
引用元:人生って結局お金だよね????????????????????
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603735250/
1: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:00:50.08 ID:3SXixbJp0
お金で大体解決出来る
2: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:01:03.14 ID:J+2uaXb20
そうだよ
4: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:01:26.18 ID:3SXixbJp0
>>2
簡単だよね
簡単だよね
3: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:01:21.71 ID:6kB3zYf8d
正解
9: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:02:29.55 ID:AwuPysA/d
でもそんなには大切じゃないよね
13: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:03:08.20 ID:3SXixbJp0
>>9
大切だろ一番
大切だろ一番
17: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:04:21.56 ID:jF25M6gMr
まず健康な身体あってこそや
23: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:05:00.58 ID:3SXixbJp0
>>17
健康も金で買える
健康も金で買える
19: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:04:29.11 ID:SYDYR1g70
でも金は消費するものやろ
25: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:05:11.31 ID:3SXixbJp0
>>19
そうだけど?
そうだけど?
43: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:08:28.75 ID:dICtIdImM
金で健康も愛も買えない
46: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:09:22.65 ID:3SXixbJp0
>>43
買えるよ
買えるよ
44: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:08:43.80 ID:Vw+leIg10
世の中ね、顔かお金かなのよ
45: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:08:46.35 ID:SkKwHZnc0
お金を得るにはいい企業に入るのが早い
いい企業に入るにはいい大学に入るのが早い
いい大学に入るにはいい教育を受けるのが早い
いい教育を受けるにはお金使うのが早い
お金使ってくれるかは親次第
つまり結局親次第
いい企業に入るにはいい大学に入るのが早い
いい大学に入るにはいい教育を受けるのが早い
いい教育を受けるにはお金使うのが早い
お金使ってくれるかは親次第
つまり結局親次第
48: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:09:37.94 ID:3SXixbJp0
>>45
もちろん
もちろん
50: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:10:12.01 ID:4aa8EaDv0
金ある程度持っとる今より
高校で彼女とラブラブな時期の方が幸せやった
つまりそういうことや
高校で彼女とラブラブな時期の方が幸せやった
つまりそういうことや
53: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:10:40.82 ID:3SXixbJp0
>>50
足りないんじゃないかな
足りないんじゃないかな
55: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:11:02.07 ID:WOq1k5Lh0
金じゃ健康は買えないけどな
60: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:12:17.65 ID:3SXixbJp0
>>55
買えるよ
買えるよ
58: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:11:37.44 ID:39tj/iuR0
でも英一郎は・・・
63: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:13:41.66 ID:7l8NiPHu0
ていうかさ
普通の人間に生まれて普通の人生送る場合
40年は金のために働くんやで
これで「人生は金じゃない」とか言ってたらアホやろ
普通の人間に生まれて普通の人生送る場合
40年は金のために働くんやで
これで「人生は金じゃない」とか言ってたらアホやろ
75: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:17:00.29 ID:dUdYotikd
>>63
金以外のために働いてる人間って芸能人かクリエイターか会社役員くらいだろ
金以外のために働いてる人間って芸能人かクリエイターか会社役員くらいだろ
69: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:15:59.64 ID:DGRWNaK40
パラダイスみたいな国を作りてえな
71: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:16:36.26 ID:iVrmNo19a
金なンだわ
72: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:16:39.58 ID:dipOxQTva
最近金ありそうな有名人が相次いで自殺しとるからなぁ
76: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:17:01.70 ID:sHOt5xtLp
貧乏人だって自殺しとるわ
73: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:16:42.98 ID:XPNhQO99d
金があると精神的な余裕が違うからそれが良い方に作用する事はあると思う
91: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:19:45.65 ID:dICtIdImM
金が延命の道具だってわからんうちは死んでるのも同じ
96: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:20:39.19 ID:gqVFfuTc0
金があるってのは金がないの完全上位互換だからね
大は小を兼ねる
金をかけない体験は金を持っててもできるがその逆は絶対にできない
大は小を兼ねる
金をかけない体験は金を持っててもできるがその逆は絶対にできない
104: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:22:35.46 ID:8D6Nsyx40
人生金じゃねえよ
いかに己を貫き通すかということ
それが出来なければ金持ちでもストレスで自殺する
いかに己を貫き通すかということ
それが出来なければ金持ちでもストレスで自殺する
111: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:24:53.94 ID:GjvF20tRM
>>104
金が絶対って信念も己貫いとるやろ
金が絶対って信念も己貫いとるやろ
154: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:41:11.79 ID:5Cv779AKa
>>104
己を貫き通すのにも金がいるんや
己を貫き通すのにも金がいるんや
115: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:25:53.27 ID:+6tTAx0rH
ワイ金持ちやから奥さんと喧嘩もせんで
貧乏な家は毎日揉めてるんやろ?
