
引用元:結局菅総理大臣は期待できるのか?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601126068/
1: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:14:28.14 ID:Utqtqwcr0
情弱に教えてくれ
期待できるかとか今まで何をしてたとか
結局今までの行動から見て有能なのか
期待できるかとか今まで何をしてたとか
結局今までの行動から見て有能なのか
2: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:14:39.36 ID:Utqtqwcr0
期待していいのか?
4: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:15:25.30 ID:gs2vwG5n0
まだなったばっかしの首相に期待どうの言われても
7: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:15:45.98 ID:Utqtqwcr0
>>4
今まで何してたんや?
それを踏まえてっていう話やぞ
今まで何してたんや?
それを踏まえてっていう話やぞ
8: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:16:01.10 ID:3XPg77nj0
よっぽど政治に精通してなけりゃ令和の人ってイメージしかないやろ
10: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:16:26.21 ID:Utqtqwcr0
>>8
そうやぞ
だから聞いてるんや
そうやぞ
だから聞いてるんや
15: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:17:54.12 ID:xFm9aJ7Na
自分で菅の経歴見て判断しろや
貧乏生まれで特に夢もなくダンボール工場やらバイト掛け持ちしながら大学出て
なんとなく日本を変えるには政治家になるしかねぇなって感じであそこまで上り詰めたとかだった気がする
貧乏生まれで特に夢もなくダンボール工場やらバイト掛け持ちしながら大学出て
なんとなく日本を変えるには政治家になるしかねぇなって感じであそこまで上り詰めたとかだった気がする
22: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:20:02.32 ID:H4Qf5upmp
>>15
貧乏生まれではなく農家生まれで若気の至りで農家継ぎたくないから親の仕送りなしで大学いった
貧乏生まれではなく農家生まれで若気の至りで農家継ぎたくないから親の仕送りなしで大学いった
26: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:20:42.54 ID:Utqtqwcr0
>>22
やるやん
仕事しながら夜間の大学でたんやろ?
やるやん
仕事しながら夜間の大学でたんやろ?
18: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:18:31.46 ID:X5lqZG6Yd
ふるさと納税、ダム管理の一括化とか規制緩和をよくやってる上、能力ある議員をちゃんと登用はしとるで
成功するかはともかく今までネットでよく言われてるような改革はやろうとしてる
成功するかはともかく今までネットでよく言われてるような改革はやろうとしてる
21: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:19:34.64 ID:Utqtqwcr0
>>18
へぇ、、慎重な安倍と違っていきなり色々やろうとしてるんやな
そこは関心や
へぇ、、慎重な安倍と違っていきなり色々やろうとしてるんやな
そこは関心や
54: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:27:53.35 ID:X5lqZG6Yd
>>21
ふるさと納税とダムは安倍政権時代の実績や
安倍は党内バランス取ってたけど菅はガンガンやろうとはしてる
成功するかはともかくな
ふるさと納税とダムは安倍政権時代の実績や
安倍は党内バランス取ってたけど菅はガンガンやろうとはしてる
成功するかはともかくな
20: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:19:14.44 ID:ZN5HsyPba
無派閥で政治基盤が弱いから
ある程度国民迎合の政策を唱えざるを得ない
携帯料金値下げが目に見える形で成功すれば長期政権の芽も見えてくる
ある程度国民迎合の政策を唱えざるを得ない
携帯料金値下げが目に見える形で成功すれば長期政権の芽も見えてくる
24: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:20:11.98 ID:Utqtqwcr0
>>20
これ出来たらええよなぁ
これ出来たらええよなぁ
23: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:20:06.34 ID:fJ00HUSm0
問題はトランプが落選したときに対応できるかどうか
28: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:20:53.88
安部氏よりは遥かに政策立案能力が高い
官僚にちゃんと具体的な指示ができる
官僚にちゃんと具体的な指示ができる
