
引用元:戦争になった時一番安全な都道府県決めようぜ
https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365573014/
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:50:14.49 ID:5rHihF9i0
やっぱり北海道か?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:51:14.69 ID:TgbSfgzg0
ロシアさんがどさくさに紛れてアップを始めました
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:50:56.04 ID:aMWco+5V0
静岡あたり
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:51:00.12 ID:MVjPCv5a0
長野県。松代大本営跡が鉄壁の守り
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:51:34.75 ID:8lyC+vXa0
相手によるだろ
対ロシアなら北海道はやばそう
対ロシアなら北海道はやばそう
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:51:45.13 ID:EVywIght0
大都会岡山
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:52:09.38 ID:5rHihF9i0
とりあえず原発と都市の近くは危険だよな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:52:29.89 ID:SOyCfnt80
京都辺りは空気読んで攻めてこなさそう
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:53:20.47 ID:QHDHWgWI0
高知県
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:55:44.44 ID:9U5HIG+m0
秋田はどうよ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:56:14.03 ID:sRMxj8fc0
グンマーだろ、わりとガチで
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:57:51.74 ID:Knnl2HSI0
和歌山
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:58:43.13 ID:M4e/OeJAP
防衛施設が近いとこ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 14:59:20.41 ID:619gQfnWP
奈良
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:00:51.77 ID:pKzKPBYP0
第2次の話がホントなら(実際嘘だろうけど)京都
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:02:25.01 ID:45nMWv70O
東京
絶対に守られるから
東京狙って撃ってきたらその手前で落とされるから
方向的に手前になる場所はヤバい
絶対に守られるから
東京狙って撃ってきたらその手前で落とされるから
方向的に手前になる場所はヤバい
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:03:16.41 ID:Ftglw652T
>>25
埼玉県のことか…
埼玉県のことか…
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:03:24.29 ID:5rHihF9i0
>>25
複数打ってきたら落とし切れないって
複数打ってきたら落とし切れないって
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:06:02.90 ID:1mKJ9X9D0
Sランクで危険なのが北海道、沖縄、東京
Aランク大阪、名古屋、島根、山口
Bランクが福岡、広島、長崎
Aランク大阪、名古屋、島根、山口
Bランクが福岡、広島、長崎
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:12:58.67 ID:NSIaDyku0
>>32
島根と山口は何故?
島根と山口は何故?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:13:43.66 ID:l5QB3cSx0
>>43
ヒント:日本海側
ヒント:日本海側
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:14:05.35 ID:5rHihF9i0
>>43
島根、原発
山口、岩国基地じゃね
島根、原発
山口、岩国基地じゃね
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:06:07.89 ID:FSZpuSkF0
宮崎
九州に上陸されてもあんなド田舎行かんじゃろ
九州に上陸されてもあんなド田舎行かんじゃろ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:07:24.83 ID:zu/UjDEaO
自給自足できるのが最底条件だから都会はキツい
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:08:54.82 ID:5rHihF9i0
