
引用元:民主党政権って何が駄目だったんや?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598979774/
1: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:02:54.42 ID:qGmgnPgAd
円高で物価安くて学生時代良い思い出しかないんやが
2: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:03:17.39 ID:UU+nEImQ0
官僚に嫌われたからや
3: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:04:45.49 ID:2lo01r6Md
円高放置
24: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:16:34.51 ID:AYUBSCnTM
>>3
これ
殺しにきとったわ
これ
殺しにきとったわ
4: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:05:15.52 ID:wvXBvDyj0
全部
7: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:06:56.88 ID:HxVzxveXM
リーマンショックと地震なかったらどうなってたんやろな
9: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:08:26.69 ID:YJonAnLpd
全て
13: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:11:39.48 ID:bUNiqkrz0
あまりにも無力
14: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:12:05.59 ID:nmg+RPO90
円高放置で日本の半導体産業は潰れた
家電の輸出産業もその後軒並み倒産やら買収やらで見ての通り
家電の輸出産業もその後軒並み倒産やら買収やらで見ての通り
20: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:14:54.46 ID:fEGO+Qla0
東日本大震災なかったらどうなってたんやろ
28: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:17:57.86 ID:2Ngb4SGt0
2年たっても仮免運転気分だったこと
29: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:18:51.37 ID:XmE4Isvwp
まあ今も支持率死んでるのが答えやろうなぁ
51: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:23:23.23 ID:Cpslz0eL0
経験値
余裕のある時代に野党育てるべきやったんやな
余裕のある時代に野党育てるべきやったんやな
53: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:24:09.78 ID:TyTb+zb+d
庶民にとっては暮らしやすかったわ
企業のことなんて経営者気分のニートか経団連の連中だけだろ
企業のことなんて経営者気分のニートか経団連の連中だけだろ
62: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:26:10.70 ID:2Ngb4SGt0
>>53
企業は外に逃げたらよかったけど
首になる労働者と逃げられない零細は苦しかった
企業は外に逃げたらよかったけど
首になる労働者と逃げられない零細は苦しかった
63: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:26:11.16 ID:0B8gNd800
自民末期から民主にかけて
マスコミってめちゃくちゃ荒れてなかった?
政権叩きしかしてないイメージなんやけど
第2次安倍内閣になってからめちゃくちゃ大人しくなったけど
なんでなんや?
マスコミってめちゃくちゃ荒れてなかった?
政権叩きしかしてないイメージなんやけど
第2次安倍内閣になってからめちゃくちゃ大人しくなったけど
なんでなんや?
67: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:27:27.55 ID:fEGO+Qla0
>>63
そりゃ安倍ちゃんの人柄のよさのおかげよ
そりゃ安倍ちゃんの人柄のよさのおかげよ
82: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:29:13.97 ID:2Ngb4SGt0
>>63
民主は末期以外擁護やで
グダグダでも閣内不一致とか任命責任とか言われんかった
民主は末期以外擁護やで
グダグダでも閣内不一致とか任命責任とか言われんかった
109: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:33:42.79 ID:CdXwK5UX0
>>63
まじで酷かったよな失言とか漢字の読み間違いとかほんまアホみたいな事で盛り上がってた
まじで酷かったよな失言とか漢字の読み間違いとかほんまアホみたいな事で盛り上がってた
74: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:28:08.46 ID:m2AhdfyX0
スーパーでのいつもの買い物あの時と違いすぎる
75: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:28:11.15 ID:46rNAU+J0
70円台の中盤まで行ったからなあ
あれで日本の家電メーカーは終わった
あれで日本の家電メーカーは終わった
85: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:29:39.62 ID:uIkuWopg0
やっぱ経験の有無は違いでるよ
安倍も一次政権の経験がなければここまで長く粘れなかったろう
安倍も一次政権の経験がなければここまで長く粘れなかったろう
88: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:29:54.76 ID:yW56pgtk0
正社員・派遣切りが大々的にニュースになっとったよな
95: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:31:47.42 ID:L9ny3EvY0
若者の雇用問題放置したのが致命的ミスだっただろ
98: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:32:26.01 ID:yW56pgtk0
あんだけ大きかった企業たちがいろいろと事業撤退して今の形になってるからな
欲張りだったと言ってもええかもしれんけど
欲張りだったと言ってもええかもしれんけど
102: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:33:06.38 ID:pe2th0Gna
党内で調整する力とか、対極的に見て小異に目を瞑って一つにまとまるって事が致命的に出来ないってのがリベラル系の弱点だわ
昨今の離合集散が有権者に白い目で見られてるのが当人達はわからんのかね?
昨今の離合集散が有権者に白い目で見られてるのが当人達はわからんのかね?
104: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:33:20.40 ID:GqyyEZCma
仕事が無くてな今なら1万の仕事5千円でもやりますって派遣さん多かったわ
129: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:36:57.67 ID:OSvex8Kx0
経済政策のセンスの無さに国内外の個人投資家が逃げ出して止めれず円高で車家電の国内製造業死亡で企業が活路見いだすために生産ラインを海外現法に移したから雇用も死んだ
あの頃のジワジワ経済が死ぬ感じやばかった
あの頃のジワジワ経済が死ぬ感じやばかった
133: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:37:21.95 ID:EZx795zVK
さんざんイキッてそれを「オフレコだぞ」って釘指したのに速攻ニュースになる議員もいたな
147: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:39:30.84 ID:oINJ/hT/0
>>133
いかにもドラマに出てくるような極悪政治家で笑っちゃったわ
いかにもドラマに出てくるような極悪政治家で笑っちゃったわ
192: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:44:36.63 ID:0Qy9dKp00
シャドウキャビネット!でキャッキャしてたくせにこれだからな
278: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:52:54.08 ID:ziWhndj50
ワイがクソガキの時に麻生に漢字クイズ出してたな
あれ一体なんだったんや
あれ一体なんだったんや
298: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:54:37.28 ID:OSvex8Kx0
>>278
パフォーマンス
民主党の行動は基本的にパフォーマンスの一言で終わる
パフォーマンス
民主党の行動は基本的にパフォーマンスの一言で終わる
301: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:55:02.67 ID:C9jQPmeA0
自民党+減税
この政策やる政党が出れば政権取れそうなんやけどな
この政策やる政党が出れば政権取れそうなんやけどな
306: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:55:16.84 ID:0Qy9dKp00
>>301
玉木を信じろ
玉木を信じろ
320: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:56:52.60 ID:7MeI6w9X0
消費税を10%にあげようとしたのは民主党政権であるという風潮
322: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:57:03.78 ID:C9jQPmeA0
今見たら災害というのがどれだけ政権にダメージを与えるのかよくわかるわ
麻生もリーマンショックで消滅したし結局日本が不安定になった時政権が変わる
麻生もリーマンショックで消滅したし結局日本が不安定になった時政権が変わる
329: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:57:35.81 ID:ooPOW/Xfd
最後に消費税増税の布石打ってきたからな
353: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 03:00:06.23 ID:vKFyv5oH0
公約を掲げて努力したけど出来ないっていうならワイも納得やで
でもな公約と真反対の事やりだすとか未だかつてないやろ
完全に裏切りやん
でもな公約と真反対の事やりだすとか未だかつてないやろ
完全に裏切りやん
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
あっという間に国民からの「支持」が消えた。
地道に問題を解決しようとせず、楽に一発で解決しようといつもしてた
だけど一発で解決って、ハイリスクハイリターンなわけで、ハイリスクを嫌って誰も動かなくなった
独裁的な政治手法!