35: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:23:41.06 ID:olwYJfas0
叩き上げ出し期待出来る
38: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:24:36.64 ID:Utqtqwcr0
>>35
まあお坊ちゃんよりは根性あるだろうな
まあお坊ちゃんよりは根性あるだろうな
36: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:23:57.34 ID:tatFL4Gz0
携帯料金の件が国民に餌与えてるみたいでなんか嫌
39: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:24:42.24 ID:gs2vwG5n0
自分でなんでも道切り開いてきたタイプだから安倍ちゃんよりはそりゃ政策立てるのも指示行動するのも早いやろな
49: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:26:21.70 ID:Utqtqwcr0
>>39
やるやん
とりあえず根性とかはありそうやな
やるやん
とりあえず根性とかはありそうやな
40: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:24:59.04 ID:Otcpmhy5M
組織改革に力を入れてるようだがまともな経済政策はない
48: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:26:14.83 ID:lyFtTVWi0
焦点はポスト菅だろ
50: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:26:45.94 ID:Utqtqwcr0
>>48
確かに
盲点だったわ
確かに
盲点だったわ
55: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:27:56.34 ID:v2dABARwa
少子化対策の注力制作が子育て支援な時点で無能でしょ
56: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:28:13.63 ID:iiz9fYIO0
期待するだけならただや
駄目だったら全力でいけ
駄目だったら全力でいけ
60: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:30:31.98 ID:Otcpmhy5M
所詮民意で選ばれたわけじゃない、安倍ちゃんの代理でしかないんだよね
大きな方針転換はありえない
大きな方針転換はありえない
62: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 22:31:19.39 ID:4DnqKxfS0
実務能力は高いし有能だと思うわ
でも政治家は人気商売の面もあるし、まだ分からんな
でも政治家は人気商売の面もあるし、まだ分からんな
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
移民法、IR法、JA改正法
あとふるさと納税も菅総理がやったらしい
安倍氏以上に日韓対立煽る人物だって事が既に分かってるやん?
何を期待してるんや?
「密室の談合」により決まったとしても、
安倍総理の方針を承継する限りは、
菅総理の正統性に何ら瑕疵は生じない。
少なくとも親元を飛び出して下層民として生きた経験がある。
下層民がどういうものか実感として理解しているだろう。
もうトシだから多くの期待はできないが。
菅って田舎の金持ちの息子やで
煽ってるのは韓国側なんだよなぁ・・・
マスコミに負けなければそこそこいけるやろ
誰になるんやろな
安倍総理の良いところは、
そういう底辺のルサンチマンと無縁だったからこそ、
国家の大事を託すことができたところにある。
底辺への「情」に流されたら隣の国みたいに
法も条理も無視した出鱈目な国になるだけだからな。
日本には愚民が多すぎるからだ。
日本が成せる限界能力そのものが低すぎる。為政者がどれだけその限界に近い行政を行っても、結果しか見ない愚民はその首脳を「無能」と評する。
そして首脳の業務範疇をわかっていない愚民は、官僚の仕事すら首脳の仕事と妄信する。
結局少子高齢化なんか解決する術はないのに、これが解決していない責任を愚民は首相に押し付けたがり、
結局COVID-19の解決する必要条件としてワクチンの完成があるのに、日本でそれが蔓延した責任を愚民は首相に押し付けたがり、
結局日本の国家財政の悪化に対して増税で対処するしか道がないのに、その増税せざるを得ない責任を愚民は首相に押し付けたがる。税率調整は国会議員でなく財務省の仕事。
分かってるとは思うけど、どういう事を期待してるのか書いてないアホに対する皮肉のつもりやで。
金持ちの家で安穏と過ごす人生を選んでないってことや。
総理としては未知数だよね。事務的には優秀そう。
グローバル化なんて言葉に騙されてはだめどの国も自分の国益が第一、日本も自国ファーストで。
今まで散々米国に傷めつけられた日本、今こそ米国経済を衰退させるべきとき、そして次には米国を利用して中国経済を衰退させる。
菅政権が自国の保護を第一に考えコウモリ外交ができれば優秀である。日本が八方美人のお人好しで通用する世界はもうない。
そも安倍政権の引き継ぎを掲げて総理総裁になった訳だし
安倍ちゃんも死んだわけでも病気で国会に来れないレベルでも無いから
後ろから目を光らせているだろ
現状維持できれば合格。打席でヒットを打てば評価が高い。
変わらないんじゃね?
