
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599209298/
1: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:48:18.14 ID:DOoWwSke0
これは硫黄島やろ
2: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:48:46.86 ID:2bZcEthja
どこも行きたくないが
3: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:48:53.65 ID:ayDnhf95a
サイパン定期
4: 月夜ノ蝶 2020/09/04(金) 17:48:55.28 ID:xufi4/xs0
ガダルカナルとみせかけて
5: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:49:11.79 ID:zsmuu7kN0
フィリピン または パプアニューギニア
と見せかけてビルマ戦線
と見せかけてビルマ戦線
6: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:49:15.88 ID:54RG1FqF0
本土におった連中はそんなに苦しい思いしてないやろ
7: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:49:17.82 ID:wQoqlZOUd
レイテ島
8: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:49:39.18 ID:FQAke4eda
ガダルカナル
10: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:50:24.46 ID:iT0UoL320
ジャワは天国ビルマは地獄死んでも帰れぬニューギニア
13: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:50:41.31 ID:5bhBwq4Jp
沖縄定期
14: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:50:49.65 ID:6/cvYNw10
アッツ島
15: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:51:42.46 ID:ojxMnjCk0
ガダルカナルに決まっとるやろ
26: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:53:15.51 ID:ob+VhSSpr
>>15
ガダルカナルとインパール両方経験した日本兵は
インパールの方が悲惨だったと書いてるな
ガダルカナルとインパール両方経験した日本兵は
インパールの方が悲惨だったと書いてるな
36: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:54:11.84 ID:54RG1FqF0
>>26
その人よく生きて帰って来たな
その人よく生きて帰って来たな
67: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:59:11.73 ID:OdsiW9Lx0
>>26
第2師団で両方に投入された人はおるやろな…
第2師団で両方に投入された人はおるやろな…
16: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:52:07.88 ID:SOHfRuYRp
日本軍、各地で玉砕しすぎ問題
17: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:52:26.84 ID:7b7pbB9n0
ガ島は絶対行きたくない
18: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:52:29.92 ID:7JQnDuy2p
アリューシャンかな
19: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:52:30.35 ID:ob+VhSSpr
ニューギニア、ビルマ、フィリピンの三大地獄
20: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:52:45.35 ID:Aj9wSR+90
本州以外全部
22: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:52:51.13 ID:488X9Pc90
沖縄
25: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:53:09.36 ID:7yl5xUjW0
ガダルカナルも対ソ戦線も嫌すぎる
33: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:53:50.18 ID:ayDnhf95a
おまえら海軍と陸軍ならどっち選ぶんや?
42: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:55:05.14 ID:7yl5xUjW0
>>33
ちゃんと飯は出るけど死ぬ時はほぼ助からない海軍
戦って死ぬより餓死病死のが多い陸軍
どっちも嫌ンゴねぇ…
ちゃんと飯は出るけど死ぬ時はほぼ助からない海軍
戦って死ぬより餓死病死のが多い陸軍
どっちも嫌ンゴねぇ…
34: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:53:54.98 ID:XWlhrxVOa
ドイツとソ連はさらに地獄という
35: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:54:01.53 ID:I+7bGUoxa
当たりは有るんか?
41: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:55:01.96 ID:X+5n+8YVd
>>35
キスカ島は当たりでアッツ島は外れになるんやろか?
キスカ島は当たりでアッツ島は外れになるんやろか?
37: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:54:30.52 ID:YRxyN6hta
逆にほぼ戦闘なくていい思いばっかりできた場所とかあるんかや
94: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 18:01:44.10 ID:Qs25Ffu10
>>37
台湾
空襲もほぼ無いしそこらじゅうにバナナがなってて食い放題
コメの生産地だから末期でも殆ど食料不足にならなかった
あとはジャワとか香港、上海あたりも平和だっただろうな
台湾
空襲もほぼ無いしそこらじゅうにバナナがなってて食い放題
コメの生産地だから末期でも殆ど食料不足にならなかった
あとはジャワとか香港、上海あたりも平和だっただろうな
43: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:55:13.39 ID:kZO2Zsgi0
中国戦線は?