恐怖政治の始まりそのもの!
今どうなってるかが答えだ
国民からというよりも
「誰にも信用されていなかった」し、「誰も信用しなかった」連中の集団でさ
それは今でも変わっていないが>旧民主
とにかく何かをする能力もなければ、有能な人間との人脈もパイプも付き合い方さえ知らなかった
なりすましのイ・ソジュン君の大活躍で支持率を回復させなきゃ
震災は寧ろ民主党政権を延命したんだよ
しかも総理自ら北朝鮮系にだもんな
あれ、旧民主どころか、当のご本人も「無かったこと」にしてうやむやのまんまだというね
ありがとうございます。🙇
働かない人からしたら悪くないかもしれないが
働いてる人からしたら地獄だ、悪夢なんて生易しい
もう二度と民主に政権取らせたくないと覚悟を決めるくらい酷かった
不可能だと官僚から諫められるとマスゴミの前で官僚をつるし上げて責任転嫁
これで日本の政治家や政党には行政能力がほとんどないにも関わらず、徹底的に官僚に嫌われて機能不全状態となりやることなすこと失敗するようになる。
酷すぎていまだに安倍がお友達人事を連発しても、ほとんどの官僚が野党に協力して育てようとしないレベル
あのときの主要メンバーがいる政党が政権を奪還することはありえんよ。
違う意味ではボーナスステージだった
たぶん当の本人たちにもよくわかってなかったかと
「どこかから言われるままに」ああしてただけで
「政治家が政策を命令したら官僚は無条件で従うべき」と考えていた
しかし、実際の政治とは
「政治家・官僚を始めとする多数の人間と意見を調整したうえで行う」もので
これは一般の社会人なら当然知っていることだが、民主党の政治家は全く知らず
「一方的な命令で周囲が動く」という子供のような社会観しかなかった
結果、現実を無視した実現不可能な命令を出し続け
それがうまくいかないとなると、逆に「見守る」だけとなって
最終的に忌み嫌っていた官僚の言いなりになった
与党になってしまうと、自身の専門外でどうして良いか解らない事や、掲げてきた信条に反するようなやりたくない事でも、対処に動かなきゃならなくなるだろ?
民主党にはそれが出来なかったのさ
問題が起こるたび、有効な対処が出来ずに頭を下げてやり過ごそうとするばかりではな
ttps://www.jimin.jp/news/policy/130482.html
あいつら憲法違反スレスレの国家運営してたぞ
・鳩ぽっぽ(宇宙人
・高速道路無料化します!(選挙中は出来ないって公表出来なかったんですよwwwByニュースステーション出演時の細野
・事業仕分け!ダム建設中止!!(2020年大洪水の原因
・事業仕分け!スパコン!!(開発妨害。世界一のスパコン完成を遅らせる
・俺が原発を救う!!(ハーイ
・勇敢にも原発事故現地を視察!!(フルアーマー枝野
などなど
何が悪かったんだよ!?って言われると、多すぎて回答に困るやつ。
建設を中止した後の治水をどうするかになると意見がまとまらないし、そもそも治水に興味がないし
無理に決めると内紛が起きるので放置していたらあの始末です。
売国自民は日本の事も考えてるフリしないといけないから
なんだ日本のこと考えるじゃんとか思い込ませるだから保守でも支持してるのがいて
民主は左翼反日だから正直者ものなんだろうなあんなに嫌われてww
正直だっからだよ
うまく日本の事を考えてるように見せて日本を壊すことに専念するれば今の日本人ならいけると思う
まだ自民を支持してる所から考えても性善説の日本人は政治的に弱い所があるんだろう
震災では菅の押しかけ、枝野のフルアーマー。蓮舫仕分けで各所が機能マヒ。
ちょっと自民党にお灸を添えてみっかと国民が思っちゃった結果があの惨状。まさに悪夢の民主政権。
またはじまったよ
どっちもどっち論w
どっちもダメ論だろ
外国人参政権
国会改正法
この二つの法案は、内容も売国すぎる上に
『一切国民に知らせず通そうとした』事
国会中継すらやらせない異常事態
本当に恐怖だった
絶対に忘れないし許さない
今でも腹立たしい。
民主の売国っぷりはすごかったがな
本当に私利私欲を満たすためだけにやってる感じがすごかった
明らかにマスコミに機密費を渡して記事を書かせてたしな
そして北朝鮮の工作員を官庁に出入りさせて公安関連の機密情報全部流出させてるし
一番国民の事考えてないのが国民だもの・・・
円高放置で家電メーカー造船業の息の根を止め
国を売りたい相手の中韓からは相手にされず
評価できる部分を教えてほしいくらいである
え?狂ったようにモリカケモリカケ騒いでたやん
マスゴミが大人しくなったんじゃなくて、メディアを鵜呑みにして馬鹿みたいに民主を支持してた老害世代が大人しくなったんだよ
出稼ぎ外国人が大挙してやってきて更に人件費削り、地獄のスパイラルだよ。その時一気に浮上したのが中韓
私腹を肥やしたいが日本も温存したいと
私腹も肥やしていづれは日本そのものを壊すだと
やっぱり違うんだろうな
自民のほうが長期的に得するから賢いよ
韓国
日本が「民主党」政権の時、韓国は「保守系の「李明博」政権」
何故か「李明博」政権の時、韓国経済は「絶好調」だった。何故?
働いてない人には良い時代だったってことはある
主婦や学生を遊んでるとは言いたくないが、カネを稼ぐことにシビアな社会人にとっては、民主党なんてほぼほぼ敵
支持がどうのこうの言う以前に、敵
韓国の「空母」
対日本「砲艦外交」の手段
金が入ってこないんだよ
自衛隊が首切りに行く手前だった。
親が頑張ってたのと就活突入前に終わったか就活してないかだと思う
それは政治家の責任を免れる理由にはならないと思うけど
国民の責任にするのが政治家にとっても助かるよな
民主党が政権時代の総括を拒否しているので自民党が民主党政権を総括した資料がネットに公表されているので民主党政権時代がよくわからない人は探して見ましょう
結論から言うと民主党政権は厚遇した中韓にすら大ダメージを負わせる世界全てにとって害悪だった政治素人のテロリスト集団である
具体的に言うと
・政権奪取を目的に集まった有象無象の集団で意思統一が出来ず仲間同士で協力する事も出来なかった
・幹部連中の意思や指示を下に伝える手段会合がなくもちろん下の意見を幹部連中へ伝えることもできない
・脱官僚を目指し省庁を越えた官僚同士の交流を遮断し大混乱を生み出し困って再度復活させる
・コンクリートから人へで必須の事業を中止させ今に続く自然災害に弱くさせる
これは予算削減により業者を倒産させ人を他の業種へ回し工事機械を売却させ業界を潰した
自民党政権で予算を元に戻しても一度潰れた業界は簡単に戻るわけもなく未だ復活していない
・幹部連中が思いつきと目立ちたいだけで誰にも話を通さず方針や決定を国際会議の場で豪語し国内国外に大混乱を齎す
・法律や憲法に疎く手順や順序決まりを破りまくる
・震災中も平時も不要な会議会合を乱立しお友達をゲストや相談役に据えるが二度目が開催されるものは少数だった
他にも語り尽くせないほど悪行を繰り返した民主党はまさに人類悪であった
そもそも「アベは体調不良がー、総理としての資格がー」と
一体何年喚き続けてたんだよって話だよな
旧民主党=学校を武力行使で占拠し単位要求してた状態
すぐに国内へ拠点を戻せるだけの体力が無かったから民主党だけの所為とは言えない。
一番は中韓に忖度し過ぎて日本国民を蔑ろにしたこと。
要するに日本政府では無くて中韓の統治政権みたいなものだったことだし、国民の支持を
失ってもしつこく政権にしがみついて日本国民の民意を無視したことだよ。
国会中継が楽しくて、ニコニコの国会中継リンクは毎日見てた
そりゃもう何でここまで駄目なんだろうかと思う位に駄目だったw
具体的に言うと、誕生前から散々に民主政権は駄目だと警鐘してた人ですら
「駄目だとは思ってたけどまさかここまで駄目な連中だとは思わなかった」っていう感想が出てくるくらい駄目だったんだぞ・・・
オレでなきゃ見逃しちゃうね。
自民党の利権基盤は国土や地域に根差した部分も未だ大きいから日本自体を潰すと損をする人達が多い。
やはり自民党か玉木新党なんやが・・・前原オメェーは駄目だ!
