
引用元:大東亜共栄圏が完成していたら今頃日本は世界最大の超大国だった事実
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567145269/
1: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:07:49.22 ID:/oqfPAeTa
人口は三十億人以上でGDP世界一
世界最大の経済圏にして世界最強の軍事力保有圏
世界最大の経済圏にして世界最強の軍事力保有圏
2: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:08:14.88 ID:/oqfPAeTa
まあ無理なんやけどな
4: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:08:36.84 ID:LUoESuZy0
大英帝国の今
6: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:08:45.64 ID:r1mOBrLed
植民地維持するのにコストがかかり過ぎて崩壊定期
8: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:09:08.36 ID:/oqfPAeTa
>>6
完全な植民地じゃない
多分傀儡政権だと思う
完全な植民地じゃない
多分傀儡政権だと思う
7: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:08:55.81 ID:2eSe71Y20
それはちゃうやろ
あくまでも共栄圏であって植民地を解放したあとの安全保障はどのレベルか
わからないはず
あくまでも共栄圏であって植民地を解放したあとの安全保障はどのレベルか
わからないはず
10: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:09:45.27 ID:vgIImLC90
そんな平行世界もあるんやないか?
13: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:10:32.35 ID:2eSe71Y20
しかし中国に親日政権をつくれば毛沢東は農民の支持を失って
孤立したかも
孤立したかも
14: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:10:36.52 ID:/oqfPAeTa
対米宣戦せずに南進だけやってたらこうなってたかもしれへんのやで
15: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:10:42.59 ID:lgcNe8820
出来てもどうせ分裂しまくってるぞ
18: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:10:57.55 ID:JJyhi+bY0
ちょっと頑張りすぎたな
24: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:11:40.16 ID:B6B43cVG0
維持できずにすぐに崩壊するやろな
27: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:11:57.57 ID:vdW3jSI00
実際中国に勝ってもどうやって統治するんやろな
28: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:12:01.88 ID:NJiL2Wv10
野球とかサッカーはやばいことになるわな
29: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:12:02.30 ID:/Zx1z5HAd
資源無いのになれるわけないやん
40: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:14:32.07 ID:B6B43cVG0
そもそも軍事的に攻め込んで共栄圏を作るという発想があの時代の時点でも実は時代遅れやったんや
46: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:15:42.66 ID:ZxmRvHXt0
>>40
大陸取っておかないとソ連に囲まれてた
大陸取っておかないとソ連に囲まれてた
48: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:15:50.94 ID:2eSe71Y20
>>40
そら欧米が時代遅れのブロック経済をやったせいやろ
そら欧米が時代遅れのブロック経済をやったせいやろ
41: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:14:52.80 ID:HbENHntKa
せめてどっか資源出るとこ一つでも確保して負けたかったわな
42: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:15:01.04 ID:1+MKWU4l0
戦争に勝ってたら朝鮮台湾満州マレーシアインドネシアが日本領やぞ
中国とか余裕だわ
中国とか余裕だわ
43: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:15:13.28 ID:s23Gpno50
宗教的な問題で独立戦争のオンパレードやぞ
52: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:16:23.56 ID:yvZ7mcFu0
アジア圏でブロック経済敷けたらガチで盤石じゃん
65: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:18:35.56 ID:SzICDfI90
そら完成してたらそうやろな
70: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:19:24.09 ID:oS9pPoNRa
どのみち満洲がアメリカ化して日本はイギリスのように落ちぶれてるやろ
それはそれで楽しそうだけど
それはそれで楽しそうだけど
73: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:19:58.37 ID:KJSyw1rzM
>>70
満州独立戦争?
ロシアが介入するよね
満州独立戦争?
ロシアが介入するよね
71: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:19:39.01 ID:Qk4Io0j50
今の日本の惨状見るに汚職まみれで機能しなくなったところを革命起こされてそう
79: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:20:15.27 ID:FwYo5qGo0
中国支配しても知らないうちに漢民族が優位になってそう
80: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:20:19.22 ID:JCJQUb6Xa
フィリピンくらいで満足できんかったんか?
インドネシアは遠すぎやろ
インドネシアは遠すぎやろ
94: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:21:39.08 ID:PcW7HGaI0
>>80
石油
石油
82: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:20:26.65 ID:aRmmi6vba
統治できへんやろ
83: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:20:27.77 ID:a/xGzxN70
そんなことよりあの戦争に勝ってたらアメリカが自由より和を尊ぶ民族になっていたかもしれんという事実やな
86: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:20:44.80 ID:P2cOXKEY0
どうせ敗戦すんなら大陸の領土はいらんやろ
維持コスト重すぎる
南方抑えといて資源確保できとれば十分だったんやないか?
