
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599879370/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:56:10.849 ID:3pMczdjmd
今こそ新たな経済主義思想を生み出すべきだ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:56:34.119 ID:zALxHejca
生み出せたら歴史に名が残るぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:58:27.210 ID:3pMczdjmd
>>2
言っては見たけどまぁ無理だわな
言っては見たけどまぁ無理だわな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:56:48.089 ID:tq2vngABd
資本社会主義だな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:58:27.210 ID:3pMczdjmd
>>4
融合させるしかねぇな
融合させるしかねぇな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:57:21.920 ID:eYZsjYZH0
日本は世界でいちばん成功した社会主義国と言われてる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:00:33.055 ID:3pMczdjmd
>>6
そうかもしれない
そうかもしれない
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:06:39.099 ID:mBoKbeR60
>>21
それを日本も含めて世界中の国がやってるでしょ?
資本主義は~とか社会主義は~とかじゃなくて
どこまで自助で、どこまで共助で、どこから公助するか
どうやって自助や共助を増やすか、どういう公助が必要なのか
どういう人を、どういう場合に、どれだけ助けるか
そのために、どういう人に、どういう場合に、どれだけ負担してもらうか
重要なのは、その具体的な中身や程度
それを日本も含めて世界中の国がやってるでしょ?
資本主義は~とか社会主義は~とかじゃなくて
どこまで自助で、どこまで共助で、どこから公助するか
どうやって自助や共助を増やすか、どういう公助が必要なのか
どういう人を、どういう場合に、どれだけ助けるか
そのために、どういう人に、どういう場合に、どれだけ負担してもらうか
重要なのは、その具体的な中身や程度
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:57:38.727 ID:K5rjPIYR0
修正資本主義でオーケー
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:00:33.055 ID:3pMczdjmd
>>7
なるほど
なるほど
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:06:39.099 ID:mBoKbeR60
>>21
それを日本も含めて世界中の国がやってるでしょ?
資本主義は~とか社会主義は~とかじゃなくて
どこまで自助で、どこまで共助で、どこから公助するか
どうやって自助や共助を増やすか、どういう公助が必要なのか
どういう人を、どういう場合に、どれだけ助けるか
そのために、どういう人に、どういう場合に、どれだけ負担してもらうか
重要なのは、その具体的な中身や程度
それを日本も含めて世界中の国がやってるでしょ?
資本主義は~とか社会主義は~とかじゃなくて
どこまで自助で、どこまで共助で、どこから公助するか
どうやって自助や共助を増やすか、どういう公助が必要なのか
どういう人を、どういう場合に、どれだけ助けるか
そのために、どういう人に、どういう場合に、どれだけ負担してもらうか
重要なのは、その具体的な中身や程度
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:57:41.150 ID:FKvCEvHQ0
裕福な生活をするためには貧困層が一定程度いないと出来ない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:00:33.055 ID:3pMczdjmd
>>8
アリの比率みたいなもんか
アリの比率みたいなもんか
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:06:39.099 ID:mBoKbeR60
>>21
それを日本も含めて世界中の国がやってるでしょ?
資本主義は~とか社会主義は~とかじゃなくて
どこまで自助で、どこまで共助で、どこから公助するか
どうやって自助や共助を増やすか、どういう公助が必要なのか
どういう人を、どういう場合に、どれだけ助けるか
そのために、どういう人に、どういう場合に、どれだけ負担してもらうか
重要なのは、その具体的な中身や程度
それを日本も含めて世界中の国がやってるでしょ?
資本主義は~とか社会主義は~とかじゃなくて
どこまで自助で、どこまで共助で、どこから公助するか
どうやって自助や共助を増やすか、どういう公助が必要なのか
どういう人を、どういう場合に、どれだけ助けるか
そのために、どういう人に、どういう場合に、どれだけ負担してもらうか
重要なのは、その具体的な中身や程度
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:58:06.260 ID:Rp06CkrA0
なんで格差が悪いってことになってんだ?
格差は何も悪さはしないぞ
格差は何も悪さはしないぞ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:00:33.055 ID:3pMczdjmd
>>9
確かにな
確かにな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:06:39.099 ID:mBoKbeR60
>>21
それを日本も含めて世界中の国がやってるでしょ?