りっぱな空母がもてて君も鼻が高いだろな
なりすましのイ・ソジュン君
そもそも円高放置が無ければ必死にgotoする必要も無かったという現実
反日政権として韓国に協力したのかどちらか。
>円高に関してはアメリカの意向だし、
人はそれを外交と呼ぶ。
>生産拠点を海外へ移して間もない企業が円安になって
すぐに国内へ拠点を戻せるだけの体力が無かったから民主党だけの所為とは言えない。
民主党で円安になったか?
むしろ円高で国内に限界を感じて国外に移転するかつぶれるかの二択を多くの企業に迫ってたきが・・・
優乳企業が儲かったのは確かだろうけれど、ただ消費者の金はなくなっていってたからすぐに儲からなくなっただろうね。
雇用も株も企業の業績も何もかもダメ
どんだけ頑張っても報われることが絶対にない経済を風を切って邁進していた
何回聞き直そうと赤松口蹄疫と八ッ場ダムだけでもお釣りが出るわ
ぜってぇ民主系には投票しねぇぞ
半導体産業がオワコンになってたのは民主党政権の遙か昔やぞ。
民主党が憎いのはわかるが嘘つくなや。
各大臣の無能さ。
責任はポッポが取ったけど、ポッポ自体は問題無かった
投資無しに利益は得られないし、慈善を施すには汚れ仕事は必要。その汚れ役がいなかった。麻生さんみたいな引き受け役がいなかった
結局国と言うハウス側の従業員の人件費を削って、国民と言う客にバラまいただけになった
従業員はたまったもんじゃないし、モチベだだ下がり。投資の余力が無いから円高対策も出来ない悪循環
麻生さんが増税やスワップ切りなど三代に渡る嫌われ役をしたのにネット民でさえ「閣下」と呼ばれるには意味がある
官僚の犬で国民から毟り取り、経済の悪手を打ち、失言王とネガティブなばかりの風評を持ってなお麻生派がいるのは、民主時代に致命的だった汚れ役をしていると良いように解釈してる人が一定数いるから
ポッポも麻生さんポジは出来たはずなぐらいは有能。ポッポはマジで勿体ない
行動力しかない無能になってるけど、民主時代の全責任を負った結果なだけ。責任被せてのうのうとしてる現民主の政治家に信任など集まらないよ
ポッポを無能にさせた罪は重い
民主党がやったことの大半が法令違反か手続きすっ飛ばしてるのは草も生えん。
予算を通せないどころか単独では予算案すら作れなかったからな。
武力行使、っつーか
アホ親(マスゴミ&パヨ)のゴリ押しで普通の学級に入り込んだアウアウアー言ってるだけのガ〇ジが委員長になりました、って状態じゃね?w
もし自分が自衛隊員だったら率先して斬りに行ってたと思うくらいクソ与党の民主だった。
あのアホ鳩、初っ端から碌に意思疎通も無しに国際社会でCO2削減しますとかぶち上げてる
民主党のアホの中でもぶっちぎりトップのアホなんだけど?
例えば、一応目玉公約だった子ども手当は予算不足で翌年には半減され、
その翌年には震災で更に予算不足になったから児童控除を排除。結果的に負担の方が増えたってな。
朝三暮四とかそんな甘いもんじゃねえ。
プラザ合意時にすでに一部の人間がアメリカは1ドル80円まで持って行くだろうと予想をしていた。
信じる人間は少なかったけどな。
その後当初の合意基準だった1ドル180円を超えて円高が進んでいく中で自民党政権は何か出来たのか?
また大金を掛けて海外へ拠点を移した直後に急激に円安になったら採算取れずに潰れるだろ。
しばらくは様子を見るより仕方が無かったと思うね。
働かなくて金が手に入る人にとって物価が安いことはいいかもしれんが、円高で物価が安いから日本の工場を潰して中国から買ったんやぞ。
日本人は失業やぞ。
物価が安いから、人件費削減⇒賃金引き下げやぞ。
働く日本人には大ダメージや。
日本人の失業、賃金引き下げでは日本人は納税できなくなる。
日本の国家としては大ダメージや。
働かないで金が手に入る層にとっては物価が安いのは歓迎すべきことかもしれんが、健全な社会は緩やかなインフレやぞ。
自民党の批判が「政治」だとでも思ってたんだろうか。っていうか今でもそう思ってそうなのが救えない。
まさか反論されると思ってなかったので、その時は良い再反論が出来なかったが
今ならこう言える。 「政治家の仕事は「政治」をすることだ」
「政治をする」はあまりいい意味では使われない。 テレビドラマで
「私は政治をやりに来たんだ」という人は悪役に決まっている(笑)
それでも政治家の仕事は政治をすることだ。 活動家みたいに
自分の要求を一方的に主張することではない。 民主党にはそれが分かっていなかった。
官僚丸投げならまだマシだったんだけどな、民主のやったのは決定権奪った上での実務の押し付け。
何が違うかってーと、官僚が真面目に仕事しても急にひっくり返される可能性がある。
政治家の責任は国民の責任だよ。国民が政治家を選んでるんだから、政治家の無能を理由に政治の結果や責任から逃れる事は出来ない。なんなら独裁国家であろうと、国民が政権を認めてるだけだからね。民主国家ならなおのことだよ。
民主党を政権の座につかせたのも国民だし、ナチスを生み出したのも国民。
最低でも県外とトラストミーはそれと並ぶかそれ以上だぞ~
その後もインパクトのでかい代物続きで印象薄くなりがちだけどな
だから国民も官僚もと「国内」全方位を敵に回して、一部の「国外」の奴等に後ろ盾になってもらうべく媚びた。
仕分けの際の要不要の基準だって「自分達が勝ち誇る」だけが目的で国民の利益は完全無視。
有りもしない埋蔵金探して、無かったら被害者面で復讐心を燃やす。
これが悪夢でなくて何だって感じ。
だからこそマスゴミと特定アジアにはウケが良かったんだがな。
特定アジアは言うに及ばす、マスゴミは国内人気の無さゆえに「メディアに依存せねば維持できない政権」ってのが「無責任に影響力を振りかざし放題」って邪悪な欲望を刺激し大歓迎だったわけだ。
全てが自己完結した欲望で空回りしてるからこそ、最低限の保身の為だろうと自己完結せずに利他的な行動を起こす自民党の方がマシって結果に落ち着いた。
おかげで会社が潰れそうになった
政治主体=ブラック企業も真っ青のパワハラと丸投げ体質と言うな・・・
当の本人たち、枝野や蓮舫でさえ
「そんなことはない!我々にはXXという成果がある!」って反論できたか?
