
引用元:【悲報】ミッドウェー海戦、大敗する
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601109428/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:37:08.170 ID:Y+dXYQcU0
嘘だろ……
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:39:15.375 ID:aEPmFSyAd
おい、ここで負けたら有利な条件で講話に持ち込めねえじゃねーか!
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:39:44.849 ID:yxpUcWRc0
えっショック
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:39:54.352 ID:IZd27C92d
くうぼを4隻も喪った模様…
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:40:33.217 ID:O3di7s210
トラトラトラ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:41:37.445 ID:sXyUuHca0
結局情報戦で負けたのが大敗の原因よね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:44:01.839 ID:Y+dXYQcU0
>>9
レーダーさえあれば勝ちはなくとも分けくらいにはなってた
レーダーさえあれば勝ちはなくとも分けくらいにはなってた
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 18:30:26.780 ID:9L52xxwea
>>13
レーダーくらいあっても余裕で負けてたよ
レーダーくらいあっても余裕で負けてたよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:42:13.702 ID:HFTIwbKl0
ラジヲでは我が艦隊の大勝利って言ってるけど?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:44:44.182 ID:IrWTXFjp0
敵空母の存在が分かった時点で攻撃機を出しとけば…
爆弾でも甲板痛ますぐらい出きるんだからよ
爆弾でも甲板痛ますぐらい出きるんだからよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:46:45.519 ID:dE4Yf2+B0
>>14
換装してたのは攻撃機だから水兵爆撃しかできないから殆ど無意味だろ
換装してたのは攻撃機だから水兵爆撃しかできないから殆ど無意味だろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:56:51.410 ID:IrWTXFjp0
>>16
兵装転換で混乱してるから赤城は散らばってた物とかに誘爆したんだって
転換しなければ米軍機が来る前に全機発艦して格納庫内の誘爆炎上は無かったかも?
雷撃は基地攻撃から帰還した艦攻にやってもらうとか出来そうじゃない
兵装転換で混乱してるから赤城は散らばってた物とかに誘爆したんだって
転換しなければ米軍機が来る前に全機発艦して格納庫内の誘爆炎上は無かったかも?
雷撃は基地攻撃から帰還した艦攻にやってもらうとか出来そうじゃない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:49:43.039 ID:bzg+Joq2a
仮に暗号を逆手にとって嘘の情報を流されたってそんなもの真に受けるほど海軍のお偉方は馬鹿でねぇよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:51:49.354 ID:ZAlCr0DPF
ここで勝って話し合いに持ち込めたとしても大日本帝国継続だったからある意味負けるのが正解だったのかもしれない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:54:05.566 ID:bzg+Joq2a
だいたい兵隊さん方も補給線とかは大事にしていただろうし、まさか貴重な補給艦を守らないなんてヘマはしないだろうよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 17:54:19.917 ID:cru1aX5y0
政治より軍事が勝っちゃってる国家のまんまだったらヤバかったよな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 18:29:26.363 ID:Y0UkgqtX0
まだ開戦して半年やぞ
2年は暴れてみせるという言葉を信じろ
2年は暴れてみせるという言葉を信じろ
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
結構な日本優勢で失策していいわけもできない戦術大敗北だからな
そりゃ山本五十六もやる気なくして前線突撃ジサツしますわ。
てめぇの采配ミスで大敗してやけっぱちになっておっじんだくせになぜ軍神(笑)扱いなのか。
でパールハーバー空爆後にハワイ占領 続いて米本土西海岸から上陸
2万機のゼロ戦主体で全米の制空権を握って西半分ぐらい取っとけやボケ
ミッドウェーのときもアメ側は日本の倍以上の偵察飛ばして早期発見しとるんやしな。
メディアにも情報統制を徹底するように
後知恵のくせして天才軍師気取りの奴が
なんて言ってはいけまぜんよ。分かりますか?日本の皆さん。
我々が手本を示せば
75年後には日本政府が見習ってくれる
大和武蔵止めたって造れる空母は2隻しか増えんぞ
大和一隻造るのにドックが4つ位必要だとでも思ったか?
それに建造が決定した頃は零戦はまだ影も形もない
96艦戦2万機造って何になるんだ?
