
引用元:日本ってもう上がり目ないの? マジでこのまま落ちぶれ続けるの?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599416389/
1: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:19:49.55 ID:lqxkTqseM
ほんとなにもかも終わりそう
2: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:20:06.68 ID:GziQ5mmKr
アルゼンチンみたくなるで
5: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:21:05.77 ID:sl+zZsHmM
北極海航路でわんちゃんあるで
北海道がアツい
北海道がアツい
7: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:22:43.50 ID:zV4LXSh/d
次の世界的ないくさに勝てたら何かが起こるかもしれん
8: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:23:23.32 ID:IzpewdTb0
海底資源でワンチャンあるんちゃうの?
10: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:24:21.94 ID:Hdmk5NuU0
先進国は割りとどこも行き詰まってる感がある
22: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:29:30.48 ID:bNYmbyoK0
>>10
でも結局アメリカだけ上手くいくんだろ
胸糞
でも結局アメリカだけ上手くいくんだろ
胸糞
62: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:37:59.30 ID:2XStG9L+p
>>22
あれだけ格差広がってるのはうまく言ってるのだろうか
あれだけ格差広がってるのはうまく言ってるのだろうか
13: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:25:38.95 ID:eCYo8/iy0
デジタル庁で復活するらしいぞ
14: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:26:22.40 ID:pJyXYFTyd
めちゃくちゃゆっくりアルンゼンチンになる
16: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:27:09.60 ID:hXtnZBOQ0
逆に上がり目しかないだろ
改善点がいっぱいあるんだから
改善点がいっぱいあるんだから
18: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:28:09.56 ID:I4F+vwfy0
>>16
改善できますか?
改善できますか?
20: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:28:47.35 ID:iT4iG5SL0
>>16
なおどんどん改悪されて行く模様
なおどんどん改悪されて行く模様
175: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:00:49.43 ID:UOhATLOTd
>>16
いうて少子化解決する方法ある?
そんなふうにわかってても直せない点で覆い尽くされた国やぞ
いうて少子化解決する方法ある?
そんなふうにわかってても直せない点で覆い尽くされた国やぞ
19: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:28:38.16 ID:WaTGH+n60
人口減りまくるから衰退以外無いで
26: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:31:00.83 ID:sl+zZsHmM
将来のない老人どもが旨い汁啜ってる間は厳しいな
選挙に行け。若者が選挙に行かず老人が行くから、老人に有利なようになってしまうんや。
選挙に行け。若者が選挙に行かず老人が行くから、老人に有利なようになってしまうんや。
30: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:31:57.55 ID:rahnlhMP0
緊縮と増税でもう死んでいくだけやで上がり目はない
33: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:32:24.05 ID:g6AEM0rG0
とりあえず米中の戦いの結果次第やな
34: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:32:28.32 ID:msdEBIVv0
日本はそうやけどイッチ個人は落ちぶれ続けるとか限らないから諦めるな
絶対自分の境遇を国のせいにするのだけはするな
絶対自分の境遇を国のせいにするのだけはするな
35: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:32:37.71 ID:FKSk+Q/K0
緊縮派が政権にいる間はむり
53: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:36:28.78 ID:vKVxYhku0
国がどうなろうが知ったこっちゃないやろ
自分がおもしろおかしく生きれて適当に死んだら後は知らんわ
自分がおもしろおかしく生きれて適当に死んだら後は知らんわ
61: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:37:58.01 ID:LL1IA53z0
無理やろ
どれだけ衰退を防げるかや
どれだけ衰退を防げるかや
69: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:41:07.01 ID:g6AEM0rG0
兵器でどんぱちになるかは、よーわからんな
73: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:41:44.03 ID:Kxzh011X0
日本単体で見たらオワコン感半端ないけど
世界を見たらアメリカ以外の先進国は軒並み下降曲線入りそうだし
アジア見ても中進国の罠にはまってるから安心するよな
みんなで赤信号渡ろうや
世界を見たらアメリカ以外の先進国は軒並み下降曲線入りそうだし
アジア見ても中進国の罠にはまってるから安心するよな
みんなで赤信号渡ろうや
74: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:42:01.80 ID:I4F+vwfy0
福祉にリソースを割きすぎてるのでは?
91: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:46:12.35 ID:MP6m1Mcld
栄枯盛衰
100: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:47:47.45 ID:cj12Ncp90
日本の所得伸び率ほんまやばいからなぁ
パッとグラフ探せんかったが、確か30年前を基準とした主要国との比較だと、アメリカとかは2倍になったのに対して日本は微増程度だったはず
パッとグラフ探せんかったが、確か30年前を基準とした主要国との比較だと、アメリカとかは2倍になったのに対して日本は微増程度だったはず
109: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:49:16.27 ID:0ZwYsGi30
>>100
原因はなんなんや?
アメリカと日本の食品の値段って変わらんやろ?
原因はなんなんや?
アメリカと日本の食品の値段って変わらんやろ?
123: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:51:33.63 ID:19JRzu4T0
>>109
政府支出が足りない
消費増税
法人減税
グローバル化
派遣社員
大体こんなもんや
政府支出が足りない
消費増税
法人減税
グローバル化
派遣社員
大体こんなもんや
106: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:48:32.72 ID:WPXA3H9g0
日本人ってみんな気付いてるのに言わないようにしてるよな
110: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:49:43.60 ID:p/BW+LGSa
こういう話になるとすぐ「外国行け!」って言うやついるけど行き詰まってるのはほんまに日本だけなんやろか
まあ現状だけ見れば確実に日本よりはマシなんだろうけど
まあ現状だけ見れば確実に日本よりはマシなんだろうけど
130: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:52:25.99 ID:mEm4Fg6b0
あと50年まで安泰なら別にええ
134: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:53:12.36 ID:Hdmk5NuU0
逆にどこの国は未来が希望で満ち溢れて割るのか
158: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:56:35.59 ID:JX73FWMpd
いくらITが発展してるアメリカでも人口ボーナス起こしてる国に成長率敵わないのが悲しいわ
165: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 03:59:25.52 ID:4Tnk/3fu0
言うてアメリカ以外の先進国は全部衰退国やろ
192: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:02:59.98 ID:63Uz8TZH0
>>165
オーストラリアとかカナダあたりの資源国はそういうイメージないな
オーストラリアとかカナダあたりの資源国はそういうイメージないな
191: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:02:46.60 ID:H7wRjaMv0
今の三十代くらいまではギリギリ逃げきれるやろ
198: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:04:05.30 ID:pAkgEU3yM
>>191
50代の間違いやろ
30代とかモロに年金でくっそ赤字食らって割食らうの確定してる
50代の間違いやろ
30代とかモロに年金でくっそ赤字食らって割食らうの確定してる
200: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:04:20.91 ID:WaTGH+n60
>>191
何言ってるの今の50代でも逃げ切れるかどうかの瀬戸際だぞ
何言ってるの今の50代でも逃げ切れるかどうかの瀬戸際だぞ
201: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:04:23.64 ID:xOBIO4jNp
国なんて人間の一生と同じで、日本の場合はもう
還暦前くらいで体中にガタが出てる段階だから
こんなもんだろ
還暦前くらいで体中にガタが出てる段階だから
こんなもんだろ
205: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:05:22.68 ID:AfD/zHxg0
???「俺は嫌な思いしてないから」
207: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:06:07.25 ID:IFtdC2bB0
移民受け入れるしかないやろな
そして「あの頃は水と安全はタダだったんだぜ日本」とか懐かしむんや
そして「あの頃は水と安全はタダだったんだぜ日本」とか懐かしむんや
208: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:06:32.61 ID:rahnlhMP0
出生率改善のために子供に手当てをみたいなのが的外れすぎてアレなんだよな
そんなことより雇用安定化したほうがよっぽど効果がある
そんなことより雇用安定化したほうがよっぽど効果がある
209: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:06:43.18 ID:Q6KJyJYI0
30年間日本を停滞させてきた連中がこれからも日本を動かしていく現実
227: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:10:07.41 ID:IFtdC2bB0
そら爺さんばっかりで若者少なくて働き盛りが非正規だらけじゃ落ちぶれるわ
231: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:10:23.52 ID:sbMf1SNG0
日本は元々3流国家やったのに
日露戦争~2000年までが確変だっただけやろ
日露戦争~2000年までが確変だっただけやろ
245: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:11:52.08 ID:JXhl/qpE0
少子化ってどうやって解決するんやろな
他の国でも少子化解決した事例とかないんか?
他の国でも少子化解決した事例とかないんか?