44: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:55:14.98 ID:VGXy1XVl0
ジンギスカン作戦とかいう楽しそうなところに参加するで
ピクニック気分で行軍や
ピクニック気分で行軍や
45: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:55:26.96 ID:cuTc/NNM0
ペリリュー
48: 月夜ノ蝶 2020/09/04(金) 17:55:57.04 ID:xufi4/xs0
ワイは台湾にいくわ!w
52: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:56:36.53 ID:/Tztv9fWM
インパール
60: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:58:10.75 ID:phnBg0Sc0
>>52
これ
これ
57: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:57:22.00 ID:zKHIMwNs0
一番イージーなのはジャワ島くらいか?本土と比べて空襲食らってたイメージも薄いし
59: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:57:55.95 ID:j6bgbzrf0
インドネシアなら資源もあるし
前線から逸れてるから
前線から逸れてるから
71: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:59:20.97 ID:XWlhrxVOa
>>59
戦後日本軍「使わなかった武器置いてくで」
戦後日本軍「使わなかった武器置いてくで」
65: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:59:09.73 ID:f67Czy3op
今考えると異常やな
なんのための国なんやろと考えさせられる
なんのための国なんやろと考えさせられる
80: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 18:00:06.99 ID:zsmuu7kN0
>>65
あなたが戦わないと家族が死ぬんやぞ
あなたが戦わないと家族が死ぬんやぞ
90: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 18:00:58.73 ID:iT0UoL320
>>80
なお戦っても空襲される模様
なお戦っても空襲される模様
98: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 18:02:06.27 ID:zsmuu7kN0
>>90
それは結果論なんやで
それは結果論なんやで
70: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:59:16.75 ID:ddeBvsTQM
独ソ戦に比べたら日本は大分ましという事実に震える
81: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 18:00:16.85 ID:ddgSlbBep
>>70
本土決戦みたいなもんやからな
本土決戦みたいなもんやからな
86: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 18:00:49.85 ID:XWlhrxVOa
>>81
ドイツが本土陥落まで戦った事実に震える
ドイツが本土陥落まで戦った事実に震える
92: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 18:01:14.64 ID:7yl5xUjW0
>>86
陸続きやからなぁ…
陸続きやからなぁ…
104: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 18:02:36.18 ID:ddgSlbBep
>>86
日本ももっと早く降伏できたって言われるけど権力者側からするとギリギリまで無理だわな
日本ももっと早く降伏できたって言われるけど権力者側からするとギリギリまで無理だわな
78: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:59:56.33 ID:Quw3cZ5X0
ワイの爺ちゃんインドネシアかどっか行ってたらしいわ
一回も戦争の話なんかせんかったけどきっと話せないような事あったんやろなって
一回も戦争の話なんかせんかったけどきっと話せないような事あったんやろなって
96: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 18:01:51.74 ID:g4wpIc3H0
そもそも戦線広過ぎ
海軍さんさあ…
海軍さんさあ…
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
ほんとここ最近日米で戦争してたことばっかりまとめてくんのな、大艦巨砲主義。
軍隊なんて何処に居たってしんどいに決まってる。負け戦なら尚更だ。
