
引用元:最近の若者「腕時計いらない。車いらない。ブランド物いらない。」←何が欲しくて生きてるんや?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603851691/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:21:31.253 ID:Ea58r19jd
なんやコイツラ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:21:54.933 ID:vLFiFi3qp
お金が欲しい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:22:01.863 ID:aDZX9LQJa
手頃な家電製品
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:22:52.574 ID:dPd/9zPap
普通の生活
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:23:46.901 ID:wbkqdywwd
iPhone12じゃね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:23:56.991 ID:pMiVBGYm0
自由と余裕のある心
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:24:09.309 ID:o18jax43r
物欲がない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:25:32.847 ID:XofulTOVa
それら全部値段に見合う実用性無いし
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:25:50.198 ID:4JKAI88l0
いらないなにも定期
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:26:50.691 ID:8acbB9SCa
金がないから興味ないぶってるだけ
プライド高い無能
プライド高い無能
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:29:26.513 ID:9AHyHdkj0
>>13
おじさんには分からないだろうけど本当に興味が無いんだよ
おじさんには分からないだろうけど本当に興味が無いんだよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:42:27.687 ID:8acbB9SCa
>>14
スレタイに答えてやれよ
なにが欲しくて生きてるんや
スレタイに答えてやれよ
なにが欲しくて生きてるんや
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:45:00.131 ID:PnaLBszV0
>>28
将来のための貯蓄だよ
将来のための貯蓄だよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 12:12:12.803 ID:9AHyHdkj0
>>28
趣味に掛かる費用と遊興費に自由な時間
趣味に掛かる費用と遊興費に自由な時間
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:31:14.686 ID:VUafxm5pM
休みとお金
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:31:19.641 ID:wzlyZsmWr
金と自由
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:31:50.256 ID:PnaLBszV0
収入少ないんだし
今後の社会保障も期待できないんだからしょうがないんだろ
コスパで生きるしかない
今後の社会保障も期待できないんだからしょうがないんだろ
コスパで生きるしかない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:31:51.319 ID:+o/KmR7L0
自由な時間
良好な人間関係
漫画アニメゲーム
安心して生活できる程度の金
これだけあれば大体満たされるわ
良好な人間関係
漫画アニメゲーム
安心して生活できる程度の金
これだけあれば大体満たされるわ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:35:11.132 ID:Qaxs3TZra
スマホと経験
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:37:09.357 ID:pMiVBGYm0
車は地方だったら欲しいけど別に高い車はいらない
時計にしても車にしてもちゃんと動いてくれればいい
むしろなんでみんなが時計に興味あると思ってるのかが不思議
時計にしても車にしてもちゃんと動いてくれればいい
むしろなんでみんなが時計に興味あると思ってるのかが不思議
