
引用元:日本を大東亜戦争に導いた戦犯と言えば
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536718289/
1: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:11:29.24 ID:QXt5jVXAx
相沢三郎だよな
2: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:12:32.45 ID:QXt5jVXAx
同じ部屋にいて永田鉄山暗殺を防げなかった二人も戦犯
3: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:13:53.35 ID:IMA2dGqH0
東条英機も有能ではあったけどトップには永田鉄山のほうが向いてた
9: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:17:55.59 ID:gaxg4Rzlp
首相だと廣田、近衛が酷い
東條なんて相当頑張ったほうと言える
東條なんて相当頑張ったほうと言える
13: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:19:36.06 ID:vIuX46Qx0
>>9
確かに広田もやな
あれのせいで米内内閣が総辞職したし
確かに広田もやな
あれのせいで米内内閣が総辞職したし
17: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:20:55.29 ID:IoqitWtfa
>>9
真珠湾の前日に「すでに勝った!」と豪語して祝杯あげた東條英機が?
むしろ近衛文麿の対米妥協をことごとく潰したのが陸軍大臣東條英機だぞ。
真珠湾の前日に「すでに勝った!」と豪語して祝杯あげた東條英機が?
むしろ近衛文麿の対米妥協をことごとく潰したのが陸軍大臣東條英機だぞ。
29: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:23:46.06 ID:QXt5jVXAx
>>17
天皇の意志にそって和平を目指した史料があるんだよなあ
「和平だっ!聖慮は和平にあらせられるぞっ!」
天皇の意志にそって和平を目指した史料があるんだよなあ
「和平だっ!聖慮は和平にあらせられるぞっ!」
518: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:41:46.10 ID:mV975rOU0
>>29
東條が総理になったのって軍の抑えが聞くってのと、天皇への忠誠心が厚い、何かあった時に責任を全部被せられると木戸が判断したからやっけ
東條が総理になったのって軍の抑えが聞くってのと、天皇への忠誠心が厚い、何かあった時に責任を全部被せられると木戸が判断したからやっけ
527: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:43:14.61 ID:4Ubmf038a
>>518
その役目は鈴木貫太郎が請け負ったもよう
その役目は鈴木貫太郎が請け負ったもよう
531: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:43:39.56 ID:QXt5jVXAx
>>518
統制派の大物やからな
天皇の意を体して戦争を回避できなかった責任で開戦の朝に慟哭してた忠臣や
統制派の大物やからな
天皇の意を体して戦争を回避できなかった責任で開戦の朝に慟哭してた忠臣や
10: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:18:19.29 ID:IoqitWtfa
むしろ永田鉄山が太平洋戦争の主犯
16: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:20:42.05 ID:QXt5jVXAx
>>10
総力戦体制を構想してたからか?
むしろ当時の世界の潮流からしたら日本の総力戦に対する危機感のなさが可笑しいくらいやで
なんせ欧米はWW1やっとるからな
総力戦体制を構想してたからか?
むしろ当時の世界の潮流からしたら日本の総力戦に対する危機感のなさが可笑しいくらいやで
なんせ欧米はWW1やっとるからな
26: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:23:05.48 ID:IoqitWtfa
>>16
総力戦をすればいつまでも戦争できて陸軍エリートの地位は安泰。
しかし資源交易は戦争すれば切られてしまう。
でも永田鉄山が、資源さえ自給自足できればいくらでも長期戦できると説いたから
陸軍高級将校たちは、南方さえ占領すればどうにかなると思ってた。
総力戦をすればいつまでも戦争できて陸軍エリートの地位は安泰。
しかし資源交易は戦争すれば切られてしまう。
でも永田鉄山が、資源さえ自給自足できればいくらでも長期戦できると説いたから
陸軍高級将校たちは、南方さえ占領すればどうにかなると思ってた。
27: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:23:11.50 ID:ATlgTK++0
>>16
第一次大戦で欧州のように総力戦を経験しなかったから
戦果の過大報告なんてやってんのにな
第一次大戦で欧州のように総力戦を経験しなかったから
戦果の過大報告なんてやってんのにな
11: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:19:04.34 ID:ZnbVTeadr
朝日新聞
379: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:20:50.69 ID:RBbeE+gaa
>>11
これ
これ
391: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:23:20.21 ID:OA+J9cKG0
>>379
当時朝日は満州問題に関しても拡大はここで手打ちにして国連案を飲むべき、と現実的な路線推してたんやけどな
なお軍部によるリアル凸喰らって以降
当時朝日は満州問題に関しても拡大はここで手打ちにして国連案を飲むべき、と現実的な路線推してたんやけどな
なお軍部によるリアル凸喰らって以降
18: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:21:02.53 ID:yzMV2fKM0
石原、近衛、広田が三大戦犯
19: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:21:17.70 ID:bzwCrbC0D
関東軍
32: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:25:34.32 ID:QXt5jVXAx
アメリカに日本の1.44倍しか艦を作らせない枷を嵌めていた軍縮条約失効で軍事的にも詰んでいだと言える
38: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:27:18.03 ID:BOPIWCslr
狂気の時代だったからたぶんワイもあの時代に生きてたら同じようにしてたわ
42: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:28:03.56 ID:uNNmPbbM0
近衛が泥沼化させた
45: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:28:35.53 ID:KdYirisM0
近衛文麿
51: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:30:02.94 ID:QXt5jVXAx
しかし高橋是清暗殺もまあ相当痛かったやろなあ
54: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:30:53.56 ID:QXt5jVXAx
本気で勝つとか思ってたのなんて軍の中堅将校だけくらいやったやろになあ
57: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:32:17.81 ID:QXt5jVXAx
東條は優秀ではあったけど視野の狭さが致命的
68: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:34:20.67 ID:+yPPXrc00
>>57
優秀言うても人たらし特化やぞ
優秀言うても人たらし特化やぞ
76: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:35:46.80 ID:QXt5jVXAx
>>68
少なくとも前線での指揮と軍官僚としての事務はかなりのもんやろ
少なくとも前線での指揮と軍官僚としての事務はかなりのもんやろ
58: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:32:22.54 ID:+yPPXrc00
大元をたどれば山縣有朋やろ
なお、本人はヤバいと思って軍部大臣現役武官制廃止した模様
なお、本人はヤバいと思って軍部大臣現役武官制廃止した模様