そういう自己暗示でもかけてたんかな
戦えずに死ぬとか本当に無意味な戦場
広島か長崎か選びたまえ。
海軍さんさあ…
↑陸軍が人の事を言えた義理か
牟田口はまず論外だよな。
どうせ行くなら今村、牛島、栗林のどれかが良い。
でもその方が苦しみは少ないのかな。
中国ネタ、共産主義ネタだとコテンパンに論破されるから、アメリカの悪口を言いやすいネタに粘着してるだけだろうね。
第一次世界大戦のヨーロッパ国家の陸軍に入いるくらいならば、負け戦でも第二次世界大戦の日本陸軍の方がマシなんだよね。
ニューギニアは原住民の村が島状態で互いに行き来するのも難しく
山道を歩くのどころではなく道がないので船で海岸沿いに移動する方が楽なくらい。
広島の大本営(跡)の管理業務なんか、名誉職だから朝8時半出勤、広島城見ながらの楽な仕事でオススメだな。朝鮮王族の美男子殿下も居られるぞ。
んじゃ間を取って富永。
ソレが嫌なら船坂。
現地の人と仲良くやって畑とか作って食料も困ることは無かったらしい、父親に聞いた話だけど
帰国時は小さい空母に乗って帰ってきたらしい
マラリアとデング熱に一気にかかり軍医にも見放されたらしいけど
ごもっとも
ミッション
「原爆投下の翌日に市電の運行を再開せよ!」
ペリリューの中川中将も有能だな。
有能指揮官の指揮下について苦労するのが良いのか、無能指揮官の指揮下で苦労するのが良いのか、究極の選択ではあるが
あそこ空襲も無かったんでしょ?朝鮮戦争が始まる前に帰国とか。
※18
船内でチフスが流行っちゃって、苦しんで死んだりするぞw
二位 ガダルカナル
三位 インパール
1と2は悩んだ。理由は逃げ場が無さ過ぎる事かな。
餓死には嫌だ。インパールも餓死コースだと思うが、
脱走兵になってジャングルで生きるってのは、そんなに悪くないかなと思ってしまう。
裁判とかひどかったらしい。
原住民に指さされたらその場で射殺って言ってたな。
あいつらの眼はすごい、泥まみれの日本兵の顔が闇夜のジャングルでも判別できるらしい。
儂には、みんな同じような子に見えて昼間見ても判別つかんのにって言ってたな。
山陽本線の復旧も早かったんだよね。(爆風で線路上の車両も外に吹っ飛ぶから、逆に被害出ないし)
まあ、原爆が鉄道(平面構造物)とコンクリート建造物の破壊にあまり役に立たないのを見たアメリカ軍は戦後一時期、原爆の使用方法の考案で、陸兵の突撃前に使用する訓練したり迷走するんだけどね。
熱帯での塹壕掘りは飢餓との闘いよりはほんのちょっとはましかもしれないけど
足を伸ばして寝られないのは辛い
頂上はくそ寒かったらしいな。
あれで戦友をたくさん無くしたとか言ってたが、今資料を見ると海軍部隊が先発してるので
そのせいで助かったのかもって思う(後続は草木などが食べつくされていて飢餓がひどかったらしい)
サイパン・硫黄島みたいな玉砕した所や
インパールや「死んでも帰れぬニューギニア」とか悲惨すぎる
終戦まで餓鬼地獄。
これからそれをこえる地獄があればまた更新したいかと。
南の島はダメだ
東日本大震災のときもそうなんだけど、日本の回復力は異常。
物資不足の戦時中でもコレなんだから、米中戦争で韓国が日本のインフラを破壊しても、即座に復旧だね。
つーか、世界的にも日本の復旧速度はバケモノで脅威的らしい。
バイオハザードのラスボスレベル。
2、主力艦
3、ガ島、ボ島
4、インパール
5、レイテ
インパールは象徴に過ぎない気がする。(確かに酷い作戦だと思うが)
多分本当の地獄はフィリピンだと思う。
7、硫黄島
8、サイパン、グアム
9、近衛連隊
で打線くんだwww
こういうのも楽な部類になるんだろうな
次点は、ラバウルだな。
他の場所だと、B/C級で処刑されるリスクある。
>>48
99艦爆・豊田譲>米軍捕虜になって楽にすごせる可能性もあるで。
船倉から甲板に通じる換気が良くて
脱出の際素早く上に上がれる
階段付近は職業軍人たちが独占し
召集された初年兵たちは奥の蒸し暑い所に
追しこまれて、航海中でも体力のない者が熱中症で
次々と死んでいくという奴隷船
日本軍は糧食のない山岳部と、揶揄される程度に酷かった
その後のビルマの撤退路(白骨街道)は、日本兵の死骸が道しるべ
爺は中国農家でバイトして路銀稼いで帰れた
鳳翔お艦に乗って帰ってきたのか
13万以上が緑の地獄、ジャングルの中で潰えたニューギニア
地震がランダムに来て毎年恒例のイベンドで台風がたくさんくるからインフラ復旧の経験を沢山積んでいるのかな?
暴動も略奪もせず、粛々とよく働くからね。
都内で東日本の震災に遭ったけど、ビルから地下から人がうじゃうじゃ出て来る出て来る。
警察も機動隊も出ないのに、みんな粛然と歩いてたのは凄かった。
海外のメディアが称賛してたと聞いた。
民間人ほっぽっていち早く南へ退避
船の軒先に青いバナナの房吊って、熟れた側から食い放題で病人も悪くないと思う扱いだったそうな
激戦地のすぐ裏側でも、こういうある意味のん気な状態は普通にあったらしい
間違いなく自然災害が日本人と軍を鍛えてる。
だから250年くらい戦争が無くても、幕末みたいに即座に戦闘モードになれる。
>>26
今村さんのおかげで復員できたんだね。
略奪はしてたし、避難所でレ伊プもしてた
ごまかすな
あそこは、ロシアにやられる場所。たとえ投降しても、抑留地という地獄へご案内される場所。
艦これ提督ちっす。
>>23
インドネシアのリンガ湾周辺の島かな?
