
引用元:政府「タバコ増税!お酒増税!」←これ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601389531/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:25:31.461 ID:mJCfKa6CaNIKU
底辺の数少ない楽しみすら奪うんか?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:25:48.895 ID:XETp2+r90NIKU
これは賛成
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:26:25.439 ID:XFOs1Apu0NIKU
ビールや日本酒が増税されると思ってビール買い込んでる情弱www
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:26:50.858 ID:JTVg+83I0NIKU
>>4
されるぞ
されるぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:27:54.952 ID:XFOs1Apu0NIKU
>>7
ビールと清酒はむしろ10月からは安くなるんだよなあ……
ビールと清酒はむしろ10月からは安くなるんだよなあ……
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:28:52.875 ID:CZoJqJyS0NIKU
>>7
第三のビールを本物のビールだと勘違いしている悲しき貧乏人の図
第三のビールを本物のビールだと勘違いしている悲しき貧乏人の図
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:26:49.410 ID:N9amR1sl0NIKU
別に奪ってはいねえだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:28:15.188 ID:mJCfKa6CaNIKU
>>6
底辺から搾取するなら上級共の無駄を省くべきでは
底辺から搾取するなら上級共の無駄を省くべきでは
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:26:50.929 ID:nSvxR8eQ0NIKU
ビールも倍くらいにすればいいのに
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:27:18.161 ID:SuFpdhOi0NIKU
他のことで楽しもう
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:28:23.181 ID:JTVg+83I0NIKU
ちょっと待って嘘でしょ...
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:28:44.776 ID:XETp2+r90NIKU
第三のビールが増税だからな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:28:48.954 ID:rXH1fxHIdNIKU
買い込んでも意味ないよな、買い込んだ分早く消費しちゃうから節約にならない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:29:05.522 ID:XETp2+r90NIKU
普通のビールは影響無い
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:29:47.978 ID:Yqg5Wmgc0NIKU
発泡酒買いだめする人が一番可哀想
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:38:17.000 ID:Aw56//sd0NIKU
というか何が増税されるという問題ではなく
この状況下での増税自体がどうかしてる
この状況下での増税自体がどうかしてる
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:43:48.395 ID:vGArERLB0NIKU
むしろ一部とはいえ減税するとか正気の沙汰じゃないわ
煙草の増税と比例して上げとけ
煙草の増税と比例して上げとけ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:48:01.578 ID:mcnrFnHa0NIKU
メーカーが苦労して抜け道作ったのに潰す系
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:52:57.923 ID:TBz68M5c0NIKU
消費拡大したいんじゃないのか?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:54:42.408 ID:jnsx2W+u0NIKU
ランニングしようぜ
タダだぞ
タダだぞ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 23:54:53.173 ID:42vxB7RprNIKU
中毒者は値上げしても買うから増税しやすい
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
はいTPP
年間所得が
200万円未満 34.3%
200万~400万円未満 32.9%
600万円以上 27.3%
確かに、底辺ほど喫煙率は高い。
たばこ税ならたばこ抑制、酒税は酒抑制、消費税は消費抑制
ところが今の政府は明らかに税収を増やすために増税してるんだけど、景気を悪化させれば分母が減るから減収になる
それ以前に政府は通貨発行して金を使うから、税金を集めるという意味での収入は不要
で、頭打ちしたところで大麻解禁とか言い出すんだろ
ぶっちゃけこれ以上長生きされても困るだろ、煙草スパスパ吸ってた昭和世代の寿命が今これだぞ?