61: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:32:53.29 ID:qHgz53Vb0
元を辿れば石原莞爾やろ
86: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:37:14.91 ID:Hmi8q+AP0
>>61
あいつが関東軍時代に組織無視しておいて出世したから
それに続けとばかり無茶する奴が出てきたからね
それで出世後に関東軍の統制に困るんだからアホとしか
あいつが関東軍時代に組織無視しておいて出世したから
それに続けとばかり無茶する奴が出てきたからね
それで出世後に関東軍の統制に困るんだからアホとしか
186: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:49:57.72 ID:H4fiqGeHd
>>86
石原完爾さん、ガチで空気読めないから
東條がお情けで直ぐに予備役送りにせずに、内地の師団長で定年させようとしたら
隙あれば講演会で上層部批判するし
石原完爾さん、ガチで空気読めないから
東條がお情けで直ぐに予備役送りにせずに、内地の師団長で定年させようとしたら
隙あれば講演会で上層部批判するし
88: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:37:19.52 ID:9L7/goB10
戦争したいの陸軍だけやったし
そもそも勝手に戦争しだしたのが陸軍
そもそも勝手に戦争しだしたのが陸軍
104: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:39:16.12 ID:drMvvFUF0
石原莞爾「アジア解放なら、なぜ中華民国と戦争してる、早く和解しろ」
131: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:42:35.69 ID:Hmi8q+AP0
>>104
武藤「だってそうした方が誰かさんみたく出世できるやん」
武藤「だってそうした方が誰かさんみたく出世できるやん」
108: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:39:25.12 ID:+BkFrztO0
近衛文麿、松岡洋右
110: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:39:49.74 ID:4ZVvMLbe0
帝国時代に列強甲子園に参加した以上いつかは負ける運命やったろ
123: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:41:33.83 ID:kGbZUM7f0
石原莞爾にイキり散らした武藤やろ
144: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:44:05.72 ID:68zp9Y8z0
明治維新や日露戦争で調子に乗った国民全員やろ
147: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:44:21.52 ID:H4fiqGeHd
辻政信さんをうっかり参謀本部員として使ってしまうミス
1 中 参謀なの最前線に突入し、負傷した兵士を背負って戻ってきた
2 遊 上海事変で戦車一台で敵陣地に突破しようとする
3 三 戦艦大和ホテルでの餓島作戦会議で、山海の珍味が食卓に並んでいたのを見て艦隊司令官相手に大激怒
4 一 地図に士官学校から実家の石川まで直線を引き、そのルートで徒歩で帰る
5 左 酒と女遊びが大嫌い。赴任する先々で料亭を閉鎖。中国戦線では機密費流用を嗅ぎ付けて経理担当者が自殺へ
6 捕 左遷されてビルマに飛ばされるもウキウキで前線指揮を取る
7 右 終戦直後 タイで英軍に狙われるも僧侶に変装、さらに自殺偽装までして中国に逃亡
8 二 ワシがホーチミンに直談判するぞと突然ラオスに渡り、その後行方不明になる
9 投 戦後、CIAが接近するも手に負えず、秘密文書に「第三次世界大戦さえ起こしかねない男」と書かれる
1 中 参謀なの最前線に突入し、負傷した兵士を背負って戻ってきた
2 遊 上海事変で戦車一台で敵陣地に突破しようとする
3 三 戦艦大和ホテルでの餓島作戦会議で、山海の珍味が食卓に並んでいたのを見て艦隊司令官相手に大激怒
4 一 地図に士官学校から実家の石川まで直線を引き、そのルートで徒歩で帰る
5 左 酒と女遊びが大嫌い。赴任する先々で料亭を閉鎖。中国戦線では機密費流用を嗅ぎ付けて経理担当者が自殺へ
6 捕 左遷されてビルマに飛ばされるもウキウキで前線指揮を取る
7 右 終戦直後 タイで英軍に狙われるも僧侶に変装、さらに自殺偽装までして中国に逃亡
8 二 ワシがホーチミンに直談判するぞと突然ラオスに渡り、その後行方不明になる
9 投 戦後、CIAが接近するも手に負えず、秘密文書に「第三次世界大戦さえ起こしかねない男」と書かれる
167: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:46:17.49 ID:Hmi8q+AP0
>>147
なお戦後に議員になった模様
なお戦後に議員になった模様
201: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:52:10.04 ID:H4fiqGeHd
>>167
中隊長時代は新兵面倒よく見ていたので
金沢辺りの徴兵経験者が投票してくれたらしいな
中隊長時代は新兵面倒よく見ていたので
金沢辺りの徴兵経験者が投票してくれたらしいな
173: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:47:31.86 ID:Xdi7IhSd0
>>147
このサイコパスほんとすこ
このサイコパスほんとすこ
177: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:47:44.64 ID:sAPridJT0
>>147
すごすぎ
すごすぎ
191: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:50:38.85 ID:QXt5jVXAx
>>147
越権行為や独断専行を呼吸するかの様にするけど日本軍人の鑑のような性格のせいで強く出られないどころかありとあらゆる所でシンパを作るやべーやつ
越権行為や独断専行を呼吸するかの様にするけど日本軍人の鑑のような性格のせいで強く出られないどころかありとあらゆる所でシンパを作るやべーやつ
550: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:46:14.43 ID:RSReCy2sM
>>147
恩賜の軍刀取るレベルで優秀だったのが不幸の始まりやね
恩賜の軍刀取るレベルで優秀だったのが不幸の始まりやね
156: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:44:50.80 ID:drMvvFUF0
軍部大臣現役武官制が原因って
高校で日本史選択したら習った
高校で日本史選択したら習った
166: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:46:15.94 ID:vIuX46Qx0
>>156
まぁそれがあったら軍に従わない内閣崩壊するからな
広田め…
まぁそれがあったら軍に従わない内閣崩壊するからな
広田め…
198: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:51:39.30 ID:56ZccFHcd
石原莞爾がもっと無能ならああはならなかった
石原莞爾がもっと有能でもああはならなかった
石原莞爾がもっと有能でもああはならなかった
200: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:51:50.36 ID:7EXt6nEBr
あえて言えば欠陥憲法作った伊藤博文だろ
陸軍大臣も参謀総長も軍令部総長もみんな並列になってるとかおかしいやろ
内閣にいたっては規定すらないし
陸軍大臣も参謀総長も軍令部総長もみんな並列になってるとかおかしいやろ
内閣にいたっては規定すらないし
211: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:53:19.68 ID:P3efE6080
>>200
薩長の生き残りで一番まともだったのが伊藤だったとかいうハイレベル
薩長の生き残りで一番まともだったのが伊藤だったとかいうハイレベル
203: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:52:18.10 ID:9L7/goB10
南下しなけりゃアメリカ怒らせずにすんだのにな
南下した陸軍が悪い
南下した陸軍が悪い
213: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:53:50.43 ID:RHQ6GaCUp
>>203
満州鉄道共同経営しなければ日米開戦やぞ
満州鉄道共同経営しなければ日米開戦やぞ
225: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:55:33.58 ID:9L7/goB10
>>213
むしろ共同経営したら中国やソ連から
守ってもらえるしええやん