一番安全を決めるんだから原発、都市、米軍基地に隣接してる都道府県は誤爆の可能性あるから除外
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:09:30.03 ID:lPzyIdKJ0
岐阜辺りの山中
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:10:29.85 ID:NQ9dSnGk0
俺も東京が一番安全だと思う・・・といいたいところだが国会議事堂付近以外は普通に危険だな
中央の政府機関さえ潰さなければ東京攻撃するのは政府揺さぶりに最適だからな
問題は外国人もいっぱいいるから東京攻撃したら結構な国が一発で敵に回る
中央の政府機関さえ潰さなければ東京攻撃するのは政府揺さぶりに最適だからな
問題は外国人もいっぱいいるから東京攻撃したら結構な国が一発で敵に回る
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:12:51.91 ID:233YJV1D0
WW2で大本営が長野に置かれた事もバカにできんからな。
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:16:48.17 ID:jUpSeXhIO
>>42
置かれてはないだろ
予定だったけど
置かれてはないだろ
予定だったけど
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:30:56.40 ID:kkiSgqF+0
島根
田舎な上に狙われそうな施設がない
田舎な上に狙われそうな施設がない
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:33:09.60 ID:NQ9dSnGk0
>>50
もう出てるけど原発がある
そして実は田舎のほうが危ない、脅しのために攻撃される可能性がある
もう出てるけど原発がある
そして実は田舎のほうが危ない、脅しのために攻撃される可能性がある
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 15:31:58.36 ID:wGjbqk010
ここまで山梨なし
マジレスして山梨だと思うんだが
マジレスして山梨だと思うんだが
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
戦略的価値がないから陸自の配備も手薄だし
海自基地、空自航空基地、レーダーサイト、米軍基地、陸自師団駐屯地(戦術目標)がない。
主要都市および近郊(戦略目標)ではない。
防衛産業、陸自補給処(戦略目標)が無い。
⇒長野県、奈良県、徳島県
中露相手に安全な場所なんかねーよ
長野の方が上かな
現代戦は総力戦でも殲滅戦でもなく相手を屈服させるのがメインだから局地戦が精々。
だから最終判断を行う指揮系統が集中する相手首都を攻撃するのは最後の手段。
核戦争でもない限りあり得ない。
内陸で重要施設なくて遺跡多い奈良県とかだろ。
わざわざ攻撃してこないだろ
その昔「ここなら戦争に巻き込まれないだろう」といってガダルカナル島に移住したフランス人がおってな…
沖縄と神奈川
次点で東京北海道広島か
平時の生活大変そうだけどな
中央から狙われるから避けたいなら疎開して端っこに逃げるしかない
地理的な意味だけじゃなく政治、経済、軍事、重要施設のな
2 自衛隊、米軍基地関連攻撃
3 反撃できなければ終了
都市部とか破壊する必要性とかないだろw 今の時代の戦争ってこんなもんじゃね?局地戦とか今の時代皆無でしょw
日本だけはそんなことないってどんな理由だよ、オウムでもやられたじゃないか・・・
確か自分の国が攻められたら戦わないって統計が世界的にも高いのが日本だったっけw
他の国は普通に祖国を守るって考えが先立ってるのにw
戦略的価値がほどんど無いからな
各国の大使館やらあるからそう簡単には攻撃してこないだろ
テロと戦争は違うぞwお前アホだろw
時代が違い、兵器の進歩も異なるとはいえ、第2次大戦末期において、「東京は危険だから、天皇陛下には長野県へご動座いただく」という計画があったと聞いたことがあるけど。
農業県だし、WW2でも空爆されてないし、ここでも存在忘れられるほど目立たないし
どれだけ空襲にあってどれだけ犠牲になったか
あそこ堕とせば九州落とすのと変わらんし
安全なところがあると思ってるやつはバカすぎる
日本人は全員死ぬよ
いや、東京(特に多摩地区)が一番危険。
迎撃機の目を潰すのには航空戦力の中枢である航空総隊司令部のある横田基地を狙うのが当然。
さらに防衛省のある市ヶ谷も狙われる可能性大。
(まあ横田を狙った時点で米軍基地に対する攻撃になるけど)
奈良は空自 徳島は海自の基地があるぞ
東京、神奈川、広島、長崎も造船所と自衛隊拠点があるから最優先攻撃目標になる。
残りで「ゲンパツがない県」選ぶしかないだろ。
えっ、大阪「府」があるだろって?もうすぐ「都」になるから除外でw
まさか中国やら北朝鮮がそういうことしないで地方から正々堂々と攻めてくる
そう思っていることにびっくりだよ
ボディーガードは必殺、要人は交渉のため口だけは聞けるように半ごろしにされる
交渉が必要だからって最低限でいいしビビらせるための見せしめもするだろう
神奈川と東京はそういう感じになると思う
東京は2,3番目だな。米国が交渉や脅しに乗り出し、結局日本は降伏する決断もできずってところが本命
・長崎に投下された爆弾「ファットマン」21キロトン
・1952年にマーシャル諸島での核実験で使われた「アイビーキング」500キロトン
・アメリカが冷戦時代に開発した「B53」9000 キロトン
・1954年にビキニ環礁での核実験で使われた「キャッスルブラボー」15,000キロトン
・史上最大の水素爆弾ツァーリ・ボンバ50,000キロトン
つまり、現代の核爆弾が日本に落ちればドラゴンボールのように日本列島が一瞬にして消し飛びますw
どうなんかね?
日本もあの過去の大戦時酷い場所とそこまで危険でない場所が結構あったらしいぞ?