今やる政策じゃないよね。
止めようとする政治家いないとか、日本終わってるね。
取得に税金ってなによ
医療目的の解禁目指してる奴すらイメージ悪化させてる嗜好目的で捕まった犯罪者を擁護してるような国じゃ
解禁なんて夢のまた夢よw
なら公道を走るなになるけどOKな人?。
ワインは今回増税やで。
数箱買ったところで精々1~2か月先延ばしできるだけだし、金が無いなら止めればいいのに。飲んだからすぐにどうこうなるわけじゃないけど、マスクもせずに安売り酒屋に行ってハコ買いするよりはマシだと思うけどな。
酒は元々飲まないし、タバコも病気してからヤメたし、値上がりしようがなんだろうが一向にかまわんというのが今のスタンス。
現実逃避の為に必要なんだよ。
どうせ嗜好品は別なものが生まれるよ
酒もタバコも、殆ど害にしかならん
国内じゃ実感湧かないけど、車の税金安い国走ると日本は高い税金なりの整備が整ってると分かる
道に空いた大穴を一晩で埋めれるのも税金あっての事なんだよね
いわく1日一本飲んじゃうから〜とのこと
ほんま節約してんのやなーと思った😩
というか、ブロック経済下なんだから関税かけて国内生産品の需要と供給を暴上げすべきと思うのよね。
値段や税金上げるよりももともと高い物を買わせることを。
依存症患者考えるならアルコール度数に合わせて税金かけろよ。
アメリカでもそうだけど健康に気を使うのはある程度のお金持ってる人
だから実質貧者増税みたいなところはあると思うけど
お前は善良じゃないから重税な。
車と違ってちょっとした無理で買える物だから
逃避が楽しみレベルならイッチなんかはまだまだいけるなw
搾りカスになったら消費税の出番になるだけだぞ
お前は何年この国で生きてきたんだよw
な。国内で回す大量消費を増やさないといけないのに、
労働者の収入上げることと、輸入品を安く仕入れる流れを潰すこと、を何故しないのか理解に苦しむ。
なぜいまスマホ料金下げ用値してるか考えてみろ
全国民に普及させたあとガッツリ税金取るつもりやぞ
メーカー「…自動車開発しました!」
政府「それがなんの役に立つんだい?」
メーカー「これで税金取れますよ!」
政府「^^」
医療費上昇、相続税減少だからな。
そらバランス崩れるよ。
カネ歌めならなんでもやるぞばか
とは言え、現状の酒精1Lにつき1000円てのをもう少し上げても良いとは思う。
基準超え一度毎に10,000円/klを、等し並みに1,800円/酒精1Lが限度だろうか。
煙草は手軽な防虫消毒薬にもなるけど、基本禁止薬物でいい。
ネオニコ農薬で西洋蜜蜂滅び掛けたし、そうで無くても本来は消防法違反級の燃えさし。
だから、この手の話で施行前に比べて税収ガー、は意味がない
なので酒造メーカーの抜け道探しな第三のビール研究なんてゴミのように踏みにじれる
たまの贅沢としてビールを適量楽しむ、みたいな方向が理想なんだろうね
次はストゼロとかを締め付ける感じかな
>底辺の数少ない楽しみすら奪うんか?
馬鹿か?
人生における楽しみの選択肢が少ないのは、イッチが底辺だからというが、
ではなぜイッチは底辺から抜け出す努力をしなかったのか?
自分で自分の首を絞めた結果じゃないか。
個人的に酒は飲む量より料理に使う量の方が多いいから50%は勘弁してほしい
増税する理由なんて、税収増やしたい側からしたらなんでもいいんだよ
大義名分があるほど、真面目な人間をだまくらかせるんだから
大麻なんか解禁しなくても他国が健康目的に既にやってる炭酸税やスナック税とかで金を巻き上げにくると思うよ。何せ健康の為と言う大義名分が使えるからね。
アメリカとかは、売った後の事が念頭に無い税体系だから州の財政次第では、日本ゆう国道レベルでもボロボロのまま放置だから。
値上げしても売れる数ほぼ変わらんからな
そら優先的に増税するよ
むしろ中毒には容易になれないように、もっと高くすべきで今は安すぎる
ストゼロとかあんなん違法ドラッグよりやべーから
ほんとこれ
酒飲んで暴れても事件起こしても、酒だから。で終わるけど
薬物やって事件起こしたら、薬物はやっぱり怖い、ってなる。
酒飲んで犯罪犯した件数と薬物で起こした件数の割合見てみたいね。
ここで他人の悪口書くだけが生きがいですw
飲み過ぎは良くない
少量なら体に良い
この迷信いつまで続くのか
明日からは1ケース240円程度高くなる
どうせ飲むんだから ある程度買っておくべきだろ?
