
引用元:【悲報】大日本帝国、とんでもない相手に戦争をしかけてしまう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604444949/
1: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:09:09.33 ID:HiLCdsfW0
なぜ勝てると思ったんや…
2: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:09:33.41 ID:HiLCdsfW0
勝てるわけないやん…
3: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:09:48.78 ID:azGZhyk2d
勢いでやってしもただけや
12: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:11:11.23 ID:K/S9iqEJM
中国ですら泥沼してたのにアメさんに加えてイギリスにも喧嘩売るとか草生えますよ
13: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:11:12.62 ID:6A4FnUml0
軍部が暴走したんやろ?学者はやめろ言うてたはずや
275: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:49:24.94 ID:zgLOk6WS0
>>13
政治なんて今も昔もやってる感や
政治なんて今も昔もやってる感や
441: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 09:06:35.76 ID:DKx52jCva
>>13
総力戦研究所とか正確な戦争結果の予測出して止めてたけど御用学者はイケイケだし
東条も戦争は数字でやるものではなく気持ちでやるものだと一蹴してるで
なお机上の空論呼ばわりしたのにその予測を外部に出すことは禁じた模様
総力戦研究所とか正確な戦争結果の予測出して止めてたけど御用学者はイケイケだし
東条も戦争は数字でやるものではなく気持ちでやるものだと一蹴してるで
なお机上の空論呼ばわりしたのにその予測を外部に出すことは禁じた模様
465: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 09:08:28.63 ID:mPmPDHWW0
>>441
ほんと草
ほんと草
15: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:11:19.25 ID:Ed2D77190
でも日本人には大和魂があるから
16: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:11:22.01 ID:3H2R1QG80
中国ロシアに勝てたから勝てるやろ!
26: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:13:37.24 ID:KqiP2vyiM
開戦当時鉄の輸入をほぼアメリカに依存していたと言う事実
31: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:14:46.68 ID:W8gKx//gH
ロシア、清いけたしいけるやろの精神
32: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:14:59.68 ID:tkFtjuXf0
真珠湾に空母がいなかったのが誤算なんや
42: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:16:19.33 ID:KCa2j52Xa
勝ってたら本当に高い城の男みたいになってたんやろうか
51: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:18:40.02 ID:zcHojMAc0
驕り昂ぶった結果
56: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:19:33.60 ID:nr/SetxZM
でもロシアの方が大きいし
なお勝てたとは言ってない
なお勝てたとは言ってない
76: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:22:14.00 ID:nipHWi9M0
駄目なところの改善疎かにして精神論唱え続けてたらそらシステマチックに成長続けるアメリカには勝てないよ
82: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:23:08.95 ID:gthhJOcya
ロシアに勝って調子に乗ってたんやで
97: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:25:11.92 ID:OI8nd8QOH
そう考えると石原莞爾って本当に先見の明あったよな
アメリカには絶対勝てんからまず満州で国力あげろってホンマ良くできた考えやったわ
アメリカには絶対勝てんからまず満州で国力あげろってホンマ良くできた考えやったわ
123: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:29:14.91 ID:ZkpSC4/ha
というかアメリカの他にも日中戦争もやってたんだもんな
どっちかにしろや
どっちかにしろや
124: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:29:17.07 ID:aDc0esUH0
中国で戦争してたから資源止められる。
資源を求めてインドシナ侵攻したらアメリカがキレて石油ストップやからな
中国(満州除く)から撤退すれば日米開戦はない
資源を求めてインドシナ侵攻したらアメリカがキレて石油ストップやからな
中国(満州除く)から撤退すれば日米開戦はない
164: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:34:30.50 ID:pEYGgraTd
日露戦争が悪いよ日露戦争が
170: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:35:18.63 ID:01VhLmutM
>>164
日露で米国裏切ったのが発端だよな
日露で米国裏切ったのが発端だよな
172: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:35:37.96 ID:aDc0esUH0
中国(満州除く)から撤兵して
市場解放すれば
アメリカとの戦争は回避できた
市場解放すれば
アメリカとの戦争は回避できた
183: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:36:41.02 ID:hs6Tp1byM
ミッドウェーで勝ってたら戦争に勝てずとも和平という道もあったとか聞くけどマジなん?