朝日新聞や毎日新聞さえ、フォロー不能で
「昔のことを持ち出すアベは卑怯だ!」が精一杯w
答えは出てるだろう?
それしか言えん。
いや、そもそも対応の仕方も分からなければ、何故そうなってるのかも分からないから放置するしか無かっただけ。
憲法に逆らたの? 具体的に教えて?
当時は国民も政治に辟易してたんだよ。誰がやっても同じ、だったら民主に一度ってやったんだろう。
それが大失敗!国が潰れる手前まで行った!もう御免だわ。
とらすとみー
という言葉の意味すら変えた馬鹿
赤松口蹄疫で全然対応もしなかったくせしやがって
ようやく現地入りして総理大臣として約束したら、翌日に辞めたよな
馬鹿言ってんじゃねぇぞ間抜け
いや、本人たちは、議場仕分け!震災対応!って成果強調して反論しとるよ。
なんの論理性も無くて、誰にも理解されないだけで。
日本国民はもう少し、そんなクソを選んだ自分らの責任に目を向けて反省するべきだと思う。
民主党の嘘に惑わされて、マスコミに煽動された自分らの無能さ加減を棚上げにしてる奴が多すぎる。
子々孫々まで永遠に韓国に謝罪と賠償を続けて
税金が足りなくなり
消費税が50%100%になっても良いのなら…
民主党支持すれば良いじゃん
稲田の時の日記なぞ鼻くそレベル!
①危機対応:震災対応(救援物資妨害・被災地恫喝)、原発対応(炉心融解・議事隠蔽)、
口蹄疫対応(対応放棄、カストロ面会旅行優先、だから早く殺せと言ったのに旨発言)
②経済政策:リーマンショック対応(超円高放置、倒産激増)、中韓投資・技術移転推進
③防衛政策:防衛機密漏洩、尖閣事件隠蔽、沖縄基地問題無責任発言(日米同盟破壊行為)
④外交政策:日本は日本人だけのものではない発言、親中・反米政策(民主党議員団習近平詣で等)
⑤国内政策:各種公約違反(消費税増税決定、ガソリン税減税反故、高速無料化反故等)、
外国人参政権推進 ・人権擁護法案、事業仕分にて防災・科学技術予算削減
民主党政権時代のリーマンショック対応、口蹄疫対応、震災対応、原発メルトダウン対応を覚えている人達は、
仮にコロナ危機の現在において民主党系政党が政権与党だった場合に、どんなことになるか想像する。
民主党は当時の総選挙前にガソリン税暫定税率廃止による減税を掲げて支持を集めた。
当時はガソリン価格が高騰していたから国民からの要求と支持はとても強かったが、減税しなかった。
民主党はその程度の政党だった。
消費税については議論すらしないとしておきながら、後日三党合意まで行い消費税増税を決定づけた。
何がしたいのかようわからん。
偏りすぎ。
中韓大好き。(アメリカ、ヨーロッパはどうでもいいの考え)
気持ち悪い思考。
安倍ちゃんは国民に「円安になるから、株を買いなさい」って言ったの?
それは国民としてやるべきことだったの?
まあそんなの気が付かない莫迦の戯言というんだろうな。
法的には何ら問題ないよ
支持率が0%になっても解散しなきゃ選挙しなくていいし
でも、自民には支持率低くなった時選挙しろと言ってたし、いつものブーメラン
それとそうやって粘ってくれたおかげで民主党再起の息の根を自ら止めたw
もう一つ法案賛成してくれれば解散すると言って約束をほごにしたってものあるな
さらにもう一つ増税法案に賛成するのであれば解散すると言って消費税10%と政権交代を取引したってのもあるな
まあ何しか引き際が悪かったおかげで二度と日の目を見ることはない
安倍の辞任と真反対w
消費税の増税を決めたのは
民主党政権だからな
それで擁護してるつもりか間抜け
詐欺師と詐欺にひっかかった奴
どっちが悪いかなんか詐欺師に決まってんだろうが
マニュフェストに参政権の賛否は言わなかったのに権力を握ったとたん小沢が強引に進めようとした。
ルーピー政権が8ヶ月で潰れてたち消えになったが続いてたら可決されてた。
重要法案を泥棒のごとく進めようとした旧民主党の奴らに二度と権力を持たせてはならない。
そこで誰にもロ解されてない理由を協議したら
「自民のネガキャンのせい」
「マスコミのフォローが足らない」
「国民が馬鹿すぎて俺たちの高尚な話を理解できない」
とかいう責任転嫁バリバリの妄言吐きまくったんだけどねw
中国、韓国に配慮して、靖国に代わる慰霊施設建設発言も追加で
円高の放置は日本の輸出企業をダメにする、基本、円の相場は1ドル85~115円の範囲であれば経済活動が可能、その為、麻生内閣時には85円近くになるたびに干渉し100円台まで引き上げていた、アメリカはソレについて「為替介入だ!」と、非難していたが麻生は「実態の経済の伴わない為替の変動を正して何が悪い」と、一蹴
結果、麻生内閣時リーマンの影響で最低時7000円台だった株価は辞める頃には10000円台を回復、為替も何とか100円台を維持できるようになる、鳩山はこれを一時期は継承し政策も「麻生内閣の政策を予算付け替えただけじゃねぇか」と批判されるもそれが功を奏し株価は12000円台まで回復・・・が、その後、独自政策を始めてオオゴケ
ドル円は先ほど書いたように85~115円が健全でそれ以上の円高になると輸出企業は1円に付き10億以上の損失が出る、それが10*10億なのだから日本の企業が首を絞められていたのと同然だというのは分かるだろう
更に、日本製品が円高のために輸出するとその国にとっては割高になってしまい売れなくなる、これまで110円だったものが75円になれば、商品の値段は1.5倍、同じ程度のものを何も考えずに買う層は安い方を買う、そうなれば店も安い方を置く、そうなれば客はさらに安いものを買う、その流れで日本の電化製品は海外で売れなくなっていく
そうして売れなくなると技術者を雇い続けられなくなる、そこで放流された科学者をだまして雇い入れたのがのサムスンや中華企業、何のことはない、民主政権がなければ今の生活保護や不景気もなかった可能性があるほどの話
まあ、インサイダーじゃないのかね?どうして円安政策になるって知ってたのかね?