アニメの『この世界の片隅に』の部隊である呉市はまれーに戦闘機が来るだけで特に酷い攻撃は無かったとか?でも近くの広島は原爆が落ちたってアニメではあるが、でも広島も原爆が落とされるまでは保護されてたというか普段からの攻撃が全く無く平和だったとも言われてる。
東京が一番安全ではある。在日米軍と太平洋艦隊相手に制空権と制海権とれる国なんて
存在しないし
だって価値ないし
1. 移動手段多彩、2. 移動地多彩。
No.2にアレって思ったかも知れないけど、小笠原諸島は東京都、南鳥島も東京都。
あ、ミス
1. 防衛手段多彩、2. 移動手段多彩
わからんぞ
九州に上陸して東京都目指したが大阪周辺の防備が厚かったため四国から迂回する作戦になるかもしれん
イラク戦争のバグダッドがどうなったか知らんの?
は?
最前線だろ。
土佐に基地作られたら面倒。
太平洋戦争でロシアに狙われてた北海道とアメリカにボッコボコにされた沖縄がなんだって?
アホはお前だ。
首都を狙わん戦争なんてねえわ。
でも、行政区東京で、防衛対象に出来ないところもある。
だから、この行政区ごとの安全地帯は、行政区内の安全区内とイッチしない。
鳥取島根は割といい天然の港だから韓国側から攻められたら上陸地点に選ばれる可能性ある。
ツァーリボンバでも小さい島ぐらいしか消せない。
つーか現在の核兵器だと数キロどころか2,3発で都市が核の炎に包まれて消滅するらしいな、
実際にどうなるのかはまだ誰も試したことはないが
となるとアレか、迎撃システムが配置されている地域が安全なのか
しかし核兵器に対する実践データがないな
女性や子供たちをどこに逃がすのが最適か判らない以上、やられる前にやるのが最適解なのかもしれない
太平洋側はいつでもやばい。
一番危険なのは沖縄県の八重山諸島と北海道東部
これを同時タイミングで広域にやるのが第一手
飽和ミサイルは防衛側に超不利だから防ぎきれない
ターン制でも信長の野望でも無いのに小銃で地方からチマチマ攻めるコストと意味は?
殆ど全国安全や
伊勢に落としとるし。風で全弾外れたけど
馬鹿なん?
平和ボケおつ
平和ボケおつ
山ばかりなのに山なし
それは1番ともかく安全そうなのは、長野か山梨あたりかな
栃木、群馬あたりは新潟からの上陸部隊が東京を目指す通過経路になってしまう
ただし沖ノ鳥島だけど。
その通りやね。
シーレーンを握られた時点で資源輸入国の日本は相手に屈服する他無い。
戦闘があったとしても沖縄周辺の海戦で終わり。
草、どっから来ると思っとんねんアホか
海から離れていて重要な地点がない長野とか?
奈良市の空自の施設グーグルで見てみ、古墳の横の田舎の工場みたいな物やぞ、
そもそも奈良には空港なんてないんやから。イベントの時に飛んでくるヘリすら降りれん
相手の拠り所を叩いて心を折るって戦略もあるからな
連合軍(主にイギリス)はそれでドイツの文化的都市を壊滅させた
裏日本は確実にやばいやろなあ
それによって状況が違うと思うが!
ツァーリボンバでは消せそうなのは
臥蛇島くらいまで。
瀬戸内海のさらに関門海峡、芸予諸島、豊予海峡の内側、全体で瀬戸内要塞なんだけども(東洋最大の軍港呉があり、岩国には米海兵も駐屯、原発があり大規模な石油備蓄基地とコンビナートまである。松山空港はもともと海軍航空隊の基地で滑走路の長さだけなら軍用転用もできる。やろうと思えば広島か松山あたりに首都機能の移転も可能。)ここまで陸兵に乗り込まれたら終わりというくらいガチガチかつ生き残るための設備がある。
でも総力戦なら重要施設いっぱいあって真っ先に焼き払われそう
当時の兵器的に本土侵攻を考えてた米軍には沖縄は大事な拠点だったからね
戦争相手が東南アジアじゃなくて東アジア圏だったら意外と安全かも?
いや、米軍叩く必要あるから真っ先に奇襲攻撃の的になるか
パールハーバーみたいに
自衛隊の施設は鳥取県と島根県の間の米子等の自治体に集中してるからね。
岡山県北部はは機甲部隊と特科部隊等がいるし、岡山県南部は施設科部隊と弾薬支所がある。
東京大空襲とか知らんのか?