201: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:38:32.18 ID:nr/SetxZM
>>183
アメリカのお船全部壊したらアメリカは日本に行く手段が無いから可能性は確かにあると思うで
撃ち漏らしや再建まで待つ選択肢もあるから絶対や無いけど
アメリカのお船全部壊したらアメリカは日本に行く手段が無いから可能性は確かにあると思うで
撃ち漏らしや再建まで待つ選択肢もあるから絶対や無いけど
235: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:42:54.10 ID:aDc0esUH0
ミッドウェー前に
サイパンの重要性を見抜いていた石原莞爾
サイパンの重要性を見抜いていた石原莞爾
245: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:44:18.78 ID:M+7vY+R3d
ソビエトに降伏してたら間違いなく今より悲惨やったな
256: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:45:48.37 ID:rRpzD9L8r
日清、日露で勝ってしまったからやろなあ
271: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:48:28.32 ID:25O3kzRod
宇垣が組閣できなかったのがなぁ...
石原莞爾は相当有能だがここさえ間違えてなかったら
石原莞爾は相当有能だがここさえ間違えてなかったら
294: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:51:26.05 ID:2fNPQLZC0
>>271
石原莞爾って無駄に引っ掻き回した大戦犯やろ
石原莞爾って無駄に引っ掻き回した大戦犯やろ
342: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:56:33.56 ID:DFCdHDsk0
だいたいは石原莞爾が悪い
361: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 08:58:24.94 ID:aDc0esUH0
石原案
まずナチスと協力してソ連を倒します
満州を中心に国力を高め
1970年代くらいにアメリカと戦争
東條案
英米中と戦う
ソビエトとも戦うかもしれん
まずナチスと協力してソ連を倒します
満州を中心に国力を高め
1970年代くらいにアメリカと戦争
東條案
英米中と戦う
ソビエトとも戦うかもしれん
386: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 09:01:08.79 ID:GSd+NrB30
近衛じゃなかったら回避できたのか
400: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 09:02:48.75 ID:qA7ZxHh0p
とにかく相手をナメくさって過小評価するノリは現代でも変わっとらんからな
中韓に対する態度見てたらアメリカに対してもこんな感じやったんやろなと一発でわかる
相手は愚かでマヌケだから絶対失敗うまくいかないんや!が基本
中韓に対する態度見てたらアメリカに対してもこんな感じやったんやろなと一発でわかる
相手は愚かでマヌケだから絶対失敗うまくいかないんや!が基本
416: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 09:04:08.70 ID:GSd+NrB30
もしミッドウェーに勝ってアメリカが講和応じても日本国民サイドがイケイケで許さんと思うんやが
464: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 09:08:24.74 ID:e99YoyQM0
