
引用元:潜水艦って最強じゃね?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426902184/
1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)10:43:04 ID:aUI
海底から魚雷ぶちこめば空母沈められるし、
空母沈んだら艦載機もゴミにできる
制空権なんかいらんかったんや
空母沈んだら艦載機もゴミにできる
制空権なんかいらんかったんや
3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)10:44:40 ID:SRe
だから爆雷ドボドボ投下されたろ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)10:45:27 ID:U2D
日本「じゃあ潜水空母を作ってみよう」
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)11:50:11 ID:pY4
>>4
これなんでアカンの?
素人目には、いい発想というか、
必然的にそうなるだろうなと思うんだけど
これなんでアカンの?
素人目には、いい発想というか、
必然的にそうなるだろうなと思うんだけど
23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)12:12:34 ID:i7q
>>11
確かにあればすごいがそれができたら苦労しない
確かにあればすごいがそれができたら苦労しない
24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)12:14:19 ID:V30
>>23
潜特型こと伊401がまさにそれと言えそうなものだけど
潜特型こと伊401がまさにそれと言えそうなものだけど
28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)12:20:22 ID:i7q
>>24
伊401は成功しましたか?
伊401は成功しましたか?
32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)12:26:27 ID:V30
>>28
発想は言いかも知れなかったけど就航した時が遅すぎたのと搭載させる晴嵐の完成も遅れて活躍できずに終了となった
一応光作戦という作戦に参加してるけど作戦開始の時に終戦になってそのままアメリカに取られて調査されて自沈処分された
発想は言いかも知れなかったけど就航した時が遅すぎたのと搭載させる晴嵐の完成も遅れて活躍できずに終了となった
一応光作戦という作戦に参加してるけど作戦開始の時に終戦になってそのままアメリカに取られて調査されて自沈処分された
5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)10:47:03 ID:Iqa
そう考えると対潜哨戒機が最強なんじゃね?
7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)10:47:53 ID:bA8
>>5
でも戦闘機で落とせるから戦闘機が最強だな
でも戦闘機で落とせるから戦闘機が最強だな
6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)10:47:38 ID:znl
その潜水艦沈められる駆逐艦が最強だな
10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)10:58:15 ID:THd
眼下の敵とかUボート見ると息苦しくて乗りたくない
26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)12:19:09 ID:3OR
深深度魚雷と海底ケーブルこそが最強だろ
原潜だって沈むぜ
原潜だって沈むぜ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)12:19:12 ID:EvB
潜水艦は被弾やらそこそこヤバめのトラブルやらが起きたら乗組員は皆助からないという事実があるから絶対乗りたくない
水上の船なら万が一で助かる可能性もある
水上の船なら万が一で助かる可能性もある
38: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)12:30:22 ID:V30
>>27
脱出出来るようにはなってる
DSRVというので潜水艦の外出たり潜水服を着てそのまま外に出たりするというのがある
脱出出来るようにはなってる
DSRVというので潜水艦の外出たり潜水服を着てそのまま外に出たりするというのがある
40: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)12:33:50 ID:JOg
確かにばれずに先制攻撃できたら防ぎようないな。
静かに近づける潜水艦が最強かもね。
静かに近づける潜水艦が最強かもね。
49: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)12:58:16 ID:6Sk
逆に潜水艦の弱点って何
50: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)12:59:51 ID:heW
>>49
船員のスペース。
長期隠密行動を取るには辛いらしい。特にディーゼルエンジンだと使える電気に限りがあるとか。
船員のスペース。
長期隠密行動を取るには辛いらしい。特にディーゼルエンジンだと使える電気に限りがあるとか。
52: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)13:05:45 ID:JOg
>>49
作るのに技術力が必要
ばれたら逃げにくい。
水中で撃破されたら助からない
くらいか?
作るのに技術力が必要
ばれたら逃げにくい。
水中で撃破されたら助からない
くらいか?
53: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)13:09:06 ID:V30
>>49
乗員の確保並びにメンタルケア
ディーゼルなら潜航の制限
原子力なら騒音
乗員の確保並びにメンタルケア
ディーゼルなら潜航の制限
原子力なら騒音
54: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)13:16:11 ID:Er9
特定の海域を制圧・支配して、たとえば海上交通路として自由に利用出来るようにする、
といった用途には向いてないな
といった用途には向いてないな
55: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)13:17:49 ID:V30
>>54
それは水上艦のお仕事。潜水艦はその妨害を行うのがお仕事だわな
それは水上艦のお仕事。潜水艦はその妨害を行うのがお仕事だわな
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
ドリームマッチ!
船体がギシギシいいだしたら、泣くしかなかろうな。
むしろ護衛艦VS潜水艦なんて互角なわけないよ。そんな時代は10年前に終わってる。
潜水艦のメリットは戦略原潜のみ。
ずっと位置をトレースされるのでそーすると一方的に攻撃されるしても足も出ない。
だから敵の哨戒機を戦闘機ほかで牽制してもらいながら敵艦船に近づく必要がある。
対潜哨戒機だけだと敵の艦載機に撃ち落とされる。
だからいずも/かがにF35Bを載せる必要がある
アメリカの原潜もオハイオ級以下州の名前をつけている。
海軍ユニットとして最強扱いなのは世界的な常識。
潜水空母は費用対効果と積載量の問題で開発されない。
空母機動部隊≫潜水空母部隊
ということですね。
日本の潜水艦はどこにいるか全く分からないぞ。
>日本の潜水艦はどこにいるか全く分からないぞ。
深海があるところでないとムリ。
日中戦争になったら東シナ海は浅いのでヤバイ
現代の魚雷は900mくらいまで潜れる。
そうりゅう型はウワサでは1000m以上潜れるようだが
急速潜航でも間に合うかどうか。
>乗組員は宇宙船に乗るレベルのプロフェッショナルが必要だろうな
水上艦と違って乗員教育に時間と金がかかるので艦ばかり増やしても人が追いつかないんだよね
だから自衛隊の潜水艦定数をばーんと増やしちゃったけれど、多分技量が落ちるからあかん
言うてた潜水艦艦長OBがいたな
日本の潜水艦が22隻。各艦の魚雷が予備含めて30発。つまり全艦出撃して全弾打ってmax600隻しか破壊できない。
勿論、兵員輸送船や通商破壊に回す分もあるし、一発撃沈というわけでもない。
つまり飽和戦術には弱いよ。何事にも欠点がある。
いずもが空母だと騒ぐやからがいるが、F-35Bを載せるとしたら
対潜哨戒ヘリの護衛と前方哨戒程度なんだよね
基本的に敵陸上着が来るような場所に行けるようなものでは無いのを理解しない無能が多い
艦船で物量戦ってナンセンスだけどな。
日中戦争になったら中国近海の潜水艦は丸裸。対潜哨戒機と通常護衛艦でやっつける事ができる。
焦点はお互いの通商破壊用潜水艦。
だからいせ、ひゅうがのようなヘリ空母が必要になる。
艦船を600隻も沈められて平然としていられる国がどこにいるんですかね?
それに中華だって対潜哨戒機も対戦ヘリコプターももってるがな
ぜひ俺に乗らせてほしいw
敵を侮るのは危険ではあるが、中国の魚雷が深度900mに対応してますかね?
そもそもシャドー・ゾーンに潜んでいる潜水艦を水上艦から見つけられますか?
深度400mまで潜れたとして、その深度の潜水艦から魚雷を発射できますか?
疑問は多い
酸素がだんだん少なくなって
もがき苦しんで死ぬんだろ?
乗組員には最悪の兵器だわ!
youtube.com/watch?v=s9XMnwfMmH4&ab_channel=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E8%89%A6%E5%B0%82%E9%96%80%E5%8B%95%E7%94%BB
潜水艦の高速化は、追尾のためではなく、離脱のため
30ノット近くで逃げると、魚雷を撃たれてあたふたしてる間の時間で
捜索すべき範囲がかなり大きくなる
撃ったら必ず返り討ちになる というわけではない
youtube.com/watch?v=AoRg4WGE_IA&ab_channel=moviecollectionjp
自国の潜水艦が騒音だらけだと、対潜能力も向上しない
F18Gの調達調査をF35B購入決定で中止してるからな。
F35Aも突然F18が選定の対抗に出てきた時は意味不明だったが、引退するF4の多くがEF4ってので意味が通じた。
アメリカ海軍仕様の電子線戦闘機が欲しかったんだよ。
で、同じ海軍が投下したソノブイのデータを、海軍の電子線機が拾えないとか有り得んだろw
韓国向けより高くて遅い納品なのは、多分そういう事なんだろw
ああ、潜水艦に航空機はある意味積んでるぞ。
無人で爆撃できる攻撃機がな。巡航ミサイルという名前の。
ちなみに、艦対空ミサイルも積んでるはずだぞ?数は秘密だろうが。
空母スレでも言ってるが、空母の様に航空戦力を攻撃力とする場合、
艦載機のペイロード×艦載機数×稼働率がそれに相当する。
潜水空母が現実的でない理由は、艦載機数が確保出来ないから。
あのイー400型で最大3機しか積めないんだぞ。話にならん。
://www.mdc.idv.tw/mdc/navy/othernavy/sea-1000.htm
台湾の評価もオーストラリアと同じ
安倍政権鳴り物入りの防衛装備品移転三原則決定後も大した成果が無く、P-1 C-2 US-2 潜水艦 全て輸出失敗
そんな現実を知ってかしらずか、軍オタ酷使様は必死に韓国叩きしてるのは本当に哀れ
まあ今の韓国からすれば、日本の兵器なんて商売相手として眼中に無い鼻クソレベルだから全く気にならないだろうけどな
◆【日本武器輸出、】武器輸出、とんでもないと思ったが、そもそも売れない日本製品!!
民生品もそうだが、高かろう悪かろうの日本製品なんか誰が買うか?
うちの会社でソニーのスマホ3千台買ったら千台が半年で壊れた!!
ドイツ政府、日本との哨戒機開発に慎重 認証取得で海自P1不利に
⚫日本のP1性能不足に脱落確定
//www.jiji.com/jc/article?k=2020090700607&g=int
P1は初の国産哨戒機として防衛省と川崎重工が開発。海自が潜水艦の監視などに用いている。これまで英国やニュージーランドへの売り込みが図られたが、いずれもボーイングの「P8」に敗れた。今回、ドイツでも敗北になった。
日本はいつも敗北する。
P-1 C-2 US-2 潜水艦と輸出が失敗続きで、最近もP-1の輸出が失敗したとの報道があった日本とは大違いだ
本当に韓国人は嫉妬深いよなw
中韓の潜水艦はチンドン屋と言われてます
第六潜水艇遭難 ってのもあるけどな。
海軍関係者は、乗組員が我先に出口を争う悲惨な姿で落命していることを予想していましたが、驚くべきことにハッチを開けると、乗組員14人のうち12人はきちんと所定の配置についたまま息絶えていました。また所定の位置にいなかった2人は、ガソリンパイプの破損箇所で死んでおり、明らかに最後まで修理にあたっていたのです。
日本もこんなのをイ800とか名前つけて作っとけば
今頃ワイハーは日本領土だったんだが(・ω・)
pixiv.net/artworks/37240638
対中国で長時間潜れる原潜が必要だってYouTubeで言ってたわ
2020年のこの時代においても、3割が手の中で爆発する手りゅう弾を製造している韓国の兵器がなんだって?
