
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601375740/
1: アシクロビル(東京都) [VN] 2020/09/29(火) 19:35:40.03 ID:ybBk2i2R0● BE:123322212-PLT(14121)
新型コロナウイルスの影響で観光需要が低迷する中、政府の「観光戦略実行推進会議」が、菅内閣の発足後初めて開かれ、
菅総理大臣は、感染対策を講じながら、観光業を回復させるために必要な政策プランを年末までに策定するよう指示しました。
「(中略)」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200929/k10012639821000.html
菅総理大臣は、感染対策を講じながら、観光業を回復させるために必要な政策プランを年末までに策定するよう指示しました。
「(中略)」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200929/k10012639821000.html
10: パリビズマブ(東京都) [GB] 2020/09/29(火) 19:40:14.82 ID:dydXSmTd0
旅行者全員に防護スーツを配布するのはどうか
17: エルビテグラビル(鹿児島県) [US] 2020/09/29(火) 19:42:39.05 ID:GgV2LEx20
まず公務員を送り込め
19: エンテカビル(東京都) [US] 2020/09/29(火) 19:43:19.59 ID:mcRsoATI0
いい加減国内での製造業に力入れろよ…
270: マラビロク(東京都) [NO] 2020/09/29(火) 21:50:10.63 ID:vTupFAur0
>>19
いいこと言う
いいこと言う
21: アタザナビル(茸) [US] 2020/09/29(火) 19:43:24.47 ID:6TXsr72B0
インバウンドより国内客大事にしろよ
23: ファムシクロビル(東京都) [CN] 2020/09/29(火) 19:44:17.61 ID:/ksWJHpp0
覆水盆に返らず
27: アシクロビル(神奈川県) [KR] 2020/09/29(火) 19:47:29.98 ID:LDG0jdaw0
新型コロナが終息するしか無理でしょ
30: ダサブビル(茸) [US] 2020/09/29(火) 19:49:08.77 ID:f1sGevL90
人口を分散させて地域内で観光するようにする
40: ペンシクロビル(東京都) [US] 2020/09/29(火) 19:51:36.84 ID:nLs1xDfo0
コロナが根絶されない限りは無理です
42: マラビロク(庭) [GB] 2020/09/29(火) 19:52:05.83 ID:d3nQa6NE0
10万配れよ
財布の紐を緩めさせろや
財布の紐を緩めさせろや
44: マラビロク(神奈川県) [ヌコ] 2020/09/29(火) 19:54:17.35 ID:LscHMiS90
>>42
無駄。商品券、金券にしないと
使わない。
無駄。商品券、金券にしないと
使わない。
58: ラミブジン(茸) [DK] 2020/09/29(火) 20:07:26.92 ID:dczlpp030
参勤交代だな
202: ポドフィロトキシン(ジパング) [US] 2020/09/29(火) 21:12:36.68 ID:2ivcqyyG0
>>58
それ
それ
67: イノシンプラノベクス(光) [BR] 2020/09/29(火) 20:11:41.23 ID:MlAnFKxH0
無理
68: アマンタジン(大阪府) [KR] 2020/09/29(火) 20:11:43.54 ID:hBFRl8Dy0
バカンス制度の導入だろ
69: テノホビル(東京都) [US] 2020/09/29(火) 20:13:25.96 ID:v1okjB3z0
コロナをどうにかしないと無理
71: ファムシクロビル(千葉県) [US] 2020/09/29(火) 20:14:24.69 ID:IHFRtqAZ0
もう諦めろ
98: レムデシビル(やわらか銀行) [US] 2020/09/29(火) 20:30:40.53 ID:t/ePV2AD0
減税
週休三日制導入
週休三日制導入
102: アメナメビル(茸) [US] 2020/09/29(火) 20:31:59.01 ID:/j1iakVq0
減税
103: オムビタスビル(福岡県) [CN] 2020/09/29(火) 20:32:04.23 ID:81+EXHtH0
減税
105: リトナビル(愛知県) [US] 2020/09/29(火) 20:32:28.60 ID:CGiu+fZn0
