
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601312862/
2: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:08:12.21 ID:Zl7b0gyf0
ほな年金納めなくてもええか?
8: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:10:50.23 ID:QHRyMATW0
>>2
今の老人に払う財源だからだめです
今の老人に払う財源だからだめです
10: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:11:39.59 ID:67ocRuSF0
個人年金やってるけどこっち崩壊したら泣けるわ
14: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:13:29.46 ID:iv45IYwv0
竹中案でもええからBIやってほしいわ。どうせ年金なんてないんやし
16: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:14:00.23 ID:bivOpX3q0
払わないという選択肢はないやろ
26: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:16:46.83 ID:c5hbogen0
もうダメぽ
29: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:16:54.27 ID:iv45IYwv0
65まで生きてるとは限らんから先にクレメンス
45: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:21:34.20 ID:WnTMSchUd
国家詐欺って言われても仕方ないレベルの欠陥制度
46: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:21:46.27 ID:9gTTkUNk0
公務員が最強やね
大した仕事してねえのに
大した仕事してねえのに
52: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:22:50.42 ID:PLEOjTtm0
議員年金って廃止されたっけ
54: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:23:20.49 ID:BDCDrss0d
>>52
復活した
復活した
55: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:23:22.24 ID:so0Q7VGE0
崩壊するのわかりきっててなんで続けてるのか意味わからん
60: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:23:41.58 ID:NAHTGCN/r
高齢化率って人口に占める高齢者の割合やろ?
普通に考えて増えんやろ
ここ何年か出生率横ばいやし
普通に考えて増えんやろ
ここ何年か出生率横ばいやし
70: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:26:38.08 ID:TujVGkX5d
>>60
高齢者人口は2040年以降減るけど高齢化率は2065年まで上がるぞ
年金が成り立つには今から最低出生率2.50が50年続くこと
高齢者人口は2040年以降減るけど高齢化率は2065年まで上がるぞ
年金が成り立つには今から最低出生率2.50が50年続くこと
72: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:26:41.93 ID:i/EcINoEr
冷静に考えて人口の三分の一が老人てヤバいだろ
学校に置き換えるとクラスの中の三分の一が老人やろ?
学校に置き換えるとクラスの中の三分の一が老人やろ?
79: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:29:00.49 ID:iv45IYwv0
>>72
クラスの女性の半分が50歳以上…
クラスの女性の半分が50歳以上…
81: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:29:34.51 ID:OubRqJeP0
ベーシックインカムなんかどうやろなと大半の奴が思っている
なお絶対の絶対に法案提出さえされんもよう
なお絶対の絶対に法案提出さえされんもよう
88: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:31:51.01 ID:VTjT5KRJd
ベーシックインカムって生活保護やら年金やらは廃止がセットやからむしろ弱者には厳しいぞ
90: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:32:14.28 ID:vOecbbgO0
1950年代から減ってるのってやっぱ高度経済成長で都市部集中と核家族化、学歴社会化が起きたからかね
やっぱ国の未来を決めるのは過去の政治なんやな
今更立て直せるんかいなこれ
やっぱ国の未来を決めるのは過去の政治なんやな
今更立て直せるんかいなこれ
102: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:34:22.25 ID:TujVGkX5d
>>90
1947年の農地改革が原因やろな
1949年は兵隊が帰国しまくった時期
高度経済成長で60年代後半に一極集中と地方の過疎化が進んで一気に落ちた感じ
1947年の農地改革が原因やろな
1949年は兵隊が帰国しまくった時期
高度経済成長で60年代後半に一極集中と地方の過疎化が進んで一気に落ちた感じ
93: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:32:40.91 ID:67ocRuSF0
中華はひとりっ子政策の悪影響がモロにきてヤバいしインド以外どこもアカンで
111: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:36:19.30 ID:6OB1vH1I0
先週納付猶予申請してきたわ
112: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:36:32.50 ID:gQUucQEY0
もう人類全体が衰退期なんだろうね
あきらめましょう
あきらめましょう
130: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:40:55.16 ID:enl/KqwZa
人口ピラミッドとかいう実質的に死んだ言葉
144: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:44:13.02 ID:FBA/ZRz10
>>130
ピラミッド(土台ガタガタ、最上部がぷっくりのタワー型)
ピラミッド(土台ガタガタ、最上部がぷっくりのタワー型)
133: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:41:35.52 ID:bJZTJe3Ea
新生児最近100万切ったと思ってたら今70万とか言ってて草も生えない
136: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:42:32.35 ID:iv45IYwv0
>>133
コロナやし今年は更にヤバそう
コロナやし今年は更にヤバそう
176: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:49:50.85 ID:DGiaObuQ0
年金の行き先を親にすれば解決するんちゃうか?