ケツ持ちの意向に反しない限りにおいてはかなりやるんじゃなかろうか
ケツ持ち? もち安部さんだよ
あとたたき上げは下手な貴族より下に厳しい自己責任主義者になると
竹中平蔵氏にアドバイスを求めたり、
早々に消費税増税の観測気球を上げたり
社会的弱者には厳しい政権になりそう。
おまえらが個々の政策はともかく基本的に菅に協力する姿勢があるかどうかだよ。
がっかりするだけだから。
信用があればな
国民虐めは協力出来んぞ
国「地方交付税減らすかな!不足ならお前らで奪い合え!景品代はお前ら持ちな!」
結果、自治体の見入り全体では景品代分減ってしまう。
国力低下を推進する奴等に協力しろと…?
味方の攻撃でリードを広げられればさらによい。
景気が改善するのは中国に責任取って貰った後だよ
こういうのは好況期にやるのが定石、というかそうしないと上手くいかんことは長年の経験則でわかってる話。
今はただでさえコロナでクビ待ちの人間が列作っとるタイミングやもの。現実無視してこっち方面に突っ走られたら
「小泉改革」セカンドステージになる可能性は十分にある。
そもそも経済思想的にはザ・日本一の嫌われ者こと竹中一派にもっとも近い清和会をバックボーンに抱えながら、
あれだけ温和で中庸的な政策を成し遂げてきた安倍ちゃんが傑出しとるんであって、そもそも党内基盤すら十分でない
スガさんにはそこまでの曲芸は期待できんのよ。
で、菅政権が潰れる時は河野大臣も潰れるだろうね。
そうなると河野は総理大臣への道を閉ざされる訳なんだけど本人は気付いてなさそうだよね。河野ポンコツ説・・・
やったことを評価すればいいだけ
安倍さんの路線を踏襲してるってだけで、やりたくないことが許容範囲に収まってくれるであろうことは大いに期待している。
期待することなんて人それぞれだろうに。
この辺はブレインと言われる竹中平蔵に期待したい
だが一方で行政の無駄を掲げながら、万博大臣を作った事が無駄だと気づいていない
万博は五輪大臣と兼務できる内容であり、かつそちらのほうがノウハウを引き継ぐことも出来る
それでも次から次へと増えるのは、デジタル庁を始め議員がポストを欲しいからであり、この辺は昔から何一つ変わっていない
そして携帯料金の値下げを豪語しているが、それは安倍政権時代にも同様の事をしていた
そもそも政府が市場の価格に口出しするのはナンセンスであり、企業が利益をあげているのだから、それは需給の結果でしかない
それでも値下げを望むのであれば、構造改革・規制緩和によって外資を含めて参入させて競争させるのが本来のやり方であろう
なお、総理大臣が法的根拠なしに値下げ圧力を掛けるのは異常事態であり、絶対にあってはならない事である
根本的な問題は日本の失われた30年であり、経済成長出来ないしわ寄せがキャリアに意味もなく来ているだけであろう
つまり携帯料金の値下げを掲げている間は、日本経済が拡大できるような政策が無いに等しいという事ではないか
まぁこれは安倍元総理も同じだったけど、結局、その振り回されでストレスためてやめることになったんだろうしね。
出来ることはやっていこうタイプなので
そこそこかな
やっぱり総理は官房長官やらなあかんよ
それで良いと思うよ今の所
中韓の当たりも強いし
で、コロナ対策がデフォルトで付いてくると。あとはプラス努力目標として、福島復興か。
目標の立て方を見てると、何をどうやればいいのか分かった上で十分実現可能な目標を掲げているように見える。そういう意味では目標達成には期待が持てる。ただ、行革の内容が妥当なのかどうなのかが判断できない。ハンコとかファックスとかセキュリティのことを考えると全廃するべきじゃないという意見なので、様子見。ITに関しても基礎知識なさそうだし、外部に丸投げだとおかしなことになる可能性もあるだろうしな。
全部失っても最悪はボロアパートからの再出発を想定できる。
ぼんぼんは全部失えばこの世の終わりなのでどうしても
大衆迎合的になってしまう傾向があるのではないだろうか。
でも大衆迎合は一時的にはよくても結局は支持を失う。
それを20年以上やってきたのが今の日本やで
改革するたびに貧しくなってるのに、それでもやり方を変えないのは愚かとしか言えん
継続性は求められているけど、グローバリゼーションの時代の安倍政権とコロナ時代の菅政権ではやる事が違ってくるはず。
新しい時代に対応できるかが肝。
でもこれが最善だよ、他にいい手はないだろ?