維持コスト重すぎる
南方抑えといて資源確保できとれば十分だったんやないか?
88: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:21:10.79 ID:/oqfPAeTa
毛沢東の独裁押さえて
中国が完全資本主義化してたらどうなってたんや
中国が完全資本主義化してたらどうなってたんや
93: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:21:37.74 ID:s9N+5Iws0
ハワイはとって置きたかったな、国内リゾートや
97: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:21:59.08 ID:9iqls+5id
日本が戦略的な戦争をやったとか言ってるヤツは当時の列強国の動きを全く見えてないよな
115: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:24:19.17 ID:KJSyw1rzM
>>97
関東軍はなんであんなうごきを
関東軍はなんであんなうごきを
103: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:22:43.15 ID:yvZ7mcFu0
南洋への国内旅行は憧れるよなあ
二択なら満州放棄もやむなし
二択なら満州放棄もやむなし
104: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:22:47.78 ID:HvbMfjsT0
せめて満州をアメリカと共同経営しとけばな
大東亜共栄圏作っても目を瞑ってくれたかもしれん
大東亜共栄圏作っても目を瞑ってくれたかもしれん
148: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:28:38.38 ID:PcW7HGaI0
>>104
それやなあ
どうせ満州なんか中国が後々ほっとくわけないし維持できん
それより樺太千島を確実に維持したかったわ
あと、南方の島々のリゾートも魅力よな 海洋領土のこともあるし
それやなあ
どうせ満州なんか中国が後々ほっとくわけないし維持できん
それより樺太千島を確実に維持したかったわ
あと、南方の島々のリゾートも魅力よな 海洋領土のこともあるし
112: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:23:47.09 ID:vSCgMpzkr
高い城の男かな
113: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:23:50.19 ID:zjZK5I2Q0
果てない夢
117: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:24:34.90 ID:mnLJ/56hd
EUみたいになるのが限界じゃね
国体維持はぜってえ無理だわ
国体維持はぜってえ無理だわ
119: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:24:51.13 ID:/oqfPAeTa
>>117
十分やん
十分やん
118: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:24:48.81 ID:yvZ7mcFu0
占守島という国境の島と樺太の南北国境線見学も魅力だよなぁ
120: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:25:07.76 ID:7LSAiTmL0
でもそしたらワイらは生まれてこなかったんやで?
125: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:25:37.75 ID:s9N+5Iws0
>>120
それが一番幸せやん
それが一番幸せやん
127: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:25:56.68 ID:/oqfPAeTa
>>125
反出生主義やめろ
反出生主義やめろ
124: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:25:34.10 ID:A8oVWsCp0
そっちの世界のワイは何やっとるんやろ
147: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:28:29.15 ID:deM7jn8hd
内閣総理大臣として石原莞爾に日本を率いてもらいたかったわ
157: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:29:14.18 ID:ZbegBl6M0
関東州が香港みたいになってたんかな
159: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:29:24.86 ID:FbXkzLfVd
植民地で儲かった国あるんか?経費で結局赤字ばっかやろ
反乱に海賊に敵国に良いことあらへんで
反乱に海賊に敵国に良いことあらへんで
160: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:29:26.78 ID:Q5AszRIp0
日本勝利ルートやと冷戦どうなるんや
167: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:30:00.21 ID:Qu9WB8qA0
>>160
中国が資本主義国化するからソ連孤立やろ
中国が資本主義国化するからソ連孤立やろ
172: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:30:50.76 ID:wDpwp1zEF
アメリカは世界大戦と冷戦と三連勝してようやく覇権を取れたから
日本も大戦に三連勝くらいしないと安定しないやろなあ
日本も大戦に三連勝くらいしないと安定しないやろなあ
174: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:30:54.90 ID:zG/hYeU70
戦争中に総選挙してイギリスに笑われる国
182: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:31:49.95 ID:B6B43cVG0
>>174
あまり語られないけどなかなか意味不明やったなそれも