大国相手に負け無しだったからしゃあない
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
「まあなんとかなるだろ」で開戦して日本国民を浪費したアホ国家大日本帝国
日本にも回避できる可能性はあったかもしれないが、八割方米国が戦争になるよう外交したから、と言うのが開戦の理由。だから、その前イキりたって「新秩序」「八紘一宇」「新体制」「大政翼賛」「蒋介石を相手にせず」とかやらかした人が悪い。
結論:近衛がアホでルーズベルトが鬼門。
なんか同じネタを繰り返すな
だいたい当時は自由主義経済でないし
アメリカは自分のところはブロックして中国だけ門戸開放しろとエゴ丸出し(そこを学校は教えないから、学校では何かアメリカが正義を言ってるように洗脳される)
国力が数百倍の相手にどうしたら勝てるか
それを考えるのがあなたの仕事
陸軍「勝てない?分かってるわ!!じゃーーどうすんのよ!?無条件でアメリカの言いなりになれってことか!?!?」
これに誰も答えられなかった。
外交も色々やったけど無駄。全て終わってから、「アメリカは最初からこっちの反抗を待ってた。無条件で全部言いなりになる以外に回避する道は無かった」と気づくしかなかった。
もうアメリカは日本を「屈服させる」ことに決めていたから、日本が独立を守ろうとしたら対決回避は無理
アメリカの日本を屈服させる方法は戦争でも戦争に至らずして屈服でも両方の可能性でルーズベルトはやっていたがね
ルーズベルトは日本を舐め切ってたから、戦争にならないと最初は踏んでたらしいし、仮に戦争になっても一撃で日本のサルなんてやっつけられると思ってたらしい。それが5年の戦争になるとはね・・・どれだけなめていたんだか
ちなみに脅されて戦わずして屈服は、極端な言い方だが黒人みたいな地位に堕ちると思った方がよい
「戦うも亡国、戦わざるも亡国」
当時の陸軍幹部の言葉だもんね
これはこの人だけでなく軍人幹部ほとんど共通だったろうねえ
日本は色々と条件つけて外交したが、全部蹴られて当たり前だったな。戦わず全面降伏か、攻撃してきたら叩き潰して全面降伏か、結局どちらかしかアメリカは考えていなかったのだから。
日本に存在するifは、戦わず全面降伏していたら、というifだけ。そのifの場合、どんな未来になっていたのかは、はっきり言って、よく分からない。
GDP33倍なんて絶対ありえない。10倍は超えていない印象。
っていうか、もし米国と戦争になったら真っ先に降伏するわww
英、仏、ロシアはドイツで手一杯。中国はまったくの弱虫でとるに足らない。アメリカもヨーロッパ方面で半分以上の力が牽制されている。だからナチスと手を組んだのも正しい戦略と言える。
では、深い歴史観をお聞きしたいです。
仏とは戦ってはいないし、露(というかソ)も終戦前後に火事場泥棒しただけだけどね
米英中の三大国と戦うだけでも狂気だわ
何をどうしても勝てん。そもそも大陸自体が日本の足枷でしかなかった。朝鮮と満州に割いたリソースを国内に注げばまだ何とか戦争も回避して発展出来たのに…
東條英機腹をきれ
いや、当時の中国の国際的評価は大国でも何でもないと思うぞ
当時に2chとインターネットがあればああはならなかった
米英の二大国と戦うだけでも狂気だし、
中国は人口も多くて面積も広いという点では大国だし、
そもそも中国を大国と書いたのは18やぞ
外交で色々やったのがムダなんじゃなくて、外務省のクソ外交のせいで日米交渉が破綻したんだよ。全部日本側の失態。三国同盟から諒解案潰しから南部仏印進駐から中身白紙の首脳会談要求から甲乙案まで、全部が全部無能そのもの。
その中国が弱虫じゃなかったんよな
相変わらずの妄想の発表会の方が、そろそろネタ切れのアメリカ大統領選挙よりも伸びるとでも思ってるかもね。
まあ、めでたい妄想書いてる人間も、見るかぎり数人くらいしかいない感じだけれども
開戦に踏み切ってくれて(負けてくれて)有難うと言う他ない。知恵足らずだけど。
ベトナム戦争とかもね。