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:45:18.386 ID:FLrDmlr30
そういうのがステータスだった時代は終わったのかも知れんな
ステータスっていうのは本当にモノの機能が必要っていうより、ほとんどが周囲へのアピールだし
それに金突っ込んでる当人も、引き返せないから
これがいいんだよ解らない貧乏人共は哀れだねってポーズを決めるけど
そういうのの馬鹿々々しさがバレて来たんだろうな、バブルが弾けたってのもあるだろうけど
ステータスっていうのは本当にモノの機能が必要っていうより、ほとんどが周囲へのアピールだし
それに金突っ込んでる当人も、引き返せないから
これがいいんだよ解らない貧乏人共は哀れだねってポーズを決めるけど
そういうのの馬鹿々々しさがバレて来たんだろうな、バブルが弾けたってのもあるだろうけど
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:56:57.526 ID:iepDi8YGa
腕時計と車とブランドモノのためだけに生きてたのか?悲しい人生だな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 11:59:06.075 ID:wUYu2NC1M
時計と車は普段使うことがないからなぁ
ブランド物は好きなデザインなら高くても買う
あとは最新のスマホに半年ごとに買い替えたりとか
そういうとこにはお金使うよ
ブランド物は好きなデザインなら高くても買う
あとは最新のスマホに半年ごとに買い替えたりとか
そういうとこにはお金使うよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 12:04:03.251 ID:8acbB9SCa
時計は俺も買わんな
私服勤務だからあんまり似合わんってのもあるけどそもそも興味ないな
私服勤務だからあんまり似合わんってのもあるけどそもそも興味ないな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 12:12:40.516 ID:wqSzfN240
自由な時間
ネット回線
飯
割とマジでこれだけだと思う
ネット回線
飯
割とマジでこれだけだと思う
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 12:22:09.609 ID:eHfm34q80
若者だが給付金で時計買ったよ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 12:36:37.060 ID:WjqOUrjO0
インターネットの普及で外に出なくても買い物や娯楽が完結するし、レビュー至上主義が増えてきているから見栄張るだけのブランド品も買わない
その代わり10万前後の買い物で生活環境整えてる人多いよ
パソコン、オーディオ、家電等々
その代わり10万前後の買い物で生活環境整えてる人多いよ
パソコン、オーディオ、家電等々
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 12:37:58.264 ID:YNxKuzP1d
安くてそれなりに使える物が増えて高級品が全てでも無くなってきたからだろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 12:40:37.915 ID:WjqOUrjO0
実際将来のための備蓄とか考えてる人は少ないと思う
昔より大きな買い物の必要性が薄いんじゃないかな
昔より大きな買い物の必要性が薄いんじゃないかな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/28(水) 14:37:54.269 ID:rcoOd+S50
なんでもできる自由な時間と金が欲しいだけ
腕時計やら車やらブランド物やらのモノは不要
腕時計やら車やらブランド物やらのモノは不要
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
軽じゃないまともな車が欲しい
ブランド品は別にいらねぇ
これがごく普通の若者の本音です
どれも貧相じゃない程度の見た目で実用的ならそれでいいじゃん
やっぱ集団の中で生きてくためのステータスとして大事だったんかね
やり手の高級車営業とか丸の内のサラリーマンが同じセリフはいたら信用してやる。そいつは本物だ。
みんなが持ってると、なんとなく自分も持ってみたくなる法則。
車→ネットや通販の普及で外に行く用が減った
ブランド物→名より実
可愛そうに( ;∀;)
努力挑戦して勝とうなんてメンタリティはもう失われてて諦めの境地なのよ
とにかく金持ちのやる事を否定して身近なところでだけ偉ぶれれば良いって感じだ
ああ、すげー納得した
要は今は昔と違って持たざる者がが大多数だから
周りの皆も持ってないし、俺も別に欲しくないわーって感じで安心してられるのね
いいことなのか悪いことなのかわからんな
ただ、貧しい家庭でもスマホ通信費は金をかけるから、生活様式が変わったんだよ
今は大差無い
車→(地域によりけりだけど)必要ないし金食い虫
ブランド物→興味なし
愛と平和だな ロケンロール!!
(実際 老後の2000万貯めなきゃな
日本の若者は、剣豪に近づきつつあるのかな?