あまり語られないけどなかなか意味不明やったなそれも
177: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:31:16.03 ID:7T32luqPa
反乱に次ぐ反乱やぞ
181: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:31:32.12 ID:2xwWNZJ0M
インドシナに踏み込んだ時点で終わりが決まったぞ
185: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:32:13.58 ID:/oqfPAeTa
民族主義者が反乱起こすのは間違いないな
197: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:34:04.75 ID:ACQ/kVT9d
のちのちドイツとの対立は避けられんやろな
日独が東西の超大国になり冷戦の始まりや
日独が東西の超大国になり冷戦の始まりや
234: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:37:33.07 ID:C/sdFZGId
纏まらずに内部崩壊
246: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:38:43.24 ID:7cIQ7gBlr
ちうごくに乗っ取られて終わりや
287: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:43:05.10 ID:Ym8wDyWWp
大英帝国さん「そんなわけあるか」
294: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:43:40.02 ID:QUnxlVAJ0
アメリカの満鉄共同経営提案さえ呑んでればいまも満州国あった可能性あるよな
反共の砦として冷戦期に重宝されそう
反共の砦として冷戦期に重宝されそう
301: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:44:19.80 ID:+OMJEi7Ka
>>294
マジでこれ
アメリカと手を組まずなまじロシアと組んだのがすべての始まり
マジでこれ
アメリカと手を組まずなまじロシアと組んだのがすべての始まり
307: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:45:58.07 ID:1+MKWU4l0
>>294
無いやろ
溥儀の跡継ぎ問題で揉めて
溥傑と日本人嫁の子供が跡ついでそのまま日本に併合や
無いやろ
溥儀の跡継ぎ問題で揉めて
溥傑と日本人嫁の子供が跡ついでそのまま日本に併合や
334: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:48:30.12 ID:QUnxlVAJ0
>>307
でも中国史って異民族の建てた国をいつの間にか漢化してきた歴史だし微妙なバランスで存続する可能性とかめっちゃワクワクする
まあ冷戦終結とともに極東のバルカン半島と化す可能性もあるけど
でも中国史って異民族の建てた国をいつの間にか漢化してきた歴史だし微妙なバランスで存続する可能性とかめっちゃワクワクする
まあ冷戦終結とともに極東のバルカン半島と化す可能性もあるけど
296: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:43:55.28 ID:OGLOnfh/p
大人しく満州の権益で満足しとけば産油国になれたという事実
324: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:47:24.20 ID:JGJxZnfRa
ソ連とシャレにならん戦争おきとったやろな
346: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:49:43.28 ID:KS5maq56a
日本が大国になる最初で最後のチャンスだったな
もう二度とないだろな
もう二度とないだろな
350: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:50:03.48 ID:XzL+aCY40
満蒙に投資しすぎて今更後に引けなかったんやろ
今も昔も損切りができん体質なんや
今も昔も損切りができん体質なんや
368: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 15:51:42.41 ID:4rdbL3Rc0
>>350
軍も煽ったうえ勝てるってフカして予算取りまくったから
いまさら戦えんとか言えんと思ったんやろな
軍も煽ったうえ勝てるってフカして予算取りまくったから
いまさら戦えんとか言えんと思ったんやろな
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
維持する「お金」がない。
人は団結するために身近な攻撃対象を欲し、作り、いがみ合う 実証済み
国の締め付けも厳しいとはいえ、今の特ア工作員よりもよっぽど狡猾でやっかいな連中増えるんちゃうか?
あんま長持ちせんやろ。
てか、イギリスのような地位を築けずに最貧国寸前やろwww
TPPもいらんしグローバリズムなんて廃棄処分
今後100年の繁栄は約束されたよ
対中戦争が終わるまでなぁなぁでやって、しれっとソ連と不可侵から原油輸入かましてやれば中国には勝てただろ
対中戦争では終盤まで作戦成功してたんだから敗戦の原因は対連合・対米宣戦なのは明らか
てか南にあんなに戦力投射出来るなら1944年までには中国戦に勝ってただろうな
アニメなどのサブカルチャーに依存せずに増えていただろうか?
有史以来大体同じ区切りの領土で争ってただろうが!
「我こそは真の〇〇国である」と主張する国が3ペアもできてすごくややこしくなったことには触れてはいけないよ!
もし勝ってたら、今のワイら鼻持ちならん人間になってそうやん
日本人やでえー戦勝国民やでえーオラオラって
共栄圏内の反感買いそう
フィリピン避けて東南アジアには進出できないから
いずれはアメリカと衝突することになる
多神教の日本、天皇にまつろわないので、内戦が止むことがないので、
超大国化なんて夢のまた夢。
日本が欧米列強で生き抜くにはソ連と敵対して米国と手を結ぶ以外になかった。
「高麗棒子」が、世界共通語になるのか。
「高麗棒子」が、世界共通語になるのか。
アジア版EUみたいなものが誕生していた訳だろ。
で、日本はその盟主だわなw
立ち位置的には独仏か?