まあ、よくやるよね。
・鳩山由紀夫の個人献金と、巨額の脱税
・外交(色々あるが特に尖閣諸島沖漁船衝突事件での、船長釈放と動画の隠蔽)
・東日本大震災対応(外国の救援拒否とか台湾への非礼とか原発対応マップを活用しなかったとか)
・事業仕分け
・沖縄関連「最低でも県外」「沖縄県硫黄島」
・経済の無策
・円高是正しないどころか、為替相場では失言だらけ
・皇族に国家公安委員長が暴言「早く座れよ」
・田中防衛相、委員会抜け出し
・口蹄疫に無策:赤松広隆農水相「だから早く殺せって言ってるのに…笑」
・八ッ場ダムで右往左往させる
・松本龍復興相、マスコミを恫喝「書いたらその社は終わり」
・海江田万里経済財政相「年収1500万円が金持ちかといえば、金持ちじゃないですよ。中間所得者ですよ。」
・小沢一郎「議員立法は禁止」
・「ガソリン値下げ隊でしたよね?」太田和美「そうでしたっけ、フフフ」
・田中真紀子文科相、3大学いきなり不認可で混乱を招く
・(民主党政権直前番外編)小沢一郎「第七艦隊で十分」に朝日新聞社説が懸念した
・防衛文書廃棄(文書改竄については民主党擁護の反論・検証ページ付)
・記憶改竄:「高速千円は民主党政権の功績」?←正しくは麻生政権の施策
・「東日本大震災時の自民党総裁がアベだー」?
・記憶改竄:「民主党政権が駄目だったのは安倍友が妨害していたからだ」←民主党政権時はほぼ谷垣禎一総裁
ゴメン何の話してるの?
リーマン後の円高じゃないの?海外へ拠点を移したっていつの話?
リーマン後そのレートまで円をすって戻せばよかっただけでしょ。
急激な円高を放置して戻さない方が企業へのダメージでかいよ。
円高がアメリカの意向なら外交がダメだったんだろ?
自民党民主党は関係ないよ。
まぁ、事業仕分けなんて第一次安倍内閣、つまりは政権交代前からやっていることで
それを会場を貸し切って、メディアを入れて無駄な予算を使ってパフォーマンスをしたのが民主政権w
就活あたりでアベノミクス始まって無事就職できたってパターンなんだろうな。
円高を放置した時点でアウトだけれどな。
それでGDPをリーマン前に戻してそこから経済成長させてたらまだそれも言えたけれど。
馬鹿じゃなければ円高放置なんてしないのは分かるから
騙されたから仕方ない、なんて甘い事考えて、反省すらしない奴はまた騙されんだよ。
お前が何度も詐欺師に騙されて素寒貧になろうが俺は関係ないけど、選挙はそうじゃないんだよ。
お前ら左巻きは風潮にしたいんだろうが事実だって国民は知ってんだよ低能
政権交代前に掲げた理想論や願望論で現実やってみたらどれも上手く行かず、野党に下野した結果以前のような聞こえの良い言葉も通用しなくなったから、モリカケやサクラにみたいなスキャンダル追及、クイズ出したりプラカ持ってパフォーマンス、挙句に長期休暇。
野党は尚更現実味のある明確なビジョンで与党より良くなる事を示さないといけないのに、7年間も何をやってたんだと。
先進国の政治家と企業がこぞって安さだけを求め、途上国に雇用を投げ飛ばして、自国民を飢えさせ、自国の需要を失った事で利益を得ていた政治家や企業すらも困窮させた。
その振り返しが、今のアメリカを筆頭とした対中国戦争だからね。
昔は国家百年の計といったものだが、今となっては、5年10年先を見ようともしない。
功労者かなんか知らんがあんなルーピーを最初に総理にしたのが駄目だった。
政策云々ではなく、彼らは共産党の指示に従って動いている。
ん?与党の支持率低いからと「選挙やれ」って、野党議員が言ったの?
俺は知らないけどね。いたら教えて、そいつを覚えおきたいから。
お得意のDD論ですか?
これな。企業業績と雇用をボロボロにした。
政権の評価なんて、つまるところ経済政策が上手くいったかどうかで決まる。
経済は国民生活に直結するからね。
民主党が掲げてきた社会保障の充実だって
結局は国の経済が健全じゃないと成り立たない。
貧困層向けに一時的に金をバラまいたって、長期の持続性がなければ何の意味もないからな。
いままで保守層に垢のようにこびりついていた悪習が一層された
政権交代で、圧力団体といわれるやつらがいかに力がなかったかが分かったし
自民が地方での金の絆を切れたのも大きい(乗り換えられて、切られたともいえるけど)
戦後日本を象徴していた自民が交代したことで、本当に戦後日本の区切りがついた
あの政権交代がなければ、いまごろ昭和を引きずって中韓とぐずぐずとやってたと思うわ
民主党が異常な円高政策をしていたので通貨マフィアは大喜びしていたが
政権が変わると解ったら、こんなバカな政策が続くわけがないというので
あれよあれよという間に円安へという次第。
あれだけネットではこうなるぞって言われてたのがほぼそのままだったからな。
マスゴミに扇動されるような馬鹿な国民がいかに多いのかを実感した時期だった。
ワイの事やな。
野党支持者だけど当時多感な哲学科1年生やったから「日本を変える」
に騙されて民主党の選挙運動に加わった事がある。
東日本大震災時の対応で失望してバイト先の社会人の人達に諭されていた事もあって、
経済勉強する為に学科入り直した。
親の影響で未だ自民党への批判的思考が出て来るけど、勉強する事で実績も認められるようになった。
やはり統計やデータで政策分析せなあかん。
そういう意味での総括すらできず、言葉に責任すら取らず言葉遊びに終始した民主党は本当にダメダメやった。
鵜呑みはいかんと深く反省して、今は政策的に一番マシな玉木新党支持や。
だから民主なんか今の惨状なんだろうが間抜け
現実どころか文章すら読めんのか
いやいや、不況なら円高は一概に悪くない。日本は輸入しないと生きていけないからね。
誰かのリーダーシップで政権取ったわけでもないんやから、代表は適当で良かったんだ。
今の自民も石破氏じゃ体制維持できないと考えたから菅氏を盛り立ててると思う。
うちの国はバブル以降「国民が自力で経済立て直してようやく上向き始めた時」に悪政によって全部叩き潰された。バブル崩壊からの復活は橋本に潰されてリーマンは民主に潰されて震災からは安倍が潰した。恐らくコロナ後は菅か河野に出鼻か腰のどちらかを折られる。
>石破氏じゃ体制維持できないと考えたから
自民党議員の大半は石破wwwって感じでしかないぞ。
人望皆無なんだから。
自民党の方がそれでもまだマシってくらい酷かった
あの時期はFRBがブルブリ金刷ってるんだからね。それで円安政策ヤリマスって出来るならまあ、
それは仮説だよね。
少なくとも自民党は下野してた3年の間に今後の経済政策を徹底的に見直したって言ってたな。
そうやって準備してたからこそ、解散総選挙が決まった時にすぐアベノミクスの構想を打ち出せたわけで。
で、今の野党はこの7年8か月の期間、いったい何してたんだ?って話。
政権を取る気が無くなった連中は楽でいいよな。
それは国家運営・政治に関してのみ言うなら、詐欺に引っかかるやつが悪い。詐欺師が悪いと言えるのは、詐欺師を裁ける法の保護下でのみ。政治の責任からは、誰も保護してくれないよ。餌になった動物が、俺を食べた奴が悪いといったところで、意味のないことよ。
日本経済に急ブレーキをかけていた日銀総裁の白川がクビになって金融政策が変わることが確定したから
その輸入する代金はどうするの、輸出をして稼がなければ外貨もなくなる。
あの時の円高は異常な円高だったのが問題ではないかな。
ttp://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/ketsugian/g17013001.htm
最近は選挙すると負けるのが確実だから「審議なき選挙」だの言ってるが昔は支持率下がると政権奪取チャンスなので
解散総選挙を求めたんだぞ
???「確かに書類を自宅に持ち帰りました」
???「そのままなくしてしまいまして・・・」
???「えっ⁉持って帰ったらダメな書類だったんですか?」
???「機密文書?いや、知らないですね」
???「なんにせよ、なくしてしまってすみません」
限度があるでしょ?