うちは静岡だか、 その後に空襲が来たぞ。ダメ出しの艦砲射撃もあったし。
いつソ連軍に蹂躙されてもおかしくない危険地域扱いで、北海道を避ける者が大量だった件。
当事者も恥ずかし過ぎて事実を語れないらしいが、核爆弾搭載で低空侵入してくるソ連軍機の
探知迎撃が困難って惨状を知ると、北海道には赴任したくないとか辞めたいやらの自衛官が
結構いて大変だったらしく、企業でも北海道への異動や転勤は嫌です!というのが大量発生。
それとなく北海道への観光や修学旅行も控えられてた時期があったことも忘れられてる。
当時の北海道にいた行動右翼もソ連に占領されたら真っ先に粛清される対象だとガクブル?で
さっさと逃げ出し今でも東北や関東で保守右翼の先輩ヅラしてるジジイがいる恥ずかしさ。
当時の自民党も北海道は見切っていいかな?的な緩い扱いで選挙もおざなりになった黒歴史。
それでもいざってときの逃げ道?確保に青函トンネルの完成を急いだ自民党であった。
米軍の支援上陸はここからになる訳だろうし
多分何にも巻き込まれないから
冬は色々制限される、親不知子不知が有るから新潟方面には行き難い西にしか開けてない陸のどん詰まり
さらに石川県の能登半島が防波堤になって攻める意味がないので上陸拠点としては良くない
温泉あるやんけ!戦後の治療や休養にええし残したろ!で全く空襲されなかったのが別府。
おかげで区画整理進まんで、古い部分がスラムになってるがな。
岐阜や長野は向いてなさそう
というわけで海のない山国
「日本海側で人が住んでなさそうなとこ」は上陸部隊の格好の標的だろうさ。
敵がアメリカじゃないことを前提にしてないか?
前時代の話になるけど
大分って神風特攻隊の基地があったり人間魚雷回天の基地があったりしたとちじゃなかったか
成田空港と、各種海岸、自衛隊(陸海空)、東京隣接の千葉もかなりやばいんじゃなかろうか
ロシアなら北海道
朝鮮なら九州・中国地方の日本海
中国なら沖縄・九州
アメリカなら日本全土
が上陸戦になる可能性が高い
一番安全なのは島嶼部でしょ、東京の
小笠原とか米軍のグアム防衛ラインに入ってるし
敵軍が上陸してくるなら、太平洋側の東北かな。
日本の北側はロシアの脅威は確かにあるが、上陸出来るほどの装備も国力も無いから…
結果、対中国だけを考えれば東北太平洋側一択。
特定の場所を想定するのは防衛上最悪だし
大都市はどこもそのリスクは同じではあるけど。
特亜が狙うならミサイルなどの正面軍事攻撃じゃなく自国民間人を使ったテロだろうな。
そこ、第二列島線とか言うて、中国からの侵攻あり得るぞ?
尚、沖縄本島は確実に市街戦になる。
そんなところに住んで、死にたいのか?
16MCV開発配備したのは、沖縄本島市街戦の為だぜ?
何しろ、沖縄本島には戦車を置くには必須となる数キロ四方の実弾演習場が作れないからな!
普段の走行射撃訓練も出来ない場所に置けるかよ?機甲連隊はw
なので、強襲揚陸艦で戦車搬入する迄、機動戦闘車の105ミリ戦車砲でダックインさせて防戦するのさ。
峠が防衛線になるからな。
実の所、倭国大乱の際、匈奴の血を引く出雲系最後の王国が諏訪に有ったからな。
諏訪湖の周りの急峻な峠で3年も抵抗出来たくらいには、空間防壁としての機能が有る。
橋落とされたら、陸の孤島となる。何しろ製油所は無いしwwww
貯蔵取り扱い所は有るけどなw
長野県には結構防衛装備品の精密機器ユニット作ってる工場有るけどな!
町工場でも、機関短銃は確実に作れるぞ?
