
引用元:清「イギリスちゃん!そんなにアヘンを送りつけないで!」イギリス「うるさいですね」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605877441/
1: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:04:01 ID:vdo
清「あ、あぁ~ッ!」アヘアヘアヘーン!!
イギリス「はい、今日の密貿易は終わり。お疲れさまでした」
清「うぅ……あ、ありがとうございました……」
18世紀以降、イギリスちゃんは清と貿易して念願のお茶を輸入するようになったのだが、『輸出するものがないので銀が流出してしまうのでは?』という懸念の声があり、結果、インドのアヘンをこっそり密貿易して銀の流出を食い止めることにしたのだった。
しかしアヘンは非常に依存性の強い麻薬なので、清では中毒者が続出して、国民はアヘンアヘンなのだった。
イギリス「はい、今日の密貿易は終わり。お疲れさまでした」
清「うぅ……あ、ありがとうございました……」
18世紀以降、イギリスちゃんは清と貿易して念願のお茶を輸入するようになったのだが、『輸出するものがないので銀が流出してしまうのでは?』という懸念の声があり、結果、インドのアヘンをこっそり密貿易して銀の流出を食い止めることにしたのだった。
しかしアヘンは非常に依存性の強い麻薬なので、清では中毒者が続出して、国民はアヘンアヘンなのだった。
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:04:32 ID:qJj
草
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:04:47 ID:o7d
好き
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:05:05 ID:vdo
清「トホホ……密貿易のせいで銀の流出は止まらないし国民もアヘンアヘンなんだから……あーあ、イギリスちゃんはアヘンの引き渡しに応じてくれないし、アヘンを押収して貿易停止しようかな~、ん?」
深夜なのにイギリスちゃんの議会から明かりが漏れている。
深夜なのにイギリスちゃんの議会から明かりが漏れている。
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:06:01 ID:vdo
イギリス「よいしょ……よいしょ……」
清(い、イギリスちゃんが、アヘンの押収を口実に戦争を始めようとしている!?)
イギリス「ふぅ……こんなものですかね……。自由貿易を守るために戦争しないと……」
清「イギリスちゃーん!」バターンッ!
イギリス「ひゃあッ!?」
清(い、イギリスちゃんが、アヘンの押収を口実に戦争を始めようとしている!?)
イギリス「ふぅ……こんなものですかね……。自由貿易を守るために戦争しないと……」
清「イギリスちゃーん!」バターンッ!
イギリス「ひゃあッ!?」
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:06:39 ID:vdo
清「い、イギリスちゃーん! ごめんよーッ! ワイは20万の大軍を用意したのに1万の兵力(うち陸軍は4000)と軍艦を相手に戦争にすらならないなんて……ッ!
ハフッ!ハフッ! アヘン戦争にボロ負けしたから不平等条約を結んで開国するね!」
イギリス「で、でもこれだけじゃまだまだ自由貿易とは言えません!」
清「ご、ごめんねイギリスちゃん……!」
ハフッ!ハフッ! アヘン戦争にボロ負けしたから不平等条約を結んで開国するね!」
イギリス「で、でもこれだけじゃまだまだ自由貿易とは言えません!」
清「ご、ごめんねイギリスちゃん……!」
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:08:16 ID:vdo
イギリス「そ、そういえばこの間、海賊行為を行っていたイギリス船籍の船を捕まえて国旗を降ろしたそうじゃないですか(アロー号事件)……。
これはイギリスに対する大きな侮辱なので、今度はこの事件を口実にアロー戦争を始めますね……。
それから、フランス人宣教師の殺害事件も起きてるので、フランスちゃんも参戦します」
清「そ、そんな! アヘン戦争の後に起きた太平天国の乱もまだ鎮圧できてないのに! あっ、北京を占領しないで! 貴重な文化遺産を略奪しないで!」
これはイギリスに対する大きな侮辱なので、今度はこの事件を口実にアロー戦争を始めますね……。
それから、フランス人宣教師の殺害事件も起きてるので、フランスちゃんも参戦します」
