
引用元:日本の映画は例え戦争ものでも恋愛要素を入れてくるという事実
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1457206659/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)04:37:39 ID:Rl4
何故なのか?
2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)04:38:10 ID:Yld
アメリカも大体そうやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)04:41:45 ID:4k0
日本に限った話しちゃうやろ
これほんま映画のクソなところやわ
これほんま映画のクソなところやわ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)04:42:50 ID:DSP
パールハーバー見た???
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)04:43:39 ID:NkK
唐突なラブシーンで雰囲気壊すのやめて欲しいンゴ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)04:48:13 ID:DSP
日本映画は信長すら時空をこえて恋愛するしな
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)04:48:50 ID:cG4
洋画もどんなにシリアスな内容でも恋愛入れるやんか
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)05:09:10 ID:ExA
むしろラブシーンない名作ってなんや?
教えてくれめんす
教えてくれめんす
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)05:11:28 ID:uUu
>>11
プラトーン
プラトーン
14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)05:14:17 ID:uUu
日本の映画の戦争ものは無理やり現代の子孫をいれてくるの辞めれ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)05:14:41 ID:u73
アメリカのだってそうやんけ
無論全部が全部とは言わんが
無論全部が全部とは言わんが
18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)05:22:47 ID:XNx
ミリオタ大好きブラックホークダウンなんて微塵も恋愛要素ないぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)05:25:21 ID:u73
>>18
あったらミリオタが喰いつかないからな
あったらミリオタが喰いつかないからな
22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)05:27:31 ID:XNx
>>19
だからアメリカ映画は別に恋愛必須じゃないで
あとあの映画はミリオタ向けではない(アメリカ的には)
だからアメリカ映画は別に恋愛必須じゃないで
あとあの映画はミリオタ向けではない(アメリカ的には)
24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)05:31:07 ID:u73
>>22
そうやなくて、ブラックホークダウンに白々しい恋愛シーンがてんこ盛りやと日本のミリオタが喰いつかない、ってことや
そうやなくて、ブラックホークダウンに白々しい恋愛シーンがてんこ盛りやと日本のミリオタが喰いつかない、ってことや
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)05:50:39 ID:7vR
プライベートライアン
戦争のはらわた
戦争のはらわた
36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)06:55:26 ID:BiH
恋愛要素って何にでも(無理やり)組み込めてストーリーに深みが増すとでも思ってるんやろな
実際には無駄な要素が増えて全体の味が薄まってるんやけど
もちろん恋愛要素全てがクソではなくて、それが重要な役割を担ってるなら全く問題ない
それも気にくわないならそれは個人の好みの問題やわ
実際には無駄な要素が増えて全体の味が薄まってるんやけど
もちろん恋愛要素全てがクソではなくて、それが重要な役割を担ってるなら全く問題ない
それも気にくわないならそれは個人の好みの問題やわ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)07:20:38 ID:FEh
バッタバッタと爽快な映画やないけど
トラ・トラ・トラはええで~
トラ・トラ・トラはええで~
41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)07:44:17 ID:ENC
兵士といえども人間なんだってのを示すのにラブコメ入れるのが手っ取り早いんやろ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)08:01:36 ID:uN4
フルメタルジャケットとか恋愛要素皆無やろ
54: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)08:22:27 ID:Pnm
>>47
シャーリーン(M14)がおるから…
シャーリーン(M14)がおるから…
48: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)08:10:06 ID:RWh
ほぼ100%の人間が人生で恋愛感情を経験するからな
こんなに手っ取り早い共感装置はない
つーか洋画の方が顕著やろ、とりあえずキスするのそういうことやで
こんなに手っ取り早い共感装置はない
つーか洋画の方が顕著やろ、とりあえずキスするのそういうことやで
50: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)08:13:59 ID:NTt
そら(敗戦国縛りで勝利エンドがアカンから)そう(恋愛成分で盛り上げるしかない)よ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)08:27:56 ID:ODB
ドイツのとにかく絶望的になる戦争映画好き
57: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)08:33:03 ID:eMh
原作に恋愛要素なくても無理矢理ねじ込んだりするし何考えてんねん
61: ■忍法帖【Lv=8,ホイミスライム,i5r】 2016/03/06(日)08:43:11 ID:G9x
韓国の唯一ええとこは戦争映画がガチなとこ
パシフィックよりヤバかったわ
パシフィックよりヤバかったわ
63: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)08:47:44 ID:ODB
>>61
高地戦好き
高地戦好き
71: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)11:08:55 ID:WU6
ドラマも何にでも恋愛要素ぶっこむし
大河に恋愛要素はいらん
合戦シーンだけやってほしい
大河に恋愛要素はいらん
合戦シーンだけやってほしい
72: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)11:22:24 ID:npr
>>71
わかる
わかる
79: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)13:00:09 ID:shu
原作に恋愛要素なくてもねじ込んだろ!