貧乏な家は毎日揉めてるんやろ?
120: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:27:16.80 ID:kOpkSkSkM
>>115
他の女と浮気してバレてみ
やれとは言わんけどDVしてみ
それでもついてきたいと思わせられるんがワイみたいな持ってる人間や
他の女と浮気してバレてみ
やれとは言わんけどDVしてみ
それでもついてきたいと思わせられるんがワイみたいな持ってる人間や
122: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:27:50.90 ID:GvpOfAbw0
まあ趣味が貯金のやつは勝ち組やろな
コスパ最強、心身ともに健康を維持できるし
本物の勝ち組や
コスパ最強、心身ともに健康を維持できるし
本物の勝ち組や
124: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:28:34.93 ID:GvpOfAbw0
金は使うことよりも稼ぐことと貯めることのが楽しいで
131: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:31:30.09 ID:CTEy9NB+0
おいしいもの食べるんだって金かかるやん
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
人生はお金じゃない事にしよう
で、人柄が良い人は点数が高くて給料も高くなるとかさ
そうすれば皆改善しようと躍起になるだろうから、社会も良くなるしDQNみたいなのも減るだろう
無尽蔵の富があろうと短命に終わる身体や運命を背負ってたら何の役にも立たんし・・・
(*´▽`*)って書いて、部屋にはるだけで、(*´▽`*)の札には(*´▽`*)の細胞がつくので、お金は持っている。地獄のお金が欲しければ、財布に(*´▽`*)札を入れるべし(*´▽`*)
大鑑巨砲主義も、(*´▽`*)を許すべき。
ワンピース。作者が金欠になってて、面白い話が書けなくなってる。応援するコメントとかで、金の流れは良くなるのに、批判するコメントばかりで、(*´▽`*)の様に打たれ強くない、打たれ強さも地獄のお金だが、どんどん質が下がってしまっている(*´▽`*)
応援するコメントには、応援度合いによって、地獄のお金がついている。送った主には、『因果応報』して増えて地獄のお金が戻って来るので、winwin。最も、winwinとか客観型は嫌だから困ったものだが。
大鑑巨砲主義も(*´▽`*)を許すべき。さあさあ。(*´▽`*)
だって資本主義だもの
結果がすべての完全な資本主義になりつつあるのに
何を眠たいことを言ってるの?
必死で生きる術を持たないと、取り残されて
ぼろ雑巾のようになるだけだよ。
お金がないとより多くの問題に直面する。
お金は何よりも有効な力だよね。
面白い文章とは、絵もそうだが、地獄のお金がついている。内容にはベースで面白さがあるが、その分のお金の他に、「地獄のお金」で、追加で面白い話とはできている。
つまり、(*´▽`*)のコメには、地獄のお金がついているから、『面白い』と感じる。『繰り返し見る』と、徐々にお金は減って行くが、地獄のお金が手に入る。(*´▽`*)
もちろんその通りりだな。金で買えないのは「寿命」と「健康」くらいなもんだ。
皆そういいたいんやで?