もっと内需を大切にしろよ
外需頼みの経済なんて脆いもんさ
外需頼みの経済なんて脆いもんさ
118: アメナメビル(ジパング) [PL] 2020/09/29(火) 20:36:32.59 ID:tz8o6KE10
感染したくない→密になりたくないわけだからな
旅館だけがその対策を打ち出しても意味ない
移動手段であるバス、電車
観光目的地の施設全部
旅館だけがその対策を打ち出しても意味ない
移動手段であるバス、電車
観光目的地の施設全部
120: ドルテグラビルナトリウム(SB-Android) [US] 2020/09/29(火) 20:36:40.30 ID:MG6Vujtd0
公務員の給料を分けてやれよ
129: ミルテホシン(大阪府) [NO] 2020/09/29(火) 20:38:46.41 ID:R42WS5d60
一人客プランを用意する。
142: テノホビル(神奈川県) [CA] 2020/09/29(火) 20:44:31.12 ID:b85wZol50
金ねンだわ
153: ピマリシン(愛媛県) [US] 2020/09/29(火) 20:46:10.54 ID:EqqBJM2f0
VR観光
154: インターフェロンβ(千葉県) [US] 2020/09/29(火) 20:46:39.30 ID:vSxnvJgq0
>>153
だめじゃんw
だめじゃんw
159: ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US] 2020/09/29(火) 20:47:59.71 ID:sMLydBuR0
消費税ゼロ
これで全ての業界の景気が良くなる
政府が業者に払う手数料や手間も無し
これで全ての業界の景気が良くなる
政府が業者に払う手数料や手間も無し
180: テラプレビル(京都府) [KR] 2020/09/29(火) 20:54:01.87 ID:IMVqAbSY0
沖縄でワーケーションしたい
186: ソリブジン(庭) [ZA] 2020/09/29(火) 20:56:49.98 ID:sRPSQH6k0
安全保証されないと、今行かない人を動かすことできんだろ
188: イドクスウリジン(ジパング) [IL] 2020/09/29(火) 20:57:24.58 ID:TtlLByXj0
地元の人や日本人をないがしろにしてきたんだからもう無理だろ
190: アマンタジン(埼玉県) [EU] 2020/09/29(火) 20:57:35.91 ID:KEnyaphb0
自助、共助、ですよ
195: アシクロビル(愛知県) [NL] 2020/09/29(火) 21:04:37.85 ID:ve7kHyrW0
かつては一億総中流で経済的に余裕のある人が多かった
収入分布は提灯型だったが今はりんごの芯だからな
貧乏人が増えたんだよ何とかしろよ
収入分布は提灯型だったが今はりんごの芯だからな
貧乏人が増えたんだよ何とかしろよ
208: ファムシクロビル(愛知県) [US] 2020/09/29(火) 21:15:52.12 ID:aWOqKIgS0
消費税が全ての足枷だろな、あとはゴミも分別やリサイクルで処分するのに困るので結局買いずらいし今はレジ袋もなくなってさらに買う気うせるわ
214: アマンタジン(東京都) [US] 2020/09/29(火) 21:18:37.64 ID:/rt++Z/y0
日本人だけじゃ限界がある
外国人に来てもらわないとだけど外国人もまだコロナで自粛中だしな
外国人に来てもらわないとだけど外国人もまだコロナで自粛中だしな
222: エンテカビル(大阪府) [KR] 2020/09/29(火) 21:24:57.59 ID:y/Uyflv60
製造業を甦らせる方が大事だろ
235: アメナメビル(千葉県) [ニダ] 2020/09/29(火) 21:31:51.62 ID:LlToonh50
特殊技能以外の派遣を禁止する
240: ラルテグラビルカリウム(東京都) [ニダ] 2020/09/29(火) 21:32:51.98 ID:xj5Iz0UE0
とりあえず五輪とっとと中止発言して、かすかな期待にすがってるやつらにあきらめさせてやれ
世界の主要国のコロナが落ち着かんことには五輪なんかできるわけないだろ
世界の主要国のコロナが落ち着かんことには五輪なんかできるわけないだろ
241: ダルナビルエタノール(東京都) [US] 2020/09/29(火) 21:33:51.23 ID:eWitZ7RU0
>>1
観光に頼るっていうのは過去の遺産に頼る後進国になるのだっていう自覚を
して欲しいよ 日本人の消費でGDPを上げて再投資して国力を上げるっていう本来の姿を思い出して欲しいわ
観光に頼るっていうのは過去の遺産に頼る後進国になるのだっていう自覚を