資本主義は~とか社会主義は~とかじゃなくて
どこまで自助で、どこまで共助で、どこから公助するか
どうやって自助や共助を増やすか、どういう公助が必要なのか
どういう人を、どういう場合に、どれだけ助けるか
そのために、どういう人に、どういう場合に、どれだけ負担してもらうか
重要なのは、その具体的な中身や程度
それを日本も含めて世界中の国がやってるでしょ?
資本主義は~とか社会主義は~とかじゃなくて
どこまで自助で、どこまで共助で、どこから公助するか
どうやって自助や共助を増やすか、どういう公助が必要なのか
どういう人を、どういう場合に、どれだけ助けるか
そのために、どういう人に、どういう場合に、どれだけ負担してもらうか
重要なのは、その具体的な中身や程度
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:58:43.689 ID:yZXE2/lX0
社会主義市場経済がベスト
日本も中国を見習えばいい
日本も中国を見習えばいい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:58:49.774 ID:AHGBy9kKa
日本が高度な社会民主主義だって聞くけどどういう意味か教えてえらいひと
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:05:57.753 ID:vJ9s5+CGH
>>16
格差はあるがどんなに貧乏や障害者でも
生活保護で、衣食住も教育も医療も受けられる
格差はあるがどんなに貧乏や障害者でも
生活保護で、衣食住も教育も医療も受けられる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 11:59:00.839 ID:IA/sit8k0
やっぱ日本型社会主義が最強
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:00:32.890 ID:37OfAwGf0
資本主義はパラサイトできるからまぁ金持ちがなんだか気に食わなくなると思う
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:00:49.283 ID:tq2vngABd
銀英伝は専制国家と民主主義だったけどあんな感じで
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:08:29.491 ID:kJ8tsCGMr
俺が考えた制限つき資本主義ってどうなの?
基本的に自由に経済活動ができるが、
庶民平均に比べあまりにも巨額の富は得られない仕組み
基本的に自由に経済活動ができるが、
庶民平均に比べあまりにも巨額の富は得られない仕組み
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:10:59.956 ID:shd2tZ+4a
>>29
必要な改革だと思うよ
法人税や所得税とは別に富裕税を設けるとかね
必要な改革だと思うよ
法人税や所得税とは別に富裕税を設けるとかね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:11:42.612 ID:VAw1WPaz0
>>29
国から逃げるからなあ
国から逃げるからなあ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:13:49.016 ID:mBoKbeR60
>>29
巨額の富を得られるってことは、それだけ社会に貢献してるってことで
さらにそれだけ多くの税金を払ってるってこと
それを制限しても全員にマイナスしかないと思いますよ
1億円稼げる人には、2億、3億とたくさん稼いでもらったほうが良いですよ
その分だけ社会貢献してるし、税収も増えますからね
巨額の富を得られるってことは、それだけ社会に貢献してるってことで
さらにそれだけ多くの税金を払ってるってこと
それを制限しても全員にマイナスしかないと思いますよ
1億円稼げる人には、2億、3億とたくさん稼いでもらったほうが良いですよ
その分だけ社会貢献してるし、税収も増えますからね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:10:40.911 ID:ommwO8Sw0
格差を狭めたきゃお前らの大嫌いな税金を増やせばいいんだぜ
もちろんちゃんと公平に還元される方法で金が使われた場合だが
もちろんちゃんと公平に還元される方法で金が使われた場合だが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:11:31.868 ID:whXOtLhz0
自由主義でいいじゃん
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:20:42.945 ID:UrnT4e5Sr
労働中心の体制やめない?
金による豊かさよりも精神的な豊かさを重視したスローライフ主義とかないの?