ビールもどきが好きな奴は
余計な出費を減らせるから 少し買いだめしとけ
ちなみに金麦を10ケースネットで注文したら
お届けが2週間後だった(^^;;
ここを勘違いしなように。
じゃあ自分らが生活する為必要最低限で買う物以外の商品が全部大増税になっても素直に受け入れるんだね
タバコ吸うやつは
給与から喫煙の時間分引くべきだよな
タバコを悪と決めつけいる人もいるが 2兆円の税金だけではない
喫煙者は10年寿命が短いといわれているが この10年分の年金を
国に返還しているのも事実だ 厚生年金で年200万円として
10年で2000万円も国に返還している
こんな慈善家が他にいるだろうか いたわってやれよ
これ以上、山口メンバーの楽しみを奪い負担を増やすな。
あ、ほんとだ
税収上げるためなら、減税して経済成長促したほうがいい場面があったのに
あいつら増税しかしねーや、最低やな財務省
税収上げる→間違い
税率上げる→正しい
修正しとく
ガバガバ酒飲んで60ちょっとで寿命迎えてくれれば
医療費も年金も助かるだろ
一時期のロシアがそんな感じだったろ
昇天した桂歌丸「せやな」
当然だろ
鮭は倍にしてもいい
酒税数%位は、医療費になっているかもな今財源無しにやったらサービス停止になったりするぞ。
解禁した国や州見てみろよ、いろいろな事があった上での解禁だぞ
未だに所持だけでもきっちり逮捕出来てきっちりお勤め出来る日本が
いきなり金欲しいからって解禁できるような状況じゃねーよ
店が困るだけやで
薬物は持ってるだけで犯罪だからその割合の対比で非常に不利
あったりめーよ!
第3のビールは飲まないかもしれんが、酒税も平等。
不平等だと思っているのは底辺のみ、しかも所得が低いのは自分のせいという。
生かさす殺さずで絞り取ればいいのに
他につけが回るのが困るんだが
タバコ吸いながらの仕事を禁止したのが会社だからそうもいかない現実
喫煙タイムは社員に与えられた権利
あんたの主張は有給取らない奴が有給で休んでる奴に休んだ分給料から引けると言ってるようなモノ
不平等を感じるならあなたも喫煙所で寛げば良い
料理用の酒はみりん以外別の税だぞ
手軽に手に入りすぎなんだよ
上級国民用のビールは減税
庶民用の第3のビールは増税
趣向品だからという理由ではなく
自民党は庶民から金を巻き上げたいだけなんだよ
菅が庶民派とか大嘘だしね
喫煙室が無くなったからダッシュで路地裏で喫煙の煙草中毒の会社にいるよ止めれば良いのに。。。と思う。
消費税があるから大丈夫
祖国に帰れ人類の恥部キムチ。
其れで賄え切れないから増税なんだよ主に保険医療系。
だから消費税も上がるんだ
いい加減気がつけよ
加えて10万もらっとるし。
これをもっとやれとか言ってたら
ケータイ税導入とかになった時に文句言えなくなるしなぁ
酒タバコは値上げでやめる奴出ても
消費税は値上げで断食したりする奴出ないから大丈夫って話
だから何だ言い訳だけの底辺君。
これ、いわゆる、「原因において自由な行為」…?
禁止されるわけじゃないんだから金あるやつは買えばいい
煙草は10年前と比べて倍近く値上がりしてるから文句の一つも言いたくなるかもしれない
酒はもっと高くしても大丈夫でしょう
事故や事件に繋がるのは酒なんだからどんどん高くしていいよ
「酒や煙草と違ってケータイに害はないだろ」と書きかけたが、よく考えりゃスマホ中毒みたいな奴も多いしな
家にスマホ忘れただけで焦るんだから
タバコは既に税金が50%を超えているんだが?
60%以上なのに更に増税だ
喫煙者は優良納税者なんだぞ
癌患者への高度医療費と思えば納得だと思うが米国みたく簡単な手術1回で人生が金銭的に終了よりマシだろう。
こんなことをやらせておくなら、すがやめろ。こんなことをやらせておくなら、お前を総理にしなかったぞ。すが。
なら国外出てから吠えな。
ビールが上級国民用って‥‥w
タバコは海外に比べて日本は異常に安い
お菓子が高級品の国の民族かもチョコパイのな。
いつもクッサイ思いをさせられてるからね(ニッコリ)
国外の煙草が高いのは、万年続く自己責任の訴訟経費の一部と聞いたことがある煙草の吸い過ぎで癌になって逆切れ提訴する国が増えているらしい。
嗜好品っていってんじゃん。わかる?