それより繰り返し同じネタしか出せない無能が必要ない
自由時間は間違いなく欲しがってるけど
先にどんな対価が待っていようとも、苦労や強制は絶対に嫌だって感じ
それ以外にも趣味の幅は昔より多い
時計しか選択肢が無かった時代と違うよ
車欲しいやつは買えばいい
それもこれも自由じゃないか
自由が欲しいんや
「今の若者はなんでガチャ回さないの?ゲーム内でマウント取りたくないわけ?」
とか2~30年後には言い出すのかもね。
モデルの写真も最近は足元に何か落ちてるように目線を下に向けるし
ファッションも流行り廃れの程度はあっても、
雑誌やネットで見たのと全く同じ服を着て歩いてる。
「オシャレなモブキャラ」っていう矛盾を見事にこなしているのは感心するよ
現代に言い換えるならソシャゲかな
Rでも十分に遊べるのに見栄や自慢の為にSSRが出るまで散財するという
これも集団の中で生きていくためのステータスなのかねぇ
勝てない勝負に参戦しないことで自己正当化してアイデンティティーを保ってる訳だな
でもネットの普及で昔なら知らずに済んでた富裕層の生活が見えるだけにむしろ自分が貧乏であることのコンプレックスは大きくなってる感じがする
これが現代日本人の幸福感の低下の最大要因だ
見栄を重視する絶対数としては増加してると思うわ
けど、ソシャゲには大金使ってそうだなw
月差何秒どころか誤差が何千年に1秒という世界の原子時計と繋がっている訳で
腕時計や車は、生活に必要なら買ってるんで無いの?イッチの質問方法が悪い。
ブランド物をほしがるのは、自分のステータスを「他人に見せれるため」と言い換えてもいい。
他人に観られたときステータスになるから、イッチはほしい。
他人の価値観に縛られたくない若者には通じない。
まぁ誰もそんなもの興味無いんだけどね。車も腕時計も何もかも、使えればそれで良い、高級である必要性がない。ゲーム買った方が良い。
他者『えーきしょくわりーおっさんやん』
ttps://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2020/pr20200311/pr20200311.html
産総研・NEDOから発売してくれないかな。。。自作パーツキットでもいい。
最近の若者「腕時計買う金ない。車買う金ない。ブランド物買う金ない。ケータイだけで精一杯」
※42 十万年に一秒の誤差
ID:dwsDjsQl0 乞食の嫉妬乙
老人だけど、スマホいらない。
使い方がわからない。
現役の頃に貯めるしかないでしょ?
65歳で引退するにしても2000万は貯めとかないと辛い
そうなると年間50~60万は老後資金に回さないといけない
余計なものにお金を使ってる余裕はないよ
ましてやそんな見栄だけのものにね
金持ちの中国人留学生と友達になれば面白い。心が中国人になればいろんなことを教えてくれる。
日本政府も外国人留学生や外国人労働者の受け入れに積極的に行なっている。
日本は、もっともっと中国人留学生を増やしてもいいんじゃあないだろうか。
綺麗でえっちな嫁さん
普通無理だろ。
夢より愛する君が欲しい 全てが・・・
高級腕時計もブランド志向の一部じゃないの?
そこがイコールじゃないとAOKIのスーツにロレックスとかユニクロにカルティエとか頓珍漢なことになると思うんだけど
経験はスマホで追体験してるから欲してないぞ
27時間の爆笑太田に次いで今世紀2番目のスベリ具合なのは自覚しとけ
ここの爺さん達は興味ないし観ないだろうけど普通にハイブランド好きの若者はインスタなんかで結構見るよな?
今の若者が見る主流はヴィトンにグッチ、バレンシアガ、エルメス、ディオール、フェンディくらいかな?
まあ勿論オフホワイトその他ドメス系ハイブランドも実際にあるがねw
安い車両買っても、任意保険や駐車場代、車検代積み立て、税金で年20万飛ぶ。
オイルや燃料は別途。
通勤でどうしてもいる場合は別だけど趣味でもつには重すぎます。
腕時計は安いのを付けてますが、高いのは無理です。
実際の価値以上の値段で企業やメディアにだまされて買わされてただけと思う
あのディオールやグッチ、ヴィトンが上記のブランドとコラボしちゃうからねw
まぁ車なんか10万注ぎ込んで弄ってもショボいことしか出来んしな
逆にソシャゲに10万注ぎ込んだり、10万のオモチャ買ったら、その趣味の中でマウンティング出来る
今の若者が後者を選ぶのも当然な気もする
ワイら中高年が思ってる以上にずっと賢いし合理的に生きとる
