
引用元:日本教育「戦争は悪い事です」←これ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547214756/
1: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 22:52:36.36 ID:Smo6rzC6r
戦争が悪いんじゃなくて調子に乗って侵略しまくって
アメリカにボッコボコにされた日本が悪いんやん
何を論点すり替えてんねん
アメリカにボッコボコにされた日本が悪いんやん
何を論点すり替えてんねん
2: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 22:53:18.85 ID:Bu55ZPWi0
そらそのアメリカがこうしろって指示してんだから
9: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 22:54:51.89 ID:zRkEBByF0
>>1
その割には平和な江戸に開国無理やりさせて不平等条約無理やり結んでたけどな
日本は江戸のままなら戦う気一切無いのに
その割には平和な江戸に開国無理やりさせて不平等条約無理やり結んでたけどな
日本は江戸のままなら戦う気一切無いのに
19: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 22:56:40.65 ID:AFmfB8Xy0
戦争が悪いじゃなくて戦争したらどうなるか教えろや
いいか悪いかはテメエで判断させろ
いいか悪いかはテメエで判断させろ
30: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 22:58:26.04 ID:MY2R85+80
ワイの記憶だと第二次世界大戦は批判してたけど日露戦争は大戦果のごとく語ってたような気がしたんだが
43: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 22:59:56.97 ID:A/Gm14Sr0
>>30
大体そこら編まではやったぜみたいな感じで第二次世界大戦になると急に陰鬱になる
大体そこら編まではやったぜみたいな感じで第二次世界大戦になると急に陰鬱になる
32: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 22:58:48.95 ID:A/Gm14Sr0
勝ったって死人出るんだからな
割に合わんわ
サッカーでもしたほうがマシやろ
割に合わんわ
サッカーでもしたほうがマシやろ
37: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 22:59:22.76 ID:+NOxuJf10
当事者になったのと負けたのが悪い
41: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 22:59:52.29 ID:EkYrcKNja
>>37
物を売りつけて儲ければ良かったのにな
物を売りつけて儲ければ良かったのにな
45: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:00:21.40 ID:usgAlD+O0
何故戦争に負けたのかって論調で語ってるの見ると
じゃあ仮に勝ってれば何もかもめでたしだったんか?って言いたくなるよね
じゃあ仮に勝ってれば何もかもめでたしだったんか?って言いたくなるよね
56: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:01:29.12 ID:TVcKNprLd
自分が死ぬリスクはなるべく避けたいから戦争になってほしくない
61: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:02:12.28 ID:KqxDyIRd0
軍部の暴走は一般国民はどうすりゃええんや?
81: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:04:49.56 ID:4o1QA8VU0
>>61
軍部は暴走してはいけないということを子供の頃からしっかり教えるこったな
人間なんて教育次第でどうとでもなる
朝鮮半島見てりゃ教育の重要性は分かるだろ
軍部は暴走してはいけないということを子供の頃からしっかり教えるこったな
人間なんて教育次第でどうとでもなる
朝鮮半島見てりゃ教育の重要性は分かるだろ
83: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:04:51.97 ID:I1cNWwD90
でも、殴られそうになったら反撃して勝たんとあかんからな
国民守るってそういう意味やで
国民守るってそういう意味やで
86: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:05:29.95 ID:ZLwJW2RE0
やられんためにはやるしかないから
97: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:07:26.26 ID:lfIqE6EJ0
いやしないで済むんならせんほうがええやろ戦争は
人も金も資源も浪費するだけやん
人も金も資源も浪費するだけやん
103: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:08:43.15 ID:vVBd20pm0
勝つと判っててなおかつ自分は出征しないで済む戦争ほどおもろいもんは無いと思う
106: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:09:10.32 ID:66RY2JNZM
ばあちゃんに空襲の話とか当時の話聞くと戦争勘弁って思うけどな
少なくとも絶対体験したくないわ
少なくとも絶対体験したくないわ
116: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:10:17.81 ID:6I1Zd5N00
「勝てない喧嘩をせざるを得ない状況を作ったのが「悪」です
みなさんは最悪の事態に陥らないように、日頃から先を見て行動しましょう」
こっちの方が教育には合っとるやろ
みなさんは最悪の事態に陥らないように、日頃から先を見て行動しましょう」
こっちの方が教育には合っとるやろ
129: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:11:40.71 ID:4o1QA8VU0
>>116
(1)絶対に喧嘩をしない
(2)もし喧嘩になっても負けないようにする
(1)を選ぶ人は結構いるぞ
(1)絶対に喧嘩をしない
(2)もし喧嘩になっても負けないようにする
(1)を選ぶ人は結構いるぞ
149: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:14:43.25 ID:5sj8H4rz0
>>129
やられたらやり返すのはアカンのか?
やられたらやり返すのはアカンのか?
165: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:16:29.22 ID:YuTDOpzu0
高校の地歴教員だけど、戦争論は教えるべきだと思うわ
それを教えるだけで近代以降の各国の帝国主義化の背景がよくわかる
それを教えるだけで近代以降の各国の帝国主義化の背景がよくわかる
168: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:17:03.63 ID:lNheBSrka
あの当時は戦争は悪いことでもなかったけどな
所詮バランスオブパワーの世界やし
今はしがらみやら建前やらで戦争はコストに見合わへんで
戦争を絶対悪と見なす風潮はどうかと思うけど、日本の歴史、現状を鑑みると仕方ない一面もあるんちゃうんか
所詮バランスオブパワーの世界やし
今はしがらみやら建前やらで戦争はコストに見合わへんで
戦争を絶対悪と見なす風潮はどうかと思うけど、日本の歴史、現状を鑑みると仕方ない一面もあるんちゃうんか
176: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:18:32.72 ID:P1VcFEzO0
>>168
戦争は悪であるという建前はいわゆる不戦条約の頃からあったようや
戦争は悪であるという建前はいわゆる不戦条約の頃からあったようや
210: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:23:07.84 ID:RwgPE4gM0
戦争を善悪で語ること自体がナンセンスだわ
212: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:23:16.20 ID:ZpGszbtvd
侵略戦争が悪なだけやろ
276: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:30:24.47 ID:HeJ4FaAd0
いいことではないやろ
277: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:30:33.47 ID:eh4fa8ym0
戦争は悲惨なもんやで過去の歴史を踏まえて今の日本をどう守るかを考える授業が必要じゃないんか?
281: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:30:54.42 ID:vkPpuWnh0
日本が悪いを戦争が悪いで誤魔化してるよな
287: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:31:14.60 ID:Xm2RUzfCd
仮に戦争に勝って、中韓占領してそれが良い行いか?
勝ち負けじゃねえだろ
戦争が許されるのは防衛のみや
勝ち負けじゃねえだろ
戦争が許されるのは防衛のみや
293: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:31:35.77 ID:u1zPhjYEd
今は戦争にかかるコストめっちゃ大きいから方針としては間違ってないやろ
491: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:51:36.74 ID:3MoG61RA0
誰も得しないし困るのは市民だから戦争はお断りや
507: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 23:52:38.04 ID:78ucrduN0
戦争が悪って兵士が自分の意思によらず殺人の業を背負わされるかもしれないし、侵略された側は何の罪もない人が一度に大勢殺される可能性があることだよ
利益不利益より先にそれだと思う
利益不利益より先にそれだと思う
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
まあ相手が基地外だったり強欲過ぎて妥協点が見つからない場合はそこまで行くのも仕方が無いけれども
そう言う意味ではマッカーサーによって骨抜きにされたのが効いてるよね
まあ、基本はアメリカがバックについてるからそこまで中国とかを恐れる必要ないのもでかいんだろうけど
ただ国民の生命や財産を守るはずの国としての判断は間違っていた。
そりゃ他国には都合が良いけどね、道徳を教えれば矛盾してくる
封建制から民主主義に移行する際必ず暴走が起こる
それが戦争へと繋がる
戦争しないで勝つのが最高なんだが、時々理解出来ない頭悪い国家もあるので、悪くても必要な事もある
毒をもって毒を制すって感じか。
負けをごまかすために勝負自体を悪いことにすり替えてる
次やるときは勝つというのが正しい教育
負け犬が覇権を握ってるだけなんだから叩き潰していい今の年寄
「悪い」と教えるだけ意味がないのでは?なんて
然るべき年齢になれば一部の欠陥品のお花畑を除けば大体わかるんだから。
そして大人にどんどん「矛盾」をぶつけていけばいいんだよ。
やがて、自分自身も大人になってなぜ戦争は「悪いこと」なんて見え透いた
建前が共有されなければならないのかを悟ったら、今度は自分が
若い人達の抱いてる矛盾にととこんまで向き合ってやればいいんだ。
だから何でそんな事になったのか、が大事だと思うんだ。
侵略してたのは、英国 米国 オランダ フランス
アジアで独立してたのは日本だけじゃ たわけ!