金による豊かさよりも精神的な豊かさを重視したスローライフ主義とかないの?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:22:22.546 ID:KQWc6nfh0
>>46
ヒッピー
ヒッピー
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:21:43.052 ID:GImKTsLeM
上ばかり見て格差社会名乗るな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:22:03.417 ID:IPGYdXtS0
皆貧乏なら、貧乏の基準下がって普通って感覚になるだろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:24:01.410 ID:+GUtLCQb0
飯も食えず餓死してるやつが出てる、金がなくて死人が出てる
ならともかく、そうじゃないなら格差あってもいいだろ
ものすごい金持ってても無駄に高い料理食ったりすげー高額ななんか
買ったりするだけなんだし
ならともかく、そうじゃないなら格差あってもいいだろ
ものすごい金持ってても無駄に高い料理食ったりすげー高額ななんか
買ったりするだけなんだし
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:31:21.340 ID:qR6wCCJ60
>>55
格差が固定され始めると底辺からどんどん活気がなくなって努力しなくなり経済的成長が止まるんだよ
資本主義は成長が止まったらおしまいで衰退していく社会制度、今の底辺でもどうにかなる状況すら維持できなくなる
格差が固定され始めると底辺からどんどん活気がなくなって努力しなくなり経済的成長が止まるんだよ
資本主義は成長が止まったらおしまいで衰退していく社会制度、今の底辺でもどうにかなる状況すら維持できなくなる
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:34:16.434 ID:vJ9s5+CGH
>>70
それをどこまで引き上げるかって話ではあるが
少なくとも日本は最底辺の人間でも先端医療を受けられて勉強すれば奨学金で東大を卒業もできる
それが格差が固定されてどうしようもない環境とは到底呼べないと思うよ
他の国みたいに親が無職で読み書き出来ないようなレベルじゃないんだから
それをどこまで引き上げるかって話ではあるが
少なくとも日本は最底辺の人間でも先端医療を受けられて勉強すれば奨学金で東大を卒業もできる
それが格差が固定されてどうしようもない環境とは到底呼べないと思うよ
他の国みたいに親が無職で読み書き出来ないようなレベルじゃないんだから
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:43:05.450 ID:qR6wCCJ60
>>78
多少の努力では上にいけず給料は伸びない、けど努力しなくても食うには困らない
格差の固定は上にいけないから起きるわけではなく、いく必要がない、と思われることでも起こりうる
多少の努力では上にいけず給料は伸びない、けど努力しなくても食うには困らない
格差の固定は上にいけないから起きるわけではなく、いく必要がない、と思われることでも起こりうる
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:47:29.659 ID:vJ9s5+CGH
>>92
そりゃそうだけど
それは個人の思想の自由で守られるべきと思うよ
上に行けないんじゃなくて、上に行かないだけなんだもの
そりゃそうだけど
それは個人の思想の自由で守られるべきと思うよ
上に行けないんじゃなくて、上に行かないだけなんだもの
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:56:53.898 ID:qR6wCCJ60
>>96
それが問題だという話
大衆の殆どは食うには困らないから妥協して生きていくわけだけどそれは資本主義の停滞に繋がる
資本主義における停滞は衰退
上に行く必要がない、と大衆に思われた時点で社会は衰退していき最低限すら維持できなくなる
現実皆活気なくして消費減りまくり子供も結婚もなし、ひたすらコストパフォーマンス重視の生き方を選ぶ人が増えてる
それが問題だという話
大衆の殆どは食うには困らないから妥協して生きていくわけだけどそれは資本主義の停滞に繋がる
資本主義における停滞は衰退
上に行く必要がない、と大衆に思われた時点で社会は衰退していき最低限すら維持できなくなる
現実皆活気なくして消費減りまくり子供も結婚もなし、ひたすらコストパフォーマンス重視の生き方を選ぶ人が増えてる
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:25:53.878 ID:KQWc6nfh0
基本的には多少の規制で補正された資本主義で上限引き上げた方がみんな幸せにはなりやすい
限界もあるけど、代替案はいまのとこ特にない
限界もあるけど、代替案はいまのとこ特にない
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:26:32.647 ID:L04Amkvn0