86: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)13:32:45 ID:m82
昔のってあったっけ?
トラトラトラとか遠すぎた橋とかバトルオブブリテンとか
見たけど記憶残ってないんだよね
トラトラトラとか遠すぎた橋とかバトルオブブリテンとか
見たけど記憶残ってないんだよね
92: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)20:06:08 ID:oEr
てか映画のラブシーンの必要性がわからんわ
97: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)21:35:48 ID:vq2
シナリオ作る上で「ロミジュリの要素入れる」ってのが定石の一つとしてあるんやで
98: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)22:09:58 ID:eI9
日本に限らず恋愛要素入れるのは定石の一つやろ
「フランス映画はすべて恋愛映画である」なんて言葉もあるんやで
「フランス映画はすべて恋愛映画である」なんて言葉もあるんやで
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
両津勘吉が子どもだった頃とかそのレベルだよ
今はもう残りカス
モブキャラなんかに人生なんかないんだよってな話は嫌い
恋愛見たかったら恋愛映画見るから。
無理やりねじ込んでくるのはマジ勘弁
闇市、バラック、上野駅、浮浪児、進駐軍、傷痍軍人
闇市の安酒で一杯やりたいよ
ドロドロやんけ!
そしてそんな頃に日本人相手に好き勝手悪行三昧だったのが今や完全詰んでしまったアホ在日の皆さんw
俳優はイケメン以外不可
そもそも戦争映画じゃないだろw
夏目雅子に時代劇みたいな二役やらせたシーンはな・・・
そっか?
米軍基地のあった立川が凄かったなぁ~~1ドル360円時代
別れた奥さんの未練が端々に入り込んでたぞたしか
武器捨てて逃げまり米軍に迷惑かけた韓国軍の映画ってあったかな?
それともベトナムで味方の村で虐殺の限りを尽くした派兵韓国軍の映画?
優れた映像技術で暴れまわる謎メカの迫力に、
最初の15分くらいはウキウキワクワクやった
しかしその後始まるホームビデオがクソ映画でなぁ
ワクワク顔がスッと真顔に戻ったもんやで
しかも主役の頼りなさそうな男が女とイチャコラし始めるもんだから、
さらにイライラ顔になったわ
なおメインは主人公のロシア軍人を付け狙うナチス軍人のブロマンスなもよう
仮に汚れていても「汚しました!」感が半端なくて嫌だ
ハリウッドのパニック映画でもクライマックス前のインターバルでラブシーンあるやろ
ワイが邦画で腹立つのはやね
アイドル寄りの若い女を起用することや
しかも芝居できないクソ大根
動員を当て込んで出演させるのやめれ
何かバーターでもやっとんのか
まあ日本人って精神年齢が低いからいつまでも純愛なんだよねw
あ、悪い意味で言ってる訳じゃないぞ?