むしろ共同経営したら中国やソ連から
守ってもらえるしええやん
240: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:58:00.02 ID:RHQ6GaCUp
>>225
でも日本の利権を守ってもらう為に半分譲るってそれもうアメリカの犬やん
結果論ではその方が良かったやろけど当時なら何もせず犬になるくらいなら戦争したれってなるやろ
でも日本の利権を守ってもらう為に半分譲るってそれもうアメリカの犬やん
結果論ではその方が良かったやろけど当時なら何もせず犬になるくらいなら戦争したれってなるやろ
245: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:58:45.83 ID:9L7/goB10
>>240
今と同じ状況になるだけやん
平和やしええやろ
今と同じ状況になるだけやん
平和やしええやろ
259: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:01:14.23 ID:Xdi7IhSd0
>>240
それはちょっと違うと思う
どうせ守りきれんからアメリカを泥沼に引き摺り込むという表現のほうが正しい
イスラエルなんかが似たようなことしてたらお前ら絶対絶賛してるわ
領土は失って敗戦国として守ってもらってる今よりマシだろ
それはちょっと違うと思う
どうせ守りきれんからアメリカを泥沼に引き摺り込むという表現のほうが正しい
イスラエルなんかが似たようなことしてたらお前ら絶対絶賛してるわ
領土は失って敗戦国として守ってもらってる今よりマシだろ
217: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:53:58.94 ID:L3EIoBVd0
馬鹿みたいに貧乏やったししゃーない
貧困は人間を馬鹿にするんや
貧困は人間を馬鹿にするんや
256: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:00:27.52 ID:4ZVvMLbe0
>>217
食べるのでさえ困難やからな
そら高等教育なんか受けてる奴なんかいないわ
食べるのでさえ困難やからな
そら高等教育なんか受けてる奴なんかいないわ
218: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:54:15.72 ID:9L7/goB10
石原のせいで勝手に行動しても手柄さえ立てれば黙認されるて風潮になってしまったからな
石原なんか処刑しちまえば良かったんや
石原なんか処刑しちまえば良かったんや
219: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:54:28.25 ID:qaX7HLuya
始めた戦争の負け方が絶望的に下手
沖縄まで来られて戦力が手元に無いのに延々と引き伸ばししてる辺りが異常すぎる
もう戦争し続けても国体維持は無理なの確定なのに
沖縄まで来られて戦力が手元に無いのに延々と引き伸ばししてる辺りが異常すぎる
もう戦争し続けても国体維持は無理なの確定なのに
251: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:59:50.99 ID:+yPPXrc00
>>219
戦力は陸軍500万以上が無傷で残ってたぞ
これが逆に陸軍の継戦派を黙らせられんかった原因みたいな
戦力は陸軍500万以上が無傷で残ってたぞ
これが逆に陸軍の継戦派を黙らせられんかった原因みたいな
280: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:04:12.36 ID:+BkFrztO0
>>251
中国では自給体制もできていたからな
中国では自給体制もできていたからな
324: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:11:28.32 ID:WgMZo1MRd
リットン調査団の提案を受け入れるか日中戦争を手早く終わらせるかで簡単に回避出来たのに
359: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:17:23.14 ID:+BkFrztO0
>>324
日中戦争もなし崩しで始めるんじゃなくて1年くらい準備して計画的に始めれば早期終結もあったと思うわ
ドイツのような即応動員体制と、精密な地図、各軍閥の分離工作、ドイツからの武器支援解除
こういったものは戦争をやると決めて1年準備すれば予め用意できたはず
しかもその1年で国民党が防備を固めるかというと全然だしな
ドイツ顧問団も帰るわけだから
日中戦争もなし崩しで始めるんじゃなくて1年くらい準備して計画的に始めれば早期終結もあったと思うわ
ドイツのような即応動員体制と、精密な地図、各軍閥の分離工作、ドイツからの武器支援解除
こういったものは戦争をやると決めて1年準備すれば予め用意できたはず
しかもその1年で国民党が防備を固めるかというと全然だしな
ドイツ顧問団も帰るわけだから
347: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:15:31.28 ID:QXt5jVXAx
しかしまあ戦争がほんまに止められんくなった不帰点を一つ決めるんは難しいよな
352: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:16:35.38 ID:JGq/6scgH
>>347
明治になった時から既にいずれは終わるって感じやったのかもしれん
明治になった時から既にいずれは終わるって感じやったのかもしれん
380: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:21:08.64 ID:ZCx7J5X5p
毎年国家予算の3割持っていって今さらアメリカとは戦えないなんて
日本海軍は死んでも言えんよ
イソロクはあくまで海軍の立場と保身のためにあの発言をしたんや
日本海軍は死んでも言えんよ
イソロクはあくまで海軍の立場と保身のためにあの発言をしたんや
383: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:21:51.58 ID:OQPxS1nh0
>>380
死んで言うべきやったな
死んで言うべきやったな
397: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:24:06.45 ID:q9ROQx3d0
>>380
海軍が予算引っ張るときの常套句が仮想敵国アメリカだったからな
対米を理由に予算ぶんどっておいてアメリカと開戦できませんとは言えんよな
実際戦ったら負けるに決まってると将校の大部分は考えてたらしいが
海軍が予算引っ張るときの常套句が仮想敵国アメリカだったからな
対米を理由に予算ぶんどっておいてアメリカと開戦できませんとは言えんよな
実際戦ったら負けるに決まってると将校の大部分は考えてたらしいが
416: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:27:18.10 ID:JUgZrGRO0
明治大正の外交はそこそこ有能なのになんで昭和になってからそれこそ人が丸々入れ替わったみたいな無能外交始めたんや
438: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:30:38.76 ID:9hygJpzB0
>>416
大正期までは職業軍人の地位は比較的低かったから
大正期までは職業軍人の地位は比較的低かったから
455: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:33:56.31 ID:+BkFrztO0
>>416
統制派・皇道派の台頭でしょ
大正までは山県の長州閥が陸軍を抑えてた
統制派・皇道派の台頭でしょ
大正までは山県の長州閥が陸軍を抑えてた
495: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:38:47.33 ID:4Ubmf038a
>>416
軍が好き勝手に内閣を倒せたからや
軍が好き勝手に内閣を倒せたからや
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
日本人全てが戦犯
そして、敗戦以外の戦犯として国家主権の強奪強制労働弾圧虐殺民族浄化などの戦争犯罪行為
いつの時代も煽って放置してハイエナのように他人の不幸を貪るマスコミの意地汚さよ
昭和帝は通算で2回(2.26事件の反乱将校への停止命令と終戦の決断)、憲法の規定を超えて聖断を下したけど
それは国家滅亡直前の事態で政府が誰かに判断を求めているよう状況だったからできたことであって
自分から動こうとすると軍部が従わない可能性が高い
事実、天皇の意思が反故にされた「張作霖爆殺事件」ってのも過去にはあったし
↑
朝日新聞も戦犯だよな。
クーデター起こされて、軍の言うこときかされるよ
東條にもマズイとこはあったがまあ優秀な方で断罪は尻拭いやな
中国停止镇压少数民族
你同意吗?这是一张五发的踏步照片
(# ゜Д゜)ノ
독도는 대마도는 일본의 고유 영토입니다 🎌
尖閣、沖縄は日本固有の領土、
冲绳县尖阁是日本特有的领土,冲绳是日本人
歯舞諸島、色丹島、択捉島、国後島は日本固有の領土、ロシア人は領土を返還しろ!
