
引用元:なんでいまだに日本って憲法を改正できないんや?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599846252/
1: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:44:12 ID:xig
周辺国はあっさり憲法改正してるのに
2: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:44:41 ID:vwz
関心が無いから
3: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:44:57 ID:xig
>>2
いかんでしょ
いかんでしょ
4: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:45:40 ID:Zy2
変えたら終わりみたいなマスコミの雰囲気作り
5: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:46:00 ID:G3k
自民が変える気ないから
7: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:47:19 ID:408
日本人みんな生まれてこのかた憲法が改正されない世の中でしか生きてきてないから
特に理由はないけど薄っすらと「憲法ってイジったらアカンのかな」と思いながら生きてるんやないかな
特に理由はないけど薄っすらと「憲法ってイジったらアカンのかな」と思いながら生きてるんやないかな
8: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:47:52 ID:Nc9
一部の条項については実質効力なんて無いようなもんだし
10: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:49:20 ID:xig
>>8
アカン(アカン)
アカン(アカン)
9: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:49:04 ID:Zy2
宗教の経典って変えちゃいけないだろ?
それと一緒
変えるなんてありえないと思っているのが憲法教の憲法信者
それと一緒
変えるなんてありえないと思っているのが憲法教の憲法信者
11: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:49:24 ID:wQ7
いうほど困ってないからちゃうか
12: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:49:44 ID:xig
周辺国の憲法の最終改正日と主な憲法改正内容
韓国 1987年10月29日
主な改正内容 大統領直接選挙制の導入、大統領権限の制限、憲法裁判所の新設、国民の基本的人権の強化
台湾 2005年06月10日
主な改正内容 総統・副総統の弾劾手続、憲法改正の際の国民投票手続きの導入、国民大会の廃止
中国 2018年03月11日
主な改正内容 国家主席・国家副主席の任期制限(改正前は2期10年まで)を撤廃
北朝鮮 2019年08月29日
主な改正内容 金正恩朝鮮労働党委員長のさらなる権限拡大
ロシア 2020年07月04日
主な改正内容 プーチン大統領の長期続投を可能に、領土割譲の禁止
韓国 1987年10月29日
主な改正内容 大統領直接選挙制の導入、大統領権限の制限、憲法裁判所の新設、国民の基本的人権の強化
台湾 2005年06月10日
主な改正内容 総統・副総統の弾劾手続、憲法改正の際の国民投票手続きの導入、国民大会の廃止
中国 2018年03月11日
主な改正内容 国家主席・国家副主席の任期制限(改正前は2期10年まで)を撤廃
北朝鮮 2019年08月29日
主な改正内容 金正恩朝鮮労働党委員長のさらなる権限拡大
ロシア 2020年07月04日
主な改正内容 プーチン大統領の長期続投を可能に、領土割譲の禁止
14: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:50:13 ID:G3k
>>12
上2つ以外改悪で草
上2つ以外改悪で草
15: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:50:31 ID:XYq
時代に合った感じにしてもええよな
18: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:51:48 ID:xig
>>15
わかる
わかる
17: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:51:32 ID:408
憲法を守るために国があるんやなくて国を守るために憲法があるんやから
時代に合わせて変えてええはずなんやけどなあ
時代に合わせて変えてええはずなんやけどなあ
21: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:53:22 ID:wQ7
日本語としてメチャメチャなんはなんとかしたほうがエエ
24: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:53:55 ID:xig
>>21
細かい修正すら拒否された前文は特に酷いよな
細かい修正すら拒否された前文は特に酷いよな
23: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:53:45 ID:Nc9
空文化してるやつはどーにかした方がいいんじゃないすかね。訓示規定みたいになってるし
25: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:54:28 ID:xig
>>23
プログラム規定説や統治行為論やな
プログラム規定説や統治行為論やな
26: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:54:29 ID:UQ9
硬性憲法てやつやろ
32: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:57:54 ID:DID
日本は国民投票が必要やからハードル高いんやね
33: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)02:59:25 ID:xig
>>32
韓国・台湾・ロシアも国民投票やってるで
韓国・台湾・ロシアも国民投票やってるで
36: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:02:44 ID:fgq
解釈の変更で都合よく変えれるから改憲する必要性が薄れてる
42: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:07:41 ID:xig
>>36
行きつく先は権力の暴走なんやけどな
行きつく先は権力の暴走なんやけどな
37: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:03:20 ID:NDL
まあバリバリ改憲できるのも正直それはそれでどうかと思うがな
38: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:03:55 ID:UMY
別に変えなくてもいいんじゃない?
39: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:04:19 ID:kRS
ワイも自衛隊に関する記述は流石に追加した方がいいと思うぞ
49: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:11:40 ID:Nc9
いや作成の中心は民政局では
52: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:14:46 ID:xig
>>49
せやで
やからマッカーサー草案といわれてるんや
せやで
やからマッカーサー草案といわれてるんや
53: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:16:13 ID:4xn
党作って衆参で3分の2しめて国民投票で勝つだけやろ
イッチでもできるんちゃい
イッチでもできるんちゃい
55: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:18:07 ID:DID
平和憲法9条考えたのはマッカーサーやけどそのマッカーサーがバリバリの攻撃的な軍人やからな
どうかと思うわ
どうかと思うわ
63: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:22:49 ID:xig
>>55
わかる
わかる
58: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:19:56 ID:UMY
しかしながら人を縛る法でさえおぼつかないのに
国家を縛る憲法が必ずしも正しいとは限らん
個人的には変える必要性は感じないが
間違いがないとはいえんよ
国家を縛る憲法が必ずしも正しいとは限らん
個人的には変える必要性は感じないが
間違いがないとはいえんよ
60: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:21:22 ID:7RU
誰が書いた物でも「変える必要があるから変えよう」でええやん知らんけど
71: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:44:25 ID:zsc
自民の草案があかんよ
いつもは小さく産んで大きく育てるとか言うてんのになんで憲法に限っていきなり全ツッパかましてきたんや
いつもは小さく産んで大きく育てるとか言うてんのになんで憲法に限っていきなり全ツッパかましてきたんや
74: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:46:33 ID:xig
>>71
自民党の党是は自主憲法制定やからしゃーない
自民党の党是は自主憲法制定やからしゃーない
75: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)05:16:28 ID:EAB
>>71
家族条項だけはなんとかしてほしいわ
家族条項だけはなんとかしてほしいわ
76: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)05:49:02 ID:xig
>>75
まあわかる
まあわかる
73: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)03:46:12 ID:zsc
超法規的措置とかやっちゃってるからいざとなったらどうせ憲法も守んねんだろっていう意識が国民にある
79: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:48:49 ID:xig
>>73
これやろな
これやろな
81: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)08:26:25 ID:xpj
規制ばかりは簡単に増えていくのにな
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
「憲法解釈」の「最前線」だと「9条」含めて「日本国憲法」は「改正」されたも同然の状態である。
出典、有斐閣「日本国憲法」第5版(平成23年3月発売)
スキーのジャンプみたいに日本人に負けたらすぐに自分達に有利なルールに作り替えるくらいの気質にならないと
0と1/∞は違うぞ。
安倍総理にはまず改正の前例を作って貰いたかった。
多くの日本国民が憲法を改正する必要はないと考えるから、憲法を改正しないのであって、
多くの日本国民が憲法改正が必要であると考えた時には、何時でも改正出来るだろ。
自分たちの望むとおりにできないなら、相手の望むとおりにもさせない。
自分たちの手柄にならないなら、相手の手柄にもさせない。
たとえそれがとても良い内容でも!