☆ttps://www.youtube.com/watch?v=PM3A6FoYHtE
【ゆっくり解説】史上最悪の作戦は真実か?「インパール作戦」の作戦計画:後編
☆ttps://www.youtube.com/watch?v=2Z74IbJ71l4
>>65
仙台育英の在日が火事場泥棒してたよな。
ラバウルは飢餓地獄やで
「日本人は」って云っただろ?
密入国者は違うに決まっているだろーがw
仲間の胃袋におさまるか
飢餓地獄 風土病地獄
ガダルカナル ニューギニア ビルマ
レイテ ルソン 飛び石で孤立した南洋の小島
英語が話せる士官に限る
記録映像(プロパガンダ)に残っているのは、撮影隊がいたおかげで命拾いしている幸運な捕虜
民間人だろうとお構いなしに殺しているぞ
>>66
内モンゴルだと、根本さん指揮の部隊だから、国民党軍に投降では?
そりゃ窃盗も何も無かったとは言ってない。アメリカみたいに民家を襲撃して破壊したりしたか?
アメリカはハリケーンの被災地に軍を派遣して治安維持が必要だったそうだが、日本は機動隊の
必要な事態は聞いてないな。
>>74
ダンピールの悲劇もあるしね。
>>71
今村・草加のどちらの部隊でも飢餓地獄あった?
飢え死にのリスクはないし。
在日狐狸は火事場泥棒ばかりしているし、韓国軍は民間人を惨殺しまくりだからな。
劣化遺伝子の業病か?
ニューギニアの話だったわ
おいおい、ココに船坂弘に匹敵する異能生命体の遺伝子を持つ生物が居るぞ!
大量の爆弾や魚雷に加えて敵戦闘機からの機銃掃射、艦内に大量の海水が入ってきて
水攻めにあって、火災も発生するから火攻めと煙攻めにも会う
大和が沈没するときは転覆して大爆発して空から大和の破片が大量に降ってくる
その後は大和の重油にまみれながら漂流・・・この状況で生き残った人がいるんだから
信じられんわ
死に場所を探しにいくつもりで出征するよ。腹くくるしかない。
ただもちろん自分から死ぬことはしないし、特攻も断ると思う。
やっぱニューギニアかね
1人で川で風呂入ってるのに何発も上から撃ってきたらしいです
「たった一人のために何発撃つねん?あいつらあほやろwww」って言ってました
ただ現在であれば自衛隊をゴブ○ンもといイギリスの支配層の都合のいい奴○軍には絶対にさせないしそうなったら何処にも派遣させないし自分が行く番がきても断固抵抗する。
その時は作り話に出てくるようなレジスタンス結成だわ、奴らはテロリストと呼ぶんだろうが非人道的な占領政策を続けるなら人間としてゴブ○ンに抵抗しないと。
激戦地のラバウルだぞ?
ラバウルじゃなくてニューギニアじゃなかったか?
拷問受けて零戦や大和の秘密ばらした人だな。
人間魚雷は断れるなら断る。閉所恐怖症で土管も潜れない。
零戦に乗れるなら特攻でも良いよ。
ラバウルはニューギニアにある。水木は現地人と仲良くなって食料をよくもらったそうだが、上官からは掠奪になるからダメだと怒られたそうだ。日本軍の規律の高さを示す逸話だ。
おれも閉所恐怖症だから人間魚雷は嫌だな。
潜水艦で死ぬのも嫌。水死だけは勘弁してもらいたい。
戦闘機の特攻なら行く。島で飢え死にや病死の方が苦しいからという消極的な理由だが。
兵站が同じ条件なら。
終戦の理由「終戦の詔書」
日本のメディア等で見たことも聞いたこともない。
もちろん、学校で習ったこともない。
堪え難きを堪え忍び難きを忍びなら、テレビで年に四五回は耳にするぞ?
今日も録画しておいた歴史ヒストリアの小津安二郎で耳にしたぞ。
ちなみに小津安二郎の「東京物語」は、世界の監督が選んだオールタイムベストで、オーソン・ウェルズの「市民ケーン」やフェリーニの「8 1/2」を押さえて堂々の一位に選ばれたと冒頭でやってた。
私の祖父はニューギニアの土になりました。遺骨おろか遺品もは戻ってきませんでした。
「ニューギニアの土」というのが墓に収められてますが、祖母は「どこの土だか」と言ってましたね。
私は祖父が片道切符の南方に配属されたのは、制裁ではないかと疑っています。
祖父は国内の兵器工場に勤める、設計技師で兵役免除されてたのですが、戦地に行くことを望み
工場を止めたら即刻に令状が来たそうです。当時30代、3人の子を持つ父親でした。
祖母は生涯、祖父を戦地に駆り立て、なんの責任も果たさなかった新聞を恨んでましたね。
あんなパワハラが蔓延する組織に、発展途上国の分際で名だたる先進国や資源国に戦争吹っ掛けたとばっちりは、その発展途上国の軍隊にのしかかってくるし。
軍隊の敷地に足踏み入れる前に、何とかして日本捨てておきたい。
アメリカに移民することをお勧めする
とてもいい待遇をしてくれるよ
いい加減な作戦で多くの兵士をたくさん死なせた上層部は許せん!