それにそもそも兵器の輸出で潤うなんて、私は死の商人でございと言っているようなもので、恥に思うべきであって誇るべきことではない。
むつの失敗が無かったら今ころ潜水艦の何隻かは原潜だったんだが、
あれの所為でむこう100年ムリになったなぁ
潜水艦は小さければ小さいほど優秀である。潜水艦の一番の利点「見つからない」に役立つから。
そのため図体の大きな原潜は深海域でしか行動できない。
特に浅海域では航空機で上から見ると大きな潜水艦は海の中にいても容易に発見されてしまう。人間の目でさえも。
故に潜水空母なんてのは、鉄の大きな棺桶でしかない。
WW2当時、日本の海軍技術省もそのことはよく分かってはいたが、小さい潜水艦はまともに作れなかった。ドイツから譲ってもらったUボートの中を視察しての第一声が「こんな精密機械を作るのは無理だ」だったから。
つまりイー400なんかは技術レベルが高かった結果できたものではなく、技術レベルが低かったから仕方なく作ってしまったものなのである。
まぁ妄想だから許してちょ
100機積める潜水空母ができたところでゴミに変わりはないというか、ゴミ度合いは増すだけ。
隠密性しか武器がない潜水艦がなんの縛りプレイで姿晒してちんたら発着艦なんてやらないといけねえんだよ。
ミサイル発射でさえ水中からやるんだぞ?
タイフーン以降は小さくなると思っていたが、またこんなデカイの作っちゃって
businessinsider.jp/post-107773
センスの有無など戦争には関係ないから。
物量は絶対や。処理能力以上の物量を出されたらどうにもならん。んで中国はそれが可能な国やぞ。
運用思想の違いなだけだろ。
不可能だよ。
ドイツの敵は英国
日本の敵は米国
太平洋を横断できる潜水艦が必要だった。
>伊401は成功しましたか?
米本土を史上はじめて空爆と砲撃に成功した伊25号潜水艦というのがありましてね。
歴史教科書を書いた竹田恒泰氏によると、風船爆弾よりもマイナーな存在らしい。
米国では有名な割には、日本では全く無名の存在。
沈黙の艦隊知らないやつ多すぎ
潜水艦の話するなら読んどけ
そんな潜水空母出来るなら、米軍は空母全てでそれやるぞ。
空母は攻撃力こそ全て。
ニミッツ級>遼寧×3
ぐらいの戦力比はあるぞ!
たぶん魚雷が足りない
実際、本当に潜水艦を見つけられるかは現代戦における最大の不確定要素
もちろん軍事演習である程度潜水艦を捕捉する能力は見当がつくにせよ、実際の戦訓で理屈が覆されることはよくあるから
フォークランド以来海戦なんてまともにやってないわけでね
今後大きな戦争が起きたときに潜水艦を見つけることが予想よりはるかに難しいという結論になったら、ガチで海戦から水上艦が消滅する可能性もある。
短い時間で能動的に攻撃するなら攻撃機でいいし、居座って受動的に攻撃するなら潜水艦で言い訳で
原潜では特にこれは致命的。米海軍も大戦後レギュラスという巡航ミサイル潜水艦を建造したが発射のためには浮上せざるをえず止めている。
潜水艦の実績ゼロの特亜のなんちゃって潜水艦を比較されてもなぁ・・・
見付かってしまえば最弱。
だから米軍は驚きソ連に情報を与えないように爆破して秘匿したんだよ
ただミサイルの発展で艦載機で爆撃する必要性が無くなったからミサイル潜水艦に置き換わってしまっただけ
ちなみに日本は、甲標的などの小型潜水艇を製造していたよ
ていうか潜水空母が進化したのがミサイル原潜やからな。
Uボードこそ死の恐怖を感じる映画やったわ。
陸上核兵器施設は相互間の監視が有り、真っ先に対処される。
常に自由に且長期間移動できる原子力潜水艦が、至る所に潜伏懸念を相手国に抱かせる戦略を日本も持てたら良いな~。
如何に「仮想・実情敵国に負担を強いるかを防衛力」として欲しい物だ。
伊400を「おっきいせんすいかん」としか思ってなさそうw
やはり五毛にはちょっと難しいんだろう。
アメリカ「どこやろなぁ?」
言うほど夢見れる兵器じゃないでよ
潜水艦が「居ない」ことを証明するのは「居る」ことを証明するより遥かに難しいので、
いるかもしれないと思わせるだけで抑止力になるのも潜水艦の利点。
相手が潜水艦や戦艦を作る前に、潜水艦を相手の港に停泊させると、相手は海軍ユニットが生産不可能になるからおススメ
意味がなかったなんて言わせないぞ。
海中から飛んで巡航ミサイルになれば尚いいんじゃね?
何で不要論者って今も昔も頭悪いんだろうな。
中国の潜水艦が出港から寄港するまでのルートを日本の哨戒機にすべて捕捉されて
震え上がったそうな。
位置がわかれば足が遅いから攻撃方法はいくらでもあるし。
おーいお前ら
コメ11はおそらく潜水艦搭載型の戦闘機の事を言ってるんじゃないと思うぞ
EF-4なんて存在しないが
それはどの平行世界の日本の話なんだ?
所詮潜水艇であって甲標的は潜水艦って言えないレベルでしかないやろ
魚雷発射したら軽くなって浮いちゃうんで生還率0%です、なんて特攻兵器とどこが違うんだよ
巡洋艦サイズの401潜で1隻あたりゲタ履き機が3機。
似たようなサイズのジープ空母が30~40機。しかも建造費が潜水艦より超安い。
潜水空母10隻まとめて建造し運用してもジープ空母1隻に航空戦力で負ける。潜水空母10隻作る予算あったらジープ空母20隻のほうがいいよな。
潜水艦はインドネシアが韓国相手に嫌気が差してトルコに乗り換えようとしてるし、哨戒機は固定翼機もヘリも売れる物がない
それどころか、中古をなんとか再生してもらってる程度でよく他国を笑う事が出来るよな
ライセンス生産すら出来ないくせに恥ずかしく無いんだろうか
曳航式ソナーアレイやデコイ、敵魚雷の誘導を撹乱させる装置、対魚雷魚雷等々と。
アスロックや爆雷では簡単に撃沈できないよ。
まァ、中共や北朝鮮やその他途上国海軍のボロ潜水艦くらいだな簡単に撃沈できるのは。
ちなみに現代の魚雷はほぼ完ぺきなステルスなので、探知不可能だよ。撃たれた相手は確実にあの世へいく
北朝鮮の半潜水艇も、何気に脅威だしな。
「帰港の晩餐はリブステーキだぜ!」大英帝国海軍
アホだろう。どこの世界の事言ってるの?
海面はほぼ平面だが、水中は3Dなの。潜水艦でも魚雷でも、発射管でも限界深度があるぞ。
それに現在でもスクリュー推進である以上、魚雷音はするんだよ。
アメリカは世界の警察だからセーフ
ということにしておこう。
最強兵種の一つと言っても差し支えない
水上艦艇に魚雷を防御する装置を積んでるけど、あれはお守りなのか?
地上配備型の補強に過ぎん
近くで何かが爆発すれば質量のある衝撃波として艦全体にぶつかってくる海水。
海中(自分のいる空間)自体が敵みたいなもんだろ。
だから>>11でなく>>38に返信してるんだけど、分からなかったの?
もう少し日本語をお勉強してから日本語のサイトにアクセスしようね。
核よりあり得ない。
核爆弾だけあっても、あまり意味は無い。
空母に突っ込めって人が大杉てなぁ、空母打撃群維持するのにどれだけ予算いると思ってんだろうな
軍事力が外交に直結するし、軍産複合体の産業、雇用、選挙対策と色々あるにせよ やっぱ米国の予算はすげーわ
まぁ日本は空母何とか運用できるとは思うけど隣国は無理だと思うわw
撃沈された潜水艦の絶望度合い笑
魚雷を搭載した水中用ドローン、もしくは魚雷型ドローンが船舶の天敵になる時代が来るかもね。
半自律型の誘導魚雷なら第二次大戦で使われてる
問題は敵も味方も関係無いって事だ
というかドローン自体が第一次大戦以前からある
現状確実に魚雷を葬れる対抗手段がないから御守りレベル
マスかー、デコイなどのソフトキル手段:祈るだけ
対魚雷魚雷:まだ誘導が出来ない
対魚雷CIWS:キャビテーション弾が開発中のレベル
そらまあ、第二次世界大戦期の潜水艦として単純に大き過ぎたからだろ。
当時の潜水艦は大半の時間を水上で過ごすから、艦が大型だとそれだけで
目立ってしまう。急速潜航にかかる時間も約1分と、長すぎる。
例えばVII型Uボートなら30秒以下だが、それでも不足気味だったくらいだし。
水中運動性だってより小型の潜水艦と比べると、どうしても悪くなる。
「大型の潜水艦」というと強そうだが、それは好き放題に潜航していられる
上に水中で高速が発揮できる現代の攻撃型原潜が作ったイメージだわな。
それでも自立型の誘導魚雷なら騙せるかもだが、ワイアード式のリモコン魚雷だとダメだろうね。
どれくらいの大きさでどれくらいの速力が出る想定なの?動力は?航続距離は?
潜水艦から発進するの?敵味方識別能力や捜索能力もあるの?いろいろ難しそうだなあ。
単に登場が遅かっただけでしょ
最初の作戦の途中で終戦なんだから、遅すぎる
故にトマホークには配備当初から潜水艦発射型があったのだよ。(最初は魚雷発射管からの発射だったけど、
「搭載魚雷が減る!」と文句が出て、ロサンゼルス級は後期型から巡航ミサイル用のVLSを装備した。)
※92
お守りというか、魚雷の耳をごまかすための機材だねえ。
気泡で船体やプロペラを覆って自艦の音を隠したり、自艦の放射雑音(機関音やプロペラのキャビテーションノイズ)に
近い音を出すデコイを放出したりして、音響誘導が主流である魚雷を逸らそうって代物。
※103
衝突する隕石の規模と落ちる場所によるだろう。
ニコ動の「人類滅亡シリーズ」動画に出てくるような直径400キロの超巨大隕石は論外としても
(地球全体が煮えたぎる溶岩の塊になっちゃうからね)地表にクレーターを形成するほどの隕石が直上の
海面に落下したとしたら、バラバラになるんでないかね?
※72
攻撃型原潜も、定期的に潜望鏡深度には浮上しとるぞ。
※83
その条件なら、潜水空母10隻のほうがいい。
そうなの?通信のため?戦略型は浮上しないよね?
※88
大英帝国>水兵の給料は、ラム酒ね。
水兵>うぇ~~~
戦前に複数就役させられていて、真珠湾攻撃直後くらいに
アメリカの都市を空爆できてたら相応の動揺を米国民の間に
引き起こせてたかもね。ただ、それでアメリカが戦争を止めるとは
ちょっと思えないけど。
架空戦記ではパナマ運河を攻撃して~ってのが定番だけど、それ以降何に使えばいいだろうか?
大戦前からドローンが使われてたの!? 知らんかったわぁ
戦略型も通信の為に浮上するのは攻撃型原潜と同じ。
スケジュールに従ってVLF受信用のアンテナを流して受信。
そこに何月何日の何時何分に浮上して衛星通信のアンテナを上げろ。みたいな内容が入ってると
通信の為に浮上して(アンテナを海面に出すだけだろうけど)詳細な通信を行う。
(VLF通信は市場から潜水艦への一方通行で、おまけに1分間に数文字くらいしか送れない)
あんなでたらめな本読んで本気にするバカが出たらどうすんだ。
いまだロサンゼルス級が中国潜みたいなポンコツだと勘違いしてるやつが湧くのはあの漫画の罪だと思う。
深度2000mくらいまで、平気で潜れりゃ温度差層で逃げられるけどね。
いまの魚雷は母艦が逃げる時間待機してから目標に向かうくらいの芸当はするんだぜ。
ミサイルと違って推進器止めても浮力失って喪失ってわけじゃあないんだからよぅ。
この人は伊400型しか知らねーんだろな。
日本にもVII型と似たような排水量の呂型が有ったから良く勉強するといいよ。
この人は各国の設計思想って概念まで頭が回ってないな。
小型艦は航続距離が短くて太平洋での戦闘に支障が出るからガトー級でもVII型の倍以上の排水量あるんだけど?