単純に中選挙区制では 衆参で2/3の議席は取れないから。
こんな憲法を改正しないのは自民党が日本の為の政党ではないから
こんな憲法を国家より大切にしてるのが国賊自民党と憲法の奴隷裁判所
日本の国体は神道と万世一系の皇室だから憲法なんか形骸になった
憲法改正していれば多少は価値があったかもれんが憲法なんか意味はない
だからなんだよ。
公約で「やります」と言うから
国民が2016年に衆参2/3与えてやったのに
何もせず
それ以外あるのか?
出来ない?難しい?
ニートかよ甘えんな
貰った報酬の分仕事しろよ
出来ないなら無能だよ
お笑い芸人の「たかまつなな」は、
その解決として主権者教育が必要であると言ってるよね。
※10
それは日本国民が憲法改正は必要無いと考えてるて事イコールでは?
若者は興味ないし。
改正は必要ないと思ってる(笑)
思わされてんだよ。日本人は思ったより教育に縛られるアホだから。
一発ミサイルで何十人か何百人でも死傷すればすぐ変わるよ。
報酬が少ないんだよ。ボケ。
あと、自民党議員が思ったより関心がなかった。
もう中選挙区制は存在しないんだが
公明党の街頭演説とかで憲法改正推進のってあんま聞いたことないし。
残念ながら議席がギリギリだとダメ。極力自民党単独2/3でも維持してないとなかなか改憲に踏み切れん。
衆参両方/2/3である必要があるので大変すぎる。改憲するなら何であれ賛同すると表明する政党でもありゃ良いのだが、
維新じゃ無理だな。丸山の件でわざわざ出向いてロシアにゴメンナサイしちゃうような連中だもんな。
端的に言えば公明党とか維新とか、憲法改正にそこまで熱心じゃ無い党に票を入れる奴が少なからず存在するから改憲が無理と言うことになる。有権者の志向だからどうにもならない。或いは特定野党に票を入れるとか完全に頭のおかしい連中が存在するってこと。少なくともこいつらは改憲には絶体に反対なんだろうな。
戦後レジームからの脱却は必要
護憲は単なる売国だったが、「あいつら特高だ」という叫びに説得力があったのも事実
問題はその時代で政治構造がロックされ、七十年たっても与党は特高の生き残り、野党は売国護憲のままで、普通の国民を代表する勢力が与野党とも皆無だってことだ
今でも自民党はあの2012草案が公式のまま、それに反対する勢力は人間が群れて自分たちを守ろうとすること自体絶対許さんというようなのばかり…
改憲の議論をするのはネ,トウ,ヨという風潮だから
公務員試験や司法試験に影響でるのと、宮崎・芦部利権は、アンタッチャブル。
自分の意見が通らないのなら足を引っ張ってやるだから
公明党か裏切るのが見えてたからだよ。自民党単独2/3じゃないと議席は足らん。
>思わされてんだよ。日本人は思ったより教育に縛られるアホだから。
それを成して来たのは日本人だろ。
そして憲法改正は必要だと思わせる。その為の教育を成すのも日本人の責務だろ。
主権者とは、責任を負う者で有り、その責任を他人に転嫁する事は出来ないよね。
結局、教育なんだよな
日教組や反日勢力らが大きな権限に握ってる現状から変えて行かんと世論も変わらん
参議院の複数区
何故、孫があんなのになったんだ?
朝日・毎日新聞が廃刊になったら大きく変わる。その日は近い。
テレビが毎日のように安倍のネガキャンやったからだろう
改憲する必要性を皆が認識しなくなったというか
ないな。日本人が本気出して止められるような圧力なんか過去もなかった。早い話、政府にも国民にも本気で憲法を改正する気もなかったし、まともにその必要を感じる機会もなかった。
まあ、幸運にもその機会が訪れなかったからねのは、日米同盟と言う最強の抑止力があったからだけどね。つまり、日米同盟のおかげで平和憲法が生き延びたから、平和憲法を捨てるのはアメリカが拒否すると今だに勘違いしている人間がいるわけだ。A→BだからといってB→Aにはならんのだがね。
国民(有権者)が関心を示さないからだよ
寄生民は憲法改正反対に必死で取り組んでるのにな
まぁ教育て大切だよね。
憲法の意味も理解出来ない子たちで、溢れたら民主主義体制は崩壊するだろうし。
その様な馬鹿を教育する必要があるんだろう。
自分たちが帰ったら変えると思ってた
日本はお上に従うし自分達で積極的に関わってやろうとしないからな
だから今だに自民党程度の政党が一番マシなんだよwww
まあ冒険や若い奴とかにチャンス与えたりとかなかなかしない国民性だしな
参議院も大半が小選挙区みたいなものなんだが。そして東京は完全に大選挙区。
むしろ衆参ともに比例代表が要らない。
ニュースとか見てないんか
出来るはずがない、自民党内でも反対派いるんやで
それに公明党が造反すると言っていたしね
なんでも安倍のせいダース
あいつらに与野党協力なんて言葉はない。
そんな野党を支持してるのは日本人だろ。
それは多くの日本人の賛同を得てない事と同義だろ。
砂川事件で自衛隊や米軍の駐留は違憲だという判決を出していれば、その後すぐに現実に合わせた改憲が実現できていただろう。
その一緒くたにやっちゃおうの中に、しれっと財政均衡を盛り込んだりする可能性がある。
特に最近のやり口みてるとそう思う。
だから現時点で反対。
今やらないと出来ない?
その程度なら一生やらんで良いわ。
憲法改正が目標じゃねぇんだよ。
全勢力を上げて扇動してるから
そうであるなら憲法が丸ごと刷新されたところで大きな問題は無いだろう。天から降ってくるもんなのだからな。
え?野党の支持率知ってる?
支持しているのは日本人なのかなぁ・・
国民は無知な侵略主義だから国民主権完全否定、憲法改正の国民投票なんてもってのほか。
それに対する文句はマスゴミ・教育連動でしっかり思考と自由を奪って洗脳済み~。
俺もそれは思う。
もっと言うなら、違憲判決を出すと言うリスクを避けた結果として、今の事態になった。
ならいっそ廃止してもいいんじゃないか。
別に明文で憲法を規定しなくとも、いい感じに社会が回ってればそれでいいんだ。
>え?野党の支持率知ってる?
