績あげたかったら
自民党に行くしかないという
過去の実績に目を向けることになる
その意味でもう民主党では無理なんよね
そして国政の運用で実績あげたかったら
自民党に行くしかないという
66: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:18:14 ID:cZG
>>64
選挙はなにをいってるかより
何をしてきたかが重要やもの
まだ完全にまっさらな候補のがまし
選挙はなにをいってるかより
何をしてきたかが重要やもの
まだ完全にまっさらな候補のがまし
68: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:19:53 ID:zN4
政策や緊縮反緊縮抜きにして一党一強やと政治腐敗しやすいしそこそこ拮抗してる野党ほしいのは分かる
70: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:20:56 ID:djp
>>68
自民は党内に中道右派から左派まで揃えすぎ
野党が対立軸を作る事もできん
自民は党内に中道右派から左派まで揃えすぎ
野党が対立軸を作る事もできん
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:21:56 ID:kmt
野党全部潰して自民右派vs自民左派の二大政党制で行こうや
75: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:22:02 ID:M5z
自民党内で派閥を作って政策論争とかやりながら
国政運用の実務も経験して現実に即したことをやっていく
そういうのが理想なんちゃうかな
って思ってる
国政運用の実務も経験して現実に即したことをやっていく
そういうのが理想なんちゃうかな
って思ってる
86: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:26:33 ID:ibs
>>75
小泉が小選挙区に代えて『党内敵』作って『族議員追い出し』したやんけw
党内にもう圧倒的に主流派しかおらんぞ
昔みたいに『総理に逆らっても選挙では勝てる自民党議員』がおらんようなったから
自民党に自浄は無理やで
小泉が小選挙区に代えて『党内敵』作って『族議員追い出し』したやんけw
党内にもう圧倒的に主流派しかおらんぞ
昔みたいに『総理に逆らっても選挙では勝てる自民党議員』がおらんようなったから
自民党に自浄は無理やで
76: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:22:31 ID:M5z
なので自民党内では色んな軸ができてほしいわ
102: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:31:26 ID:zN4
院内会派も無いよりはええけどそこだけの対立やと政党政治としてどうなんって思いますわ
理想論やけど
理想論やけど
103: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)17:31:37 ID:NN2
国民が賢くなるなるのが一番なんやけどまあ無理よ
144: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)18:32:50 ID:JMy
少なくとも今の野党に二大を担えるのはどこもおらんな
野党は顔ぶれと政策一新して新党作るとこから始めんと
野党は顔ぶれと政策一新して新党作るとこから始めんと
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
正直立憲みたいなゴミが第二野党()とかやってる時点で他の成長の芽を摘んでるんだよ
民主主義はハイパー独裁体制に過ぎない。
ユダ金ディープステートが、国民を洗脳しているのだから。