日本は石油を求めて、オランダが搾取350年していた
インドネシアのオランダ軍を一週間で蹴散らせた
インドネシアの教科書には
「我が国は、オランダ350年の占領から日本軍が解放した」
と書いてある。
人間の歴史なんて制度関係なく戦争の繰り返しだぞ
しかし、その戦争を引き起こしているのは部隊を派遣した指導者達である。
よって、戦争は指導者側による欲喜劇であり、派遣された側は哀悲劇である。
※老子・荘子の考え方→老荘思想
※墨子→墨守思想
目的が達成できれば勝った負けたもどうでも良いけどな
あの当時は仕方ないかな。
満洲への介入とかハルノートで嵌められたのが致命的。
まぁ正面から行って叩き潰された感満載ですわ(ぇ
何で起こるか、何で起きたかは同時に教えろや
じゃないと判断出来んわ
原爆投下も正当化しそうだな
もっと便利な手段を用意するか、目的そのものが変わらない限り繰り返すことになる。
アメリカの若者にアンケート取ると原爆投下は間違いだと半数以上答えてる
いずれアメリカは原爆投下の謝罪をすると思うよ
中国軍の勝ち
日本は北の坊ちゃんとは違うからね「座して死を待つよりは撃って出るべし」って言葉もあるしね。
まあ、北と違って石油の瀬取りなんかじゃ追いつかないだろうし、、、「撃って出る」しかないよねえ。
けど、ルーズベルトが反日じゃなかったら、、、どうなっていただろね。
それでも戦争は悪いことだと教え続けるべきだと思うし
それで回避できる戦争があるのなら教える意味はある
戦争は「何よりも」悪いことです
って命題に勝手に変換されてるから問題なんだよね
戦争してでも避けなきゃならないことが残念ながら世の中には沢山あるということ
共産主義革命の発生とか近隣国による侵略の発生とかその他諸々
これも洗脳だぞ。じゃあどうすれば戦争をやらなくて済むかという議論が重要なのにそれはほとんどされない。
1937/07 盧溝橋事件(日5,600vs支100,000)→日本勝利)
1937/12 南京戦(日120,000vs支90,000)→日本勝利
1938/06 武漢作戦(日350,000vs支1,100,000)→日本勝利
1940/05 宜昌作戦(日80,000vs支350,000)→日本勝利
1940/08 百団大戦(日30,000vs支400,000)→日本勝利
1941/05 中原会戦(日40,000vs支180,000)→日本勝利
1941/09 第一次長沙作戦(日不明vs支500,000)→日本勝利
1943/02 江北殲滅作戦(日60,000vs支30,000)→日本勝利
1944/04 大陸打通作戦(日400,000vs支390,000)→日本勝利
1945/03 老河口作戦(日100,000vs支150,000)→日本勝利
主要戦闘で14勝1敗(細かいのも入れると29勝1敗)ボロ負けやん
白人は神により作られた人類、それ以外は悪魔の使い
白人は世界一優れた人類、それ以外は野蛮な猿
唯一神を信じる者は救われる。それ以外はこの世に要らん
その挙句が世界大戦、核兵器、社会の電脳化促進
処分もできない危険物を抱えたまま撃つぞ撃つぞと牽制し合い
情報戦、外交戦力は複雑化、混沌化して平和からは遠のくばかり
あんな使われ方しなければこうまで拗れる事は無かった、とも言えないが
人殺しの為に暴力を突き詰めた結果がそれである事は間違いない
そこらへんは噓も方便作戦だろう
戦場の勝ち負けで、戦争の勝敗が決まるわけではない。
戦争の勝ち負けも内容次第やな。
もうそこら辺の事情が世界的に広まってきてるので日本名誉はいずれ回復すると思う
本当の悪(中国共産党)が本性表したし
人命も金もえらい勢いで消費される←せやね
だから迷惑かけた中韓に一生謝罪と賠償を続けましょう←は?
日本の敵はソ連だった。結果はそうなった。ソ連をたたいても日本列島には影響はなかった。オホーツク、日本海、西太平洋は日本の制海権でソ連は無力だった。1941年4月には極東ソ連軍はスターリングラードに移動済で沿海州、満州の国境には留守番しかいなかった。
もしソ連を先に攻撃していたら、米国は賞賛したはずだった。それは当時でもソ連は米国の真の敵だったからだ。戦後ははっきり敵として認識されている。攻撃してはならない米国を攻撃して、攻撃しなければならなかったソ連を放置した。情報の不足だった。
スレの戦争だが、戦争の定義に、戦争は犯罪ではない。国家と国家の正義の衝突が戦争だ。戦争犯罪とは戦争のどさくさにまぎれ、一般の犯罪を犯すこと。捕虜虐待も含む。
キリストが白人の神wwwwwww
中国が勝ったのではない連合国のおこぼれを貰っただけだよ
北鲜=テロ国家
南鲜=テロ支援国家
世界的な常識ですね
ドンパチしている地域は日本のマスコミは取り上げなくなったな
日中韓の分断の報道に必死だ
※47
言うほど、アメリカのせいか?
一部の保守が共産主義者のせいにしたがっているけど、外交ってそんな単純なもんじゃないし。
外交での選択枠の一つだ良い悪いで
語る物では無いから
99%米国と金融資本のせいだな
蒋介石の基本戦略は欧米を連合を味方に着けつつ、日本陸軍を中国大陸に張り付けるのが目的やし。
亡命してNY市警に潜入、中国スパイのチベット人を起訴
(いずれも AFP BB News)
原因は、処理しなければならないな。
GHQ工作 贖罪意識植え付け 中共の日本捕虜「洗脳」が原点 英公文書館所蔵の秘密文書で判明
戦争をしない為の道をどうすれば 選べるかを 過去の歴史から学ぶのが
近代史をやる最大のメリットだが 受験では近代の比率が低い事もあり
重点的に学ぶ生徒も少ないし 教える教師もバイアスがかかり過ぎて本質を見誤っている
日米戦争は、その前段階の日英外交の失敗が前提にあるので、もっと複雑。
それなら勝てば済むことでは
わざわざ負けなくとも
チャーチルも言ってるが、あの時、ドイツと戦争していれば、第二次世界大戦は起きなかったと。
目先の戦争を回避ししたら、大戦争になったというマヌケな話。
自分は前線行かない人間になりたいわ
蒋介石の軍隊は軍閥連合なので、勝てるわけないじゃん。
戦わずして勝つのを最善としてるのは、どの兵法書も同じだしね。
あくどい策略謀略でも、大勢の血を流すよりマシなわけで。
戦争が悪ならば、どうしてそういう戦争が現代も続いてるのか、メカニズムも教えないとなー。
最低限の軍事知識も勉強するべきだよね、でないと色々見えてこないし。
中国が頻繁に領空侵犯して航空自衛隊がスクランブルしまくってるけど、これも地味な戦争だからね。
一回飛ぶだけで戦闘機なんか寿命が縮むし、整備に金がかかるし燃料代も莫迦にならない。
ある意味消耗戦なんだわ。
チャーチルはポジショントークしているだけなんで、無視で。
外交とは自国の利益に他国を気付かせずに導く芸術である
今回のコロナでもダイプリパッシング、検査厨、自粛警察、コロナは風邪みたいな風潮に日本全部が同調したら本当にこけてた。
もし連合国がヒットラーをストップしなかったら今頃世界はどうなっていましたか」 by さっちゃん
軍人や軍部()が勝手にやった訳じゃない
戦う前にこれでもかと相手国と話し合う努力を重ねた
戦争が始まって日本軍は相手国の軍隊と戦った
相手国は一般民衆をコろし捲った
だから天皇が戦争を終わらせた
ドイツと違い日本は敗戦ではなく終戦
さっちゃんって誰やねん?
サッチャーか?
戦争そのものが悪いなんて言ったら、人類の歴史を否定することになる。
勝てる戦争も負ける戦争もやるべきではないが、もしやるなら勝たなければならない。
太平洋戦争は戦争ボケした島津なんだから仕方ない
ヒトラー「ふーん」
スターリン「へー」
チャーチル「…」
近衛「ほーん」
日本が勝ちだすとルール変えられるのは毎度のこと
さっちゃんはね ♪・・・ さっちゃんはね ♪・・・
教えてあげないよ ジャン ♪
原因になるのもね。
戦争反対→軍備縮小→軍事力バランスが崩れて不安定化→戦争もありうるわけで。
結果として平和を目指さないといけない。
国連「全ての戦争は悪」
つまり戦争を起こさないで、相手を従わせるのが外交手腕。
大東亜戦争前の日本は、これが決定的に下手だった。
今でも下手だけど、大正義アメリカ様の顔色は見ているので何とかなっている点はある。
憎しみを利用する勢力とマスコミに踊らされないように
自国を戦場にするのが悪いんだ
つまり専守防衛は悪いことだ
この時代においても人間はまだ騙され続けている
それは騙されることが麻薬並みに心地いいから
果たして戦争しないことは正義なのか?
今傍若無人にふるまってる中共に戦争を仕掛けることこそが本当の正義だとしたら?
俺は子供に、戦争は悪いことでやってはいけない。でも、戦争をすることよりも悪いことがある。それは、戦争で負けることや。と、教えてるけど。
株式投資に置けるリスクを説明する事だと思う。
リスクと向き合い決断するなら、その決断は良い決断だと思う。
これは色々な事に言える。
原発、国家緊急権、憲法の軟性化とかリスクと向き合えてない人が多いと感じる。
>今傍若無人にふるまってる中共に戦争を仕掛けることこそが本当の正義だとしたら?
貴方はその様な事が正義だと感じてるのだろう。
しかし正義とは人によって違うのだろう。分かり合えないのだろうなと思うよwww
戦争の形は変わりつつある
だとしたら?と書いてるのでワイの意見はそこにはない
もしそれが正義かもしれない世界があるとだけ
正義の逆の立場もまた正義
正義をかざすんはアホだけや
もういいかげんやめようや
それでもやらなきゃならん時が有るし、その時負けたら最悪の中の最悪なので負けないだけの備えが絶対に必要
馬鹿には何もかもが難しいらしいwww
君に限らずそーした主張をする人はいるんだろうなー。
そんな意見も有るんだろうなと思うよ。
そして気狂いと言うのは自分の正義を他人に押し付け、
他人に犠牲を強いるんだろうなと思う。
戦争が悪いんじゃなくて負けたのが悪い
仮に日本が戦勝国になってたら、戦争はいいことだのもっと戦争すべきだの普通に言ってるぞ
反撃されない前提、圧勝出来る前提の人て怖いなと思う。
株式投資に例えるなら、損をするリスクを考えてない。
原発で考えるなら、爆破するリスクを理解してない。
国家緊急権であれば、暴走する事はないと考える。
リスクを認識した上での覚悟てのは大切だと思う。
論点すり替えてんのどっちだよ
突然主語も無しに何を意味不明な事を仰ってるんだい?
するにはキンペーやらカリアゲやらがボタンを押しにくくするにはどうすればいいか考えないとな。
そういう前提の仮説を言ってるだけなのにヘンテコな絡みされても反応に困るわー
アメリカという国はとても正義の扱いが巧妙で
民衆を扇動して戦争を何度も仕掛けてきた過去がある
今の中国輸出規制包囲網も建前は「人権ガー」という正義
裏にある本音は「アメリカを追い抜こうとする国は片っ端からぶっ潰す」というもの
日本も巻き込まれつつあるから気をつけないとな
自分ではやらなくても相手が仕掛けてくるかも知れないので備えようという話
備えを放棄して盗人に好きなようにさせよう、とはならんやろ
戦争は良いことだと教える国は基地外国家だろう。
スレ主は頭がおかしいと断言できる。
中共みたいな頭イカレてる連中はそれでもやろうとした結果、袋叩きにあってるし
あいつらマジで何なんだろうね、場当たり的にアホやってるだけ?