支持率で語るべき問題なのかなぁ・・・・
野党支持率が高い低いではなく、議席の問題だろ。
野党に今の議席を与えたのは、他ならぬ日本人だろ。
何故、支持率で語ってるのか、意味不明過ぎるが君に聞くだけ無駄だろうな。
支持率で語った意味などないのだろうし。
第二次世界大戦のままの戦争が続くと考えてるから怖いw
現代戦争は
基地があるから、焼夷弾の空襲があるからの昔の戦時教訓など全く当てにならないよ
だから湾岸戦争で中国は開放路線に切り替えアメリカに近づいた。
いつまでも太平洋戦争のままの日本人ではねぇw
その有権者の大半が頭花畑満開で、どの調査でも7割が反対してるんだから国会議員が何しようとも改正は不可能だよ。
あと、戦後まもなく共産党の人間が「日本で共産革命するには暴力なんかいらない。教育現場に共産党員を大量に送り込み子供の教育をすれば30年後、40年後にはその教育を受けた子供が社会にでてそれなりの地位につき共産革命は完了する」って発言残して日教組を作ったけど、まさにその連中が憲法改正を妨害してる本命なんだから、教育の賜物ですわ
保守が出てきても全力で無視するマスゴミのせいでどうにもならん。
TVや新聞を無視する俺らが老人になる30年先までずっとこのままじゃないかな。
支持しているのは日本人って言うから。
でも野党議員って殆どが比例復活だよね?
本来ならば落選でしょ?支持されてるのかなぁ・・
自衛隊の活動、特に海外での活動は矛盾との戦いだから、その辺を丁寧に説明すれば理解されると思うけど、政府はしないんだよね。
マスコミを担うべきは誰か?
マスコミを作ってるのは誰か?
答えは二つとも我々日本人だろ。
結局は日本人の問題であると言う事から抜け出せないと思うけど。
君たちが他の報道に在り方が必要だと思うなら
それは君たちがやるべき事だし。
自民党も、一気に変えようとしないで、一部を少しずつ変えていけばいいのに、かえってハードルを上げていて、わざとらしい。
リアルに紛争に巻き込まれれば少しは関心がでるのでは?
逆にいうと、そんな事でも起きない限り、戦後世代の有権者には
いつまで経ってもピンと来ないし、戦前世代が過剰な忌避感を
示すのは仕方ない事だろ
政府が説明しても、マスコミに切り取られて真逆にされるだけ。
コロナ禍の時に緊急事態部分限定の超ピンポイントな改正議論やろうとしたけど、国民が大反対してたじゃん
そういう意味でも日本では核ミサイル打ち込まれようが未来永劫憲法改正なんか無理だよ
君は売国奴だな。
君たちは報道を担ってないのか? その責務を果たしてないのか?
君は主権者意識ゼロ。主権を放棄した売国奴だろ。
君は主権者たる日本国民に非ず。
独裁じゃないから。
選挙制度に問題があると言ってるの?
野党の邪魔で身動きが取れなくなるんなら自民は改憲どころかなに一つ法案通せてないはずだからな
自民党に憲法改正する気が一切感じられないのがそれです。
リベラルを名乗ってますからね、当然です。
改憲できないのは自民にも責任はあるが根源は国民なんだよね
メディアや護憲派が幅を利かてるがどう流れを変えるか
でも悲しいかな外圧でしか変わらないとも思う
報道期間を作ってるのは日本人だし。
報道期間を作る責任を負ってるのも日本人だよ。
マスコミが悪いと考えるなら、有るべきマスコミを作る責務てのも日本人にあるだろう。
現実として再軍備してるから9条の改正も急務ではないし。9条以外で改正が急務な部分ってあるの?
自分は憲法改正に期待して一票入れたけど、後から憲法はどうにでも解釈できると聞いて楽観視してしまった。
それと有事の際は~の様な一項目加える事は意外とできるかもと思っている。(これも楽観視かな・・)
憲法改正反対!(改憲派と合意の上のヤラセ する気もなければやる気もない)
これが戦後ずっと
そしてそれを選んだのは「一応」は国民という体
憲法変わらん要因は国そのもの
あると思う。
比例はいらない。
その大方の主張は、
「いままでこの憲法がのおかげで戦争はなかった」
「今までこれでやって来たんだから今後も大丈夫」
アタマ大丈夫か?
確かにね
今回のコロナでも同じ事だが何も調べないのが今のマスコミ
ネットで国民もよくどの情報が正確なのか吟味する時代になったという事だ
そもそも理屈こね回して解釈しなければいけない時点でダメだろ
国もマスコミも変える気がさらさらない
税金中抜きの泥棒仲間だしな
グル
それプラス中韓といった海外勢力が自国の為に憲法改正阻止に動いてるのも大きいな
改正派はとにかくネガキャンで潰されてきたし
護憲で利益得てる勢力プラス海外勢力で改憲阻止してるのはやっぱりデカイよ
多分一回日本に侵攻されて、被害出た後責任のなすり付け合い終わってからじゃないと改憲しないだろうな
俺はネット情報てのもレベルが低いなーと思う。
ネットのニュースサイトとか、動画とかを見ても、
自分たちで取材してる物なんて皆無だよね。
大手メディアが取材した物にコメントを付けてる纏めサイトみたいな
自称ニュース番組しかないし。
え?
非合法暴力と差別を武器にした侵略者が大量に潜入しただけじゃないか。
アメリカも現在すごいコトになってるがな。
まあ、もうすぐ米中戦争だ。
一緒に片付くから問題ないw
中韓派の議員が入り込んでるのも大きいよな
後教育機関もやられてるし
問題の根源は国民じゃないよ。
スパイ防止法が無いこと。
新聞が低減税率になった経緯も未だに納得いかない。
尖閣諸島に中国籍船と中国漁船が来ているが、尖閣諸島を実行支配する為にやってきており、日本の漁船を追いかけまわすので、海上保安庁が必死に防ぐのだが、中国船は武器を持っているが海上保安庁は水鉄砲しか装備してない。
侵略と言える行動をしても、法的に日本は手出しが出来ない。
何時までもアメリカが日本を守ってくれると考えている人がいるみたいだが、アメリカ国会が日本を守る必要なしと判断したら、すぐに日本は周辺国に侵略される。
だから、憲法改正が必要だが、マスコミや野党は侵略戦争ににつながる、または周辺国に脅威を与えるなど、連呼するはずだが日本は憲法改正しても侵略戦争は絶対しなく、周辺国の侵略を防止する為必要なことです。
第二次大戦の日本軍の虐殺などは、勝戦国が作ったでっち上げであり、戦後の歴史教科もGHQ・中国・韓国に都合よく解釈されたものです。
責任を日本人におっ被せて、自由に敵性外国人が報道を作ってるよ。
差別と非合法暴力で攻撃されると、法治国家はかなら不利だからな。
右の放送局が1局くらいあってもいい気がする
日本人は主権者意識が希薄だからね
最近はその辺の作業にも手を抜いて、安倍内閣支持率みたいに適当に数字を出してるよ。
なので有権者がどの様な考えを持って政治活動を行ったとしても何一つ問題はない
なので有権者が中国、韓国、ロシア、アメリカ、ドイツ、インド、イスラムなどに憧れて、それをゴールに国を変えて行こうと考えても問題はない
最後は有権者が選挙で投票し、議会の可決をもって行く先を決めるのである
逆にそれを批判し禁止するのが中国共産党のやり方でもある
日本国憲法が改正されないのは、より多くの日本人有権者がそれを望んでいない事に間違いはないだろう
自民党の責任でもなければ、政治家個人の責任でもない、これがより多くの日本人有権者の想いであり、紛れもない民主主義で出した結果である
韓国の国際法違反とか見りゃわかるけど、あっちな方々は、ハッキリ国軍OK書いてても独自解釈でNOになるから相手するだけ無駄なんだけどね。
そーゆーのは集中的に切れ目無く工作を受けて乗っ取られるのが関の山。
民間人の企業で敵性国家に対抗するのは困難。
日本の国会は殆どが親中派の公明党、自民党の議員。
中国、韓国は、日本の軍事力に脅威を持っている。
中国人移民もダダ入れで在日勢力を無視できなくなっている。
国会発議に必要な全議席の3分の2であり親中派で構成されており、改憲は当然無理。
軍事はアメリカに、経済、政治、教育は中国に牛耳られている。日本の進むべき道は中国化である。
>責任を日本人におっ被せて、自由に敵性外国人が報道を作ってるよ。
責任が私達にないと考えてる時点で、君は主権者じゃないよ。
主権者とは責任を担ってる者の事だし。
まぁ勿論、君たちに主権者意識を持てと言う事そのものが過大なのかも知れないけど・・・
君は主権者の意味も果たすべき役割も理解してないだろ。
責任?