清「そ、そんな! アヘン戦争の後に起きた太平天国の乱もまだ鎮圧できてないのに! あっ、北京を占領しないで! 貴重な文化遺産を略奪しないで!」
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:09:47 ID:qJj
アロー号事件も大概アレよな
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:10:02 ID:vdo
イギリス・フランス「こ、こうですか?」
清「ああっ! 円明園が! ヴェルサイユ宮殿と並び称されるバロック式の名園が!」
イギリス・フランス「最後は火をつけて燃やしますね?」
清「ウオーッ! そんな! 150年かけて造営した円明園が廃墟に!」シクシクシク
イギリス・フランス「降伏しますか?」ニッコリ
清「くっ、ふぅ……! こ、降伏します……
清「ああっ! 円明園が! ヴェルサイユ宮殿と並び称されるバロック式の名園が!」
イギリス・フランス「最後は火をつけて燃やしますね?」
清「ウオーッ! そんな! 150年かけて造営した円明園が廃墟に!」シクシクシク
イギリス・フランス「降伏しますか?」ニッコリ
清「くっ、ふぅ……! こ、降伏します……
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:10:21 ID:BdP
>>23
これほんとひで
これほんとひで
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:10:48 ID:vdo
清「ど、どうしてこんなことに……」
官僚「それはもちろん、清が近代化に遅れたからです。これからは西洋を見習って改革しないといけません」
清「改革……」
官僚「その通り。ですから西洋の学問だけを取り入れる『中体西用』の精神で富国強兵しましょう。一番大事なのは中国の伝統ですから!」
官僚「それはもちろん、清が近代化に遅れたからです。これからは西洋を見習って改革しないといけません」
清「改革……」
官僚「その通り。ですから西洋の学問だけを取り入れる『中体西用』の精神で富国強兵しましょう。一番大事なのは中国の伝統ですから!」
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:11:13 ID:ibf
この時代の中国見てると今の横暴もなんか仕返しみたいに見えてくるな
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:11:27 ID:wlT
日本「そろそろワイの出番かな…(ソワソワ)」
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:11:30 ID:vdo
イギリス「はわわ……やっぱり『眠れる獅子』は怖いですね……あ、あの……もうちょっとだけ、植民地化は先延ばしにしておきますね?」
清「中体西用!」
しかし結局その後、清は日清戦争で日本にボロ負けして、列強諸国に分割されて食い物にされてしまうのだった。
ちなみに、略奪された円明園の美術品は大英博物館含む世界中の博物館に収蔵されていて、未だに返還されてなかったりするけど結果オーライ! 終わり
清「中体西用!」
しかし結局その後、清は日清戦争で日本にボロ負けして、列強諸国に分割されて食い物にされてしまうのだった。
ちなみに、略奪された円明園の美術品は大英博物館含む世界中の博物館に収蔵されていて、未だに返還されてなかったりするけど結果オーライ! 終わり
34: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:11:59 ID:BdP
>>31
どこが結果オーライなんですかね
どこが結果オーライなんですかね
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:11:52 ID:UQW
でもこの時代が張作霖とかいう怪物を産み出したかと思うとちょっと感慨深い
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:11:54 ID:6VE
全然結果オーライじゃなくて草
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:12:18 ID:PwW
言うほど結果オーライか?
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:12:55 ID:mIh
本気で中華が追い出しにかかってたら勝てたんか?