Qアノンの9割は、正しい!!
加計でゴチャゴチャ言ってたのはとりあえず忘れる
政策が似通った政党による二大政党は小選挙区制では成り立たないのだ
だからアメリカも共和と民主、イギリスは保守と労働にわかれる
日本は左翼が党派争いにかまけて一本化しなかったから、左翼大政党が成立しなかった
国益派・現実主義・だが理念をもった互換的野党が必要だ
自民と維新じゃネオリベ&ネオリベだから、二大になるのは非常に難しい
少なからず日本の富をアメリカや中国に横流しする政党は論外という事だな、財務省を解体してくれれば尚更良い。
今の特定野党を根絶やしにしてから麻生さんが率いて分裂して欲しいね。
まぁそうなる前に額賀と河村辺りが謀反を起こすんだろうけど。
保守とそれ以外
国益の損失だし国家の衰退、亡国の道を進んでいく事になる。
ナポレオン云々の話は作り話やぞ
すでに二大政党が支配する日本
議論を重ねる事でもっと良い案で出るだろうし、それが理想的
対案も出さず審議拒否しかしない日本を貶めようとする政党が野党第一党では、自民の圧勝が続いてしまう
野党で一番支持率が高くて4%とか終わってるだろ
社民党とも民主党とも自由党は合併してきた
果ては公明党との連立政権
どうしようもない
れいわ新撰組
国民民主党で「反緊縮」を掲げて組めばいい。
財源ガー国の借金ガーなんて言ってる連中や
米や中に尻尾振り向く連中やレントシカーの下請けを叩きのめしてくれればそれで良い。清和会や維新
立憲の事だけど
日本だぞ
ただの分断政策よな
シナにしてやられてるアメちゃん
じゃなきゃなんにも始まらん
そもそも日本人がいねえ
日本第一党
日本で総理大臣を独裁者だと大真面目に非難する人がいるけど笑ってしまう。
社会主義なら国民に為政者を選択する権利なんて無いだろうけど。
国は投票率低下を憂いて投票しましょうと国民に呼びかけてるのに。
野党全滅した後で自民が右派と左派に分裂しよう
自民は緊縮派、対立政党は緩和派
安保は、両方とも親米反特亜
自民(政治:中道、経済:緊縮) 対 保守(政治:中道、経済:緩和派)
今の自民にダメ出ししたいけど、旧民主党勢力に権力持たせたくないと思ってる人が多いから支持政党なしって人が多いんだろう
>>2
まあ、気持ちはわかる
自民にいらねえのいっぱいいるしな
ただ、民主党創設の経緯的に迂闊に自民を割るのはどうかとも考える
現実的には自民が強くなり、自民の中で保守派と革新派に分裂して
夫々がその他の野党を吸収して2大政党になるしか道は無い。
その西田も言論弾圧法を作った張本人だし、青山や長尾はビジネス右翼と変わらない。
勿論跡形もなく消去するのが条件
議席にこびり付く蠅の集る死体を掃除しないと次の人座れないでしょ(´・ω・`)
旧民主党は早く国民にあやまってよ(´・ω・`)
時代遅れかどうかはともかく、
二大政党制にすることが政治の目的では無いよな。
日本を安定して継続できる状況に置くこと、その中で最も稼げる環境を用意すること、稼いで稼いでより上位の国に対する競争力を持つこと。
だから国益を優先しない、個人の権益を守る為に国民を犠牲にする政党など在ってはいけない。
愛国なら全部許されると思ってんじゃねえ
まあ、それが現実的かもね。
政党助成金を一旦ゼロにすれば、なんちゃって政治家は辞職退散するかね?
↓
自民党の支持母体、統一教会
支持母体って保守の皆様は反論しないと
〉64年に東京都知事の認証で宗教法人となった。
この糞カルトに認可を与えた時の知事が、東龍太郎
日本赤十字社社長にロンドン留学に色々香ばしい人ですな。
後、統一教会で忘れてはいけないのは日本の初代会長久保木修己は
元立正佼成会。
立正佼成会は霊友会から派生した日蓮系・法華系カルト
坊主がサイエントロジーの幹部になるくらい異様な転向と出世、節操も何もあったもんではない、神なんか薄っぺらいと痛感させられる。
共産、山本、立憲、公明、維新、自民
(右翼)トランプ共和党
日本第一党、日本国民党
左翼と右翼で二大政党が成り立つでしょ?