一番重いのはGHQに潜り込んでいた共産主義者だ。
アンタはコロナウイルスに感染して、意思だけで除染できるのか?
侵略者が悪いで済むだろ?
ナニ日本人のせいにしているんだ?
全部悪いのは侵略者とその協力者。
ひとつ利口になったな。
俺に感謝しろw
連立なんてさっさと解消して欲しい。
敵基地攻撃可能ならまあそのまま団塊左翼が居なくなるまで待ってもいいし。
自民単独で過半数は最早難しく無いだろう。
いざとなれば維新も連立加えればいい。
自民党内左翼と公明が邪魔ばかりしてる現状は駄目過ぎだろう。
政府「当面の必要が一番大事。珍解釈すれば用が足りるなら、無理に文言変えなくてもヨシ」
百年たっても変わらんわ
この体たらくでは
中国はもうすぐ戦争で全世界から攻撃されて消滅するからw
まあ、この冬が越せるかどうかも怪しいがw
単純にこれ
特亜人が多すぎるから減らさな無理
スパイ防止法を制定するのは誰か?
日本人だろw
法律は衆参1/2の議席で可決出来るぞ。
「国会で衆参各議院の総議員の3分の2以上の賛成を経た後、国民投票によって過半数の賛成を必要とする」
60%が賛成、40%が反対でも賛成派の意見が反対派の意見に負けるんだよ。
「より多くの日本人有権者がそれを望んでいない事」って何だよ?
60%と40%、どっちが「より多く」なのか、簡単に理解できる事だろ。
少ない方の意見の方が通ってしまう事を民主主義とは言わん。
君から主権者意識が微塵も感じないなぁ・・・・
君は主権者たる日本国民ではないのだろう・・・。
ひょっとして保守派て奴?
改悪して芋づる式にマッチポンプで揉めていく将来しか予見されない
中国(米国)
現実を見よう
何年憲法改正しようとしてきたんだか
※97
国民が本気で必要だと考えてたらスパイ防止法は出来てる筈だよ
九条がある限り戦争があっても日本は被害者でいられる
他国が日本と戦争を起こして国民を兵士として前線に送り出す為には
日本が侵略して主権を侵すので討伐しなければならないと内外を納得させなければならない
九条はこの大義名分のハードルを上げている
憲法改正は侵略の意図アリという証拠として使われるのでむしろ中国は喜ぶだろう
詭弁のガイドライン 6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
んじゃ、金正恩が偽者であるかどうかについて話そうか?
つーか、敵性国民の侵略と非武装の主権者が同列に並ぶわけ無いだろーがw
警察と自衛隊の所管だぞ。
9条が守り?
一切そんな機能は無い。
国際法違反の国家の基本権を否定する有害な条文だ。
終戦直後の経済難のときに、軍事費をゼロにするのに役立ったくらいだ。
>何年憲法改正しようとしてきたんだか
俺にはヤル気すら感じないけど、
ヤル気があるなら、憲法改正案ぐらいは作ってるだろw
オリンピックの二枚舌、コロナの和牛券や強行Goto見ても今の自民党信じてるならお花畑過ぎるだろ
もう少し誠実さある政治家かヒトラーとかプーチン並みのカリスマで国民だまくらかす位じゃ無きゃ難しいと思うがなあ
更なる搾取が進んだら大昔に何度もあった内乱上等の荒廃に逆戻りしそうで嫌だぞ
そう考えさせないように、敵性国家と共産主義者は国民の情報源のマスコミと教師を抑えてきたわけで。
ココ20年くらいだな。ネットのおかげで末端までスパイ防止法の有用性が浸透したのは。
現実を見た。何年も少なからぬ数の改憲支持者が居るわけだが。居ないとは言わさん。
俺に至っては憲法刷新論者だよ。いずれ刷新の道筋が出来たらいろんな奴がそう考えるだろう。
法案を決めるのは国会であり法案を考えたのは実務やってる政府だわな。スパイ防止法とは言わんが特定秘密保護法は出来たよ。これのおかげで米軍から入ってくる情報は格段に増えたらしい。機密が守られんと現地に今でも潜伏してるスパイの存在がモロバレだからな。それこそ命に関わる。
もう時間が無いから「戦争」っつー現実で一気に空文化させるつもりじゃないのかな?
まあ、与党有力者に中国のリモコンも居るわけで。
日本国憲法自体がガバガバだから運用や解釈の変更だけでどうにでもなるなら危ない橋をわたることもない
>6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
>んじゃ、金正恩が偽者であるかどうかについて話そうか?
保守と言われる人たちは全く関係ない話しを唐突に始めよな・・・
会話の連続性が途絶えてしまった。
まあそんなごまかしより、しっかり改憲してほしいが・・
>もう時間が無いから
戦後70年以上経って、未だに改正案一つ纏める事が出来ない。
そして時間がないから・・・と言い訳するのか?
まず、その戦争を総力戦と捉えている時点で、改憲反対主張者の絶望的な認識の古さを露呈している。
憲法は人権を保証している
それを有害と言い切るお前は民主主義の敵だろう
そんなお前でも国が捕まえないのは憲法が政府を縛っているからだ
その憲法を変えるという事はお前を牢獄に送る権利を政府に与えるという危険性も出来るという事だ
政府が暴走しないという保証がない以上慎重になるのは当たり前の話だ
ヤル気があったら消費税増税やでw
9条は人権を否定しているぞ。
加害者が国家である場合、国民を日本が守ることを禁止している条文だからな。
憲法全文の話などしていない。
はい論破、オマエの負け。
え?