いやいや、「ややリバ通信」とかみて勉強してき
増税が必要増税が必要ってアホかと思うで
思うつぼですね。
何おパよの逃避サイトで勉強て、、、。
アホだなー、調べもせんでパヨ認定とか
健康の為とか嘘をつくな、この情弱め。
みんな国鉄使ってただろ。
旧国鉄の借金みんなでかえそう。これ常識。
マナーもなく吸い過ぎ。
もっと高くするべき。最低でも一本200円。
それでも吸いたい人は吸えばいい。
塩の入った酒で料理消毒したくないなぁ。
調べた結果妄想垂れ流しの記事のまとめだったて話未だに震災がーとか吠えるサイトて、、、。
古!国鉄の負債なんか増税せんよ医療費の高騰とこの間の災害の復興費用の代用だよまあ其れで収まらない時は、また増税だろうけど。
ちょこっと見ただけやんけ、調べんのもめんどくさいしとりあえず否定したいだけちゃうんか?
主は、机上の空論で政府ガ~自民ガ~したいだけの立憲民主や共産シンパが好きな中身本スレには、一切関係ない。
全く読んでないよね、パヨじゃねってのに
むしろ政治の仕組みに詳しい人が書いてんのに
詳しい自称の夢想家サイトだろう。
不平等に感じるけど
アンタはあれだろ、私を言い負かしたいだけで調べる気もなんだろ
決めつけないで、どういう活動してる人が作ってるサイトか調べてみ
しかも55%シェアの売れ筋の第三のビールは10円値上げ、シェアが38%のビールを7円値下げと、取れる方から多くとる思考。
それも値段が安くて支持を延している=貧者の楽しみを狙い撃つような政策。完全に悪徳国家のやり方じゃないか。
これで企業に対しては税制優遇だの、高額所得者の所得税減税が行われるんだからたまらんね。流石に次の選挙は自民は選択肢から外れたよ。
何必死なっての夢想家達の珍説が現実的なら政府が採用しているよ机上の空論止まりだから相手にされないそれだけの話だから国外を見てから珍説を吠えな。
不況に優先する、増税の理由があるだろうが。
「経済破壊願望」?アホか?
旧国鉄の借金減るどころか増えてますよ。
借金なんてするべきじゃない。利払いとか大変。
赤字国債にも言えること。これ大事。
と投票権の無いコピペ在日でした。
優良納税者かもしれんが、医療負担からみればお荷物以外の何物でもないよね。
見て来たけど組織・官僚制の逆機能を制限する思想が根本にあるから、まごう事無きリバタリアニズム。
リベラルや左翼とか真逆。大きな政府やシステムの最大化には反対の立場だね。
この思想はトランプ税制の根本にある者で夢想でも何でもない。
米国共和党の源流に近い。
ただ、ややもすると新自由主義に流れそうになるのが問題だけど世界的潮流の一つ。
残念ハズレ、このサイト作ってる人はこないだ菅総理大臣と直接対談してます
その理由を教えて欲しいな
レジ袋有料化も、現状を考えれば悪手以外の何物でもないのに強行、結果増税と同じ効果をもたらした
延期すら出来ない理由とは?
それと国債発行では無理な理由とは?
は?
そのぐらい自分で調べてくれ。
聞くが、なぜどんな国も税金があるのかね?税金がない国なんてかつてのナウルぐらいだったじゃないか。
だから?。
負けず嫌いなのは勝手だけど、度が過ぎると視野狭窄にしかならんよ
コンビニ前での喫煙ってほんとやめてほしい。
>一般会計に継承された国鉄長期債務の残高につきましては、令和2年2月7日に閣議決定されました「平成30年度日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律に定める施策の実施の状況に関する報告」の中で、平成10年度末で24兆98億円でしたが、平成30年度末時点では16兆7,553億円になったとされています。
財務省発表で16兆円まで減っているみたいだよ?
まだ完済されていないのが恐ろしいがね。
あと紙幣発行権をもつ国の借金、しかも国内借金はそれほど心配していない。インフレ経済に移行すればみるみる減っていくのだろうが、財務省やここにもいるデフレ信者が「国家の借金は税金で返す」と思い込んでいるのが心配だが。国家の借金は基本的にインフレ経済で相対的に返済していくものだと思うのだがね。
20年前に借金借金と苦しんでいた米国は、インフレ経済を加速させて国民所得を倍増以上にし国の借金も減らしていった。対して日本は国民所得を減らして逆の事をしている。
それが普通だが…
職場で吸えないニコチン中毒患者の唯の一の憩いのばだよ苦笑。
不況下の増税強硬は悪手と書いたのだが、なぜ税金反対派のレッテル張り?