アメリカは共和党の一大政党制になる。自民党一党でもっている日本のがずっと先を行っていると言える。
まともな議員を残したいだけなんだよなー
不真面目な議員には解雇退職していただいて。
まともに政治できる責任を取る議員しか、職を続けられない仕組みにすればいいけれど。
時代遅れなのか分からんが
最終的に目的である国民のための政治ができるなら
別に手段である二大政党制に拘らなくてもいいよなあ
他の国と違ってバックが真っ黒なら日本じゃ騙せない。
結局大事なのは大衆が自発的に目指すべき展望を描く事、政治家任せじゃ嘘と誤魔化しだかけに成って当然。
楽して得られるものなど偽物ばかりなんだよ。
左は自民の中にいるからこれ以上いらない。
の党なんて1番要らねーんだよ。大阪市廃止、外国人特区創設、パソナ天国を作る法案の是非でハッキリ分かったよ。虎8(百田以外)、チャンネルくらら
文化人放送局、外国人工房の高橋ら、嘘リフレ情念は反日サヨクだとな
または
『都市部チーム』対 『地方チーム』
いずれも格差が明確になってきていて対立構図としては最適です。
右派と左派が一緒だとばれてしまったので、
分断統治のためには、新たにそして明確な対立構図が必要です。
一年経たないうちにこれ
コロナってすげーなw
中韓は敵とした方が手っ取り早いな
自民党と共に生きて自民党共に滅ぶ以外の道は無いんだぞw
・愛国者であり
・まともな外交が出来
・経済素人でない
以上が満たせる政党が複数いない限り無理。
そしてそれを生み出すには国民の日頃の行いが重要。
つまり今の日本にはどう逆立ちしても無理。
まずは選挙に行って今の野党を追い出せ。
自民がどうこうはその後の話。
二大政党制などという政の形式のためにこれらを損なうことがあってはならない
2009年にマスコミに騙されて国民はこの教訓を痛感しただろう
野党の人たちは日本に必要ないということで祖国に帰ってもらえばよい。
なんなら支持者の人たちも一緒に連れて帰ってくれでもよい。
第2野党じゃなく、二大政党制やぞ。
その他の政党は認めず、どちらかに所属するか、無所属でいるか、の三択やで。
あと政党が2つで良いって意味でもないぞ
共産とか立憲とか反日じゃん、っていうレベルだから
話にならないのでは
そしたら日本の経済成長と日本人の利益の両方が拡大していくから。
二大政党の意味なんかないやろ
何個か出てきてそれだけで廻すようになるのがいい
っぽくかたられるが違う。
右翼:なし 左翼:自民 売国:野党
野党は、野党議員である前に日本の国会議員で、日本の国益のために活動するって事を自覚してないのが超問題。
まー、国籍が日本国籍以外所持してる方もみかけられるから、母国のために日本で破壊活動してるようなものでしょうが
そんなの当選させる日本国民にも問題があると思います。
ダメだ。こっちが完勝して二大政党にならない
虎視淡々と大量移民やスパイや人権団体を裏で操りながら領土や世界制覇を狙う国のために、
「国民を騙してボッタクリ利益と利権を求める企業や団体」が支える政治家のために、
国家や国民を売らない政党。
仮に日本で成立しても結局、なんでもかんでも受け入れて玉虫色になった自民が二つできるだけじゃないのか?
政務自体は官僚いるので普通に回るだろうが、政治家が頭市民運動家のまま政権握ったとしたら旧ミンスや大阪維新みたいになる。
れいわって、中核派の?
竹島は韓国にあげちゃえってアレ?
質問だが、日本共産党とかが減税を公約に掲げているが、それらが与党になってますかね?
案の定これで受かった知事や市長は問題児だらけだろ
意味が分からんね。
左翼/右翼の定義が分からない。
そもそも、今の時代に左翼/右翼とレッテルを張ることが、どのような意味を持つのか、俺には分らない。
せやな
中国共産党みたいな自民党も時代遅れやろけど
60%くらいで勝たせてだめなら20%くらいに下げて反省したら60%にしてダメならまたって繰り返さなきゃ
50年60年じゃむりだし、政策がダメなら入れなーいってやってたら選挙権行使する側のアプローチじゃ無理だ
支持される政党がでてくるまで口を開けて待ってなきゃいけない
公明 極左 グローバル緊縮
維新 超極左 グローバル緊縮
立憲 超極左 反グローバル緊縮
共産 極左 反グローバル積極
国民 左派 反グローバル積極
れいわ 極左 グローバル積極
これが絶対条件
この条件だけで今の野党はほぼ全滅
芸能界 政界とここまで汚染が進んでいるなんて
日本もだらしないな
まともに運営したら二大にならないと
基本、合法と違法に分かれてしまう
中道右派の政党が生まれなきゃ二大政党制は無理でしょ
少なくとも政治家が有権者の顔色うかがわなくてもいいと勘違いする比例選挙区制は撤廃しろよ。
北鲜=テロ国家
南鲜=テロ支援国家
世界的な常識ですね
⽀那と南鲜は買収や暴力を使うことで、他国メディアを強引にコントロールしています
また、他国の政党には3国の工作員が何匹も送り込まれています
付和雷同で翼賛選挙が一番なじむ
へぇ〜そこら辺は詳しく知らないな〜。
旧民主党?新民主党(政権とった党)?