その制度があれば安心して子供を産むやつ増えるやろ
その制度があれば安心して子供を産むやつ増えるやろ
188: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:51:47.82 ID:iv45IYwv0
>>176
それなら年金いらなくね?
それなら年金いらなくね?
206: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:53:56.62 ID:CbrnAA0D0
>>176
こいつ天才やろ
問題点とかあるんか?
誰か考察
こいつ天才やろ
問題点とかあるんか?
誰か考察
221: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:57:14.82 ID:W9IwtB/g0
>>206
子供産めない奴が文句言う
子供産めない奴が文句言う
228: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:57:55.73 ID:CbrnAA0D0
>>221
養子でええやん
養子でええやん
235: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:58:58.19 ID:W9IwtB/g0
>>228
奪い合いやぞ
奪い合いやぞ
190: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:51:49.07 ID:itu4Xa280
国民年金が特にヤバいから厚生年金と統合して現役リーマンから更に搾取しようとしてるらしいなそういや
多く払ってあまり払わなかった奴らを助けろw
多く払ってあまり払わなかった奴らを助けろw
194: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:52:26.23 ID:WCS5b5l30
これやってるの国やから誰も言わんけど無理なもんは無理やって皆わかってるやろ
230: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:58:09.29 ID:kOFmPkJw0
竹中案のBIって年金生活保護健康保険撤廃やっけ
健康保険だけ怖いけどどうせ民間で代わりの保険出るやろしこれでもええわ
健康保険だけ怖いけどどうせ民間で代わりの保険出るやろしこれでもええわ
248: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 03:01:16.00 ID:8AdyY5wf0
実際どの世代まで払った年金回収できると思う?
昭和生まれはギリセーフなイメージあるわ
昭和生まれはギリセーフなイメージあるわ
270: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 03:03:53.64 ID:lEPIPIZX0
>>248
厚生年金入らず国民年金オンリーなら今の20代でも回収できるで
他で色々犠牲になるけど
厚生年金入らず国民年金オンリーなら今の20代でも回収できるで
他で色々犠牲になるけど
257: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 03:02:25.65 ID:GCyKjtuM0
最初から未来の事考えた政策じゃないし
現役世代が老人を支えるならその支える世代を調整する事も同時にやらないと無理
明日いきなり少子化になるわけじゃないのにそれ無視して自分達老人の事だけを考えた結果がこれ
素直に従う国民が馬鹿なだけや
現役世代が老人を支えるならその支える世代を調整する事も同時にやらないと無理
明日いきなり少子化になるわけじゃないのにそれ無視して自分達老人の事だけを考えた結果がこれ
素直に従う国民が馬鹿なだけや
288: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 03:06:16.67 ID:FBA/ZRz10
>>257
実際その時従ってた連中はガッポリもらって逃げたしな
後はワイの代までは持ってくれ…!の繰り返しや
後世の事なんか微塵も気にしていない
実際その時従ってた連中はガッポリもらって逃げたしな
後はワイの代までは持ってくれ…!の繰り返しや
後世の事なんか微塵も気にしていない
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
金は足りないのだろうか?
生産力が何十倍に成ったら労働者の収入は何十倍に成ったか?
竹中見たいのが不安を煽って全部巻き上げて
余裕を持たせないようにしているだけではないのか?
なんの為に?
自分の競争相手を作らない為とか?
