
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603637467/
1: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:51:07.81 ID:ObMreaL4M
何でなんや…
2: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:51:42.44 ID:3Y0lU+3Z0
建国の経緯がね…
16: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:54:20.24 ID:wjc9gIzQ0
>>2
建国の経緯はイギリスが一番の戦犯
建国の経緯はイギリスが一番の戦犯
4: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:52:04.62 ID:2HQBVuph0
絶対戦争勝つマン
6: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:52:26.10 ID:h5raDQVx0
時々ミサイル警報が鳴るらしい
7: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:52:39.80 ID:AnzyTbG40
銃作ってる国
8: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:52:51.24 ID:uTQ9K6B/0
新しく作ったということは元いた人達を追い出したということでは?
15: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:54:07.16 ID:SP0+iD9k0
なお先進国
19: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:54:31.72 ID:fYvohnWS0
なおUAEとカタールは国交正常化した模様
30: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:56:26.17 ID:D47Ea9vO0
イスラエルより新しい国ってあるんか?
41: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:57:28.08 ID:fYvohnWS0
>>30
南スーダン
南スーダン
44: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:57:48.75 ID:PNi59q+g0
>>30
2000年代に入ってからも南スーダンとか東ティモールとかできとるで
まあ紛争まみれやけど
2000年代に入ってからも南スーダンとか東ティモールとかできとるで
まあ紛争まみれやけど
50: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:58:14.52 ID:sUhe8pZD0
>>30
旧ソ連構成国
旧ソ連構成国
58: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:58:47.21 ID:rsvtUfEB0
>>30
東ティモール
東ティモール
38: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:57:05.64 ID:PNi59q+g0
アメリカもよく考えたら違法な国家やろ
あいつらが正しいってことになってるから満州国とかイスラエルが爆誕したんねん
あいつらが正しいってことになってるから満州国とかイスラエルが爆誕したんねん
39: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:57:15.16 ID:yYKuIsstM
ここは今日からワイらの土地やから出てけ
ソースは聖書
ソースは聖書
47: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:58:02.11 ID:hGkb0+ld0
こいつ核兵器持ってるらしいな
54: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:58:37.95 ID:s2Ed4w620
>>47
持ってるかもしれないし持ってないかもしれない
持ってるかもしれないし持ってないかもしれない
55: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:58:40.98 ID:96X7DlNA0
好かれる要素ある?
59: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:58:55.80 ID:gJfHXGQ2a
>>55
頑張ってる
頑張ってる
67: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 23:59:54.17 ID:Cm3A6XFvM
先進国なんやろ?
88: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:02:06.86 ID:cRBjcjUVa
アメリカはなぜイスラエルを支援してんだ?
107: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:05:10.54 ID:4Zr2oU/L0
>>88
アメリカ国内にユダヤ人そこそこ居て、政財界の要職のほとんどユダヤ人ばかり
ユダヤの祖国イスラエルを援助せーやって圧力かかるから、政府も動かんとしゃーないんや
アメリカ国内にユダヤ人そこそこ居て、政財界の要職のほとんどユダヤ人ばかり
ユダヤの祖国イスラエルを援助せーやって圧力かかるから、政府も動かんとしゃーないんや
89: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:02:11.19 ID:UpYSIrh/0
こういう紛争や争いを調べれば大体、米英にたどり着く
103: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:04:43.32 ID:FM9+MTxb0
戦争で荒れてそうなのに先端技術強いなぞ
108: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:05:19.69 ID:s/zzaGux0
軍隊も強いけどスパイとか諜報機関も強いよな…やることえげつないし
いつの間にかシレッと核兵器保有してるのに先進国はなんもいわない不思議
いつの間にかシレッと核兵器保有してるのに先進国はなんもいわない不思議
114: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:05:49.21 ID:9uhAoS8g0
>>108
アメリカの後ろ盾があるからな
アメリカの後ろ盾があるからな
118: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:06:47.10 ID:FM9+MTxb0
>>114
ということは日本も...?
ということは日本も...?