そうなんだよね。金持っていても癌になるときはなるし、それで終わることもあるけどね。
しかしお金で延命治療や高度医療がうけられるのも事実。やっぱりある程度は欲しいなあ。
暖かなコメントがあれば、もっと面白く書けるのに(*´▽`*)
(*´▽`*)にも、暖かなコメントが寄せられれば、もっと面白い情報をパージできるのに。あれば、客観型を泣かせられるっ!喜びすぎた客観型を沈めるのは、貴方だ(*´▽`*もう許せない筈考えておいてくれるといいつつコメくれるのだから)
左翼批判の米も増えた。これも嬉しい(*´▽`*もっともっと)
金で健康と寿命は買える...実際には金があれば健康を維持できて寿命が長くなるそうだ。
ttps://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20160414-life-expectancy-money
国が滅べば尻紙にもならんぞ
その場合、DQNが減るってことは底辺が底上げされてカネが足りなくなると思うんだが
何ともならん部分もあるし、脳みそ足りなきゃただの餌になる部分もあるのが注意点
そんな時はゴールド。
治安が悪い国や流浪の民族に大人気。
国が滅べどゴールドは輝き続ける。
コンパクトだから亡命する際に隠し持ちやすい。
絶対ではないけどその傾向はあるだろうね。特に老後なんかは金のあるなしで寿命が大きく変わっても不思議じゃないよね。
だからこそ資本を蓄積せず、運用しないアホは一生奴隷で終わるのさ
ただ日本円じゃ三途の川渡れないからなぁ。
最低でも6文銭になる程度の徳は必要やぞ。
お金なんてただの道具じゃんw
人生が金だって言うなら使い切れないくらい稼いでる富豪はなんで更に金を欲しがるんだろうねw
他に一番のものがあるからなんだよねw
『親が十分な教育を受けさせられる金持ちである事』だけでなく、
(参考⇒「遺伝子研究で「才能ありで生まれるよりも金持ちに生まれる方がいい結果を生む」という結果が発表される」ttps://gigazine.net/news/20181103-born-rich-or-gifted/)
最近は「遺伝子スコア」という『生まれ持った素質の優劣』も再認識されつつあるようですし。
(参考⇒「数学の才能は生まれつきか?環境か?遺伝子がどれくらい関係するのか調べてみた(ドイツ研究)」ttp://karapaia.com/archives/52295935.html)
何はともあれ「手持ちのカードだけでなんとかするしかないのが人生」ですよ。
人生の幸せを金に求めると最後は不幸になる
友人や健康がなく金だけあると虚しい
なーんて言われてるけど金があれば仕事もしなくていいし、むしろ金以外はもってる
宝くじあたんねーかな
どっちが勝つんだろ?