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
乗ったら罰金→自動車税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→タバコ税
死んだら罰金→相続税
貰っても罰金→贈与税
生きてると罰金→住民税
働かないと賞金→生活保護
お前らはなにもわるくない
問題視されはじめた二十年も三十年も前じゃお前らも小学生か精,子にもなってないだろw
ttps://i.imgur.com/JpHQfy5.png
2100年の人口予測は4959万人であり、もはや日本大崩壊で間違いない
ただし最近は、この行政の予想を上回る勢いで人口減少が加速しており、生ぬるい行政の予想は毎回外すのが基本なのだろうか
なお日本は2050年まで少子高齢化が拡大するので現役世代の負担は確実に増し、消費税は最低2030年に15%、2040年に20%は必要になる
勿論、現在でさえ少子化を止めることが出来ないのに、更に負担が増す将来は絶望的であり、維持出来ると考えている行政は都合が良すぎる
世界と主要国の将来人口推計 資料:国連
ttps://i.imgur.com/lFJ9YM3.gif
アジアで大ゴケするのは日本と韓国のみであり、中国は2100年でも人口10億を維持するとしている
日本経済は既に失われた30年で国家はボロボロであり、今年のIMFによれば日本は40年後に「実質GDPが-25%以上」になるとしている
日本は既に衰退国であり、その回復は早くても2100年以降だが、その目処すら一切経っていない
だがこれは、日本人の遺伝子が他人種との競争にボロ負けし、淘汰され絶滅への道を突き進んでいる事を表している
最後に医者にかなり回収させる
月に1万円支給しましたよ?年金として(笑)
のように減額すれば、国としてはセーフなので
だから、今から老後に一人3000万用意してと、予めいってるんだから
資産作らなかったヤツが悪いんだわ
俺が子供の頃は人口増加で食糧危機、中国が深刻。ってやってたような気がするぞ?
ネズミ講なんだから人口減ったら破綻するのは当たり前
ここで批判してる奴は基礎の国民年金を基準に論議してるアホの情弱ばかりか単なる貧乏人や
世界の年金ランキング上位の国を目標に日本もずっと年金制度改革してる
現在それらの国の年金は三本立てや
1.基礎の公的年金(専門機関に委託)
2.企業・団体の所謂企業年金(専門機関に委託)
3.個人年金(専門機関に委託)
それらの国も基礎の公的年金ではどの国も足りないし永遠に税金を上げる事になるから2と3の年金を充実させて来た。
日本は本当に運用実績のある海外専門機関への委託が国民の反対で遅れたけどようやく形になった。
企業年金も中小企業向けの簡易型制度がようやく数年前に導入された。
iDeCo拠出やマッチング拠出との折半も可能になってようやく充実し始めた所や
個人金融資産の急増してる理由も個人年金の急増が一因やぞ
転換が進めば少子高齢化の影響は最小限になる。
中国特需で税収爆上げだと思うぞ?
ある日突然老人が全滅しても税金は変わらないだろう
チャイナノセイダーズの発狂もむべなるかな、未成年への大麻布教は許せんが
別に金が足りない訳じゃない
高齢者給付金まで払っているじゃないか?
次のたばこ会社の収入ですよ。
ついでに貧困層のガス抜きでもあります。
いずれ外圧で日本でも解禁されるでしょう。
さて、MOを仕込むか、JTを仕込むか。
未成年に布教して既成事実だ!って・・・・反社か何かか?
税金は公務員のボーナスが優先でしょう。
懐に入れる奴がチラホラいるから問題なんだよな その多くは官僚を頭に公務員集団だよ
年金捨ててた公務員がその昔結構いたぞ
そもそも破綻させる場合はまず払い戻しの財源必要になるので余計に大変じゃないの
ぬくぬく年金暮らし☆を20年も30年もやられることは想定していない
自分で飯も食えない、下の処理もできない状態の人間のようなものをダラダラ生かしとくのをいい加減やめないと
誰でもガンに成れば国が月200万の薬買ってくれるし
9万の負担で1億6700万の薬も買ってくれるのである
☆ttps://www.yomiuri.co.jp/medical/20200513-OYT1T50170/
それだけ安心安全なら
せめて入るか入らないか任意にしてくれませんかね?