中小企業や地方銀行撲滅するつもりなんだし
人を見る目が無さそうなのは諸葛亮レベル
能力はよく分からん
解散総選挙で勝ってこそ、自分のやりたい政策が出来るだろうな。
継承しつつ他のことを少しでも出来れば優秀やろね
ピッチャー、ガースーがコールされました。
六回の裏、自民ズはピッチャー交代。中継ぎのガスがマウンドへ。
自民ズはここまで10対0の大量リード。先発の安倍はここまで
野党ズをゼロに抑えています・・・
あの人の論理が政策に反映される
それを論破できたなら是々非々で政策実行する人
確かに未来に何とかしてもらおう政策とか
八方美人のために金を失う政策は止めてもらいたいね
今も結果出さずにまだ同じこと言ってるのが全てだろ
ワタミのおっさんの時と同じ手法w
アホや
地方への納税と返礼も貰えて国庫の控除が受けられる金持ちから地方に直接分配する良法制度や
超緊縮路線だし、野党や石破よりマシだと信じたい
前政権の移民増税インバウンド乞食路線を継承すると言ってるんだから
大統領と勘違いしてるのか?
北海道のアイヌは、先住民族では無いのは発掘調査で証明されているし
現在アイヌを名乗っているのは外国人だらけだし、北海道独立の為の工作員だよ。
毛深くて堀の深い顔いアイヌとは違う、薄くて目の細い顔ばかりだよ。
煽ってあるのは日本ではなく韓国だし、そんな韓国と付き合う価値はないから十分と思うが
結果はもう出てるよ、安くなったし使いやすくなった、確かに驚くほどではないが。
キミもアベガーみたいに神さまみたいな政治家を期待してるんか。(^.^)
苦労してきたか田舎って話だろ
苦労知らずのボンボンってのは鳩山みたいなのを指すんよ
今年のコロナ禍の影響が来年あたりに出てくるでしょ。増税する気でいるらしいけど。
大企業はともかく個人経営の特に飲食店は軒並み潰れるんじゃないかな?