あと自分の言葉でしゃべれない、タイトルだけ読める受け入り知識しかない人ほど「自分で調べろよ」を使うのはご存知かな?
不況下の増税はより不況を悪化させ、雇用不安に直結する悪手であり経済破壊願望でもない限り行わないものなのだが。
其れで君の珍説の補強になるとマジで思っているなら国外に行きな。
会社はこの点についてもメスを入れてほしい。
申し上げている意味がわからんかね?だからその論法が無理だといっている。
ヒントとしてかつてのナウルを上げたのに、だ。
そりゃ、「不況下の増税はより不況を悪化させ、雇用不安に直結する悪手であり経済破壊願望でもない限り行わない」自体は正しいかもしれない。しかし、これは増税がまずいことの根拠でしかなく、増税を止めることが増税を推進することに勝る論拠ではない。
この違いが分かりますかね?
いやどす
発泡酒は据え置きだよ。
今後はさらに段階を経て、ビール、発泡酒、第三のビールの税率を55%均一にする。
「税制が分かりにくい」という批判から均一化だが、絶対に税収は減らさないという意思が感じられるね。全て第三のビールに合わせれば「ビールも発泡酒も売り上げが伸びて、結果税収が増える」という成長の思想がまるでないデフレ思考。
ビールは高いのもあるが第3ビールに高いのは無いぞ
ビールを飲んでるのは上級だけだろ。
庶民から搾取した金で飲む高級酒は美味いか?
だって公共の電波を使ってんでしょ、 受益者負担の原則でしょ?
増税に拘った日本と減税を有効に使った米国
20年で結果が出たと思うけど?そりゃ米国経済には色々と大きな問題があるが、上位20か国で唯一下がっているのが日本だからな。
とビールすら買えない負け犬なおパよでした。
違う違う。
ビールの税金が高いからという理由で、発泡酒と第3のビールができた。
今では本来ならビールに費やされるべき開発費が、価格競争のためだけに第3のビールに費やされてた。
これじゃ不健全なので、区分をなくすためビールを下げて第3のビールを上げる。
将来的には、全部ビール系に統合されて価格競争ではなく正統な味での勝負に戻れるわけだ。
これで地ビールやクラフトビアも、対等の土俵という恩恵を受けられる。
上がったら絶対に下がらないし、上げきったら別の物が上がっていく、そしてそれも下がることはない
俺達庶民は何税とかじゃなく増税そのものに憤る必要がある
Sツ人の道具に使われたり悪用されとるやろ
だからさ、借金へらないんだな。
本来なら、首都高はもう採算がとれたので無料になっていいはず。
でも法改正で高速道路料金の全国料金プール制を導入して、一旦利益の全てを一つのプールに集めてる。
このことにより、無駄な道路が作りやすくなり永遠に高速道路は無料化できない。
電車も同じ、無駄な線路をつくり永遠に借金はなくらなない、それと共済年金とかでさらに借金は増える。
国が一度財源を得ると永遠に無駄なものを作り続ける。
赤字国債も同じで財政規律を守らなくなり。返せないほどの借金をして国を破綻させる。
借金は簡単に認めるべきではない。
一体何時の時代の共産被れの標語だ。
次はジャンクフードかな
えーと、意味がよくわからないんで、何が言いたいのか不明なんだが。
なんの税金を両国で減らした/増やしたのか?その結果がどうなったのか?
何が「上位20か国で唯一下がっているのが日本だからな。」なのか?
それでこれがなぜ減税が増税に勝る論拠なのか?