今回、だから、メディアを抑えた。
開戦しなくても、石油の枯渇でどのみち詰んでいる。
ルーズベルト「開戦まで日本をあやして時間稼ぎ」
反省をしていると言いながら、反省をしている色が見えない、というご指摘は、私自身の問題だと反省をしている」
いや天皇から下の者まで全国民が石原だったら日本でもどうにかなってたかもしれないけど、そんなのある訳ないし、
そんなんだったら、そもそもテメ―石原ごときが好き勝手動けてるわけないじゃない?ww
なんかえらい深遠っぽい構想によって動いてたらしいけど、
それからしたらずっと単純な根本の所がびっくりするくらいポロッ抜け落ちてたりするw
なまじデキるだけヤべ―小利口なんだよね。かえって周り多くが迷惑いやどころか史上にも残る超迷惑になった。
目先だけとはいえ結果出したし、なんやかんやで本人生き延びてるからして確かにある種才能はあったんだろうけど。
できれば先に手を出すのは日本からにしたいから日本が飲むわけない要求出しまくって暴発誘った
フィリピンに戦力集中始めただけでなく太平洋にB-17戦略爆撃機まで配備始まってた
イギリスにさえ派遣は極少数で配備してないのをイタリア以下と舐め切ってた日本相手に配備
攻撃する気満々だよ
イギリスだってドイツと戦争真っ最中で極東に戦力派遣する余裕なんて無いのに戦うかわからん日本相手に
虎の子のプリンスオブウェールズとレパルス派遣
もう米英は日本攻撃で一致してたのは明白
↓
ただし条件は我の損害はなしで、米(空母)艦隊撃滅。その後の戦闘も、それしか道はない。
ムリだわな…
昭和16年(1941)12月8日朝日新聞の夕刊に
「帝国米英に宣戦を布告す」の見出しに昭和天皇の「開戦にあたっての詔書」が掲載されている。
当時の日本軍はアメリカ軍とくらべて見劣りはしなかったよ。
そして英米仏オランダの植民地はなくなりアジア諸国の自主独立は叶った。
ドイツもそうだが日本の近代史は戦後政策や共産主義で改竄されているなと思う。
ルーズベルトは参戦の機会をうかがっていたから、全て日本側のせいともいえない。
宇垣組閣を潰しといてないわね
史実でも五十六さんはイケイケだよ?
戦後の創作物が反戦非戦主義者にまつりあげたんだ。
元々、朝敵藩、その家系出身者だから、大手柄挙げて天皇に忠誠を示したいコンプの塊で「流石は五十さん!」と地元のヒーローになりたがってた。
援蒋ルート。
向こうが敵に廻ったんだよ。
早くて1960年代と想定してたようだけど、やらんに越したことはないわな…
どうだろうか?
さらに煽りまくって、結局は開戦になりそうだが?
日本の近代史は戦後政策や共産主義で改竄されているなと思う
↓
戦後どころか、戦時中も政府、軍中枢にアカがのさばっていたからな…戦後は、さらに勢力を拡大したといって間違いなかろう?
ソ連と中国と戦争している状況でやったからアメリカに負けた
>米、露、中国、英、仏、この5強大国と同時に戦う狂気。
違うな。
赤露は、戦争終盤に中立条約を破って対日参戦してきた。日本が仕掛けたわけではない。
真珠湾のときは、フランス本国は既にドイツに敗れ、イギリスも太平洋には大した戦力を回せなかった。
中国は独力で日本を破る力は無かった。
アメリカが巨大過ぎた。ルーズベルトに目の敵にされた時点で詰み。
ルーズベルトは日本の中国進出を問題にするけど、なぜかソ連の対フィンランド侵略には甘いんだよね。結局、ソ連と手を組んだし。
アメリカは日本が中国やソ連とやりあってない
状態でも勝てるぞ
アメリカこそ海軍艦艇以外の戦力の中心は対独戦で
片手間で日本を片付けたからな
ますます力をつけてきた日本を今のうちに潰してしまおうと、アメが仕掛けた罠にはまった日本
勝てると思って仕掛けたのは日本ではなくアメリカだろJK
?
毛沢東は、大量の餓死者を出しても「大躍進」だもんなwww
日中戦争を表層的な戦闘面だけ見てて草
40万人もが戦死して、日本経済を崩壊寸前の
泥沼の戦場に誘引したのだから
中国も難敵だわな。
なぜ見劣りしない相手にボコボコになって
降伏させられてんの?