265: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:13:41.05 ID:IN2RlcXJ0
>>245
大学と医療無償の子育て支援しまくったフィンランドが日本以上の少子化へ
人口爆発してる国は多産多死で女性に人権のない第一次産業の発展途上国
大学と医療無償の子育て支援しまくったフィンランドが日本以上の少子化へ
人口爆発してる国は多産多死で女性に人権のない第一次産業の発展途上国
247: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:12:01.12 ID:xOBIO4jNp
政府が観光立国目指し始めた時点でアレよな
251: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:12:23.98 ID:rahnlhMP0
適度なインフレしないから給料は上がらないし新しい事業もできないし借金も実質増えていくから返せないし停滞してる主な理由はそれだけやろ
金借りて新しいことやって儲かる環境じゃないと何も伸びるわけがない
金借りて新しいことやって儲かる環境じゃないと何も伸びるわけがない
253: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:12:30.41 ID:I4F+vwfy0
平均寿命が伸びてるのも喜ばしいことではないよな
262: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 04:13:26.09 ID:a9kPiQdb0
>>253
言われ続けるけど健康寿命よな
寝たきりなられたら税金大量に取られるし
寝たきりなられたら税金大量に取られるし
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
こんなくだらない記事がでてしまう時点でお察し
今回のこの日本の九月の「選挙」は、自民党総裁選です
国民による国会議員の総選挙ではないので、日本sageをしてもあまり意味がないですよ
なんでよく確認しないで突っ走るのですか
社長と社員ならいざ知らず、社員同士の序列を異常に気になるのは、ガイガイ
菅にやって欲しい政策は減税なので、減税を全否定している菅に減税をやって貰うには、支持率を落とすのが重要。
と何ともお頭の弱い回答の2毛。
今はペイし無いけど、これから資源が枯渇すると日本の重要性が上がっていく。
となれば自分の利益確保しか興味なくなる
子供達は生まれる前に殺されずに済んで努力次第で幸せになるチャンスを得られて社会は構成員を得て活力を取り戻す
政商パソナの方針なんかみてりゃもうトンズラの準備してるようにも見えるし。
国家運営側がそんな態度じゃあなあ
まあ世界大戦でも来れば別。そんなに遠くない話ではありそうだが。
来たら来たでアメリカが絶体に日本を勝たそうとするだろう。
戦勝国の地位を得れば今まで遠慮していたことも遠慮をしないでいろいろやれる。
通貨は相当強くなるだろうし軍隊を正式に持っても怒られない。経済や外交に武力の裏付けが付くのは大きい。
単に投資立国へと構造を変化させているだけやな。
資産運用強化と生産性向上で事足りる。
あとはガラパゴスでも良いから独自性をもっと追及していけばよい。
しかし、その後の復活もまた約束されている。
成長率がタヒんでいる&大幅な規制改革はない&人口減なので、役人になるか公共事業を受けるのが最も安牌やね。
つまり毎年公共投資・医療介護費を拡大させていく事
この30年間に世界中がやって、唯一日本だけがやらなかった事だしね
下を見て安心するのやめない?そのマインドだろ?
中国が崩壊して、五つくらいに分裂すれば2位はあるけど…
だから何?って感じ。アメリカ抜いて1位になれば満足するのか?
綺麗事だけじゃ無理だぞ、武力も諜報も経済植民地も全部必要だし、
アメリカと中国はもちろん全て使ってる。
日本人に自分の手を汚す覚悟はあるのか?無いだろうねw
格差があるのは当たり前、無かったら誰も単純労働なんてしない
雨はいずれ搾取する相手が居なくなって破綻するかも
その為には食料とエネルギーの自給率を大幅に上げる必要がある
食料の漁業では個別の船舶ごとに漁獲量を割当する。そうすれば漁業の平均年収は1500万円でしょう
農業では農村部の住宅集約化を進める。そうすれば規模の大型化が可能になる
だってイベント(総裁選)前に、一時的に大艦巨砲主義がハッスルしてるまとめ(スレ)だぜ?
たまにしか来ない「外国からのお客さん」には、ちゃんと嫌な思いをして帰ってもらわないとね
公共事業も、医療福祉も散々、やって来たで。
それが非効率過ぎるので、構造改革や行政改革をしてきたのに安倍政権は完全にサボった。
日本にしかできないものがいくらでもあるからな。特殊鋼や工作機械なんてまず代替が効かない。
いざという時に足場が崩れないから基礎技術ってのは重視されるんだ。
基礎を疎かにするとどうなるか、中国や韓国の今後をよく観察するといいよ。
まあ諜報は必要やな
中抜きと上級の抜き取りが8割減すれば相当成長出来るスペックはある
なにより世界中の投資家が「あれ日本って政情安定してね?」と気づいてきてるし、地方への再配分が機能すれば復活は30年くらいで出来る
素晴らしい。それをするには自民党と立憲民主党を終わらすしかないな
コンクリから人へ云々
女性の人権を制限するしかない。
自分の国も自分らで守れない日本はサイフから金とられても泣き寝入り
おまわりさんに言い付ける?
アメリカを世界の警察だと思っているおめでたい日本人
雨は警官の制服着た強盗なんですよ、
警官のふりしてるのは自分らの利益があるうち
だから日本は落ちブレマス
財政出動して消費税を廃止すればいいだけのこと
なんで政治家がしないのかはイミフ
飢えに苦しんでいる人に食べれば太ると食事制限しているような状態
へー
成長が横ばいなら有難い話で、それでも数字的に上げたいのなら一度ガクンと下げる必要がある。
先進国はみんなそう。
下げる要因が戦争なのか災害なのは市民革命という名の暴動なのか知らんがそんなのはいらない。
少子化に関して言えば、戦後に国政で子供を増やし過ぎたんだ。だから逆ピラミッドが出来てしまった。
今移民をいれたら第二の団塊世代を作るだけ。国土に見合った人口なら5000万人もいれば充分だ。
大統領が変わっても、米国議会が決定した事だから隣国への制裁は解けないし、
ゆっくり、じわじわどころかアノ国だし、少しでも落ちてほころべば急激に何か起こりそう、
日本はそれに備えるだけだ
中抜きって、必要経費みたいなもんだから、国家の投資において必ず生じるんで。
コロナで他国に先んじて経済優先すればまだワンちゃんあった
どいつもこいつもテレビに洗脳されてコロナ脳チワワになっちまったまま
安倍が辞意表明のときに勝利宣言してしまえばよかったのに、支持率なんて気にしなくていいはずなのに、自分の人気を優先してしまった
上がりたいなら税制を昭和に戻せばすぐ良くなる。
日本が望まなくてもいずれ世界大戦は来るだろよ。世界はいい加減きな臭い。
日本が戦勝国になったら日本にも次の戦後の世界秩序を守る義務が発生すんだよ。
戦勝国にとっての世界秩序って権益そのものだから当然日本も軍国化せざるを得ない。
日本は律儀にときどき起る紛争とか潰して回ると思うぜ? 日本の権益が懸かるのだろうからな。
日本が敗戦するなら次の戦後の世界秩序を守る義務はない。日本を煮るのも焼くのも戦勝国が決める。
だがアメリカがどう在っても日本を勝たそうとするだろよ。あと自衛隊は地味に強い。
なので日本が負けるシナリオはあんまり考えていない。日本の負けなら考えたところで何も出来ないわけでな。
人口問題なら先進国共通の病だし、経済なら産業構造の問題だしなぁ
スレ主が落ち目と言ってる日本も上手くいってる部分もあるわけで
もう少し具体的にテーマを絞る必要があるな
人口減少がほぼ確実に進むわけだから。日本の国際的地位はかなり低下する。日本の産業競争力も低下し始めてるし、財政面での心配も現実味を帯びてくるかもしれない。
自ら国内改革できない国だからな。そのうち、動乱が起こる時が来るかもしれないな。
1997年からずっと減り続けてるよ(こんな先進国は日本だけ)
普通の国の政府の支出は「毎年増える」のが当たり前
というかGDPの3要素「政府支出・企業投資・個人消費」は毎年増えるのが健全
けど相対的には日本より凄まじい速度で他の国々が衰退するよ
コロナ前には戻らないんだわ
MMTは、AIが勝手に高速で技術発展をし続け、超絶IT化、不正防止がないと破綻する。
『USニューズ&ワールド・リポート』の「世界最高の国ランキング」では、2020年の日本の順位はスイス、カナダに次いで3位。
2019年ではスイスに次いで2位だったのだが。
中国がアフリカの経済植民地化を狙って手を突っ込んでいるように、
アメリカが狙っているのはアジアだと思う。
TPPは最初完全にそのつもりだったが、日本が完全に潰して逆転させた。
甘利は優秀だったw
今のアメリカを見てると中国を潰して分断し、経済植民地化を狙って
いるのではないか?
しかしうまく分断できても数十年後には結局アメリカは落ちぶれてそうだが。
MMTは現在の資本主義の仕組みを説明してるだけだからやるとかやらんとかじゃないんだよなぁ。
コンクリートから人へ理論は、安倍政権が異例なだけで、自民党が本来的にやっていた事だからな。
何が足りないか分かってて今後何が必要になってくるかの検討が大体つくのだからそこに向かって勉強くらいしろよ
同化政策が無いだけマシやで。
もしくは起こるかもしれない改革を待つか。
無駄改行ニホンガーマンなんてなにも考えて書き込んじゃいないと思うぞ。
ただの妄想。
親中派議員は未来の幸福のために頑張ってもらいたい。
中国って、すでに終わった国でしょ。心中するの?