その最大の問題点は人事だと思うヨ。
その最大の問題点は人事だと思うヨ。
日露戦争の時に、ロシアが食い物か何か焼いてるのを米英が日本に取らせようとしている風刺画あったろ。
何がいいたいんだ?
大日本帝国は常勝無敗やぞ
ラヂオでも米起動豚を撃滅。わが方の損害軽微って言ってたしな
朝刊では大勝って書いてあったぞ
憲兵にチクってやる
「大本営発表はウソばかりでちゅよ」って
マスコミがしたり顔で言うけどさ・・・
それを国民に伝えてたのはどちら様でしたか? って話し
戦後になってから「ウソばかりでちたねー」って厚顔無恥も良いところ。
それを聞いて「戦前政府はウソつきー」っつってる連中もさだまされっぱなしよなー
戦中は政府の言いなりで、戦後はGHQの言いなり、今は誰の言いなりか?
その通り、空母不足で困ったことは無いので4隻喪失は、それほど痛手じゃない
むしろヨークタウン葬れたのは、あの戦力では良くやった。パイロットの損失が
少なかったのも朗報。
騙される国民もアホだが、何故か日本のトップはアホが多いからなぁ〜。
新手の催眠術かなにかか?(笑)。
絶海の孤島ミッドウェイ島なんかほっとけばよかったんだよ。
しかも南南西からじゃなく北北西じゃなきゃアリューシャンが囮にならないだろ。
油のせいだろうが、だから止めとけば。
よ~し、今日はこの辺にしといてやるわw
また明日? バカやろw
4つ目ははミッドウェイがぁ~になるのかw
大和級の建造が開始された時点では空母の有用性そこまで明確に確立されてないし、実際有用となってからはまだギリ転換出来た信濃を空母化してるんですがそれは…
信濃の件でもそうだけど、バタバタ突貫で空母の数だけ増やしても人員やら練度やら不足で結局ネット軍師様()が思ってるような成果はあがらんと思うぞ
当然だが日本が単独でロシアに勝った訳では無い。
大東亜戦争は列強のアジア植民地政策に日本が単独で挑んだ戦い。
むしろ率先して大ウソついて煽ってたまであるからな
してなかったんだよなあ。
天皇陛下を売りアメリカの尻の穴を舐め、政治家を続けた売国奴の多い事よw
今でも世襲して与党で政治家続けてるよなぁ
天皇陛下を売りアメリカの尻の穴を舐め、政治家を続けた売国奴の多い事よw
日本人頃したのは米英なんだが
まだ「安倍がぁ~」が言いたいんだよw
天皇陛下を売りアメリカの尻の穴を舐め、政治家を続けた売国奴の多い事よw
全くわからん文章だがに米英に反抗した責任を取れと言っているのか、当時共産とは無かったが、或いは共産党員のように米英と戦う足を引っ張った責任を取れと言ってるのか>
全く反論になっていない、やり直し
※39
なぜ安倍元首相がその対象になると思うの?w
※40
日本の政治家どもは畜生道に堕ちたって言いたいんじゃないかな?w
総戦力では勝っていたのにわざわざ分散配置したんやで。
アリューシャン部隊と主力部隊と栗田の重巡部隊と第一機動部隊の4つに戦闘部隊だけでも分散していた。
(ほかに上陸部隊があるがこれは分散させて当たり前。)
4つの戦闘部隊を集中させるだけで、対空火力は数倍、索敵力は約3倍、空母は軽空母が3隻増える。
当然、直衛戦闘機も増える。
作戦立案した連合艦隊参謀はとことん愚か者よ。
真珠湾での一撃離脱は源田と草加が主因やで。もちろん最終責任はソレを裁可した南雲やけどな。
山本もたいがいやで。
ミッドウエーで大失敗した1航艦幹部に何ら責任とうこともなく、そのまま機動部隊あずけている。
当然、すぐに更迭してガタルカナルの時点で小沢にかえるのが当たり前なのに、信賞必罰を徹底しなかった。
第二次ソロモン海戦での不徹底な逃げ腰の戦い方など情けなさ過ぎて嫌になるわ。
この時点で小沢にかえとけば、まだしも史実よりはマシな戦いができたかもしれん。
そうしたくてもできないんだな、それが。
開戦時点で5航戦の瑞鶴翔鶴の搭乗員は目一杯急速養成してぎりぎりまにあわせた。
かりに空母と航空機があっても搭乗員が居ないねん。
搭乗員間にあわすためには、ワシントン軍縮条約あたりで戦艦に見切りつけて予算振り替えないとならんが、いくらなんでもそれは無理やろ。
ソレはちと違うで。大和級の排水量なら正規空母2隻分の資材だ。
大和、武蔵、それと信濃を翔鶴級に振り向けた場合は6隻つくれる計算になる。
ドックも普通のサイズで間に合うし、新造艦の多くはドックではなく、船台で作るので造れるねんで。
まぁ、早いうちに南雲から小沢に交代した方が良かったな。
マリアナの頃じゃ彼我の差が付きすぎて、もうどうにもならん。せめてミッドウェーの後くらいじゃないとな。
山本は軍政や航空兵力監督あたりは良いが、戦駆け引きはどうもな。
かといってマシな奴というと、それほど多くないのが泣けるが。
※4
これは、海軍機密なので、海軍が処理する。
憲兵は手をだすな!