全国一律AEON化みたいな感じになりそう。
実績で評価していけばいいじゃん、その実績もメディアはまともに伝えないだろうから大衆には届かないかもしれないが
それは自民党どころか日本政府全体が増税の流れやから無理無理の無理やね
裏工作が巧みかつ強引な政治屋
賢明な政治哲学の持ち主ではない
あちこち手を出す政策は基本的に新自由主義政策
さっさと退陣するよう期待している
簡単に言うと庶民の生活はどんどん苦しくなって、外交は中国にいいようにやられるだけだ
まず、何を期待しているのか書かないとできるともできないとも
返事のしようがない。
まあ、ベーシックインカムとか掲げてる竹中を起用とかありえないよな。
ベーシックインカムで国を滅ぼす気まんまんな竹中を閣僚に入れたら
さすがに見限るけど、会食しただけで起用って騒ぐのも〇〇だよねw
政策継続性は求められているところだけど政権の継続は予定としては求められていない。
安倍さんの体調が改善されなければそのとき自民党内で論議がなされるだろう。
管さんは安倍政権の継承をうたって総理になったのだし安倍政権の官房長官だったのだから全ての政策を見てきた立場。
基本方針はあんま変わらん。短期集中で安倍さんには出来なかったエグい事もやれるだろう。
例えば放送法をいじるとかな。
自民党員の人は早速、話に来たけど。
内閣に竹中入れようとして二階にダメだって言われた
二階有能だな。
総選挙は自民党の都合やエゴでやるものではない
内閣不信任案可決や国論を二分する争点が生じない限り任期満了選挙にすべきだ
自民党のエゴで何百億円もの選挙費用を無駄遣いすることは許されない
首相の恣意的解散権は吉田首相が強引な憲法解釈で強行したものにすぎない
英国ではすでに首相の恣意的解散権を縛る法律が成立している
メディアも世論も憲法に規定されてもいない首相の恣意的解散権など容認してはならない
いやいや、ベーシックインカム導入してほしいわ。
毎月20万円を日本に住んでいる人全員に支給すべき。
竹中案って毎月7万払うから年金も医療も全部自分でまかなえっていう制度なんだが
携帯電話下げてもNTT社員のリストラしたら問題なし
クソNTT労働組合なんて相手にせんでよし
ソースはスポニチって笑うわw
小泉内閣時代、竹中総務大臣だった時の副大臣が菅さん
このころから師弟関係だった竹中さんに絶大な信頼を寄せている
日韓が仲良くできればそりゃめでたい事だけれど。
今の世論情勢としては、韓国に媚びうるよりは対立のがまだマシなんで。
経済、つまり内政的にはかなりアウトくさい
でもアウトじゃない有力政治家が・・・
ということで安倍元総理の退陣を求める声が低かったわけよ
別に初めから菅総理が求められたわけじゃない
悪用を想定する事すら出来ない無能だったのか、自分らが悪用するつもりで意図的にガバ法にしてたのか
安倍の方針を引き継いで中韓には断固として対応とか聞くから一応そこだけは期待してるけど
早くも「最も重要な隣国」とか言っちゃう始末
リップサービスでとか○○な意図でとか「本人ではないネット上での擁護解釈」は知らんからね
実際に言ったこと、やったことをそのまま評価するのが当然なので
菅政権でも全く変わらないのに、勝ち負けの法則の勝ち。で、負けでまた何か取られる。日本ちゃんの改善を。
大人しく、総理を下ろそうとしない方がいいんじゃないか?それを願うと、叶っちゃうじゃん。要らないじゃん。無駄な総理の交代。安倍元総理は憎いが、日本が憎かろう左翼。
俺は、勝ち勝ちの法則を手に入れた。
大丈夫大丈夫。菅政権はまず安泰。100%。
結果が全て
舐めたことやらかしたら叩くまでのことよ
なるほど。二階有能だな。
問題はその後だ。安倍の後釜が決まったわけじゃないからな、代理ってだけで
二階はアレで有能。自民党の下支えにどれほど貢献してる事か。
中国寄りに見えるが良い外交感覚も持っている。中国の交渉窓口は日本にとって必要だし今中国寄りで政治家としては人気の面で得しないはずだが買って出てる。やれ売国だ言う奴も居るが竹中を排除する方向が本当なら積極的に日本を売る気は特に無いのだろう。
わざわざ言うということは、
安倍政権時に官房長官として国民の為に働くように仕向けなかったと白状しているのか?