でもそれを超越しちゃった人から見たらもう青くてキショいんだよねw
日本のどの戦争映画? 戦時下での恋愛映画じゃなくて? 戦争みたいな話じゃなくて?
大昔の松竹映画の『君の名は』とか。 「キングコングの逆襲」とか。
頭にそんな映画が一つも出てこない。「日本のいちばん長い日」「中野学校」?
「硫黄島からの手紙」は邦画じゃないし。
しかしなんで邦画だけがスレタイみたいに言われるかっていうとやっぱりアオクサ過ぎるんだよね…
嘘つけR18系漫画やラノベなんてネトラレとか人妻とか不倫とかそんなんばっかりだぞ
そんなのばっか観てるのかよw
さすがオタッキーやなw
なぜかエツィが女と逃亡する再現V入れてたくらいだし
パヨさんかな?
パヨさんって、まともな話し合いができないのか、相手を生理的嫌悪感で貶めれば勝ち、みたいに思っているようだけど、それってお隣さん特有の精神的勝利そのものだぞ?
入れる所を間違ったら、せっかくの気分が冷めてしまうから、選定をしっかりやってほしいな
☆ ☆ ☆
☆ ☆
★
∧_∧ この戦争が終わったら
( ´∀`)< ワイは幼馴染と結婚するンゴ。
( )
| | |
(__)_)
奥さんに電話したらギリギリで留守電になってしまい数時間後に旦那が戦死
戦争反対女がヒューマニズムwする方が日本の映像業界な気はする
鉄板じゃん?
徴兵制で武器の扱いを叩き込まれてる実際の軍隊生活を知ってるからだよ
大和はアカンかったけど。
恋愛つーか、オンナがダメなんだよ。
あれが出ると白ける。
Das bootや眼下の敵、映画じゃないけれど沈黙の艦隊もあれだけの長編マンガでありながら
モブと海江田の嫁以外女性を一切ださなかった。だから名作足り得た。
>11
プラトーン
ラブシーンは無いが最初に死ぬ同期のガードナーが恋愛要素醸し出すし、陣地の休憩シーンでも黒人がラブレター書いて恋愛要素を醸し出す
あとジュニア達がレイープ未遂
お前、マイナー戦争映画見た事あるか?w
予算がない時に作るべきは恋愛映画
間違ってもアクション映画に手を出しちゃダメらしい
>予算がない時に作るべきは恋愛映画
邦画って、今まで女の子が不治の病になっちゃう
映画何本くらい作られたかな?
まあ脇に恋愛少しあってもがあっても邪魔にはならないだろうが、
ベッドシーンに意味があるのかな?
下品な会話と下品なシーンが最近多くなってきたが、あれが雰囲気を壊すんだよね。
慕情、ローマの休日、華麗なる賭け、風と共に去りぬ、・・・
見終わった後の余情がない映画が多い気がする。
欧米はS〇Xを入れる事も決定事項。
愛するもののためや
それが家族やったり恋人やったり先祖や国やったり
人間が戦争多いってのはつまりは愛情豊かな裏返しやったりする
お隣界隈のように私欲ばかりの民族から愛するものを守るためやろ
1stガンダムじゃアムロのマチルダさんに対する憧れとスレッガーと未来、ララァとシャーの儚い恋愛しかなかったのに
展開が早く飽きさせない要素
B級パニック映画の主人公が男女関わらず離婚経験有りってところやわ
最近テレビでやったのだとMEGとかだけどヒロインがシングルマザー子持ちってのが珍しくなく、その上割と周囲普通のこととして受け入れとる
日本映画でシングルマザーっていったら割とそこが争点として描かれるのに、ハリウッドだと子供が「ママがんばれー」言うくらいの要素だけでも成立させとる
「きれいな汚れ方」なんよね
妙にスタイリッシュと言うか
「家族の絆」だろ。
家族の絆を強調しないと死んでしまう病気にでも掛かってるのかなハリウッドは。。。
って思うくらいクドい。
ワイは好きやで。