Верните территории островов Тома, Шитандзима, Чотокудзима и Кокугодзима, которые являются уникальными для Японии и русских!
ルーズベルト
共産主義者
戦争に導いた奴?
そんなもんアメリカに決まっとるやろ
というかこれはまたアレやな
日本サゲスレやな
日本をさげてもオマエラの鎖国はもうダメだろ
やっぱりか。あいつらいつも天皇陛下晩菜とか言ってるけど、具体的天皇ではなく、抽象的天皇制を大義名分にしてるだけよな。
2009年民主党政権あたり、民主党に投票した奴は、みな、TVがそういっていたと
自分で考える必要がある
アメリカもイギリスも、自分で考えて、トランプ大統領とEU離脱を成し遂げている
戦犯ってのはね?戦争犯罪者なの。ABCで、Aをエーと発音することはわかる?
あのアスペルガーが全ての元凶。
松岡洋右
東条英機
近衛文麿
山本五十六
以上4名
もっと言えば文明史の必然
アメリカがハードル最大に上げたから、それならなら戦争するぞ!
と記者会見して戦争なんて真っ平ごめんと考えたアメリカ国民を恫喝。
北朝鮮並みにそこから瀬戸際外交開始やろ。
いきなり真珠湾ってそりゃあなた、流石にキレすぎやん。
流石に無理だろう。
馬鹿発見
戦犯の意味を知らんのか?
戦争犯罪人は裁判によって決まるんだよ。
裁判で日本人全てが裁かれたか?
側近に毒を盛られたかも?
中国軍の勝ち
ルーズベルト大統領 「 まんまとワナにはまるヤツもどうかと wwwwww 」
日本ってロシアとの戦争でユダ闇金融から借りた金で借金まみれだったんだよね┐(´A`)┌
戦犯ったらハルノートのハルじゃね?
二種類も書いて日本を敵にしたくてしかたなかったんだろ。
日本が引けないのも理解した上だろうからな。
捕虜を虐待するような行為だ。
戦争を起こすことは合法であり戦犯とは言わない。
「日本を大東亜戦争に導いた戦犯と言えば」
大東亜戦争に導いた人間と、戦争犯罪者(戦犯)は必ずしも一致しない。
また、東京裁判で戦争犯罪者となったのは、一般兵含めて導いた人間とは限らない。
さらに戦争犯罪の等級とされる、ABCは罪の重さでなく区分に過ぎない。
戦争犯罪者となった被告および犯罪者は、戦後・裁判後に発生した。
アメリカは陸軍も海軍も再建途上で、双方が完了する予定が1943年。フランス敗北と三国同盟で、アメリカは大急ぎで両岸艦隊法を作ったけど、まだまだ太平洋と大西洋の2面作戦を出来る状態になく、当時、より危機感が大きかった大西洋側に専念出来るように、4月に日本に対する大幅譲歩を覚悟してまとめ上げたのが日米諒解案。それを松岡が三国同盟を傘に潰したからアメリカは激怒し、さらに南部仏印進駐でアメリカはもはや日本に対する甘い態度を取らなくなり、そして陸軍の東條内閣が成立した事で日本が開戦を決断したと考えた。しかも甲乙案で日本が外交打ち切りを言い出したので、それが確信になった。
これを知ってて、アメリカのやる気が原因だと思うなら、まあ頭おかしい
法は遡及しない。
戦争の後にできた法律で、法律ができる前の戦争を裁くことは法の支配に反する。
できると言うのは未開野蛮の三頭国人だ。
ABCD包囲網全てじゃね?
これは、ディベートの文化がないからだろう。
言葉の定義を軽んじる。
戦犯とは、戦争犯罪者の事だ。
例えば捕虜を虐待するなどの行為である。
言葉の定義を大事にしないから、韓国人に「植民地支配された。」と言われて謝罪と賠償を繰り返す。
併合し日本と同格に扱い、国家予算を投じて学校、ダム、道路を建設し、インフラを整備し生活を豊かにした。
それなのに、「植民地支配された。」と言われると謝罪し
賠償は日韓基本条約でしましたと主張する馬鹿が多い。
もっと頻繁に改正しないとダメだわ。
逆に時限憲法にしたらどうかとさえ思う。
どこが?
なぜ?
戦争前に戦犯は存在しない。
終了だ。
あほ、ボケかす。
国際社会には慈悲はないんやで。
天皇は御前会議で開戦ぎりぎりまで戦争を避けたかった。だから開戦直後に停戦のための仲介国としてバチカンを選び、在イタリア大使をバチカンとの国交締結させた。バチカンと国交が始まったのは1941である。
ID:ENn5BVQG0 低脳過ぎだ、お前w
阿保発見。
戦犯とは、戦争開始後に生じる。
戦争前に戦犯は存在しない。
終了だ。
あほ、ボケかす。
>日本人は論理的思考能力が本当に低い。
人種の問題ではないと思う。
むしろ日本語自体の欠陥。漢字も外来語も、もともとの仮名とは無関係だから、無理やり寄せ集めたところで体系的になれない。
結局、暗記重視、分析や演繹回避という思考傾向につながる。
外務省が微妙にウソを混ぜて昭和天皇に日米交渉の中身を歪めて上奏してるからな〜。もしちゃんと情報を受けておられたら、多分ハルノートが最後通牒だとか、甲乙案で日本が最大限譲歩してたとか、ウソを信じて諦め半分で開戦を裁可されてないだろうな
過激派将校たちは、一応天皇陛下万歳と狂熱に叫んでるから、じゃあ天皇の話をきいてくれるだろうと思ってた。今のような象徴ではなかったし。
結局、あれは一種の建前しかないか。日本人の考えは奥深いな。
そのABCD包囲網作ったのは三国同盟で、三国同盟決めたのが近衛松岡。つまり諸悪の根源はこの2人
全ての元凶は半島Koreanだ!
半島Koreanが悪いで解決(*´ω`*)
戦犯の意味が分かっていない。戦争自体犯罪ではない。国家と国家の正義の衝突。戦犯は戦時のどさくさに、無用な〇人、強kan、窃盗 捕虜虐待をしたものが戦争犯罪人として裁かれる。
国民全員の責任ですよ。
負けたのを全部、東條英機と南雲忠一のせいにして、このステレオタイプが戦後50年ぐらいまで続いた
なるほど。
君は賢い。
日本人は全く悪くない!
竹島は対馬は日本の固有の領土です🎌
독도는 대마도는 일본의 고유 영토입니다 🎌
中国停止镇压少数民族
你同意吗?这是一张五发的踏步照片
(# ゜Д゜)ノ
何の決定権もないよ天皇なんて。
本来、戦犯=戦争犯罪者は、定義に従うとジュネーブ条約の戦時法を無視して行った犯罪者。
戦争犯罪(戦犯)なら、原爆投下責任(民間人無差別殺人)において、
(トルーマン昇格大統領)、スティムソン陸軍長官、ルメイ少将が最低あげられる。
先頭をカッコにしたのは、政治上天皇陛下を見逃すのと同じ取引。
つまるところ、【政治的に作られた存在】が、「戦犯」ってこと。
当時の国民感とも言える
中国やソ連が侵略してこなければ軍備の増強はなかった
「日本を大東亜戦争に導いた責任者と言えば。」
故に半島Koreanが100%悪い!!!