慧眼やな。太平洋戦争の最大の問題は人事だよ。
適材適所を全く行っていない。
そもそもが、海軍将官連中ですら、当然第一機動部隊指揮官は機動部隊提唱者の小沢しかいないと思っていたのに、ハンモックナンバー順送り人事で南雲になった。
最初から狂っているんだよ。
※16
③計画前に、大神海軍工廠と、横須賀第六ドック完成してれば、空母を後3隻同時に建造できたのだが。
いくら空母作っても乗せるパイロットが居ないだろ、そうじゃなきゃ雲龍型も使ってる。
※11
戦士しても昇進・恩給無し?
で毎回同じようなコメ欄なるのな
ソレも怪しいねんで。
ミッドウエー時点ですでに空母に積み込むはずの予備機(艦底に分解収納して戦闘での消耗分を補充する機体)は充足できてない。
ミッドウエーの第2機動部隊の角田少将が着任したとき隼鷹の艦戦がまだ96艦戦で激怒したとある。
官僚は数さえ計上しとけばいい(員数合わせといって、現場指揮官では有名な話)と平気で旧式装備振り分けて『補充完了』とかやっていたんやで。
※25
奉天・大連>不足した物なんて無いな。
満州帰りに本土が冷たいのは、食い物の恨みだろうな。
日本が欧米の植民地政策に挑んでだなんて過大評価だよ、早い話、泥沼に陥った中国をなんとかしようとしたとき虎の尾をふんじゃただけ。
そうだよ。船は工業製品だからやりようはあるが、人間は量産できないからな。
アメリカがパイロットの急速養成できたのは、元々農園とかで普通に飛行機つかって薬剤散布とかやっていて、経験者だらけだったから。
日本の当時の生活水準で航空主兵は根本的に無理があるんだよ。
安全な五大湖に空母浮かべて搭乗員養成出来たのも大きいぞ。
※48
民間で、大型軍艦建造経験あるのは、
川崎神戸と三菱長崎の船台各一ヶ所だけだよ。
海軍工廠も呉と横須賀の乾ドック各一ヶ所だけだぞ。
いいかげんみとめろ
※49
小沢より第五航戦の原さんだろ。
と言うか、管理人はミッドウェー以外を知らんのか?
排水量と資材が等価なわけねーだろアホか。
軍令部との妥協が伊勢型戦艦の随伴なのかな?
6ヶ月後に大和にも電探設置しているんだよな。
あぁ~。
なんだよな。
>>日本は戦争に負けたんだよ
>>いいかげんみとめろ
ココの書き込みを見て
どう考えたらそんな結論になるのか・・・
違うサイト見てるんじゃ(´・ω・`)
もっと作れるだろ、ゼロ戦1000機が大和と釣り合うわけもない。いまのドローン並みに使い捨てだぞ
まぁスケールのデカい事を書き込む前に
まずは文章を推敲することを覚えよう(´;ω;`)
負けスコアしかない小澤が何でそんなに信用できるの
南雲中将だって一応負けたり勝ったりしてるというのに
原って珊瑚海で第五航空戦隊の原忠一だっけ?