そー成ると、イギリスみたいにブレグジット 出来んわな普通。
すると、隣にわけの解からんインドネシア人か住んで、
朝からコレマタわけの解からん煩いお祈りをする訳だ。
ほんで、クレームつけると差別だとか言われてな。
いや、かなわんでホンマwww
FDRは、個人的恨みで日本を潰そうとしてるので、
何やっても戦争ふっかけてくるよ。
「嘉農 加油!!」みたいになるかな?
八紘一宇を実現したもの。
当然、欧米列強を駆逐した後のベトナム・カンボジア・ラオス・ミャンマー(というよりビルマ)、マレーシア、インドネシアは独立させる。
シンガポールは領土にすべきか?
中国は汪兆銘国民党の中華民国が支配。チベットやトルキスタンも独立。内モンゴルはモンゴル人民共和国をモンゴルウルスとして併合。
大日本帝国により東アジア繁栄の時代が訪れているはずだった。
君ね、アホ言っちゃイカンよ。
日本はアメリカから原油輸入してたわけじゃないの。
輸入してたのは石油製品。
日本には当時マトモな製油プラントが存在しないの。
ロシアの原油?
それ、直接自動車に入れて動くと思ってんの?
ヒンディーにムスリム、キリスト旧教に新教
複数宗教と複数民族が、ぐっちゃ混ざってるうえに、
過去の宗主国が意図的に混ぜ込んだ少数民族問題もある
旧ソ連みたいな統一イデオロギーによる締め付けもできない
隔離棄民し民族浄化するための、砂漠自治区もない
お題目の天.皇神.道教は、なにそれ食えるの?だし
統一言語たる日本語は、システム化構造化言語にはほど遠く、
旧かなづかいの文語体なんて日本人ですら読めない
そして、1960年代には、アフリカを見習っての独立ラッシュ
共産主義ゲリラの浸透、はてしないイスラムゲリラの常駐
底なし沼だよ
汪兆銘にもっと人望があって、ナポレオン並みの軍事的天才だったらうまくいったかもな。
まあ、そうなったら汪兆銘と日中戦争やってたろうけど。
大東亜共栄圏が実現する事は無い
南方資源地帯の国々は帝国領土に編入するって
決めてましたけどね
アメ、公には日本人を理解することは出来ない。
日米離間を狙う五毛の工作ガーとか、おパヨの妄想とかでしか
ネト、ウヨは反論できないけど、我が国とアメリカと国の成り立ちが全く違うのだから。
アメリカ人と中国人は、本質的にはそっくりなのは揺るぎない事実。
だから、アメリカ人はシナに騙され続けた。
小磯声明で撤回。
家康みたいに、日本国内のみ維持していれば平和だったのかも。
日本は、外交がヘタすぎる。
中華民国の成立自体を妨害して、腐敗した清朝からチューチューできたのに。
清朝が、WWⅠでドイツ陣営につけば、切り取り放題だ。(英仏露の権益除いて)
日本・満州国・中華民国・フランス領インドシナ・タイ王国・イギリス領マラヤ・英領北ボルネオ、オランダ領東インド・イギリス統治下のビルマ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス領インド帝国…………。
これを大日本帝国領として統治なんて絶対無理!
それなら当然ソ連からも精製品輸入するに決まってるだろ?
そもそも戦時中に開発努力したから南方資源地帯をアテに出来たんだろうが
第一に大量に石油需要出たのは太平洋戦争開戦後の飛行機と艦艇の燃料需要
自動車化もできない程度の日本軍の陸軍装備は比較的燃料使わんから注力すれば勝てたかもねって予想なだけだぞ
さてアホはどっちかな?
「ノラクロ」>せやろか?
そんな大日本帝国ちゃんが世界帝国?
満州国(遼東半島は満州国に譲渡)、朝鮮国、台湾国は親日独立国で相互反共軍事同盟。また独立した内モンゴル、東トルキスタンの支援。タイ、ベトナム、マレーシア、シンガポール、インドネシアとはアセアンを支援。その一方日米軍事同盟でアジア太平洋における鉄壁の防衛体制。これをやろうと思えば結構金がかかるな。国家予算の4割は割かなければならない。福祉や医療、年金がしんどい。満州国などが本土より発展する。
あとは韓国さんが断交してくれればなああ
現状アメちゃんの助けを借りないと中露の挑発にも耐えられんのに鎖国体制でどうにかするのは難しいんじゃなかろうか?