知らないの? ニューヨーク知事の公約は娯楽用大麻の合法化だってよ。
ここは日本? そりゃそうだが....外圧による規制緩和もいつもの事だよな。
今のアメリカは20年後の日本。
2040年頃には自販機で大麻が変えるさ。タスポならぬカンナポとかで。
そうか
少子化放置しても問題なさそうだな
ない。氷河期世代でメンタル弱い人間はとっくに死んでる
逆に生き残りはしぶとい
まあ実際、たばこ増税が限界に来たら解禁だろなぁ
反対してる奴の理由も大半が「国が禁止してるから」だし、国がやるぞっていったらすんなり解禁の流れになるんだろな
うんや一部抽出成分のほうに向かって
野蛮な喫煙行為自体が消える見込み、喫煙区画は・・・、まぁ下層だね
井上智洋駒澤大学経済学部准教授 ベーシックインカムの導入を、と言うと、真っ先に問題に
なるのが財源です。たとえば、1人月7万円の給付をした場合、全国民の給付総額は100兆円ほどに
なりますが、そんなお金がどこにあるのかと。大丈夫です。財源はつくれます。拙著『人工知能と
経済の未来』でも書きましたが、基礎年金の政府負担、児童手当、雇用保険、生活保護、所得控除
などを撤廃して25%の所得税増税をすれば100兆円は捻出可能です。25%の所得増税など現実味がない、
と言うのであれば、こういう考え方もあります。相続税増税、資源税導入のあわせ技です。
相続税と資源税についてはベーシックインカムの思想的な側面とも関係してきます。
ワイは民間の個人年金やら財形やらで何とかしようとしとるわ
ガキ一人育てるのに3000万くらい掛かるからそれ回せばちょっと増やせる
国民の投資リテラシーが向上するまでが大変だから少子化を遅らせる努力は必要。
情報分析への意識付けも将来への投資となる。
宗教は無税w ソウカソウカ
日本を追い上げる新興国のタイにベトナムも少子化。
少子化が世界的なムーブメントであることを考えれば少子化対策予算は税金の無駄遣いだな。世界の誰も解決できない少子化問題を日本だけが撃破できる妄想に取り付かれている。
そ~なって欲しいと思ってる
厚労省タヒね!
対策に成功したかしないかで今世紀末の人口に2千万人くらい差が出るらしいからね。
むしろ、相続税廃止に動いてる国あるのに。
タイとか相続税ないから金持ちはその後も金持ち。
何で日本は個人の成功を次に引き継がないようにするのか?
頑張った人や成功した人から金を奪おうという発想がやばい。
生活保護の方が最低賃金よりいい暮らしとか、おかしいだろ。
こんなことしてるから右翼化するんだよ。
日本の産業どころか、日本のシステム全体がコルステロールで詰まっているのだ。
ギャハwwww
十年前ならいざ知らず今更少子化対策なんて無駄だと思うぞ
何せ畑が激減しているからな
すでにお前らの会社が既にタヒんでいる by ケンシロウ
んでWGIPの脱却でしょ。 根本的な原因やん。
>厚生年金入らず国民年金オンリーなら今の20代でも回収できるで他で色々犠牲になるけど
こいつアホやな。
納付率60%の国民年金で、今の20代が老人になった時の積立金が残ってるわけないやろ。
厚生年金は半分を会社が払うし納付率90%だから、自分が支払った額の2倍が必ず返って来るんや。
ほんま無知って怖いな。
元から破綻する仕組みだったのよ
月10万円払って、日本人口1億3000万人に払ったら13兆円/月だぞ。年にしたら156兆円。国家予算の半分が1年で吹っ飛ぶことになるんだぞ。計算してから物を言えよ。だから、いつまでも低能だと言われるんだぞ。年金は累計で35兆円のプラスが出ているからな。まだまだ、潰れないな。
円安ダンピングで株価だけあげて、、まあ延命もここまで。
技術も人材も居なくなり最早天を仰ぐなり。ギャハwww
そんなことないよ!