けど愛がないなら次は金だなぁ………
客観型の悪意性は、全タイプ共通かお(*´▽`*解ってるお前ら右翼よりアカシックレコード)
共通です。
確かにそうだけど、健康を維持するにもある程度のお金は必要。それと金持ちは金を稼ぐのが目的。それが楽しみ。人生の目標。まあひとそれぞれ価値観があるからどれが正解か言えないけどね。
アホだな、この手の話は普通レベルに+する前提の話だろ
金は力だからな、この社会・世界において、まずは自分の時間と人生を確保する
次に自分の影響力を増し、やりたいことを個人から集団~社会レベルに伝播するのに必要だ
人の欲望が尽きることはないし、金を持てば持つほど他人や社会を自分のコントロール化におけるからな
浅いな(´∀`)
人はいずれ死ぬもの。世界改変が間に合わず、地獄にたどり着いてしまったら。
『素直』に、「助けを乞う」事。『反復の法則』今すぐに効果はでず、鬼が反発して「攻撃」してきても「助けを乞い続ける」事。
生きている間に、『覚悟』をしよう。助けて下さいと、紙や「ネット上」が効果的等倍で戻ってくるので。他人に見られると。紙やネット上に「苦しみたくない助けて下さい」と言い続けておくべき。(*´▽`*)
苦しみたくない助けて下さい。(*´▽`*)
かなり大事な事、蜘蛛の糸的な(*´▽`*)
ってのみたがなかなか面白かったな
だが、いくら金を積み上げても人生は買えない
人生は自分自身で作っていくしかない
(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
温かいコメントをちょーだいもうちょっとかな(*´▽`*等倍で帰って来るよ)ダメ?こんなに(*´▽`*)が頼んでいるのに(*´▽`*)
勝ってる旅は、褒められることを卒業する事がある。もう、褒められまくって地獄のお金を持っているので。(*´▽`*金持ち喧嘩せず)
はいあーげる(*´▽`*効率的に稼ぐのだ)
国王制の国→国王が大富豪
民主制の国→政治家のスポンサーが大富豪
どのみち支配層は大富豪だから。国と大富豪が戦うなんて無い。
やっぱ金を持ってない奴はダメだよな
とにかく金とは「生活に困らない」程度あれば十二分と言える、金を扱うのも人間としての器量が重要になるのだ、いうて「力」だからな
GAFAは?
これから分かる。
企業献金が勝つか?だ。
人柄がいいの判断基準は何なんだい?
自分にとって都合のいい人間ということ?
お金が全てだって言ってる金持ち見たことない
GAFAの場合は、最大株主が投資会社バンガード社。
勝ち負けの視点がGAFA本体に行ってる時点でバンガード社の勝ちかもね。
奴隷気質の証明に使われるのが金に対する価値観の強弱
金もらって嫌な人間はいないからね
そして世の中には自分が金を得ることばかり考えてる人間も多い
ふーん。
とりあえず、ありがとう。
既に「持っている」人間にとっては、二の次になるのは当たり前だろう
どんな好物でもお腹一杯の時に食べたいとは思わないし
カラカラに渇いている時なら、水道水でもガブ呑みしたくなるだろうよ
ほとんどの成功者は、金は全てでも1番でもないけど非常に重要だと語るよ
まあ結局、あらゆる行動に影響を与えるから「必須要素」なんだよね
お金を持ってないからわかるの。
後はそんなにいらないだろ
シークレットサービスのような護衛官を雇えるぐらいの大金を稼げないなら、ネト充ライフを過ごせるだけの小金で十分だよ。
いやもっと正確に言えば家族を維持するのに金かけたくないね
俺は俺の金さえあれば幸せだよw
いくら金を持っても上見ちゃうからキリなくね?
6帖1Rでもまとめサイト見れれば幸せくらいのほうが、人生楽だと思うぞ。
賛同します。金がなくて辛い思いをしたくないためお金を貯めます。ただどれだけ貯めたら辛い思いせずに済むかが問題です。
家族もいないのに長生きなんて、するもんじゃないね。
人生50年も生きられたら、万々歳だよ。
相互扶助の精神が大事。命も地獄のお金で買える。(*´▽`*)はこれで健康も買う。若返りも買う。もっともっと地獄のお金が欲しい。
(*´▽`*)に優しい世界にして(*´▽`*)
最低限とまではいかないが、ある程度健康で文化的な生活って改めたほうがいい
銃の所持が認められない日本では、自分の命を守ることだけで精一杯なんだよ。
シークレットサービスのような護衛官を雇えるぐらいの大金を稼げないなら、ネト充ライフを過ごせるだけの小金で十分だよ。
したいことをするのにも金あれば生活のこととか2の次にできるからね
だいたいのことが金あれば解決する
幸せとは、賄賂を渡して命乞いをして降伏することである。
どんだけ、悪人に賄賂を渡し続けなきゃいけないかと思うと、一億円でも足りないな。
ただ、他人にどう思われるかが気になる人は、平均以上の金がないと幸せに思えないだろうな。
自分で納得して幸せに思えるなら、引き籠りニートでも何の問題も無い。
一般的な傾向としては、モテるって意味も含めて自然と他人から好かれる人は幸せに生きてる人が多いかな。
持ってないからこそ分かるんだよ
むしろ貧乏なくせに人生は金じゃないなんて言ってたら、それこそ惨めな痩せ我慢だろ
親もこんなゴミ作って後悔してんじゃね?