ましてや航空機や航続距離を得る為に大型化した伊400型とVII型の運動性を比べるなんてアホ以外あり得ない。
でも、それだと完全自発誘導だよね、デコイとかに欺瞞されるんじゃ無いの?
戦果確認も出来ないよね。
対潜哨戒機が天敵ではあるけど本気で隠れた潜水艦は海岸に落ちた砂粒を探すに匹敵するほど難しいそうな。
なんで伊400型の話しかしてない人に「伊400型しか知らない」なんてレッテル貼れるの?
ちなみにVII型の最多量産型でもフランスから出発して、アメリカ東海岸を無補給で2週間ほど哨戒できるからね。
仮に太平洋で使われたとしても支障ない。
いやいや、大西洋と太平洋は広さが違うよ
アメリカ側ならまだハワイから出撃が可能だけど
日本から西海岸は遠すぎる
連絡取れない
運用には高度な練度が必要
脅威になるな。
実用性がないから作らんかっただけだぞ
何ら参考にされてないのは有名だろ
戦わないで逃げまくるだろうなw
宇宙ステーションISSと補給機「こうのとり」みたいなの無理かな?
>伊400型の話しかしてない人
呂型やガトー級も例に出してましたが日本語を理解出来ない人なのかな?
VII型は航続距離が14000㎞
西海岸はおろか真珠湾まで単純に往復するのも危ういですね。
二週間ほどしか哨戒出来ないのですか…
二週間程では10ノットで航行したとしたら真珠湾にもたどり着けませんが支障は無いのでしょうか?
因みに真珠湾に拠点があるアメリカのガトー級でも航続距離が20000㎞以上、伊400型の航続距離は約70000㎞
これ位の航続距離が無いと太平洋では支障が出るから大型化してるって事ですわ。
人が泳いで渡れる位の所に敵国がいるドイツと同じ様な設計思想で考えてちゃダメだよ。
一応連絡は取れるが、送受信共にリスクを伴う上に通信速度が遅い。
アイディアは悪くない。
ただしその接合部が弱点になるんで、
それの補強技術が出てこない限り無いだろうな。
宇宙空間と違っても視界悪いし、何より海水による流れがあるので、
自艦と相手艦の相対位置を合わせる邪魔になるだろう。
ただ浅瀬の海中でダイバーが出入りできる仕様の潜水艦はあったと思う。
ロマンあふれる潜水空母もいいけど、そのデタラメな航続距離と積載量生かした
ドイツとの連絡艦として使った方が良かったのかな?
サンクス。まだまだ無理なんですね。
そういえば、沈黙の艦隊にでてた、外目、巨大タンカー、中は原潜修繕艦
(名前・・サザンクロスだっけ?)はどうなんだろう?
備えてる相手に対して使用して、たとえ不確実でも一切反撃を受けない手段を持つことは有用だ。
まさかのソ連海軍大正解
戦中の回天とのドッキングがまさにそれでは?
現代ならバージニア級がSEALs隊員が潜航中に出入りできるチャンバーを備えている。
>>伊400型の話しかしてない人
というのは>>128じゃなくて>>109を指しているのは一目瞭然なのに。
そっちこそ日本語理解できないのかな?
しかもVII型の航続距離は>>109の言う最多量産型で8500海里。
14000kmより長いし、フランスからアメリカ東海岸へ哨戒に出た艦はさらに航続力を伸ばす工夫をしていた。
また日本海軍でさえ、アメリカ西海岸を哨戒しようとしたらわざわざ日本から出撃しようとはしない。
その目的に使用する日本海軍の潜水艦基地がどこにあったかも知らないんだな、
>西海岸はおろか真珠湾まで単純に往復するのも危ういですね。
なんて的外れな状況設定が出てくるようでは。色々と物を知らないんなら、黙っててくれ。
船の内側に潜水艦の収納空間があるのは技術的には可能だと思う。
ただ、タンカーでは誤魔化せないサイズになるかと。
あるいは水面下の構造が本来のタンカーより大きい(または深い)。
単に外寸的に隠れるというだけでなく、浮力を確保しないといけないから。
双胴船の内側に潜水艦が入る、というイメージ。
あれ海中でも可能だったか?
てっきり母艦が海上航行中に乗り込むもんだと思っていた。
※149続き
確認してきた。
下部ハッチと母艦が繋がってたんだな。
ただし一度切り離すと再接続は不可らしい。
潜水中にターゲットを見つけて、乗り込んでた様な。あんな狭いとこに潜水してからずっと
とかキツくないか?
※150に書いたけど、下部ハッチの存在をすっかり忘れていた。
連絡筒ない場合もあるからその場合は間違いじゃない
なるほど、母艦次第か。
>109を指しているのは一目瞭然なのに。
そっちこそ日本語理解できないのかな?
おいおい※128にアンカー付けといて一目瞭然?
コメ返しをするなら日本語と同時に学習しとけよ※109を指したいなら※109にアンカーを付けろよカス
>フランスからアメリカ東海岸へ哨戒に出た艦はさらに航続力を伸ばす工夫をしていた。
イギリス相手なら良かったが、小型故に北大西洋ですら航続距離が足らねーからだろ。てかVII以降ドイツ潜水艦も大型化してるが?
>また日本海軍でさえ、アメリカ西海岸を哨戒しようとしたらわざわざ日本から出撃しようとはしない。その目的に使用する日本海軍の潜水艦基地がどこにあったかも知らないんだな、
伊400の竣工が1944年12月30日なんだけどその時点でサイパングアムも占領されて東京空襲もはじまってるんだが、その目的に使用する日本海軍の潜水艦基地がどこにあったか【言えるもんなら言ってみな】
的外れな状況設定が出てくるようでは。色々と物を知らないんならもっと学習しろ
マジで?
よく日本の潜水艦はアメリカでも見つけられない。模擬戦やったら日本側が沈めまくっただの
中国、韓国では日本の潜水艦見つけられずもし日本が攻撃に躊躇しなければ一方的に中韓側が沈むとよく見かけるがあれ嘘なんか?
日米の対潜戦闘訓練の場合は、アメリカが原潜なのに対し日本は通常動力艦なので、
被発見率はどうしても騒音と艦のサイズ的に原潜が不利になる。
でもって日中と日韓の場合は、単純に中韓側の対潜監視能力が弱いというのが大きい。
哨戒機の数だけ見ても機数に倍以上の差があり、性能差もある。
高度な技術がないとメンテナンスできない
は?>>147は>>109じゃなくて>>128に向けたレスなんだから何も間違ってないだろ。お前が勝手に「伊400型の話しかしてない人」を自分のことと誤解して自爆しただけだろうが。
人の日本語に文句付ける前に自分の読解力の無さを嘆けや、ダボが。
それにVIIC型の航続力は必要充分だ。だからアメリカ東岸への哨戒にも投入された。日本海軍の前進基地からアメリカ西岸への哨戒だって難なくこなせるわ。
おまけに何のためより航続距離が長いUボートが設計されたかもその様子じゃ知らんようだな。
>伊400の竣工が1944年12月30日なんだけど
相変わらずトンチンカンなこと抜かしてんじゃねえよ。伊400型がいつから計画されてると思ってんだ。
設計当時、伊400の用途に照らしても好適な潜水艦基地はどこにあった?
あ、聞いても無駄だな。
物を知らんし、論理的に考える頭もないみたいだからなw
実はヘリのローター音はかなり水中にも響くので、潜水艦からアクティブホーミングの対空ミサイルを発射したら
結構当たる可能性はある
アメリカ空襲を行ったイ25の出撃地は横須賀でしたけど?
ハワイに進出するならクェゼリン環礁の方が近いですけど、魚雷と食糧等の補充程度しかできませんよ
それはソナーを吊るしている対潜ヘリにも有効なんだろうか?
撃つ前に見つかってしまったら意味ないと思う。
※131の「フランスから出発して、アメリカ東海岸を無補給で2週間ほど哨戒できる」に
対してなんで「二週間程では10ノットで航行したとしたら真珠湾にもたどり着けません」
なんて筋違いなレスができるんだ……開いた口が塞がらん
だいたいな、米西岸を哨戒する際、日本海軍が拠点としたのは○○○○○○(伏字数は実際と一致しない)
VIIC型の航続距離は同型の指揮を執ったペーター・エーリヒ・クレーマー少佐の手記によれば9500海里
行き先がシアトルだろうが普通に哨戒をこなせる。北大西洋ですら航続距離が足らねー?馬鹿いっちゃいかん
大西洋の哨戒でいいなら充分どころか若干過剰でさえあるわ
どのみち放った時点で位置モロバレだから諸刃の剣ではある
デスヨネー
あ?※109は例にVII型出してんだから「伊400型の話しかしてない人」ではないよね?
お前のアンカー付けと幼稚過ぎて誤解を生じさせる語彙力を何とかしとけよ、カス
VII型の航続力が必要充分と言うなら工夫なんてする必要性なんかないよね。バカなの?
お前が言うように北大西洋ごときで工夫しなくちゃダメな船なら太平洋では能力不足って事だよ。
>日本海軍の前進基地からアメリカ西岸への哨戒だって難なくこなせるわ。
お前の頭の中にある秘密基地から出港してんのかw
はよ、VII型の航続距離でアメリカ西岸への哨戒だって難なくこなせる日本海軍の前進基地ってやらの場所を【言えるもんなら言ってみな】
>おまけに何のためより航続距離が長いUボートが設計されたかもその様子じゃ知らんようだな。
お前の頭と一緒で能力不足じゃね?まぁ、お前の持論と正反対に大型化してったけどなw
>設計当時、伊400の用途に照らしても好適な潜水艦基地はどこにあった?
質問が意味不明w西海岸の哨戒が目的地なら呉からでも余裕で航続距離は足りますが?
はよ、VII型並の航続距離でアメリカ西海岸を哨戒目的に使用する日本海軍の潜水艦基地がどこにあったか【言えるもんなら言ってみなw】
VII型も素晴らしい船だか各国の設計思想も知らねーバカに例で挙げられて可哀想だよ。
小型は小回りが利いて大型よりツエーってかwアホ
ですよねー
海自の潜水艦は中国の水上艦より強い
空母いぶきの潜水艦なみに舐めプできる
※7はWW2のころの騒音がいまと段違いにうるさくて通常時は水上航行で油漏れも多く油膜で位置がバレて潜水可能深度もせいぜい100mぐらいで
潜った状態で水上艦に魚雷発射しない(できないこともないけどまず当たらない)頃の潜水艦の話だね
実は潜水艦搭載型の対空ミサイルは10年くらい前からドイツのメーカーが
売り込みかけてたり、同時期にロシアが潜水艦に装備したという噂があったりする
物自体はあるんだよ
ただし、言うとおり撃てば確実に見つかるから、追い詰められた時の最後の手段でしか
使えない代物だから実際に売れたと言う話は無い
※167はUボートや日本の各種潜水艦がどう運用されてたかちっとも分かってないのが
見え見えだw
お前が例えと本題の見分けも付かないアホだということはよく分かった。
>>109はVII型なんて一言例えに出してるだけで、「伊400型の話しかしてない人」と言っても間違いではない。
>VII型の航続力が必要充分と言うなら工夫なんてする必要性なんかないよね。バカなの?