利用者無料のアウトバーンに乗った事ある?メンテナンスは最悪でガタガタだよ、そしてそのメンテナンス費用を使わない人も一律税金で行われる。
それよりも遥かに首都高の利用料金はマシでしょ。それと無駄な高速道路なんて、今は計画も出来ないし施工も出来ないよ。いまはちびちびと必要のある高速道路を整備している状況だ。日本列島改造論の時代とは違うよ。
それと国鉄の借金の話はどこにいったのかな?減っていないは嘘という事でいいんだよね。じゃないと財務省が嘘を付いている事になる。
生活必需品以外は必要ないってか
空っぽの人生やな
デフレ政策を突き進んだのが日本
インフレ政策を突き進んだのが米国
デフレは貨幣価値が上がるのではなく所得が減る、インフレは通貨価値が下がるのでは所得が増えて物価が上がる
20年で米国の所得は二倍以上になり欧州でも1.5倍になったが、日本はマイナスになった
日本が鎖国をしているならいいが、輸出や輸入で生きている国なんだな
最近の車は高いと感じない?カローラに200万円以上払うのかよ!とね、でも米国人の所得から見るとカローラは100万円のままなんだよ。
この例で国民所得が増えない事ことが如何に不利で、かつ不況の温床となるか理解できるでしょ
だが、それはいよいよ経済を萎縮縮小させるだけ。ひいては国力の永続的な低下に緒結する。
もう、この国に上がり目はない。中国が滅ぶかどうかはわからんが、日本が転落し続けるのは確実だ。
もちろん責任は、財務省をトップにした官僚統治機構と歴代の与党自民党の責任だ。さすがに、これをわずか3年程度の
民主党のせいにはできまい。
人間らしい生き方死に方をしたかったら、外国相手に稼げるスキルを身につけることだな。
まだ、現実から目を背け続けていたいなら、それもいいだろうが。
喫煙者の敵はルールマナーを守らない喫煙者なんだけどね
そっちを叩かずに嫌煙者と争ってるから、どんどん喫煙者の肩身が狭くなる
と徴兵逃亡負け犬在日渾身のポエムコピペ。
不健全の意味がさっぱり分からないんだが
財務省の犬みたいな発言してんの分かってんのかな
変な所に出してる補助金を先ずどうにかしろよなウポポイ野郎どもが
ビール通りとジン横丁にもそう描かれてるぞ
どうやら横からのようだが、だから、jNf9U8LG0と同様、論法が狂っている。
俺が求めているのは、増税が平均所得の増加率の低下につながる(これが正しいかはさておいて)といったような、増税の問題点ではない。
減税することが増税に勝ることの論拠なんだが。
じゃ、旧国鉄の借金いつ返し終わるか言える。
借金返し終わる期限はいつですか?毎年減ってるだったら返す期限を言ってください。
言えないよね。借金はなくらなない。返す期限もわからない。
永遠にタバコ税を払いつつける。アメリカは高速道路無料ですけどね。
ワイも横からや。
確かに減税するより政府支出を増やした方が遥かに乗数効果が得られて、
国民所得とGDPが増えるのはマクロ経済的に明らかやな。
ただ増税分以上に政府支出を増やす必要があるのは事実だし、
使い道が不明な増税よりも透明性が高い建設国債を財源する方が良いのも理解できる。
官僚制の維持には使われにくい訳だから。
旧国鉄の長期債務は平成10年度末で24兆98億円→平成30年度末時点で16兆7,553億円で徐々に減ってる。
後30年くらいやな。
清算事業団が失敗して、国民負担になったのはバブル期に予定していた大規模な土地売却が、「バブル助長だ!」
という当時の世論の猛批判を受けて殆で出来なかったからやぞ。
それに米国の高速道路無料の件は、建設保守単価の違いすぎて比較にならない。
日本という国土の問題や。
悪いけど勉強不足の甚だしさを指摘せざるを得ない。
嘘つけ。
長期国債は60年返還だよ。適当に書くな。
ビールは350mlあたり7円減税な。
2025年あたりにさらに15円減税だっけ?
元々ビール党の俺には良かった。
下級だがビールしか飲まねーよ?
頻繁に飲むんじゃなくたまに美味いビールを飲むのが美味い。
タバコすぱすぱで日本酒がぶ飲みのうちの爺、96歳まで生きたぞ。
その横で副煙流吸ってたババアは97歳まで生きてたわ。
共に大病無し、寿命を全うした大往生や。
地方では穴空いたままとかざらやぞ?
道路整備が都市部に集中し過ぎや。
冬の方が道路が平地とかまである。
無理。
ウィスキーが糞高くなる。
ウィスキーは投資とかにも使われてるから金持ちから大反発貰うで。
吸う本数、飲む量を減らすだけだし。
それで税収減ろうが知ったこっちゃないし。
民家の生活道路とかたろそれは、市や町の仕事。
タバコ吸う奴らガチで臭いねん。
適当な馬鹿はお前だ!