近代派手に暴れたとはいえ国力人口は別に欧米相手に突出してるというわけではないしぼろが出るまでは清より劣るとみられていた状況だったことを考えれば格上相手に勝ち続けた近代の外交が壊滅的に悪かったかどうかはわからんと思う。
出る杭は打たれるというが日本叩きが遅かれ早かれ始まるであろうことはバブル期の欧米のあり様をみればわかることであるし、ww1以降の外交は褒められるものではないが他に名案があったかは要検証ではなかろうか?戦後も状況の悪さから考えればなんだかんだで最悪は避けてるみたいだし。・・・まあお人よしすぎて諸外国の悪意を楽観視しようとする悪癖は今も昔もあるような気はするが。
そのなかでアメリカのように中国独立戦争が起こり、日本はイギリスみたいな立ち位置になっていくのでは…
そして中国・朝鮮は白人の奴隷供給国家となってた
内部崩壊不可避だよな。
どう考えても今のポジションが一番いい。維新、日露戦争、大陸の支配、孤立化と敗戦、そして今の経済発展と自由。
たらればはいろいろ言うのは面白いけど、結局どれも避けられない道で、その上に今があるんじゃないのかな。
民間人虐殺常習の韓国人じゃあるまいし。
戦後にアジアを解放するために戦ったという
アリバイ工作のためです。
米英どもからすれば何がいけないって、 「カラード連合」だって事じゃないすか??
白人からすれば「白くない」ことが悪なので、黒かろうが赤かろうが黄色だろうが何色だって一緒だったんすよ。
そんな連中がもしマンがいつにでも、アメちゃんに勝っちまったら・・・
すぐその後に 米欧ソ連合vs東ユーラシア みたいな構図になって
その後には 白vs白以外 みたいな極端な話になったんじゃないすか??
白の人とか、キリスト教の人とかって、「共通の敵」が出来ると結構あっさり ”過去の諍いは置いといて共闘しよう” ってやる感じありません?
そんな事から考えると、白人相手の大東亜共栄圏 ってのは失敗してよかったと思います。
今から、(そう、今からっすよ) 英国巻き込んで、日英同盟セカンド っちゅーか TPPサード っちゅうか
そんな感じで新しく共栄圏みたいな感じで作って行ったら良いんじゃないかなぁ と思います。
何かといえばアニメ、漫画かよ
ほんと、こんな話する奴らってインドアなんだなと思う
さらに突き詰めれば隠キャ
EUみたいな感じ。もしくはインドのような感じ。要は日本円だけで決済する範囲の事だね。なので、日本としては特に困る事態にはならないよ。実際、ドイツもインドのデリーも加盟国や州からの収奪で繁栄してるのは見ての通り。
資本主義っていうのは、資本をいかに増やすかって事なので、投資に適した環境を整えるだけで繁栄するんだよ。
今の日本はデフレに重税なので、投資環境は最悪だからダメダメになってる
S 東京特別区
A 大阪
B 名古屋
C 札幌 横浜 京都 神戸 福岡
D 仙台 さいたま 広島
E 千葉 新潟 静岡 岡山 那覇
F 宇都宮 金沢 高松 熊本 鹿児島
G 高崎 長野 松山 長崎 大分
H 盛岡 郡山 水戸 岐阜 奈良 和歌山
I 秋田 四日市 富山 下関 徳島 高知 宮崎
J 青森 山形 甲府 福井 草津 米子 佐賀
K 松江
韓国は勝手に李承晩が独立宣言して生まれた。それに対抗して金日成が北朝鮮の独立宣言した。
アメリカなど連合軍は朝鮮半島全体で選挙を行う予定だった。
南北分断は韓国・李承晩の責任。
南洋庁統治下の島々だけを死守すれば良かった。いや死守なんてしなくても元々国際連盟でも認められた委任統治領だったし、そんくらいの権益なら白人さまも譲ってくれたはず。
サイパン、パラオ諸島、トラック諸島と、それだけで現在は超広大な領海の海洋国家になってた。
はずだけど当時の陸軍がウンとは言わんだろうなぁ……
アメリカ合衆国から貰った大東亜共栄圏、TPPがあるでしょ。
そういうこった。
上手くいっても、どの道バカな軍部が勝った勝ったもはや日本に敵なしと傲慢に拍車をかけて