>無人兵器で一方的に敵を殺して勝てるなら大分正義側に寄るな
その前提・仮説にリスクの認識を感じなかったので、書いたまでだよ。
君はしっかりリスク認識してる賢い子だと信じてるよ。
トランプみたいなお花畑思考て、危機対応には向いてないでしょ。
「コロナは単なる風邪」だと思ってるなら対応を謝る。
リスクを低く見積もると危ないよね。
トランプ政権は、中国に流れている米国資本と結託している中国共産党を問題にしている
国家を潰すなんて思っていないよ
外交を含めた駆け引きと機を見る能力に長けているなら安定して成果をあげることもできるから、絶対的な悪じゃない。
ただ、日本人を社会集団として捉えて、その性質を考えると絶望的に向いてないんだよね。
・プライドが高いうえにそれを競争相手に見透かされているから駆け引きが下手。
・自己評価が高いので競争相手を過小評価して判断を誤る。
と、単品でも敗北につながりかねない致命的な瑕疵を二つも持っている。その不利な条件のなか勝負を挑んで勝利を収めると…
・ただでさえ高い自己評価が余計に高くなって更に競争相手を侮る。
・日本社会は多数派が少数派を弾圧して世論を形成する習性を持っているから、積極論が寡占状態に陥って消極論が形成されなくなる。
・消極論は社会的悪と見做されるようになり、消極論者が社会を運営するポジションに就きにくくなる。
・何かの間違いで消極論者が権力を得ると暗殺やクーデターで排除しようとする動きが起きる。酷い場合はそれが義挙として持て囃される。
こんなに戦争に向いていない民族はなかなか居ないと思う。負けるまで博打をやめられないギャンブラーみたいなもの。だから、日本においては戦争が悪という認識でいいと思う。
考えるなら株式投資をすべきだろw
でもそんなおとぎ話をベースに考えても意味はない。
日清、日露、第一次世界大戦と連勝したけど、相手からあまり金目を取れなかったところへアメリカさんが日本の原油輸入の邪魔して戦争へ誘導した結果として日本は資源を求めて太平洋戦争に突入した。
でもアジアの人達からは日本の統治が民主的であったことから批判は少ない。逆に欧米の植民地として搾り取られていた状況から解放さるたことで感謝の声もある。
一部の日本軍人の横暴はあったようだが犯罪として取り締まっていた。
おかげで日本はすっかりアメリカの植民地。
うわぁ、子供が可愛そう。お前の価値観を押し付けるなよ。歴史的事実だけ淡々と教えて、判断は子供に任せろよ。老害が!
ブッシュ時代の「え?それで戦争始めるの?」という急な流れを知らんのやろなぁ
トランプは戦争しないけど大統領は次々変わるし
戦争したがってる支持層はいるんやで
平和憲法をもってる日本を見習ってほしいわw
世界経済の政治的トリレンマだと思うけどね。
『グローバル化(国際経済統合)』
『国家主権(国家の自立)』
『民主主義(個人の自由)』
これらは3つは同時に成し得ない。
『グローバル化と国家主権をとれば民主主義が成立しない』
『グローバル化と民主主義をとれば国家主権が成立しない』
『国家主権と民主主義をとればグローバル化が成立しない』
となるわけだ。中国から利益を得る企業が増えれば、政治がそっちの方向にバイアスが掛かるのは自然。
世界でもっともコロナで死んでるのがアメリカ。
ワクチンできて世界が落ち着いたら中国に世界が向ける
目は想像以上に非常に厳しいものになるかもしれないよ。
まだ世界はコロナ対応でてんやわんや。
勝って利益のあがる戦争は良い事です。戦争をせずに同程度の利益をあげる事はもっと良い事です。
次は売電っぽいから戦争は無いだろうが
コロナからの立て直しにアメリカ共和党が中国への戦争を仕掛ける可能性は無くもない
あまりにアホだから1回だけ説明すると
そもそも一方的に勝てるなんて思ってないし、戦争外での損得だってある
その上で「仮に予想される損が回避できるなら」正義にもなりうるねって言ってるんだよ
ようは何の前提条件も無しに善だ悪だ言ってるのがおかしくて
全ては条件次第、得するなら正義、損するなら悪
そういう話
人に賢さ期待する前に、自分が賢さ発揮してね
イグノーベル賞とか見てても思うけど、中国よりもアメリカの対応を問題視してるよ。
感染症対策に置いてもそーだけど、中国が無くなれば問題が解決するって物でもない。
民主主義国家のトップだって、「コロナは単なる風邪」と言う人は多く居るし。
そーいった人たちは対応を誤るだろうな。
日中戦争も中国の条約破りと不法行為、国境線での略奪と虐殺が原因なのに、日本軍の暴走という事にされているしね。
※118
こういうこじ付けで物を語る馬鹿が日本悪いとにしたがるんだよね。
強いものにとって都合の悪いことだからだよ
本来自然に良いも悪いも無い
>そもそも一方的に勝てるなんて思ってないし、戦争外での損得だってある
>その上で「仮に予想される損が回避できるなら」正義にもなりうるねって言ってるんだよ
有り得ない前提に立って物事を語ってたって事かwww
「非現実的仮定を元にするなら、正義に成りえる。」と君は主張してるわけだなw
触らない事が正解だったんだろうなw
戦争煽るのは簡単だけど止めるには普段から牽制しとかないと厳しい。
賢者は愚者からも学び、愚者は賢者からも学ばないと言うからな。
でも、世の中には戦争をしないほうもっと悪い結果を招く場合があるんだよ。
日本がアメリカに対して核兵器を使用しない様にするための教育なんやで
>でも、世の中には戦争をしないほうもっと悪い結果を招く場合があるんだよ。
どんな過去の事例から、これを見る?
本当に悪いのはむしろ、多々に左翼唯物論が混じった妄想で歴史を勝手に解釈して、その解釈で戦争を語る事だと思う。これも原因は「戦争は悪い事」って教育だな。戦争を外交も含めてちゃんと勉強しないから、安全保障やら国際法がわからず、まるでお隣さんみたいな無茶苦茶理論がまかり通る社会になり、お花畑のリスカブスみたいな話がなくならないけど、安全保障やら国際法に関する無知さは最終的には絶対に日本にとり害になる。
このバカ1が「俺が死んでも日本の利益になればOK」と考えているなら
まだ「国益」とやらを得るために戦争を賛美するのもわかるが
どうせ自分は死なないとでも思ってるんだろ。
結局最初に死ぬのはお前のようなバカだし、そのせいで
死にたくない俺たちも巻き込まれて死ぬことになる可能性が高いんだよ。
俺は国家の利益や領土や経済的発展なんざよりも
自分と家族と周囲の人間の命が大事だから、絶対に戦争に反対する。
って流れにしないと語るのはちょっと危ないんちゃうかな
グッズの売り上げでは圧倒的にトランプ有利という話だけどな。
「トランプ氏の大統領選挙戦関連グッズをバイデン氏関連のものの20倍以上受注」
ということだ。
侵略戦争は悪い
戦争は中身次第
平和や戦争反対を叫びながら、
目の前の脅威、中国の侵略行為に目をつぶり、
日本国内の自衛隊の活動や、政府の政策に対し
喚き散らし妨害する方が、よっぽど戦争を招く悪人だと思うね。
時折アメリカから「何でお前はそんなに負け犬なんだ」とケツをぶっ叩かれる模様
受諾演説の視聴率はバイデンの方が高かったらしい。
そんなもの解釈次第でどうにでも変わるから無意味
馬鹿なの?笑 良い事か悪い事と、勝ち負けは全くの別物。厨ニの馬鹿が勘違いしやすいポイントな。
中国のウィグル自治区への弾圧は、中国人ならいい事だと歓喜するべきと?違うだろ。戦闘の勝ち負けと善悪は全くの別物。
追い詰められた側、仕掛けられた側は、勝ち負け関係無しに戦うしかねーんだよ。
つまり、ナチスの暴走を止める戦争に反対するのですね。
ナチスが作る世界を受け入れるのですね。
ナチスが世界を統一しても、戦争をしてまで止めるべきではない。そう言ってるのですね。
はい。これに対する反論を、どうぞ。
旗色が悪い。周囲が乗り気じゃないからって理由に思える。
周囲が乗り気でも、ヤラない!とタイプではないだろ。
人気に繋がらないってのが本音じゃねぇ?
日本は侵略しとらんぞ。勉強不足のクセして口出しすな。
相手がその気なら、いくら交渉しようと無理だぞ
勝つ戦争は良いのだ
◯戦争に負けるのが悪い
第二次大戦を語るなら、米英は参戦に積極的だったと言うかと言えば違う。
巻き込まれたと言うのが正しい解釈だと思うけどね。
ナチスの暴走を食い止める為に戦ったのではない。
ナチスが攻めて来たから戦ったのだろう。
同じ理由で中国が攻めて気もしないのに、積極的に日本から攻撃する理由があるのかと言う話しになる。
世界二位にのし上がった奴を片っ端から蹴落としていくアメリカを眺めてるのが一番気楽かもな
戦力を持つのが悪い事であると言うのは間違いだが
戦争の名残も 昭和45年位には 殆ど無くなったし
まあ ワクチン切れる頃かもな
攻めてきてるやん。毎日のように中国船の領海侵入のニュースがあるじゃん。
は?馬鹿じゃねーの。お前、突然殴られて半殺しにされて喧嘩に負けたとする。負けたお前が悪なの?