119: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:06:50.43 ID:GFIgAndtM
比較的新しい国とかワケアリに決まってますやん…
146: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:09:45.33 ID:eXKmh0W30
子供産むのが愛国、出生率3
常時臨戦態勢
徴兵制あり
たまに空襲警報鳴る
三大宗教の聖地
興味持つ対象としてはかなり面白そうな国
常時臨戦態勢
徴兵制あり
たまに空襲警報鳴る
三大宗教の聖地
興味持つ対象としてはかなり面白そうな国
167: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:12:29.87 ID:doLpBqPD0
中東って油なかったら平和な地域だったのかな
176: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:13:16.80 ID:I40bAP5Q0
>>167
メソポタミア文明の時代から戦争続けてる地域やん
メソポタミア文明の時代から戦争続けてる地域やん
179: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:13:43.31 ID:FfoorroY0
>>167
アケメネス朝とかの頃から平和な土地では無いで
アケメネス朝とかの頃から平和な土地では無いで
220: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:18:45.34 ID:K3dIjWyDp
中東ってアメリカが介入するたびに状況悪くなってるよな
大人しくしてればええのに
大人しくしてればええのに
231: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 00:19:54.59 ID:w3xVh9Bid
>>220
中東に介入するのはほぼすべて選挙対策だから
イスラエル味方すれば支持率上がる国や
中東に介入するのはほぼすべて選挙対策だから
イスラエル味方すれば支持率上がる国や
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
アラブ諸国と戦争中、
パレスチナ人を迫害
ユダヤ人
好かれる要素あんのかと
まあユダヤ教からすりゃその解釈で間違っちゃいないわな
イスラム教も旧約聖書が聖典なんだが
ユダヤ教からすりゃキリスト教もイスラム教もなに後から教えを勝手に変えてんだっていう代物だから
原理主義ならイスラム教もキリスト教も否定するわ
というかアメリカっていつまでも新興国扱いなんだけれど
後からできた国のが多くてもう結構古参の域に入ってんだよね
そろそろ新興国扱いはやめるべきかと
ユダヤ教厳格派 「 本物のイスラエルは神の手によって造られるのだ! 」
オイルマネーたんまりあるからな
お隣も支援してるだろうし
あそこら辺ゴタゴタしてると東アジアから気を反らせられるからな
トランプ政権には効いてないけど
イスラエルは中東、ロシア、ヨーロッパ、アフリカの結合点やから覇権国家としては外されへんのや。
日本が協力するべき国では無い
信義を失う
神「洪水はやったし、火山爆発もやったし、天からの火とかもマンネリだし、次の天罰は何がええやろか……疫病?」
ゲットーなんてナチス前からあるからな。
韓国の悪巧みかな?
今になって「よく考えてたら煽られてただけだな」ってアラブの国が
国交回復してるんだから根っからアラブとイスラエルが仲が悪いわけでもないんだよ
ユダヤ人が嫌われてなかったらイスラエルは誕生してない
国がなかったとこに国作って何が悪いんや?
イスラエルやイスラーム諸国や儒教国家群はこの価値観や常識からはみ出す存在
だからこそ排除対象となるし、日本のような独自文化が世界に受け入れられるようになった過程には?
長い時間と、かつての日本人のたゆまない努力が必要だったという事
現代の世界の基準は「啓蒙思想」であり、法の下の自由と平等
結果の平等では無く、機会の平等、或いは判断基準の平等
メートル法によって世界の度量基準が統一されたように、世界には国際法が存在する
国際法とは各国が結んだ条約や国際規約の集合体
この基準内であれば他国は主権国家に対して干渉不可能
逆に言えば、基準からはみ出してしまえば干渉対象
基準からはみ出した存在は「法の下の自由と平等」
或いは「法の支配」から外れた存在として批判対象となるし
その批判を何人も批判する余地を持たない
てかね、法に従わない存在を現在世界は許容しないし
許容してしまえば近代文明そのものが成り立たないんだよ
>メートル法によって世界の度量基準が統一されたように、世界には国際法が存在する
アメリカ「俺が法だぞ」
米国「ヤードやポンドはなぜ世界で普及しないんだ?」
世界「分かりづらいから」
軍事力の評価だけなら韓国のほうがイスラエルより上だけどね。
核は反則や・・・
ヤードポンド法はおろか、すでにデファクトの学術名が存在する分野にすらアメリカ独自名称を持ち込む連中だぞ。
そんな道理が通じるわけがない。
エジプトやシリアと争ってばかりとかじゃなくて
「うーんシリア攻撃するにはヨルダン領空とびたいなぁ。でもヨルダンこの戦争に関係ないから知らせたくないし・・・せや!ヨルダンの防空網にミサイルぶち込んでレーダーに映らなくしてから飛んだろ!!」
とかやってんだぞ
寛容の精神を持たない「共産主義者」にとってユダヤ資本は最大の敵。てか、許容してしまえば自らの存在価値そのものが消失する。つまり共産主義者とはあくまで虚構の存在でしか無く、虚構を脅かす対象は最優先で排除するしか無い。てかね、共存共栄の精神を持たない共産主義者が何を協賛するの?というオハナシwww
宗教絡んでるからあれとは異質だが同じぐらい邪悪な何か
紀元前から忌み嫌われたのに頑なにどこにも同質せず、
残り続けたのだから異常というしかない
あれだけ支配され、制服されれば普通はどっかで消えて同化してしまうのに
ユダヤ人にはそれがない
そしていつのまにか経済からその社会を支配しようとするしで
古来からユダヤ人が恐れられた理由がわかる
いや、共産主義作ったのもユダヤ人だし、レーニンもユダヤ人だからな
東西冷戦といってもその実ユダヤ人対ユダヤ人だよ
ハイ、嘘。もしくは印象操作。
米国は輸出品に限ってメートル規格で製造してる。
サヨ・パヨ・特亜ってホント嘘つきで印象操作で議論に勝とうとするよな?