自民が二つに分裂するなら、ガースー安倍ちゃん含めた与党と麻生閣下を筆頭にズケズケ言う野党が良いかなぁ。
斉藤健氏も良い演説だったけどねw
どっちも 日 本 人 な
議員の支援団体と支援者を公表すべき。
外国籍や元外国籍の団体や、政治家を出さない。(それらにタカって票を稼ぐ政治家を出さない)
特に富裕中国人や中国企業人からの裏金で、土地や不動産を切り売りさせ、中国系中間業者や中国系労働者を増やして中国系旅行者を呼び込み中国系を潤す議員。
特に中国韓国朝鮮系の人権団体や支援団体の裏繋がりで日本にスパイを蔓延させる議員。
中国に技術も人材も企業も渡してきた議員。
自民党より左の政党には用はない。
防衛相と外務大臣は、有能民間人の固定採用というのはどうだろう。
特攻野郎Aチーム!
二階や竹中とかを考えると
左派とかの基準を超えて「売国、売国民」かどうか・・
保守の政党が出てこない限り40年でも50年でも100年でも失われた時代は続くぞ
自民はリベラルであり、自浄作用はない。
党内右派なぞはただのガス抜き要員でしかない。
トップの反中勢力に頭が上がらず従っているようでは分裂にも期待できない。
アメリカの憲法は『人は原罪を背負って生まれてくる』という『性悪説』に基づいているから、アメリカは二大政党制なのです。しかし自民党を支援する神道は『性善説』です。性悪説のキリスト教やイスラム教などのように『人は原罪を背負って生まれてくる』こともないので、他宗教の信者を悪人扱いして『聖戦』や『ジハード』を行うこともないのです。よって日本には自民党以外の政党は必要ありません。異なる意見を持っていようとも日本人は自民党の中で発言すればいいのです。
『郷に入っては郷に従え』は、日本で一般的に受け入れられている、ほぼ日本特有の思想です。本来のこの思想の発祥地である中共ですら『入郷而従郷、入俗而随俗』といった思想を完全に失っています。その一方で、日本は海外の優れた文化は柔軟に取り入れてきました。神社などにみられる建築様式も、相撲などの神事も、海外の文化との融合です。
日本人の多くは御先祖のお墓で『平穏に過ごせますように』などと『神』である御先祖に祈りますが、これは神道特有のものです。殆どの国ではお墓に祀られた御先祖は『神』ではありません。日本人は『万物に(人間にも)神が宿る』ことを感覚的に理解しており、他国の宗教に惑わされることもなく、他人を尊重することができ、民主的思想をも持ち合わせているのです。
2019年にローマ法王が来日して、天皇陛下と握手しました。これは一神教が多神教と敵対しない意思を示したのです。一神教と多神教が対立する時代は、もはや終わりました。
世界では神を信じる者と信じない者との戦いが起きていますが、日本人は神を信じる神道の信仰を持つ民として『美しい』振る舞いを指導できなければなりません。『恥』の概念が欠落した言動や、外国人への『差別』ではなく、神道への『復古』や『回帰』が必要なのです。
旧新というか小沢が離れた辺り
って旧とか出てる辺りでそこら絶対知ってるだろ
まああれは割れたというより旧と離反した連中とカスが烏合化したといった方が正しいか…
自らが、考えて行動するようにならなければいけない。
保守政党には保守のふりした右翼が
リベラル政党にはリベラルのふりした左翼が紛れ込むんだよ
俺が考えた政党は日本国民党。
自民党よりも日本国民寄りな政党。
ディープステイトはユダ金じゃね〜よ。
むしろユダ金は共和党で駆逐されかけてる。
戦犯はオバマだと最近知った。
そんなものはホロンでいい
莫迦だろ。自民党はアメリカ従属だから割っても
アメリカ濃いめ+中国薄め
中国濃いめ+アメリカ薄め
にしかならない。
議席すらない奴ら持ち出すなよ。
トランプに迷惑かけんなよ。
公明 反日 極左 グローバル緊縮
維新 反日 超極左 グローバル緊縮
立憲 反日 超極左 反グローバル緊縮
共産 反日 極左 反グローバル積極
国民 反日 左派 反グローバル積極
れいわ 反日 極左 グローバル積極
これのおかげで、保守にしがみつこうが革新に走ろうが、「朕の言葉に逆らう気か?」で潰される。
A.新自由主義(組織重視) 竹中
B.リベラル(個人の権利) 反竹中
でやってくれ。
リベラル(個人の権利)は
個人の自由でもある。
実際の日本の政党構図はこれだよ。
アメリカにも種種雑多の政党があってUFO党とかアメリカ共産党なんてのもあるが、ほぼ無視されてるように
日本の立憲、社民、共産、公明なんてのはその類。
日本の政党は全部「自民党」の中に派閥という形で集約されている。世界にこんなの例がないよね。
だからどうしても二大にするなら自民内で分けるのが正解。
現実的には立憲民主党しかない
現状の日本の政党って共産、公明、自民、その他、の4つなんだけど
前2つが信者をがっちり押さえてて潰せないんだよ
最近の政局は2値で分かられるほど単純ではないと思いますがね。
田中角栄の時代は、地方と首都とかは鮮明でしたがね。
その他は輸出大歓迎でしたからね。(適当)
分かられるほど⇒分けられるほど
現状の国旗を廃止すると言ってる野党は居ないと思いますがね。いるなら教えて?