あんまり、パッとしないんじゃね。
小沢は、一応参謀頼みにしないで、航空作戦の指揮を取れたからな。
山口多聞とか角田覚治でもいいが、連中は攻撃一本槍だから
攻めてる時はともかく敗勢をしのぐ状況だと不安があるわ。
ミッドウェー海戦が1942年6月4日
山本五十六は、陛下に『半年や1年は随分と暴れて御覧にいれますが、後はいけません。』話しているから、そうしたまでと思う。
その後のガダルカナル島を思うと、山本五十六は🐴🦌か。
マリアナとミッドウェーの頃じゃ、日米の機動部隊の実力差が、まるで違うだろうがよ。
南雲がマリアナの指揮をやらせたら、どうなっていたと思う?
まぁ、勝敗数だけでしか判断できない低脳ならばしょうがないが。
意外と1日前に薄暮攻撃掛けて史実よりマシな結果出したかもよ。腰抜けの原じゃ無理だが。
じさぶーと一緒に第一機動部隊の中核に据えていたら変わったのだろうか?
それとも天才は現場では無く軍政部に置くべきなのか?
脈略のない書き込みがあって笑えるw
国民には隠し通せ
75年もすれば
ろくでもない政権が見習ってくれる
※73
空母vs空母の実戦経験者なんだから、
理論だけの小沢よりまし。
山口多聞や角田は、護衛無しに攻撃隊だすから、損害でかすぎる。
敵に発着艦可能空母がゼロになり、味方に無傷の瑞鶴があったのに
なぜ追撃しなかった。と腰抜けぶりを非難された原が?笑わせんなよ。
国家体制の存亡を賭けた国家総力戦
個々の戦闘の勝ち負けは戦争の帰趨を決めない
国家総力戦の帰趨を決めるのは総合的な国力
日本とアメリカでは国力が違いすぎる
初めから日本の敗戦は決まっていた
日中戦争泥沼化の責任追及を恐れて保身を図った軍部が
短期決戦での講和を期待して対米戦争を始めただけのこと
検閲と右翼テロや軍人クーデターにより
国民に多様な情報が伝えられず
識者や政治家の自由闊達な議論も萎縮させられ
賢明な国策転換ができなくなってしまった
現代に通じる貴重な教訓だ
2万トン以上の艦を建造出来る場所の少なさを理解してる人って意外と少ないよね。
しかも呉と横須賀の建造ドックは修理用としても必要だから常に建造用として使える訳でもない。
だからこそ110号艦(信濃)は開戦直後に「とっとと進水可能な状態にしてドックを空けろ」って身も蓋もない命令が出てる訳だしw
敵空母を発見したが、基地攻撃の爆弾を魚雷に転換すのに手間取った。
米国は情報で日本連合艦隊がミッドウェーに来るのを知っていて空母で待っていた。
日本軍の二面作戦が負けにつながった。
短期決戦での講和を期待して対米戦争を始めただけのこと
検閲と右翼テロや軍人クーデターにより
国民に多様な情報が伝えられず
識者や政治家の自由闊達な議論も萎縮させられ
賢明な国策転換ができなくなってしまった
現代に通じる貴重な教訓だ
戦勝国&中共、朝鮮と売国左翼の言い分ね。
ネットの時代は左翼マスコミ通さなくても色々情報がはいるのよ。
残念だったね。
結局山本五十六叩きがやりたいから同じスレばっかり立てるのかなここは?今更山本を軍神なんて言ってる人間などいない。
あの時代アメリカ相手の軍事指導者になることを自体が貧乏くじ。どんな名将でも勝つのは無理。むしろ名将なら、最初から
戦わずに済む事か、早期にけりを付ける事を模索するだろう。山本はそれをずっとやろうとしてきたけど、やはり相手が悪かった。
幕末や戦国時代の有名人を叩くのが流行ってるみたいだけど、大戦中の日本の著名な軍人を下げたいのがここにはかなり居そうだ。
>>85
燃料無いのに追撃とか、現場しらない内地のたわごとだな。
だいたい、海軍の公式発表は、敵空母二隻撃沈のはずだが。
教科書に載ってたな。ロシアが焼いてる火中の栗を、英米が日本に拾わせようとしてる絵。
国際関係とは、今も昔もお互い利用し合う関係という訳だ。日露戦争ではそれを日本もうまくやった。
だけど昭和の大東亜戦争ではダメダメだった。
関東軍の張作霖暗殺を散々叩いたのに、数年後の満州事変は手の平返しで煽って、関東軍を図に乗らせた。
その後も煽り続けて、戦後は自分らは権力に屈したとかぬけぬけと被害者面。
戦前の新聞といえば、スポンサーは広告主より購買者。現代のスポンサー様は一体誰だろう。
というよりそれ海軍組織自体の問題。ミッドウェー敗戦そのものを隠蔽したんだから。
陸軍だってノモンハンを勝手に起こした現地軍の首謀者達を、更迭さえしなかったし。
帝國陸海軍に敗北の文字はないぞ!