基準に満たない国柄から来てるのかな?
いやあんな要衝に国ないとかありえんがな・・・
ユダヤかどうかは何も関係が無い
大事なのは「法=基準」を守る精神を持つかどうかだよ
そもそも、共産主義なんか啓蒙思想のアンチテーゼでしかないからね
横だけど
じゃあ、元の元にいた人達は?何の権利も無いの?
権利を判断する基準はどうなるの?
その二つが曖昧だからこそ議論が起こるんだよ
・ロシア。シベリア送りにしたユダヤ人は計測不能
・ドイツ周辺国。ノリノリで一緒に弾圧してたくせに後で知らんぷり
・イギリス。周囲全部イスラム教徒のところにまとめて流刑にした鬼畜
粗々反日反米やってる奴等と被ってる
何故ならそいつらは粗々ぱよちんだから
たとえ異民族異教徒を相手にしても、そいつらを仲間や味方にするぐらいできるはずだ。
本当に賢いなら、な。
いうほど三大か?神聖ローマ帝国の頃のマリアテレジアとかもユダヤ財産ボッシュ~とかやってたやろ
ユダヤ教とかいう太古から現代まで大陸に存在している歴史に対して信者数がクソ少ない宗教
どんだけ嫌われものなんだよ
ナチスの虐殺同情ボーナスでもまだ嫌われ者の部類なんだから、相当めんどくさい性格をした嫌われる宗教観・国民性・民族性なんだろ
ナチドイツの要請を無視してユダヤ人にビザを発行した恩を忘れて、日本のことを悪く言うようなクズ共なんだし迫害されて当然だわ
WWIIユダヤ人が流れ着いたのがユダヤ教聖地周辺のパレスチナ。で、当時は英委任統治だったけど
戦後、英は戦後すぐにその紛争地域をあっさり「国連」によろしくと言った。
国連はWWII終戦当時、米主導。いわば、米は利権とともに面倒ごとを請け負った。
英国は移民を募って助力しただけだよ
流刑地として利用したのはイスラエルでは無くオーストラリアその他
オーストラリアその他にしても資本を投下して開拓も人材投下も行ってる
よって「いじめた」と断ずるには無理がある
これはそう。
まぁアラブ側からすれば侵略者だったのはすぐ分かるけど、今の若者からすればどうでもいいことなんだろうよ。
なので嫌われている
百歩譲って建国はいいんだ
でも当初の土地分割案(この段階ですらイスラエル側に圧倒的有利)を反故にして、
パレスチナ人から不当に暴力で土地を奪い取ってるのはダメでしょ
パレスチナ問題で画像検索すればわかりやすいけど、1947年当時と2000年以降のパレスチナ自治区の減少の仕方はやばい
イスラエルという名を得て神から支援の約束をもらったとゆーいきさつからして
契約の神への意識、感情は他の宗教の信者がいだく神への気持ちとはべつものじゃないかとおもう
信者が少ないのは、自分達が上と考えてるので積極的に布教してないから
お高く留まっているので、ローマ共和国時代の昔から嫌われている
さんざん反航するので、寛容なローマも切れてユダヤ王国は滅ぼされた
ていうより、そもそも国という概念が近代生まれたものだけど、それ以前からなんとか朝ってのがあったわけで。
言い方は悪いが、アメリカはインディアンの土地にヨーロッパの文化をもとに新しく築いた国だから、新興国扱いされてる。
そもそもアメリカのドルの基軸通貨制を軍の強さで補強する制度はアメリカの建国当初からあるわけで、これでアメリカは保ってるし、昔から文明を築いてきた人々にとっては新興国扱いされるよねっていう。
サハラ以南のアフリカにもエチオピア帝国
途中送信失礼
ってのはあったわけだし。
意外と長文になってしまった。失礼。
殆どは米英などに寄生して差別されてると泣き喚いてる
イスラエル住民は「だったらイスラエルに来れば?」と言うのに絶対に行かない
なんならレバシリやヨルダンも一緒になって「大シリア」を実現してもいいんやで
そりゃユダヤ教はユダヤ人の宗教だからな
キリスト教が世界中に広まったのはローマ帝国で国教になってヨーロッパで広まる
↓
ヨーロッパ人が世界中に植民地作ってキリスト教を広める
(未開人を教育してやろうという上から目線で)
という力技で広めたから
欧米人の反ユダヤ感情が一番怖いんよ実は。
日本ではアラブvsイスラエルって見方が多いけど、昔は知らんが正直今は仲良い。
実は欧米の方が反ユダヤ感情は根強い。
>パレスチナ人から不当に暴力で土地を奪い取ってるのはダメでしょ
横だけど、近代の判断基準では仕掛けた方が「悪=犯罪」
そして、先に暴力に訴えたのはパレスチナ&パレスチナ支援国家群
この辺りは中東戦争の経緯から雨後がし堅い事実だよ
加えて、先住民に権利が有るとしたら、先住民の先住民の権利はどうなるの?