資本主義に身を任せて格差広がって中世の貴族性みたいになったらまた市民革命してさら地に戻してまた資本主義やるのが一番恒久的で効率的なシステム
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:27:15.188 ID:Fxy+roAl0
中国の社会主義市場経済というシステム
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:37:51.626 ID:ZUgRdvZv0
人類のほとんどは怠惰で必要にかられて仕方なく能力を発揮してる
っていう前提じゃないとどんな理屈も理想論
っていう前提じゃないとどんな理屈も理想論
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 12:39:35.476 ID:iB/iXCQr0
少子高齢化+世界人口爆増だからなあ
どこかで人口リセット入らないと難しい
どこかで人口リセット入らないと難しい
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 13:33:25.113 ID:j4SJPoIO0
新自由主義の反動が起こるまでは資本主義経済は共産社会への道を徐々に歩んでいた。
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
2019年度「防衛費(軍事費)」
🎌日本🎌「484億ドル💰」
韓.国「549億ドル💰」
だから社会体制は関係ない。
プラス
少子化と熊でローテよな、ここ
土日はネタが少ないので、クマとゾンビと共産主義が活躍している模様
だからこそエリート大学にかぶれる連中が多いんだろうけど、日本の運動家と呼ばれる連中なんざ1%も
理解してるかどうかさえ怪しい。論理的に理解してないのに心棒するってことはもはや宗教の信仰と同義だよ。
若者は生活基盤も安定せず結婚も出来ず子供も作れない
職場は人間関係が荒んで恋愛すら出来ない
革命的な変化が必要なんだよね
自由主義と社会主義の間のちょうどバランスの取れたところを目指せばよい
例えば政府の関与する部分を増やすようなことを言えば「社会主義者!」って連呼する人が多いけど、ありとあらゆる自由な世界って北斗の拳の世界なんだけどな
なおかつ上下の身分差別を無くし、平等を強制することは欲望の衝突を招き、結果社会に混乱をもたらすだけである」
皮肉にも2000年以上前に既に社会主義の失敗を荀子が予言していたという
一人のヤツが何兆円も持っていてもあんまし意味ないだろ。
アメリカを見てるとそんな気がする。
どこの国からも評価されてないやん
やってることは弾圧とスパイ行為のみ
こんなんでええんかよw
冷戦の残りカスは黙ってろ
イッチよ、一部でも金持ち(特権階級)がいるという事は格差社会なのだよ
よって、社会主義になっても共産主義になっても「格差」が無くなる事は無い
マルクスのフィクションで人類が幸福になる事も無いのだよ
次行け、次!
オワコンだから焦って工作に励んでるんじゃないの?
てか、アイツラ工作と扇動以外の事は出来ないからな
稼げる金持ちは金持ちのまま、不労資産家は先細り
そもそもお前らほとんど社会主義の定義分かってないよな?
俺としても社会主義って資本主義と共産主義の中間ぐらいのノリでしょ、程度の理解だし
でも相続回りはさらにガッツリ行ってもいいと思う。抜け道減らして欲しい。
真面目に努力して、チャンスが有れば誰でも金持ちになれるんだよ、資本主義では。そもそも普通選挙制度が有って、人権が保障されている社会で「市民革命」の存在意義は無いんだよ。世の中を変えたかったら投票しろ。目にかなう立候補者がいなければ自分で立候補しろよ。アカや極左の詐欺に騙されるなよ。
日本はどんどん新しいビジネスを生み出さなきゃならんからなあ
アメリカや中国みたいな超格差社会で成長企業が出てるのをみると
インセンティブは必要な気がする
一部の天才を脅威とみなし、上から引きずり下ろして粛正したのがスターリンとポルポトと毛沢東。
>抜け道減らして欲しい。
海外に逃がしたり(移したり)したら、税金のかけようが無いからね、日本一国では不可能なんだよ。
それを実践するのはなにも理解できてない馬鹿の発想
労働時間少ない方が幸せになりやすいってこと
生まれ変わり信じない派だけど、万が一生まれ変わりとかあって
記憶も身分も持っていけないなら、税金は少なく労働時間は少なめの国になった方が
幸せになれる確率高い。
選挙とか無意味なのにまだ信じてる人いたんだかわいい
日本は昔から、金がすべてだったんちゃうの?
人より金を持ってるから金持ちなのに誰でもなれるって矛盾してるとは思わないのか
wikiから抜粋
資本主義とは、生産手段の私的所有と利益のための運用を基本とする経済システムである。
資本主義の中心的特徴は、私有財産と財産権の承認、資本蓄積、賃金労働、自発的交換、価格制度、競争市場などである。
貨幣経済とは、貨幣によって商品の交換を媒介している経済の一形態。
幸せな人がいるから、不幸を感じる人がいる。
相対的な幸福観からみれば、金持ちや幸せな人がいなくなればいい。
マルクス経済とは、不平不満の合理化だって。
「機会平等」と「結果平等」の違いかな?