彼らも10年前の政権与党という立場と、
その後の野党の立場で見た経験があるからそれなりに成長してると思うよ
ベター判断すら過去に反対してるから微妙どころか
悪手しか残ってないので政治が出来ない
其れでも良いけど、まあ哲学を鮮明にして欲しいね。
「どうでも良いから、儲かりゃいいね。」的大莫迦思想は要らないからね。
「儲かりゃいいね」には思想は無いからね。分かる?
なんか絡まれた。
政党は政策で都度集めるべきで、日本でそれをしようとしたのが自民党の派閥だろうね。まあ巨大派閥も結局は利権で談合だけど。
なのに一部のマイノリティだけ持ち上げ、その他のほとんどのマイノリティには興味を示さない。
リベラルを名乗るのに、多様性を受け入れられない人たち。
だから、見捨てられたその他マイノリティは自民に加担する。その方がまだ生活を保証されるから。
これではどんだけ頑張っても二大政党制にはなりようがないよな。
ほんと残念なリベラル。
分かれていたのは東西冷戦があったから。
日本国内だけではなく海外のファクターを考えなければ
アメリカか中国かってことになる、
政党よりもバックを考えないと
マスゴミ+2F+R4+立憲+一部のヒャッハーの人=中国
自民まともな連中+大多数の日本国民=アメリカ
ていうか二大政党が良いという根拠がそもそも薄弱すぎる
大体この話自体勝てない左派野党を支持するマスコミから生まれたネタで庶民が刷り込まれただけだろ
違うな
>>リベラルがちゃんと多く分散するマイノリティを取り込めばいいだけ。
コレがそもそも不可能だから米民主党が取り返しのつかない事になってる
マイノリティ同士に利害の衝突でもないと思ってるのか?