して欲しいよ 日本人の消費でGDPを上げて再投資して国力を上げるっていう本来の姿を思い出して欲しいわ
255: ビクテグラビルナトリウム(栃木県) [ニダ] 2020/09/29(火) 21:41:52.22 ID:XbXIFdux0
>>241
ほんそれ。他国が豊かになっているから安い国に来て観光したり買い物する。観光立国はかつてのギリシャと同じ歩みだと思う。
ほんそれ。他国が豊かになっているから安い国に来て観光したり買い物する。観光立国はかつてのギリシャと同じ歩みだと思う。
243: バルガンシクロビル(愛媛県) [US] 2020/09/29(火) 21:35:04.33 ID:qGSxoT0z0
会社で休みの日に県外行ったってだけで村八分にされる状況はもうやばい
258: マラビロク(茸) [ニダ] 2020/09/29(火) 21:43:04.53 ID:xsHprL5o0
社員旅行に補助金出したら良いだろ
サラリーマンには迷惑極まりないけどまとまった金が動くぞ
サラリーマンには迷惑極まりないけどまとまった金が動くぞ
260: ダクラタスビル(滋賀県) [US] 2020/09/29(火) 21:43:21.64 ID:horXtumi0
もう一回10万円給付
266: レムデシビル(大阪府) [JP] 2020/09/29(火) 21:47:26.10 ID:ec3sHJd/0
旅行に対しては消費税免税
268: ペンシクロビル(東京都) [FI] 2020/09/29(火) 21:48:22.10 ID:CzSm0jx00
休みと金を与える
320: バルガンシクロビル(茸) [KR] 2020/09/29(火) 22:13:51.86 ID:hjY9nbvR0
ワーケーションとかさ
政府が言っても会社が許さんだろ
俺も温泉街でリモートワークしてえよ
政府が言っても会社が許さんだろ
俺も温泉街でリモートワークしてえよ
346: ミルテホシン(神奈川県) [US] 2020/09/29(火) 22:35:57.26 ID:wwZTjD4j0
所得の中央値を引きあげて、余暇を増やせばいいんじゃないですかね。
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
上に 活かす知恵と実行力は
それに沿った対策を飲食店がきちんと取れば問題無い
欲出して事業拡大し過ぎた奴等多過ぎなんだよ、国内旅行者だけでも持ちますよって規模で地道にやってりゃ今回も大ダメージにはなれども即死にはなって無かっただろ
都道府県別に人口の増減をみると、日本人が増加したのは東京都、神奈川県、沖縄県の1都2県のみ。それに対して、外国人は島根県を除く46都道府県で増加した。
外国人住民の都道府県別の人口が最も多いのは東京都で、愛知県、大阪府、神奈川県、埼玉県と続く。日本に暮らす外国人の53.2%がこの5都府県に集中している。
ここまでで死者1500人、40代のおっちゃんでも死亡率0.1%以下のコロナを恐れるのなら、実はコロナと無関係に、そもそもやばかったんだよね「普通の観光」というものが。
それを忘れて元の病気に弱いやつは死にまくるけど気にしない社会に戻るか、コロナを時代の変わり目としてずっと今のまま感染症を警戒するのが当たり前の社会に変わるか、ほんと成行きに任せるしかない
コロナの出どころは外国しかないだろw
毎週土曜の0時に宿泊している人に現金100万円が当たる。
当選した部屋に誰も宿泊していなければ繰越し。
これをエリア分けで関東・関西・東北・北海道・とかの区切りで各1部屋のみ。
当選するのは旅館・ホテル登録してるちゃんとした宿泊施設のみ。
もちろん観光メインだから観光地の方が当たりやすくなる。
同時に職場の密度も軽減できるからコロナ対策には良いと思うんだけどな
いっくらコロナが風邪です若い人は安心ですとか言われても
残念ながら日本は高齢化社会で数も金も持ってるのが老人世代だからな
若い世代だけ動かしたところで限界はあるし保守的な日本人は若いから大丈夫だわGOGOといった風に海外みたいにヒャッハー出来る民族ではない
一応、念のため、リスクは避けておこうってなるのが多い
観光業は其れでもいいけど、それに付随してきた宿泊業が復活しないと出張もままならんのだよ。
輸入多き島国が外資入れれずになにしてんのって話ですよ
老人関係や公務員を筆頭に無駄が多いわ
製造や開発に力入れれないならもう無理だろ
観光に頼る時点で終わりだけどな
ギリシャの流れ見てるのに同じことしてたら沈没するに決まってる
国も何考えてるか謎過ぎる
自分たちは違うとか勘違いしてんのか
習近平を国賓で迎えれば大量の中国人の来日が実現するだろう。
観光立国日本、日本経済は中国なしでは成り立たないことを忘れてはならない。
それも野外
こんなビビリもおるからまだまだちゃうか?