侵略者の話をしていたら、関係の無い主権者の話をしていたのはお前だぞ。
はい論破、オマエの負けw
廃止されたのは何と明治維新の後
廃止されるまでの何百年もの間
実際の政治は本来それを担当しているはずの律令官僚とは
全く無関係の者がやっていた
この国ではしばしば
重要なルールが実情とあわなくなると
廃止ではなく棚上げされて
都合の悪い部分は黙って無視される
そう考えると護憲派の左巻きの方がむしろ
日本の伝統的な法意識に則しているのかも
めんどくさいから
そりゃお前が勝手にそう思ってるだけやんけ
何が論破だよアホらしい
ある意味関係ないと言えばないわなw
憲法があるから国際法を捨てて外国の侵略と戦えないなんて甘えやでw
あっ 君の主題は「国民主権」でも「改憲」でもなく
「侵略者の話」なんだ。それは話す相手を間違えたわ。
バイバイ。
横だけど、作ってるだろ。自民党草案もあれば中曽根私案もある
自民党草案は国防軍とか言ってマスコミやそれに扇動された世論に叩かれてただろ?
世界どこを見ても「国防軍」という名称でたたくく世論・マスコミなんて異常なんだが
ようするに国民がその異常さからまだ目覚めてない、これが最も深い原因だな
実力行使でしか奪還手段が無い北朝鮮による拉致被害者の人権は侵害されているよな。
そしてその障害は9条だ。
違うというなら反論してみなw
はい論破、オマエの負けw
安倍晋三の大罪
韓.国・韓.国.人を甘やかした事
コメント「91」
(⌒0⌒)/~~「「正論」」
中国が憲法9条を作った
グローバルなので外国人全般やぞ まあ大半は特亜人だけどねw
マスコミが侵略されているっつー話をしたら、関係なく主権者の話を持ち出したのはお前だ。
勝ったと報告するw
田舎道にでっかく、9条改反対とかあると脳内お花畑っぷりにイラッとくる。
アイツらを処分出来れば簡単に改正できる。
中共が裕福になってきて、憲法の優位性が失われつつあるから改正時じゃないかと。
ただし、政治家に都合の良い憲法ができるのは困るから、どんな憲法改正になるのかの提示が予めないと安心して憲法改正に賛成できないんだよなぁ。そんだけ、今の政治家に信頼感ないから。
国際的には自衛権のない憲法は無効というのが常識
野党が反対して国民に決めさせまいとするから。
9条を守れつってるバカにあわせて、
改憲せずに9条をばか正直にまもって国民に犠牲がでたら
憲法前文にのっとって9条削除になるってオチだよな。
うん、なるほど。人権は大切だ。じゃあ人権が保障されるなら憲法は他のものでも構わんって事だな?
現行政府の憲法解釈・運用とも異なる。
主流派の学説でもない部分に反論して何になるのかと疑問に思ってしまう。
誰も卵焼きに酢を入れてないのに、
何故、卵焼きに酢を入れるべきではないのかを語っても意味がないだろ。
•第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
•第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受けるものの一代に限り、その効力を有する。
こんな両立しない条文が存在する占領ポンコツ憲法ですから。
石原莞爾が満州でやったように正面から無視すれば突破口が開けるかも。
けつに火が付かないから大きな問題にならないんだろう
国防問題は急に何かをやろうとしてもダメで
その為に今までどんな積み重ねをしてきたかで国防の力が決まる
だからその事を知っている自民党は少しづつ前に進めているが
左派は国防についての負の問題だけを取り上げて
基本的な事を避けてきた
左翼の野党は国家国民に対する安全保障の責任を無視している
お題は憲法改正。
ソレをさせないのは国民の意識。
国民の意識が変わらないのはマスコミと教師のせい。
まあ、とっくに国民の意識は変わってて、マスコミと侵略協力者が抵抗してる図式なんだがなw
これがあるからアメリカも強くは出られなくて自衛隊の海外派兵も基本的には拒否できてる
憲法に代わるあらたな原理が必要なのよ
立憲主義とは何かを理解するなら、当然の事ながら意味はあると思うぞ。
立憲主義とは何かを理解出来ない人たちが増えたのは問題だろうな。
スパイがマスコミと教師に進入している間に何をしていたかって?
GHQに占領中で明日の食事も大変だった時代だな。
GHQとホワイトハウスに大量に共産主義者が潜り込んでいたからな。
当然、占領中は日本国民に主権は無いぞ。
自分の身を守る為に黒川他官僚に助けてもらった結果、身動きが取れなくなって
、持病悪化、どっちにしろ任期1年位だから、日経平均に日銀全力など自分発の問題多いけど、
菅さんに丸投げOKみたいな、だけど影響力は大きく残し院政します的な感じで。
憲法改正しなくても、既に対中国において自衛隊は米軍の編成に組み込まれている。
現状憲法でも違反ではない。そこだけが救いだ。
違うよ。
使用に耐えないくらいにポンコツなのに、改正規定だけはやたらハードルが高いから、
無理やり解釈っつー詭弁で乗り切っているだけ。
そもそも日本国憲法自体が国際法違反で日本国憲法違反。
単純に憲法改正の障害は二階と公明だったと思うけどな。
マスコミがー 教師がー GHQがー 共産党がーと
色々な人たちが登場するけど、保守派と呼ばれる人たちは登場しないんだよね。
彼らは掲示板の中だけに存在し。実際には何もしないからな。
最高裁が違憲と判断してないのでオマエが何と言おうと合憲。
言論弾圧し抑える事が難しいネットでは保守派ねこウヨは圧倒的に強いから多数派に見えるが、実は、日本国民の多数は無知無関心おバカな人間が占めているという事だわな。
感謝感謝
田布施がいる限り憲法が変わることはない
国際法>国内法だから。
憲法を廃止して、新憲法を制定すれば良い。
マスゴミ教育法曹などなどありとあらゆるところに反日、共産主義者連中が紛れ込み乗っ取っているもんね
選挙で勝ってるじゃん。
敵性国家協力者は住民票の効率的な移転で抵抗しているようだがな。
違うぞ?
改定する必要性が無くなったから先延ばししても大勢に影響ないんだよ。
もう憲法は立法の上に無くなってんの。
昔の田中派から続くラインの敵性国家が買収が容易な金権系の政治家はかなり減ったと思う。
ただ、発言力を持ったベテランがその辺りだからねえ。
改訂の必要はないな。
便宜上解釈のもとって前提は付くけど、それだけ。
日本は現実的に武装できる状態だし、自衛隊の明記なんぞ無くても自衛隊は存続するし拡大もできる。
安倍内閣には最後にスパイ防止法の強行採決をやって欲しかったんだがなあ。
もっとも野党支持者の中には、野党が言う日本は平和憲法に守られているという言葉に、騙されている人も大勢いると思う。
平和憲法なんて、世界中探してもそんなものはないのに。
でも改憲しないと日本は中狂の奴隷になることは間違いない。
サヨク=憲法改正は何が何でも認めない、議論することすら悪!