勝ち負けと善悪を分けて考えられないとか、馬鹿すぎる。
思考停止で自ら生きようとしない家畜。
軍事力が戦争の抑止力になってはいるんだろうが
この軍事力削ったらもっと世界は発展したんじゃないかという思いもある
自国民の命を犠牲にしてまで守るべきなのかと言うとかなり微妙だよねw
ってのが、戦前世代うちのジジババの考え方だったかも。
人為的に震災の津波起こすようなもんだ。70年前は津波じゃなくて焼夷弾だったけどな。
ドイツはイギリスにもフランスにも宣戦布告して無いよ。ポーランドにドイツが宣戦布告した事を理由にイギリス、フランスがドイツに宣戦布告したんだよ。
特殊な国を除いて、よその国の教育も似たようなもんやん?
「戦争は悪い事です」「だから日本をやっつけましょう」
みたいな教育する連中も居るみたいやけど。
アメリカにボッコボコにされた日本が悪いんやん
何を論点すり替えてんねん
まーた差別主義者か
ルーズベルトが反日じゃなくとも、コミンテルンの工作はずっと続けられていたし、日米の利害がぶつかるのは時間の問題で満州権益で妥協点を作れたとしても、いずれ太平洋の利権でぶつかる事になる。遡って考えると日英同盟の失効(1923年)が全ての歯車を狂わせたとも言える。日英同盟が続いていたら日米英の三国同盟でパクス・トリニティの時代が生まれていたかもしれない。
昭和天皇独白録より大東亜戦争の遠因について
第一次世界大戦後の世界に於いて、欧米の戦勝国などによる、日本への差別・黄色人種への差別が存在する。
戦後の講和会議での日本の人種平等案否決、カルフォルニア州の移民拒否、青島還付など。
上記理由による国民の憤慨を背景に、軍が戦う決意をすると抑えることは困難。
>攻めてきてるやん。毎日のように中国船の領海侵入のニュースがあるじゃん。
よって君は日本国が中国に宣戦布告を行い、領海侵入に断固対処すべきだと考えるのか?
中国は攻めて来たのだから戦うってのは、そーゆー事だと思うけど。
まぁ宣戦布告をする必要もないが、全面戦争覚悟の武力行使すべきって論理だろ。
いや個人的にはそれでもいいんだけどw
そのおかしいの代表がNHK。
ひたすら戦争は悪いで思考停止。
しかし最悪ではない。
アホかよ。
最悪の外交手段ってことね
そこはバンバン武器を流して戦争させてるで
あれを正しいとは思わんな
中国の海洋進出は許すべきでは無い、ロシアのウクライナ進駐は許さない。竹島の不法占拠、北方領土の不法占拠。侵略行為は悪だ。現代も侵略行為を働く中韓露は悪だ。
そして最悪の事態を覚悟すべきだと思う。
それでもやるべきと言う意見ら別に良いと思うけど。
>「仮に予想される損が回避できるなら」正義にもなりうる
なんて言われたら顎が外れる。
何言ってんの?米国の国力のヤバさは鼻からわかってた。だからこそ短期決戦の早期講話を最初から狙ってたじゃん。
負けて目的が達成される事が在るとは思えんが
結果的に困るのが国民なら相手の要求を突っぱねられる状況を軍隊に要求するのは外交上は既に負けてるだろうけど
最後の逆転の機会だろうしその戦争のカードは切るだろうな
そのコスト(人命含む)を為政者がどこまで容認してるかだが
みなさんは最悪の事態に陥らないように、日頃から先を見て行動しましょう」
こっちの方が教育には合っとるやろ
ほう、もっともらしい。 賢く立ち回れるんだな。
その勝てないケンカの理由は?
こういう奴は親族や友が傷ついたり殺されても平気で居られる奴だ。
戦争は悪。そして、日本帝国は悪の国家って感じの先生が多かった
理由はよく特高あたりが挙げられてたが・・・
教材に特高から拷問受けた人の話があげられて、なんて酷いことするんだって聞いていたけど・・・
今思うと、テロ・社会運動の取り締まりで拷問したのは問題だけど、その後の赤派の暴走考えたら一概に悪だったとは思えないな
攻めてきてるか来てないかなら毎日のように領海侵入を繰り返すのは
「攻めてきている」に該当するだろ。
中韓露も一枚岩じゃないからな
日本も沖縄独立を企て、米軍基地を追い出そうとしていないか
日本が海外から攻め込まれた時に政府が防衛しようとすれば戦争になるわけだけど
その時にも「自分と家族と周囲の人間の命が大事だから、絶対に戦争に反対する」って言うんだろうか
は?悪手だからこそ外交の最終手段になってんじゃん。良いことだったら最初っからやれよ笑 良い悪いで考えるのって、政治の根本だぞ?厨ニは勘違いして、経済、効率とかがうんちゃら言いだすけどな笑
俺の議論はその先ね。
君が攻めて来てると解釈しても良い。
俺は君が如何に考えてるかを知りたい。
「中国が攻めて来てるのだから、断固とした対応を取り、全面戦争も辞さない覚悟を持って当たるべき?」
YESかNOで答えて欲しいな。
外交的なプレゼンスを過大なレベルで要求する教育も合わせてやらないと
ダメってだけではダメな事以外にイイ事の手段を知らない状態だとダメな事でもヤるしか無いだろって安易な思考に行き着きやすいから
その前にそいつが国の指示で動いてるって事を証明しないとな。
個人で動いてる犯罪者なら警察権を発動させればいいだけの事。
自国の勝利のために挙国一致で戦うのではなく(城内平和)、戦争への協力を拒否し、その混乱や弱体化に乗じて革命で政権を掌握させるべきとした。具体的には、反戦運動により厭戦気分を高揚させることで自国の戦争遂行を妨害したりすることなどである。
Wikipediaより
おは志々雄
今でも戦争を起こそうとする国があるんは、
彼らが、人類の法ではなく、この世界の法に従ってるからや。
弱肉強食の理は、人類の法の常に上位にあるからな。
自然にとってはゴミを撒き散らし大気を汚す人間が消えるのは有難いことなんじゃないかと思う
機密だなんだで国民に情報が全て開示されて正しく冷静な判断ができるとは限らんし、
楽観的な誤情報で世論が沸き立ってイケイケドンドンで無謀な戦いに国を向かわせるぐらいなら、国民は基本反戦で、必要な戦いを政治判断でするぐらいがちょうどいい
アホかよ。攻めてきているか攻めてきてないかが問題で、現実に中国は攻めてきてんだよ。
あんたの米163にある
「同じ理由で中国が攻めて気もしないのに、積極的に日本から攻撃する理由があるのかと言う話しになる。」
という文は何か間違ってないか?
ただし、非効率だから悪なのであって絶対悪などではない
というだけのこと
何時から相手と一対一で外交するのが普遍の常識だと思ってた?
人数募って拳を握って見せるのも外交だぜ
勘違いすんな。中国は領空侵犯なんかしてねーから。自衛隊が設定してる防空識別圏に入った時点でスクランブルかけてるだけ。事実誤認は良くないぞ。
今迄の歴史で証明されている。その為、現在、世界の反戦の仕組みはバランス均衡論やハリネズミ理論で戦争を防いでいる。お互いに争えば双方が傷つくので戦争を
避けるだろうとの考えで、対立する国家間の軍備バランスを重視している、実際に戦争はバランスが釣り合っていない国同士でしか起きていない、ひるがえって
日本は前者のような理論を採用していない、対抗せずに武装を放棄して相手国に運命をゆだねると言うやり方だが、過去を見ると上手く言った事が無い方法である・
友好的に接したギリシャに滅ぼされたフェニキアや仏教的宥和策を取ったチベットも滅亡した。友好だけでは戦争は防げない。残念だが現実の世界は、
性善論だけで動いてはいないようだ、もしも9条を根拠として日本が軍備を放棄すれば、極東の軍事バランスが崩れ、逆に争いが起きる事もありえると考えた方が良い・・・
インドですら核兵器を持っている時代だ。我々はもっと冷静に、そして現実的に、対応するべきであろう。
は?敗戦で間違いないんだけど。引き分け?勝ち?いやいや負けたから笑
かわいそうだけで中身を理解しようとしない人間が多いのもどうなんだか・・・(それだけ平和なのかもしれんけど)
それはさておき、近代においてはリスクが高すぎて誰も正気ではやらんわな(本土では)
勝ち負けなんてのもゲームじゃあるまいし、どっちにしても無傷ではすまんのやからねぇ
自分が盤上の外にいるつもりの人間が多いのも最近の傾向かなぁ
匿名で無責任に喋るのはいいんだけど、そういう部分の身勝手なのも目に余るわ
その他マスゴミ、左巻き、労組の活動によって「平和運動」が進められ、「戦争は悪い事です」と云うのが定着した。これは日本に限った事では無く、米国でもベトナム反戦運動やその他の平和活動に資金を出したのは旧ソ連と中国。欧州のユダヤ人に対する罪の意識や平和活動を続けていたのは旧ソ連や東欧や中国と繋がりの深い極左団体。
よって「戦争は悪い事です」と云うのは世界的に行われた洗脳(もしくは刷り込み)なんだよ。で、それを中心になって行なったのが旧ソ連と中国、及びその衛星国家群と西側国家に潜むコミュニュストやディープステート。ちなみに南朝鮮にも当初から従北左派がいて、従北左派以外も日本に対する対抗意識や利権の確保の為に日本を利用してきた。
たしかに「戦争には悪い面」も有るから、一概に間違った活動だとは言えないけど、旧東側や極左勢力はそれらの意識を利用したり、隠れ蓑にして自分たちの都合の良い世界を作ろうとしてきた事もまた事実。で、それらの活動内容の中には「民主主義の否定」や「法治の否定」や「法の支配の否定」や「人権の否定」が含まれていて、特に最後の人権の否定は弱者を優遇するという巧妙な手段によって行われてきた。ウーマンリブやLBGTや被差別民に対する優遇による「法の下の自由と平等」に対する毀損。そしてその結果がポリコレの蔓延等の言論封殺を生み出した。
相手に勝てると思われたり、戦争による被害と差し引いても利益があるくらいの戦力差があると思われないために戦力の調整と備えは必要
日本に石油を含めて近代工業化に必要な資源が産出できてれば
独占的な販売先をめぐって争う事に成ってたかもしれないが
したことはあるよね?