必要充分だからと言ってできる工夫をしない理由なんかないよね。お前バカだろw
>お前の頭の中にある秘密基地から出港してんのかw
秘密基地どころか、ちょっと調べれば出てくる有名な基地だわ。お前の脳はゴミ以下だから、そんな基地でさえ調べ切れないんだろ。
はよ、【言えるもんなら言ってみなw】
VII型も素晴らしい船だが「北大西洋ですら航続距離が足らねー」とかVII型の設計思想と運用を知ってたら
言えんアホを抜かす奴にイチャもんつけられるとか可哀想だよ。
>小型は小回りが利いて大型よりツエーってかwアホ
これほど無知が凝縮されたセリフもないわw
お前は第二次大戦の潜水艦を語れば語るほど恥を晒す奴だww
いいぞ、俺をもっと笑わせてくれよw
どこで燃料を補給したんやろ。
潜水母艦も敵に狙われるだろうし。
軍事的全滅なら可能では?
>109はVII型なんて一言例えに出してるだけで、「伊400型の話しかしてない人」と言っても間違いではない。
一言例えに出してるなら「伊400型の話しかしてない人」と言ったら間違いなんだよw
「しかしてない」って日本語もわかんねーアホかよw
>必要充分だからと言ってできる工夫をしない理由なんかないよね。お前バカだろw
嘘かどうかはしらねーが「さらに航続力を伸ばす工夫」と言う位だから入渠事案と思って能力不足と書き込んだんだが、船員レベルで出来る工夫を指してるのならどんな艦でもやってるって話だよアホw
東岸位でさらに工夫を強いられる様ではお前の頭の中にある秘密基地からしか出港出来ねーよw
>秘密基地どころか、ちょっと調べれば出てくる有名な基地だわ。お前の脳はゴミ以下だから、そんな基地でさえ調べ切れないんだろ。
はよ、【言えるもんなら言ってみなw】
有名人な基地かよw
随分アバウトな答しか返せない白痴だなwww
俺に有りもしない秘密基地を言ってみなって言われてもねw悪魔の証明でもさせたいのかな?
はよ、自分で書き込んだ日本海軍のアメリカ西岸への哨戒だって難なくこなせる有名なの秘密基地とやらを【言えるもんなら言ってみなw】
伊400も素晴らしい船だが「単純に大きすぎた」とか設計思想と運用も知らんアホに小型艦VII型に有利な面だけを取り上げ比較されてイチャもんつけられるとか可哀想だよ。
>これほど無知が凝縮されたセリフもないわw
※109の無知なコメを凝縮しだだけなんだけどなw
>お前は第二次大戦の潜水艦を語れば語るほど恥を晒す奴だww
いいぞ、俺をもっと笑わせてくれよw
おいおいwお前の持論と正反対にUボートは大型化しちゃったり、苦し紛れに僕の考えた秘密基地を出現させてしまう程、恥を晒しては無いよw
はよ、有名な秘密基地を教えてくれよw
>一言例えに出してるなら「伊400型の話しかしてない人」と言ったら間違いなんだよw
だから>>109のどこがVII型の話なんだよw 本筋と単なる例えを混同する馬鹿には分からんかw
>はよ、自分で書き込んだ日本海軍のアメリカ西岸への哨戒だって難なくこなせる有名なの秘密基地とやらを【言えるもんなら言ってみなw】
お前がいくらそう吠えたって、実は日本海軍の戦力配置も知らんまま潜水艦を語ろうとしてたのを自分でバラしてるだけww
お前が恥を晒し続けるのが笑えるのに、俺から答えを恵んでやるもんかよw
ほらほら、基地の所在地を【言えるもんなら言ってみなw】
いやいや、ちっと調べれば分かる有名な基地を無視して日本の潜水艦を語ったり、VII型やより大きな型の設計思想や運用を知らんことが丸出しなお前みたいな恥を晒せる奴はそうそうおらんww
別に哨戒機とか相手にせんでいいんじゃない?
自衛隊の潜水艦は900メートル潜れて、そこから発射できる魚雷もってるから深海から対艦攻撃任務にあたればいいだけ。
そして位置がバレても相手側に900メートル深海の潜水艦を攻撃する魚雷も爆雷も存在しないという。
これってすげえチートだよな。
>だから>>109のどこがVII型の話なんだよw 本筋と単なる例えを混同する馬鹿には分からんかw
本筋を修飾する比較材料に「VII型Uボートなら30秒以下」ってVII型の性能をお前の脳ミソと同じ様に垂れ流したんだろw痴呆症にでもなったのか?w
>ほらほら、基地の所在地を【言えるもんなら言ってみなw】
もしかして第六艦隊の拠点がのクェゼリン環礁を秘密基地と考えてるなら救い様のないアホw
フランス~東海岸より遠いぞw更なる工夫でもするか?w
はよ、僕の考えてる秘密基地の場所を【言えるもんなら言ってみなw】
>ちっと調べれば分かる有名な基地ねえw
お前の頭の中にしかない都合の良い秘密基地だったよな?さぞお花が咲き乱れてそうだなw
まぁ、伊400の設計思想を知ってれば真逆に近いVII型を例に出して「潜航速度が~」とか「水中運動性が~」なんて恥を晒せる奴はお前位じゃね?w
おつむの悪いお前に例を挙げるとトレーラーと軽トラを較べるのと同じw「加速性能が~」とか「旋回性能が~」と言ってる事と同じだと馬鹿だから理解出来ないんだろうなw
大型原潜に対艦対空対地噴進弾装備させて、
兵力輸送も付けたら最強だったw
海中から徹底的に焦土化して上陸させればハイ占領。
てかさ、どっかのアホが書いたけど出港の9500海里ってのは経済速力でって話なんだけど10ktで8,500海里って事は10kt以下で9500海里って事なんだよね。
お前らは西海岸に観光旅行に行くつもりかよw
敵本土の絶対防衛圏内をママチャリ程度の速度で洋上航行出来ると良いなwww
カス二人でアメリカ兵にケツでも貸して帰りの燃料を入れて貰えよw
>本筋を修飾する比較材料に「VII型Uボートなら30秒以下」ってVII型の性能をお前の脳ミソと同じ様に垂れ流したんだろw
で?結局「「伊400型の話しかしてない人」を自分のことだと思って他人様に噛みついた愚かさは否定できんとw
そのくせ偉そうなことw
>もしかして第六艦隊の拠点がのクェゼリン環礁を秘密基地と考えてるなら
お?猿に比べるのも失礼な脳みそが原人程度に進化したかw な、猿以下でも分かる有名な拠点だったろw
じゃあ原人にも分かるくらい優しぃく説明してやっかねw 「フランス~東海岸より遠いぞw」なんて無駄に煽ったつもりに
なってるようじゃ分かってないだろうからねw
クェゼリンから史実でも哨戒先に選ばれたシアトルまでの距離は約4205海里。
VIIC型の航続距離は9500海里。シアトルに着いてもまだ545海里も燃料の余裕がある。そんだけありゃ1週間は付近の航路を
狙えるわ。
>>180
ついでに>>139の
>因みに真珠湾に拠点があるアメリカのガトー級でも航続距離が20000㎞以上、伊400型の航続距離は約70000㎞
>これ位の航続距離が無いと太平洋では支障が出るから大型化してるって事ですわ。
みたいな不見識に反論するとだな、日本海軍はドイツのIX型やVIIC型より航続距離の短い海大型や海中型各種だって
支障なく太平洋で使ってるんだ。もしIX型やVIIC型が利用できたとしたら使いどころに困るわけない。
巡潜各型や伊400型ばっかで戦争してたんじゃないんだから。
>10ktで8,500海里って事は10kt以下で9500海里って事なんだよね。
10ノットで8500海里ってデータが間違っていて、10ノットで9500海里って可能性もある。
>敵本土の絶対防衛圏内をママチャリ程度の速度で洋上航行出来ると良いなwww
警戒厳重なハワイ近海をママチャリ程度の速度で航走課電して数多く沈められた日本潜水艦の英霊に土下座しな
思考力が足りねー書き込みをしてるから指摘されるんだよw
伊400型の話しかしてない人なんて居ないのになw
お前の脳ミソにあった秘密基地ってーのはクェゼリン環礁をさしてたのかよwww
そんたこたぁ百も承知で出来ねーと言ってたんだけど、この馬鹿は航続距離/2=作戦行動半径とでも思ってんだろうなw
>クェゼリンから史実でも哨戒先に選ばれたシアトルまでの距離は約4205海里。
やはり馬鹿なの考えそうな机上的空論だなぁオイwww
苦し紛れに語ってるなら未だしも、本気で出来ると思ってんだwww
・個人の手記によるデータを元に希望的観測で導かれた航続距離
・ママチャリ程度の洋上航行速度を強制
・敵の絶対防衛圏内でも回避行動すら許さない最短ルート
・上記の縛りプレイをクリアしても残燃料が1割w
お前は牟田口の生まれ変わりかよwww
流石のクレーマさんも未帰還になるわw
>10ノットで8500海里ってデータが間違っていて、10ノットで9500海里って可能性もある。
おいおいw
データが間違ってるって?
間違ってるのはお前の ア タ マ w
希望的観測を垂れ流してるんじゃねーぞカスww
>警戒厳重なハワイ近海をママチャリ程度の速度で航走課電して数多く沈められた日本潜水艦の英霊に土下座しな
お前がシアトルまでママチャリ程度の速度で観光旅行に行けると言い出したんじゃねーのw?
お前も含め馬鹿な作戦を立案する指令部に代わり代表者として土下座しとけよw
>伊400型の話しかしてない人なんて居ないのになw
そんなアホな結論に至るのはお前だけww
>そんたこたぁ百も承知で
後出しジャンケン乙w 今さらそんなこと言われたって誰も信じねーよw
>・個人の手記によるデータを元に希望的観測で導かれた航続距離
そのデータを出したのは実際に艦を指揮した艦長だし、歴とした刊行物が出典だよ。
そういうのは希望的観測などとは言わない。
>・ママチャリ程度の洋上航行速度を強制
>・敵の絶対防衛圏内でも回避行動すら許さない最短ルート
笑わすなw どこのどんな潜水艦だって哨戒中はその速度が基本だよw
ルートだって最短なのが当たり前。戦闘を回避したかったら潜りゃいいんだしな。
そんなことも知らんから馬鹿なことが言えるんだ。
500歩譲って残燃料が1割しかない哨戒を実施しないとしてもだ。
VIIC型やIX型より脚の短い海大型とか海中型だって普通に太平洋で使われてるんだから、
お前の
>因みに真珠湾に拠点があるアメリカのガトー級でも航続距離が20000㎞以上、伊400型の航続距離は約70000㎞
>これ位の航続距離が無いと太平洋では支障が出るから大型化してるって事ですわ。
って持論は最初っから破綻してんだよww
>データが間違ってるって?
>間違ってるのはお前の ア タ マ w
もし間違ってるとしたらそれはクレーマー艦長であって俺ではないね。
10ノットで8500海里って航続力の根拠がどの本の記述か知らんが、それに拘泥する方が
よっぽど希望的観測だろ。その航続距離は一説。経済速度(何ノットかは挙げられていない)で
9500海里というのも別の一説だ。
>お前がシアトルまでママチャリ程度の速度で観光旅行に行けると言い出したんじゃねーのw?