対馬が危険
韓国がリアルに「軍事的(侵略)」な意味で長崎県「対馬」を狙っている。
(⌒0⌒)/~~「「要注意」である。」
令和2年(2020年)「防衛白書」229頁
2019年度「防衛費(軍事費)」
🎌日本🎌「484億ドル💰」
韓.国「549億ドル💰」
でもその考えが戦争に近づいている事に気づいていないし理解もできない
今は戦争も起きてないのになんで憲法改正するの?戦争する気なんじゃ?
って思うからいつまで経っても憲法改正ができない
はてさて狂っているのは世間か自分かって話さね
尖閣諸島「も」🎌日本🎌領土🎌
(⌒0⌒)/~~「「竹島・北方領土」は必ず奪還する。」
(⌒0⌒)/~~「「横田めぐみ他、拉致被害者」は必ず救出する。」
実際どうとでも憲法解釈して敵基地攻撃もやって即戦時体制にでも移行できそう
元はといえば共産主義勢のスパイが日本で活動してるころまでさかのぼるが現在進行形だわな
別に9条云々おいといて、今の時代にそぐわない部分は部分改正してもいいんだが
こいつら何かにつけて9条ガー戦争ガー人権ガーと叫ぶので誘導されやすいんだわな
走ってる先に落とし穴があると判ってるにもかかわらず事前に回避する決断が出来ず、落とし穴に落ちてしまう民族。
誰もまともに9条を守っていないから
9条を守ったらどうなるか考えるのは無意味ということだね
一理あるとは思うけど
そういう人が立憲主義とか唱えて笑かすのはご勘弁
これもアホな意見だけどな
今の刑法や民法といっや法律全般は憲法を根拠に施行されてるから、憲法を廃止するとその下にぶら下がってる法律が全部陳腐化する
だから、改正するにしても下にぶら下がってる法律の陳腐化を避けつつ改正案作る必要があるし、どうしても避けられないなら新しい基準の法律を先に用意しておく必要がある
自民党の多数も憲法改正に乗り気じゃないから。
自民党の憲法改正の草案は、安倍晋三への忖度により出来たものじゃないかな?
アメリカのANTIFAと一緒で、逮捕や懲役が勲章になるチンピラがワンセットな辺り、
カタギの国民が対抗するのが極めて困難。
まあ、アッチは日本じゃない国の国策でやってるからねえ。
今後もっと「甘やかせる」から覚悟しとけよ、個人でドルとか海外の住居とか用意した方がいいぞ、ウォンを使わなくなるくらい「甘やかせる」からなぁ
政権与党になるためにゴミも糞も抱え込み過ぎた。
しなかったのは次がある、いつでも取り戻せると思ってたからですかね?
朝鮮戦争時:そちらさんの作ったケンポーがあるんでぇ、うちら参加できないんっすわぁ、金は出すんで許してヒヤシンス
あんなの見せられて改憲するぞって言われても賛成するわけないと思いませんかね・・・
いくつかまともな項目があったとして、それを変えたせいで他の激ヤバな項目まで変えやすくなりそうで、賛成なんかできんわな
お前に死んでほしいと思ってる奴が俺含めて3%はいると思うから尊重してくれ
自民党が改憲政党でかつ改憲しないのはなぜなのか、今回の安倍政権でだいたい理解したのでは
日本を独立さない都合よく利用する、独立したいと思って頼る政党は売国の自民
活かさず殺さずうまい具合にはめるには憲法は改正させないだろ
緊縮も絶対に自民党はやめないでしょうね
これがなくなると新自由主義に小さな政府、グローバル、改革で売国と日本破壊を正当化できない
自民党では何もできないどころか破壊を長期に地道に正当化する
こんなところでしょ
0の真ん中を一回捻れば8になるじゃんって言う屁理屈で有事には9条なんてなあなあよ
アメリカに頼るのやめないとね
アメリカ酢では困る 人種差別を肯定しないと維持できないw 全くカス 酢なんていいものではないかスりカス
「全ての国民は、国営放送を含む公共放送に対し、受信せざる選択の自由を保証されるものとする。」ってな!
くたばれN(日本国営放送)H(受信料偏執狂)K(基地外集団)!
おまえの言う人権は誰の人権かカスw
そう考えると、嫌韓への国会議員への対応も納得がいくな。
日本人の目が覚めそうだから、韓国への対立姿勢を国家主導で行い、
日本人が「自発的に行動するのを防ぎたかった」とも考えられる。
慰安婦問題により日本人は、世界中の国から叩かれた。たとえそれが嘘っぱちでも。
あの時、日本人は世界中に絶望していた。証拠もなくても、日本人というだけで悪とされる世界にね。
あのままだったら、日本人は「政治に興味を持った保守派(仮)」に目覚めていたんじゃないかと思うね。
しかし実際起きたのは「表面上だけの右翼をする」政治家と似非右翼がうまれただけ。
日本人が「自分で考えて、行動する力」を身に着ける前に「対立感情は発散」されてしまった。
結局、自民党の嫌韓も口だけで終わるのも、日本人の出鼻をくじ為だと考えれば説明はつく。
偽物の納豆浴 韓日友好 こう言う奴を最初に攻撃して殲滅しないと なあ スズキ
日々メシくえてりゃそれでいいやって奴隷根性が染み込みきってる
おもてなし! いつになれば俺はたどりつけるだろう。
表なし! いつになれば減税されるのだろうか。
おもてなし 増税かまして ホトトギス。
だから、日本人は政治にも憲法に興味を持たない。
更に多くの日本人は、憲法を変える事に悪感情を植え付けられている(メディアや教育でね)
例えば、集団的自衛権も先制攻撃に対しても、多くの日本人は、
「変えなくても今のままで、対処できる」と考えているし、実際にそう答える人を見たことが有る。
しかし、これは「対処できるから変えなくても良い」という結論を出したのではなく、
「憲法が変わることで生まれるデメリットのみをメディアで教えられた結果」変えなくて良いと言ってるだけだ。
つまり、憲法を変えたくないという意識が先にある為、変えなくても対処できると言っているだけ。
だから、現在の憲法の問題点や、メリットデメリットを答えても、多くの日本人は耳を貸さない。
議論しようにもメディアに「戦争関係だよ?」と言われたら多くの日本人は、最初から拒否感を示す。
(戦争は悪だと刷り込まれているので、議論に内容を戦争関係とレッテル貼りすればそれだけで議論を潰せる)
飯食えなくなったでw
台湾みたいに超限戦破りして行くべきなんだが、
超限戦で政界・学界・マスコミ・教育界・ほか三千世界、
あらゆるところに癌が根を張っている。
マスコミ・教育界・学界あたりを浄化出来たら
大分マシになるんだが。
世界で一番改正が困難な憲法だと思う
さっさと軍事クーデターを起こして、憲法停止するべき
↑そもそも憲法ってこの前文からして破綻してるだろ