中国機尖閣諸島領空侵犯事件(ちゅうごくきせんかくりょうくうしんぱんじけん)とは
2012年12月13日、尖閣諸島上空で中国国家海洋局所属の航空機(Y-12)が領空侵犯したという事件。
東アジアを分断、対立させ脅威を与え
日本の安全保障を米国に依存させる、経済を搾り取る事が目的
他もろもろ米国にとってはメリットだらけ
これが本音だろう
日本に送り込まれた朝鮮工作員もマスコミもそういう流れで動いている
オラは問を投げかけてるだけだよ。
そして君の見解も理解してる。
君は中国と全面戦争覚悟で戦うべきだと考えてるで良いのか?
オラの問からは逃げてる様に見える。
中国が攻めて来てるんだろ? 日本は如何に対処すべきだ?
中国が東京を核ミサイルの攻撃対象に設定してる現状を鑑みて、日本だけが条約に入れば、アメリカの立場と対立するので日米安保条約を破棄される可能性が生まれる。
自力で防衛できない日本は、自分で自分の手足を縛るような事は出来ない。政治家は日本国民を守る義務があるので綺麗事だけでは行動しない。
そういうのは国連憲章でも悪だぞ。日本の憲法で戦力が否定されているのも、侵略戦争のための戦力を禁止しているということ。自衛のための戦力は否定されていない。戦後、GHQにすり寄った東大法学部の教授の解釈が内閣法制局の憲法解釈になって今に続いている。
じゃあそうならないようにするには?戦争に至るまでの詳細な経緯とは?
ってのはいまひとつ教えないよね
領空侵犯されたら戦争するの? 凄く極端な意見だと思うけど。
30 2001年(平成13年)2月14日 北海道礼文島上空 ロシア Tu-22M爆撃機×2、不明×2
31 2001年(平成13年)4月11日 北海道礼文島北方 ロシア 不明×1
32 2001年(平成13年)4月11日 青森県久六島西方 ロシア Su-24戦闘爆撃機×1
33 2005年(平成18年)1月25日 北海道礼文島北方 ロシア An-72輸送機×1
34 2008年(平成20年)2月9日 東京都伊豆諸島孀婦岩 ロシア Tu-95爆撃機×1
35 2012年(平成24年)12月13日 沖縄県魚釣島 中国 Y-12輸送機×1
36 2013年(平成25年)2月7日 北海道利尻島南西 ロシア Su-27戦闘機×2
37 2013年(平成25年)8月22日 福岡県沖ノ島北西 ロシア Tu-95爆撃機×2
38 2015年(平成27年)9月15日 北海道根室付近 ロシア 漁業監視機?
39 2017年(平成29年)5月18日 沖縄県尖閣諸島 中国 無人航空機
40 2019年(令和元年)6月20日 沖縄県南大東島付近 ロシア Tu-95爆撃機×2
41 2019年(令和元年)6月20日 東京都八丈島付近 ロシア Tu-95爆撃機×1
42 2019年(令和元年)7月23日 島根県竹島付近 ロシア A-50早期警戒管制機×1
なお最終的に勝てば正義の名の下に負けた方が悪だと歴史に刻める
保守系の人たちに教育カリキュラムを作れとか無理過ぎないか?
戦後70年以上何もして来なかったのだし、そこは変わらないだろ。
香港民主派、台湾も尖閣領有強行に主張している、香港民主派は上陸まで過去してる
尖閣周辺の漁船は中国よりも台湾漁船が多い
香港の会社が北海道を買い漁っている
都合の悪いとこだけ中国にしてしまうのはマスコミに騙されてる証拠
そしてマスコミは台湾age
米国の公民権運動が成功するまでは欧州、米国ではデフォでそういう認識だったがな。
人権が認められるのは、キリスト教徒の白人だけ。
現在でも、白人の根底にある認識は変わらない。
言わなくても分かるよね。
戦争で決まった評価は戦争でしかひっくり返せない。
近代史よりも戦国時代を題材にすればより洗練された戦争の歴史を学ばせられるけど
ソレすらさらりと流すから歴史好きでも戦争に関する学びは期待出来ないしね
この問に自分で答えるなら、アメリカ独立戦争やフランス革命はやるべき戦争だったと思う。
ヤラないければ今の民主主義体制はないわけだし。
でもこれって内戦なんだよね。
国と国との戦争で、戦争をしない方が悪い結果てあまり思い浮かばない。
ベトナムのカンボジア進行とか良かったと思うけど。
日米開戦という結果から逆に遡って行く結果に至るまでの過程の歴史を学校で学べれば良いのだろうけどな
ベトナムのカンボジア進行とか良かったと思うけど。
その戦争をしなかったらどうなったかを知るのは神のみ。
ポルポト政権の存続じゃないか?
ポルポトがどんなカンボジアを作ったかは解らないが、
貧しい国家になってたと思うけど。
まぁifだよね。
アメリカ独立戦争やフランス革命がないifてのも有りだけど、
何れにせよ別の形で内戦となり、民主主義国家が樹立されたと信じたいけど。
軍事バランスの一方的な(軍拡もだが軍縮もヤバイ)変更こそ戦争を誘発する一番危険な悪手だしな
そうそう、厨ニこじらせた馬鹿は「負けた事が悪」とかいう。
例えば尖閣問題、北方領土、竹島。韓国には負けずとも、中露には負ける可能性は十分にあるだろう。
リアルに考えて開戦てあまり現実的なシナリオじゃないよね。
九条改正したらウヨはこれを撃ち落とせって言うのかね
領土を守る為に軍隊が衝突して戦争が起こったらそれは国を守るという事にはならんよな
ムカつくヤクザがいても殴らないのといっしょだ
行動には結果が伴いそれが破滅の引き金にならないとは限らない
今のところ挑発に乗らない方が被害は少なく済んでる訳だから改正するというムーブが起こらないんだろうな
まぁ因果応報の部分はあると思うぞ。
テロやサイバー戦争等の外交ではない戦争もあるから、その認識は古い。
世界大戦の時代にそう思われていただけで、古来より戦争は国家だけのものではない。
残念だけどこぶしで物を聞かせるタイプの国がある限り自分も戦い方は知っとかなきゃいかん
煽る方は失敗しても損失が少なく成功すれば大儲け出来る楽な手段だから止む事は無いしな
多分とりあえず現在進行形なチベットとウイグルかな?
あとブータンは領土を削られてるな
テロリストを送り込まれ、内戦になったところを外部国家が参戦してきて
爆撃される
チベットやウイグルもCIAの工作が酷い
泥棒や犯罪者が居なければ家のドアや窓に鍵をかける必要も無いし開けっぱなしで何の心配もなく外泊で観光出来るのにね
CIAの支援を受け入れ、チベットの人員を武装させ訓練する役を引き受けた
CIAの為に中国の重要な情報の収集に努めた
戦争を求める勢力が欲するものは、チベットを利用し闘争と混乱を作り出す事
チベットが戦ってたら、どーなんてた予測する?
早期の民族消滅? チベットが勝利するって道はないように思えるけど。
起きなかった戦争を上げても、それはifだけど。
起きた戦争なら、戦った意義を語れるだろ。
そっちの方が有意義じゃねぇ?
マスコミが煽り、国民が乗せられ、それに便乗した政治家が政府を突き上げをした結果、戦争に向かっていった。
天皇に戦争回避を言われた東条内閣は戦争回避の為に奔走していた。
しかしマスコミに煽られ、現実を見ない世論が暴走し戦争やむなしの雰囲気をつくりあげた。
最近の安倍を辞任に追い込んだメディアの暴走、操られる国民世論、野党、自民党内の反主流派、公明党・・
これらを見れば戦争に突き進んだ経緯が容易にわかるだろ
>軍部は暴走なんかしていない
>マスコミが煽り、国民が乗せられ、それに便乗した政治家が政府を突き上げをした結果、戦争に向かっていった。
よく見るけど、嫌いな論調だな。
凄く無責任だと感じる。自分がトップならこんな言い訳は絶対にしたくない。
中国大陸の利権が日本の取り分で割に合わないと嫌米英に成りやすい世論がくすぶり続けそうでは在るな
実際は国力相応だったとしても
ムカつくヤクザがいても殴らないのといっしょだ
ヤクザに勝てないのはヤクザより弱いという単純な話し。
ヤクザより強ければ勝てるという理屈は分かるよね。
北朝鮮の核兵器の開発資金に使われていたでござる
日中戦争を全面戦争にしたのは文民なんだけどご存知ない?
当時の中国に精通していた現場の陸軍には戦線不拡大派が存在したんだが、民意を背景にした内閣と戦線拡大派に潰されたんだよ。前線の小競り合いを理由に互いの存亡を賭ける全面戦争に突入とか、当時の中国がどれだけの国土を持っているかを知っていれば絶対に採れない戦略。日中戦争に出口戦略なんて存在しない。
頭の良い少数が勝ち筋に気付いても大多数の馬鹿がそれを押し潰して敗北へ突き進む。日本はそういう歴史を歩んできてるんだぞ。
戦争に消極的な東条の家には毎日のように「国民」から脅迫文が届いていたよね
朝日をはじめとするマスコミは連日戦争をあおる記事。
それをお互いもせず鵜呑みににする国民。
こと最近のメディアの暴走、国民が簡単に操られる習性、メディアに操られた世論に媚びる政治家・・・
まんま、戦争に突入していった経緯そのものじゃん
>ヤクザより強ければ勝てるという理屈は分かるよね。
必ず勝てるとは限らないのが戦争だし。
自分よりも強い奴もいるのが国際社会だろう。
常に常勝一位の前提は間違ってると思うよ。
戦えば怪我もするし、時には死ぬんだよ。
典型的な物事を客観的に見れないレスでワロタw
それが第一次世界大戦から「敵の病院を爆撃します」「敵の鉄道線路を爆撃します」「敵の輸送船を撃沈します。民間人が乗っていても関係ありません」「敵の軍需工場を爆撃します。流れ弾が市街地に落ちるのは仕方ない事です」「昼間だけでなく夜間も爆撃します。24時間戦争です」つまり総力戦になって、巻き添えで民間人(労働生産力)が大量に失われるようになった。「戦争は悲惨です。」と言われるのは、それが原因。
ファイブスター物語のように「代表者たるヘッドライナーとモーターヘッドが戦って勝敗を決める」ならば、さほど悲惨ではない。もちろん破壊の巻き添えで民間人の死者は出るけど、少ない。
シンガポールを建国した男は、李光耀の生き方てのは凄いと思うけどね。
彼は著書の中で国民からの人気や支持を気にしては行けないと書いてる。
国民に世論に長期展望はない。
不人気であっても成すべきを成し、人気が有っても成すべきではない事は成すべきではない。
最終的に国民に利益を還元し、それを政権支持、政権の正当性に基盤としなさいと書いてる。
偉大な政治家は良い哲学を持ってると思うぞ。
俺にとって客観性とは数字で推し量る事かな。
どんな風に論じるのか、世論を分析するのかは主観、解釈の問題だろ。
オラはその様に解釈するけどね。勿論、オラの主観だ。
自分がトップで有ったなら、昭和天皇の様に「私が日本国の統治に全責任を負う者である」と語りたい。
間違っても、「マスコミがー」とか言いたくない。
そこまで小さな人間には成りたくないし、軽蔑するな。
常にカマ掘られていたまえ。
自分をコロシに来る奴には大人しくコロされてしまいなさい!共産党バンザイ!これ、日本の教師でふ。
何言ってんだ?