高価で不評のアレですら、幸いにも武器製造法で取り扱いが難しい、銃身中ぐり機さえ設置すれば長野市辺りの中小企業でも製造は可能だ。
ライフリング刻まなくても済む、無反動砲形式の対戦車擲弾発射筒なら、鉄パイプ持ち込めば、家内工場でも作れる設備有るぜ?弾薬だけは別だが。
京都は真っ先に狙われる対象の一つではある。
っ舞鶴港wwww
沖縄は更地の焦土になるまで、敵味方の砲爆撃が続くぞ?
沖縄独立なんて言ってる輩には、自国からも裏切り者として銃口が向けられ、敵にも知りすぎた者は殺される。で撃たれるし。
沖縄のパヨパヨチーンは、避難船は破壊活動の恐れから搭乗禁止になり鉄条網と対人用散弾の仕掛け爆発物で囲まれた収容所に、麩と味噌だけを非常食がわりに置かれて放置される事になる。
逃げようとしたら、鉄条網に1300Vの高圧電流が流され、よしんば乗り越えられたとしてもセンサー連動の対人散弾で薙ぎ払われる。
陸戦なら山岳は最強だからな。
3000m級の山脈は戦車は走破出来ないし、歩兵は重装備を持ち込めない。
大阪は政経中枢の一つだから、知ってる限りでも通化ミサイル基地の第二砲兵から4MT弾頭が3〜7発ぶち込まれる予定だそうな。
南シナ海の蛮族の海賊基地なら消し飛ばせるがな。海底に消えてなくなるぜ?
同時に日本で一番侵略するに値しない地域とも判明したけど。
残念だが、感染者出たよ?キャンプ場で集会したパヨパヨチーンらしいがw
いや、違うぜ?
核攻撃の効果を見たかったから、爆撃を控えてたんだとw
山口に配備予定だったアショアは、大阪を通化から守るには最適な位置だったんだよ。
大型タンカー利用して佐世保辺りに係留すれば効果あると見られるが。
クラスター弾頭だけで、汚染水が全量海に流れ出すからな!アハハハハ
島根原発もあるしな。
舞鶴基地あるのに狙わない訳がなかろう?
あと、ウトロ地区の知りすぎた男共を消す、そんな目的もある。
中部方面隊の中核弾薬支所が有るからな。狙うとすると通過ルートとなる。
松本空港は一応、戦闘機の発着も可能だからな。ジェット機利用可能だし。近くに山岳連隊の駐屯地もある。
尚、松本空港は元震電の試験飛行が行われた場所でも有る。
ゴミしか住んでないでしょ?岩手破落戸w
大都市は殲滅対象になってて、4MT反応弾頭で狙われております。
東京以外を答えるやつは日本の地勢状況がどうあるのか分かってないとしか思えない。
東南のはじっこが良さげに見える
内から破壊される
それ以外の事態なら、既出だが、本土攻撃の時点で敗色濃厚。どうせ進駐兵にホロコされる。
東北:それなりに安全。大陸側からの航空支援が届きにくく、工業的な拠点が少ない点で攻撃のメリットが小さい。ただし、北海道が直接的にロシアと対峙している点を考えると対ロシアでは日本側の拠点となる可能性がある。
北陸:ちょっと危ない。北海道・九州を除くと、関西北部~北陸は三番目に上陸の可能性がある。とはいえ、日本は弧を描いてるので大陸から遠く、そこまで有効な作戦とはいいにくい。
ヤケクソの核攻撃を受けるくらいしかリスクがないが、それをいい出したら世界のどこの主要都市もそう。
中部(東海):まあまあ安全。太平洋側であるため航空機による攻撃リスクが小さい。また山脈を挟んでおり、巡航ミサイルの低高度侵入のリスクもない。ただし工業的な拠点ではあるため、敵から見て攻撃する意義は大きい。
中部(日本アルプス):安全。なんにせよ攻撃する意義がない。起伏が大きく影になってる場所が多く攻撃もしにくい。北陸から上陸→東京ルートであれば通り道になる可能性があり、自衛隊がトンネルを爆破しながら後退みたいなリスクはある。関東を巡航ミサイルから守ってることを考えると存在は大きい。
ただし、中心地である大阪~神戸間は瀬戸内海を向いた内海なのでそこまで攻撃がしやすいわけではない。
中国:ちょっとだけ危ない。北部は大陸側に近く、航空機・ミサイルによる攻撃の可能性はある。のだが、上陸地点としての価値、工業的な価値は高くない。韓国を想定するなら、もっと近い九州で良いだろうし、中国(+北朝鮮)を想定するなら、いっそ工業力のある関西を狙ったほうがいい。そういう意味では攻撃する意味はあまりない。
四国:安全。攻撃する意味がない。
韓国では九州を落としきれないし、中国は航空支援が届かないところに上陸するわけにもいかないため意外と攻略は厳しい。巡航ミサイルでチクチク刺すくらいなら工業・商業の規模のある関西狙ったほうがマシ。
沖縄:危ない。太平洋で最高レベルの軍事的なチョークポイントであり、海を挟んで向こう側は中国である。とはいえ、地図を見て分かる通り、大陸からは結構遠いので、現状いきなり攻撃を受けるかといえばそうでもない。台湾情勢次第ではもっと直接的な危険にさらされる可能性もある。
現在唯一あり得るシナリオは中国による水爆攻撃 メガトン級を20発前後だろうから 沿岸部の大都市は壊滅
即死者3000万ってのが想定シナリオ まあ、地方都市や田舎なら大丈夫じゃね?