周り全部攻撃的反日国家ばっかなのに『平和を愛する諸国民の公正と信義』ってどこのパラレルワールドだよ
改憲するなら法律の親玉としてちゃんと機能するように全部変えろ。これは棄憲も含む。一部改憲ならやらずに左と右のバカどもに9条でわーわー噛み合いさせておいたほうがマシ。言葉尻捉えられたらヤバイ部分は山のようにある。で、自分の意見ではソッチのほうがヤバイというか遥かにがひっついて実害がでかい。自分的には棄憲が最適解。あんなもんいらん。
・政権が憲法決めるんじゃありません、発議して国民投票で決めるんです 憲法決めるのは国民です国民投票です
国会は発議するだけです 発議すらさせねえ護憲派()パ,ヨ,クは国民をバカにして国民投票すらさせない、
憲法三原則の国民主権を侵害する違憲派です
・改憲て極端に言えば参議院の3分の一、つまりたった83人のバ,カ議員を囲めば発議できず国民投票すらできねえんだからな
713人中83人てゆうたった9分の一くらいのバカのせいで憲法三原則の国民主権に基づく国民投票すらさせねえってのは、
どう考えてもおかしいだろ
・「憲法を改正しようとするのは憲法を守るべきという憲法の精神に違反する」とか言ってるパ,ヨ,クがいるが、
憲法自体に改正の手続きが書いてあるんだから改憲やめろという方が憲法違反だよ
・そもそも刑法とか道路交通法とかですら毎年のように法改正してんのに、憲法だけ70年前から一言一句変わってねえのは異常だろ
70年前から世界情勢どんだけ変わってんだよ ただでさえ欠陥条文だらけだし他国じゃどんどん改正してるんだから
テレビでとある学者が、スリーパーセル(侵入したスパイ)って発言をしたが、
その後、その学者はメディアに出なくなったはず。こういった単語すらメディアでは規制されている。
…似非左翼が、日本に戦争を議論させなかったのは、ただ日本人に賠償をさせたかっただけじゃない。
侵略を受けている可能性すら日本人に考えさせたくなかったのだろう。
実際、当時の日本人の多くは、スリーパーセルという単語どころか、
スパイ(工作員)によって工作をするという発想すらなかった。
日本人にとって、スパイ(工作員)は映画や小説の存在で、実際には存在しないとすら考えていた。
スパイや侵略は映画の存在…そう思うほどに、日本人は平和ボケさせられたのだと思う。
…各世代で、戦争の議論をさせなかった人や、日本人は悪とか戦争は悪いとか言ってた人いるじゃん?
その人の背後関係を洗い出した方が良いかもな。資金源が侵略者なら、手先だったことが確定する。
結局の所、サイ○マの南部なんだよ問題点は。トウキ○ウの2番煎じ的な位置でウマ味吸ってる奴が多いんだよ。
周りはシズ○カ、○ガノ、○バ、イバ○キ、ダク○ンがあるのにな。サ○ダマくらいにしないといけないのでは。
飯塚構造も確か南部、日大殺人タッ○ルも確か南部。東京事変もK1も南部だからな。武漢からのチャーター便でやむをえない理由とかで帰宅したのも確か南部。それで今クラスターだからな。
その今の憲法を廃止するにも「三分の二」が必要になるんだわ…
憲法改正できないのは 与野党とメディアが無責任化して国を守る精神がむしばまれたからでしょう
国会の状況と新聞・週刊誌・月刊誌の劣化を見れば一目瞭然
中韓系議員の欲に目がくらんだゴロツキが跋扈する無残な姿だからなあ~~~~~!
南部ってなんなん? 我がままか?
南部はなんなん?
しないだろ
やったもん勝ちに思えるんだが
もし反対したら自民党はそういう内容の改正案に反対した党ってことになってしまうと思うし
実はアメリカの犬はサヨクでした
憲法なんて興味がない
あとで変な解釈されて、有権者が「前の憲法のほうがよかったな」ってなるのを防ぐために。
終戦後新憲法が発布され、九条が明らかになったとき一番先に反対したのが共産党の徳田球一だった。共産主義と軍事力は切っても切れない理論的関係にあったから共産党が反対したのだが、いまではその本心を隠し、ひたすら票を集めるために非武装を掲げている。
特定秘密保護法の時もやられたけど、外国相手の交渉等の必要性もあって政府も引かなかった。
憲法改正は必要だと思っているけど、多くの人は急いで改定する必要ないと思っているのでは。
秘密保護法も90年代には必要という声もあったけど、ギリギリにならないと日本は動けない国なのかも。
党内には容認派と反対派がいる、その中で容認派にとっては問題の一つだが
反対派にとってはもう生きがいみたいになっているのでそれこそ必死の反対をする。
そうなると党としては容認を強行すると党が分裂するので、結局建前は容認だが
実際には何かと理由をつけて反対していくことになる。結局反対派が強硬なので
投はそれに引きずられるというのが実態であり建前と異なり絶対反対と同じことになる。
マスゴミに踊らされてる自民党が、『改憲派は少数』と思い込んでるから。
法治国家の仕組みを勉強したら?
どんな経緯があっても、一度制定した憲法を尊重するのは当然
その上でどうしても不具合が出るところは主権者の国民に採決取ればいい
75年前に失効した憲法こそ正統と言いたいなら、それを掲げて署名活動なり陳情なりすればいい
まず現代にそぐわずに国民投票で否決、あるいはそこまでいかないが
次に天から降ってくるものを現行のものと比べられるからな
どっちを選ぶかは多数決
国民によりマシと思われるもの提示するだけの簡単なお仕事なのに
まあ、国民にとってよりマシなものは提示したくない政財官の思惑がある限りは憲法が変わる事はないわな
左巻きや特亞御用聞きの洗脳から覚めたんですよ
だって占領下に押し付けられた憲法なんて改正する必要ないだろ?
帝国憲法に戻して、帝国憲法を改正するべき。
某国が上海臨時政府が正統と主張するのと同じレベル
現代で帝国憲法とか国民投票で5%も取れればマシだろ
現行クソ憲法は敗戦後、速攻でつくられたが故に穴が多い
しかも、「何故憲法改正に反対するのか?」って聞いても、「改正反対!とにかく反対!」って具体的な理由を言わない
言ったとしても、全く関係無い理由だったり、的外れな理由だったりする
最近だと「どの国も憲法改正なんてしていない!だからする必要はない!」ってのがあった
それに対して「いや、他の国は憲法改正してるだろ」って言っても「反対!反対!」って喚きまくる
結論:憲法改正をしようとすると反対者が一気に現れて話が待ったく進まないから
文章も日本語としておかしい部分がかなりある!
早いとこ新しい憲法作った方がいい!