それと同時にどこか冷めてて元気が無かったりもするが
たしかに、今は所有権で無く利用権が主流だと思う。
自分の物で無いけど、必要なときにお金出して使えるなら、その方がいいって価値観。
おっさんなので、所有欲はある程度あるけど、ブランド欲はあまりない。
UBS印のゴールドバーにお金かけるくらいなら、同じ純度g数の別のゴールドバーでいい。
自分も恋人も友達も普通にファッション好きだけど、ハイブランドとかブランド自慢とかはダサいという認識。何十万もするバッグも結局、ヨーロッパの中国移民にぼろい原価と劣悪な環境で造らせてるってバレてるしな。動物愛護の観点から革製品も使わない。
これは適確だと思う。
トレンドものをさりげなくスマートに着こなしたいんだけど、気張りすぎてると思われたくないんだよ。
だからでっかくロゴが入ったハイブランドとか、誰でも知ってるような香水とかは避ける。
車は維持費がスマホの維持費以上にかかりすぎ、昔の若者は携帯が無かったので腕時計やナンパ用の車をローンで新型にコロコロ変えていた時代
今の若者はスマホしか買わないエコだよ無駄使いしない、昔の若者は高い車を2,3年でコロコロ変えてみんな無駄使いしていたから世の中景気が良かった
俺が言葉の用法に保守的(というか頭が固い)なだけかもしれんが、
「おしゃれなモブキャラ」ってどういう意味なんだよ…w
mob(チンピラ、暴徒)の意味を考えると、6代目組長の素敵なファッションが真っ先に思い浮かぶ。
死にたいけど死にたくない。
死にたくないのかけど死にたい。
わざわざ機械式時計つけるやつなんて被爆地にでも行く気かよ
服に金かけたい、物欲だらけなんだが
スマホや時計はいらないや
なに若者の代表ヅラしてんだよ
時計はマジで終わったな
大多数が見栄を張る余裕が無くなって
いつの間にか興味持つ人間が減り、ブランドの知識を持ってる人間も減り
付けてても感心されなくなったからな
付けてるとオヤジ臭いまである
上の世代が理解できない
そんなものが欲しい、それが人の営み
欲しい物がモノではなく、周りからの「承認シャワー」になったというだけ。
人間は社会性を持つ生き物だけに、孤独には基本耐えられない。
孤独を癒やす、「君は素晴らしい、君は素敵、君は最高」の言葉が欲しくて欲しくてたまらない。
ブログのアクセス数、youtubeの登録数、Twitterのフォロワー数
車よりも高級時計よりもそれが欲しい。
田舎のヤンキーにはわからないだろうがね。
代わりに深い絶望もない
植物の心のような人生を
そこは若者にウケないの分かるわ
デフレの特徴の一つに物よりもお金が欲しくなるってのがある
逆に聞きたいがなんでそんなもん欲しがってたの?っていう
あいつら酒も飲まんしな
できるだけ人と接しないで、責任や面倒事を嫌って、ゲームと漫画とテレビで時間つぶすんや
それって僕のよりはやく進むって本当かい?ただ壊れてる
いろいろすっ飛ばして言うと『ネットが無かった』から。
なら戦国期絶対的ステータスだった茶器今どれだけの奴が持ってんだって話
流行品なんて時代でいくらでも変わる
ぶっちゃけスマホゲーの課金とやってる事、何も変わらないからwwww
旗から見れば無駄金使いまくった只のゴミwwwwww
そのなかで好みにあったもん買おうとするんだろうけど
かといってやたらに高い外車とかは要らんわ
あくまで道具だし
時計もスマホの電源切れの時に使うから持ってるけど
実用品だからGショックで十分
高級車や高級ブランド買うよりも趣味に金ぶっこむ方が満足度高い
無論、時計やら車が趣味と言う人が大枚はたくのはアリなんだろうけど
なんでもかんでも高いものって考え方はもうないんだろう
欲しがるのは貯金とスキルと体験かな、じいさん世代より賢いのよ。
マイカーなんてただのカネ喰い虫。出先で軽く一杯も出来ないじゃないか。
クルマを買うにしても、今の小型車だって性能は80年代90年代とは比較にならないくらい良いから高級車に乗る意味も実は無い。
今の50代でクルマやブランド品にこだわってるのは80年代に脳みそ置いてきた老害予備軍だけだよ。
時代時代にキャッチアップして生きてたらスレ主みたいな発想にはならない。
今の若者に欲がないんじゃない。それなりに満たされているんだ。
バブル世代上司
「そりゃ男の見栄!ステイタスよ!」
「例えばクルマな!年齢、立場に応じてグレードアップしないと笑われるぞ?wん?」
「役職つきで軽はないわ~w」
若い頃のトラウマじゃねえか?