健康なくして金は稼げない。
病気にならない、怪我しない丈夫な体と、ストレスに強い精神やろな。
金持ってなくてもタイ人は幸せって言う人多いみたいだけどな。
じゃあ、お前はタイに行けば?
俺は行かないけどな
一番は優しい心。
労働者階級の鏡だなw
金だけ持っててもしょうがないし、金を使う能力や情熱がなければむしろ不幸になるだけ
一番は優しい心。
許せる心。
だが、幸せになる為の方程式には、金の存在が欠かせないのだ
それを否定するのは、資本主義を否定するのと一緒
ま、資本主義が完全無欠だとは、思わないけどね
ずっと人生を切り売りする労働者としての道しか教えないし、無知だから詐欺商品に手を出したりする
自分でちゃんと先を考えたり学ばない奴は、老後2000ぽっちでギャーギャー喚いたり
3割が貯金0だの、自分の無為無策っぷりをアピールするだけ
清貧を美徳とするのと、お金を大事にしないのは別の話なのにね
天に貯金した方がいいよ
積むのは金じゃないけど
横井英樹とか豊田商事とかそういう系統のが思い浮かぶ。
あまり、魅力的な人間像ではないな。
”ガチで”お金だけな人間は、マフィアみたいな状態になるんとちゃうかな。
世界的な富豪は金使うから更に稼ぐんだぞ
良い人生歩むには金かかるだろ
建て前だろ笑
だから、45~60歳くらいから、貯金の取り崩しを始めるべきだって。
神様「無限に売るとは言ってないぞ」
岡村よりお金持ってて気持ち悪くない今田耕司は結婚出来てないんだが?
その多くが子供に残す為の貯金だから問題なしだぞ
ちなみにチビデブハゲ不細工5毛君はきんぺー君から時給いくらもらってんだぁ?w
1000億もってても短小で猿顔でチビの前澤
1億ないけど巨根でイケメンでスタイルいい俺
おれは絶対前澤なんかになりたくないもん
で、おまえ彼女誰なの?
今田は持てないわけじゃねーだろ
相手を選んでるからだろ
なりたくないってw
なれないだろ、なりたいと思ったらなれるほどの才能も無いくせにw
もっと自分を見つめ直せ
だからみんな働いてるんだよ
俺もそう思うよ。海外に一人これも若い時期は良かったが、さすがに先が見えて来るとどういう終わり方をするか?考えるよ
俺もそう思うよ。海外に一人これも若い時期は良かったが、さすがに先が見えて来るとどういう終わり方をするか?考えるよ
某半島からアメリカへ養子に出された赤ん坊はアメリカ人の両親に育てられても駄目だったみたいだけど
環境が全てという事はつまり 鳩山由紀夫 は元からどう調理しても救いようが無いルーピーだったことになるけど
環境が悪くなれば人間も、動物も滅びる。
環境がぼろぼろし始めている中国は内乱を待たなくても滅びる。環境破壊の打撃は金持ちにも貧乏人にも公平にのしかかって来る。
環境がー、才能がー、親がー。
一生そうやって暗い部屋でモニター相手にぼやいてろ、糞雑魚。
別に良いんじゃない? 環境のせいにしてもさ。
じゃあおまえはクソみたいな人生送るだろうけど諦めろって結論にしかならないからな
恵まれてなくても幸せな奴になるか一生人のせいにして生きるかそれくらいは自分で選べ
バカじゃねーの。
一個だけって決めつけるのがアホな感じする。
容姿や健康や運や必要そうなものは金以外も全て必要と思うな。
年取ると、多くの人は、そうじゃないんだってことがわかる。
バカほど極端な二元論が好きらしいぞ
残りの1〜2割が大事とも言えるが、そもそも
その8〜9割を確保することができてない人が困ってるという話
毎度毎度ギリギリな生活だと心がすり減る…惨めだしな…
病院だって横からササッと入れるのを知ってるしな。
麻生さんだ安倍さんを見ればわかるだろ?