ぶっちゃけ海軍力はダンチやろうけど遠国から来てるんやから勝てそうって思うんやが
ぶっちゃけ海軍力はダンチやろうけど遠国から来てるんやから勝てそうって思うんやが
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:14:47 ID:QVe
>>38
上海とか海の近くの街ボコボコにされて抵抗しようとしても他の列強が攻めてきて終わりやら
上海とか海の近くの街ボコボコにされて抵抗しようとしても他の列強が攻めてきて終わりやら
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:15:13 ID:mIh
>>46
他の国もいるからってことやな
サンガツ
他の国もいるからってことやな
サンガツ
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:13:10 ID:6VE
こういうの見ると今の中国にちょっと同情しなくもない
43: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:13:34 ID:BdP
>>41
今の中国と当時の中国は別物定期
今の中国と当時の中国は別物定期
59: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:16:42 ID:UQW
1999年に香港返還する約束って当時はそもそも守る気あったんかね
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:17:21 ID:FBp
>>59
なかったやろなぁ
でも落ちぶれちゃったからやるしかなかった
なかったやろなぁ
でも落ちぶれちゃったからやるしかなかった
89: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:27:39 ID:fus
このころのイギリスは落ちてる金拾う感覚やったんやろうな
97: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)22:31:16 ID:J80
イギリスって話題性に富んどるよな
覇権エピソード
ぐう畜エピソード
メシマズエピソード
覇権エピソード
ぐう畜エピソード
メシマズエピソード
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
もちろん清もその後軍事力増やしてもやっぱ弱かったって見切りつけられたってところはあると思うけど
アヘン禁止の法を作り領内や領海で取り締まる手順を踏まないからだよ
今も昔も何も変わらないのが中国
イギリスの鬼畜具合を取り上げるならインドの方だと思うんだよねぇ
清は自業自得にしかみえない
行っています一人の議員が『此れを全会一致で可決
させたら将来イギリス議会の恥に成る』と反対票を
投じています、結果反対はその一票だけで可決
多分反対した議員も全てが賛成するだろうとの
前提で反対したのだから実質全会一だね
公海上で海賊行為されたのをイギリス側が討伐したのが始まりなんで
国際法を理解していない清の落ち度
その後、植民地支配に組み入れていった関東州や満州においても、日本はアヘンを厳禁しない漸禁政策を採用した。1915年にはモルヒネの国内生産が成功し、モルヒネの原料としてのアヘンの需要が高まったため、関東州・満州でもアヘンは製造された。
それを乗っ取ったんだろ? 欲しがった異民族の誰かが。
モンゴルは北京の権利を主張してもいいと思うぞ。
1840年代の日本人は、清はわれら四天王のなかでも最弱 と思う人間はいなかっただろうな
アジア圏では最強とは思われていて、それでも片手間にやられた感想をいだいた
だからこそ、富国強兵を第一に突っ走るのを始めている
40年たってからも、GDPでの差異は認識しており、楽勝できる相手とは思ってなかった
しかし、日本は強国相手との認識を共有し、戦闘目的・戦闘手段が明確だったのに一縷の望みがかけられた
香港も99年租借終了、よって、香港は中国になった
中国人(韓国人含む)やら左翼はインドに全くシンパシー感じないんだよ。むしろ日本と仲良しで自力独立したインドは目の敵だし、人種的にも変な差別意識で下に見てるし
いや、最弱とまで言わないまでも、楽勝というのは分かってたんだよ。
そもそも日清戦争では、のちの北洋軍閥しか戦ってない。
んな状態で、国民国家となっている「日本」と勝てるとでも?
当時の陸軍7個師団のうち、2個師団で勝てると川島参謀次長が踏んだ通りの結果。