先住に権利が有るとしたら、先住の先住に権利が無いはずはないよね?
アブラハムの宗教の神は、暇さえあれば人類に罰を与えようとする疫病神でしかない。そんなもん拝む気にもなれん。
信者にもなりとうない。
日本の神仏はそういう傾向が少ないと思うので好ましいし、お参りにも行く気になる。
八百万の神々に囲まれて、にぎやかで豊かな気持ちになってよい。
中東の砂漠に住んでると厳しい環境でアタマがおかしくなって一神教ばかりになる。
在日○○人みたいですね
3宗教が同じとこ聖地だ!と言って
共存してるようでいがみ合ってるの
人間の愚かさの極みの聖地だと思うわ
エルサレムは世界的に見ても超激戦地やぞ。それにイギリス統治の前はオスマントルコ領や。
儒教国家群は分かるが、
イスラームは違うよ。
独裁ってのが批判されてるだけで、でもそれはこれからで変わるよ。
横からだけど、国連の分割案に従ってうまくいったというのはおかしい。
国連の分割案を承認した国連有力国があり、認めないアラブが戦争を起こした結果領土を広げた。
日露戦争で襲ってきたロシアを防衛したら、南樺太・千島列島もらいました。
5行目自己訂正
雨後がし堅い事実だよ ×
動かし難い事実だよ 〇
知らんけど、パレスチナ人も定住してる人はじゅうぶんいたぞ。
いや部族まとめるための一神教だけど。
えーっと、、
そもそもパレスチナ人の土地に建国ってのがいかんのでは?
では君は北海道侵略されても許すの?
そっか、あいつらいまだに部族社会レベルなんだな。
イスラーム同じだよ。国際法や条約や規約よりクルアーンやシャリーアを優先するし、しないと国民の反発を押さえられないし、基本思想が近代に達していないからね(儒教国家は古代王朝時代、イスラームは8世紀前後の氏族主義)。だからこそ双方共に近代法治国家(先進国)との軋轢が絶えない。近代(の価値観や常識、或いはその受容体)に達しているかどうかだけで考えれば儒教社会も氏族社会も同じなんだよ。
分割案を守らず入植してたイスラエル
酒飲んだらいけない、盗難してはいけない。
これ普通では?
ではあなたの考える近代法とは?
いやまぁ、便所の落書きにマジレスもどうか、だが。
イスラームはいろいろあるからね。時代の潮流で変わるものだよ。
違うんだよ。建国前は、パレスチナ人国家量では無く英委任統治領。
つまり、パレスチナ国家は無く、イスラエル国家でも無い。
ただ、パレスチナ人も、ユダヤ人もどっちもいた。
あ、※83は誤爆。済みません。
まぁ正直知らんけど。
80へ
たしかに儒教なんざシナ朝鮮以外ぜんぜん流行らないもんな。あそこは近代未満だ。
カトリックですら時代とともに内容は変化していくのに、イスラムと儒教は頑ななままに見える。
日本も儒教は取り入れたけど、日本独自の価値観や歴史に加え神道に仏教もあるし儒教の限界もわかってた。
日本だって神の怒り(自然災害)を鎮めるために人身御供とか人柱とか
えげつないことやってたけどな
「正しい者が勝つのではない、勝った方が正しい」
「(ある程度進んだ文明では)宗教は害悪(になる要素が満載)」
を教えてくれる地域やぞ、意見なんてイデオロギーやら立場の違いでコロコロ変わるからな
本当に単一民族国家で一神教じゃない海洋国家に生まれて幸せやわ
あとはzさえどうにかすれば・・・・w
いーや、カトリックは変わってない。
というより昔が酷すぎた。
魔女裁判も盛んだったし。
でも基本は変わってない。
ってイメージが根強いけど、
それはない。
イスラム過激派なんてのは論外だが、一般ピーポーはそう変わらん。
METOOやBLMなんて差別がひどいから起こってる。
そう変わらんのよ。
イスラームは儒教社会に比べればはるかにマシだよ
だけど、そのレヴェルは近代に達してはいないし
儒教社会よりより強固なシャリーアとクルアーンと云う壁が有る
これを乗り越えない限り「中世の暗黒時代」と変わりがない
其処には全ての国民が同じ権利を持つ平等が存在し得ない
また、世界基準の判断基準(国際条約&国際規約)の軽視が依然として存在する
価値観や常識の共有無くして(判断基準の同化なくして)法の支配も成り立たない
お互い違う基準(例えばヤードポンド基準とメートル基準)
法で裁きあう事は不可能
また、法の理念そのものに違いが有る為に意思の統一さえも問題が付きまとう
同じ行為をしても片方では罪になり、片方では善となる
にも拘らず、イスラーム諸国も儒教諸国も国連その他の国際組織に加盟している
加盟とは契約でも有るんだから、契約を重んじるイスラーム諸国は自らを偽っている状態に他ならない
メートル規約で契約したのなら、メートル規約で製品も出荷する義務が有るし、規約に反する行為は悪であり犯罪なんだよ