日本語勉強して苦労したし
日本語は述語体系の言語だから名詞をくっつけて構文する言語とはそもそも構造が違う。しかも形容詞が動詞と同格だから絶対的な強さで文を支配する。日本人が外国語で苦労するのはこの点を上手く外国語に置き換えられないからなんだよね。
ただし、日本語は奈良時代から重層的言語で、古来から論理的叙述は漢文でカバーできるんだよね。今の人間が論理的思考能力に問題があるとすれば、それは漢文(漢語)の知識が落ちたからだろうね。
しかし同時に、漢語操る人間、一歩間違うと中国大好きの大アジア主義者になったり、それこそ脳まで腐りまくった論理倒錯腐儒になるんだよな。
そう言う、マルクス主義左翼の教科書みたいな経済戦争理論はもはや時代遅れ通り越して恥そのものだよ。
じゃフランクリン・ルーズベルト。
こいつが日本に来なければ開国せずに平和だったかも知れない!君って天才(*´ω`*)
はっきり言えば、内満州や内蒙古もちろん中国そのものが、外満州や当時の外蒙古或はアメリカ大陸の先住民のように住んでいる土地を奪われたとしても、即ち中華が、外満州のように消滅しさったとしても、中国人は満足だったろう。
それに乗せられて戦争を切望した国民のせいだろ
それもスパイによる工作だってんだから日本は蟹みたいなもんだとは名言だな
よく言われている戦前は独裁政権だったってのはアメリカのプロパガンダでしかない
そもそも中国相手に陸軍が戦ってるのに
陸軍出身である東条英機がアメリカ相手に二正面作戦とかねえよ
韓国人に付け入られて、馬鹿にされて。
謝罪と賠償を繰り返すんだよな。
チョウセン人なの?
大日本帝国憲法を知らないから言える言葉だな。
後の日本共産党
開戦を予定したのはルーズベルトかもしれない。でも、その時点で戦争犯罪はない。
ただし、B-29含めた民間施設爆撃は、戦争犯罪を追及されてもおかしくない。
戦争自体に勝つか負けるかって意味では、ルーズベルトがいたからではないし、戦後には責任を問えない(死亡)。
「日本を大東亜戦争に導いた戦犯と言えば」
導いた人間と、戦犯とは全く関係していない。。。
論理破綻が起こっているから、、、
まあ理由はどうであれ、論理的思考できないのはかなりやばいよ。今の日本が抱える多くの問題は、それに由来していると思う。
独逸相手に全力で戦争やらかしてる間に裏口から攻め込まれては戦線が瓦解する
ソ連が工作員送り込むのは当然の帰結なんよ
こいつらは最初からはっきりと敵対勢力なんだから当たり前
問題なのは国内にその協力者、それも新聞社のような強力な権力を持つ奴らがバックアップして
国民の不満を煽り立ててた事とそれを真に受けた国民にある
そもそもなんで朝日新聞社は残ってんだよ
それに今の感覚と価値観で過去の決断を軽々に批判するのは大間違いやと思うでー。
東條は陸軍をまとめるには有能だが、海軍に口を出せないし、海軍が開戦準備をやれとゴリ押ししてきたら全く何も出来ない。海軍大臣に辞表出されたら内閣崩壊だからね。
まあ、実際に東條内閣潰させて海軍に組閣させ、海軍に責任取らせた方が案外上手く行ったかもしれないけど
同意。そう思う。
戦犯って、意味わかって戦犯と言ってるなら、ジュネーブ条約から議論ができる相手。
議論できず、ABC、A級A級を言い出してるなら、もう結果論・政治上で言ってるだけだと自分は思う。
ドイツとしてはアメリカをヨーロッパ戦線に参加させないために、アジア戦線に釘付けにさせておく必要があった。
そのため日米開戦を裏から促した。
ドイツはアメリカが参戦してくるまではヨーロッパで無双してたわけだが、まさかアメリカが日本と戦いつつヨーロッパにも参戦してくる国力があるとは思わなかったのだろう。
財閥
議会の未成熟
軍部
上ほど影響が大きい
全く同意。○○は▲▲だ、って言ってそのまま投げっぱなし、裏付けなし、説明なし、あとは「察しろ」って人間が多い。前提を勝手に共有してるつもりになってる人間が固まると、全く細部の考察をしないで議決、始めてから全員が全く違う方向を見ていてグダグダになるのが日本型失敗例だよね
秩父宮が北進論
伏見宮が南進論
こんなところだろう
併合と植民地支配の違いも分からず、謝罪と賠償で、金を払い無償で技術を与えたからな。
お陰で日本の地方工場は潰れた。
頭のいい若者は、一流大学とその後の大企業への就職を目指して都会に行く。
頭の悪い若者は、コンビ二のバイトの時給が高いと都会を目指す。
どちらも戦後国民の手で縛り首にすべき戦犯中の戦犯
残念ながら犬飼はもういなかったけど
江戸時代と変わらんし
明治時代と同じじゃん
言葉の定義を厳格にしないから、同じ言葉で集まったように見えて、それぞれが別の解釈を主張する。
日本政府は独ソ開戦でも南部仏印進駐でも、北進(対ソ連開戦)も南進(対英開戦)も全くする気がなかった。ただ、日米外交がどんどん破綻状態化したから、戦争は不可避だと腹を括っただけ。
だから秩父宮も伏見宮も関係ないよ
日本なわけないじゃん。 あの時期アメリカ相手にするほど暇じゃない。
つけこまれたんだよ。 アジア人だから。
これ豆な。
「利権目当てで開戦を選んだ日本国民の連帯責任」でしょうねぇ。
まぁ、これからの日本の戦争は「新世界秩序に至るための正当な戦争」
という方向で参戦が義務化されるようですが。
でも満州事変は国会通してないし衆議院にも参議院にも貴族院にも承諾得てないじゃん
民主主義?
世界的にも世界恐慌が起きた時点で戦争の流れだし、要因1つ2つ取り除いた程度ではな。
その軍部の軍令部総長と参謀本部総長も皇族やん
無理、絶対。いまだに天皇戦犯を言う奴がいるようだけど、天皇にそんな権限など最初から無かった。金一族みたいな権力があるなら
最初から日米戦処か三国同盟さえ許さなかっただろう。最後に二度の御聖断で流れを変えられたのは、あそこまで行き詰まったから。
言葉に具現化した部分が意外にもあまり重要じゃないからね。「暗黙の了解」とか、「いわずとも」になってる前提こそ、最大の問題点が潜んでるところだが、一番見逃しやす点でもある。
最大の戦犯は朝〇日報在〇支局!