グラッドストンが「恥ずかしい戦争」って言った話が針小棒大にアピールされてるけど、意味は「アヘンみたいなつまらないモノのために戦争するのはケチ臭い」って意味だったんだよね。今で言うならタバコとかチョコレートとかあるいは「日本製ゲーム禁止令」出した国と戦争する感覚かな
香港は永久割譲だよ。租借地は九龍だけど、新しく国境移して管理出来ないし、九龍の住民と香港の住民を区別出来ない問題から、イギリスは一括で返還した。だからイギリスは中国に香港の住民の人権問題に口出しする正当性があるんだよね。
そもそも、アヘンはただの商品だし、禁止令出したのも、イギリス産の方が品質が良くて国産品を売る障害だったからなんだよね。外貨流出に文句をつけられる筋合いもないわな。パチ依存症の人間が、カネ使いたくないからってパチ屋に放火したらそれはただの犯罪行為だろ。
為政者を助ける人民が全くいないからね。
為政者は、圧政して贅沢をして、人民から搾り取るものだ。
そのヴィクトリア朝を代表する宰相グラッドストンも、議会演説の前にアヘン決めてた訳であり。
でも、国産法守らない相手には、イギリスみたいにキッチリ対応したほうが結果的に良い事は確かなんだよね。幣原外交とか親中派が本当のクソ(これも日本の通常運行だけどな)
少なくとも清国は「可哀想なだけの純然な被害者」ではないよなあ
傲慢に自分ルールで振る舞って国際法違反を繰り返したからボコられただけって面がある
おかげで日本は逆に既存ルールに従順になった
今の中国も現代の国際法秩序をひっくり返して中国的ルールを混ぜ込むつもりでいるから同じような戦争時代になりかねないし笑い事ではない
これ。アヘン戦争はイギリスばっかりやり玉に挙げられるけど、この時は清側の対応もルール無用のめちゃくちゃだから自業自得でしかない。
クズ同士が戦って強いクズが勝っただけの事。
アヘンは煙にして吸わなきゃそこまでラリんないしな。アヘン喫煙してたのはイギリスのせいじゃないもんなぁ。
ちなみに清側は英仏の交渉に使節団ぶっ殺しているんだが…。
つか医薬品なんだよ
末端の役人がアヘン(当時としては立派な商品)を海に投げ捨てて、開戦しることになって、海戦で清は連戦連敗だったのに軍人たちは連戦連勝だと皇帝に報告して、いい気になってたら
川を遡上されて城下の盟みたいに停戦したけりゃ賠償しろという屈辱的な状況になってやっと皇帝が自国のしょぼさを知ったという
じいさんばあさんたちが大本営発表を鵜呑みにしてた日本人もあんま笑えないけど
結果オーライでいい気がする 闇深い
シナのアヘン消費でタチが悪いのは、イギリス産の高級アヘンならば、その燃えカスの灰をを貧乏人やらが再利用して使い尽くすから、イギリス本国やら日本など他国で起こらなかったような悲惨な社会状況になった事だな。そしてシナ産アヘンは粗悪過ぎて再利用する事が出来ないから全く売れない。それで清王朝が逆ギレして反英行動を起こし、その結果が広東での林則徐の暴走と開戦。
そもそも、チャイナメンタリティーでは、何があっても○○が悪い、で、この時はイギリス。次が日本になって、今はアメリカだな
あんたも前段で間違ったこと鵜呑みにしてるじゃん
1000年間も中国やモンゴルに女を貢ぎ続けたヘタレ民族が笑わせるw
清朝どころか大戦時にも中国じゃアヘン中毒が蔓延してたのに、日本じゃ深刻な被害にならなかった。
現在の覚醒剤なんか全部輸入品だからな。
清の林則徐がアヘンを取り締まろうとしたのに、清は林則徐を追い出したじゃん。
それを今、なかったコトにしてる中国人には笑うわwww
武漢ウイルスの危険性を訴えた医者を脅して黙らせたのと同じことを、昔もやらかしてたのに、全然反省してないwwwww
魏源の書いた『海国図志』も無視して、結局『海国図志』を真剣に読んだのは日本人で、それを元に維新したのにさ。
それって、野郎の方が多くないか?特亜よりは東南アジアの人と。
女性はどちらかというと欧米の人と結婚している人が多いし。
これ。
今の中共体制に文化財がどうのと言う資格は無い。残ってても自分らで焼いてるでしょと。
※55
女だけど、東アジアや東南アジアの子供をボコボコ産みたいとは思わないわw
嗜好品でなく鎮痛剤だ。
代替品が出てきたのはつい最近だから痛みを全部我慢しろ、ということになるんだよ。
精神科で処方される抗精神病薬みたいなもんだろ。
中華の歴史はすべて被害者妄想の歴史。
自分は悪くなった。
Wikipediaなんかも中国共産党に都合いいようにすっかり書き直されてるけど。
中韓に都合がいいように編集された歴史を正そうとすると「歴史修正主義」呼ばわりと。まあわかりやすいよね。
そりゃアヘン戦争の時が絶好の機会でしょ。
清には後ろ盾となる後の二大超大国がある訳でもないし
むしろその超大国の片割れ(アメリカ)も積極的に狩りに来る訳だから。