いよいよ米国と雌雄を決する時なり、などと死亡フラグを絶対に立てるので
このルートの近代日本の世界線は結局破滅という一点に収束するだろう
これを回避するには、世界恐慌の手前か日露戦争の手前まで戻って政治選択をやり直さない
といけない
関東軍なんか天皇のこと内地の天ちゃん、天コロ呼ばわりしてたし
段々と瓦解してドイツの大ナチス帝国に後れを取るのが関の山
どうせ内地と外地でいがみ合うか統制が取れなくなるからな
同じ軍隊の陸と海でさえ反目してたんだから
滑稽を通り越して哀れな妄想やね
ただ今の国民性の違いを見てるとうまくいった見たいがあまり想像できんな。
欧米からのアジア開放って意味じゃあ、一帯一路も大東亜共栄圏も大して変わらんからな
解放された今と解放されていない昔で結構かわるけれどな。
今の一帯一路なんて解放された状態から経済的奴隷にするようなやり方だし。
この国民性で大東亜共栄圏とかどう考えても悪夢だわ
>>チャーチル「えっ、戦争勝ったのに政権交代するんですか?」
東北が更に困窮してそう。
豊かになり易いのは、シンガポールのような都市国家。
ただ防衛や食料問題が出るから現在の日本の大きさは理想的。
戦争負けた最大のメリットは朝鮮、満州切り離し。
大陸なんて最初から要らなかった。
八紘一宇なんて左翼的政策。
グローバリズムなんて破綻しかない。
ひたすら自国投資開発して経済の多様化目指せば良かっただけ。
今も間違い続けてる。
国として併合しとくって意味じゃないやん。軍部が手放すの容認したかは知らんが。
>そもそもインドシナまで取らなきゃアメリカはキレなかった可能性まである
蘭印のことだよな?
仏印の時点でほぼ交渉放棄(≒戦争やむなし)ってくらいガチギレなんだが。
>対中戦争が終わるまでなぁなぁでやって
終わる見込み立たなくなったからああなったわけでな。
日中戦争段階じゃソ連以前に米蘭から制限なしに石油輸入出来てんだが、お前は何を言ってんのか。
>対中戦争では終盤まで作戦成功してたんだから
作戦の要諦は戦略目標の達成だろ。
作戦という戦術レベルを成功させても、外交という戦略レベルは何ひとつ達成されてないんだが。
蒋介石に講和意思が無く、援蒋も止まらないのにどうやって飲ますの?
武漢が日本の攻勢限界超えてるのは実証済みだが?
※33
戦後相当に確実に起こる東西冷戦の狭間で、独力で双方と対峙しなきゃならない、も加えてくれ。
生糸しか売り物がない国がそんなことしたら破綻確定だわなw
良くて80年代以前の中国、インドみたいな感じじゃね?
英連邦にも劣るだろう。日本に野心があったとしてもささやかなもんだよ。
大東亜共栄圏が大きな経済になるなら資源は金で買われる。資源収奪の人件費のが高い。
日本なら数万円の原材料費で数百万のレクサスとか作れるわけでな。
昔言われてたのが2万円の鉄鉱石で300万円のクラウンだっけ。
日本が繁栄するためには植民地として、搾取・収奪しなければならない。
欧米がやったようにな。
本当に共栄を目指したなら、日本にとっては重しにしか鳴らない。
戦前のチョ~センに対する日本、近年の西に対する東ドイツのように。
>>95
>日本なら数万円の原材料費で数百万のレクサスとか作れるわけでな。
その域に達するまで戦後何年かかったと思ってんだ。
しかもその前提は、米の軍事的庇護下でドル経済体制の一員として
QCをはじめとする技術支援ありきの話じゃねえかw
戦前日本で世界に対し売り物になる民生工業製品なんか思いつくか?
当時なんぞ利幅段差の小さい繊維軽工業しかないんだよ。
米英関係が閉ざされれば上へシフトする道筋も閉ざされるわけで、
なれてもせいぜい改革開放政策以前の中国だ。
世界基準が日本!日本人!
外国でのトップニュースが、まず日本人が何をしたかで始まる!
アメリカや韓国の反日家たちはどんな対応してるのか
タイムマシンか何かで、ぜひ観てみたいわ!