やらざるを得なかった戦争なのはわかるが、戦死者200万人は多すぎるだろ。どう考えても桁が違う。
>ラバウルはニューギニアにある。
いやまぁ、そのとおりなんだが、なんというかニュアンスが違うというか・・・
まあいいか
アメリカに移住して日系の442連隊に入ったらよかったね。アメリカ陸軍で最も勲章を多く受けた米軍史上最強の部隊だが(シルバースター560)、死亡率も異常に高かった。
じいちゃんの所属小隊の周りは迫撃砲やらの餌食になって酸鼻極まる有り様、じいちゃんの所属小隊が一番生存者が多かったらしい。というのも小隊長さんが戦争で国のために命を捧げることを是とせず、一人でも多く生還させようとされた方だったそうだ。ほかの小隊が敵方に攻撃仕掛けて、相手から攻撃箇所に反撃されたあとで、申し訳程度に手榴弾をパラパラと見当違いのところになげたり、なんもないとこに攻撃して難を逃れてこれたそう。
じいちゃんは昭和21年に復員できたが、親族内では戦死したものと思って、ばあちゃんに後添いの手配をしていたんだと。
なお父方のジジイは赤紙きてすぐに金目のものをかき集めて、那須から八丈島に終戦まで逃亡していたため、終戦後実家に帰ったら集落やら町やら方々から非国民扱いされたと晩年愚痴っていた。常識でもの考えろといいたかったが、状況世相考えたら言えなかったわ。
ラバウル自体は惰眠を貪る10万の日本兵(水木さんの漫画の表現。たしかそう書かれていた。)がいて終戦まで戦場になっていませんが、
同じ島の前線では水木さんの漫画のような悲劇もあったわけです。
ニューブリテン島の部隊もやってる感を出すためとか、ラバウル守備隊の士気低下を防ぐためとか、
そんな理由で死守命令や玉砕命令が出されていた事が漫画では描かれています。
ラバウルは前線に出る倍率は低いから、航空隊(激戦)じゃなければ有りな選択肢かと。
松本清張の小説で、なぜか自ら殺人罪の冤罪をかぶった男の動機が、戦争に行く代わりに刑務所に入りたかったから、というのがあったな。
ネズミつかまえて食った言ってたらしいわ
日中戦争から従軍し、東南アジアで戦い抜いた
戦後はマラリアに苦しんだ
父方は満州で戦後一年で復員や
一人息子の長男だったからぬるいとこ行ってたんだろうね
兵役も最初は免除されてた
水木さんの部隊は、水木さんがマラリアで後方搬送されたあと全滅したんじゃなかったの?
さらに水木さん自身片腕を失ってるし。
あと、軍人恩給たすかったわ
ばっばは99歳で今も元気や
じっじの恩給で老人ホームで穏やかに過ごしとる
じっじは、果物のカキ食いすぎて腸閉塞をこじらせ70代で死んだ
「日本人」としてではなく「日本軍」としてと書いてあるところがポイントやな
日本人のDNAを持つ日本生まれで日本育ちの日本人の視点ではなく、
日本なんぞ滅んでいいから自分が大事という連中視点でケチをつけるスレ
う~~ん。ちょっと深読みすしぎなような・・・
太平洋戦争と大東亜帝国は同じなんだが。戦中のくさいプロパガンダ用語使うなよ恥ずかしい
そう思うとかわいそう…
戦って死んだ人よりも、補給が来ないままジャングルや離島で餓死していった人間の方が多い。
一発ドカンであっという間にあの世行きと、動けないまま死を確信して何もできないのとどちらがつらいだろうか。
太平洋戦争って元々ボリビア&ペルーとチリの間の戦争の事なんだよね。まあ、別に日米戦争を太平洋戦争ってよぶのは勝手だろうけど、対英国戦争でインパールやらインド洋やらで戦ったのを太平洋戦争とは呼べんだろ。中国大陸も同じだし、仏印も太平洋じゃないからな。
つまり太平洋戦争ってのは、アメリカが対日戦線も説明するときだけに有効な用語なんだよ。
どこも行きたくないが
J民のくせにこういうこと言っちゃうガイジってタヒんだ方がいいと思う
大和の沖縄作戦やな 硫黄島も
日本の本土での絶対安全の地下壕本営の軍部上層部のジジイ達になりたい
東京裁判で死刑になら無く逃げ切れる位の階級で
シルバースター560?