日本に限らず、中共以外の全ての人類が中国が平和と発展なんて言ったら鼻で笑うと思うぞwwww
そもそもまず少子化に歯止めがかけられない以上上がるなんて無理
MMT厨は、さっさと学会に数式を出して、早く認められてね♥️
飯もろくにくえないような世界が待ってるぞ
日常生活でもわかるだろ。スマホでも日本製のが稀だ。テレビも日本製は稀だ。三洋電機はなくなった。シャープは買収された。日産はフランスルノーの半子会社。東芝は原発事業でミスして解体された。
日本の主要企業が数年ごとに着々となくなりつつある。いい材料はあるんだろうか。
>GDPの3要素「政府支出・企業投資・個人消費」は毎年増えるのが健全
永遠に増え続けるわけがないw
人口や土地が増え続けないと杯が上限になって、それ以上は増えない。
どこかでピークが来る筈だが日本の場合はバブル時代だった。
まぁMMTは正しいから今後徐々に広まってくと思うよ。
スマホは中身が日本製、テレビは中身が中国製だが液晶パネル工場とかは日本のメーカーが作ってるし。
自動車や家電メーカーは、もともと海外に比べて日本は数が多すぎたので、いつかは統廃合される運命だった。
パッとグラフ探せんかったが、確か30年前を基準とした主要国との比較だと、アメリカとかは2倍になったのに対して日本は微増程度だったはず
これはね、上でいろいろ云われてるけど、明確な理由は有るの。マスコミは絶対に流さないけど。
回答は「労働組合が賃上げの行動をせず、労働者の求めていない政治活動に資金とリソースを投入したから」
だから、自民党が下野して政権交代が起きたの。
で、今や賃上げは雇用者側の自民党がやってる始末。
まあ、この場合の労働組合の行いは、一般的に「詐欺」って云われるんだけどな。
ホントそれ
そして俺、まあできることやってくわ
自分の為に、ついでに国の為にな
横からだが、広まってるよ、MMTは。
「MMTは所詮大昔からある概念に過ぎず、それは悪性インフレを上げるリスクがあることは明白で、いわゆる先進国は大々的に金融政策にこれを取り入れてない」という認識がな。
だから順位は変わらない
逆に上がり目の方が多いやろ
海底資源にシックスアイズなどなど
あのウォーレン・バフェッドすら日本に投資する程に上がり目が多い
日本以外の国は増え続けてるぞ
つまり世界が間違っていて、日本だけが正しいと思ってんの?
あと土地と人口ってお前さんの頭の中は中世かw
産業革命から勉強すると良いよ
来年はベビーラッシュ。
前提による既成事実化ってやつだよ。
『日本は小さな島国』ってやつと同じでそれを前提にして話してるとさもそれが揺るぎない事実であるかのように印象付けられて事実として固定化されるという心理戦のトリックのひとつ。ご存知の通り日本列島は地球規模で言うと全然小さくなくて欧州大陸を横断するくらいの長さがあるけど現実には当の日本人が小さな島国だって思い込んでるでしょ?それと同じ。
海外のサッカーでも『この小柄な日本人は〜』みたいな定型文をよく聞くけど、実際はピッチ上のプレーヤーの中でも体格身長共に平均くらいなんだよね。でも多くの日本人はそれを鵜呑みにして小柄だと思い込んで自虐してしまう。
実に単純なトリックでありふれたものなんだけどかなり多くの人が簡単に引っかかるものでもあるんだよこれ。
不意打ちだった東日本大震災と違って、東海は地震対策をこれでもかってほど念入りにやってるからなぁ。
高速道路の支柱なんて東京や大阪の3倍ぐらい、ぶっといしw
海岸線や用水路の深さも2倍あって、地下貯水池を作りまくってる。
知多半島という天然の防波堤があるし。
MMTは金融政策だけでは不足で財政政策の重要性も主張してるね。
そして昔からあるものをまとめただけなのも事実。
ただそれらをまとめてパッケージとすることはとても重要なこと。
ある意味日本人に苦手なことでもある。スマホしかり。
まさか『個人の所得はちょい上がるけどインフラ整備二の次、サービスは個人の金次第』…なんて状態を『上がってる』なんて言わないよな
アチラは本当に金が無かったら、全部近場で済ませて生活出来ている日本人からしたら地獄だぜ?
かわいそうな人やな。
ここで言った中抜きってのはそれを生業とする企業、つまり派遣元会社が労働者へ不利益な程抜き取ってる事を言ってるんだぞ?
何も生み出していないのに流してるだけで利益を出してる電通みたいな社会悪を排除すると健全化するって意味合い
中国やアメリカやEUは一度落ちぶれて持ち直しているだけやぞ。
おまえの頭の中では世界はWW2で一度リセットされてんのか?
それでも優秀な在日どもは偉大なる祖国へ帰らないフシギ
そりゃ、日本より上がってる国を比べて、日本より下がってる国は見なかったことにしている「隣の柴犬は可愛い」人たちだからw
S 東京特別区
A 大阪
B 名古屋
C 札幌 横浜 京都 神戸 福岡
D 仙台 さいたま 広島
E 千葉 新潟 静岡 岡山 那覇
F 宇都宮 金沢 高松 熊本 鹿児島
G 高崎 長野 松山 長崎 大分
H 盛岡 郡山 水戸 岐阜 奈良 和歌山
I 秋田 四日市 富山 下関 徳島 高知 宮崎
J 青森 山形 甲府 福井 草津 米子 佐賀
K 松江
>あと土地と人口ってお前さんの頭の中は中世かw
>産業革命から勉強すると良いよ
今は土地と人口が多い国が成長してるだろ。
おまえは簡単な経済学から勉強すると良いよw
20年前は国内携帯電話は日本製ばかり。世界的にも先進的取り組みをしていた。今じゃ国内メーカーはオリジナルな携帯電話も作れない、グーグルとアップルに負かされた。
んんん〜それでも世界3位を維持してるんだよ?
それ以上を狙うなら米中のように汚い手口も使わなきゃ無理だね。
あなたの言うところの強盗の仲間になればワンチャンあるけど手を汚す覚悟はあるかい?
手下のくせに手を汚さない日本を見切ってアメリカは中国と手を組んだわけだけど、
成り代わる根性が日本人にあるなら盛り返せるよ。
でも、集団的自衛権やイージス・アショア、核武装が許せないようでは無理だろうね。
つまり今のアメリカ(or中国)のGDPと落ちぶれる前のアメリカ(or中国)のGDPがほぼイコールってことか?
数字すら読めんのかw
>つまり世界が間違っていて、日本だけが正しいと思ってんの?
こういうのって結構あるよな。
約束の時間を守るのは当たり前と思ってるのは日本人だけで、普通は守らないものだってのが世界のメジャーだったり。
来たとしても100年はゆうにかかるし、もうその頃の日本国民は日本人じゃなくなってる
中国人やベトナム人の外国人と混交尾しまくってな
>まさか『個人の所得はちょい上がるけどインフラ整備二の次、サービスは個人の金次第』…なんて状態を『上がってる』なんて言わないよな
日本の底辺ニートより貧乏生活している国が日本のコンビニバイト並になった事を「成長してるだろ」って言うバカは相手にしてはいけないw
全部マスコミと労働組合のせい。
まあ、中身は敵性国家なんだがな。w
アイスランドは?
シンガポールは?
バルト三国は?
成長してないのか?
これがマインドコントロールの手法
おまえは、まず日本語を勉強しろ。
賭けていいが、あれは日本政府がバフェットに投資し、バフェットが日本株を購入する迂回融資で不正を隠ぺいしてる
…3………
(脳と…)
…2……
(右耳と…)
…1…
(作文用紙…)
…胡椒(熱狂(利他性等))と脳と足の裏…(利他性等)……
(チェック機能付きノート(紙)と…)
…オーダーメイド足つぼ刺激インソール…(利他性等)……
(着眼メモ帳と…)
…ウォーキングと脳と足の裏…(利他性等)……
(鉛筆等々等々将又と…)
…ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)……
(誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)…)
『グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)』
日本がオワコンにしたいのは、どういう人たちなのか考えれば政権批判がお仕事の人たちだろうな。
すまんな
母国語だから勉強しなくても使えるんよ
アメリカ企業が
中国人やベトナム人の低賃金労働者を使い
中国人やベトナム人やその他の外国人観光客を消費者とする
そんな国になっているだろうな
あれ?
日本人ってどこ行ったの?w
お店が潰れそうだと・・・
露頭に迷うのか、新たな道へ進むのか
趣味がパチで何の技術もない初老のおじさんの道は険しいと思う
シンガポールはともかく、底辺国家の成長なんて日本から見ればカスみたいなもんだが。
必死に探してきてそれかよw
MMTは、宗教やったん?
今じゃ韓国人も中国人も当たり前に日本旅行する。その間に中国韓国がどれだけ経済成長し、所得を増やしてきただろうか。それに比べて日本人は所得は増加せず、格差拡大、海外旅行や留学できる人も減ってきてしまった。
>今は土地と人口が多い国が成長してるだろ。
さすがにこれは無いなぁ。
日本より国土や人口多い国の半数は貧困国だよ。
それともお前は南スーダンやソマリアやバングラディシュが成長しているように見えるのか?
はあ?