イスラエル人に聞くと、世界三代都市はNY、ロンドン、イスラエルって本気で言うからな。
また日本ではあの国は過剰評価され過ぎている。
だったらなおさら誰が国建てても文句言われる筋合いないね
確かにそれには同意するし、納得する。
しかし日本は確かに現代的だが、欧米も闇の部分は多いし、キリスト教に基づく権利の侵害も依然としてある。
未来はわからんがイスラームは独裁が強いからそう見られがちだが、欧米ではまだ差別も根強い。
いまだにアメリカでは人種間の差が依然としてあるし、そもそも警察に射殺された人で黒人が多いのも事実。
欧米は裁判より現場射殺が多い。
これを考慮しないと公平とは言えない。
ほう、さいきん法王が同性愛も認めるといったらしいぞ。
まあ、神父は昔からやってるから何をいまさらだが。
いや知らんの?イスラームも同性愛やってんの?
特に厳しいアフガンとかパキスタンとか男同士でやってるよw
わしゃ何歳なんよ
確かに日本は災害が多い。人身御供も昔はあった。
それでも砂漠や死海のほとりに住むより、瑞々しい日本がいいな。
ほんとコメントするのは自由だけど反論するなら勉強してからしてくれ。
LGBTの権利が十分に認められてないから社会運動になってるんやぞ。
俺も朝までこれやってるわけじゃないからね。
なんや、日和って論点ずらしたん。
知ってるよ。裏の顔だな。
どの宗教でもそんなもん。
パヨ認定しちゃう人ね。
無駄だったね。
解散
独裁云々はあまり大きな問題では無い
問題なのは国として約束した事を守るか守らないかだよ
国際組織に加盟するには規約が存在し
国同士の約束は条約と為り
その集合体が国際法と呼ばれる
契約を重んじる(生死にかかわる)イスラームが
契約を守らないのはイスラームの教えにも反する行為だよ
加えて、クルアーンやシャリーアの書かれている事に「法の下の自由と平等」は存在しない
イスラームを父に持つ子は、無条件でイスラームと見做され
イスラームは棄教を禁じている
其処に存在するのは服従であり
自由も平等も存在し得ない
よって、イスラームも儒教も権力者を守る為のご都合主義でしかないという事になる
あれ?違う?
すまん、勘違いだったかもな
それはそうだ。
それだったら分かる。
近代以前はそれでしか保たなかったもんな。
現代のヒトラーだから嫌われるんだよ
自分達の土地って認識がないって表現がおかしいと言いたいんや。
相手が血を流して獲得した土地を奪ったのなら反撃され恨まれるのも当然ってだけや。
パレスチナに反撃する権利はあると思うわ。
え、どこが?
それに当たる行為を列挙して?
ユダヤが血を流して獲得した土地に攻撃を加えているパレスチナ人が反撃されても仕方ない?
確かに!
ユダヤ人がユダヤ教を信じているのではない
ユダヤ教を信じるものがユダヤ人
もちろん、ユダヤ人の中にも人種・出身地のカーストはある
>近代以前はそれでしか保たなかったもんな。
そう、詰まる所儒教もイスラームも近代以前でしかない
そして、イスラームの最大の問題はクルアーンとシャリーアの存在が偉大過ぎて変化(近代化)を阻害する事
儒教の最大の問題は古代社会のまゝの社会そのものが硬質化しすぎて変化(近代化)の余地を阻害している事
共通するのは変化しない社会は変化するための受容体すら無くしてしまう事
例えるなら、三次関数(近代社会)を理解するためには二次関数を習得する事が最低条件
二次関数を理解するためには加算や乗算や分数計算を習得する事が最低条件
イスラームは加算や乗算こそ至上とし、それ以上の数学を禁止していて
理の概念を持たない儒教社会は数学の概念すらあやふやな状態
どちらが先に三次関数(近代社会)に辿り着くかは今の所未知数だけど
どちらにも大きな困難が存在している事は疑いようがないし、辿り着けない可能性も高い
アラブって見方が実際は違う。
ユダヤって力を付けたのがヨーロッパで近代だからヨーロッパの方がユダヤって力を持ってる。アメリカはまた別物で、イスラエルはユダヤでも宗教ってかんじ。
ヨーロッパは別にユダヤだけじゃないから怖いとかはないんだが、金融の方が崩れると戦争が起こる可能性があるから関係は良くしてるんだよ。
個人的にはイギリスユダヤ貴族に追い出された側のユダヤって感じ。
アメリカが世話係だろう、監視も兼ねてるのが相場。
これでユダヤとパレスチナの両方が攻撃する大義名分を獲得したな。
後は他国がどちらを支持するかってだけだね。
個人的には過去の経緯もパレスチナに分があると思うが「入植」に関しては世界的に見てもパレスチナ支持だから考え直すべきじゃないかな?