国会議員候補者が選挙演説で、国民の為の政策をやりますと言っているようなもの。
アホの極めつけ。
今年も来年もバラまかないと倒産ラッシュ、やってもなりそうだけどヤルしかない。
当然、危機が過ぎれば増税するしかないでしょ。
典型的な無能な働き者で自己顕示欲の強いうえに
そーかとズブズブでB利権ともズブズブな自民党史上最低のゴミっぽいぞ?
安倍内閣時代の利権+そーか利権+お友達枠の大臣連中(どいつも過去にやらかしてるのばっかり)
こんな非常時に無能な連中ばっかり+高齢者の掃き溜めとかさぁw
この時点でもう上級天国庶民は地獄の絶望しかないで
前政権よりも苛烈に日本人の人口が減るだろうね。ついでに新コロが日本の風土病になって定着する。
ケケ案を採用すると、今後日本人の半数以上は月7万円で生活する事になるよ。あっという間にメキシコ並みの経済規模になる
いざという時が来ないことを祈るしかない
安倍と麻生の操り人形だしな
今回は安倍の身代わりとして総理になっただけの男だ
下げ幅抑える意味でも今は得点稼いでおきたいんだろう
1.暗殺の心配が一切無い「反米」「反自民」は熱心にやるが、
3.そもそも、日本の伝統的価値観を否定し破壊した安保闘争世代(特に71〜89才)を断罪するどころか、年金なんてモノを支給している。
5.4により、帰国した拉致被害者の蓮池さんらは厳重に見張られている。47大使館を中心とした特亜ネットワークは未だ健在
みんなザル政策で草。
6.47による「日本間接侵略完了宣言」まで出ている。今回の47virusの1件で明白になったにも関わらず、誰も何も言わない。
以上から‥‥、
7.日本は既に国際社会の信頼を完全に失っていて、“一人前の独立国”とは誰にも認められていない。
この事実さえ認めようとしないのが今の似非日本人。
1.暗殺の心配が一切無い「反米」「反自民」は熱心にやるが、
2.47マフィアやチャイナマネーで飼い慣らされた政治家(現都知事、国会議員の身分を得ている野党スパイ等々)は一切追求しない。
3.そもそも、日本の伝統的価値観を否定し破壊した安保闘争世代(特に71〜89才)を断罪するどころか、年金なんてモノを支給している。
4.安保世代のせいで日本に左翼が蔓延り、日中○○協会や47系企業の役員たちは殆どが47人民解放軍の軍人さんなのに一切触れない。
5.4により、帰国した拉致被害者の蓮池さんらは厳重に見張られている。47大使館を中心とした特亜ネットワークは未だ健在
6.47による「日本間接侵略完了宣言」まで出ている。今回の47virusの1件で明白になったにも関わらず、誰も何も言わない。
以上から
7.日本は既に国際社会の信頼を完全に失っていて、“一人前の独立国”とは誰にも認められていない。
この事実さえ認めようとしないのが今の似非日本人。
菅はインバーン基地外だからな。
そして来月から外国人入国緩和。
水際対策は皆無で知事会が意見。
まーた外国人にコロナかき回されて今までが台無しな。
庶民出といいながら経済界の犬な。
官庁の猛反対を押し切ってやったGJだぞ!
石破のゲルが一体何をやったんだよ?安倍さんの背中を討つような事ばっかりやっていた。
ゲルの政治生命は終わったWWW
おっ、今度は全部1度に入ったゾwww
そういうお前には、
「もしも私が総理大臣になったらこうする。」
というビジョンがあるのかよ。
無いんだろ。
批判しかできない能無しは黙ってろ。
菅は陰も陽も濃い印象がある
野党に政権が渡らないくらいに勝てる総理ってこと。
いくら、無能でアホでトンデモでも、この一線を守ってくれたら、国民生活は、まず安泰。
47virusの検査なんて意味あんの?