侵略は悪いことだろw
戦うならば、その屈辱を受ける事もあるだろうね。
覚悟が無き者は嫌いだ。
因みに、ネシア人はスンダランド直系子孫、
日本人には、このスンダランドからの移民者が黒潮影響圏に10〜20%存在する。沖縄から紀伊半島に多い土着日本人だよ。
ノミっているよなあ・・・ちっぽけな虫ケラのノミじゃよ!
あの虫は我我巨大で頭のいい人間にところかまわず攻撃を仕掛けて 戦いを挑んでくるなあ!
巨大な敵に立ち向かうノミ・・・これは『勇気』と呼べるだろうかねェ
ノミどものは「勇気」とは呼べんなあ
それではジョジョ!「勇気」とはいったい何か!?
「勇気」とは「怖さ」を知ることッ!「恐怖」を我が物とすることじゃあッ!
人間讃歌は「勇気」の讃歌ッ!!
人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!!
いくら強くてもこいつら屍生人は「勇気」を知らん!
ノミと同類よォーッ!!
敵国が軍事侵略してきた時に故郷や家族や友人を守る戦いの何が悪い。
日本の教育は敗戦後、何者かに捻じ曲げられた。
犯人は昔あからさまに反戦を叫んでいたパヨ系教育者だと思っている。
パヨパヨチーン:全ての共産党によるジェノサイドは正義だから反抗してはならない!!
共産党員に有らざれば、人権は無い!!
不破哲三語録より。
軍部は迷走してるだけだぞ。
少なくとも当時の軍は ナメられたら終わり、というある意味体面イキリ商売なので
政治に距離が近くなるにつれその姿が どーしよわかんね…ウチん所がカッコ悪い思われたくないオドオド…でしかなくても
何にしたっても堂々たる暴走に見えてしまうんだ。武力が存在感でかすぎるってそういうもんだ
勝った人間は、負けた奴をコロシても、女ならゴーカンしても正義だとさ。
更に奴隷にしても良いのだと!
コレ日本共産党と立憲民主党が認める裏協定な。
奴隷の安寧か、人類の尊厳か?
と、いうけどさ、家族とも絶対ケンカしないの?同僚、上司、部下ともケンカしないの?
〇 日本教育「戦争はカネが掛かります」
当時、高速突撃艇を揃えていたらね。
65lbs砲は速射能力が無いからな。
「戦争になったら?当然、自衛隊辞めますよ!」「憲法があるから絶対に戦争にならないって言われて入ったんだよ?約束が違うよ!」
マジで言ってた!給料国民に返せよ!
日本のマスコミではなかかな報じられないが今の中国の現状は中国共産党が余りに邪悪すぎる。だから今世界は米国が中心になって中国共産党をつぶそうとしている。
外交音痴の主権者育てるのに税金投入してるようなもんだ
戦争の原因の一つを再生産している訳だ
結果に責任を持たない。
悪い結果に至った原因を自分たちに探らないなら教訓を得られないと思う。
マスコミや国民世論の責任にする事て、裏を返すと「私は悪くない」と言ってるわけだろ。
私が悪くないなら、改める部分もないわけで、同じ状況に陥っても同じ結論に達するて事じゃないのかね?
トランプは4月の感染拡大から教訓を得る事が出来ず、7月にも同じ轍を踏ん出るように思うし。
誰かに謝罪する必要はないが、自分の行動がベストだと思う事は危険だろう。
逆に今の政治家は這いつくばって国民差し出すだろうから戦争は起きないだろうけどな
領土も差し出しそうだよな…
あれ、日本の近所にそういう国が
外部に原因を求める人て、教訓を得られないと思う。
右翼が悪い。左翼が悪い。マスコミが悪いなら、
右翼、左翼、マスコミの存在を消去しないと良い結果が出ないと言ってるわけだろ。
それって現実駅な解決策?て思うけど。
「戦争は悪ではない」
と言ってね
戦争が悪いことなら、「三国志」とかも極悪人の残虐史ってなるじゃん。
劉備がいくら善人だと言っても、戦争起こして国民を死なせてる訳だしな。
さらに言うなら、歴史の勝者が正義なら、蜀は晋に敗れた悪党の国ってことになるやん。
可愛そうな方々と感じます。自分たちの国を歴史を愛せない訳ですから💧
きちんと歴史を流れで捉えると決して日本が侵略戦闘の仕掛けた訳でない事がわかる筈ですのに😁💧
例えば、9月22日(火)の「テレビ東京」さんの「午後のロードショー」、リアル「ソルト」の様に近代史以前から戦前、戦中、戦後も現在に至るまで変わりなく日本も、アメリカ合衆国」さんも他の国々も、諜報員が国や軍の中枢に忍び込み、暗躍しているのが国際情勢の裏っ側!
よっぽどのバカじゃないとしないだろ
たとえば東條もトップなる前はイキリまくっててt
で、いざトップの立場なったらそれが回り回って突き刺さるという
自業自得だったりするんだ。
大体アオリにしたって軍や政府の立場や方針からしたら是としてもよさげな事であって
実際、支持者、信望者、応援者のものだったりする 激励の形の一つってやつだw
だから無碍にもできず ゴニョゴニョ…となるだけ。
でも本当に 軍や政府にとって不都合だと思ってる事は容赦なくブッ潰してるんだなぁコレがw
つまり自業自得だったりするんだ
まぁそれをとり行う当事者が責任転嫁などお笑い草でしかないけどな!
攻撃的小さな国家は存在しないと思う。
弱者が戦争に生存戦略を委ねるなら、滅びる道しかないだろう。
銀河英雄伝説だとフェザーン自治領は、武力に寄らない生存戦略を持ってるだろ。
兵器の性能がどうとか兵士の質がどうとかは全く関係ない。始めた時点で終わりは確定していて、実際そうなった。
結果として勝てない相手に戦い吹っ掛け、民間人まで犠牲を強いたのは愚策であり、繰り返してはいけない失態。
譲れない、戦わなきゃいけないなら、どうすれば勝てたか、守れたかを考えるのが正しい「戦争の学問」でありそこに善も悪もない。
あくまで目をそらすなら何時か殴られて目を覚ますことになる。 どうせそうなるなら、それまで平和ボケでもいいんじゃないかな。
墨子の非攻(反戦じゃない)思想は中国文明に根付かなかったな。
また小利口やらイキリやらが一見筋が通ってるってだけで軽々しく動くからなw
人間て思ってる以上にケーハクで勝手だからね
また仮に自分が取り扱いを間違えない賢明だとしても、周りの大勢がその通りだと限らない
お、このトピの差別主義者が出たぞ。
その国際世論の国際に含まれる国ってどういう国?
お可愛そうな方々と感じます。自分たちの国を歴史を愛せない訳ですから💧
例えば、9月22日(火)に放映されました「テレビ東京」さんの「午後のロードショー」、「ソルト」の様なリアルな世界が国際情勢の裏っ側!
近代史以前も更には戦前、戦中、戦後から現在に至るまで、外国からの諜報員、工作員が国や軍に忍び込み、中枢を支配し国家の動向を左右しかねない、或いは左右していたのが真相です。
残念ながら、今も第三次世界大戦に向けて、又は国際社会で有利に事を運ぶ為、相手国の新聞社、テレビ局、出版社、通信社、教育機関や政府機関、与野党、地方自治体で諜報員の方々が自国に有利な主張の「広報活動」に忙しく過ごしていらっしゃいます。それも又砲弾やミサイル等の飛び交わない戦争です。
日本が侵略戦争を仕掛けたと言う見方が浸透しておりますのが「占領政策」の目的が達せられた上に、色んな国々の「諜報戦争」や「情報戦争」の結果なのではないでしょうか?ご一考下さいましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。有り難うございます🙏
弱国中国は一撃で屈服すると
道義よりも国際条約よりも我欲に走り
中国市場独占と大陸資源確保を狙った
予想に反して中国の抵抗にあい
泥沼化で軍規は乱れ日本軍の蛮行も相次いだ
今さら撤兵すれば
軍部・政治家は責任を問われ
右翼テロで殺されかねない
緒戦の勝利での有利な講和を目論んで
米国をはじめ世界を相手に大戦争を始めてしまった
毒を食らわば皿までで
独立を約束されていたフィリピンにまで攻めこみ
抗日ゲリラの抵抗を受けて110万人ものフィリピン人を殺し
日本の将兵も60万人中50万人もが犬死にさせられた
いった戦争を始めたら
いかなる惨状に至っても甘受するほかなくなる
abcdでないのか?