アイスランドは一回危機を迎えたが金融等で成功
バルト三国はITのトップクラスの国やで
そんな国を底辺って、お前ヤバいぞ
恐らく今回のコロナ禍とANTIFAで、欧米企業は中韓を雇用しない方向に向かうだけ。
スパイ網を構築するのに長けていることが判ったからな。
で、日本は基幹産業を抑えているから、何だかんだで繁栄が続くさ。
戦前から大国だったからな。
中国は分解してるだろw
いや、今はコロナで中韓の観光客は居ないぞ。
「観光しない」訪日中韓人は居るようだがw
権利だの平等だのは勝ってから言わないと無意味な言葉だと判らせれば可能性はある
現実社会で現状維持を望みながらネットで愚痴るだけな無能どもの他力本願な甘えた考え方の駆逐が日本政治の急務
もうすぐ戦争が始まるから、大量消費で日本は爆上げさw
中国は焼け野原か水害で更地と砂漠だがw
スパイ防止法を強行採決するだけで、敵性外国人の「平等」が無くなって
日本は平和に成長だw
日本人に危機感が生まれたら困るもんな、君は。
今でさえGAFAやMacやディズニーランドやUSJやUberというアメリカ企業が日本でノシてきてる
半世紀(50年)も経過せず
日本はアジアやアフリカの観光客や労働者がアメリカ企業にために消費する国になっているだろう
IRもアメリカ企業に席巻させるしなw
その頃オレらは生きてないので…
人の一生80年ぐらいのうちに、日本がまた世界の最先端になることはないでしょう。
日本が底辺とか言うのに矛盾しとらんか?
下手すりゃ中進国上位ぐらいまでは落ちる可能性がある。
どんだけ売国パ・ヨクが見てコメしてるんだか・・・。
日本が世界シェアトップの企業が沢山あるのを知らん情弱なだけだな。
日本人が危機感?
既に充分に持っているよ。
敵性国家側が住民票を計画的に重要地区に移さないと選挙で勝利できないほどにはなw
? 日本が底辺なんて書いた事ないぞ
日本が全く成長してない事と日本以外の国は成長し続けてるという事実を書いただけ
そして世界と同じように政府が金を使えば日本も成長できると書いた
いるのだから、今まで無知な国を餌にしていた先進国が落ち目になるのは当たり前。
先進国が落ちぶれないようにするには、イギリスやドイツのように貧しい外国から
労働力や資源を安い対価で搾取し食い物にしなければ無理。
日本は他国に比べればソフトな搾取で何とか3位を維持できているのは凄いと思うね。
でも、それ以上を望むのならEUと一緒にアメリカに付き従って餌に食らいつかなければ。
それができないのなら静かに沈んでいけばいい。
沈んでも普通の国と同じレベルになるだけだ。
甘さを捨てて賢く立ち回れば、伸びてきた他の国と一緒に、平和に暮らせる未来もある。
損をしても下を引っ張り上げながら一緒に歩む、それが日本人の生き方だ。
中国や韓国に対しては、それをして大失敗だったけどねw
どこも最盛期には世界最強ぐらいのポテンシャルを持っている国々だが、
日本もあのぐらいの地位までは落ちる可能性があるな。
そういうのは日本のGDPが10位以下になってからじゃないと説得力ゼロだぞw
んじゃ質問。
次に日本を抜くのは、どの国だ?
まあ、個人的にはインドが日本を越えて、中国が下がるから、相変わらず日本は三位だと思うが。
新コロ対策で国債発行を真水で60兆円くらい刷ったから、これをなかった事にするためにあらゆる手を使うだろうね。
さらに重税国家になるよ。でもって実質賃金が下がるので餓死者が出るだろうね。
北海道の2か所と沖縄の1ヶ所は租界化するだろうから、国土を戦後最も削った総理として記録されるかな。
これだけイベントが待ってるので、お楽しみに。ゆっくりしていってね
ニッチな業界でトップを取っても国全体としては微々たるもんよ
世界の企業時価総額トップをみたら上位50位ぐらいはほとんどアメリカと中国、たまにヨーロッパと韓国、日本企業でランク入りしてるのはトヨタ1社だけだ
バブルの頃は日本企業文字通り世界を支配する勢いだったのに、今じゃ見る影もない
その世界最強は古代とか中世じゃないか。
中世ならば日本だって世界一だったりするぞw
予想では2050年時点で
1. 中国
2. インド
3. アメリカ
4. インドネシア
5. ブラジル
6. メキシコ
7. 日本
8. ロシア
9. ナイジェリア
10. ドイツ
一人あたりGDPだと30位近くまで落ちてるぞ
まさかお前はGDP世界5位のインドが先進国とか言わんよな
知ってるか?
日本が高度経済成長してる時、ドイツも負けないくらいに高度経済成長してたんだわ
ところが日本は伸び続けてたのに、ドイツは急に伸び率が鈍化した
その原因は一つだけ
日本は一切移民(安い労働者)を入れなかったが、ドイツは近隣の移民(安い労働者)を入れた
目立つとアメリカ(民主党)が目の敵にするからねえ。
で、利口な日本が組み立てを外注してるのは理解したか?w
何も努力する気もない人間が増えれば没落するだろうね
日本はおそらくイギリスやフランスあたりと同じくらいまで国力が低下する。経済が強い日本は終わると思う。
中国・インド・インドネシア等、将来は日本をGDPで超える国々と比較しても埋没しないキャラが必要
一人あたりGDPなんて、それぞれの国で計算方法や対象が全然違うのにそのまま信じているアホがいたーwww
世界最大の債権国で基軸通貨持ちの日本が終わる?
んじゃ、ドコが出て来るんだよ?w
数百年単位で無えわw
日本も本気だせばワンチャンあるかも
今が普通だと思ったらいいんちゃう?
戦後の高度成長は異常だったとw
ニッチな業界は1番利益が出るんだよ。
売上高がいくら高くても薄利多売の商売なんて長続きしないから、日本はそういうのはとっくに止めたんだ。
中国は消えるから、考えなくても良い。
インドネシアは団結が弱くて、成長の天井が低いから、これまた考えなくて良い。
インドは日本を越えるだろうが、パキスタンやらバングラデシュが削ってくれるので、まあ、放置しておけば良いw
いや、でもEUという大きな植民地を得てまた返り咲いたじゃないw
東西の統合で汚いやり方を覚えたのかな。
EUの二等国はドイツの素晴らしい栄養分になってくれたよね?
調子に乗って中東移民を大量に受け入れたのは大失敗だったけど。
あいつら働かないし言うこと聞かない毒まんじゅうだったよね。
基軸通貨なんて経済が強いからなれただけで、将来は円はポンドとかと同じ地位に下がるんだよ。
マクロ経済スライドで年金の実質額が減るとか騒いでる奴を見るとアホかと思うし
国に頼ることしか考えない自立できてない人間が多すぎで衰退するのも仕方ない
見たくないものは信じなーい
日本は世界一!!!
ってか
資本主義そのものが変わる節目になるかも。
1. 中国(分解されて消滅)
2. インド(まあ、コレは有り)
3. アメリカ(不動の一位。ただし分裂の可能性あり。)
4. インドネシア(無えわ)
5. ブラジル(マフィアより弱い。無えわ)
6. メキシコ(マフィアより弱い。無えわ)
7. 日本
8. ロシア(原油しか無いだろーが)
9. ナイジェリア(劣化バングラデシュが限界。無えわ)
10. ドイツ
教育や研究と言った先立つものへの予算もヘロヘロだし
半世紀後にはアルゼンチンとかよくてスペインコース
昔はすごかったって老人方が嘯く程度の国になってるだろうよ
今更アメリカや欧州みたいな移民国家にもできないし
インドで仕事してた時期があったけどインド人は勤勉ではないから、あまり成長しないだろうなとは思う。
急に出勤して来なくなって辞めたかと思ったら10日後にふらっと現れて「病気でもしたの?」って聞いたら「会社行く気分じゃなかった」と言われて、こいつら駄目だと思ったw
勤勉さなら中国人の方がマシなぐらい。
文句言うなら
なんか基準となる指標出せや間抜けが
/news.v.daum.net/v/20200907105148928
単一の輸出は、基準大韓民国通信機器産業の歴史の中で最大規模
一度8兆ウォンであれば本当に素晴らしい規模ですね
サムスン電子5G通信機器技術はすでに世界最高水準のうえ、世界最大の移動通信事業の市場である米国を掌握したとともに、
基軸通貨はドルだけやぞ。
日本円は国際通貨。
円がポンドと同じ価値になるかと言うと国際商取引で使えるから、ドルと同じで金を生産する能力があるからポンドにはならんだろうな。
その理屈だとユーロがローカル通貨になるっていう戯言にしかならん。
その前にまず若年層を大事にしとけば良かったのにな
EUの成功は安い労働力ではなくて、どれだけモノを売ってもレートが1:1のままで維持されてるユーロだからやで
生産性の高いドイツの商品が生産性の低いEU諸国の商品を駆逐したから、ドイツの一人勝ちになった
その高い生産性はドイツ政府とドイツの企業の公共投資や設備投資等の「投資」が生み出した物
だから日本政府が公共投資に金を使わない事に文句があるわけ
その程度すらやらないのにこの国に何ができるというのか。
有事のたびに買われる円が下がる?
日本の震災でも上がるのに。
ユーロと元は失敗。インドルピーは未知数。
ポンドは手堅いが、円を超える様子は無し。
まだ数百年は円が安泰だわw
日本の通貨を担保してるのは日本経済であって、それは日本企業の産業競争力なわけで。それが駄目になっていくから、そのうち日本円の安定さは低下して、そこまでの信用はなくなるだろな。
ソコは一部の超エリートと自重しない人口でどうにかするんじゃないかな?