バブル世代上司、「クルマなに?軽?ダッセww」って昔片思いの人に言われたと話してた。
けど飲み会で送迎してやったら「軽?乗り心地悪!揺れがひどい!男の癖にはずかしくないのか?ww」と貶してきたから降ろしたったわ!
「実用品だからGショックで十分」
時計屋継いだ知り合いが「俺の代で見せ畳むわ」と言ってたな…Gショック使うどころか、いまは電池切れたらホムセンや百均の安時計の使い捨てだってさ。
車も時計も興味ないだけ
これらはアップルのハイエンドに置き換わったかな…
ブランド品は田舎のヤンキーが好んで身に着けてるものという印象が強い。
ドイツ車は在日や学会員などの自称上級国民が乗ってるものという印象が強い。
中年も半ばを過ぎたら「金さえあればこんなことしなくて済むのに」としか思わなくなった。
若い頃から変わらないのは金が無いことだけだ。
火事で逃げてもスマホ忘れてきたと火の中に飛び込んで取りに行くぐらい重要。
年金の他に2000万円ないと生活できないから
国際競争で善戦していないと慎ましやかな現状維持すらない立地の国だって
小学校時点で教えといて欲しい。
それは可愛いい女の子に決まってるでしょ!
彼女が出来たら車も時計も服も言われなくても必死に選び買おうとするわよ!
i phoneだろシャワー浴びるシャワールームに持ち込んだの原因で感電死するぐらい手放さない
10年ほど前に、中小ソフト会社の採用試験官をやっていたときのこと。
一般教養問題でイギリスの首都もフランスの首都オーストラリアの首都も空白の男子学生が居た。英語の問題も散々な出来で不合格確定。
どうにも釈然としなかったので、面接時に「これは評価に関係ありません。」と断ったうえでいくつか質問した。
1、海外旅行に興味は無いの?ラスベガスとか行きたいと思わない?→興味ありません
2、海外映画は見たことあるよね?金髪の美女と仲良くしたいとか思わない?→思いません
・・・何が楽しみで生きているのか?というか「自分の情熱の燃やし方」が判ってない感じだった。
この世は結構楽しい
ロシア、東欧、ベトナムに旅行してたけど、渡航規制で行けなくなった。
で、どうしろと仰るんですか
車は運転が面倒なんだろ昔は女と遊ぶなら車は必儒品だったからなあ
ブランド品も普通のものに小切手くっつけときゃいいだけ 貧乏人の自己顕示欲
時計屋の人から聞いたけど、あるブランド時計の中国工場自体が勝手に作って、ばら蒔いてる。部品は本物だからタチが悪いらしい。でも所詮中華製だから作りが雑らしい。
安定して暮らせて、適度に遊べるだけの給料と、趣味に使える時間があればいい
かつての同級生は時計やら車やらに詳しかったり好きだったりしたから、
完全に廃れたってわけじゃないんだろうが、生活費削ってまで買おうというのはアホのやることだからな
若者で金持ってるの少ないわけだから、そら減るよ
色々自由に手に入るからこそ、無駄と必要がハッキリわかるようになるのはあると思うわ
逆に中途半端な小金持ちほど、中途半端に良い物と悪い物の境目で買い物して玉石混交で物が増える印象
貧乏だと、増やしたくても増えない
老人が『こいつら貯金で溜め込んでんな?』と思ってるところ。
そもそも収入増えないきせに税負担が上がってるってのに。
結婚して子供できればまた変わってくるんだろうが、結婚の見込みねーしw
家もいずれは必要だな。小さくて良いから、ちょっと町中から外れたとこに一軒家。孤独死予定だからアパートだと大家に迷惑掛ける
時計?なにそれ美味しいの?
てか、腕時計や車やブランドのバッグのために生きれるなんて、
幸せな人生だったんだな団塊の世代ってw
うんまあ、正論だと認めるけど。
車や時計やブランド物でマウント取り合ってる奴らの価値観がマジでわからん。楽しいのソレって。
確かに、現物よりも情報が欲しいってのはあるかもしれない。