意見は意見として学ばれては如何でしょうか。又目上の方に失礼です。
更には貴方にとっての目下であっても敬いの気持ちは大切ではないでしょうか?それが本来の日本人の美意識です。
罵るまで追い込まれて已む無く…ではないでしょう。
喧嘩腰な物言いも、誰かを罵ることも己の品位を問われますし、読んでる多くの方々が不愉快になられますので、お止(や)め下さいます様、お勧め申し上げます。宜しくお願い致します。
何があろうとたとえ侵略されようが戦争は絶対ダメ、っていう思想がおかしいってだけ
独立を約束されていたフィリピンにまで攻めこみ
抗日ゲリラの抵抗を受けて110万人ものフィリピン人を殺し
日本の将兵も60万人中50万人もが犬死にさせられた
いった戦争を始めたら
いかなる惨状に至っても甘受するほかなくなる
まーた妄想か。
フィリピン人見捨てて逃げ出した人の言葉信じるとはめでたいというか、カマ掘られて惚れてしまったのか。
そんな奴等がスレタイみたいな文句言ってるんだから笑えますよ。
チンギス・ハーンは英雄か侵略者かの問に正解はないだろう。
これは日本軍も同じだと思うし。
アメリカの主張に屈服すれば亡国必至であるとのことであったが、戦うもまた亡国であるかも知れない。
すなわち戦わざれば亡国必至、戦うもまた亡国を免れぬとすれば、戦わずして亡国にゆだねるは身も心も民族永遠の亡国であるが、戦って護国の精神に徹するならば、たとい戦い勝たずとも祖国護持の精神が残り、われらの子孫はかならず再起三起するであろう。
中国さんは第二次大戦後、日本以外のすべての周辺国と戦争しています。
アカピ新聞の謝長・厄因・斜員を引き連れて何故、話し合いに行かないのか?
「ねぇ!凶惨党さん、ナンデ憲法9条を採用してくれないの?」
「戦争・謀略やりまくってるのに嘘プロパガンダ吐くのは愛国心がないから?」
話し合いで彼らの本心聞き出し、暴力を抑止し「全米が泣く」レベルの和解を
達成して欲しいものだが、なぜか日本人の一部にしか声が届かない。
アカピや左翼学者、活動家の信念と学識・メディアリテラシーのすべてを賭けて
中国さんを改心させてください。できなければオマエラは「ウソ吐き~!」に
なるからのぉ~。
(日本が)負けて(日本の)「戦争目的」が達成されたのが「大東亞太平洋戦争」の結果だとわかるまで私自身も随分時間がかかりました。
常識と思い込まされている事に囚われたままだとなかなかわかり難い事ですが、丹念に読み解きますと、表面からは見えて来ない本来の姿が見えて参ります。それが真相です。ご一考下さいましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。有り難うございます。
そうですよね😁💧「デモ」も「クーデター」も形を変えた(国歌や政府との)戦争ですから…。
又、背後に外国勢力がいれば文字通り戦争の一形態です。
「アラブの春」もその様ですし、遠くは「ロシア革命」も…。
すぐ二者択一でっち上げイキリたがる根性無しの薄っぺら脳軽薄 あるいは詐欺師
お利口なバカ
そう思わなければやりきれない やってらんねぇ 切ない酒場の愚痴かなw
独善ナルシストwww
日本でそれはできないんだよ。やろうとすると、運が良くても暴動やクーデターで政権をひっくり返される。運が悪いと犬養や濱口のように殺される。
という設定のオレ物語
って但し書きがいるなw、それでも学校職場なんかで虐め自殺が横行、隠ぺい者が介在すると機能しないと成る。
世界の場合国際機関が機能(公明正大)するか、アメさんジャイアンが国益無視で介入じゃないと見てみぬふりとw。
何が妄想かも指摘せず
妄想と決め付ければ妄想になるってこと?
アメリカがフィリピンを支配し
日本が桂・タフト秘密協定でそれを容認していた
そのフィリピンも
日本がフィリピンに攻めこむ前に
アメリカによって独立が約束されていた
事実であり「妄想」の余地はない
フィリピンに攻めこんだ日本占領軍に対し
フィリピン人抗日ゲリラは抵抗した
事実であり「妄想」の余地はない
フィリピン人110万人が死んだことも
フィリピンに行った日本軍将兵60万人中50万人が犬死にさせられたことも
事実であり「妄想」の余地はない
だから終戦直後のフィリピンでは反日感情が激しく
生き残って日本に帰った山本七平も
「文字通り石もて追われた」と証言している
妄想とおのれの願望で歴史の事実から目をそむけては日本の将来を誤る
どこを見て差別主義者だの言うのか全く理解できん。
人間にもわかるように書いてくれ。
大方、「当時植民地支配していた欧米が~」とか抜かすんだろうが、そんな理念はここでは論じてない。
問題は、それが気に入らないからと言って一国でコブシ振り上げても味方なしに勝てるわけないことだ。
結果すべてを失った上に、「悪者」のレッテル貼られて未来永劫たかられ続けている。
こんな最悪の結末にならないために何が必要だったか、もっとうまいやり方はなかったのか、
それを教え、考え続けなければならないんだ。 今もこれからも。
一回、命かけてから言おうねw
相談やよく客観視できなくてこんな心境なったとかの一つの症例
命かければ なんとかなる? 価値が増す? 正しくなるとでも?
そんなんだから安っぽくてダメなんじゃないスカw
それまた李光耀との覚悟の違い。格の違いが見て取れる見解だな。
李光耀は天安門事件を支持してるw
「私がもし同じ立場なら同じ決断をする。」と著書に書いてる。
暴動・クーデーターが起きようとも、武力鎮圧してでも、成すべき事を成して、
最終的に国民に利益を還元すると言うのが李光耀の信念なんだろう。
因みに日本国政府は、彼の死後、桐花大綬章を追贈してる。
他の方々が仰有いますのは、負ける事が悪と言う意味ではなく、負けることが悪い結果を生んでしまいますから、負ける戦争をするのが悪いと言う意味です。
つまりは、どちらが悪いかではなく、負ける事が悪いと言う意味で仰有っておられます。
負けてしまえば、その結果を背負うのは国家であり、国民なのですから…。
短絡的に読み取らず、真意を汲んで下さいます様、宜しくお願い申し上げます。有り難うございます。
戦争は喧嘩じゃなくて殺さなければ殺されるキリングフィールドだろ
殺したくないというのは勝手だが、殺されたくないなら半殺しにするくらいの武力は必要
ついでに言えば戦争は国土で行われる行為だから簡単に逃げる事すらできない
命をかけるってフンイキだけで
それだけで何だかカッコつく正当化される様な危うい状況かな?
悲壮 感動ってやつ?
中国がすべての周辺国と戦争してるというのは
事実誤認だよ
第二次大戦後の中華人民共和国が戦争したのは
朝鮮戦争と中越戦争
この2つだけだよ
インドやロシアとは領土をめぐる武力衝突はあったが戦争には至っていない
米軍とは戦闘機の衝突はあったが、もちろん戦争には至っていない
台湾とは砲撃戦があったが戦争とは言えない
モンゴルやパキスタンやミャンマーなどとは武力衝突も起こってないはずだ
ブータンとは領土問題をかかえているようだが武力衝突はないようだ
話し合い、つまり武力でなく外交交渉で国際紛争を解決することは
第一次世界大戦後以来の国際的原則だ
今の国連憲章も国際紛争を武力で解決することを禁止している
憲法9条を持ちだすまでもなく
ならず者国家でないかぎり当たり前の国際常識だ
外交交渉は国家機関がするものであり
外交権減を持たない共産党がやらせようというのは全くの筋違いだ
共産党政権をがんばって誕生させてから要求するのが筋だ
非戦闘員が巻き込まれて死ぬ可能性が高い武力行使は悪いことだって認識してる
それはそれとして、今の教育くそだなとは思う
戦争=悪いことって教えるのはいいとして、そこで思考ストップしてるからダメなんじゃないか?
現実に今も戦争は起きてて、色んな思惑や経緯があるんだから下手な誤魔化ししたって意味ないだろ。悪だと思うならどうすれば戦争しなくて良くなるか考えさせろ
WW2にしたって、日本が真珠湾攻撃・侵略を行って悪かった、みたいな教え方くそすぎるわ
いや、勝てない戦争して国民守れなかった日本政府は悪かったんだけど、どういう経緯で戦争に至ったのか、当時の情勢も交えて教えろよ
ましてWW2を教えるの道徳の授業じゃなくて歴史だろ。歴史で〇〇が悪でしたって教えてんのWW2以外無いじゃん。源平合戦でもどっちが悪だったか教えてないだろうに、何でここだけ善悪が出てくるんだよ?
ルメイなんかも「アメリカが負けてたら俺は死刑だった」と言ってたしな…
それが事も有ろうに日本から勲章を授与されてたんだからな。
まあ、戦争の善悪なんてそんなモノだぜ…良い事とか悪い事とか聞いて呆れるな。
大体なぁ…アメリカではあの戦争をどんな風に教えてるんだ?