いや。それにしてもお前さん、ママチャリが大好きなようだが当時の潜水艦は哨戒中、ほぼ
そんな速度で移動してたのを知らんのだな。他の人も指摘してるが、お前の罵倒はとにかく
的外れなんだよ。当時の潜水艦戦を余りにも知らんからだろうな。
>もし間違ってるとしたらそれはクレーマー艦長であって俺ではないね。
勝手に人の手記を引用しといて責任逃れですかw調子のいいことだなw
流石!牟田口君!われわれが出来ないことを平然とやってのけるッ~そこにシビれる!あこがれるゥ~!www
>10ノットで8500海里って航続力の根拠がどの本の記述か知らんが、それに拘泥する方がよっぽど希望的観測だろ。その航続距離は一説。経済速度(何ノットかは挙げられていない)で
9500海里というのも別の一説だ。
牟田口君って本当馬鹿w
8500海里に固執してたら話は詰んでんだろがw
あえて牟田口君の拘泥するデータで考察してやってるんだがなw
>他の人も指摘してるが、お前の罵倒はとにかく
的外れなんだよ。当時の潜水艦戦を余りにも知らんからだろうな。
他の人の指摘ねぇw
匿名サイトでは俺に他の人だとは証明出来ないよ?
端末変えればIDなんて変わるしねw
たしか朝一番の書き込みから牟田口君が連発に書き込んでるねw成りすまし乙~www
>そんなアホな結論に至るのはお前だけww
お前の牟田口脳ではそうなんだろうなw
>後出しジャンケン乙w 今さらそんなこと言われたって誰も信じねーよw
まぁ、おれが先に泊地名を出したんだがなw
それぇって、みぃてぇから有利なデータを使ってシコシコ計算してたんじゃないの~?www
>そのデータを出したのは実際に艦を指揮した艦長だし、歴とした刊行物が出典だよ。
そういうのは希望的観測などとは言わない。
牟田口君の書き込んだ10ktで9500海里ってのは、歴とした刊行物が出典されていたのかい?
それを希望的観測、てか捏造と言うんだよw
てか、手記を引用し捏造を行い間違っていれば俺の責任じゃないってか?
本当、牟田口にそっくりだよwww
もはや、人としてどうなのwww
>笑わすなw どこのどんな潜水艦だって哨戒中はその速度が基本だよw
ルートだって最短なのが当たり前。戦闘を回避したかったら潜りゃいいんだしな。
500歩譲って残燃料が1割しかない哨戒を実施しないとしてもだ。
牟田口君の考えたシアトル哨戒作戦w
・笑わすな!全行程10kt以下を厳粛!それが基本!
・危険水域を迂回だとぉ~!最短なのが当たり前!
・戦闘を回避したかったら潜りゃなんとかなる!
・哨戒時の燃料消費は考慮していない!各自工夫せよ!
乗組員「500歩譲っ哨戒を実施しなくて良いって言ってんだけど、だったら俺ら何しに行くんだ??」
インパール作戦の再来日ですか?w
>VIIC型やIX型より脚の短い海大型とか海中型だって普通に太平洋で使われてるんだからお前の持論は最初っから破綻してんだよww
はぁ…俺の一番始めの書き込みで「日本にもVII型と似たような排水量の呂型が有ったから良く勉強するといいよ。」
と書き込んだんだけど、適材適所って言葉も知らねーんだなw?
あ、だから伊400とⅦ型との操作性のアホな比較をしたりするんだw
>勝手に人の手記を引用しといて責任逃れですかw調子のいいことだなw
そんな罵詈雑言、学問の世界じゃ通用せんよ。むしろ出典も分からん情報に頼る方が問題視される。
>あえて牟田口君の拘泥するデータで考察してやってるんだがなw
嘘つけ。9500海里説にちゃんとつきあってるなら
>データが間違ってるって?
>間違ってるのはお前の ア タ マ w
>希望的観測を垂れ流してるんじゃねーぞカスww
なんて下品な悪口は出てこないよ。
>匿名サイトでは俺に他の人だとは証明出来ないよ?
そうだな。もちろん、お前が成りすまし扱いしてる誰かさんと同一人物であることも証明できんな。
俺のことを成りすましと決めつけた所で、お前は自分の無礼者ぶりを曝け出してるだけだぞ。
>まぁ、おれが先に泊地名を出したんだがなw
そうかいw だが俺が>>147で
>その目的に使用する日本海軍の潜水艦基地がどこにあったかも知らないんだな
と言った時にクェゼリンの名前が出せないようじゃ意味ねーよww
「私は自分の知識も活かせない馬鹿でござい」と自己紹介してるようなもんだww
>牟田口君の書き込んだ10ktで9500海里ってのは、歴とした刊行物が出典されていたのかい?
お前は自分で言ったことも覚えてない鳥頭かww クレーマー艦長の手記は歴とした刊行物だよww
>・笑わすな!全行程10kt以下を厳粛!それが基本!
アタボウだろww 目的が米西岸の通商破壊なら燃料を節約しない艦長はいねぇよww
>・危険水域を迂回だとぉ~!最短なのが当たり前!
クェゼリン-米西岸間に危険水域なんてねぇよww せいぜいハワイの哨戒機が怖いくらいだけど
潜水艦にとっちゃ対空警戒なんて日常業務だww
>・戦闘を回避したかったら潜りゃなんとかなる!
アタボウよww そこ否定したら潜水艦の兵器としての価値までなくなるだろww
各国の潜水艦がどこまで豪胆な作戦を実施してたと思ってんだww
>・哨戒時の燃料消費は考慮していない!各自工夫せよ!
馬鹿ww 哨戒時の燃料消費を考慮するから工夫するんだろww
底抜けに不勉強なお前に知識を授けてやるww ヴォルフガング・フランクの『デーニッツと「灰色狼」』
上下巻を穴の開くほど読んでみww 実際にどんな工夫してたか分かるからww
>はぁ…俺の一番始めの書き込みで「日本にもVII型と似たような排水量の呂型が有ったから良く勉強するといいよ。」
>と書き込んだんだけど、適材適所って言葉も知らねーんだなw?
ほほうww その口で
>乗組員「500歩譲っ哨戒を実施しなくて良いって言ってんだけど、だったら俺ら何しに行くんだ??」
と抜かすのかww 自分で自分にブーメラン投げる奴なんて初めて見たww アホ過ぎるww
呂型がどこに配備されどこを哨戒してたか調べてみww 適材適所だぞww
>あ、だから伊400とⅦ型との操作性のアホな比較をしたりするんだw
それ俺じゃねーww てかお前wwあんまり物知らずで、しかも馬鹿だからあの比較の意味が分からなかったんだなww
Y本56、G田M「戦闘機無用論!」
高かろう悪かろうの日本製品なんか誰が買うか?
うちの会社でソニーのスマホ3千台買ったら千台が半年で壊れた!!
↑
産業トップのトヨタ会長が昔、「日本車は頑丈すぎだ!3年で壊れるようにつくれ!」なんて言ってる始末。信頼の日本製なんて大嘘!
韓国のものをライセンス生産してはどうか?戦略戦術的にも有利。
真相は違うと読んだことがある。壁には「バカヤロウハヤクタスケニコイ」などが書かれていた。艦長の手には拳銃。
つまり、そういうことだ。
日本が核稼働潜水艦??
なら、いまごろ世界は廃墟で、みんな原始生活の土*人だよ?
アメリカにとって、ソ連は既に敵国。
>ほほうww その口で
>>乗組員「500歩譲っ哨戒を実施しなくて良いって言ってんだけど、だったら俺ら何しに行くんだ??」
>と抜かすのかww 自分で自分にブーメラン投げる奴なんて初めて見たww アホ過ぎるww
嬉しそうだな、おぃw
ちっと俺に誤字だったと詫びれば良いものをw
引用元※195
「500歩譲って残燃料が1割しかない【哨戒を実施しないとしてもだ。】」
哨戒任務で哨戒を実施しない作戦かよw
頭いかれてんじゃねwww
まぁ、牟田口君の脳内では「実施したとしてもだ。」って書いたつもりだったのかもね~www
これこそ見事なブーメランwwwwww
さあ、選べよw
・哨戒任務で哨戒を実施しない破綻した作戦を立案する大馬鹿野郎の牟田口君
・初めて見た自分で自分にブーメラン投げるアホ過ぎる大馬鹿野郎は鏡の前の牟田口君
俺はどちらでもかまわんよwww
>呂型がどこに配備されどこを哨戒してたか調べてみww 適材適所だぞww
秘密基地に配備されてたね~でも哨戒任務で哨戒を実施しない無意味な作戦を命令するのはやめてあげてねw
>それ俺じゃねーww てかお前wwあんまり物知らずで、しかも馬鹿だからあの比較の意味が分からなかったんだなww
俺はあの比較が正論と言うアホには変わらないから同一人物と認識してるだけでブーメラン牟田口君に何ら言われる筋合いはねーよw
そんなことしなくても大丈夫w
そこら辺で隠れてれば分かんないってw
哨戒任務なんてしなくて良いからさwww
>各国の潜水艦がどこまで豪胆な作戦を実施してたと思ってんだww
牟田口君の前世でも剛胆な作戦を実施してましたねw
>馬鹿ww 哨戒時の燃料消費を考慮するから工夫するんだろww
あれ?哨戒はしないんじゃねーのw
てか、牟田口君の憶測では手記の航続距離ってのは未工夫ってことなんだw
何処まで航続距離が延びるか楽しみだよw
牟田口君の工夫次第では伊400に随伴出来そうだなw
>そんな罵詈雑言、学問の世界じゃ通用せんよ。
牟田口君の人格の世界だろ?
前世の牟田口も失敗は人のせいにしてたからなw
>むしろ出典も分からん情報に頼る方が問題視される。
むしろ問題視されるのは諸説あるデータの中から外れ値を真の値にする事はそれこそ学問の世界じゃ通用口せんよ。
>嘘つけ。9500海里説にちゃんとつきあってるなら
なんて下品な悪口は出てこないよ。
9500海里説に付き合ってるから牟田口君の意見する場が与えられてるんじゃね?
なんなら8500海里説で語っても良いんだよ?
>そうだな。もちろん、お前が成りすまし扱いしてる誰かさんと同一人物であることも証明できんな。
アホな比較を肯定してる書き込みを同一視しただけで証明する気なんてさらさら無いしw
>俺のことを成りすましと決めつけた所で、お前は自分の無礼者ぶりを曝け出してるだけだぞ。
牟田口君も同じ事をやってんだろw
>そうかいw だが俺が>>147で
あれれw地名は書いてませんがw?