まあ、日本とは安保でぶつからないから、特に問題なし。
地方再生と言いつつ高速道路の値下げもせず公共事業ばかりしてる
政党に投票してるんだから飢えればいい。
一人あたりGDPって、韓国なんか海外生産ぶんまで計算に入れてる(国内総生産なのにw)
中国に至っては過剰生産と対象サンプルが富裕層だけとかw
ドイツはポーランドの出稼ぎ労働者をカウントせず生産したGDPだけをドイツのGDPに入れるチートだし。
真面目に名目GDPを労働人口で割ってるのは日本ぐらいなもんだ。
おまえはほんとアホだな。
ドイツ含欧州も韓国も中国も日本より加速度的に少子化進んでるぞ
まぁその通りだが言ってもしゃーないしな。今の日本で子無しで保守ってなんか説得力ないしなぁ。
とりあえず現実見とけ。
実際には世界大戦とかでいろいろ番狂わせが有るかも知れないが、
標準的な予想はこう。
普通に稼いで
普通に生活しているけど
在日はちがうの?
ドイツの労働生産性はポーランド人をこき使って、ドイツ人はホワイトカラーしかやらんからだぞ。
基幹産業を押さえている日本企業がダメになる?
基礎研究に投資を続けてる限りは安泰さ。
盗めばいいと思っている中韓は排除されて終わるけどw
スレ主の本国はもう阿鼻叫喚の状況です。
お前は過去の話をしてる、俺は未来の話をしてる。
日本人は公共投資嫌いだし、OADも批判しまくるからなぁ。
もうちょっと国民自身が賢くならないとどうしようもないよね。
全マスコミと国民に批判されたら政府なんて何もできない。
日本人は、国民は弱者で政府は強者だから大丈夫って勘違いし、
無理を押し付け自分の国をぶっ壊しまくっているように見えるわ。
文句を言うなら指標を出せというコメントの意味も理解できない間抜けか?
ドルと円との無限スワップ、IMFの原資、世界中に貸し出している金融資産。
いったいどこに日本円の信用を失う要素があるのやらw
基礎研究への投資が渋いからやべえと指摘しているのが
他ならぬノーベル賞受賞者だが?
だからオマエが現実を見ろって。
この表だと人口以外の要素がほとんど入ってないだろ。
技術開発とか国民のモラルとか人口が多くても逆転は難しいぞ。
まあ、韓国を入れてなかったのは評価するがw
日本がwwwwwwww 基礎研究に投資wwww
今日一番笑わせてもらいました。
ねえよ。
日本人は大好きな「コミュ力」でも磨いとけ
技術はとっくに死にました。科学もじき死ぬ。
日本が衰退したというのなら、もう少しマシな指標を出せよ。
うん。
でも受賞者は基本欧米だよね。
ラテンアメリカとかアフリカとか中国とか無いよね。
中国が安泰なんて誰も思っていないが
日本が右肩下がり続ける現実は変わらんぞ
平成30年間を全て捨て去った結果だ
生産性がわかってないみたいやな
要は一人当たりの稼げる金額(あるいは量)が増える事が「生産性の向上」という
沢山の人が手縫いでTシャツ作ってる所と、材料さえあればスイッチ一つでTシャツが量産できる工場
どっちが一人当たりの稼げる金額が上?
お前さんの思考は手縫いのTシャツで止まってる
それって産業革命前の中世の思考やで
大変だな、沈みそうな祖国を一所懸命擁護すんの。中国に日本を飲み込む力なんぞ無いよ。
それどころか機関部品は日本頼みなのに日本が輸出規制するだけで先端産業終わるやん
基礎研究は政府や大学レベルの研究は減ったけど、官民共同の会社での基礎研究は増えてるぞ。
文句言ってるのは大学教授にあぐらをかいて、成果が無くても研究費がもらえると思ってる職業教授だけだわ。
え…、ググらない人なの?
それオレの個人的な予想じゃないぞ。PwCの予想っていう有名なやつ。
韓国なんか出てくる余地はない。
お前が何を言いたいのか全く理解できないが
「日本」のノーベル賞受賞者が指摘しているんだが
で、「死んだ技術」って何だ?
誰でも組み立てられる白物家電か?
まあ、あんたの国が復権、いや最初から上がってないから更なる後退だな。
まあ、そうなるからと云って日本がそうなるとは限らないぞw
へー
で?2行目はどういうデータから導き出された解答ですか?w
まさか研究当事者じゃあるまいしな
くだらねえ「俺はこう思う」で断定すんなよ間抜け君
その中韓に負けてる現実を直視できない。末期症状だな、国家的に見て。
国民や指導者の意識が現実を直視できなくなるのは清末のシナ人もそうだったらしいが。
代わりの指標を出せない時点で何も言う資格はねえんだよお前はw
ヤフコメがバカバカしくて5chに戻ってきたかな。
俺はSNSも嫌だわ。
>沢山の人が手縫いでTシャツ作ってる所と、材料さえあればスイッチ一つでTシャツが量産できる工場
>どっちが一人当たりの稼げる金額が上?
人件費が安い国で作るなら前者、Tシャツ工場の減価償却が出来る国なら後者だがTシャツ工場では原価割れだろうな。
そうでなければ衣料を後進国に会社作ってまで生産せず、日本にTシャツ工場を作るはずだから。
ああ、見た。
うん、会社説明だけでお腹いっぱいだわ。
とりあえず、俺の信用には値しない。
日経新聞の「これからは中国の時代」と同じ臭いがするわ。
まあ、俺の勘だから説得力は無いがなw
これからは観光立国ですから、
科学技術に投資などという馬鹿なことはやめて、
みんなで「コミュニケーション能力」を磨きましょうねwwww
えっ?最近のノーベル賞受賞者って会社員が多いじゃん。
おまえの目は節穴か?
はい、論破終了w
おまえは何も証明出来なかったから負けね。
粉飾で怪しいながらも総額では越えてるかもしれない中国に、
日本を越える可能性の一切無い韓国をさらっと混ぜるなよw
は?
いやデータ出せよ
断定するんだからあるだろ?
何誤魔化そうとしてんの?w
日本が1番儲けてるのは金融だよ。
段々、シンガポール化してるな。
PwCはブリカスの会社だから、
ブリカスの人たちは、Brexitとかしながら
このままいったら2050年はこうなるだろうな〜と考えているわけだ。
実際には大きく外れる部分もあるだろうが、
一応これが一般的な下馬評ということになる…
馬鹿ほど論破という言葉が好きなんだよなw
結局世間一般に使用されている指標以上のものをお前は提示できなかった時点で
ただの屁理屈馬鹿なんだよ間抜けちゃんw
強い通貨の筆頭ドル、ユーロ、円。強い通貨で滅んだ国はないけど、
通貨安を競って実際に値崩れし始めたら危険信号。(ウォン・元)
>雨は警官の制服着た強盗なんですよ
すげー詩的な表現だな~と思ったら、アメリカは、ってだけかいw
オマエが変な宗教の毎朝の読経のように、日本の技術は終わったと云っても裏付けるものは一切無しw
パヨチンは自民党以外ならって思ってるだろうけど自民党以外も酷いぞ?
モリカケの背景を見たら一目瞭然で規制、利権、その他諸々政治全体の問題だ。
大学の研究者なんて研究費が欲しいから「やばいよ、やばいよ」言ってるだけなのにw
IPS細胞の山中教授だって、あれだけ研究費を貰ってるのに足りないとか言っててアホかと思った。
まあ、基軸通貨のドルや国際通貨の円やユーロはいくら安くなっても国際取引は出来るけど、ローカル通貨の通貨安は輸入が出来なくなって詰むからねぇ。
本当に必要なのは、研究費じゃなくて人手なんだよな。
雇用に金がいる。
昔の日本は、人材(若者)が腐るほどいたので、適当に安く使うことができたが、
今は金を吊るしても集まらないようになってきた。だって、いないからな。
ほんとコレだけだと思うよ。日本の衰退は。
30年後の中国は今とは別物だろうし、
ラテンアメリカは欧米が戦争とかで疲弊したときに相対的に上がってきてるだけ。
20年前にもBRICSとか有ったけど、今でもこのザマ。
まあ、中国は上がってきたから正解率20%ってトコだね。
ああ、モノを外国に売らないとやっていけないと思ってるわけね
いわゆる重商主義
日本政府がちゃんと投資し、日本企業が日本人を雇って設備投資して生産性を上げ、それを日本人に売れば普通に日本経済は回るよ
少なくとも1997年までの日本はそれをやってた
アホしかいないんだ
経団連が未だに日本経済の要ってのがね…
世界はITからその他2000年以降も上り詰めた企業も多い…
昔は学生がその役割をタダでやってたのだが、勉強する為に研究室に入るのだけではなく金儲けもしたいとかになったからなぁ。
インターンなんてどこも薄給だったのに時代が変わったのかねぇ。
BRICsは、
ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ
一番成功したのが中国、次にインド。
インドも購買力平価GDPですでに日本を超えているよ
言ってるだけなのにw
いやだからデータ出せよ
断定するならあるんだろ?