この調子ならイスラエルは狂った国家と思われるよ・・・
1948年のデイル・ヤシーン事件に始まり2019年にパレスチナ人の子ども745人の身柄を拘束した事件まで枚挙に暇がない
詳しく知りたいなら「イスラエル 弾圧」「パレスチナ 民族浄化」とかでググると良いよ
第十三支族って本があるよ
※113 のコメント引用です。
>>ユダヤ人がユダヤ教を信じているのではない
ユダヤ教を信じるものがユダヤ人
もちろん、ユダヤ人の中にも人種・出身地のカーストはある
何じゃそりゃ!
じゃあ、※112 で私が言ってた事はただの馬鹿意見じゃんか!
民族の国じゃなくて宗教者による建国かよ…ユダヤ人って民族が居るのかと思ってたわ。
だとすると、日本が非難するとバチカン市国非難になるのか?
…でも、歴史的経緯とかあるしな…この場合統合性はどうするのか分からんな。
やっぱ、日本は下手に首突っ込まない方が良いって結論になるわ。
※119 へ
>>第十三支族って本があるよ
教えてくれてありがとう!
イスラームの国家組織が過激派(原理主義者)を抑えられない事こそが問題
何故抑えられないかと云えば、シャリーアとクルアーンの存在を否定できないからだよ
宗教的にどちらが正しいかと云えば原理主義者の言い分にも宗教的な正しさが有り
原理主義者の主張を政府が全面的に否定しきれない部分が残される
近代の価値観とイスラームの価値観の狭間に立つ政府は原理主義者を否定も出来ず肯定も出来ずにいる
其処にアンビヴァレンスが生じ、社会的な混乱を招いている
また、国際条約や規約よりもシャリーアやクルアーンを重視する為に国際的な軋轢も絶えない
加えて、契約を重んじるイスラーム社会においてクルアーンやシャリーアに反する条約・規約は国民からの批判も招く
次いで、国民感情を重んじるあまり、自らが結んだ契約(条約・規約)に反する行動を取る事も往々にして起こる
その結果がイスラーム諸国に存在する「基本的人権」に反する行為であり
イスラエルとパレスチナを始めとする関連諸国の対立であり
イスラーム宗派の対立であり
イラクの停戦合意違反に始まるイラク戦争の開戦理由が有る
原理主義者を弾圧してる国も多いよね?
まぁ論理的事実はあなたのいう通りですが、実際見てみれば原理主義者は少数でして、
たんに宗教が政権によく使われているってのが分かると思う。
パレスチナ側が金出して印象操作して、その思い通りの事言っててワロタ
文句付けられてたりするの知ったけど、なるほどそういうことねとも思わないでもないが、文句付けてる連中の動き方もなにやら異常性感じるんだが
>たんに宗教が政権によく使われているってのが分かると思う。
それが政教分離が出来ていない(出来ない)という証明でり、イスラーム最大の課題。
とは言ってもキリスト教徒がまだ残っているエジプトではキリスト教徒いるよね?
イスラムとの不和もあるけど、それでも市民権は獲得してるわけで。
確かにまだイスラムに改良の余地はおるとはいえ、政教分離ができない、というわけではないと思うのだが。
どうお考えですか?
エジプトの中でキリスト教徒は抑圧されてるのは公然の事実
テロにも会いやすい
そりゃ、イギリス政府もアメリカ大統領もロスチャイルド家の手のひらの上のゲームの駒だからな。
このファミリーが椅子から立ち上がることもなく一言静かに「参戦しろ」と言えば
ロックフ・ェラーだってトランプだって走り回って準備する。
唯一この一族に反旗を掲げたヒトラーはずっと大悪党。
ホロコーストで世界中に逃げたユダヤ人が、シオンの丘に帰ろう(自分たちの元の国に帰ろう)
というシオニズム運動がおこり、2000年前に失った国のあったパレスチナの土地を買って入植。
そこまではよかったが、イスラエルはどんどん周りの土地を勝手に強奪し、
塀で囲い込んで勝手に土地を広げてもといたパレスチナ人を圧迫迫害。
そのあと押ししてるのがアメリカ政府に圧力かけられる在米ユダヤ人票とユダヤ資金。
部族社会だったアラブはひとたまりもない。
抵抗運動を続けるも、武器の格が違うので、やられ放題。イスラエルは核も持ってる。
どうにも治まらなかったパレスチナ問題を、
パレスチナを農業国に導いて、落ち着かせたのが日本の麻生太郎。
落ち着いたから、あまりニュースで中東問題が出なくなったのかな?