きっと貰えるよ!(何歳から貰えるか知らんがw)
金配れる可能性があるか無いかはむしろ
竹中を消せるかどうか?と言う話
少々のインフレで竹中みたいのが文句を口に出来なくなれば可能
余裕が無いものでね
単純に考えて平均寿命超えて生き延びて年金をもらえる人間は二人に一人だけだし
今年の洪水で食料やばいやばい言われてるけど
テレビでほとんど報道してない辺り
マジでヤバイんやろなぁ
そうでも無い。
ロシアの少子化対策が開始された時は日本よりもっと焼き畑状態だった。
プーチンが全権を握り少しずつ出費を増やして出生率を2009年の1.17→2015年の1.76迄上昇させる事に成功してる。
本格的に支援が始まった2008年以降から2019年まで出生率は日本を上回ってる。
菅政権が始めた少子化対策にはその最初の政策に似てるから本格始動さえすればある程度少子化を遅らせる事は可能。
っ
て
た
ベーシックインカムのために国内の一般国民は増税とか誰が支持すんねんw
残酷だけど、年金もらえなければ、生活保護受給者は増えるが、
減額、生活必需品支給など最低限の保証になると予想。
多数の中間層は弱者を見捨てる。
そうでなければ、中間層が丸々下層にまで落ちるしかない。
選別の時が来たんだよ。
シュワルツネッガーの映画「バトルランナー」みたいに
老人がコロしあって生き残った奴が年金取得権限獲得という娯楽番組を作ろうぜ。
もちろん勝った奴も、タヒんでもらうという趣向です。
希少だった時代なら、保護もされるだろう。
今、
高齢者は珍しくもなんともない。保護してほしいなら希少性を示せ。示せないなら生存競争しろ。
むしろ意地でも長生きしようとするだろ。
その厚生年金も共済との一元化で公務員にどんどん食われて終わりだよ・・
しかし今現在日本の政界・財界を仕切っているのはその高齢者だからな。高齢者不利の政策なんかするかよ。
タラタラ文句言うなら結婚して
子供を産んでもらえ。氷河期!
こんなとこで文句言ってもお前らの
人生一切変わらないから。
「中国は2100年でも人口10億を維持するとしている」
ん?それはどうかな?以下コピペ
メタ氏は中国の人口データは明らかに「間違っている」と分析、
中国当局が人口最大国の地位を維持するために故意に人口数字をでっち上げたことを示していると指摘した。
「2000年の中国の国勢調査のデータでは、5歳から10歳までの人口が9015万人であり、
15年後の2015年には20歳から25歳になっているはずなのに、
2015年の20歳から25歳の人口層のデータを見ると、
その数はなんと1億31万人となっていた。
あり得ないことに正常死亡による減少が見られず、逆に1千万人以上もの人数が増加していることになる。」
「その後の最新のデータによれば、この年齢層の人口が1億1380万人に激増したことがわかる。
これは、当局が2323万人(うち男性980万人、
女性1335万人)もの実在しない人口をデーターに上乗せした可能性があることが推定される」とメタ氏は述べた。
とまあ、少なくとも14億よりあと一億は確実に少ないうえに、
一人っ子政策にウイグルやチベットで殺しまくってるから下手したら現在すでに10億割ってるかもしれんで
家制度という牢獄を廃絶したからね。
「親の選んだ異性と結婚するのです!」の世界には戻れまい。 ギャハww
>日本の政界・財界を仕切っているのは
外資です。ギャハwww
積立方式を分配方式に変えた。
100年安心プラン?
時代にあわない人材の育成。
労働生産性の向上をしなかった。労働生産性の高い社員にマウントをとる輩の多い事、マウントしてピンハネだからね。
労働生産性は上がらない、喰っているのが多過ぎ。無能が多過ぎ。
労働生産性が向上していれば、無問題。
日本人が聴きたくないワード。
人工子宮。
AIロボット。
安楽死。
で解決し無いかな。
高橋洋一曰く
「積み立て方式では年金はいずれ破綻するので(俺様が)賦課方式したぜ。
この俺様のお蔭で年金は破綻しない。
なんて俺様は凄いんでしょう。」
信用できん
年金制度廃止するなら支払った人に全額返金してからだ
通貨発行して年金とナマポの財源にあてるだけでいい。
初任給が20から40万に、平均年収が450万から900万に、
1ドル105円が210円になって、年金も支払額が倍になる代わりに貰える国民年金も6万から8万に、厚生年金は16万から25万になる。
すると年金制度は延命できるし、高齢者の資産は一気に目減りして労働世代に金が流れ込み日本経済は息を吹き返すんだ。
そういう犠牲になってくれそうな世代があと20年ほどで高齢者層になるだろう?