継承した長期債務の清算方法には資産売却や事業収入繰り入れによる返還期間圧縮が認められてるんやぞ
それに日本国有鉄道清算事業団債券承継国債と借入金は既に借り換えと償還が完了してる
少しは勉強しろ。
穴が空いていても足回りが壊れる程の穴じゃないだろ。
そういえばスマホ税の話が表に出てこなくなっていたな。
eスポーツ選手が若いはずなのに運動不足で肥満や糖尿でやばいらしいからテレビゲームも税金掛けても良いんじゃない?
酒は飲酒運転とか迷惑行為の方を強く取り締まれ
コーヒー(カフェイン)や砂糖、動物脂あたりに目が向けられるようになって、規制が始まるんじゃないか?
それもう庶民じゃなくて貧民じゃねえの?
あんなホッピーもどき飲むんなら大人しくストロングゼロでも飲んでたら?
本物のビールは減税ですよ?
あんなもん投資してるのは庶民やぞ
減税推進するためには自民党以外を選ばなければならないよ
バカもここまで来るとすげえな。
真面目な人間は大して困らないんだよなあ。
困るのは怠惰な馬鹿
ばかは貴様。
両社が旧国鉄線を引き継いだように、地元自治体が出資する第三セクター。借金はまだ増える。
政府からの出資も必要
だから、旧国鉄借金は何年何月返済が終わるのか言ってみろ。クズが。
適当なことしか言えないばか。高速道路も採算が取れ次第無料になるって言ってた。
野党に入れて、また騙されるんだね
ガソリン値下げ?それなんでしたっけ?ウフフwww
馬鹿は永遠に馬鹿ってことか
料理酒使え
あれは酒税かからんだろ、確か
日本の自動車関連の税金は米国の30倍らしいで
自民に騙されて増税地獄なのが今なんですが?
アホ発見だな
アンタッチャブルな安価な密造酒が出回り暴力団の資金源になるぞ
安い輸入品が輸入できるのならそれを購入するのは悪いことではない。
安い輸入品を購入して余ったお金で違う事に使ったほうが経済はより発展するのは常識
重商主義は完全に間違えた考え方
世間一般の話をしているときに「自分は~」で始まるような限定的な話をするのはどうなのよ
こういう書き込みする奴は大抵自民党工作員
一刻でも早くシナとその属国千ョンを滅ぼさねばならん
薬物やってる時点ですでに犯罪だろうが
ってことで薬物の犯罪率100%な
健康な老人増やす事にきずいていないわ・・・
そういうこといってると、じわじわ全体的に税率ふやされて、真面目な人も怠惰な馬鹿も、まとめて一緒にゆでガエルだよ
増税に反対する勢力は一定数必要
底辺が楽しんでんじゃねえよ
死ぬ気で上目指せ、のし上がれ、金儲けろ
国民総上流にならんともうヤバいんや
上流におれんのならしね
そしたら調味料を飲み始めるぞ
いうて酒タバコ原因の死亡数ほぼ0やぞ
健康に悪いイメージあるが酒タバコ大好き白寿百寿の数みろ
絵に描いたようなヤニカス
むしろ嫌煙厨は喫煙率が右肩下がりなのに肺がんは右肩上がりなのどう説明するんだろうな
ああ、そうだな、絶対じゃなかったな
水や米やトイレットペーパーなんかは値上がりするけど本物のビールやゴルフなんかはそうじゃなかった、すまんな、
?「水でかさ増ししまーす」
赤字路線の当時の借金は、JR各社・清算事業団とその後継組織が長期債務の形で全部背負ったから、
第三セクター方式以降の負債は地方と運営企業の責任で一切関係無いわ。
全然関係ない話を持ち出して、お前本当にアホやな。
長期債務は日本国有鉄道清算事業団承継債務借換国債として国の一般会計に組み込まれている。
たばこ特別税とかで徐々に償還して残高も徐々に減ってるんやで。
償還の見通し?※180※192で見通し書いてるからレス見直せ!
高速道路についてはアメリカと日本の国土事情が違うから比較に意味が無いと旨を指摘してやっただけだぞ。
話を逸らす前にせめて自分のレスくらい見直せ!
文章の意味も理解できない真正の馬鹿を久方ぶりに見たわ。
どんどん酒とタバコの税金を上げてくれ
タバコは人箱千円以上になってもいい
そんな事言ったらうちの爺さんは80までタバコも酒もやらなかったが80からタバコ吸った翌日に死んだぞ、婆さんは爺さんの葬式で酒を飲んだら翌日に死んだぞ
タバコ吸わないし関係ないけど
またかよ、他にないのかよ... って思ってしまうわ
手っ取り早いんだろうけど思考停止してるんじゃないの?