あそこは今、一人一人を差別化しようとしているな。
もともと鄧小平の時に「白猫でも黒猫でもネズミを捕るのが良い猫だ」と言い放ってるから
既に使える人間と使えない人間の差別化、およびその処遇を世界に公言している。
日本共産党もそうだが、世界に「共産」の看板を掲げて共産主義を目指した組織は一つもない。
すべて詐欺師でペテン師。
いきなり肛・門が現れて 草
ドヤァ!!
一種の宗教だからね。人類が皆共感して、ステージを上げれば理想の世界になる的なw。
つまりは共産主義が実現するには、五劫の擦り切れくらい時間かかるんじゃねのw
共産主義は宗教否定してるって?そりゃ唯一信仰を信望する主教は「他の宗教」は否定するでしょ(笑)
永久に定着する収入を制限したり(制限を超えた金額は○○年以内に消費しないと没収)
やれることはいろいろある カネが無駄にとどまってるのは問題
消費減税して思いっきり長期の財政出動をして内需国としての日本の経済を整えて景気が良くなっていくから
その過程でいろいろ本当の事がわかる
そこで裕福な日本になってマインドが変わった状態で日本の民族性に合う必要な資本主義自由主義の度合いを
見定めるのがいい、その後でやるべき思想を創るべきで長くかかるよ
新自由主義や分断個人主義(=自己責任論)で出来た国家や公共を無視した経済感覚の是正も必要だろ
緊縮に財政出動だけはさせないと何十年とアホなことしたから
長期の財政出動の上にない思想や感性なんて空論になるだろ
資本主義的政策で企業活動を活性化させればいいだけだろ
国民の生活保障さえ完全にできてれば努力や能力に応じた格差があること自体は全く問題ないんだから
共産主義やなくて唯物論がダメなんやで?
信心を失えば、そして唯物論を信仰するなら、物質的平等を標榜するしかなくなるんや。そしてそれは不可能と・・・
信心があれば、善行を積むことによって仮想空間上に富を蓄積できるのよ。これがどういう意味かわかるか?
経済演算空間の次元が一つ増える。現代経済空間は避けられぬ熱的死から解放されるのだ。
キリストは言った「人はパンのみにて生くるにあらず」
マルクスは言った「人はパンのみにて生くるべし」
そしてそのパンは決して足りることが無い。パンのみにては人は決して充足することがない。
マルクスは宗教は阿片と断じたが・・・共産主義は脱法ドラッグだ。
知ってる危険を悪しとして、知らない危険を良しとするのは痴れ者の所行だ。
いずれ科学がこれを証明する。
弁証法的唯物論は、弁証法的に消滅する。
資本主義に偏りすぎれば、格差が膨らみ民主主義が失われる
社会主義に偏りすぎれば、規制まみれで自由主義が失われる
現在は資本主義に偏ってるから、格差是正を目指してバランスを取り直す必要があるってこと
資本主義なら資本を持ってる奴が貴族、社会主義だと分配を握ってる奴が貴族 になる。
ついでに武力主義にしても同様で武力を持ってる奴が貴族になる=例:北斗の拳
最下層だけ共産主義的に官による運営会社の労働義務を課せば良い
最低限の居住とインフラと配給の保証をする代わりに一定の労働義務を課す感じ
途上国からの労働力依存度も減らせる
一度落ちたら這い上がれない社会になりそうだけど
突出した才能ある奴が浮かび上がれる程度に流動性あればよかろう
教育格差はもうちょい大学の授業配信や電子図書館(教科書・参考書配布)で減るといいかもしれん
あとせっかく小学~高校で染みつかせた規律ある生活リズムを底辺私大で崩させるのはもったいないと思うんで削減なり基準厳しくしろ
昔のマルクス主義者は、社会主義経済にしたら生産性が高まると思ってた。
実際やってみたら社会主義は生産性低すぎで失敗したわけだが、それはそれとしてだな。
富の分配方法を語る前に、まず沢山の富をどうやって産み出すか考えるほうが先なんじゃないのか。
偉そうに言うが、人間は太陽や地球の鉱物資源や自然の循環恩恵を受けてるだけだ。
自然のゆりかごで育てられてるのに、偉そうに俺様が価値を生み出してると思うとか
尊大極まりない。
最近の富の再分配路線は原点回帰やろ
サラリーマンにとって、アイデンティティとかどうでもええねん
給料上げてくれ
ユートピアは幻想でしかないww
その分規制緩和で企業活動をできるだけ自由にやらせて生産性を高める(資本主義政策)
単純な話でしょ
政府による生活保障がなきゃ規制によって企業側がそれを担う必要が出てきて自由な企業活動ができなくなる
企業が自由に経済活動できなくなると生産性が高まらないため税収が増えず政府は十分な生活保障を行えなくなる
要するに社会主義と資本主義は本来役割分担すれば相乗効果を生むものであって反発する要素なんて皆無
それなのに正しい役割分担をしようとしない人間や社会主義か資本主義かという極端な思想の人間のせいで
本来のパフォーマンスを発揮できなくなってるんだよ
本来はすごく単純で当たり前な話なんだからそのぐらい理解しろって言いたい
じゃ、原始共産主義で、果物とか採って生きたらいいよ。
そこは認めなければらない
所有権とか金とか偉そうに妄想を定義した挙句
ホ モサピエンス同士のコロし合いを助長してる具合にしかみえないのですが、
どこらへんにサルから進化したと思えるのですかね?