アッバス議長なんて、ニュースの常連だったのに。
ひとたび住む土地をなくせば、2000年放浪しても、
一定期間の間借りしかできない。情勢が変われば追い出されたり逃げたり。
キリスト教はイエスを殺したユダヤを許さないし、
どこに住んでもその土地に溶け込むことはない宗教。
ユダヤ問題が世界の解決できない問題。
金融金貸しとか学問音楽とかの個人単体の生業しかできなかった。
数学大道芸で日本にいるピーター・フランクルもそういう人で
自分でユダヤ人の歴史の解説本を出してる。
そのくらい知らないと、世界の外交解らないでしょうに。
外交解らなくて武器や戦闘だけ解っても意味がない。
>ヨーロッパの各国にユダヤは
>散らばって住んでたが、
>基本土地が買えない
のはキリスト教国イスラム教国
以外でもそうだったのは何故か
から知ってないと
外交上、話にならんよ
現実の共産国家を知らんのに
共産主義の理想論だけ知ってる
現実と妄想の区別がつかないのと同レベルの
阿呆太郎
※134
>ヨーロッパの各国にユダヤは
>散らばって住んでたが、
>基本土地が買えない
のは現在の中国に対する日本アメリカの
土地買収禁止法
を見ればよく分かるだろう
ユダヤ人には紀元前から世界各地で
チャイナ・リスクと同じことが起こし続けてるからな
よく分かってないのに
>金融金貸しとか学問音楽とかの個人単体の生業
を日本アメリカでさせてる
自民党と共和党という阿呆太郎もいるが特に株式で
「実体経済を衰退させる株高」という
ユダヤ・リスクに直面してるな
勝手に首都にしてしまった。「しないでね」という条件で建国したのに。
「実はユダヤ人は世界中で暗躍しているから、ヒトラーはユダヤ人を虐殺した」
なんて都市伝説を信じてしまいそうになる。
隣国攻めて国土拡大しようとしてるやつら。
イスラエルを嫌って居ないからな。
パレスチナ人は、空き家に住みついた人達って感じ。
アラブ人は、排他的な人が多い印象。
本当に嫌いな国なの?
考えられない。
神様こそ人間の想像が産み出したもんでしょうが。
本当に価値無かった土地なら誰も文句言わないんやで。
各宗教が比較的融和的なエジプト出身のPLOの故アラファト議長がイスラエルの人見て
「俺の知ってるユダヤ人と違う」とつい漏らしたとか…
アメリカのユダヤ人インテリ層がイスラエルのDQNぶり嫌ったり、
イスラエルに住んでる人間を下にみたりする傾向もあるみたいだね
あとこの国、歴戦の軍人政治家ほど平和主義者になるのは草w
なぜかイスラエルの嫌いな国ランキングで日本が三位なんだってね
今のイスラエル共和国はユダヤ教が国教でないからな
日本ていう国は割と昔からいろんな宗教思想を取り入れて、変化に応じる事もよくやってきた。
逆に宗教が法を超越した国というのを理解しにくい。元々今の世界を支配してる法自体、ヨーロッパという一地域が力を持って
広めたものだし、イスラム世界や儒教国はそれより長い歴史を持ってる。自分達の大事にしてきたものを捨てろというに等しい
事なら簡単に行く訳が無い。彼らにとって、我々が日本人をやめろ言われるのと同じ事かも知れない。
近代国家(三権分立)としては世界最古なんだよな
バッタ‼️
イギリス
「メートルなんて知らん」
日本
「尺貫法復活」
アメリカは解るが、ミャンマー、リベリアがメートル法導入しないのがわからん‼️
自分で自分の首しめてるようなもんだが
ヨーロッパのユダヤ人の間でも、啓蒙運動ってやったんだけど、弾かれちゃったという経緯もある。
>>11
アメリカて、ベルギーやより古いからな。
イスラエルの場合は難民じゃなくて、建国以前から土地を買い集めてたそうだけどね。
>>4
汚物国・大韓民国と同じなのか。
嫌われるのも当然だな。
そして、イスラエルが、日本海を東海表記するのは、同族だからか。
韓国人もカールルイスは韓国人って言ってたな(笑)by前田日明談
>>21
条約無視して、満州帝国樹立した日本が、
世界からどうみられていたかが、
よくわかる事例だな。
>>19
イスラエルなんざ、聖地エルサレム抱えるだけの国で、
戦略的価値は低い。
エジプト・トルコのほうが、はるかに重要。
クルーズ船の対応にイチャモン付けたイスラエルの外相の事か?それだけで決めつけちゃいけない。
今も日本はユダヤ人にとって世界一安全な国っていう認識だから。
>>28
多数派(アラブ人)の住んでるところに、
少数派(ユダヤ移民)が、勝手にユダヤ国家宣言したんだぞ。
在日が、日本国内で独立宣言するようなもの。
>>35
韓国が、軍事力でイスラエルより上?