一時負けた事もあったが大半は自民支配にあった
つまり今の状態はほとんど自民の責任だし
これからも自民がある限り改善せず悪化していくだけだろう
衰退してるのに保守とかいう何もしない輩が増税だけして足を引っ張ってる
そんな国がいきなり発展する訳がない
19年は上位はアメ企業ばかりだったのに今年はなんでシナがww
1位 中国工商銀行
2位 中国建設銀行
3位 JPモルガン・チェース
4位 バークシャー・ハサウェイ
5位タイ 中国農業銀行
5位タイ サウジアラムコ
7位 中国平安保険
8位 バンク・オブ・アメリカ
9位 アップル
10位 中国銀行
forbes.com/global2000/#4a881d77335d
グローバル社会になったからしゃーない。
WTOの手前、輸入制限は出来んし日本もグローバル経済の恩恵に預かってるし。
キューバみたいに鎖国して輸入も輸出もしなければ可能だろうが。
日本では若者は完全に貴重資源だからね。
もはやサンマといっしょで、昔の値段で買い叩くことはできない。
高いからといって若者を集めるのをおこたれば、長期的には組織の死があるのみ
1 米国
2 日本
3 ドイツ
4 フランス
5 イギリス
6 イタリア
7 カナダ
8 イラン
9 スペイン
10 ブラジル
1 米国
2 中国
3 日本
4 ドイツ
5 インド
6 フランス
7 イギリス
8 イタリア
9 ブラジル
10 カナダ
バブル経済を基準にして衰退したとか言ってるのが叩かれてるだけで、ほとんどの人は今の日本が身の丈に合った適正レベルだと思ってるだけかと。
本当に衰退するレベルだと感じるのは昭和30年代あたりの生活レベルだろうな。
メタンハイドレート実用化したら激変やぞ。
中東産油国レベルになるから税率低下、医療費・学費無料は確実。
問題はいつ実用化できるか
なにが身の丈に合っただよw曖昧過ぎるわ
そういう馬鹿には昭和30年あたりの生活でも身の丈に合ってんじゃないの?
だいたい緩やかに落ち続けてきて何故今が通過地点でないと思えるのか
それ意味ない
中国のGDPは虚偽が多いから
本当の数字は中国政府自身も把握してない
あとGDPの計算方法が統一されてない
老害www
日本は衰退する一方に決まってるだろう
すでに結婚も贅沢品になってるんだからな
消費税の廃止一つもできない
日本は老害によって滅びる
俺アラフォー
子供の頃と比較したら国民のQOLは全世代上がってると思う
平均寿命も伸びてるし
ホームレスも減って治安も良くなったし
俺自身給料上がっていってるし
正直、どことなにを比較して日本が落ちていってるのかがわけワカメ
だからこそ世界中から足引っ張られてんだけどさ
それを悲観的に蔑むとかさすが反日まとめサイトのトップを走ってるだけのことはあるなw
そいつらは自分の中にある妄想の日本を守りたいだけだから
現実を絶対に認めない
1994年
G7 67%
BRICS 7%
2020年
G7 45%
BRICS 24%
一位になっても恩恵受けれる奴もいれば受けれないやつもいる
愚痴口言ってるやつは所詮変わらねーべ
「昭和の頃の方が良かった」って言ってるやつは昭和時代前半の貧困を知らんからな。
「日本は衰退した」と言ってるやつも想像上の日本と比較して、その中でも富裕層と比べて底辺が愚痴ってるだけだしな。
日本好きが世界に広まっているので、それでいいのでは?
汚鮮されたマスコミは、その情報を故意にブロックして、日本が落ち目だと連呼しているが(笑)
世界的な現象であって日本の努力の賜物ではないだろう
むしろ馬鹿にしていた中国の発展により
低コストが成し遂げられている訳だから中国のおかげとも言える
一方日本政府は世界的な技術の進歩にフリーライドしてるだけで
むしろ追いつけず邪魔をしているに過ぎない
少子高齢化と、労働人口の推移を見れば
どれだけ経済成長しようが
社会保障に喰われる。
医療、介護、年金これだけで何兆円使ってるか見るとビビる。
>すでに結婚も贅沢品になってるんだからな
結婚は女が夫に求める年収が高止まりしてるのが原因であって、共働きでもいいとか貧困でもやさしい男ならいいっていう女となら普通に結婚出来るぞ。
まあブサイクなおまえには贅沢品かもしれんがw
中国が短期間でIT産業を進歩させたのは日本の会社のおかげなんだが。
日中が断交したら中国のIT産業なんて、すぐ消えるぞ。
メタンハイドレート実用化?
多分22世紀になってからだろw
調査的に数㎏拾い上げて歓声あげるのと
油田ガス田の代替としてキッチリ収益出す(商業化する)のとは雲泥の差だぞ
日本よりGDPの高い隣の中国は4億人程度は貧困状態で、平均的に発展しているとも羨ましいとも言えないだろう。
それと同じ話で、日本よりGDPが低くとも国民の平均的な生活レベルが日本を上回ってる国なんて幾らでもある。
GDPだけ上げたいのなら財政出動しつつ消費税を50%にすれば一瞬で目標達成出来るだろうが、そんな事をしても誰も幸福にならん。
それと独身ちんさんまんさんは、60歳になればリアルPUBGや荒野行動するようにしてね。
いやいや、それだけとは言えない。日本人が危機感を持ち出したら困る人がいるんだよ。
自分が落ちぶれているだけの事を一般化している惨めさに気付けよ
>もはやサンマといっしょで、昔の値段で買い叩くことはできない。
いやね、昭和の頃の大学の研究生って、それなりに裕福な家庭の子が多かったから給料の話とかしないのよ。
昔は大学へ行ける人は金持ちだったからかな。
今は大学へ行けるような家庭じゃないのに大学に来るから生活費をバイトで稼いでいる人が意外に多くて、研究するよりバイトの方が優先になってるのよね。
GDPはG20で見てもOECD加盟国で見てもここ20数年日本だけが成長してない。
他は悪い国でも1.5倍くらいにはなってる。
成長率でいうと日本は断トツの最下位。
他の先進国、英、独、仏、加あたりも普通に経済成長してる。
もっと国債刷って他国みたいに財政出動して公共事業しないと復活しないけどそれが悪みたいになっちゃってるから無理。
このままの財政政策続けてあと20年くらいしたら少し人口が多いだけの貧乏国家になってるよ。
日本が衰退してないとか言ってる奴はまさに茹でガエル。
中国や韓国の企業って基礎技術研究をやらんからな。
技術をパクるのが難しくなれば急ブレーキがかかる。
かと言って開発費をかければ、これまでの超ダンピングで市場を焦土化してライバルを追い出す事も出来なくなるしな。
焼き畑ビジネスなんて、いつまでも続かんよ。
だから貧乏にはならんってw
トップから落ちて中堅国家になるというのなら、そうだろうと思うけど。
言うことが大げさ過ぎるから戯言に聞こえるんだよ。
日本の庶民が豊かな理由のひとつに世界で有数の善政によって税金の庶民への還元率がズバ抜けてるから、というのがあるが
amazonやgoogle、appleみたいな脱税企業で買い物をするほど日本人の金が外国の金持ちの懐に消えて税金の還元率が悪くなる
国内企業でもこの寄.生虫財閥のマネをするところが出てきて問題になってる。稼いだ金を無駄に外国へ投資して税金逃れをする大手通販企業とかな
②晩婚が常識とかいう寝言に騙された世代がいる
ヒトの妊娠適齢期は15~25歳でなので、女性が社会進出するためには女を半ば捨てなければならない。これは健康な卵子の数、比率で証明されてる
で、子作りとは自分の老後を安定させるための一大事業なので、これを疎かにするほど自分の首を絞めることになる
今はだいぶ目が覚めた人も増えたが、一時期マスコミの日本破壊工作を信じて結婚を焦らない奴らが大勢売れ残って、その世代の出生率が足を引っ張ってる
他にも色々あるが、わかりやすいとこだとこの辺り。原因はわかってるんだから落ちるのが嫌なら改善すればいいだけ
韓国はともかく中国はすでに日本より基礎研究やってるだろ
積み上げた期間が違うからまだ日本がリードしてる部分も多いが、あと10年もすりゃ基礎分野だって中国に追い抜かれる
民間が頑張ってはいるが、政府が出す研究補助金が、
日本は減ってる。中国は増えてる。抜かれるのを止めようがねえわ
もう日本女性の半分以上は50歳超えてるんだぞ…。しかも来年には出生数が、80万割るかもしれないのに夢みたいなこといってるなぁ。
現在ニッポンの政体国体全部が極端だが日本の敵だとでも思わんと
某革命何ちゃらももちろん敵側
味方はお前らだけ
○○すればなんとかなるって方法はだいたい実行できたためしがないんだよな。日本はスペックを生かせずに沈みゆく国なんだよ。生かせる国ならとっくに復活してなきゃいかん。阻止臨界点は超えてしまったから無理。
基礎研究が開始から実を結ぶまで40年以上かかる。
ノーベル賞学者が高齢なのを見ればわかると思うが10年程度で、どうにかなるものではない。
しかも日本の基礎研究は裾野が広い。
まあ、100年はかかる。
そりゃー鍋は下から温まっていくからな。
上級を茹でガエルとかバカにしても、先に茹で上がるのは底辺だよ。
そもそも産業が効率化するとどういう理由でGDPが上がると思ってるんだろうこいつら?買うやつがいなければ効率化しようが生産性をあげようが、「利益」を増やすことが出来ても「売上」は増えねーだろ馬鹿。売上も利益も上げるには、財政出動して企業に仕事をやって金を儲けさせる必要があるっつーのにそれを減らすことが正しいと思いこんでる単純な足し算も出来ないのがネト○ヨ。いや立憲系や維新系の野党支持者も同罪
自分の願望ダダ漏れで草
ざっくりいうと日本というか人の敵は、統治のなんたるかも分かってないクセに無駄に知恵だけ回って、世界は最も優秀で神に選ばれた自分たちが治めるべき
その実現のためなら自分たちが提供していない、楽しく生きるネタは片っ端から潰してやるし、何なら世界戦争起こして世界人口ごっそり減らしてやるって奴ら
ただ自民がそうであるように、そいつらのグループも一枚岩じゃなくて比較的まともな奴もいる。前世紀末から世界中の至る所で壮大な綱引きの真っ最中なんだぜ
有名なとこだとバイデンはそいつらの手先な。あと前大統領選のヒラリーもそう
おいバカ。
パ・ヨ・クの民主党とウ・ヨ・クの自民党の政権を比べれば、どちらがヤバいか一目瞭然だが。
「五輪…」「ギャーギャーやめろやめろ」
「大阪万博…」「ギャーギャーやめろやめろ」
終わるかもな
アレやコレやパクられて泣き寝入りしてるのが今の日本
研究費の元取る為に高く売りたいのに
パクった国が原価ギリの薄利多売する
勝てる訳ねぇじゃん
大体似たり寄ったりだろと。
じゃあ日本の推移だけ見ればいいのでは?