アメリカにとっても清とのアヘン貿易は非常に大きいもので
独立戦争で活躍する富豪たちも奴隷とアヘン貿易で莫大な利益を挙げている連中。
「我が中国が日本なんぞに負けるなんと!ムキー!」って感じで今の中国があんのかもな
日本ももちっと保守思想捨てて未来のために金使いませんかね……
嗜好品だよ。シャーロック・ホームズも不思議の国のアリスの作者ルイス・キャロルもグラッドストンも使ってたくらいの
黄海海戦にしても、日本海軍の楽勝は想定してないよ
日本海軍もまだ練度が低く、艦種もばらばらなので、単従陣でかき回す戦術しかとれなかった
火力的にも定遠を沈められる艦はいなかった
結果的には大勝ではあったが、辛勝でもあった
華夷秩序の旧態依然の政治術しか知らず、西洋国家を南蛮夷狄と蔑み公使に朝貢を要求し
その傲岸不遜の振る舞いにイギリスなんかはいつか痛い目を見させてやろうと思っていた
ただ理由もなく殴るのは紳士じゃないので、イギリス商船の積み荷(アヘン)を勝手に海に
投棄して船員と清の官憲が暴力沙汰となり向こうが鎮圧に軍を出し民間人を殺そうとした
たことで、目には目をのルール、正当防衛の大義がここで成立しイギリスは反撃のため
軍船を派遣し開戦
清をボコボコにやっつけて大勝利しました
それ見てた江戸時代の日本人が大英帝国やっべー、清しょべー、つか俺たちもこのままじゃ
港という港を白人に奪われちゃうんでねえの、維新すっぺーってなった
ありがとう、愚かで時代を読めない清の皇帝さん
陸軍の見通しと海軍の見通しの違いはあるけど、いずれにせよ北洋軍閥=北洋艦隊を倒せば良い。
定遠・鎮遠の主力艦に対して、巡洋艦の単縦陣の砲火=下瀬火薬で倒す戦術方針通り、壊滅させているので、
楽勝と言えるんだけど。
売った後の物なら勝手に捨ててもイギリスは怒らない
イギリスの物を公海で勝手に乗り込んできて捨てたので怒った
下瀬火薬が実戦で使われるのは日露戦争になってから
海軍力では決して優越してるとは言い難い状況だったし、単従陣で闘わざるをえなかったのが実情
日本より清国海軍の士気・練度がはるかに低かったのに救われただけ
少しは勉強しようよ
だから、日本が台湾で"国産化"したし、それでイギリス製のアヘンは台湾からは排斥できた。第一次大戦前の話だけど。
アロー戦争なんてほぼイチャモンやんけ
父親の中国様と兄の韓国様には勝ってはいけません。日本は常に中国と韓国には勝ってはいけないのです。恨まれて当然です。とっても大切な事なのでもー一度言います。中国お父さんと韓国お兄さんには日本は勝ってはいけないのです。あと慰安婦ばばあにも謝罪と賠償をしなさい。終わる。
それ以前は世界中でアヘン使用は違法じゃなかったんだよ、、、
当時でも林則徐みたいな阿片厳禁論者ってごく少数派だったんだよなぁ、、、
歴史なんだから、今の倫理観で再評価されるのはどっちの側も気の毒だと思うけどねぇ、、、
清による国際法無視、という事ならばアロー号戦争の方がタチが悪いんだがな
北洋艦隊が横陣を前提にするのは当たり前じゃないか。
主砲が前方発射する設計なのだし、衝角体当たりも規定の戦法だっただろうが。
連合艦隊は、単縦陣による円形運動、巡洋艦の速射砲で敵戦艦の戦闘能力を奪えば、沈める必要がない。
実際、黄海海戦は日本側が新戦術を出して、勝ったことを認めているんだろ。何言ってんだ?
それにな、下瀬火薬=ピクリン酸は、すでに日清戦争で試験的に用いているんだよ。
武器の射程に差がありすぎる
国内は保護貿易で外海企業締め出す所は今も昔も変わってないな。
んで、変わったのは相手が英国から米国に移ったところか。
今の米中対立も同じ原因なわけで。
アメリカから米とか牛肉買っとけば収まる話なんだが難しいんかね?
まあ貿易不均衡に加えて知財侵害の停止も約束しない限り米中の軋轢は多分止まらんからな。
この時点ですでに日本と英国で海軍レベルの交流があり、アームストロング社だったかな、の速射砲を使う巡洋艦で砲艦を潰す作戦が立てられたんだよね
アヘンは当時合法だったとか、清も悪かったとか
でも、そんな事どうでもいいんだよイギリスと当時の女真族の問題だわ
日本にとって重要だったのは、白人列強にあのアジアの大国清が負けたという衝撃的な事実だけだ
そこから幕末の急展開が始まる、自己防衛に突き進み結局原爆投下で白人に負けるがな
最後の「慰安婦ばばあ」のせいでマジなのかネタなのか分かんねえよw
戦艦の主砲攻撃と衝角攻撃を目論んだ横陣の北洋艦隊。
快速と速射の技術的優位をいかんなく発揮する単縦陣を戦術とした連合艦隊。
衝角攻撃が有用だった普墺戦争のリッサ海戦が1866年。
当時の戦訓としては北洋艦隊だろうが、新機軸を技術・戦術で生み出しているのが連合艦隊。