>インフレ政策
そこまで行けば、皆さん、金利で発狂するだろ。笑える。
4%6%とか払えるのかな・ギャハwww
日本人がアホになり、働らかくなくなり、外国に提供する知恵もなくなり
円安になれば、まあ日本民族は餓タヒですよ。ギャハwww
年金の支給開始年齢が70歳になるから、政府の負担は小さくなる。
アメリカでは66歳からだよ。
そんな事言ってると国民年金が民営化されて任意加入になるよ。農協で経験したでしょ。今じゃ野菜のタネはほぼ全て種苗会社産。しかも海外の会社が多いね
田中角栄の所為にするのかな?
まあ文句は出ないよな。角栄はタヒんでますからね。
確かに、そのころの官僚も年金使っちまえ!路線だろうけど。
とはいえ
賦課方式に再設計にしたの俺です!!!と
高橋洋一がラジオで偉そうに言ってますからね。
女性の日本離れ
若者の日本離れ
芸能人の日本離れ
富裕層の日本離れ
企業の日本離れ
何故かと云えば、金利と同じように現在進行形だからね。 ギャハwww
1円もいらんから今の世代にも1円も払うな不公平だ
日本郵便すら公務員年金にしがみついて社員が加入するのは公務員年金だぞ?
議員年金と公務員年金はどうにかならんのか??
高橋洋一は小泉内閣でやったんだよ。
高橋洋一は小泉内閣でやったんだよ。
そんなのアンタしってるだろ?おとぼけが美味いよね。
医療と介護をなんとかしないと。
個人で終結する積み立て方式から現役世代が老人世代を支える賦課方式に切り替わった理由を知れば
厚労省が万死に値する事がわかる。GPIF立ち上げで運用を切り離したのは正に英断。
(花澤武夫氏/年金立案当時の担当課長/厚生年金保険の歴史を回顧する座談会
(財)厚生団編「厚生年金保険制度回顧録」1986年から抜粋)
「すぐに考えたのは、この膨大な(年金)資金の運用ですね。何十兆円もあるから、
基金とか財団とかいうものを作ると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」
「年金を支給するには二十年もかかるのだから、すぐに団体を作って、政府のやる福祉施設を肩替りする。
大営団みたいなものを作って、政府の保険については全部委託を受ける。年金を払うのは先のことだから、
今のうち、どんどん使ってしまっても構わない」
「使ってしまったら先行き困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課(方)式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ」
アメリカは68歳からじゃなかった?世界的には67か68歳からだよ
日本国債の格付けがBクラスに落ちちゃう
自民党万歳
貴方はやさしいな
政治家は死ぬまで働けと思っているのに
年金積み立て金は160兆円年金だけでも800兆円足らない。
国の借金1000兆円はギャグだいたい2000兆円ぐらい。
今まで掛け金が少なすぎた、本来年金積み立て金は1000兆円以上ないとおかしい。
若者は老害の奴隷。老人は安心して暮らせるね奴隷がいるから。
>余裕を持たせないようにしているだけではないのか?
余裕を持たせないようにしているのは金銭だけではない
身体的、精神的にもである
また少子化スレあるだろう
結局、煽るのが大好きなマスコミ様が騒いでただけですな
日本に住んでる外国人は国民年金の保険料払ってる
国民年金って名前だけど昭和57年に国籍要件は撤廃されてんだわ
破綻しなければむしろ現状維持は得なのだが
割に合わないとか考えているのか?
昔は人余りでブラジルに移民させていた時期もあった
今は生産力が上がってそんなことする必要がない
長い老後と長寿のメリットがある
自分も、より得られるのである
中世はそもそも寿命が短かったから仏教で悟りは難しいとされたが
修行しなくても長寿で容易に成ってはいないか?