成り上がりも実質無理ゲ
>さらにそれだけ多くの税金を払ってるってこと
ゴーンを見て同じ事が言えるのかと
生産性もなく天下りでウン千万と稼いでる官僚とか
ホリエモンとか関電の金品受領とか言い出したらキリがない
無茶苦茶やってる金持ちが後を絶たないから日本の格差に信用がないわけだが
みんなが大金持ちになれても、買うことができる物も投資先もないのが社会主義。
共産主義→極限格差社会
という真実
お金や所有権からは脱却してない。
行けるぞ暴力でトップを〇して恐怖をまき散らしながら虐殺虐殺虐殺で覇権を取ってその後も民を家畜として虐げ、脅し〇し、人間として最低の行為を続けることをやめなければ下剋上ができる(つまり獣ならできる)
まさに下剋上、利刀を忘れるなよ。〇して〇して〇し尽す。皆〇しができればいいだけ
それを日本も含めて世界中の国がやってるでしょ?
資本主義は~とか社会主義は~とかじゃなくて
どこまで自助で、どこまで共助で、どこから公助するか
どうやって自助や共助を増やすか、どういう公助が必要なのか
どういう人を、どういう場合に、どれだけ助けるか
そのために、どういう人に、どういう場合に、どれだけ負担してもらうか
重要なのは、その具体的な中身や程度
AI統治主義は人間がAIに寄って生活を管理される社会
>資本主義における停滞は衰退
元々、社会において、圧倒的に稼いでいる人間はごく少数なのだから、その少数の上昇志向がある連中同士で切磋琢磨すれば十分停滞は防げる。
凡百が成り上がることを諦めることは、基本的に社会を停滞させたりはしない。
それが問題になるとしたら、その凡百が金を稼がず使わなくなるのの度が過ぎた場合だが、そうなったら社会保障制度を削減すればいいだけ。
何も問題は無い。
天下りで稼いでる云々ってのは、マスゴミの扇動に騙されてるぞ。
同程度の学歴の人間の生涯賃金は、公務員の間は民間よりも相当低いから、天下りなどで補填する仕組みが無けりゃ優秀な人材は集まらない。
公務員の給料が民間より高いとかいってるのも、あくまで底辺も含めた平均値だが、天下りできるレベルのキャリア官僚の学歴の人間は、民間にいっていれば、底辺が下げる平均値を押しとどめるくらいに稼いでいる。
個人的な価値観は否定されがちで息苦しい時代だったが
酷くなるとアメリカみたいに暴動起きて、市場が物理的に壊されるし。
そうなるまでは資本主義で進歩を促す必要があるというだけ
史上最悪レベルでの格差社会が成立してる
アバウトにいうと他の国は金持ち1人に対し貧乏人3000人の図式が中共は1:30000ってくらいにかけ離れてる
旧ソ連もそうだが中共の実態は共産党王朝
なんぞこの記事!?