あんた衒学的な馬鹿か?
苦痛の中で死ぬような状況が嫌なのであって、それじゃ本質的に日本軍の糞っぷりと何もにも本質的に変わってないじゃないか。
ワンチャン逃げ出す機会すらない。
太平洋戦争はアメリカ側の呼称で太平洋地域限定。
大東亜戦争は日本側の呼称でアジア極東地域における戦争。
範囲が違うし内容も違う。
攻撃に加わらず味方の被害を増やす
兵役から逃亡して離島に身を隠す
え、敵前逃亡・抗命に脱走とか今の価値観でもゴミクズやん
東亜なら太平洋戦争よりもっと地域が狭まるじゃん。
大東亜戦争なんて解放戦争史観の右翼勢力がゴリ押ししたいだけだろ。
牟田口がどうこうと世間で言われ出したのは戦争が終ってからだし、(牟田口の上司連中が責任逃れする為に牟田口一人に全責任をおっ被せたと思われる)
一番最初に撤回を開始した烈師団が撤退路上の食い物を先に食いつくしたので、後から下がってくる2個師団の兵士から恨まれたらしいけどね。
(元々撤回路に物資がなくて周辺の村々から徴収しながら撤退したんで食い物を奪い喰いつくす皇軍ならぬ蝗軍と揶揄されながら)
インパールに実際に参加した少尉の人の本には牟田口なんて全く出てこず、撤退路に食い物が無いばっかりだもの
当時の末端の兵士は雲の上の上級将校なんかより、目の前の食い物を取られた恨みの方が強かったんじゃね。
生存者は戦後出てきた分だし
日本側の対連合国との戦争の呼称が大東亜戦争(日本の議会で閣議決定)
アメリカを主とする連合国側の呼称が太平洋戦域(一方面の戦線でしかないので戦争とは付かない)
戦後GHQが日本側呼称を禁止して太平洋戦争とする指示だしたので、日本でも太平洋戦争へ変更
呼称の経緯はこんな感じです。
そこに意味を見出すのは個人の自由だからどう呼称しようと別にいいんじゃね。
硫黄島の時期になると米軍も捕虜の扱い良くなるよ、千人超えの捕虜からの生還者がいる。
たぶんレイテの方が悲惨。終戦後に生還した人がいない。それ以前に米軍捕虜になれば別だが。
米の太平洋戦争には中国、ビルマ方面も含まれる。
一人残らずとか、デマ流すな。
日本兵の生存者1名のタラワなら解るが。
ただ虐殺か日本兵が投降しなかったのかは不明なんだよな。
日本や故郷を守るために死にたいと思うだろうし
敵に一矢報いてから死にたい、とは思うだろう。
ジャングルの中で食料が尽きて
意味も無く無駄死にするのだけはイヤ。
意表をついて、皇居。
もっと先軍政治を極めようと、自分が新たな天皇となって大進撃とか。
レイテ島
死亡者「八万人」
生還率「3%」
以前いろいろなことに絶望して首を吊ろうとした経験があるけど、結局恐怖でできなかった
自死を選ぶということは、これほど重いことなのかとその時実感した
特攻は自殺行為ではないと思うけど、その時の心情を思うと胸が苦しくなるよ
牟田口がスケープゴートにされてる面もあるでしょう
ただ河辺正三と併せて、糞コンビであることは間違いない
将校や下士官以外は殺した話もあるからね
現実は母親など肉親の名前を呼んで
息絶える人が多かった
なお、1945年8月6日
広島で
83ですが爺ちゃんも爺ちゃんで駆逐艦時雨の乗組員で魚雷で撃沈された話を親父づてで聞いたよ。海で浮いてたら零戦が上で旋回して輸送船に拾われたそうな。
輸送船の食料食べれたから腹は減らなかったらしい笑
じいちゃん山育ちだから泳ぎの訓練で海水染み込ませたロープでケツ叩いて海に落とされたらしいけどメチャ痛いんだって