あるのは勝利と転身だけや
理路整然とした説明に反論したいなら
ぜひ理路整然とした説明でしてもらいたい
お得意らしい「いろいろな情報」とやらを駆使して
「売国左翼の言い分」で済むなら
「おぼえてろ」のチンピラの捨てぜりふで済む
理路整然とした反論ができずにチンピラの捨てぜりふしかは吐けないのでは残念だ
昭和の常識だよなぁw
戦前の新聞批判をする人がよくいる
確かに戦前の大手新聞は戦争プロパガンダに加担した面がある
その苦い教訓をもとに戦後の新聞は権力監視に力を入れてきた
ただ大手新聞を一方的に断罪するのは国民として卑怯だろう
戦前の民主化運動は国家主義・軍国主義教育を打破するまで至らなかった
公権力による検閲や言論統制を排除させるまでに至らなかった
戦前の大手新聞も軍部批判はそれなりにしていた
満州事変が起きたとき毎日・読売は関東軍の快進撃を支持する論調だったが
朝日は慎重な論調だったので罪業軍人から不買運動を起こされた
そこで朝日も社論を転換して他者に合わせたという事情もある
五・一五事件では犬養首相暗殺の青年将校を国民の多くが支援したほどだ
戦前でも軍部批判を続けたジャーナリストはいたが国民の支援は得られなかった
大手新聞が国家主義・軍国主義に傾倒する国民に同調せざるをえない面もあった
そんな国民が責任を大手新聞に押しつけるのは公平ではないだろう
国民が賢明でなければ新聞も賢明であり続けることは難しい
今の時代にも通じる教訓だ
次は10月1日12時頃に立つと予想
卑怯で結構
愚衆政治の片棒を担ぐ三流記者に同情するそれそのものがジャーナリズムへの冒涜だ
国民と新聞なんて責任押し付けあって殴り合ってりゃいいんだよ
片方が萎縮したら、民意は馬鹿な意見か金勘定で出来ちまうからな
隼鷹、龍驤と千代田、千歳がいたんだから
攻略部隊の瑞鳳と組ませて
南雲の4隻と隼鷹、龍驤、瑞鳳がミ島海域で行動してるべきだったろうね
千代田、千歳は攻略部隊の支援とか
より積極的に水上機による索敵網の充実にも使える
戦艦部隊と最上型4隻を空母群の前方に展開してミ島砲撃とかなら
間違いなく攻略は成功したろう
降って湧いたような関係ない、くだらないこと何回も書くなよw。
結局の所新聞マスコミは、常に過去も今も他者のせいにしてるってことだ(笑)。
公平じゃないの前に未だに戦前戦中の責任すら取ってない。それは公平とかの話ですら無い。社会団体なんだから。
そして今も社会責任すらまったく取る気も無い団体が正しい情報? ギャグは止めてねw。
戦前は軍部に責任押し付けて大本営ガー、それだと今のフェイク隠蔽が通用しないから今度は、
今も昔も、すべて国民のせい(失笑)。
国民政府軍を殲滅することが事変解決の唯一の道!とかぶち上げてたからなあ
満州事変は尾崎秀実記者と協力者であるゾルゲからソ連の権益を侵害せぬよう早期の事態収拾をソ連側の立場に立って訴えていたに過ぎんよ
ソ連権益への侵害回避の見込みが立ったから方針転換しただけ
なんでも現場の所為にしてしまえば問題解決だな。今日もスッキリ!