最近に至り、漸くそれがグラつき始めているようだが、結局、何方も洗脳されていたと言う事だな。
洗脳の方法だと?勿論、それは日本でもアメリカでも教育とメディアの共同作業によってだよな。
非戦闘員の生命や財産を犯す戦争はやっぱり悪だよ
それ以外に手段がないと政権が判断したことを
後になって良いとか悪いとか言うのは無責任でしかない
何をどうすれば良かったのかの議論が必要だろう
その時何があったのか、歴史を検証する事が大事な事だろう
これは情緒でやるのではなく、あくまでもサイエンスと取らえるべき
そうして買った方も負けた方も次世代への大きな教訓としてつなげて行くべき
概ね同意だが
源平合戦は普通に源氏悪い平氏悪い言ってるよ
厳密に悪いとは言わないが、どっちがやらかしたから戦争になったとか滅びたとかくらいは言ってる
戦争が外交手段であるのは確かだけど学術的にとらえるには人的ダメージが大きすぎてな
戦争を研究するのと別に、戦争が生み出す怨恨という情緒をどうやって消化するかというのが求められてる
実際には敗戦処理と条約で区切り、残る怨恨は時間と世代をかけて薄めるくらいしかされてないし
日本は成功したほうだけど、収まらないで悲劇の応酬が続いているところも多いし
一言で言えば戦争に対する考察が浅すぎて、しかも深入りする気がさらさら無いのが問題やね。
そうですよね。フィリピンさん等も戦争する事なく領土削られてますね💧
「スービック海軍基地」、「クラーク空軍基地」からの米軍撤退による「軍事的空白」に付け入られ、大切な島々と領海を奪われましたから。
インドネシアさんもフィリピンさんも他の東南アジア諸国の国々の日本への思いは切実なものかもしれませんね。
大東亞共栄圏が求められていた国際状況と似て参りましたね。
思考が百年以上前で止まっているよ
国際紛争を解決するために
外交でうまくいかなかったら戦争に訴えるというのは
第一次世界大戦以前の国際常識
第一次大戦で国家総力戦となり戦争の惨禍があまりにも悲惨になった
その反省をもとに
国際連盟では国際紛争を武力で解決することを禁止した
1928年の不戦条約はその結果だ
日本の憲法9条もその系譜を引き継いでいる
それでも第二次大戦が起きてしまったが
国際連合憲章も戦争を違法化している
今さら戦争を外交手段の一つと考えているとは思考停止にもほどがある
世界の核兵器は人類を何百階も殺せるだけの量がある
全面核戦争が勃発すれば外交手段もくそもない
戦争は人類破滅のリスクをはらんでいる今
外交手段の一つとして戦争をするとはのんきにもほどがある
それを逆手に取ってるのが中共だな
相手が戦争する気がないのを見越してやりたい放題
殴られたら戦争になるけどいいですか?って潜在的領土を絶賛拡大中と
あと単純に相手を駆逐する暴力行為としての戦争紛争テロは普通に発生してるね
まだ外交手段で目的が定まってる戦争の方がマシじゃないの
ボケたこというな粗大ゴミ野郎❗
お骨になれお前は。
お前は地獄へ落ちろ‼️
あははw
ルビまで振って親切な方ですねw
それは置いておいて、既出だけどそもそも「戦争=悪」ってのが間違いで各国の国家元首に与えられた万人が認める権利の一つでしょ。だから「戦争=権利」ですね。但し、権利の主張にはルールがあってそのルールを逸脱した主義主張を持って戦争をすると罪人の枠に嵌められるだけ。戦争を止める事はその国の権利の侵害に他ならない。
今どき「中共」?
何十年前のお人かね
戦争する気がある国は今のところないよ
戦争好きの米国も
アフガン戦争の泥沼化でかなり懲りている
ただ相互の緊張を高めすぎると
国内世論の手前
引くに引けなくなることがある
日中戦争の泥沼化から撤兵もできず太平洋戦争に拡大した大日本帝国のように
そこは当事者の国も周りの国もよく注意し助言してエスカレートを回避させる必要がある
中国も近年の強硬策は他国から警戒されしっペ返しを受けている
中国には対話と批判・制裁の両面からの賢明な対応が必要だ
こいつ、なんで一方的な弾圧と戦争を同一視してんだ?
いつ、ウイグル人が武器持って戦闘を宣言したのか?シナのやってるから事は武力を用いた一方的な弾圧、ホロコーストだろうがよ。お前、脳味噌に寄生中でも飼ってんのか?
チベットが戦ってたら…なんて「もしも世界」はあの時点では現実性があまりにも薄くあり得ない事と考えます。
東トルキスタン及びチベットが武力で領土に組み入れられる前に近隣諸国と国際社会で阻止出来ていればと考えてみることは、肝要かと存じます。
第二次世界大戦当時のドイツによる「ポーランド侵攻」と照らし合わせて、捉え直す事から何かが見えて来るかもしれません。
なお、インドに亡命したチベット人さんも兵隊として軍務に就く方々もいらっしゃる様ですね。恥ずかしながら初めて知りました。
最近、中印国境の戦闘て戦死、戦負傷してインターネットニュースで話題になっている様ですね。万が一ご存知ない方々もご一見、ご一読をお勧め申し上げます。有り難うございます。
これ大事だね。
作戦AとBを提示した時、二択でしか捉えられなく育ってしまう。
AB両者の勘案の他にも両方、別案C、決定を遅らせる等色々なオプションを俯瞰出来るようにならないと。
敗北はダメだって話しだよ。
このまま行けばウイグルは滅ぶ。そんでかの国の教科書には正当化された記述が並ぶ。
これが敗北。だから敗北はダメなんだって話しなんじゃん。
負けたら悪。
戦勝国が裁判官だから。
今の教育に欠けてるのは「悪は悪としてじゃあどうするか」という視点。個人的には「戦争は恐れるべきではないが、こちらから仕掛けるべきものでもない」というスタンスが望ましいかな。戦争ばっかしてた連中の言うことだから信用出来る。
おっしゃる通り。
開戦は国家の持つ権利。
ただし日本はその権利を放棄している。
しかし、小国の日本はもし米国が日本と戦争を望めばどうしても避けることが出来ない。
米国は国力が大きすぎて、日本から自国に戦争を仕掛けさせることまで可能だったということだ。
米国がドイツに宣戦布告する目的で、三国同盟の日本を戦争に追い込んだのだ。
対ドイツ戦のために米は原爆まで開発したことから、米は日本ではなくドイツ戦に本気だったということが分かる。
ドイツは日本よりも先に降伏したので、米は元々ドイツ向けの原爆を日本に投下したのだ。
戦後は「戦争反対!」って叫んでるよw
上手に終わらせ方ができない限り、全滅するかさせるかしかなくなる。
経済や外交や色々なカードを巧みに使えないと、どのみち勝って終わらせることはできない。
武力もカードのひとつ。使わないで済めばそれが一番なのだが、そのためには強くなければ。
善悪で戦争の是非を判断する主権者は絶対悪
此方の思想を彼方に押し付けるために行う戦争なんて迷惑以外の何物でもない。
これらに対抗するための自衛戦争にしたってその前に打てる手を打つべきで手放しで正当化はできない。
政治家や指導者を甘やかすなよ。
慇懃無礼、汚い話し方。
戦争によって引き起こされる悲劇は、戦争という手段に至った結果。
その戦争中においては、ジュネーブ条約などにおいて民間人への虐殺は(原則)禁止されている。
軍人同士のコロシアイならいいか?徴兵(民間→軍人)がいるだろうが、法としては問題ない。
つまり、戦争=「悪」などを語っていることがダメ。正義ならいいと言ってるのと同じ。
>>今どき「中共」?何十年前のお人かね
びっくりだよ今時こういう認識のやつっているのな
中国共産党の脅威が今以上に高かった時代っていつだよ。
ここ20年の中国の軍事費の推移を分かって言ってるのか
軍事費の急激な増加と共に南シナ海で領土主張している
周辺国を蹴散らして九段線の主張の通り岩礁を埋め立てて
基地を作ってがっちり実効支配を固めてしまったのが今の中共だよな
蹴散らされたのって中国と戦争する気のない国々ばかりで
小競り合いでも引かない覚悟を見せたベトナムがなんとか
踏み止まっている状態。尖閣でも日本が戦争も辞さない
という覚悟を見せないとある日上陸されて「はい実効支配完了」
ってなるからな。
今、中国が「近年の強硬策は他国から警戒されしっペ返しを受けている」
のは間違いないけど、それとて「これ以上やると軍事行動もやるよ」
という本気を示しながらアメリカが経済戦争を仕掛けてるからだな
力の空白なんて生まないのは70年前も今も変わってない。
防衛する側に何の悪がある。
ベトナム戦争ではベトナムの内政にアメリカが首を突っ込んだ形。
北ベトナム軍が太平洋に出ていってアメリカの船をハワイを攻撃・・・なんてしてないからね。
ベトナム戦争での防衛側は北ベトナム軍と南ベトナム解放民族戦線だろう。
大日本帝国が何をやったか?
どんな政治体系でどんな体質だったか?
国民に主権などなく玉砕と国土を焦土としても良し的な考えばかり
天皇は完全な無能だし
もちろん大日本帝国で当初勝てたから共産圏から守られたもある
でも共産圏との戦いは大日本帝国的なやり方でなくとも自衛出来たはず
あと何を言っても覆らないこの悪手
ナチスと同盟し、国際連合を脱退
おまえら?コレどう納得するば良いわけ?
世界の悪側に捉えられても仕方ないでしょう…
どんだけ無能なんだよ同時の日本人は
財産を守るためには交渉の余地がなかったんだが?
ついでにいうと生命もおびやかされていたが?
お前は歴史をまったく学んでいない 建前ではなく現場をきちんと調べてこい
ケンカがいいことだって思ってる人はいないけど、なくならない。
泥棒がいいことだと思ってる人はいないけど、なくならない。
いい悪いからはじめて、無くすことを考えてもなくならない。
youがそう思うのは
子供の頃に
「戦争は悪いことです」
という正しい教育を受けたからやで?
youもな。
戦争は悪いことです。
喧嘩は良くありません。
泥棒はしてはいけないことです。
という正しい教育を受けてきたから、そう思うのやで。
だから軽々しく扱うな、という意味の言葉なんだが
戦争は悪いことだからなるべく避けろ、というのは紀元前から延々続く外交、経済的な結論だよ
軍部やトップが言えば無責任な言い訳に過ぎないけど
マスコミや国民側は、そういった点は反省するべきじゃないかなと思うの
自分らが悲惨な目に合わなきゃいいのか?って思っちゃうよね
まあ人間なんてそんなものかも知れないけど
勝てない戦争は絶対してはいけない事だけは確かだわ。
増えすぎは争いの種よ
その悪い状態って何か教えるまでが教育のはずだがね
>戦争が悪いんじゃなくて調子に乗って侵略しまくって
>アメリカにボッコボコにされた日本が悪いんやん
>何を論点すり替えてんねん
あなたこそ事実をすり替えてるじゃん
日本が調子に乗って侵略しまくった?ハァ?
バカ言ってんじゃないわよ!
欧米がアジア中を侵略しまくって来たから
侵略されまいと日本が軍備増強したんでしょ!
しっかり勉強しなさい!
戦争の火種がなんなのかわからないまま次世代が戦争起こしそうな気がする。
実際、抑圧とかサヨクが好きそうなものが原因になりうるからな。
だから原爆の件だけすげー複雑な気持ちに・・・w
なので戦争を仕掛けてきた国は極悪ですので根絶やしにするまで戦いましょうね
思考停止でなんの解決にもならん。
侵略してる時点で戦争してるんですが