司令部の戦略がクソアホだったってこと?
さらに、アメリカ大陸を制服することができるか。
その後効いてほしい所でどうこうできるレベルじゃなかったよな。
「あんさんが好き勝手やってた様にウチらも好き勝手にやらせてもらいますんで、ほなヨロシクww」て
こうなる事すら洞察もできねーでデカイ構想こいてたんだからなー。
まぁ後世に実に分かりやすい良い教訓話を残してくれたのはマシだった。
マスコミが煽り 煽られ乗っかった国民が要求した
石油いるなら、ドイツと同盟組んでイギリスオランダと敵対するなよ、って話なんだよね。アメリカだって、大統領選挙の分析ちゃんとしてたら、イギリス側につくのは明白だったのに
宇垣内閣潰しは本当に日本の分水嶺。石原にせよ阿南たちにせよ、陸軍の人事を国益よりも優先した人間は本当に歴史に断罪されるべき
アメリカの参戦は元来1943年までは無理で、だからアメリカは日本をなんとかして三国同盟から引き剥がそうとしてたのに、それを潰したのが松岡白鳥一派。日本側の大局観の無さはまさに今の韓国政府レベルだよ
一番の援蒋ルートがソ連なのに、そのソ連とは日ソ中立条約結んだ、と言う時点でプロパガンダに引っかかってると自覚しなきゃいけないんだよね
元来は、日独伊ソの4カ国で英米ぶっ潰す、と言うヒトラーの説明で三国同盟やったのが、ヒトラーがソ連られ攻めたからおかしくなった。
独ソ開戦の段階でドイツの裏切りの連発に対してちゃんと対処するべきだったのが、日本の失敗だな
石原自体も同じ穴のムジナだよ。そもそも日蓮教徒自体が左翼好き
日米開戦に関しては、やる気満々だったのは政府だし、計画は秘密裏に進めたし、日本国民は、プロパガンダ(つまり自衛戦争とアジア開放)に騙されて賛同しただけ。現実ちゃんと勉強しなよ。日本国民は、マスコミのせいで反米バイアスはかかってたけど、国民が日米開戦をゴリ押しした事実は全く無い。そもそも自衛戦争と聞かされて協力しない国民なんかいないんだよ。
日本も時間稼ぎすれば良かったんだよ。少なくとも、独ソ戦の趨勢が判別するまで。
海軍が、安易に三国同盟に賛成した挙げ句にビンソン案と両岸艦隊法見せられて、文字通り発狂状態になった上で、陸軍出身の東條を首相にしちゃったからブレーキかけられなくなったのが東條内閣と日米開戦の実情だよ
日米交渉ちゃんと勉強したら、蹴られて当然だとすぐにわかるよな。韓国レベルだもん。諒解案潰しにせよ、南部仏印進駐への根回しにせよ、はく
続く
白紙の日米首脳会談要請にせよ、いきなり「日本側最終提案」とか、撤兵は25年なんてとんでもない事を言い出した甲乙案交渉にせよ、な。
ちょうど韓国も同じレベルの話をしてるから、その重大さわかるだろ
五十六って、ただの無責任博奕打ちだよな。
アメリカはケロッグ・ブリアン条約があるから、日本が潜水艦でアメリカ船舶を沈めたりしない限り参戦してこないよ。むしろドイツがこれをしてくる前提で動いていて、2面作戦回避のため、太平洋側は出来れば日本を抱込むために日米交渉をしてたわけ。それを松岡がぶち壊したから破滅したんだよ
こいつさえいなければ20世紀の世界の戦争、紛争の8割は防げた。
最初の7年間は人格異常者として、最後の1年間は精神障害者として大統領をしていました。こう言っているのはフロイトです。フロイトによれば、自分をキリストだと勘違いしているのがウィルソンで、戦争に中立を保つか、介入するかなど、重要政策は「自分がキリストとして活躍できるか否か」だけで判断したというのです。日英仏のような関係国にとっては訳の分からない奇麗ごとを言いながら国際秩序をかく乱するだけのトラブルメーカー。それでいて、アメリカ大陸の弱小国に対しては帝国主義的な姿勢をむき出しにして侵略行為を繰り返す。