完全にアホな想定。
実際の作戦上で言えば、メガトン級の水爆なら重量的に爆撃機からの投下を想定しないといけないので、航空支援の範疇である日本海側しか有効じゃない。
政治的リスクで言ってもなぜわざわざ外国人を巻き込んで都市攻撃するんだと。
なぜなら小型化の方が重要になったから。
特に多弾頭の弾道ミサイルを考慮すると、弾頭重量が重くなる水爆なんてまともに使ってられないので
航空機の運用メインで考えられる状況ならともかく、弾道ミサイルくらいしか有効な手立てがない状況で、「現在唯一あり得るシナリオは中国による水爆攻撃」とかね(笑)。
ま、小学生でもネット使える時代だね。
それを考えると「山奥」が多い県が絶対有利だな
九州と中国地方と北海道はダメ。大陸経由とロシアから攻められる
関西もやばい。京都や大阪は狙う価値が高い
沖縄は全くの論外
というわけで東北だな。クソがつくほどド田舎だし
あるいは四国。ただし沿岸部はやばい
海から船で攻撃すればいいとかいい出しそうだが、現代の艦艇は航空機の運用が大前提。航空機が支援できない場所で艦艇だけで攻撃するとかただの自殺。
どちらにせよ水面にいる船からでは水平線より向こうにはミサイル誘導できないし、航空支援もなし陸に近づいていけば相手の陸上の航空基地から攻撃されて即死。
だから東京は核兵器で弾道ミサイルで攻撃とかそのくらいを想定しないと危険じゃない。
それを想定していいならどこでも危ないわけで、結局、東京は安全。まあ核で恫喝するにしてもいきなり国際都市である東京を攻撃とかアホだし。
北海道>沖縄>九州>中国>関西北部-北陸>その他日本海沿岸>その他太平洋沿岸>東海>四国≧関東
・日本攻略上の軍事価値
沖縄>北海道≧九州>関西北部-北陸>その他
・産業上の価値
関東>東海>関西>>>その他>>>四国
歌志内のほうがもう少し離れているか。
それか群馬と山梨と長野の境界線あたり。
日本から戦争をやめようとさせるように誘導するだろ、マスコミとか乗っかりそうな感じするし
都市部いくらでも工作員はいり放題だし山奥より安全とは思えない
お前投稿しすぎだろ
ウキウキしてんじゃねーよ
真っ先に爆風に吹き飛ばされてしんどけ
こいつは北朝鮮や中国の核ミサイルに対応するものだから、狙われる可能性はある。
よそ者を受け入れる人心風土では無い
四国徳島の方がマシ
原発が散らばっている時点で逃げ場無し
神奈川県が最強
米軍基地あって周辺国からは距離があってほぼ無敵
ここを攻撃できる国は世界に存在しない
でも地図上では目立つし、そういう意味では和歌山県とか良いかも
長野、岐阜とか日本アルプスの辺りの内陸部が一番敵から狙われにくいだろう
だって価値ないし
今さらツァーリボンバなんて効率の悪いモン使うかよ。
最終戦争じゃないんだぞ。
米軍基地には期待するな、ああいうのは戦争には協力するけど日本の救助が目的じゃない、朝鮮戦争みたいになるぞ。