製造業は日本では稼ぎにならないので、海外移転がフル加速!!
輸入する代金は数年前に確定している
まさかいちいちその時に取引してるとでも思ってるの?
まあ後は人も見ような。
タマキンがダメとは言わんが周りを固めてるやつを見たらな。
国民民主も小沢さんを入れて小沢派をコントロールできなくなって結局解体ってなったし。
政策はいいかもしれんが政治家としての力は弱いと思うわ。
商品によるだろう、仮に決まっていても数年後に支払う頃に円安になりましたなんてうまい話はない。
それに数年先の取引はどうするその時の相場で決めるよね。
政権獲得後内輪もめを開始、各議員が自分こそが次期担当大臣であると主張して重要機密の無断持ち出し、散逸
公安の監視対象を首相官邸に導きいれるフリーパスを大量発行
政権をとったと思ったら予算の凍結だけして支払った金まで回収命令、その後半年も国会を開かず放置
赤 松 口 蹄 疫
あちこちの国道ではアスファルトがめくれたまま、護岸工事、治水工事全部ストップ
これによって土木は大きなダメージを受ける
円高放置で海外に進出していた日本の主要産業全てにダメージ
とくにサンヨーやシャープの破綻は象徴的だが当然他のメーカーにも大ダメージ
オバマの中東政策に完全なイエスを返し、中東諸国の窓口としての役目を放棄
一度決まった辺野古基地の拡張工事を撤回して蒸し返す、現地以外から大量の活動家を流入させて今でも続く問題を起こす
国会からさほど離れていない土地を中国領事館に提供、いつ人民解放軍が国会に攻め込んでもおかしくない状況を作り出す
東日本大震災において責任回避のため大量の委員会を設置、一度も会合が開かれなかった委員会多数
その混乱の中でも利権争い
いつまでも届かない支援物資にたまりかねて直接集積地に支援物資をもらいにいった人たちを乞食扱いして追い返す
総務省からプレハブ用の資材を買い集めるよう指示があったため準備したら何故か政府が韓国から資材を買い集めて日本製の資材を使わず
ちょっと思い返しただけでまだまだ出てくるんだが
他の国も普通に刷ってたけれどな。
結局刷らなくてもまだ効果のあった政策を打てた麻生政権の方が比べ物にならないくらいましだった。
外交で交渉もできず、効果のある政策も打てず、政権交代した意味なかったな。
んなもの自分で稼いでなきゃどこの政権でも構わんわw
全員がそうとはいわんけど、俺は民主党が駄目だと学んだだけに見える。ついでにマスコミと。
騙された奴らがもう騙されない様にと、あの時より政治に関心を持って調べてる様に思えない。
ほぼ民主党政権時が発端
在留外国人増加
公共事業減
消費増税 等々
自民も欠点はあるが、それでも国家の経済的な基盤は安定させられる。
株価やGDP、失業率、その他もろもろにおいて致命的にはならない。
しかし民主党はまともな政策がなくパフォーマンスばかりだから、国が傾いても
回復させられないんだよ。というか、むしろ破壊が連中の目的だからな。
与党担当自民と野党担当自民を任期ごとに交互に入れ替えたいやつ。
バランスの問題だけれどな。日本は内需の国でもあるんだし。
それを無視して輸入国家になるってそれ以外を切り捨てることになるだろ。
だから行き過ぎた急激な円高は悪だ。
民主党政権は、もう、無いな。
茶の間から政治を見るのは、ダメと解った。
民主党政権を考える事さえ、無駄だな。
リーマンショックに対する麻生政権の対応は米国はじめ各国から評価されていたんだよ。
あのまま麻生政権が続いていれば効果が見えて来てたはずなんだが、マスゴミの策動で
麻生政権も途中で終わり、その効果の一部は民主党が横取りした。
領海内の犯行であるにも関わらず国内法で裁かずに、立法府が司法に介入して無罪放免させた
三権分立ってなんなんだ
先物だろ
むしろ今の自民を右派と左派の2つに割って二大政党制にして欲しいわ。
他の野党は全部いらん。そもそも実務経験と能力に乏しい万年野党なんて
政権の交代要員として使えないんだから存在価値ないわな。
メインのバッテリーがダメになった時、予備のバッテリーまでポンコツじゃ意味ないからね。
物価はデフレで下がったがそれ以上に雇用と給与は下がった。
まあ、金持ちの御曹司だったら話は別だが。
何が最悪かって民主党が日銀人事に介入して緊縮派の白川を総裁にしたこと
戦争犯罪レベルの大罪だよ(-_-#)
いまだに責任とらずに、のうのうと国民の税金で暮らす生活は快適ですかい?
俺が言っていたのはリーマンショック以前からの話しだから齟齬があったかもね。
リーマンショック直前の1ドル105円程度でも十分に円高だと思っていたし。
あそこから一気に国民の敵って立ち位置に変わったから。
自民政権時代の民主「債務多すぎ!!国債発行は悪。国債やめろ!」
民主政権時代の民主「国債発行制限!緊縮財政!!」(財源不足・経済ぼろぼろ
自民政権に戻った自民「国民が国債発行を批判する・・・増税しかないわ・・・」(財源確保
もともと国債なんて、自国の銀行に眠ってる企業や資産家の預貯金を合法的に利用出来るって政策なんだけどな。自国民に利息払ったって、財政出動と変わらなかった。税制上健全かって言われるとあれだけどね。倹約して貯金するって日本人の性質に合ってた。
それを封じた国民は、増税するなって無茶言い続ける。
工作が無能すぎんだよ。
朝鮮「さすがに」
五毛「むり」
左翼「ですよね」
韓直人の北との繋がりが国会で暴かれた。
もうちょっと政権続いて、もっと経済に打撃が入ったんじゃないだろうか・・・?
赤松口蹄疫のことは絶対に忘れない
常に、与党の批判をして時間かせぎ。
そしてそれは今に至るまで改善されておらず常にだれかのせい。
安倍総理辞任で最も見識が高いとみなされた意見が「アベガーはもう通用しない」だからな。つける薬がない。
学生なら卒業しても就職できない人を目の当たりにしているはず
やっちゃダメな事だけやって、やってほしいことは何1つやらなかった。
それが民主。
ガソリン暫定税率撤廃します→暫定税を撤廃してその分恒久税に上乗せします
めっちゃ詐欺だよ民主党~
「政治なんて誰がやっても同じ」という言葉は完全に嘘だと国民に理解させた事だろうな。
安倍が政権奪還に成功して「政権が代わるだけで世の中こんなに変わるのか!」と
国民に強烈に実感させてくれたのは、すべて民主党の功績だと思うぞ?