データすら扱わないから荷が重いか
自分で流れを作ったらイカンの?
割とマジで今のアメリカが数十年後の日本の姿では。
日本は勝ち組すら居なくなる
アメリカはもともと移民国家だから。
日本は簡単には単純労働の移民を受け入れないし、95%が日本人の単一民族国家だから。
と言っても、たったの4%だからなぁ。
それ以外は家すら無い日本より底辺だし。
中国は購買層としてカウントできる層が3億とか言われてるからな、もっと拡大してるかもしれんが。
日本より下が多いのも事実だが上もまた多い
これから死んでいく世代に金を掛けるのではなく、正しく未来の世代に託すように運用を変えていくとかな
日本円が高いから日本の産業は輸出型ではなくなった。
日本の高度経済成長を実現した企業は海外に生産拠点を移してきたが、それも海外の企業が生産できるレベルをあげ、日本以上に生産性をあげるなかでは競争に勝てなくなる。
現状は、アメリカに対して政治的中立を維持できる国々の生産性が上がっており、日本は政治的にはアメリカと離れられない。
そもそも国外のバラマキ辞めればいいってそれー
日本は2100年でも超先進国のままみたい
アメリカのワシントン大学「2100年の世界の人口と各国の経済力を予測 日本のGDPは世界4位」
ttps://www.tv-tokyo.co.jp/news/original/2020/07/16/012446.html
先進国はどこも少子化が深刻だが、日本はフィンランドより出生率が高いあたりまだ健闘している方だな
出生率
↓
日本1.42人(2018年)
フィンランド1.35人(2019年)
韓国0.8人(198カ国中198位、世界最下位)
世界機関は左翼機関。金刷らせないようにしてるだろ。財政規律とか言い訳にして。
失われた数十年は単にそれだけの話。
左翼機関IMF財務省日銀主導で中国に金流した。
実体面は世界中の企業買占めてるのは、日本と中国。
さらに製品の生産ライン、素材、技術、部品の中枢は日本。
日本抜きでまともな製品は作れない。
そういう状態。
落ちぶれそうだったのはアメリカ。
トランプで戻そうとしてるのを左翼連中が足引っ張っている。
生産能力のある国はインフラ等自国投資して金刷って自国で回せばいいだけ。
資源があれば日本は安泰。左翼排除は必須。
これは、事実。
ぐずってる連中は落ちぶれて、
格差がーってやってるだけ。
そして下げレスするのも五毛
そもそも何を以て終わりなのか?説明しろ
相対的な話でなく絶対値として
人口か?金か?
>現在1位のアメリカ、2位の中国の順位は、
2035年には逆転しますが、
2050年以降の中国の急速な人口減少によって、
2098年には再びアメリカがトップに返り咲くと予測しています。
>2098年には再び
根拠薄すぎワロタ
他国全てとG D Pを比較して、だと思うよ。
もちろん、順位だけならまだ世界3位だけど、割合では下がっていってる。
コロナでどうなるかは分からないけど。
他には賃金とか、企業ランキングとか、かな。
でも最大の比較ポイントはデフレか否か。デフレってカタカナだから分かりづらいけど、日本語で言えば、軽い恐慌って言ってもいい経済現象だし。
アナタの給料の伸びがどれくらいか分からないけど、他国と同じ経済環境なら、もっと伸びてた。ホームレスも治安も寿命も、もっと良くなってたはず(まあホームレスと治安が良くなったのは少子高齢化が原因だろうから、デフレ解決して少子化が改善してたら、今よりは悪いかもしれない)
そろそろこれらをなんとかしないと。あと最近ならPCR検査増やすってやつな
付随して意味の無いワクチンも。このクソ利権屋どもが無駄な方向に税金を奪っている
こんな事なら減税して日本経済爆上がりだわ。京都議定書も義務は日本だけで
後の国は全部無視してる事すら忘れている
バケツの底にでっかい穴が開いてて、どんどん水が減る中でやり繰りしろって状態なのに、上がり目なんかあるわけないだろ!
酷いのになると「日本は衰退なんかしてない!」とか「デフレは解消してる!」とか「五毛ガー!!工作員がー!!」とか
韓国人を見てみろよ
あんだけガタガタな状態でも現実を受け入れない頭イカれたようなのがわんさといる
そっくりだと思うね
MMT論を抜きにしても、ここ数十年どうなったかを考えれば、
その路線ではダメなのではないかと一考するのが普通なのにやらない時点でね。
景気とか関係なくそうしたいのが透けて見える。
にも関わらず、取り繕うとするから腹立つ。
出生率を見たら無根拠でもなんでもないよ
アメリカ人は有色人種中心とはいえ増えてるし国力も安定した増加が見込まれる
中国は日本以上に人口動態が無茶苦茶だから数十年したらものすっごく苦労するハメになる
結局国内で多くの人の生活レベルが向上していることが大事でしょ。
国内に国民を雇い給料を国民に払う企業が増えないと、落ちぶれていく。
実質賃金
早ければ2020年代後半から30年前半にはよくお馴染みの「GDP世界第三位の経済大国の日本」が四位に後退してこの言葉が使えなくなる
あとはほぼ10年ごとに一つずつ順位を下げて、2080年代で世界8位から9位ぐらいになってる見通し
後、この国は少子化がほぼ取り返しのつかないレベルになってるので今後数十年間は「若い人が少ない、年寄りが多い」で進むが
その後は「若い人もいない、年寄りもいない」国になってる、若い人がいない国は活力は無い
書き込み業者の手法で問題なしということにできるだろ
>日本より下が多いのも事実だが上もまた多い
年収100万以下が日本は5%程度だけど中国だと70%だから、下の多さが日本とは比較にならんぐらいだけどな。
それと日本は所得分散が他国に比べて上手くいっているので、超金持ちはそんなにいない。
あそこは勝ち負けとか超越した人間じゃない人型の魔物が跋扈する無法り地域。
それが事実でも言い方!で
「GDP世界第9位の経済大国の日本」
でおkにするだろ
日本の企業は海外に生産拠点を移しているが、そこで稼いだ金がそのままその国のGDPになるわけじゃなくて、日本に回収される金もそれだけ多くなるんだよ。
日本企業の経営が健全であれば日本が潰れるなんて戯言だとわかる筈。
そう、それw
日本で儲けている人もいれば、明日の生活さえ苦労している底辺もいる。
儲けている人は日本が落ちぶれたという感じがしないけど、底辺はどんなに景気が良くても日本が終わったように見える。
終わってるのは日本じゃなく、その人なのにねw
年金も老後生活の補助でしかなく、資産を積み上げておくのが常識なんだけど、年金だけで生きていく前提でベーシックインカムとか言い出すんだから怠け者でもともとお金を稼げるような人じゃないんだよね。
心配しなくても黒字化できる自信ができたら企業がわんさか進出してくるよ
それがどれくらい未来かわからんが
>でも最大の比較ポイントはデフレか否か。
デフレもいろんなパターンがあって、国民の所得が低くて日常生活品しか買えないから安い商品しか売っていない後進国みたいな悪い例と家電とか高価なものを買える所得があり、後進国で作られた安い商品を買ってるという問題ないパターンも有るからデフレのレベルを他国と比較しないとね。
それまで我慢我慢我慢、あと15年我慢したらそうなる。
ただ氷河期世代は自己責任で切り捨てないといけない。
By氷河期世代
実質賃金もどうなんだかなぁ。
ニューヨークとか家賃とか日本の10倍ぐらいだし、年収1000万でもホームレスとかいう国と比べても意味無いような。
日本より終わってるからじゃない?