実のところ、どっちの体制も中身はあまり変わらなかったりする。
だから、まとめ記事 28 が大事なんだが、ここまで赤字連発でなんども書かれると気色悪い件w
さらに言うと、具体的に中身と程度をどすうるのかという内容が、それには無い。
その基準を考えると、できるかぎり高効率な物が良い、BIとか政府・政治家が関与して中抜きしにくいタイプの物。
そして簡潔かつ単純なルール(法律)にする事だね。複雑でどうやったら税額が最低になるかわからない租税ルールとかを作ると、無意味なコストをかけた企業や個人が有利になって、社会が無意味の事務作業を始めてしまう。
社会の中にある無意味を無くすことだよ。
今の金持ちがこぞって共産支持してるのは今ある地位と財産を固定的なものにしたいから。
今は個々の能力の違いで弱者は切り捨てられてる感じが強い。借金苦、貧困、鬱病や自殺多いし
でも今のシステムのままで遺伝操作で皆が同じ能力を持って生まれて来てもやっぱり落ちこぼれは同じように出来てしまうだろうな
そう考えると今のシステムに問題は間違いなくある
人間がこれからも子孫を造り繁栄したいのであれば絶対解決しなくてはいけない
落ちこぼれにになる固体が運命的に不幸になるのは可愛そうだ
中国は資本主義じゃないはずなのに競争社会になってる感じだわ。
日本はその逆を行ってる感じ。発展しない資本主義国。
チャンスの度合い、努力の度合いと方向性は人それぞれ違うだろう?
韓国見てると財閥に資本集中し過ぎて、とても這い上がれる気がしない。
そういう意味では日本はうまくやれてるのかも。
反対する奴って一部のお金持ちぐらいだよ
こうやって人の知恵や創意工夫に価値をみいださなかったのが社会主義
>>共産主義が理想なんだよな
無私&超絶有能な完璧超人が指導してくれ、これまた命令に忠実で滅私奉公な勤勉な官僚組織があるならな。なおいうなら「無私&超絶有能な完璧超人が指導してくれ、命令に忠実で滅私奉公な勤勉な官僚組織がある」なら、絶対王政のほうがもっと良いけどなwwwwwwww 共産主義より「馬鹿で怠惰で強欲な一般人」が屁理屈こねてくちばし突っ込めるスキが少ないし、「馬鹿で怠惰で強欲な一般人」の不正やサボりは容赦なく厳罰で叩き潰せるからな。
コレに近いのがシンガポールだな。>>107はいっぺんシンガポールに移民すればどうだ? まぁ現代において共産主義が理想とかいうような「馬鹿で怠惰で強欲な一般人」は、あの国はまず移民認めてくれないだろうけどなw 観光はウエルカムだろうがw
衣食住の最低基準を決めて、そこに至るような人口比率を決める。それを国が保証して、
後は、資本主義の世界で自由にさせればいい。最低限の人口比率が超えないように、
税金の徴収を調整する。これが国が国民の生活を保証する役割だ。
経済を回してくれるんですけどね。
その金を使わずに溜め込んじゃう連中が多すぎて。
を始める
他人と同じが良い価値観。右にならえ
これが崩れると社会がおかしくなる
それと、中流の生活水準をみんな求められるから
食費を削るしか無くなってもう限界
どんなに努力しても、どんな天才でも、何の価値もない
投資できる科学技術が何もない、どんな天才でもやるべき研究がない
しばらくは、貴族が贅沢三昧するのが人類の目的のすべて
資源を使い切ったら滅びるだけ
その可能性が嫌になるほど大きい
情報通信技術と経済グローバル化が進んで変化が激しい状態では法整備が常に追い付かず、なるべく人を雇わない・税を払わない・一部の企業群の良質で安いサービスに消費者が群がる。
その消費者の投票行動ともいえる消費行動は法人の利益になるだけで、消費者やそれぞれの国に還元されることも、社会全体の雇用を維持することにも、ならない。
平均的な収入の雇用は減り、苦しくなるから人権費を浮かせる企業のサービスを利用する、悪循環の繰り返し。
進歩するほど一部の人々により供給が寡占されていくのが必然で、それを組織・国を超えて全体に分配しようという共通認識は、そもそも今の人類にはない。
などに移住したいなどと思う人はほとんどいないだろ。
それが答えだ。
歴史とは事実の不断の集積に他ならず、あたまのおかしな連中が事実の集積から主義を抽出しても、それは主観的な幻影に過ぎない。
つまりマルクスの論理展開の最大のバックボーンがウソ、ほかもこれまで論証してきたようにすべてデタラメ。