ただの法律ですら改正のハードルが高いから、憲法を変えるのはありえないって信じてる。
激甘なものを見せられて謂わばそれが神秘体験に近い感動になってしまい、九条教信者となってしまった人たちが
改正と言い出しただけで死に物狂いの抵抗をするのですよ。
憲法改正で国民を釣って選挙に勝ち、改正しない。
次の選挙でもこの手で憲法改正で選挙に勝とうとしてるんじゃないか。
改正してしまうとしまうとこの手が使えなくなるから改正しないのかもしれん。
この制度では現状維持が最適解になる
日本人が日本の憲法を作って初めて戦後は終わるし、
敵国条項なんて不平等を強いられてる組織から脱却することで初めて大戦のかたがつく。
あ~、韓国との断交もあったか。これを先にしないとダメだな。
造反する議員がいるという事
改憲を国民投票で問うのはダメで国会で審議されない、
それに対して総理大臣を国民投票でと言う、お笑いマスコミ
野党はやってしまえよ
2/3の賛同を国会で経る際に自民党が反対したら見ものだわ
国民投票はそのあとね
それと、戦後一貫して護憲派の利権構造は凄まじい。
大学・法曹界・マスコミ・宗教界は護憲利権を手放さない。国家が毀損されても自己の利益を優先する売国奴に満ち溢れている。
改正の内容についての説明も足りてないだろうけど
国防の為に改正が必要ならするのが当然なんだがそれが分からん連中が多い
日本の国のセキュリティが上がると困る連中がいるからな
トランプさんとしては日本が中韓露に対する形で戦力を持つことは望んでいる。
みんなすっかり忘れているけれど。あの人って沖縄から米軍基地を撤退させようとしてたんだぜ。
結論として米中戦争(またはWW3)までに9条改正は間に合わない。
集団的自衛権や首相の指揮権発動で日本が無防備にならずにすむのが不幸中の幸い。
9条改正に失敗すると恐らく50年以上は改正不可能になるだろうから慎重に検討した結果9条改正は流れたんだろう。
米英のファイブアイズ加入によるスパイ防止法可決の圧力に期待するしかあるまい。
二階派と石破派と公明党を追い出してスパイを限りなくゼロに近い状態にすればいい。
二階派石破派公明党維新の協力がないと不可能な9条改正(4つとも反日勢力なので実質不可能)よりはよっぽど難易度が低く現実的な策だ。
米英の協力を得られる内がファイブアイズ仮加入とスパイ防止法可決のチャンス。
お前らが選挙に行かないせいで改憲の要件が満たせるかどうかが怪しい。
一度憲法改正が出来なければ任期中は二度と改正の為の国民投票できなくなるんだから慎重になるのが当たり前。
仮に法律を変えようとしてもお前らが日頃政治に関心を持たず言い訳ばかりして選挙に行こうとしないもんだからモリカケ野党が力を持って議会の妨害をするのを止められない。
だからお前らが悪い。
ちなみに、優先度の高い案件が終わって、ここから本腰を入れて憲法改正について議論を始めますとなると、「安倍政権下では憲法改正は議論すらさせない」が党是の立憲辺りが「不祥事カード」を取り出す。最終的には国民投票が必要になるわけだから、とても有効なカードなんですよ?
ま、立憲と共産がいて、国民がその影響から逃れられない限り、憲法改正は決してやる事はできないですよ。
国民投票で否決された内容をあきらめるのは、それが国民の意思なんだから仕方ない
再び国民投票をやる意義が乏しい
ただ国会での発議の賛成が2/3を満たせなくてもそれは次の選挙の争点にして再発議はできるだろう
憲法は国民のためのものだからな
『国民がアホだから』
主権者は国民なんだよ。
国民の意思?? ちげぇ~よ。
『アホだから』
GHQが2週間で作ったやつを後生大事にしてるのさ。
とくに前文 ひどすぎるだろ!
おめ~~ら、読んだこともね~~か。 アハハハ
解釈については最高裁判決あるので自衛権は確定済み
違うといっているのはゴネてるだけ
もともと日本案の武装放棄案を突き返して自衛権はねじ込んだのはghq
ほっといても自分以外の誰かがなんとかするし、なんとかならなかったら叩いたろな他力本願主義なのが日本人やで?
本気で自分たちの力で国を守りたいならとっくに憲法改正なんてやれてるよ
ちなみにここでマスコミが悪いとか妨害してるやつがいるとか石破が悪いとか言って管巻いてる輩も本質的には同じ
原因を自分以外の誰かに求めて「腑に落ちてる」時点でただの他力本願主義者だからな?
憲法改正反対なら国民投票で反対を投じればいいだけなのに、その機会を潰すことに全力になってる。
普段、民主主義を高らかに叫ぶメディアとサヨクによる民主主義の完全否定なんだが
憲法なんて解釈次第でどうとでもなる
順番が逆だよ。憲法改正しないと、スパイ防止法も国籍条項も他国への敵対行為とされて消される。周辺、特に特亜が全力で憲法改正させないようにしてるのは、それが物凄く金になるし、日本が軍事力を持ったら軍事費で国が潰れるから、中国ですらね。
日本が憲法九条を改正して、自衛隊を正式に軍と認めると、中国や朝鮮半島は、対日本の軍事組織と軍編成を持たねばならなくなる。概算だが、現在の4割増しは間違いなく増える。下手すりゃ3倍だ。中国も半島も海岸線が長いからな。そうなると中国も半島も、完全に軍事費で破綻する。
軍事費が半端ない上に、中国もその方面に常に備える必要があり、狂犬が火薬倉庫で相手に火をつけようとしまくってる半島は、とてもじゃないが安心不可能。常に軍事費が国家を圧迫し続けてる。中国はそれを海外侵略で埋めようとしてるが、ここに日本と言う大国が軍事を正式に始めたら、まあ、破綻だわな。しかも軍閥が絶対減らすことは許さないし、海岸線を持ってる閥が予算を数倍に値上げしてくる。責任負わされて間違いなく習近平は首が飛ぶわ。
なにしろ、毎年毎年災害で自衛隊が出動しない年なんぞ無い。常に自衛隊の災害出動は必要不可欠。
つまり、自衛隊を正式に軍と認めると、災害出動要請の複雑怪奇な申請手続きがほとんどいらなくなる。これだけでも憲法九条は廃止して良い。
しかも、長年低予算、長年複数国家(ロシア、中国、朝鮮、その他)の国境侵害などに備え続け、低予算高効率化に耐えて磨き続けた自衛隊仕様は、現在でも各国とまともにタメを張れる能力に上がっている。こんなのが正式に軍と認められたら、日本が何もしなくても、経済効率最悪の特亜は破綻まっしぐらだ。だから、必死に憲法九条の改正や廃止に全力を注いでるんだよ。
ごめ、一部間違えました。
>>『だから、必死に憲法九条の改正や廃止に全力を注いでるんだよ。』
『だから、必死に憲法九条の改正や廃止をさせないよう、多額の資金を注いでるんだよ。』
ただ、個人的には改憲自体必要無いと思うとる、
日本国憲法はそこまでポンコツ憲法やない。
基本的には解釈変更で十分対応可能や。
第二次世界大戦以降、
兵器威力の強大化により軍事力による国家間の脅迫は現実的じゃなくなった。
戦争の放棄を謳う9条入りの日本国憲法でも、
自分達で自分達の身を守る自衛権は放棄していない。
いざとなれば、なんでもござれよ。