そもそも観光なんて日常の閉塞感から開放されていい気分になりたくて旅をするのに
行く先々でマナーの悪い、耳心地の悪いイントネーションの下品な音声ばかりがあちこちで聞こえるのはウンザリ
それは経済に対する見かたが画一的過ぎる
内需とは何かを学んだ方がいい
去年と比べて客が半分以下になってた
マジで手を打たんとやばい
観光業自体が復活すればいいんだろう?
ここをなんとかしない限りただのポーズでしょ。遺憾の意みたいなもんよ
なぜなら国内の観光客は高齢者が中心だから
親にせがまれてあちこち旅行してたからよく分かる
菅さんそう言ってたよな選挙前に。
ふるさと納税でいつも現地で使える宿泊券や金券もらってるが
毎年金券以上の金額を現地で使ってくるもん
まあ予想通りだけどな、こういう官製企画はプレミアムフライデーあたりから死の匂いしかしない
政府は観光関連業種の人間の再就職と生活保障に金とエネルギーを使ってほしい
コロナ後の旅行は今とまったく違ったものになるかもしれず、また時が来れば必要な形で新しい観光業が立ち上がるだろうよ
マナーが悪くて騒がしいくせに大してカネを落とさないツアー客でなく、富裕層の長期滞在バカンス客を増やしたほうがいい
ドバイとかニースみたいに
超大型でビュッフェ形式のホテルは、改装して個食のプランに変更する。
中国人とビュッフェが一番辛かった。
割り込み場所の横取り食べ残しを山盛りとかあり得ん。
旅行して不愉快になって帰ったことが何度あったか。
内需の拡大をしていく方向しかないだろ
ウイルスの消滅はあり得ないんだから
真っ先に中国を滅ぼさないとコロナ以外のウィルス感染の危険性は無くならない
奴らが世界を壊したんだよ
国内客が観光地を大事にしなかった結果だぞ
東京除外しなかったらそこそこの成功は収められただろうけどな
1番金持ってる連中除外とか、やる意味なかった
そんな事実は無いな。
日帰り旅行も宿泊旅行も増加していたわけだし。
ゆうて死亡率60以上で2%、70以上で5%らしい
自分は死なんかも知れんが親を殺したら、その心配はけせないなあ
村社会ならではの外聞はもちろん、自分の場合だと、俺が親に写したのだとしたら兄貴て姪に会わす顔がない
若くて一人暮らししてて親ともめったに会わないならはっちゃけたいけどね
それしかない
金持ってるじやないねん
東京って関東観光のハブになり得る上に、旅行のメインでも付け合わせとしても超優秀
東京行くついでに~とか、その逆の◯◯行くついでに東京で一泊して~みたいな観光プランを全て潰しちゃったわけだからしゃーない
出生数は前年(2018年)より5万3,166人少ない86万5,234人で、1899年の調査開始以来過去最少。
厚生労働省が25日公表した人口動態統計(速報値)によると、2020年上半期(1~6月)の出生数は43万709人と、前年同期比で8824人減少した。上半期の速報値でみると、00年以降では最も少ない。19年の出生数は86万5234人(概数)と過去最少を更新したが、同省担当者は「さらに減少する可能性がある」と話す。
今年6月に公表された19年の出生数は1899年の統計開始以降、最も少なく、初めて90万人を割り込んだ。政府が7月31日に閣議決定した20年版少子化社会対策白書では「『86万ショック』とも呼ぶべき状況」と警鐘を鳴らしている。
短期で見ればな
回復傾向は2015年あたりから、増加傾向はここ1、2年
観光地が外国人旅行客に活路を見出したのは10年以上前から
しかも外国人旅行客を含めた観光消費の上昇率とその増加比率を比較してみたら良いよ
東京が都民の都内の旅行に補助金出してるようにGoToも各県内で完結させれば良いのよ
例えコロナが再び増えても各県内で完結していれば他所の県に蔓延するのはある程度食い止められる
文句は武漢閉鎖後にビデオレターまで贈って支.那人引き入れた自民党に言うがいい