本来ならば銃殺刑相当。ところが若槻内閣が曖昧な態度取っているうちに、犬養政友会がそれを倒閣に利用、さらに満州事変容認を国民にアピールして衆議院議員総選挙で大勝。
酷い民主主義のエピソードの代表例だな
殆どが事後法でやるんだから、連合国こそめちゃくちゃ。
でも名義はすべて天皇になってるし、天皇陛下のために命を捧げとか命令されることもあったし、外国人からみれば、じゃあ最大の責任を取ってもらうのも当然だな、と思ってしまう。
結局うまく利用されてたのか。
それだと朝鮮も同罪だな。
本当は決定権はあったんだが、国体が違うイギリスを手本にしようとしてしくじった感はある
でもいくら皇太子時代から政務をしていたとはいえまだまだ若い頃だし仕方ないわ
※20
東條も首相になる前は日米開戦論者だったじゃん。
首相になった後に、天皇陛下から「開戦回避に向けて尽力して欲しい」と指示されたから、
開戦回避に向けて動き出したけど時すでに遅し。
そもそも朝鮮とシナのゴタゴタに巻き込まれたのが満州事変のきっかけだからな
※50
日本が外交ミスを連発して、勝手に引けなくなっただけなんだけどね。
ハルノートの内容はアメリカが前から主張していたことだし。
早速現れたな、山本五十六ガー。
日米開戦に最も反対してたこの人物を、戦争責任の悪者に仕立てなきゃいけない動機は一体何なんだ?
日米諒解案交渉の岩畦は陸軍将校で、彼をアメリカに派遣させたのは東條その人。そして4月16日に諒解案が出来て真っ先に賛成したのは陸軍大臣だった東條。わかる?
本来なら責任をとって退位すべきだったと思う
憲法上そうなんだからしょうがない。内閣の決定を最終的に承認をする立場だけど、
それに反対する事が違憲になってしまう。日本の命運を決めたあの御聖断の方が、実は違憲行為だった。
だからそもそも近衛内閣も東條内閣も本来北進南進双方否定だったんだよ。結果対英蘭開戦したのはアメリカと開戦不可避になったから。元々の南進論ではない。
(南進論ってのは、ドイツとの同盟をもとに英蘭植民地を目的に対英蘭参戦すること。その過程でアメリカの参戦が不可避だと「英米不可分論」が出て頓挫。一方史実は対米開戦が前提になったもので、全く前提条件が違う。前提条件が違うのに、影響を宮様に求めても無意味だろ。それこそ論理的思考欠如の代表的症例だよ)
真珠湾攻撃は超えちゃいけない一線を超えたからな。普通に戦争して普通に負ければ多分日本はもっといい条件で講和できた。台湾とかある程度既得権益を保持できたし、米軍基地など絶対ありえない。
対米戦争は勝つ見込みがないと知りつつも、いざ開戦になれば政治的影響を考えず軍事的視点だけで戦略を決めるのは、トップレベルの軍人としては失格。だから山本五十六も責任者や。
敗戦の責任者はいるが、日本に戦犯はいない。
捕虜の虐待なら、ソ連の方が遥かに重罪なのに、あの裁判は本当に茶番劇だわ。
戦後の朝鮮の事は、単なる言葉だけでなく、背後にアメリカがいたから異議を唱えられなかった。
朝鮮こそ日本の一部で同じ戦争に参加したムジナ。でも配下は分割して仲たがいさせよ、という
支配の仕方はローマ帝国の時代からの定番だった。
総理、、、、近衛文麿
軍令部総長、永野修身
米内光政、、山本五十六を連合艦隊司令長官に任命した海相
山本五十六、連合艦隊司令長官、真珠湾攻撃したクルクルパー
風見章、、、書記官長(今の官房長)でソ連スパイ
有沢広巳、、東大経済学部教授でソ連のスパイ
白洲次郎、、米国のスパイ
そもそも日本は負けるために開戦したのでは無いからね。真珠湾攻撃はあくまでも「勝つために最大限有利になる可能性が高い行動」として行われた。つまり、アメリカが数次のビンソン案と両岸艦隊法で再軍備を強力に進める中、帝国海軍上層部は、このままでは将来的に日米戦争で必敗になると危機感を持ち(吉田海軍大臣がノイローゼで自殺未遂起こすまでになった)、どうすれば海軍的パリティを維持出来るかを真っ先に考えるようになった。その結果が大慌ての真珠湾攻撃なんだよね。
問題は、軍事作戦ではなく、軍事作戦の実行を外交交渉より優先させた事、そしてそうなるような構造的欠陥がある帝国憲法下の内閣制度だよ
近衛文麿、、総理
永野修身、、軍令部総長、
米内光政、、山本五十六を連合艦隊司令長官に任命した海相
山本五十六、連合艦隊司令長官、真珠湾攻撃したクルクルパー
風見章、、、書記官長(今の官房長)でソ連スパイ
有沢広巳、、東大経済学部教授でソ連のスパイ
白洲次郎、、米国とソ連の二重スパイ
松岡が抜けてる。むしろ松岡だけでも良いくらい
乞食は泥棒しても構わないの理屈
むしゃくしゃしたら殺人しても良いの理屈
それは昭和のわずか十数年間だけ
「勝つために最大限有利になる可能性が高い行動」自体は、アメリカには勝てないという前提に矛盾してる。
もちろん絶対的にできないわけではないから、そういう意味やれるだけやってという考えも自然かも知れないが。僅かな可能性に国運を賭けるのはやりすぎ。結局、アメリカに多大の正当性を与えてしまい、東京大空襲や原爆にもつながる。
だから、アメリカを詳しく知ってて、勝率は例えば5%未満とか分かったら、開戦阻止できなければ穏便に負けるよう導くことこそ国家のためじゃないの?後先考えずどうせやるなら徹底的にやっちゃえというのはやはり最善策とはいえない。
二番が毛沢東。〇ナ人にはかかわらぬのが吉
国家は乞食ではないし、全ての国家には自衛権が存在するんだよね。もちろん、その中身を吟味する事が出来る知識があって始めて議論の舞台に登れるんだけど
それで、外相を任命年月日を列記すると
1940/01/16~1940/07/22 有田八郎
1940/07/22、、、、、、、第二次近衛内閣は半年で外相代えた
1940/07/22~1941/07/18 松岡洋右
1941/07/18、、、、、、、第三次近衛内閣で外相・蔵相を代える
1941/07/18~1941/10/18 豊田貞次郎
1941/10/18、、、、、、、ゾルゲ事件、東条英機内閣
日本外交の最重要時期に、近衛総理は頻繁に外相を代えた理由が判らない
大東亜戦争の戦犯
近衛文麿、、総理
永野修身、、軍令部総長、
米内光政、、山本五十六を連合艦隊司令長官に任命した海相
山本五十六、連合艦隊司令長官、真珠湾攻撃したクルクルパー
風見章、、、書記官長(今の官房長)でソ連スパイ
有沢広巳、、東大経済学部教授でソ連のスパイ
白洲次郎、、米国とソ連の二重スパイ
「山本五十六も」ね。真珠湾の航空攻撃立案者は彼だと言われてるが、彼は海軍大臣でも軍令部総長でもない、ただの現場指揮官。
決定し実行する権限までは無い。ここの戦時スレでは必ず山本五十六ガーが現れる。あたかも山本が日本軍の総帥で、独断で始めた
みたいな書き込みをするのまでいる。そして強硬な空気が支配的だった海軍内で、対米戦不可を主張し続けてた経歴も無視する。
それから、当時陸海軍だけでなく、外務省まで仲が悪く連携出来てなかったので、外交上の無能まで山本に被せるのは酷。
開戦の時、勝利の可能性が最大限無ければやらないのが普通の国の当たり前の行動だからね。まあその通りだよ。だからそこに大日本帝国憲法の欠陥があるわけ。