どこの平行世界だ?
敵前逃亡がデフォの国より弱い国のほうが、少ない。
>>64
ヨルダンは、ハーシム家が国王だからな。
下手に大国化すると、エジプトやサウジの自称アラブの盟主国と軋轢おきそう。
長州が、討幕できたのも高杉晋作が居たから。
動乱期に英雄が居ないと滅ぶだけ。
自分たちだってパレスチナ人を青空アウシュビッツに閉じ込めている。
ガザ地区の事をもっと知ったらいい。
パレスチナ人を仲違い、分断させて、さらに巨大な壁で囲って閉じ込めている(ガザ地区)。
そのガザ地区へ空爆したりしている。こういう事をメディアは一切報道しない。
なぜか分かるよな? メディアはガザ地区の事を報道しないのでガザ地区のことなんて
誰も知らない。 ガザの現実はパレスチナ人がアップロードしている。
グロいが「gaza victim」で画像検索すれば色々と出てくる。
イスラエルは核兵器保有国だ。多分、イスラエルと南アフリカは共同で核兵器開発を
行っていて、核実験は南アフリカ沖で行われた可能性が高い。
その後、南アフリカは保有していた核兵器(原爆6個分)を廃棄して全廃したとされている。
ユダヤ民族はローマ時代に戦争に負けて、現在のイスラエルの土地から出ていき流浪の民となった。
そこへアラブ人がやってきた。主にパレスチナ人。パレスチナ国家が樹立。
WW2後、国連の主導(実質はアメリカ主導)でユダヤ国家の再樹立で元の位置にイスラエルを建国させた。
周辺のアラブ諸国は反発し何度もイスラエルに攻め込んだがバックにアメリカがいるもんだから
とても敵わなかった。
ユダヤ人になりすましたカザール人
カザール人の国が今のイスラエル
敵の力を侮るエセ愛国者
>>175
PKOでむやみに発砲して、自衛隊に銃弾分けてもらった国の軍隊は、何処?
領土を獲得するってのは大なり小なり血を流して分捕り合うもんだったし
現ユダヤと真のユダヤとは違うってのも知ってるけれど
現ユダヤが力持ってるもんでこの動きなのだろうしなあ
まあ隣同士は諍いが起きるってのは当然の成り行きだし
最後は強い方が勝つで終わるのだろうな
北イスラエルはアッシリアに滅ぼされ、アッシリアは最強民族スキタイに滅ぼされる
北イスラエルの人々はこの騎馬民族と共に東へ向かう(スキタイの信仰は麒麟、日本橋に何故か麒麟のでかい像がある。後の出雲族)
南ユダはバビロンに滅ぼされる。バビロンに捕囚として連れていかれるが、そのバビロンはペルシャに滅ぼされる
バビロンから解放されてイスラエルに帰るがあまりの故郷の荒廃さに復旧を諦め一時的にパレスチナに身を寄せる(これが現在のイスラエル)
ペルシャはローマに滅ぼされる
ペルシャが滅んだらここを棄てて東へ行けというイエスの預言通りに東の日の出る国へ向かう。その為の道がシルクロード(ダビデの子孫、ユダ族後の孝明天皇。そのダビデに代々仕えてきた中で最も優秀なレビ族一族の子孫を明治天皇として表に出す。開国の都合)
シルクロードを造ったのは古代ユダヤ人とスキタイ騎馬民族
古代中国を支配していたのも彼ら(後の物部氏)
彼らが追い出し逃げ延びた劣悪な指導者のうち一部が日本で生き残り、後の中臣家から旧藤原家になる(五摂家近衛家)
この一族が戦後アメリカの湯田屋に弱味を握られ、在日問題等あらゆる問題を引き起こし現代に至る
ガザ地区やヨルダン川西地区などに。
アラブ人が最初に与えられた土地だけでとどまってたら、今のような嫌われ方まではしてなかっただろう。
イスラエルで物乞いに「お前ら日本人はナチスと同盟を組んだんだから、金よこせ」って言われんんだってね
イスラエル人の好物
ピタ・ファラフェル
↑ 画像検索でご覧ください。
アメリカもポケモンGOでメートル導入したし流れ変わって来てる
DQN大国アメリカは分かりやすいメートルのが合ってるし