また誤字ってオチwww
>と言った時にクェゼリンの名前が出せないようじゃ意味ねーよww
「私は自分の知識も活かせない馬鹿でござい」と自己紹介してるようなもんだww
目的に合った秘密基地なんてねーんだから名前が出て来くる訳でねーだろカスw
「泊地を教えて貰って外れ値を使って計算したらなんとか第二のインパール作戦が出来ました」なんて俺は恥ずかしくっていえねーよw
>クレーマー艦長の手記は歴とした刊行物だよww
刊行物と提議してるのはお前だけじゃんw
手記なんてエッセイ集と何ら変わらんよ?真偽を確かめた物ではないからね。
偽りを記載した手記なんてこの世の中に幾らあることやらw
所詮出版物に書かれた一説でしかない。
まぁ、牟田口君が盲信するほど信憑性が高ければあちらこちらで引用元になってるはずなんだけどな。
ブーメラン牟田口君は、おしまいです…
お し ま い D E A T H!!www
もうちっと俺を楽しませてくれるかと思っがメンタル弱すぎwww
なにも知らねー馬鹿犬は人様に噛みついたら叩かれる事をよーく身に染みたようだなwww
これからは負け犬として人様を見たら道の隅を歩く様になwwwwww
おいおいww
議論で勝てないからって人の言葉尻を切り取って都合よく論旨を捏造するとは惨めだなあw
「残燃料が1割」だのどうのと言って来たのはお前だろうがよww
それは「クェゼリンからシアトルまで行った場合」という前提がある話だろうがww
自分でほざいたことも忘れたのかww やっぱ鳥頭だわ、お前はww
で、見苦しくスットボけて「残燃料が1割しかない哨戒を実施しない」を曲解するとww
普通の日本人なら「クェゼリンに配備した潜水艦を、残燃料が1割しか残らない哨戒に出さない」
と理解する所だぞww
>哨戒任務で哨戒を実施しない作戦かよw
ってお前ww どんな頭してたらそんなトチ狂った解釈ができるんだww 笑い過ぎて腹痛ぇww
負け惜しみにも程があるww
>目的に合った秘密基地なんてねー
馬鹿こけww 燃料が545海里分残ってたら東京から鹿児島の南端をカバーするくらい動けるわww
そんだけあれば1週間、夜だけ浮上してれば2週間は哨戒の目的を果たせるぞww
>手記なんてエッセイ集と何ら変わらんよ?真偽を確かめた物ではないからね。
へぇ、実際に同型艦を性能の限界まで乗りこなした艦長の手記を指してそうほざくとww
>むしろ問題視されるのは諸説あるデータの中から外れ値を真の値にする事はそれこそ学問の世界じゃ通用口せんよ
あるデータを指してそれが誤りと主張するなら、それは主張した者が証明しなきゃいかん。
特にUボートのような機械の性能を実証するなら、当時の現物を部品・燃料など当時と同じ条件で走らせるしか
ないが、もはやそんなことは誰にもできん(できるとしても再現に莫大な金がかかる)。
そこまでやりようがない場合、異説の存在を承知の上で一説を採用するのは学問の場でも差し支えない。
>牟田口君も同じ事をやってんだろw
>>131を「日本語を理解出来ない人なのかな?」と侮蔑し、>>147に対し>>155で「アンカーを付けろよカス」
なんて暴言を先に振るったのはお前さんの方では?そういうことは、せめて先に草を刈ってから言おうな。
>馬鹿こけww 燃料が545海里分残ってたら東京から鹿児島の南端をカバーするくらい動けるわww
そんだけあれば1週間、夜だけ浮上してれば2週間は哨戒の目的を果たせるぞww
てかさ、牟田口君って9500海里説を押して第二のインパールを垂れ流してるが、
※147を自分のレスとさらけ出す馬鹿っぷりwww
自ら8500海里と定義してんじゃねーかよwww
んで、秘密基地を言ってみなてか?www
これこそ、どの口がまだ言うのか?だよねwww
俺もダブルブーメランが刺さってる馬鹿を見たのは生まれて初めてだわwww
か ん ぜ ん に第二のインパールは破綻しましたなwww
>へぇ、実際に同型艦を性能の限界まで乗りこなした艦長の手記を指してそうほざくとww
嘘とは言ってないよ?可能性を言ったまでだよ。
同型艦を性能の限界まで乗りこなした艦長の手記を指し、それを勝手に引用しといて「間違っても俺は悪くないって」艦長に無礼なのは牟田口君では?
>普通の日本人なら「クェゼリンに配備した潜水艦を、残燃料が1割しか残らない哨戒に出さない」
と理解する所だぞww
またブーメランですか?www
まあ、牟田口君の言う通り普通の日本人なら
「クェゼリンに配備した潜水艦を、残燃料が1割しか残らない哨戒に出さない」でしょうなw
牟田口君は日本人じゃないんだwww
負け犬だもんなwww
>ってお前ww どんな頭してたらそんなトチ狂った解釈ができるんだww 笑い過ぎて腹痛ぇww
負け惜しみにも程があるww
負け犬の遠吠えか??www
>自ら8500海里と定義してんじゃねーかよwww
お前の眼は節穴だなww >>184で俺は
>VIIC型の航続距離は9500海里。
とも言ってるわww 8500海里と9500海里のどちらも一説なんだから、俺がどっちを
挙げても支持しても矛盾なんて生じねぇよww
>それを勝手に引用しといて
引用する際、作者に断りを入れる研究者なんていねーよww
>「間違っても俺は悪くないって」艦長に無礼なのは牟田口君では?
だからそれ言ったの俺じゃねぇww それに「9500海里」をハナから嘘扱いする失礼ブッこいてるのは
お前しかいねぇwwでなきゃ>>196(俺じゃねえぞ)に
>むしろ問題視されるのは諸説あるデータの中から外れ値を真の値にする事はそれこそ学問の世界じゃ通用口せんよ。
なんて言わねぇだろww >>192だって「もし間違ってるとしたら」と言って、クレーマー艦長が間違っていない可能性も
留保するくらい節度があるのにさww
>あるデータを指してそれが誤りと主張するなら、それは主張した者が証明しなきゃいかん。
※189で「10ノットで8500海里ってデータが間違っていて」言ってたよなwww
はよ、主張した者が証明してみせろよwww
>特にUボートのような機械の性能を実証するなら、当時の現物を部品・燃料など当時と同じ条件で走らせるしか
ないが、もはやそんなことは誰にもできん(できるとしても再現に莫大な金がかかる)。
そこまでやりようがない場合、異説の存在を承知の上で一説を採用するのは学問の場でも差し支えない。
ほぉ?
学問の場だと、異説の存在を承知の上なら統計を取りその中央値の値が真に近い値だろうがwww
さらに外れ値を採用するのは学問を知らない馬鹿だけだよ。
>131を「日本語を理解出来ない人なのかな?」と侮蔑し、>>147に対し>>155で「アンカーを付けろよカス」
なんて暴言を先に振るったのはお前さんの方では?そういうことは、せめて先に草を刈ってから言おうな。
あははw
今日の書き込みで暴言を振るっておいて良く言うよw
俺に、先に草を刈って欲しかったら
人にお願いするときの大切な七文字は?
※189ってお前さん自身の書き込みでは?アンカミスったの?
>>187を指しているのだとしたら、俺は「可能性もある」と書いた。
10ノットで8500海里と10ノットで9500海里のどちらも事実として断言したことはない。
だから俺にそれを証明する義務なんてないね。
>中央値の値が真に近い値だろうがwww
全然違う。二つの説があるなら両論を前提とした話になるだけ。二つの値に基づく中央値なんて
持ち出さないし、ましてやそれを「真に近い」なんて主張もしない。だってさ、その中央値とやらが
「真に近い」なんてどうやって証明すんのさ。
>今日の書き込みで暴言を振るっておいて良く言うよw
俺は>>214で別に暴言を吐いた覚えなんかないよ。どこが気に障ったのかな?
>>214の主旨は撤回しないが、気に入らない表現があったのならそれについては謝るよ。
>もう、破綻して逃げに入ってるなw
牟田口君は馬鹿だなー
俺が教えてやった事も覚えてないようだなw
ネットは匿名性、IDが同一だったり自分が先に晒したなら兎も角、後から俺でした~は通用しないんだよカスwww
まぁ、8500海里で秘密基地を探せと書き込んだ事は自分で晒した事実だw
はよ、8500海里で第二のインパール作戦を考えてみろよw
>普通の日本人なら「クェゼリンに配備した潜水艦を、残燃料が1割しか残らない哨戒に出さない」って事で9500海里説も負け確定じゃんwww
500歩譲られてようやく勝った気になれるってのかww 惨めなこってww 負け犬が遠吠え重ねてるようにしか聞こえねぇよww
間違ってたらごめん、見辛くなってきたからな。
>だから俺にそれを証明する義務なんてないね。
引用元※187・引用元※214
>「10ノットで8500海里ってデータが間違っていて、10ノットで9500海里って可能性もある」
>「あるデータを指してそれが誤りと主張するなら、それは主張した者が証明しなきゃいかん。」
二つとも牟田口君の書き込みだね?
誤りを主張したのなら、さあ証明して貰おうか?
>「真に近い」なんてどうやって証明すんのさ。
君の言ってたのは学問の世界だよね?
世の中には君の示した二つの説では無いよね?Uボートの書籍なんて腐る程ある。
統計学者じゃねーから幾つで統計を取れるのかは知らないがそれらを元に中央値を算出したのが真に近い値。
ましてや自分事実どだんげん出来ない二つの値を【作戦を立案】を立案するのに都合の良いものを値とするのは愚か者のすることと思わないのかい?
まあ、間違っていても艦長の責任にして逃げるなら当然か。
>気に入らない表現があったのならそれについては謝るよ。
匿名上、此方には単独・複数の見分けは出来ないため、ID:x1nEIBr40と同一視してたので申し訳ない。
此方に異論を唱え他人と主張するならHNを付けて頂きたたい。
※225に誤字があって読みづらい…ごめんな。
>「真に近い」なんてどうやって証明すんのさ。
君の言ってたのは学問の世界だよね?
世の中には君の示した二つの説では無いのかい?
Uボートの書籍なんて腐る程あると思うが?
統計学者じゃねーから幾つで統計を取れるのかは知らないがそれらを元に中央値を算出したのが真に近い値。
ましてや自分が事実と断言出来ない二つの値を【作戦を立案】を立案するのに都合の良いものを値とするのは愚か者のすることと思わないのかい?
まあ、間違っていても艦長の責任にして逃げるなら当然か。
※225に誤字がまたあった、ごめんな。
>「真に近い」なんてどうやって証明すんのさ。
君の言ってたのは学問の世界だよね?
世の中には君の示した二つの説しか無いのかい?
Uボートの書籍なんて腐る程あると思うが?
統計学者じゃねーから幾つで統計を取れるのかは知らないがそれらを元に中央値を算出したのが真に近い値。
ましてや自分が事実と断言出来ない二つの値を作戦を立案するの際して都合の良いものを値とするのは愚か者のすることと思わないのかい?
まあ、間違っていても艦長の責任にして逃げるなら当然か。
>二つとも牟田口君の書き込みだね?
>誤りを主張したのなら、さあ証明して貰おうか?