そもそもマスを取り込めなきゃ民主国家の国政なんて預かれない
リベラル自体がそもそも共産主義並の都合のいい幻想たる証左でしかもソレを本来労働者を支持層にしてた左翼が自国労働者を捨てて始めた事なんだから勝てるわけが無い
主張は十分理解出来るんだが、もうちょいマイルドにやらんと支持者は増えん。
支持が増えなきゃ力にはならん。
力がなきゃ何も成せない。
自民の若手層と連携して「自民より右派」の選択肢となって欲しい。
そう。
マイノリティだからと被害者ヅラしながら、人権団体を悪用して特権、利権、犯罪を正当化する。
しかも途上国移民の大量取り込み自体が間違っている。
自国民を雇わず、低賃金競争をさせ、経営層や外資企業だけが得をして分裂が起こる。
不法移民が大量に入り込み、それを支援する裏団体が増え、治安は更に悪化。
全然難しくないどころか、むしろ立候補する上での大前提レベルなのに、それすら満たしてない連中がいるんだよねぇ。
20~30代の代表として党を作ればいい
その上で発言がヒステリーで国籍がミステリーな反日野党は、凄まじく打ち倒しましょう
二度と立ち上がれなくなるまで
ごもっとも
しかしその前に2Fミンス党を是非とも結成してもらい、額賀や河村などの超S級BAI国ドを連れていってもらわんとな
そしたらようやく自民が「綺麗に」なるわ
将来的に日本が物凄く衰退して独自路線を取る事が出来なくなって、米中の争いが続いていたら自然にそうなるかも知れないが
現野党のほぼ全てがその最低条件すら満たせてないのが、現代日本の政党政治
マスコミや経団連も同様なんだから、ほぼ侵略されてるも同様なんですわ
二大政党制とか要らない
立憲が政権取ったことなんか一回もないよ。
ご都合の良い、就職先の席を容易してあげないと。
価値なしだから、放置されるんよ。
昨今の日本人は。
もちろん極左の立憲なんかは論外
グローバル新自由主義でもなく、共産主義でもなく
移民主義や移民流出主義でもない、
周辺国侵略支配植民地を求める帝国主義中国などとんでもない、
アメリカの新自由移民主義でマイノリティ犯罪人権集団アメリカのマネなどしなくて良い。
日本独自の道を歩まないからおかしな事になる。
中国へ技術も企業も人材も差し上げ、中国人に侵略され衰退させるような道を取ってきた政治家らや議員の給料と年金を国民に返すべき。
やらかした責任も取らずに反省もしてない居座ってるだけの残りカスに政権運営は無理
立憲+共産なんて国民に相手されてないし、
団塊左翼が死滅して行くにつれ、ジリ貧ドカ貧になって行く
立憲+共産支持者の平均年齢は70歳。あと10年も経てば死屍累々だ
二大政党は保守:左翼の構図だと、左翼は思いたいんだろうが、
実際は保保、保中、中中、これらのどれかだ
まともな国というか主導的ないわゆる超大国がアメリカしかないから対米関係を大事にせざるえないわけだが
もっと極端な貧富の差ができたり、移民がばんばん増えたらそれらの声を集めて一つの安定勢力になるかもしれない
自民民主なんて所詮は南北朝でしかなかったしね。どっちかで決着つけばそこで双璧は終わりよ
腐敗の極みだよ
それより供託金制度の廃止が必要
やたらと改革を叫び規制緩和による競争原理を唱えるくせに
自分達は規制に守られる事を誰よりも望む
れいわ新選組や日本第一党のような新しい政党が
台頭して政治の新陳代謝が起こりやすくするべきだろう
米国も以前は共和・民主で安全保障政策には大差ないと言われてた
冷戦構造とその名残の下では当然だったと思うが(その時代でも日本の野党第1党は社会主義政党だった)
都知事選の宇都宮の20代の支持率は高いぞ
そこそこ若い奴は左傾化してるって事だ
共産党が無くなるわけない
自民や維新のバカ保守だけじゃどうしようもないからな
そもそもお前が似非保守の年寄りでどうせ今の自民党か維新を支持してるんだろう
日本に保守政党なんかないんだよ
あるのは似非保守だ
日本を二大政党制にする為には、まず日本と韓国の全国民をシャッフルして、賢い人たちは日本に、頭の悪い人たちは韓国にって分けないと始まらないと思われ
左翼の願望乙
年代別内閣支持率、政党支持率で左翼政党は全く相手にされていない
志位るずレベルの底辺低脳しか支持していない
共産が無くならないのは、地方議員レベルではけっこうマメに市民の悩み相談、特に役所トラブル解決に動いてるのがでかいな
ワイはそういうのに世話になったことないけど、地方議員の自民民主維新ってそんなに聞く耳もってもらえんものなのかねぇ
永田町の政治力、そのパイプを考えたら自民なんか圧倒的に頼りになりそうなものなんだけれど
NHK
内閣支持率 56% 不支持19%
自民党 36.8%
立憲 4.9%
共産党 2.3%
これで左傾化もクソもあるか阿呆
現実ぐらい直視して認めろや
議論になる最低条件ぐらい満たせや阿呆
でも日本は専制政治も100年持たなかったしな
9条維持した上で軍事政権になるのが一番平和そうだ
いやしかし民主政治が動き始めて十数年足らずで
「無能ですね…陛下に政権を返上しましょう」はひどすぎだよ
結局当時の日本は江戸末期の戦国時代から抜け出せてない
島津ベースの島国軍事国家のままだっただけ
※166
公明が一定の勢力を保っているのもソレ。
某教団の友人が言ってたけど、勤行は世界一効果の有る修行法らしい。
そして維新の支持者の話を聞いてると、誰某先生はイイヒトだとか、そういう雲を掴む様な話ばっかりでむしろ維新支持者の方が宗教染みててキモイ。
どこの国も、支配権力を持つ階級の独裁や、
裏で巨額の金を渡しながら権力を握る外国の圧力人権団体や富裕資本家や国内外グローバル企業などの収賄議員らが蔓延する二大政党だと、
国も国民も「我欲と利権と特権」を持ちたい強欲ながん細胞らによって崩壊するね。
一番怖いのは共産カルトやぞ
世界で1億人殺したカルトだからな
麻生さんは歳を考えると厳しい
バイデンよりも歳上
だから、議員の在任期間を3年ないし2年または1年と短くなっていると思ってた。
そこには、デジタル化によって、選挙期間1週間で期間内で投票の時代じゃなかったけ。
遅れている。
何時まで、利権にぶら下がっているのかな?