具体的な内容は、①秘密外交の廃止 ②航海の自由 ③民族自決 ④バルカン半島と中東の新秩序構築
①は簡単に言うと、各国が独自に結んでいる約束をすべて破棄。アメリカの要求に従って、一から作り直せということです。当然ですが、英仏は激怒したので、会議は紛糾。
②は7つの海を支配する大英帝国の縄張りをアメリカが自由に航海させろということです。ついでに海軍大国日本への挑戦も含まれます。大戦中にカナダから地中海までの広大な海域を守ったのは大日本帝国の海軍です。ここで、日英VSアメリカの構図が鮮明になりました。
③においてはが一番厄介で現在まで禍根を残す結果となっています。それまで世界中の帝国で少数民族として扱われた人々はその意思と能力があるならば主権国家を持たせようということです。一見、良いことのように思えますが、この能力とは何かというと、武力です。つまり少数民族として弾圧されるのが嫌ならば、自力で武器を持って立ち上がれ、勝てば国として認めてやるということです。現在まで、独立戦争がたくさん行われ、多数の死者が出ていますが、ことの発端はここからです。現在に至るまで、このきれいごとのお陰で、世界中の過激派を狂喜乱舞させているのです。
④においては、オスマントルコ帝国抹殺。ハプスブルグ帝国八つ裂き。ドイツ帝国粉砕という意味です。特にオスマントルコ帝国、ハプスブルグ帝国からは20もの独立国が生まれました。現在では50もの国がひしめき合っています。
まあ、一言で言うと20世紀の戦争、紛争の大部分はアメリカのせい。
盧溝橋事件起きても現地軍は停戦協定を結んだし
日本は不拡大方針をとったし
中国と戦争する気なんて政府にも軍部にも全くなかった
それを廊坊事件、広安門事件と立て続けに停戦協定を破り
第二次上海事変起こして大軍で日本人居留地を包囲攻撃しかけてきたのは国民党軍
攻められた以上は反撃しなきゃということで
日本は増援を送って戦争に飛び込んでいき
中国側についてを武器や軍事顧問団を送り、日本のみに制裁する米英と戦うことにもなったわけ
中国側が攻撃してきても撃退するだけでいいじゃないかと
大軍送って反撃するのは侵略だと
作戦の巻き添えで民間人も犠牲になってるから侵略だと主張したんだよね
それが本当なら、真珠湾攻撃されても真珠湾から撃退するだけでいいよな
日本に無差別爆撃して無条件降伏・占領までしたのは侵略だろ
本当に二枚舌
既にパネイ号事件の時に、丁度いいから戦争だ!と動きかけて、米艦を誤爆した日本側が慌てて迅速に賠償・謝罪したから側近に止められて已む無く開戦を棚上げにしたって事件も有ったし、周りは兎も角ルーズベルトは最初から対日戦する気満々。
良い口実を探り、無いから対日禁輸等で作ったってのが本当の所。
そもそもアメリカの軍備は1941年の段階では全く準備が出来てない。ヨーロッパ情勢も不安定だし、とても2正面作戦なんか出来ない状態だよな。ルーズベルトが慌てる理由なんか無いんだよ。(そして実際、アメリカ軍は真珠湾攻撃以降、太平洋どころか大西洋でもしばらく身動き取れない状態だっただろ)
こんなわかりやすい史実があるのに、理屈を出口から捻り出すから妄想が治らないんだよ