あの時燃料不足で追撃を諦めたとの話は聞いたことがないんだが、どこソースだよ。
事前にミッドウェー島攻略作戦情報も入っていたしアメリカ側の偵察兵力なら
もっと早くに南雲艦隊を補足できても良かったんだけど中々発見できなかった。
アメリカ側の南雲艦隊の発見が早かったらもっと一方的な結果になってたよ。
日本海軍の艦艇はカタログ上スピード出せても最高速で航行すると燃費悪く消費量が多く、
ミッドウェーの時も最高速で戦場離脱したのは飛龍だけ、あとは旋回し回避行動したのは燃料を気にして言う話もある。
当時、後方の艦隊にタンカーいて大量の燃料があっても広い洋上でのタンカーとの接触は容易ではない、事実上艦隊と行動する随伴するタンカーでしか補給はできないのに等しい、ロランC使っていた自衛隊もリムパックに行くときに洋上集結は難しかったし、太平洋戦記のゲームデザイナーも洋上集結は非常に難しいかったのでゲーム上できないようにしたと言っている。
日本海軍にとって性能や補給の面で燃料に制約がある時点で縦横無尽に戦うことはできない
そんな定性的なことで目の前の好餌を取り逃がす理由にはならんだろ。
戦力から言えば、驚く様な結果じゃないだろ、多少日本に運が向いててもせいぜい
飛龍が助かって、ホーネットかエンタープライズに被害が出る程度だろ、大勢に影響はない。
くだらない?
99のどの部分がどういう根拠でくだらないのか示していただきたい
新聞が他者のせいにしている?
戦争に関して多くの大手新聞が何を他者のせいにしているのか示していただきたい
大手新聞が戦争プロパガンダに加担したことは新聞自体が認め反省し権力監視に努めているが
新聞は戦争遂行の決定権を持つ権力者でないから戦争遂行についての責任はない
責任というのは権限を握る者が負うものだ
戦争プロパガンダに加担した大手新聞には実質的責任でなく道義的責任があり、だからこそ反省した
戦前の大手新聞は検閲を受けているから軍部に責任を押しつける記事は書けない
「竹槍では間に合わぬ」と検閲をすり抜けて書いた記者は懲罰召集された
国民の多くも戦争プロパガンダに加担し従わぬ者を「非国民」と非難した
五・一五事件のテロ首謀者を支援し軍国主義・帝国主義を後押しした
多くの国民にも道義的責任はあり、新聞と同じく反省する必要がある
一方的に新聞に責任を押しつけるだけでは卑怯・卑劣というほかない
満州事変についての説明のようだが意味がわからない
意味がわかるように理路整然とした説明を求む
質問する事ではないだろ。
自分が書いてることが分からないで書いてるんでは話にならないよ。
あなたがいってるんだろうが、軍部のせいだ。国民のせいだと。
新聞が反省しましたって、口だけの話じゃないか(呆れる)。
物理的に何もしていない。廃業な。
それから口だけ反省してるといいながら、
いま軍部の検閲がどこにあるの?無いよ。隠蔽嘘の責任は?まったく取らないね。
いまの国民のどこに責任があるのか? 無いよ。
しかし書いてるじゃないかあなたは。
>国民が賢明でなければ新聞も賢明であり続けることは難しい、今の時代にも通じる教訓だ
マスコミがすべて正しい(賢明)という何の根拠も無いバカ前提で、そして国民を馬鹿にし責任逃れしてるじゃないか。
これこそが卑怯以外の何者でもない。
いっさい責任はとりませんがマスコミは正しいんです、でも国民次第ですから今の情報が正しいとは限りませんってか。
社会に要らない、こんな無責任で卑怯な団体は。
それは米軍も同じなんだよな。
護衛なしの米雷撃機が、ずいぶん落とされたけどね
もしも三川軍一中将に、燃料が心もとないので追撃を見合わせましたとか言ったら
「空母がいるなら手で漕いででも攻撃せんか!貴様それでも帝国軍人か!」と
鉄拳制裁だろうな。