金が掛かってしょうが無い。無駄を省こう。
愛国の政治家と言うのが前提で、現実的な政策で話し合いが可能な政党なら、2大政党にこだわる必要などない。
その通りで、統一協会のような日本を貶めるカルトに染まった政治家は追放だ。
アメリカもそうだし、韓国もそう。自分たちは道徳的だと主張してる。
ポリコレ疲れするよね。これじゃあ。
チンパヨ、かなわない夢を見ても辛いだけやぞ
天皇陛下バンザイ、憲法9条廃止、靖国参拝、核武装、リフレ推進
を支持する必要があるでしょう
そのためには、議員には4代先までの戸籍謄本公開を義務付ける
中国魚船がぶつかっているビデオを隠さない政党
原発を爆発させない政党
韓国と700億ドルのスワップを結ばない政党
平行線どころか異世界まっしぐらの野次党は消滅以外に無い
朕は国民なりじゃなくてガチキチ以外の「国民の声をブロックせずに聞く」のは「日本語をしゃべること」に次ぐ義務
横からだが、正直、宇都宮は悪くなかった。
ただ宇都宮を捨てて鳥越を選んだ共産党と民主系野党はダメだ。
ああ、やっぱりこいつら本気の改革なんてやる気ないというのが
見えたことが、野党が敗北し百合子が圧勝した要因だと思う。
労働組合「もう何十年も社会党・民主党に組織票入れ続けたけどもう無理。自民党支持するわ。」
>都知事選の宇都宮の20代の支持率は高いぞ
えっとソースは?例えば
>元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)は、60代が18%など高齢層の支持が比較的高かったが、30代が12%など若年層で低い傾向となった。
ttps://www.asahi.com/articles/ASN773G0QN76UTIL027.html
あぁ確かに1桁の野党支持率に比べれば確かに高いね
あんなの支持してるのは「狂信者」だけだろ
その結果が小池圧勝と自民批判票が小野・桜井・山本に流れた原因だろ
二つの政党のどちらかしか選べないなんて言うのは民主主義に反するし、小選挙区制にして二大政党にしようなんて言うのも有権者の選択を制度によって歪めようとする考え方
「公共事業政策で自民党とさほど変わらない」くらいの政党が
「左派第一党よりも大きく」かつ「自民党の第一党の地位を”ギリギリ脅かさない”」くらいで、
具体的には、自民270・非自民右派党100・立憲80・その他くらいになるなら理想だけど、
維新も国民も”自民以上に右派”とは言えないし、
仮に右派が盛り上がりすぎると、自民支持層の一部が右派に移るだけで、「保守+右派の総数はあまり増えない」
立憲が漁夫の利を得て自民が減り「大量の保守と右派の死票」が出る。
立憲は漁夫の利すら得られないような弱小ではない。「立憲第一党、自民+右派の合計が150以下」ということにもなりかねない。
極右に投票したい気持ちを抑えて自民に消去法で入れる理由は、「立憲があまり弱くはないから」。