だからこいつらが来なければいい
言っとくけどマジだからな
ウチはイベントも祭りも昔は賑わっていた街もこいつらが来るようになって日本人観光客が来なくなって死んだ
①ふるさと振興くじ
地方の道の駅や土産物店で買い物した際に貰えるレシートに一等10億円のクジをつける。
台湾旅行に行った事がある人ならば、レシートクジをご存知の筈である。
あっそうか、ワクチン出来ていない内は接種優先優待券?お年寄りは無くても最優先だろうし。
観光業の主体のジジババは怖くてまだ知らないところには行けない。
潰れるのは自己責任としか言いようがないな
無い
サーズ・マーズの前科からの新型コロナ
コロナ収束後も新型インフルエンザやコビット19以外の新型コロナが産まれることは確実なのに、まだ観光立国とか言ってる奴はコロナ感染以前に脳の病気だろ
次回や更にその次のパンデミックでも税金を観光業にばら撒くつもりかよ
有事に弱い産業を国勢で進めるとか、平和ボケ極まってんな
観光業界がインバウンドで急速に膨れ上がったのは、小泉竹中時代から。
菅さんを支える人達が皆ズブズブだから軌道修正は難しいわな。
②ふるさとポイント
地方の道の駅や土産物店で、電子マネーで買い物した際に加算されるポイント。
ttp://jin115.com/archives/52301798.html
コロナ禍の渦中で、わざわざ観光地に行く様なアクティブな輩は、外国人と大差無いだろ。
日本人の中でも民度の低い輩が、コロナ禍で浮かび上がっただけだわな。
もう誰もコロナなんて気にしてないよ。
GoToで回復してるんじゃねーの?(棒
逆に落ち着かなければ「goto何々」は焼け石に水・・・
転職も視野にいれておいたほうがいい
結局、医者は責任を取りたくないので過激な防疫を推し、マスコミが煽る状況を崩さないと駄目。
認識を現状に合わせるだけでOK.
今の所普段のインフル以下。
まぁ後継者の居ない中小多いし、偽赤字で税金を払わない小売りや零細企業は多いからね。
赤字が10年連続している企業は警告しても良いと思う。
悪いことする時は外国人のせいにするって、日本人は昔からそうやん
感染者ではなく、重篤者や死者で見ないと本当のコロナ禍が見えない事をそろそろ皆に教えて良いんじゃないかな?
国の指針は重篤者数や死者数を年齢別で見て判断してる訳だし。
風邪の症状が出る程度の軽症患者を判断から除外しないと無意味に警戒を強めるだけ。
マスクをしてない人を取り締まる事だけ注視しておけば案外大丈夫なコロナ禍。
徐々に戻るんじゃない?
逆に、コロナを耐えきれば黙ってても復活するやろな
これに尽きるよ
そのためには当面は検査と隔離をしっかりやるしか道はないだろうな
特効薬やワクチンが出来るまでそれで凌ぐしかない
牛だけでなく農作物も軒並み消えだしたぞ
それは言える
と言うか今後の感染症に対応するためにも検査、隔離、追跡といった体制を社会のインフラの一種として構築すべき
それなくして経済の回復は難しいし、もし回復してもいつまた今回のようなことが起きるかずっとびくびくして過ごさなくちゃいけなくなる
感染症に負けない強靭な国家体制を作るべきだと思うが、今の政権じゃ200%無理だわな
平和ボケって話ではないと思うでw
今日の寅八見てみ 平和ボケか?
大阪負吉村 洋文 東大阪市は姉妹都市を破棄しろカスw
マヅイにはできないw
それができないなら潰れてくれていい
あんなもんで旅行する限り、わざわざ金払ってコロナ患者になりに行くようなもんだ。
つーかさ政治に興味あってもこんなもんなんだよ?政府や行政に期待するほうがおかしくないか
そもそも大した権利・権限ないんだからあまり無茶言うなよ
こんな途轍もない馬鹿の相手しないといけないとは大変だな
あと京都とか最近は日本人観光客が戻ってたはず再度調べるの面倒いから調べんが
GOTOなんてまだ無理だわ