正確さは70%www
じゃんけんで陽性か陰性かを決めたって50%の正確さはあるんだぜwww
検査法の正確さの基準は99%以上が常識だ。
それが無いんだから、47virus対策は「無い」。
下らない騒ぎで持病持ちの老人4000人未満を守るより、
不景気で毎年1万人以上増える現役自殺者の方を守ることの方が
遥かに大事だ。
確かに安倍政権で、完全雇用が実現したのは、評価できるが、この間、大きな国難はなく、世界経済も大きく成長した。韓国などは、安倍政権の8年間で、一人あたり、実質GDPで、日本に肉薄している。
それが、新型コロナウィルスの流行と言う国難に出会い、制圧に失敗、経済的に大打撃。アベノミクスの成果なと、吹っ飛んで、安倍さんも吹っ飛んだ。地獄の安倍政権となった。
一昔前なら、政権が交代してもおかしくない。この8年間、中韓の観光客のおこぼれで、食ってきたふやけた日本人を変革するには、いい機会だ。
しかし、新型コロナをなんとかして、早く居酒屋で安心して酒飲ましてくれよ。
つか、あんなに安倍の支持率が下がってたのが、こんだけ上がってるのが異常。「総理が変わったからマトモになるかも」と思ってるのかそれとも別な何かは知らんが、何にせよバカ。
野党がダメ?ああ、全くそうだ。何が「モリカケ桜で対決」だ。疑惑は問題だが、政治は疑惑だけではない。一部の疑惑や不祥事を叩くばかりで、政治を変える主張を碌にしないのは、「自民党政治に殆ど賛成、自民党政治バンザーイ」という事だ。
そもそも民主党政権を見ても、消費税増税、TPP、対米従属…等々、奴らが完璧な第二自民党である事はハッキリした。そんなのを野党共闘と称して支援する共産党・社民党・市民団体らはバカだ。
安倍の暴走が酷い、自民が益々腐ったとか言うが、滅茶苦茶になったのは反自民勢力も同じだ。その代表例が、志位和夫・小池晃・不破哲三らだ。こんな奴らはさっさとポイして、資本主義と戦う新政治勢力を作れ。それが出来ないうちは、選挙区も比例も全て白票にし続ける。希望なし、デタラメばかりの既成政党に入れる理由は微塵も無い。
お前、ウソつくの上手いな。
震災等不測の事態に対応したのは民主党じゃなくて自民党
何故なら、民主党にはそういうノウハウが無い。
だから全部自民党が“縁の下の力持ち”になって対処した。
メディアも自民党の功績は一切報道したことがない。
一方今回の47virusは野党・メディア等反日勢力が安倍政権の足を引っ張ったため、
馬鹿騒ぎが暴走し、47人排除等の有効な対策が打てなかった。
47virus撲滅には47人排除は必須だ。統計からも相関係数1に近い値が出ている。
すべて、47人と全く戦おうとしない国民が悪い。
下手したら安倍を下回るひどいことになるんだが
海外では中国外しが始まっている。今後のビジネスシーンでは規制強化の一方になる。そしてコロナ禍がもたらした旅行者のリスクも再認識されている。アメリカでは反社会主義体制が構築されつつある。リスク、リスク、リスクで世界のビジネスに大きな岐路が示された。プラス要素が何も無い。日本では市場の飽和状態も続いている。少子高齢化に伴い工業製品の売上が目減りしていく。国家予算に占める社会保障費が倍増したことで景気対策もできない。誰が総理大臣になっても、これからの50年間は光を見い出せない。
何で安保闘争世代は現役時代に追い出さなかったんだろーね?
何で今の現役が尻拭いして、安保闘争世代は悠々自適の年金成果送ってんだろーね。
何かおかしくね?
47人叩き出して47に損害賠償させりゃ一変に明るくなるんじゃね?