政治家なんてご老人しかしかいないし新しいこと考えられないんだろうな。
たしかに!!普通のスポーツ選手も若いはずなのに運動しすぎてて心臓や肺がやばいらしいからeに限らずスポーツをすることに税金掛けても良いんじゃない?
タバコ、お酒の増税後はまた違うところに税を課すだろうね。
もう日本の快進撃は終わった...って感じだよな。俺もお酒たばこはやらんけど増税ばっかりで消費を抑えようとしてるようにしか見えん。
今の日本はお年寄りがいいところ取りだけして、あとは責任だけ若者に押し付けて終わりってやり方だからもう未来無いよな。
いつか日本が貧乏になって、仕事は海外で探すのが当たり前な時代は絶対来ると思う。団塊世代の置き土産だな。
各メーカーが売り出す、って絵が見えるw
同意
政治家も有権者もアホすぎて頭抱えるレベル、マジで終わってるわ
日本はWHOのたばこ規制枠組条約(FCTC)ってのに2005年から加盟してて、喫煙者減らしたり飲食店の禁煙推進したりする義務があるんだよ。そんで厚労省がそれにずっと取り組んでて延々タバコの値上げを政府に提言してるんだよ。なんでかってーとタバコ値上げするのが1番喫煙者減らせるよってWHOが加盟国に通告してるから
1985年から2003年までに200円から270円と70円の値上げしなかったメビウス(マイセン)が、2006年には300円、明日から500円と20年もせずに230円値上げしてるの見てもわかるだろ。ちなみに今後もずっと値上がりするのが規定事項だから早いうちにやめた方がいい
WHOの加盟国194の内、182カ国が加盟してる条約でタバコ無くせってのが世界的潮流だからどうにもならん
ビニール袋3円じゃ資源改善ならない?
それじゃ、箸、スプーン、フォークも有料だ。
水道光熱費もあげたろ。
空気税とか取ってみるかな?
立憲民主は増税派ですよ。
一回コメントするのに10円とかさ
酒は種類によって違うがタバコは既にたばこ税60%、何故か税金に消費税を掛けてるぞ
あと中国人税
コレなんだよなあ
たばこのにおいは好きじゃないんで、個人としてはどうでもいいし、マナー守ってくれるなら別に良いんだけど
健康に悪い、ってのは「悪い事もある」しか言えなくね? と疑問を持つこともある
たばこの害よりストレスのがやべーって事かしらん?
酒とたばこでサクッと死なせてくれや。
それで死ぬほど苦しんだチリ国民に謝れ
別にそんなたいした金額になるわけではないから別にいい
流石にタバコ一箱1万とかになったら考えるけど
これにわーわー騒ぐ人はそれこそ止めたほうがいい
そもそも、嗜好品なんだから
めっちゃ陰湿。
酒も煙草と同じかそれ以上に医療費増大の原因になってるしアル中はシャブ中と同じで人格崩壊&理性ゼロになっちゃうんだから煙草より質が悪い。その上、酔っ払い運転による人身事故って名前の殺人や傷害の原因になること多数。
酒も煙草と同様に、同じ酒はどの店でも同じという定価販売を強制して、小売価格の6割以上を税金として巻き上げるべきだな。
そうすりゃ世の中で迷惑極まりない酔っ払い連中も少しは減るだろう。
上級ってのは税金いっぱい払ってんだよ
金ズル優遇するに決まってんだろw
酒たばこで直接死ぬヤツは少ないが、急性アルコール中毒があるからゼロではないだろ
それとたばこは肺癌、酒は腎臓ガンという莫大な治療費が掛かる遠因になっているのをご存じない?それらの治療費に保険が使われるのだが、3割負担どころが、高額治療費制度のために保険が9割以上支払ってくれるようになったからな。
関連医療費やら消防費用やらとバランス取りながら搾取しないと。
クラフトビア好きで、第3のビールとかは好きじゃないんだよ。
価格競争してないで普通にビール改良しろよって思ってる。大手銘柄のビール、ほとんど開発放置なんだぞ。
そもそもチューハイは据え置きなんだから、価格が気になるならストロング系を呑めばいいのよ。
そもそも元から、価格はビール〉チューハイなんだし。
周りに迷惑かけてるんだからもっと払えば