ドンキPCって、Win10なのにメモリ4GBでストレージが64GB、しかも拡張出来ないっていうゴミの事か?
回収した金を国民にバラまいてくれるのか?
国内産業として国民を雇い給料を払うのが根本。
日本国民を雇い給料を払うなら外国企業でもいいんだよ。
何で米国が日本企業に米国内に工場を建てさせる圧力をかけるのか?
日本企業に米国民の給料を払わせるため。
分かった?
※311に書いた通り。
多分君は終身底辺だと思うよ。
1知能検査徹底して、150以上は学費衣食住小遣い国持ちで大勉強させる
2知能は遺伝するから、三親等まで平均知能130以上が結婚し子を多数産んだらものすごい金額の補助をする。五人産んだら年に一億ぐらい
…人工知能とかによっては天才が無意味になる可能性もあるがね。
わからないw
海外で儲けた金は一部が現地に支払われるが、製品開発や研究は日本で行うのでエンジニアや研究者に支払われる。
そして新製品開発の為の技術開発など日本を成長させる為にも使われる。
会社全体の業績が上がれば、ボーナスやベースアップにもなるし外国に工場を作ったら日本の社員には1円も還元されないとか無いからw
知能指数って勤勉さや地頭の良さを評価出来ないから他の指標が必要かと。
ある種の優性思想というのは必要だけど、優秀でなくても普通なら十分なレベル。
それより自然界なら死んでる個体が人間界ではエントロピーとして増え続けてるのを処分する方が楽かな。
横から
藤末 健三 早稲田大学客員教授,中国清華大学顧問が以下のような指摘をしてるんだが、お前の認識は正しいのか?
海外で上げた利益が帰ってこない
このような状況が起こるのは、「税制」の壁があるからです。今、わが国の海外での法人課税は、「全世界所得方式(外国税額控除制度)」と言われる方式によります。「日本の会社があげた所得であれば国内国外を問わず全て日本の法人税率で課税する」という考え方ですが、
(1)外国子会社の所得は、それが親会社に配当されない限り課税が発生しない(課税の繰延)
(2)企業が国外で納めた税金を日本国内での法人税額から控除する(外国税額控除制度)
ということになっています。本国の法人税率の方が相手国の税率(法人税+配当への源泉税)よりも高い場合は、本国に配当還流すると税率の差だけが課税されます。 このような税制があり、しかも日本の法人税率は、海外の多くの国々に比べて高いのです。そうなれば当然、海外で上げた利益は日本に移転しないで、海外で留保しておこうということになるでしょう
国外所得免除制度を採用すべき
私はこの制度を至急修正し、海外で得られた利益を日本国内で研究開発や設備に投資できるようにしなければならないと考えています。例えばそれは、「全世界所得方式(外国税額控除制度)」を「国外所得免除制度」に切り替えることによって可能になると考えます。
自分の人生が詰んでる→日本が悪いっていう幼稚な世間知しかないから。
税金の話と営業利益の話をすり替えるなよw
お前の理屈だと、お前自身エントロピーとして処分されるべき存在だな
お前の認識の話をしてるんだが?w
頭悪いのに自分は頭良いと思ってそうw
ハズいからって他人に当たるなよw
それって今まで散々バカにしてた最もお前が見下してるタイプの人間の反応そのものなんじゃね?
大卒は自分一人では知識や技術を探し考え身に着ける能力がない
教えてもらえるまで口を開けてるだけ、これじゃ日本はダメになるだろw
なんだ、どこに噛み付いているのかと思ったら、どんなに景気が良くても底辺だったのか。
ごめんね、コンプレックスを刺激してしまって。
その通りやで。
米国やEUですら実施してる事を日本がやってないだけ。だから利益が国内に還流してこない。
積みあがってる内部留保が海外投資の原資として使われるのもこれが一因でもある
国際競争が激しい中、税制と利益の還流が密接な関係にある事は周知の事実。
日本が然るべき事をやってないのに企業に責任を転嫁する奴は情弱そのもの。
そんなことは関係ないね
これはお前がダセーか?どうか?の問題だ!
偉そうにシッタカしてた分、ダサさの反動はデカいなw
で、またその反応!w
このスレは永久保存しとくべきだな?
ダッせーお前のハズい記録としてw
大和総研によると内部留保の海外投資ぶんはM&Aなど事業拡張の原資につかわれるとあるが?
ただで海外にあげてるわけじゃないぞ。
だから、税制の話と営業利益の話をいっしょにすんな。
あと、「配当パズル」でググれカス。
※336
何度言わせるんだよ?
お前のダサさの話を『税制の話と営業利益の話』『配当の話』にすり替えんなよ
恥じの上塗りにしかなってねーぞ?w
おまえはまず、株式会社というものがどういう会社なのかから勉強しろ。
あまりに情弱過ぎて説明するのがハード過ぎるわ。
ただで海外にあげてる、とか誰も書いてないだろ?
投資と記載した時点で「ただ」とかありえない事くらい理解しろよ。
思い込みの激しい人かな。
それと海外へ投資する理由の一つが税制だぞ。
同じ大和総研の資料に記載あるからもっと勉強しなさい。
じゃあ、日本の利益にもなってるじゃん。
単に法人税が日本に入らないというのは理解出来るが、利益と設備投資のバランスを取って法人税を払っていない企業なんて沢山ある。
日本の本社は事務所しか無くて拠点が海外の企業はどうやって本社の社員に給料を払ってるんだ?
部内共通費とかどういう扱いになってんの?
だからハズいからって他人のせいにすんなって!w
自分が調子コイて書き込んだ内容を精査しろよ
お前の認識の誤りは、俺のそれとは全く関係ないことぐらい解かれよな!!
そんなことも判らず、俺を責めるお前・・
「自分は自分の誤りも認められない上に、他人を責める残念な人間です!」って自白してるようなもんじゃねーか?
正にお前がいう「処分されるべきエントロピー」そのものだなw
もういいよ、おまえ。
社会に出て正社員になった事無いだろ。
一度、ちゃんと就職して社会体験積んでから書き込んだ方が恥かかなくて済むぞ。
また関係ない話で誤魔化そうとする恥知らず!w
それとお前の間違いに何の関係があるんだ?
いい機会だから説明してみろよ
後で読んでやるからちゃんと書いとけよw
今売ってるのはそれだな
提灯記事をググってみようおもしろいぞ
ゴミに約2万円出して買うのはオススメしないけどな
為替と税制のダブルパンチかな。
そういう「底辺」が増えてるのが問題とは思わないの?
ところで後学のために質問させてもらうが、今や若者は、エリート・公務員、底辺、親のすねかじりの三種類にはっきり分類できると思うが、君はそのうちどれにあてはまるの?
横からだけどさ、儲かった分を企業が海外投資に回すんじゃなくて、国内の労働者に儲かった分を配当したり、設備投資に回したりする。
そうすると内需が喚起され景気も良くなるし、汗水流して働いた国民も幸せになれる。
アベノミクスってのは基本にそういう考えだ。
※355
追記
そういえばホリエモンの、「手取り14万で終わってる発言炎上」について弁解する動画が出回ってるが、そういう真面目にコツコツ仕事をやる人間も必要だし、ホリエモンみたいな人間ばかりになったら日本は終わりだろうな。
(念のために言うとおれはホリエモンのファンだし、彼みたいな人間も日本に必要だと思う。ただし、日本人がみんなホリエモンみたいな考えになったら終わりということ)
爆撃を受けて産業が壊滅してるわけじゃないからまだ生きる力はある
これが間違いだと気づく者が増えれば変わるでしょう
嘘はよくない
日本より悪いの韓国とイタリアだけだろ
ドイツは日本よりちょっと良い
英仏に至っては出生率1.8超えてる
移民を入れてもその程度って最悪だな
そしたらアジアから唯一いける抜け道の通り道である北海道&北方領土は重要な拠点になるのは確実
むしろこれから日本が始まる
俺もそう思うんだが...
それなら、通貨をもっと強くせなあかんが、実際は通貨安政策をとってしまうんだなぁ。
投資立国を進めるべきなのに、逆行して中途半端にメーカー保護をしてしまうチグハグさが、日本を足踏みさせているのではないかと思う。
欧州では毎日デモで混乱。中国は洪水、ウイグル人虐待、米国でも混乱、南米はコロナで動乱 日本が一番うまくいっている。
いや、かつて
ジャパンアズナンバーワン
と言われ、アメリカさえ食おうという時代もあったじゃないか。
その時代は底辺でさえ、日給2万円だったじゃないか!
みんなで、もう一度目指そうぜ!
所得倍増計画ってさ!
俺はそんな気持ちで日々やってるけど、政治もそれくらい景気よくやって欲しいんだよな
あれから12時間経つが『お前の認識の誤り』と『俺個人』との間にどういう関係があるのか?の説明はまだか?
「自然界なら死んでる個体が人間界ではエントロピーとして増え続けてるのを処分する方が楽かな」なんて偉そうなこと言えるくらいお前は優秀なんだろ?
チャチャっと済ませてくれよ
もう看過できないほど天下りが肥大化してるので、このままだと国が亡ぶ