そもそも、内閣でも外務省と陸軍省と海軍省が各々で勝算を考えてるけど(まあ、まともに考えなかった人間も多々いるだろうけど)、その中で対米作戦の責任省庁である海軍が「出来ます」「むしろ、今やらなければもはや来年では不可能になります」と言い張れば、他は黙るしかないわけ。それに、その時点まで外交的失敗を繰り返していた外務省が、悪い言い方すれば「便乗」して外交努力を半ば放棄し、日米交渉を軍事作戦開始の障害にならないようにアレンジするようになった。そして、内閣総理大臣である東條は、別の所で書いたように陸軍出身であるゆえに海軍には逆らえず、「国益」と言うグランドデザインを描く責任者不在のまま開戦準備が進み、ブレーキがかけられなくなったのが東條内閣の実相だよ。
まあ、本当に論理的議論が出来る環境があれば日米開戦はなかっただろうけど、大本営連絡会議の議事録なんか読めばわかるように、本当に日本的な会議やって、日本的な結論出して破滅的結果まっしぐら、と言うのが開戦経緯なんだよね。
※143
日米諒解案はアメリカが満州国を承認し、華北・内蒙・海南島への駐兵が認められていたので、
日本陸軍も反対する理由が無かっただけですよね...ただし日米諒解案は日米の民間人によって作成された案であり、
アメリカ政府がまったく承認できない条項も、とりあえず記載しているただの叩き台です。
もし「ハル四原則」が諒解案と一緒にちゃんと日本に届いていたら、日本陸軍も反対していたと思いますよ。
んで、松岡が修正した非協力的な日米諒解案について、東條は反対しませんでしたね。
また、岩畦大佐が東條に開戦回避について直談判したら岩畦大佐は左遷を受けましたね。
他に、網本主計少将が東條に対米英開戦(中国戦線拡大)を反対したら即刻謹慎処分でしたね。
まあ日本的事情を考えれば確かに山本を責めるのは酷かもしれない。他にもっと責任ある人いっぱいいるから。
わからないのは勉強してないからですよ。
松岡はひとえに三国同盟のための人選。そして松岡が東條吉田の両軍務大臣を「アメリカはドイツ人種が最も多いから」と説き伏せて三国同盟を飲ませたんだけど、やってみたらアメリカはイギリス側につき、ABCD包囲網と言う自殺行為だと判明。それでもドイツ勝利と、リッベンドロップが言っていたようにソ連引き込みのために日ソ中立条約をやったが独ソ開戦で破綻。しかも日米交渉で野村大使がせっかくまとめた諒解案を潰した張本人としてハルから蛇蝎のように嫌悪されていた。
こんな中、独ソ開戦で松岡は、それこそキチ○イのように対ソ連参戦をゴリ押ししてきたから、近衛内閣全員から忌避され、昭和天皇からは「ドイツで買収されたと思う」とまで見なされ、しかも日ソ中立条約破りを公言する事が昭和天皇の逆鱗に触れて「こんな人間は外相に相応しくない」と罷免を要求された。近衛も日米首脳会談を希望していて、松岡が障害だと分かっていたから革職を決めたんだけど、最後でも松岡の顔を立てるために一人だけクビにしないで、とりあえず内閣総辞職、第3次内閣組閣と言う体裁にした
無論、連合国が一方的に断罪した「戦争犯罪者」に非ず
あの戦争が何故始まってしまったのか、大日本帝国のシステムのどこに問題があったのか、政治と軍事と民間の人士で責任を問われるべきは誰なのか
この辺を一度、保守リベラル関係なく論じ国民の中で総括すべき……なんだが、まあ無理だろうなあ
松岡はドイツ人よりもきれいなドイツ語を喋れるらしい。ドイツ文化にもめっちゃ詳しいから中国語で言えば「精神的ドイツ人」や。
まあ、それこそ、当時もう少しちゃんと考える人が多ければ、そしてそう言う人間にもっと発言力と発言権があれば、とは思うけどね。
ともあれ、これは日本だけの問題でもないけれど。トップが判断間違えて、その独裁的統治システムゆえに大被害出した国もあれば、トップに判断力を求めず、個々の省庁の利害関係と専権のタテ割りで失敗した日本型の失敗する組織も多々あるからね。
松岡洋右は偶にマトモな事言うけど、第二次大戦前夜の日本外交を詰みに持っていった張本人だよね
彼の支離滅裂な言動で日本もドイツもソ連もアメリカも引っ掻き回され、最終的に誰も得をしなかった
終始煮え湯を飲まされた昭和天皇は勿論、戦争責任の点では松岡とどっこいか首班責任は更に大きい近衛すら松岡にだけはキレていいと思う
それ大島大使だよ。松岡は英語。
上手い下手はともかく、話しだしたら止まらない、とにかく喋りまくって相手の話を聞かないと言う、日本にはあまりいないタイプの人間
あれが最後の分岐点だった
人間的に悪い人間じゃないのはわかるし、近衛も松岡を嫌ってたわけではないのが、色んなエピソードから分かるんだけど、明らかに国益のためには失敗人事だね。
まあ、ともあれ外務省が、他に白鳥派の革新官僚の主導権下になってて、とにかく対英米外交が無茶苦茶になってたから、松岡だけを責められないけど。
あ、そうやね。大島だった。にしても、松岡のために一度総辞職したのは印象的だった。ここもまた日本的。
※172
まあもともと既得利権の英米は国力の面で圧倒的に優位だから、新興国の日独は組織面で余程優れるでなければ勝算は少ない。まして組織面もお世辞にも優秀とは評価できないし。
とすればドイツ軍はほんまに意外と善戦したな。チャーチルから見れば、余計に手を煩わせやがって、と思われたかも知れん。本来はあっけなく終わったはずなのに。
伊藤老の暗殺を阻止できなかった奴ら全部。
今の外交交渉見ればわかるように、外交交渉は水面下でやるものなんだよ。諒解案は体裁としては民間人(下僚)が作ったようになってるが、日本に送られたのと同時にハル自身が記者を呼んで公表してるし、何より中身はハル自身が3回、ルーズベルトも一回目を通して確認、修整させている。
そして松岡修整案については、そもそも日本側が「アメリカからの基礎提案〜叩き台」だと勘違いして(と言うか、外務省が勘違いさせたんだよね)、日本側の要求をハードル高めに投げ返す事になったけど、アメリカはまさか日本人同士がこれ程意思疎通出来てないと理解出来なかったわけよ。
そしてハル4原則については、はっきり言ってどうでも良い中身で、なおかつ諒解案に盛り込み済だし、そもそもハルが提案する事〜アメリカ側の話だから日本側からの諒解案とは元来関係ないわけで、4原則の欠落を問題にしたのは、後になって日米交渉が破綻確定してから、外務省が責任転嫁のために、このハル4原則(特にハルノートにデカデカ再提示されたからね)の 野村大使による報告欠落を問題として言いふらした。
そもそも、10月までの日米交渉で、日本外務省はアメリカに対してハル4原則の忌避を全く言ってないからね。
岩畦の帰国と左遷については、まあ、すでに時流が変わって、陸軍省内の向く方向が変わっていたとしか言いようがないね。
すべて同意。日本人は議論ができない。議論をする人間を「理屈っぽい」と非難する。一生懸命黙々と働く人間が好きで、考える人間は煙たがれる。これからの日本がこの問題を解決できなければ、日本は少しずつ衰退していく。
大艦巨砲主義を何年も読んできて、この意見ほど共感した意見はない。
ヒトラーのドイツ軍が成功したのは、西部戦線の作戦が実は第一次世界大戦の時のシュリーフェン作戦の「やり直し」だからだよ。つまり三十年前の失敗点を全部修整(パリを目標にしたのをドーバー海峡向けに、とか歩兵の行進速度と鉄道主体ではだめだと機械化部隊を全面に出したり、とか)してアレンジしたからフランスには勝てた。しかしソ連では大失敗。まあ、もしさらに三十年後にもう一度バルバロッサ作戦(改)をやったら勝てるかと言われても困るけど。
日本も二度目の真珠湾やったら結果出せたかな?