話題になるといえば、トラストミーだの仙石だのばっかりだったし
地震はあの規模の自然災害だと民主だから悪いという話でもないから、そこまで……
結果は馬鹿の象徴。
こういう馬鹿に簡単に騙される有権者はもっと馬鹿だけど。
確か震災で菅の献金問題が有耶無耶になったから
震災が無かったら割とマジで民主党政権はもっと早く吹っ飛んでたと思う
そろそろ無職子どおじのお前らも現実に目を向けろよ
今は自民政権はなぜ駄目なのか考えるときなんだがw
原子炉注水とめた⇒爆発
ダムやめた⇒洪水続発
9条誇示⇒尖閣勃発
親中派政治家なら中国に理解を示すから中国に侵略されることはない。
コレって小・中学生ぐらいの感覚だろ就職に臨んでた高卒大卒は地獄やったぞ
リーマンショックの二次対応間違えての不況で就活を滅茶苦茶苦しんで
働いた後も円高放置で会社が傾き、トドメは原発事故対応ミスって倒産とか
自民の平凡な政治家でも軽減出来たような事件や災害をもろに喰らうとか有り得ない事ばかりやった
あの時代儲けてた職種ってなに?
負の面しか記憶に無い。回復する兆しが全く無かった。
※202 野党政権何をやらかしたか全く反省の色が見えんなw
※204 侵略速度が加速するだけだボケ!
民主党政権への不満はいくら言っても言い足りない。
そういう事なんだろう。
割と何でも水に流す日本人がここまで恨み続ける政権なんて民主党くらいじゃね?
民主党が置き土産で残した原発事故は、今後50年先まで日本の足を引っ張り続けるわけだしな。
わずか3年の政権で凄い破壊力だと思うわ。
実務を完全に放置してテレビ向けのアピールばっかやってたからマスゴミごと国民に見限られた
そして奴らの最低な点は未だにそのことを全く反省せずパフォーマンスやってれば支持率上がると思い込んで民主政権時代から全く成長してない事よ
尖閣諸島「も」🎌日本🎌領土🎌
(⌒0⌒)/~~「「竹島・北方領土」は必ず奪還する。」
(⌒0⌒)/~~「「横田めぐみ他、拉致被害者」は必ず救出する。」
対馬が危険
韓国がリアルに「軍事的(侵略)」な意味で長崎県「対馬」を狙っている。
(⌒0⌒)/~~「「要注意」である。」
旧民主党を完全に排除しない事が現行自民の最大の問題点。あほな野党が存在する方が、自分たちの支持獲得・地位保全に有用なもんで、国民の血税を無駄にしながら特定野党の存在を許している。対立候補を立てもしない地域が多い。
次点で、マスコミの放置。法律で規制されてる外国資本の流入も処置しないし、異常な報道・取材も取り締まっていない。
あそこまで酷くなるとは誰も想像していなかったんじゃ無いのか?
それから何年も経っているのに相変わらずのダメっぷりを見せてくれるんだから支持されるわけも無い。
あと民主に限らないが、平成以降の政権は勝った途端白紙委任状を貰ったかの如く好き勝手にやるのは止めてくれ。
まったくだ。最低の政党だな自民は
GDPも安倍政権よりも2倍弱ほど高い伸びだったので、デフレも強くなかった。あのままGDPが継続して伸びていたら、今頃は米国とドイツの中間くらいの伸び率になってただろうね。800兆円くらいかな。かなり楽な暮らしができる社会になってただろうね
民主党時代は外交も尽く無視されている。
外交できないから中国韓国イランロシアにこびりついていた。
何十年もパチを取り締まるどころか利権でずぶずぶになってたり
公文書を隠蔽・改竄するような政党の方が悪いわw
ゆえに、安倍総理は、盗聴器の除去などに時間がかかって、中々首相公邸に入れなかったw
ホントに、マジで悪夢の民主党政権だった(唾)
の割に北方領土を捧げたのは安倍だったな
>公文書を隠蔽・改竄
証拠だしてどうぞ。
シ.ナ.というか、チ.ョ.ン.を含む特亜勢力だよね
マジで排除しないと(使命感)
え?
捧げたの?
条約を結んだの?
ソースは?w(唾)
震災対応については当時は枝野頑張ってるって感があったし、円高については経済界で悲鳴上がっていたものの賛否あった。
でもsengoku38からの流れで、こいつらガチでやばいわ…国を潰す気なんだって皆が思い始めた。
こうも臆面もなく嘘がつけるって凄い神経だよね
国会や報道が毎日エンターテイメントだった。
鑑賞料?国民の命と財産だよ。
あと国民にマスコミの嘘が露見した。これは大きい。
ただ自民も国民に政治へ関心を持たせることはできていないので自民に有利になる事ではない。本来なら。
それ以上に特定野党へ政権を渡すとろくな事にならないというデバフの方が強いから自民が相対的に強くなってる。
反省はしないが自分たちの政権能力の無さがよく分かり政権奪還なんか考えもしなくなった。
ただ安倍攻撃をしてアホ支持者にウケることしかしなくなった。
ただただ楽に議員給料もらうことしか考えなくなった。
輸入家具屋と輸入衣料店は潤ったようだな
それも社会全体がリサイクル志向に偏ったから最後はパイが縮んで血みどろの殺し合いしてたようだけど
「北海道総合振興局及び振興局の設置に関する条例」「財務省組織規則の一部を改正する省令」を改正し。
南千島から先の中部千島、北千島の島々を帳簿から削除してしまったのである。
課税台帳から抹消するということは我が国の領土から抹消するに等しい行為であり、安倍が返還交渉に難航していた一つの要因である。
※ この事実を知らない国民があまりにも多いので周知徹底させる必要性がある。
その伸びのペースはどんな感じでしたか?
下がったGDPが上がっただけで、しかも元の数字に戻せなかったって事実は無視ですか?
民主党の証拠ならありますけど
原発事故当時の議事録がない
鳩山元首相が重要公文書を廃棄していた、普天間県外移設資料などシュレッダーで
隠蔽・改竄どころか証拠隠滅ですね。
あと朝日も毎日もパチ屋から広告料貰っていますけどなにか
世界的に名の知れた大企業が次々破綻したもんなあ
労組も少しは考えろよとしか・・・
・小沢不正献金事件で西松の社長逮捕も、同日に偶然西松元専務が死亡
・その3日後、重要参考人の長野県知事の元秘書が偶然にも自サツ
・その後、小沢を告発した元議員は韓国(ソウル)で偶然にも心臓発作で死亡
・民主党支部家宅捜査の翌日に事務所から出火し全焼、偶然、全資料焼失
・その火事の第一通報者というのが偶然にも民主党員の秘書であった
・なのに第一通報者は「通行人」と報道するTV局と新聞が偶然複数あった
・平成16-17年に鳩山の収支監査役の花田税理士は衆院選前日に偶然にも心不全で死亡
・鳩山総理への故人献金を担った会計監査人も選挙直前3日前に偶然にも心不全で死亡
蓮舫の「2位じゃダメなんですか?」発言で、企業のやる気をそいだかな?
東日本大震災と福島原発事故がなかったら、もう少し持ったかもね?