>>187と>>214は俺だ。だがお前さんが「牟田口君」と呼んでる相手は
お前さんに煽り返してる奴だよね。俺はそいつとは違うよ。
でだ、俺は
「10ノットで8500海里ってデータが間違っていて、10ノットで9500海里って可能性もある」
と言ったが「10ノットで8500海里ってデータが間違っていて、10ノットで9500海里が正しい」
とは言ってない。だから俺に証明の義務はない。
仮に「10ノットで8500海里」説が正しいとしても、>>198の奴が挙げてる本に実際の艦長たちが
講じていた策がつぶさに書いてある。そこから判断するに、本来なら10ノットで8500海里が
最大航続距離だったとしても、その限度を超えることは十分に可能だったと個人的には考えてる。
>世の中には君の示した二つの説では無いよね?Uボートの書籍なんて腐る程ある。
「Uボートの書籍なんて腐る程ある」ならお前さんの主張に利するデータを書籍から引っ張って来るのは
容易だろ?そのデータを提示して「クェゼリンからシアトルまで行けない」と主張する分には、誰も
否定せんだろうよ。
>間違っていても艦長の責任にして逃げるなら当然か。
書籍を根拠に挙げるのは逃げじゃないよ。逆に「俺の言ってることは脳内ソースの出まかせじゃないよ」と
言うために必要な責任ある行動だよ。
>ぜんぜん破綻してないんだよ~
だってフランス~アメリカ東海岸の間で出来る工夫がクェゼリン~シアトル間でできないなんてことは
ないからねww どんな工夫だったかって?>>198で書名を恵んでやったんだからせいぜい勉強しなよww
初っぱなから書き込みが破綻してるなぁw
普通の日本人ならフランス~アメリカ東海岸の間で出来る工夫だけじゃダメだと考えるけどな~w
だってだってwクェゼリン~シアトル間のが遠いんだからwww
>もう百歩譲って、それが正しいとしてだww
普通の日本人なら哨戒任務に出てたら哨戒しないとダメだと考えるけどな~w
>不見識に反論するとだな、日本海軍はドイツのIX型やVIIC型より航続距離の短い海大型や海中型各種だって支障なく太平洋で使ってるんだ。もしIX型やVIIC型が利用できたとしたら使いどころに困るわけない。
>巡潜各型や伊400型ばっかで戦争してたんじゃないんだから。
普通の日本人なら適材適所で運用してると考えるけどな~w
だってだってw VIIC型をクェゼリン~シアトル間で運用しようとして牟田口君は詰んだんだろwww
>初っぱなから書き込みが破綻してるなぁw
>普通の日本人ならフランス~アメリカ東海岸の間で出来る工夫だけじゃダメだと考えるけどな~w
>だってだってwクェゼリン~シアトル間のが遠いんだからwww
そらお前が普通の日本人じゃなくて、無知で勉強する気もない怠惰な豚だからそう思うだけww
ほらほら、さっさと>>198で教えてやった本を読んで来いよww
でなきゃお前は自らの馬鹿さにも気づけねぇんだからよww
>だってだってw VIIC型をクェゼリン~シアトル間で運用しようとして牟田口君は詰んだんだろwww
「詰んだ」なんて間違った根拠からはそんなズレた反論しか出てこねぇよww ほれ、さっさと勉強して来いww
>普通の日本人なら自分で「クェゼリンに配備した潜水艦を、残燃料が1割しか残らない哨戒に出さない」と認めた時点で
認めてねぇよww 普通の日本人なら>>191を読んでその前後に「500歩譲って」という譲歩&前提と「としても」という仮定が
あるのを見落とさねぇよww お前はわざとでも見ないフリをするよなww ちゃんと見てたら敗北を直視するしかねぇもんなww
>だから俺に証明の義務はない。
此方は、9500海里の証明は望んでない。
8500海里の間違いの証明をして貰いたい。
なぜ「10ノットで8500海里ってデータが間違っていて、」と主張するのかを。
主張した者が証明しなきゃいかんじゃないかと小耳に聞いたもんでね。
>仮に「10ノットで8500海里」説が正しいとしても、>>198の奴が挙げてる本に実際の艦長たちが
講じていた策がつぶさに書いてある。そこから判断するに、本来なら10ノットで8500海里が
最大航続距離だったとしても、その限度を超えることは十分に可能だったと個人的には考えてる。
上記の主張の8500海里説は、当初に艦長たちの工夫が全くされてないと示す根拠が無ければ只の絵空事に終わる。
工夫状態の判断の根拠を示さない限り、安易に引用元の数値を補正することは出来ないと思うが?
>「Uボートの書籍なんて腐る程ある」ならお前さんの主張に利するデータを書籍から引っ張って来るのは容易だろ?そのデータを提示して「クェゼリンからシアトルまで行けない」と主張する分には、誰も
否定せんだろうよ。
それはお互い様ではなかろうか?主張に利するデータを書籍から容易に見付けられればの話だが。
聞き方が不味かったかな?
二説のどちらを主張するかは個人の自由だが、どちらも事実と断言出来ない場合に【作戦を立案】するに際し自身に都合の良いものを値とするのは愚か者のすることと思わないのかい?
>書籍を根拠に挙げるのは逃げじゃないよ。逆に「俺の言ってることは脳内ソースの出まかせじゃないよ」と
言うために必要な責任ある行動だよ。
それは持論に根拠を挙げ正統性を高める行為だね。
まあ、俺や君にモラルなんて無いもんな。
>そらお前が普通の日本人じゃなくて、無知で勉強する気もない怠惰な豚だからそう思うだけww
ほらほら、さっさと>>198で教えてやった本を読んで来いよww
でなきゃお前は自らの馬鹿さにも気づけねぇんだからよww
はぁ…ねみい…
理屈を伴った反論なら未だしも、煽りだけではまさに負け犬の遠吠えにしか聞こえんよ。
>「詰んだ」なんて間違った根拠からはそんなズレた反論しか出てこねぇよww ほれ、さっさと勉強して来いww
根拠は※212の牟田口君の書き込みッス
牟田口君は煽りに忙しそうで隙を突かれ過ぎです。もっと脇を閉めた方の勉強をした方が良いと思うッス。
>認めてねぇよww 普通の日本人なら>>191を読んでその前後に「500歩譲って」という譲歩&前提と「としても」という仮定があるのを見落とさねぇよww お前はわざとでも見ないフリをするよなww ちゃんと見てたら敗北を直視するしかねぇもんなww
ここは議論の場ですから※212で定義もしてないのに今さら忖度しろなんて普通の日本人なら恥ずかしくって言えませんよねwww
因みに※191関連の俺の反論は※195※206なんだが、普通の日本人として牟田口君の意見を尊重し「500歩譲って」と全てに書き込んでるしね~w
お前は実の所、Uボートがどんな工夫をしてたかも知らずに根拠なく
>フランス~アメリカ東海岸の間で出来る工夫だけじゃダメだと考えるけどな~w
なんてほざいてんだろw
>>212だって俺がお前のボロを笑ってるレスじゃねーかよwwどの口が
>牟田口君は煽りに忙しそうで隙を突かれ過ぎです。
なんて抜かすんだww それに>>195には>>198で回答済みだし>>206なんか日本語が分からない
お前が>>191の論旨を曲解して自爆しただけなんだから答える価値ねーよw
>8500海里の間違いの証明をして貰いたい。
>なぜ「10ノットで8500海里ってデータが間違っていて、」と主張するのかを。
そんなのクレーマー艦長が9500海里と書いてるからだよ。ちなみに俺は「可能性もある」と
言ってるから「8500海里が間違いだ」なんて断定してないからな。
>上記の主張の8500海里説は、当初に艦長たちの工夫が全くされてないと示す根拠が無ければ只の絵空事に終わる。
なぜネットに転がってる8500海里説とクレーマー艦長の主張の間に1000海里も食い違いがあるのか。
それに>>198の奴が挙げた本に載ってる工夫の方向性から考えるに、8500海里説は仮に正しいとすれば特に航続距離を
伸ばす工夫がされなかった場合と推定できる。
>どちらも事実と断言出来ない場合に【作戦を立案】するに際し自身に都合の良いものを値とするのは愚か者のすることと思わないのかい?
いや、俺は>>232で
>仮に「10ノットで8500海里」説が正しいとしても、>>198の奴が挙げてる本に実際の艦長たちが
>講じていた策がつぶさに書いてある。そこから判断するに、本来なら10ノットで8500海里が
>最大航続距離だったとしても、その限度を超えることは十分に可能だったと個人的には考えてる。
と書いてるからね。本来の航続距離が10ノットで8500海里でも構やしないのさ。
お前は実の所、(ry
また只の煽りですかwアホは一度で覚えられねーから、めんどくせーよなw
てか、見下してる相手に揚げ足を取られてんのwww
プププッw カワイソ( *´艸`)
>212だって(ry
ほうほう、
では※206には※212で回答済みですねw
まぁ、普通の日本人ならその書き込みを挙げて煽るんだけどね~www
引用元※212
>普通の日本人なら「クェゼリンに配備した潜水艦を、残燃料が1割しか残らない哨戒に出さない」
と理解する所だぞww
そこまで教えてやらねーとアホは分からんかw
はいw!分かりましたw!牟田口選手!!日本人じゃね~から第二のインパール作戦を立案してしまうのですねwww
アホは困りますね~今更忖度しろとか言い出すしwww
てな具合にねwww
>そんなのクレーマー艦長が9500海里と書いてるからだよ。ちなみに俺は「可能性もある」と
言ってるから「8500海里が間違いだ」なんて断定してないからな。
ほうほう、可能性ねえ、
>なぜネットに転がってる8500海里説とクレーマー艦長の主張の間に1000海里も食い違いがあるのか。
それに>>198の奴が挙げた本に載ってる工夫の方向性から考えるに、8500海里説は仮に正しいとすれば特に航続距離を
伸ばす工夫がされなかった場合と推定できる。
ふむふむ、推定ねえ、
>いや、俺は>>232で
二説の辻褄を合わせだけだと思うが?
>と書いてるからね。本来の航続距離が10ノットで8500海里でも構やしないのさ。
てかさ、※109からの議論で君が何処から参入してるかは知らないんだけれどもが、君は何を主張したくて議論に参加してるのかい?
その点、牟田口君(人格)の方がハッキリしてるぞ
>ふむふむ、推定ねえ、
>二説の辻褄を合わせだけだと思うが?
だとしてそれのどこが悪い?実際の航続距離の上限が8500海里だろうが9500海里だろうが
この中の誰にも実証する手立てはないんだぜ。だったら二つの数値の食い違いがどうして
生じているのか、一考してみた方が生産的じゃないか。
>君は何を主張したくて議論に参加してるのかい?
そんじゃハッキリさせとくか。俺はお前さんと、お前さんが「牟田口君」と呼んでいる奴
の主張を比べると後者の方が理に適ってると考えているのだよ。申し訳ないが、牟田口君が
お前さんを指して「無知」だのなんだのと煽り返していることの中身も含めてな。
だから>>198の本の中身は知ってるが、航続距離を伸ばす工夫がどんなもんだったかはここじゃ
書かない。上から目線ですまんがお前さんにゃ、議論の相手として知識を付けてもらいたいんだよ。
まあ、牟田口君がお前さんに煽られたからと言って煽り返したのは愚かだと思うがね。
でなきゃ口汚い表現を用いることで、「ロクな話し相手じゃない」と他者から思われる者は
お前さん一人に限られていただろうにさ。
お前が>>185に論理的に反論できない限り、何をほざかれたってただの負け惜しみにしか聞こえんよww
>だとしてそれのどこが悪い?(ry
考察するのは自由だ、誰も止めやしないさ。
でもここでは君に、「作戦を立案」する際に~と繰り返し君に定義してるんだが?
作戦の中止及び機材変更の判断も有る中で、必死と決死の判断を安易に「~だろう」で判断し作戦を立案するのかい?
>「ロクな話し相手じゃない」と他者から思われる者は
お前さん一人に限られていただろうにさ。
まぁ、普通の日本人から見れば、自分でも認めてる「この中の誰にも実証する手立てはない」ことを毎日、毎日、書き込んでる君も「ロクな話し相手じゃない」と誰もが思ってるさ。
では、君にもハッキリさせとくと「設計思想の違う伊400型とⅦ型を運動性だけで比べるのは愚か者のすること」が俺の主張
その中でシアトル哨戒が出てきた訳だか、無論、不可能としてるが所詮どうでも良いことでもある。
牟田口君(人格)はシアトル哨戒が可能と言ってるが、君はそれが理に適ってると考えている訳だね。
あははwついさっき削除されてるよw牟田口君のターンがwひょっとしてwww
>も(ry >は(ry >お(ry
もう、煽りしかありませんねw俺にも論理的に反論をして貰いたいよw
てか、ただのサンドバッグに煽りしか返せないとは「ダサい」なw
はよ、俺を論理的に論破してねwww
※185ねぇ、※195の下部で回答済みwww
>今さら揚げ足を取ったくらいで得意になるとかww
あはは~wwwまたやってるよwww
揚げ足を取ったくらいでってさw自分で脇が甘いって認めてるっ事じゃんwww
>同感ww
まぁ、仮に「500歩譲って」彼と牟田口君(人格)が有り余るオタク知識を持っていたとしても、何日も二人掛かりで俺を論破出来る知識&技術が足りないと傷を舐め合って慰めてんのかwww?