ジョン万次郎
俺もだよ。
杉村◯蔵もな。
そりゃ隣にいるのがソ連中国アメリカだもの。自主独立でやっていこうとすれば軍国主義一択でしょ。
そもそも政治家が戦犯扱いされるいわくは無いからね。軍務大臣も政治家だし、開戦の決定自体も政治マター。
家柄と巧言令色だけで何の決断もできなかった近衛。
販売部数を伸ばすために世論を煽った朝日と毎日。
踊り狂った国民。
もう誰の責任とかねーよ。一億総懺悔して当然。
この制度で潰された、「有望」な内閣の多いこと多いこと
在日、アカが勝手に戦犯と言ってるだけw
「清朝」が、存続していれば、泥沼の大陸派兵せずに済み、対米戦争も起きない。
何故、中国人を信じようなどと考えるのか?不思議だ。
「通州事件」も日本が、中国人を信じた結果の悲劇。
同罪つーより、あいつらが独立を保ってりゃ根本的な歴史の流れが変わってた。
戦犯国とか戦犯旗とか言ってる連中もたいがいだが・・・
日本における戦犯という言葉の使い方もデタラメだった。
一時期、野球の記事などでスポーツ紙などがさかんに誤用した。
たとえば野球の試合で〇〇選手の失策が原因で負けたとかあると、敗北のA級戦犯は〇〇! などとやってた。
このヘンな表現は、当初は東京裁判を揶揄する気持ちで始まったのかもしれないが・・・
まあ歴史に詳しいやつよりも、野球に詳しいやつの方が多いので・・・
一時期はアレ、野球用語みたいなもんだったんよ?
今でも、野球用語だと思ってるバカいっぱい居るんじゃね?
オレが子供のときはまだみんな使ってたから、何度か「オカシクネ?」と大人に聞いたもんだが。
だれもが「ヘンナコダネ!」と笑ってた。今も昔も日本人はテキトーだ。だからすぐ騙される。
これな、驚くべきことに、今聞いても覚えてるやつ少ないんだよ。年寄りはよーく思い出してみろ?
ホントにどいつもこいつも記憶力ねーのな! 韓国人を笑えないよ。
ごっちゃにしてるのはお前だよw
大東亜戦争は日支事変を含む日本と連合国の戦争のこと。
これは開戦2日後に閣議で決められたもの。
太平洋戦争はこれから対米英蘭宣戦までの期間の日中戦争を除いたもの(開戦後の中国戦線は含まれる)
日本人の名前を出すとか、誘導されている事に気付け
アメリカが戦犯
そこで抗うか服従かの選択になってたと思う
あえは、日本の自業自得だ。
蒋介石を速攻で叩き潰すだけの力も無いのに、ダラダラしてるのが悪い。
「ハルノートを飲んだらABCD包囲網が永久解除されてアメリカと向こう20年は交戦しないし対共産主義で共闘する」
って保証されるならわかる。
実際は、戦いもせずに譲ったら次は「満鉄の利権もよこせ」ってなるよ。
譲ったら、「違法に侵略した満州から撤退しろ」「樺太よこせ」「国土に対する軍備が多すぎ。縮小しろ」いくらでも言ってくるわ。
じりじり蚕食されて最後抵抗する国力もなくなった時点で守ってもらうために植民地化されるだけだろうに。 飢餓と貧困でWW2よりひどい死者が出るぞ。
満鉄の利権などくれてやればいい。
その満鉄自体が自分の会社の存続、いや満蒙利権自体が破綻すると
当時東洋一と言われた自社の満鉄調査部の報告書
「シナ抗戦力調査」で書いている。
むしろ、三国同盟やりながら、ドイツと交戦中の英蘭やら、イギリス絶対救援を公約にしてたアメリカと昔みたいに貿易出来るなんてあり得ないわな。日本側が当然何がしかの譲歩は当たり前。
その時に満州利権なんかが議論の俎上に上がるわけがない。なぜなら、アメリカとはすでに日米諒解案で、三国同盟形骸化の見返りに満州国承認とシナ事変の講和仲介が議題になって、日本が三国同盟厳守を言ったから、アメリカもシナ事変講和の条件から、日本有利な条件を削除したわけ。もちろんハルノートでも満州国承認もカットされてるけれど、それ以上の現状変更の要求はアメリカには出せない。なぜなら「ゴールポストを動かす外交」になるからだ。
こう言う世迷言を言い出す人間って、本当に韓国人と同レベルしか外交やら国際法知識が無いんだけど、そろそろいい加減に勉強して、内外に恥を垂れ流さないでほしいと思う。
ハルノートは大したことない
そら外相は帰国したら刺されるかもわからんが。
だいたい、満州立国にアメリカを巻き込めばこんなことにならなかったんだよ
勝海舟並の深謀遠慮が働く知恵者がいなかった、あるいはいても
中枢にいなかったのが日本の敗因
東條が軍中央にズーッといたら、アメリカから逃げたようにおもえる。武藤もそうだし。