そもそも、色々保証されている今が“当たり前”というのが間違っている。
高橋是清「給料に不服があるなら、会社を辞めて起業すべきだ。」
これが常識ってものだろう。
現に、沢山の保証に護られて、大人はちっとも成長していない。
「大人が子供の手本にならない。」
流石におかしいだろ、これ。
使えない正社員は全員クビにし、ハケンが当たり前の世の中にして、
大人をもっと成長させるべきだ。
この辺りリアルに余り知られていないよな
簡単に言うと菅は小泉=竹中路線
ウヨが最も嫌うラインなんだが
安倍の後継というだけで賞賛しちゃっているのが何とも
総務大臣時代に自分が推進したふるさと納税制度について
その問題点を指摘し反対した事務次官候補のエース官僚を
異例の左遷人事で遠ざけたように
今回は官邸官僚トップにお気に入りの和泉洋人を就任させた
和泉は内閣人事局長も兼任し各省庁幹部にイエスマン官僚ばかり集める
霞が関官僚は菅が気に入らない官僚を左遷させたことを知っている
2014年から高級官僚600人の人事権が内閣人事局に一元化されたことも知っている
今後、菅政権の政策に意見する官僚はいなくなるだろう
人間は必ず間違えるものであり、だからこそ批判的意見も自由闊達に言える組織が不可欠だ
菅政権では官僚が自由闊達に意見を言える行政組織にはなりえず危ういかぎりだ
既得権益打破を言うなら菅自身の既得権益打破から始めよ
トランプは中共とロスチャのグローバリストの二つの勢力をぶっ潰そうと戦ってるんだからトランプが再選されたら菅は終わりだと思う。短い任期だけど任期満了前に潰されるかもしれない
怪しい所→アイヌ利権
99.7%占める中小と地銀を潰そうとしてる緊縮野郎には期待できないな
政商アトキンソンを信奉しているから何をやろうとしてるかは結果が見えてる。
増税は要らんだろそれこそコロナ危機が去った後に大量死だ。
勘違いしてるようだが税収は財源では無いからね。
毎年税収が入る前に政府が空手形切って国債発行し、翌年の予算を4月1日から執行してるから。
安倍の方針を引き継いでるから心配。
規制緩和と称し外資にの本を切り売り、一億総活躍と言って労働単価を半分にし、共働き推奨し少子化も進んだ。増税で国民が貧困化する苛政を敷いた。
喜んだのは財務官僚と政商竹中だけ
管は政商アトキンソンも担ぎ出した。
アベノミクスもイメージだけで民主もビックリ、民主以下の低成長率(民主1.5%->安倍0.9%)
菅政権は一応、そっちに近い方向を向いているから期待はしている
AIとかデーター解析とかシミュレーションとかの原理を知らないんでしょ。
> 結局日本の国家財政の悪化に対して増税で対処するしか道がないのに
この認識の時点でアホはお前確定w
先物取引じゃないんだから、無理に先読みする必要も無いでしょ。
小泉政権以来の本格的な規制改革政権と言われてる
ただ様々な改革法案を通すのにも解散総選挙するのにも
無派閥の菅がどこまでできるかはわからん
誰もが抵抗勢力にあってそれを突き崩すことができなくて今に至るわけなので、
できないのがあたりまえ。できたら名宰相ということだよね。
330万を160万にするらしい。 大量の失業者が出るぞ。
明らかにアトキンソン 竹中平蔵は 緊縮増税を指摘されたら方針を翻し否定 隠しているし、
小泉竹中のグローバリズムの軽症者。
そういう政治家であることが語られてる。
アトキンソン 竹中平蔵がいうように中小企業の数を半分にするなんてことは絶対に許されない。 殆どの人が失業してしまう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=59yX_r1o2AM
国民が声を上げ、アトキンソン、竹中平蔵の中業企業削減政策を地元の国会議員や有力国会議員、菅を後継にした麻生太郎、安倍首相に抗議していこう!
消費税増税とか中小企業減らそうとしてるとか碌なこと聞かないからな
元々竹中が大臣の時副大臣かで通通だと三橋が言ってるし最悪になるかもしれないな
大丈夫か?
説明しないとか文書を出したがらない内閣はもう沢山