まあ、手記の内容を知らなければ経済速度~なんて指摘は出てこねーがなwww
で?見たとこお前の書き込みも削除されてるがwひょっとしてw
>>195の下部って呂型がどうこうとか言ってたアレかww
あんなの、ただお前が呂型の用途を知らんことの証左でしかないわww
>もしIX型やVII型が利用できたとしたら使いどころに困るわけない
という主張を微塵も否定できとらんww 反論になってねぇぞw
それに揚げ足を取るなんざ、ただ相手の言い分を真面目に聞いてない証拠だろがw
取られる足の質なんか関係ねぇよww
で、手記?お前さんも内容を読んだのなら結構なこった。
経済速度うんぬんのアレはお前にしちゃ珍しいマトモな反論だったぞ。
>作戦を立案するの際して都合の良いものを値とするのは愚か者のすることと思わないのかい?
って話か?そこは俺、「本来の航続距離が10ノットで8500海里でも構やしない」立場であることを
理由とともに述べてるからね。
>「設計思想の違う伊400型とⅦ型を運動性だけで比べるのは愚か者のすること」
議論の発端になった>>109を見たが、>>109は伊400型とVII型を本当に運動性だけで比べてるか?
艦の被視認性や急速潜航時間にも言及している所を見るに、艦の生存性を問題視してるから
「伊400型が活躍できなかった」と言ってるんだろ。でもって同型の就役時期には言及してないから、
「就役時期を問わず、活躍できなかっただろう」という意図が透けて見えるな。艦の生存性を問題視
してるんなら、それも無理はないが。逆に、その点に問題がなければ本来の用途(米本土を含む遠い
目標の航空爆撃)以外にも用いられ、実績を残してたとは思うね。
>牟田口君(人格)はシアトル哨戒が可能と言ってるが、君はそれが理に適ってると考えている訳だね。
「ID:x1nEIBr40と同一視してたので申し訳ない。」とか謝罪しておきながらそれを無意味にするような
無礼は控えた方がいいよ。HNだったらお前さんも付けてないじゃないか。
冒頭の繰り返しになるが、俺は>>243でシアトル哨戒をやろうと思えば可能であることの理由を書いてるよ。
確率からいくと0.0015%らしいぞw
宝くじ買っとけよw
俺も生まれて初めてこんな超巨大なブーメランを初めて見たわwww(;゚∇゚)
ブログに載せたい位だわwww
牟田口君と傷を舐め合ってた彼「2人」に聞くが俺にどう、煽って欲しいwww
とりあえずレス返しとくわw
>で(ry
俺はぁ~てっきり、「俺がレスを見る前に」牟田口君が自分のレスを嘆き哀しんで運営に泣き付いたかと思ったぜwww
>あ(ry
牟田口君はⅦC型の用途も知らんだろwww
知ってたら、普通の日本人なら「クェゼリンに配備した潜水艦を、残燃料が1割しか残らない哨戒に出さない」と理解する所だぞww
>も(ry
適材適所♪
>揚(ry
牟田口君…だから脇が甘いと言われるんだよwww
まあ、君にもレス返ししとくわ
>って(ry
あっそwwww 成り済まし乙~www
成り済ましした理由も述べてくれたまえw
>109を見たが、
てか、横からシャシャリ出てくんなカスwww
>艦(ry
だ か ら 最初に似たよう艦でいってんだろwww
>「ID(ry
プププッ、無礼は牟田口だったねwww ID被ってますよwww
>>「前さんが「牟田口君」と呼んでいる奴の主張を比べると後者の方が理に適ってると考えているのだよ」www
それゃ同一人物なら理に適してるわなwww
君はもうおしまいです。
お、し、ま、い……DEATH!www
お前の負けぇーー!!www
はいはい、決めつけばっかで何も>>252に言い返せないと。
ID被りなんざ別に珍しいもんでもないぞ。
それで誰かに勝ったつもりになれるなんざ、おめでた過ぎて言葉も出ないよ。
>はいはい、決めつけばっかで何も>>252に言い返せないと。
1つ…大事なことを忘れてないかぁ?
俺のの意見が欲しいんだろ?
なら、それなりの態度ってもんがある
小学生でも知ってるよ…人にものを頼むときの大事な、大事な7文字をなwww
>ID被りなんざ別に珍しいもんでもないぞ。
それで誰かに勝ったつもりになれるなんざ、おめでた過ぎて言葉も出ないよ。
おめでたいのは
お前の ア タ マ www
普通の日本人なら恥ずかし過ぎて夜も眠れねーよwww
ほほうww その口でかねwww
わりい、さっきの確率w「0.0015%」ってさ巨大掲示板で単純に他のIDと被る確率だわwww
前後で被る確率ってもはや天文学的数字www
引用元※196
そうだな。もちろん、お前が成りすまし扱いしてる誰かさんと同一人物であることも証明できんな。
俺のことを成りすましと決めつけた所で、お前は自分の無礼者ぶりを曝け出してるだけだぞ
無礼者をさらけ出してるwww カッス~~www
前後だけじゃ無かったわwww
12時間弱で俺に2人のアタマの悪い書き込みをした輩の確率を考慮したらもはや宝くじ一等賞金よかたけーんじゃねwww
はよ、宝くじ買ってこいよwww
わりいw
牟田口君と傷を舐め合ってる内に同性愛にめざめ、同棲してる可能性のがたけーかwww
今日は牟田口君の書き込みが遅いッスね~
ID変えるのに無駄な努力でもしんてのでしょうかwww
>牟田口君はⅦC型の用途も知らんだろwww
お前がクェゼリンに配備された呂型の用途を言えたら答えてやるかもよww
>お前がクェゼリンに配備された呂型の用途を言えたら答えてやるかもよww
who are you www?
もう、負け犬の遠吠えも出来なくなりましたか…w
IDが変わろうが牟田口君の頭の悪さは変わりませんよwww
やれやれ、俺が教えてやった事も覚えてらっしゃない見たいですね~
大事な7文字を言うのが先ではありませんか?w
それと、「ネットは匿名性、IDが同一だったり自分が先に晒したなら兎も角、後から俺でした~は通用しないんだよカスwww」
と申し上げたはずですよw
「ID被りなんざ別に珍しいもんでもないぞで」済むのは牟田口君の頭のだけ。そんなバカげた言い訳、一般社会では通用しないwww
自爆で発狂した上、誰にでも起こり得るID被り程度でそれほど醜態を晒せる道化に礼儀なぞ尽くすかよww
確率0.015%?それこそお前の脳内で捏造した数字だろww
そもそもVII型の用途なんて誰かがすでにここで回答済みのことをクイズにする馬鹿だから壊れたレコードみたいに
中身がない煽りを繰り返すんだろうなww
>>185に論理的に答えられない時点でお前は負けてるんだが、認められなくて見苦しいなww
クェゼリンの呂型の用途も答えられないアホだから無理もないなww
>自爆で(ry
このカスまだ書き込んでるよwww
自爆はお前ーー!!w お前の負けぇーー!!www
余程悔しいらしいなwww
確率0.015%?その確率は某掲示板の有志達が無駄に高かい知識で導き出した確率だよね
だが、流石の有志達もなりすましで自爆したカスまでは考慮してないがなwww
あぁ、そうだwブログオーナーにコメントを残せる見たいだから相談すると良いよ?「なりすましがバレたので何か良い方法を教えて下さい」ってねwww
でも、「もし間違ってるとしたらそれはオーナーであって俺ではない」って付け加えておけよwww
煽って来るのを見ると牟田口君かな?
牟田口君がタチで彼がネコかな?www
ネコにも言っとけよw
誤りと主張するなら、それは主張した者が証明しなきゃいかん。となwww
>そもそもVII型の用途なんて誰かがすでにここで回答済みのことをクイズにする馬鹿だから壊れたレコードみたいに
中身がない煽りを繰り返すんだろうなww
あははははぁ~~
クェゼリンの呂型の用途を「クイズにする馬鹿だから壊れたレコードみたいに中身がない煽りを繰り返すんだろうなww」
ダサいやら壊れたレコードかwww
昭和よのぉ~~www
>某掲示板の有志達が無駄に高かい知識で導き出した確率だよね
某掲示板www そんなもんで良ければ俺も某掲示板のソースくらい出してやるわww
で?クェゼリンの呂型の用途は??答えられなきゃ>>185への反論にならんぞww
つまりいくら吠えてもお前の負けっぱなんだわww
クェゼリンの呂型の用途?
牟田口君のケツの穴に突っ込むんじゃねwww
ごめん訂正するよwww
牟田口君はタチだったなwww
ネコの方に突っ込むんだよwww
腹イテ~~wwwwww
ありゃ? おっかしいな~~www
なぜ「俺も某掲示板のソースくらい」って牟田口君が顔真っ赤にしてムキになってるのwwwwww?
牟田口君はIDを被せられた方だろ?www
普通の日本人ならソースを出すのはネコの方だと思うけどなwwwwww
答えられないかwwじゃあ>>185をもってお前の全敗確定ww
クェゼリンの呂型の仕事でVII型ができんことは何もないからなww
後はお前のような負け犬のゴミほども価値のない遠吠えが続こうがいっくら続いてもどうでもいいわww
引用元※253
「また厄介なID被りになったもんだな。俺も牟田口君から煽られちゃうかもな。」
牟田口君もバカネコにID被せられて良い迷惑だよなwww
文句の1つも言ってやれよwww
よりにもよってあのIDと被るとか草不可避
だが俺に勝手に変な名を付けて煽ってるお前が言うなら却って文句言いたくなくなったな
お前の言いなりになってやる義理はねーからな
お前はネコの方かい?w
おっとまたID管理のボロが出て牟田口君と一緒になってんぞwww
あったまワリーんだから今のおめーにはなりすましは出来ねーよカスwww
まずは、議論の相手として最低限の知識を付けて書き込むこったなwww
しっかし牟田口君はカスだから分かりやすいよな~
今は手当たり次第ID変えてっけどw
安価の付け方がスマホだから大方Wi-FiのオンオフでIDを変えてたんだろうなwww
んで、脇が甘いからが切るの忘れてネコで書き込んだとwww
あっ!と思ったら後のお す しwww
普通の日本人ならネコが※253で仲間と思う他人に牟田口君なんて蔑称を使わないよ見下してる意味だしね~w普通は安価w
まぁそこで牟田口君が出て来てID被りスゲーwとかクサイ芝居でも観れたら一興wだったのになwww
とりま、小心者の牟田口君はボロ出るのがコエ~から牟田口君(人格)は日付リセットまでお休み~とw
てか、500歩譲ってw全くの別人なら※170見たいにクッセー芝居の1つもありそうだが、未だにタチがネコにレス返してないのはおかしいだろwwwwww
>だが俺に勝手に変な名を付けて煽ってるお前が言うなら却って文句言いたくなくなったな
お前の言いなりになってやる義理はねーからな
義理ってさ~w
※220で俺にひよって来たんじゃね~のw
「気に入らない表現があったのならそれについては謝るよ。」ってねw
てか、なりすましホ○野郎に用途なんて言う義理もね~よwww
よくみたら牟田口の方とも取れるなwww
これが牟田口君(人格)なら
>だが俺に勝手に変な名を付けて煽ってるお前が言うなら却って文句言いたくなくなったな
ほんとカッスやなwww
普通の日本人なら俺から同一人物と認識されてるのに最悪なタイミングで被られてんのに俺に指摘されてから気付きましたかw
先に一人芝居でも打っとけよかすwww
だから脇が甘いって言われるんだよw
牟田口君の辞世の句は
「お前の言いなりになってやる義理はねーからな」でしたか…
可笑しい人を亡くしましたw
最後に最高の笑いを届けてくれてありがとう!!w
これからは脇を締めて道路の隅を歩くんだぞ!w
↓ここから全部ID:ia6GpNSI0の自演↓