金持ちには金持ちの悩みもある。足るを知るってことだよ。
それをどう取るかの匙加減は必要
妬み嫉みもついてくるかもだし下手すれば恨みまで
金持ちが基金つくったり寄付するのはそれらを軽くするため
何考えてるかわからない笑顔貼り付けたような人物がウロチョロするのが平気ならな
身体が一体ってのも地味に枷
車だって3台目くらいからめんどくさい
人間「命」より『金儲け』だって
能力なしで(遺産、宝くじなどで)金があっても、すぐ詰むよ。使い果たすか騙し取られるかで。
20代「人生は金じゃない」(自由な時間が楽しい)
30代「人生金次第」(家族持ってお金が必要)
40代「人生は金じゃない」(そこそこ収入あるけど時間なくて遊べない)
50代「人生金次第」(老後が心配)
60代「人生は金じゃない」(やり残した事を後悔する)
だが「人生=お金」は両極端過ぎるわ。なぜこういうタイプって白か黒でしか物事測れないんだろうか。実際はグレーっていうことのほうが世の中多いのに。そのグレーをうまく理解していかないと白にも黒にもなれないよ。つまりお金持ちにはなれないし人生の幸福も得られないってことだな。
ないと死ぬけど、一定ライン以上あっても効用は直ぐに頭打ち
まあ元スレ1は今貧乏なんだろうな。それか、たまたま大金をゲットした直後
度を超して極端に貧乏だった場合はほぼ確実に不幸になるよ
85%くらいは、あらゆる問題はまあ大丈夫、後の15%は当てにならない。
自由になる部分と、どうにもならない人生の部分がある。
それ位の物でしょう
食い物も豪勢なものは胸焼けの不快感が勝るし、娯楽も女もすぐに飽きる
結局サラダに納豆味噌汁卵食ってネットサーフィンと読書と適当な運動やるだけってのが一番快適だって気付く
まあ老後の生活費と体壊したときに医療費が出せる安心感だけは維持したいが
金のある男ではなく、頭のいい男を選びなさい、と
お金を持ってから気づくわな。
まあ親を見て分かってはいたが。
金で買えないものも多いぞ。むしろかなり多いんじゃね。
努力しないと得られない技能とか、人間関係とか、etc
金で健康が買えるという人がいるが難病になればそんな事はないし、お金があっても人が離れ孤独になって死んでいった人間を私は何人か見てきた。
つまり人生を生きる上ではお金が全てではなくお金も大事だよ…という事。
そういう人間を何人か見てきた。
お前のその文章力がお前もアホの一人である事を物語っているがな。
やはり経験が浅いな かなり若い奴だな。
お金が集まる所にはろくな人間しか集まらない…これは師匠の言葉だがな。俺の経験則からもその確率はかなり高い。
そういって悲惨な人生の末路を迎えた人間を知っている。
そこに気づいた時から本当の人生の始まりだな。
どうも発想が浅はかだな。お前かなり若いだろ。
お前のその発言が一番気持ち悪いぞ。
ちょっとレベルが低すぎるな。
日本人の自殺率みれば…まぁそう思われても仕方がない。
焼いた鯛に少し塩を振りかけるだけで無茶苦茶うまくなるように多過ぎず、少し余裕があるくらいが丁度いい。
とは言うもののオレ自身は6億円欲しい!なぜなら1億円で家買ってもまだ5億円!この余裕が欲しい!!