鳩山由紀夫は、ダンメダメ総理大臣だったが。
国有化して一般の立ち入りを禁止にしたというのもあったな。
無知、無理、無茶、無謀、無責任
まとめると、圧倒的に 無 能 ということ。
この辺りの仕分けパフォーマンスも10年待たずして削られた予算は必要でしたという話が出たものが多いからね。
自民党で必要だと思った先行投資を民主党が不要だと思って削ったという時点で政権としての能力の低さは露呈しているよね。
と話しにならない野党シンパ発狂中。
民主党はウチの地域の自治会のおっさん達が間違えて国政やっっちゃった様な感じだったわ
必死にすり替えの負け犬2毛。
とまたも法螺で現実逃避の負け犬オパヨ。
政治家が決めたことなのに、上手くいかなかったら官僚が責任とらされて更迭されたってのもあったな。
中国の漁船がぶつかってきて船長が釈放された事件では、それまで「政治主導」を連呼して官僚を排除してきてたのに、とたんに「検察の判断」の一点ばり。
国会中に、気を使って水くんだコップ持ってきた官僚に「お前らと馴れ合うつもりはない」とかなんとか、意味不明に叫んだ人もいた。そういえば。
何よりマスコミが擁護にまわって、何が起きても全然スルーしてるのがダメだった。
参議院選挙で先に消費税増税とかいいだしたの自民なのにね
国内向けと国外に勝手に約束したこと誤魔化しジミンがのバカオパヨ。
思い出した。
現職の法務大臣が選挙で落選して
けど「得票数がこれだけあるから、世論で支持されてることを考慮すべき」とかなんとかの謎理論で大臣続投させようとしたことがあったな。
確かに大臣は必ずしも政治家がなるわけではないけど、現職が落選したということは支持が離れたから落ちたわけで
正直、全く理解できなかったけど、恐ろしいことにマスコミも同じような論調のところがちらほらあった。
いや、民主党への政権交代前に比べたら、かなり大人しかったよ。
マスメディアが煽りに煽って政権交代をなしたが、なした結果があれだったので
メディア自体が力を失なってた。
思い出した。
第二次安部政権でも「カツカレーの値段が~」とか言いはじめて、けど朝日の社屋内にあるレストランのカレーが、実はカツカレーの値段を上回っているとソッコー出回ってた。しばらくそういうのが続いた。
ガチのマジで「前例どおり役所に全部任せてた方がマシ」だった。
「政治主導」では、上にお伺いを立てるタイムラグで全てが手遅れになる、ということを、日本全国が知った。
現場の役人に権限を与えることも、重要なんだな、って。
その残党共が未だに生きているのが駄目なんだよ
やれ
左に捻じ切れた活動家や、日本の敵になったマスコミ各社各局と同じ穴の狢。
「県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ。」
「お客さんが来る時は、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか、長幼の序が
わかってる自衛隊ならそんなことやるぞ。わかった?」
「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、
『書いたらもうその社は終わり』だから。」
政治家がどうやって政治家になるのか知らないのか…
ネットの影響力が当時にくらべて半端なくなっただけ
米国との関係が最悪になった。結果景気も悪くなり。
それを放置すると自分の仕事も無くなって値の下がった物すら買えなくなるって予想すらできない奴が多いんだな
技術とか産業とかじゃなくてバカしかいないっていう意味で日本終わってるわ
国民がマスゴミの世論操作に騙されただけ
鳩山内閣支持率71%、歴代2位タイ
マスゴミの世論調査とか信じるに値しない。
山本太郎とか志井とか好きそうw
sengoku38
民主党政権も悪びれることなくやりまくった、というか、自民党でも絶対やらないことをしまくったよな。
自民党はダメで、民主党ならいいのかとw
で、有権者から見限られたのが今現在。
しかも、現在も民主政権以前のように現政権を糾弾()しまくっているあたり、資質を問われてもしょうがない。
埋蔵金があると豪語していたが、やっぱりなかったとぬかしやがった・・・
自分の党が有利になるような選挙体制にしようとしたし、外国人参政権をしようとした・・・
(国民はメディアに踊らされたことから、ネットが悪から、よりネットの情報を確認するようになった)
夕方にやるテレビのワイドショーなんてお得情報しかやらんもんな
このスレ、何回目やねんw
自民は政権奪取を期してたから是々非々で認めるところは認め批判するところは対案を述べながら批判してた。野党時代の自民はホントに頼もしかった。
そんなこと言ったらインサイダー取引で下手に立証されちゃうと、刑務所送りじゃん
どや顔して語る前に法律でも調べたら?
野田や前原も所詮民主党議員というエピソードはあるが、それでも常識的な議員ではあった。
鳩山・菅は歴代総理の中でも群を抜いてヤバいし、日本という国をおもちゃにして遊んでいるようなものだった。
まあ民主党だからこそ、あんなリーダーを選んだのだろうが・・・
ポッポやカンはなぜか民主党立ち上げ以前から人気があった。なんでこんな軽薄なやつが?とワイは思っていたが、首相にしたい人アンケートでは常に一、二をあらそう位。
民主がだめというより、ダメな連中を選んだ有権者がアホだったという話だよ。いまでもアホがいっぱいいるじゃないか?安住とか陳とかR4とか枝野とか生コンとか、ダメな連中を選んでるんだから。
その時点でこいつらダメかもって思った。
マスコミは遠慮とか忖度とか援護してたんだろうけど馬鹿な民主党を調子尽かして国民から徹底的に見下げられた
ごっこだけなら良かったんだけどな。
実質は外国人参政権(未遂)やら、国籍、子供の国内居住なしでの子ども手当を外国人にばら蒔き、韓国からの食品輸入検査の簡素化など、
外国への利益誘導してるんだぜ。
前政権の否定から始まると、必要な政策まで変更しなければならなくなって、ガタガタになるってやつだったかな?
で、原発止めているせいで 一日100億円もよけいに燃料費がかかり、再エネ賦課金を民主党らがボッタくり価格を設定し悪党共をぼろ儲けさせる一方で、日本国民には国際価格の二倍で買い取らせ60兆円もの巨額の電気料金を日本人に押し付けた
それは致命的だけれど、他も十分やばい。
根回しなしで普天間移設をぶっ壊したのは結構歴史的レガシー。
不慣れな政権運営は仕方ないにしても、次に繋げろよ…
臨界も知らずに何が詳しいだよ、スッカラ管。
自民党も公明なんて切ればいいのに。もはや選挙負けるとは思えない。
安倍ちゃんが政権撮り返した後何か月も官邸に入れないとかどんな国でもありえん、異常事態そのもの
民主党政権じゃ経済に関して何も策がないことがわかってたから選挙後の立て直しを期待して一時的に株価や円ドル相場が回復したんだよ。もしあの選挙でまた民主党が中枢になる政権だったら株も円も立て直しが利かないレベルまでいってただろうよ。
調整能力に長けていることが一番の長所である自民を左右に割って硬直化させてどうする?
まず必要なのは国粋右派を既存の国賊野党と入れ換えて国会を正常運営出来るようにすることだよ。
自民がそんなことやり始めたらそれこそ独裁だろ。安倍総理にヒトラーにでもなれと言うのか?
でググって出てくる自民党の資料読め
親のフィルタでガキの小遣いには影響なかっただけやな
氷河期世代を見捨てて労働人口や出生率にブランクを作ったのもまずい
円高は麻生に比べたらかなりマシ
民主がクソだったのは超弱腰外交と小沢反小沢の内ゲバ、重要なマニフェストの反故
自民を支持しない層でも消費税や不審船で絶許になった人も多いんじゃないかな
これに尽きる!
当時は日本の民主主義が破壊されて行く恐怖をまざまざと感じた!
地元TV局が報じてyoutubeに投稿されなかったらなかったことになってたかもな
尖閣事件の隠蔽とあわせてyoutubeのありがたさを知った
こんな政府でも歴代の政権の中で報道の自由度ランキングが高いのはなんでだったんでしょうね
心の底から死んで欲しいって思ったぞ
製造業なんて肌でアカン空気が伝わってくるレベルやったわ
なんか胡散臭い米だな