シナ事変で日本の立場が悪くなったのは、近衛が蒋介石からの「講和拒否」をしたからだよ。そもそも、最初は上海租界を防衛して、日本人のみならず英仏その他の居留民の保護をしていたのは日本だからな。(開戦直後は欧米は「双方上海でドンパチするのはやめてくれ」と言う態度だったけれど、蒋介石による「上海盲爆」で日本支持になった)
ところが、上海のゼークト線を日本軍が突破して、蒋介石の国府軍は崩壊状態になり南京方面へ潰走、蒋介石は慌てて日本に停戦と講和のために泣きついたが、廣田(陸軍がウラについてる)と近衛(海軍と米内がウラに)が揉めて、最後近衛が「事後蒋介石を相手にせず」と宣言して、「戦争はやめません」と言う状態になったから、日本の自衛戦争と言う解釈が破綻したんだよね。
そもそも日本は「非賠償非併合方針」と宣言しているのに、戦争を自分から止めないと言う意味不明の行動をとったから世界中から疑われたんだよ。まして満州事変の経緯もあったからね。
資源の供給停止に加えて政治的圧力、周辺海域への度重なる侵入等
戦争になるのは目に見えていた
アメリカが戦争をふっかける時は勝利を確信した時だけ
そうなった時点でもう負けている
それがわかっているから最後の抵抗でハワイを急襲することで
時間稼ぎがしたかったと言うのが大本営の思惑
で、結局時間稼ぎでは間に合いませんでしたってことよ
当時の列強ならすべて法的に認められること。
GHQによって発禁処分になったアメリカの鏡に本を読むとよいな
ちなみにソ連封じ込めをしたGケナンは、WW2前のシナに関する日本の主張の方がアメリカのそれより正しかったこと、アメリカはひたすら日本に嫌がらせをしてきたことを明らかにしている
シナ事変で日本との講和協議中に
蒋介石はドイツに日本との戦争実行を決意した手紙を送っている
そして実際事態は事変拡大に。
日本がいくら停戦協議しても無駄だったってことこと
え?
資源を取る為に日本が承認していた植民地に軍事侵攻する事が自衛になるの?
君の国では生活に困って他人の家に押し入る事を「自衛」って言うんだね。
僕の国とは違うみたい。
いいこといますね
>戦わず全面降伏か、攻撃してきたら叩き潰して全面降伏か、結局どちらかしかアメリカは考えていなかったのだから。
>日本は色々と条件つけて外交したが、全部蹴られて当たり前だったな。
>結局どちらかしかアメリカは考えていなかったのだから。
(わかりやすく 順序変えました)
そして
>日本に存在するifは、戦わず全面降伏していたら、というifだけ
も、そのとおり
そして
>そのifの場合、どんな未来になっていたのかは、はっきり言って、よく分からない。
の場合、おそらくほかの東南アジア諸国と同じ憂き目になっていったでしょうね
戦争の作戦行動がわからんアホがいる
自損自衛の戦争で作戦行動で相手の領土に行くと侵略だって?アホだろ
だからアメリカ側に立っていえば日本の領土に押し入るのは侵略でない
ベトナム戦争で仮にベトナムに余力があってアメリカ本土を工芸しても侵略ではないわな
日本が真珠湾攻撃しても、侵略ではありません、戦争相手国の欧米の領土を攻撃しても全く同じ
それを侵略だといってるのはアホじゃないのかね
>自損自衛の戦争で作戦行動で相手の領土に行くと侵略だって?アホだろ
>だからアメリカ側に立っていえば日本の領土に押し入るのは侵略でない
アメリカは日本から武力攻撃を受けました
日本は米英蘭から武力攻撃を受けていません。
アホはお前だよ。
ほんとアホだわ。ほんと戦後の自虐史観に病んだ人は困る
なるほど、中国のことだな?
確かに勝てなかったしな!
当時のアメリカが、既に現在の様な超大国だったと勘違いしてないか?って思う