公務員の年金を無くすとか無いから税金投入やろ。
厚生年金は共済年金と一元化した事で廃止する事は出来なくなったわけ。
少子高齢化になっても年金は大丈夫
なぜなら若い人に負担増させればいいんだから。
年よりってこんな考えなんだろうね。
その考え方は間違いでマスコミに騙されているね。
年金の原資は老人が40年間収めて来た掛け金なんだね。
若者はこれから払い始めるから、どれぐらいの掛け金が入って来るのかはわからない。
よく、老人が若者から金を奪ってると言うが老人は今まで払って来た金をその時期の相場で受け取ってるだけなんだ。
宗教が無税てのが本当に意味わからん。
何の生産性もない経済にも貢献しとらんのに税金とらねえってのはおかしいわ。
氷河期世代は自殺せーへんぞ。
そんなやわなメンタルの世代やない。
資産ではあぶねーわ。
現金で3000万円用意しておかねーと。
そんな暴動の矛先を変えるために戦争起こす。
は?
35歳から上の初婚率1%位やろ。
んなもんに期待すんな。
ガチャでSSR引くより確率低いわ。
そもそも35歳から上で未婚のやつを女性は選ばねーよ。
40過ぎた未婚のババアですら30歳男性が良いですとかアホ抜かして妥協しねーんだから。
支給開始年齢を際限なく引き上げていけば、絶対に破綻しないよ。
支給開始を90歳以上にすれば、国民の殆どは掛け捨て状態であの世へ行くから、年金機構のポッケへほぼオールイン状態になる。
そうなれば破綻しない。
つまり良くも悪くも、現役世代が老齢世代の年金を支払う方式になってるのが現状
いまあなたが払ってる年金はあなたの年金にはならず、いま現在の老齢者の年金になってる
そして将来あなたもあなたより若い人たちの支払いによって年金生活を送れる
こういう仕組みだから、少子化は正直困る
だから清貧だの低成長だのオルタナティブなライフスタイルだの、経済をデフレに導く言説はすべて基本的には「✖」なのだ
持続的なマイルドインフレ、絶えることない経済成長が日本に必要なのはこのためでもある
というか、年金あれば老後は万全、なんて考えてるほうが馬鹿だしな
普通は年金とは別口で資産なり貯金作っておくもんだわ、こんなもん昭和の頃からの常識というね
企業が支払う分はその企業で働いてた社員の物ですよ?
何でそれを赤の他人に配れると思ってるの?w
つーか、元々年金ってそういうモンだしなw
年金よりも生保の方が遥かにヤバイ。生保打ち切りゃ年金はしばらく安泰やね。特に◯在庫を切れば兆円単位で予算が浮いて来るからな(鼻ホジ)
BIを実現不可能・荒唐無稽と批判するのは簡単だけど、
じゃあこのまま黙って社会保障が壊滅するの見てるのか?っていう。
他の財源から引っ張ってくれば良いだけだから年金は心配しなくても貰える…
ただ消費税が30%とか生き地獄になるとは思うけどw
2 大阪都市圏 1215万人
3 名古屋都市圏 523万人
4 京都都市圏 256万人
5 福岡都市圏 240万人
6 札幌都市圏 232万人
7 神戸都市圏 231万人
8 仙台都市圏 157万人
9 岡山都市圏 150万人
10 広島都市圏 142万人
11 北九州都市圏 140万人
12 浜松都市圏 113万人
13 新潟都市圏 109万人
14 熊本都市圏 108.3万人
15 宇都宮都市圏 108.2万人
16 静岡都市圏 100万人
違うって!!ケケ中の推進しようとしてるBIは、年金も無くすけど、国民皆保険もなくすし、なにより最終目標は「正規雇用の廃止」なんだぞ。
つまり、労働基準法で守られてきた正規雇用者を解雇しやすくし、国民を非正規雇用枠に貶め、自らの企業(パソナ)で格安で雇う。
勿論、国籍条項も廃止。移民労働者との1円でも安くこき使える労働力への苛烈な競争をさせるつもりだぞ?
日本に財政問題なんてない。政府の負債なんて、それこそ無限に増やすことができる。その裏でその増えた需要を満たす供給能力がありさえすればなんの問題もないのだ。
つまり、本当に注視しなきゃならんのは、カネの量などではなく、需要と供給のバランス。
この辺の話は、三橋貴明や藤井聡、中野剛志の本に詳しく書いてあるから必読だ。これ以上グローバリストに踊らされることのないようにしようぜ!!
すごくかわゆかった。可愛かったけどさ、、。