
引用元:逆にどんな職業なら楽なんだ?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597998397/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:26:37.789 ID:I6Ax5v0g0
教えてくれ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:27:00.719 ID:ZIXVDyL4a
過疎ってる店の店員
給料は低いだろうけど
給料は低いだろうけど
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:27:09.982 ID:szjuMajh0
お前にとっての楽ってなんだ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:28:05.365 ID:I6Ax5v0g0
>>3
精神的にプレッシャーがない
人付き合いがない
肉体労働がない
涼しい
精神的にプレッシャーがない
人付き合いがない
肉体労働がない
涼しい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:27:27.377 ID:AkncjhHvp
バイト
高校の時やってたけど
何も考えなくてよかったから
高校の時やってたけど
何も考えなくてよかったから
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:28:27.751 ID:I6Ax5v0g0
>>4
バイトは楽だねたしかに
バイトは楽だねたしかに
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:27:51.390 ID:g5zdME7gd
人間関係は会社ガチャだから
職業関係ない
職業関係ない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:27:55.484 ID:8fK7jfTWM
楽は人によって違う 己の楽を探せ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:28:45.701 ID:I6Ax5v0g0
>>8
探してるけどないんだよね
探してるけどないんだよね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:28:44.142 ID:Kx7QypGkx
自宅警備員
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:28:55.822 ID:I6Ax5v0g0
>>12
間違いない
間違いない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:31:00.744 ID:K0YX2zCbM
使われる側じゃなくて使う側になれよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:32:15.079 ID:AkncjhHvp
>>23
言うこと聞く保証のねぇ奴らを統制するのにどんだけ苦労すると思ってんだよ
言うこと聞く保証のねぇ奴らを統制するのにどんだけ苦労すると思ってんだよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:31:19.061 ID:A7db8jIs0
あらゆるバイトをして一番楽で金がもらえるのはデータ入力
一番きつかったのは派遣のコンサート設営 現場が地獄すぎて
金いらないから飛びたかった
一番きつかったのは派遣のコンサート設営 現場が地獄すぎて
金いらないから飛びたかった
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:32:28.133 ID:WyqWNsQLM
パッと思いつかない技術職
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:35:39.677 ID:+4G/SVHC0
地方の公共団体でやってる博物館や資料館の職員
まじで楽だぞ、コネ必要かもしれんが
まじで楽だぞ、コネ必要かもしれんが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:36:46.289 ID:A7db8jIs0
>>30
楽だろうな 美術館とかは結構な人数で役割分担しているし閑散としているよね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:37:58.426 ID:WyqWNsQLM
やることないのが楽なわけじゃないぞ
ぼおーっとしてる時間が多いと苦痛になってくる
ぼおーっとしてる時間が多いと苦痛になってくる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:38:14.683 ID:s3TA6cCRp
地方出先機関の国家公務員だが年間の残業時間15時間くらい
但し3年に1度くらいのペースで地雷上司に当たり、処世術がないと精神を病んで復帰不可
但し3年に1度くらいのペースで地雷上司に当たり、処世術がないと精神を病んで復帰不可
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:38:46.458 ID:iOLzKdVl0
マジレスするなら、自分に合った仕事
仕事内容だけではあまり決まらない
仕事内容だけではあまり決まらない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:38:53.626 ID:JRORUcYQ0
家が貧乏だから諦めたけど
薬剤師になりたい
薬剤師になりたい
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:44:05.696 ID:A7db8jIs0
とにかく人が来るところは大変だよ サービス関係は バイトをするなら人来ないところが良いよ
経営運営側は別だろうけど
経営運営側は別だろうけど
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 17:52:04.525 ID:CCyrCrq9a
今有給無職だけど精神おかしくなるよ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 18:04:05.180 ID:I6Ax5v0g0
博物館とか図書館とかああいうのはいいね
ただ入るのが無理っぽいけど
ただ入るのが無理っぽいけど
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/21(金) 18:40:30.234 ID:zpSnFGI0p
役所の臨時職員見たいのは楽かね
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
最近まとめサイトで話題になってるけどすげえ大変そうだぞ
これを得るのにどれだけ苦労するのかが...得るまで死んだと思え、得た後もリスクと背中合わせ。精神的に楽はない。
そうでないなら、秒・分単位で相場とにらめっこするか。。。
対人的な精神力は不要でも、精神やむか一世一代の大破産をするか。
毎日同じ事の繰り返しで死にたくなる
金か人間か時間かなにがキーかは自分次第
韓国の「空母」
対日本「砲艦外交」の手段
尖閣諸島「も」🎌日本🎌固有の領土🎌
(⌒0⌒)/~~「「竹島・北方領土」は必ず奪還する。」
(⌒0⌒)/~~「「横田めぐみ他、拉致被害者」は必ず救出する。」
公共施設や学校の階段の踊り場で警備監視してる人とか
ひたすら黒板の文字消す為に教室回って来る人とか効率性度外視というか
意味不明な仕事ではあるけど
なるまで勉学とよいしょが大変なだけでなったらニートより楽だぞ
展示の隅っこで座ってるのはただのバイトだ
ワンオペに近い夜勤で死んだら責任取らされてキッツってやつだな
デイケアとかならそこまでじゃない感じ
眠気との戦いや
歴史上稀に見ない楽さ&高収入&待遇
与党側は地獄のようなキツイ仕事なのでお勧めしない
適度に仕事あるし、暇になりゃ好きなゲームのメンテしてりゃ担当みたいになってやりたい放題
てか給与に対して楽。
このしんどさでこんなに貰えるなら…な感じかな?
あとバレンタインデーとか客からチョコ大量に貰えるし、爺婆から飲み物差し入れて貰えるから、オレモテるやん?な自信も持てるし、なかなか良いぞ
役職に就くならかなりしんどいけど、3年以内働く感じなら自信を養いつつ働ける
生活保護+障害者加算を狙うのがいいかもしれません。ワープアやナマポ未満の仕事なんてやってても何の意味もありません。時間の無駄です
ドモホルンリンクルの液体が落ちるの見続ける仕事だろ。
家や親のコネ使いまくりで何一つ不自由なしに当選。以後は着実に手当・報酬・賞与をゲッツし、何もしなくても再選をくりかえす。
お前のことだぞ、シンジローw
30分くらい経ったかなと思って時計見たら10分も進んでない
これを朝から夕方まで繰り返す
後は楽だけれども給料も低い仕事くらいしか知らないわ、ハロワに並んでる安いのは労基守ってるから基本それよ
茶飲みながら5人くらいでだべりながら住民票だの印鑑証明だの出してた
しかも百貨店内にあるから買い物も出来るし羨ましかったわ
生活保護のケースワーカーとか地獄じゃん
1. 不労所得(働かない=らく。それで本来は収入がある。リスクもある。)
2. いつでもお気楽に(無責任とまで言わないけど)パート・アルバイト。(ただし、保証補積立含めて一切なし)
3. やりたいこと(楽しい)を、仕事でやらせてもらって仕事になる。(会社と適正とかいろいろ幸運)
4. 自分でやりたい仕事(楽しい)を起こすから、別にどうでもいい。
5. 仕事したくない、暇でもいい(いつでも首切られる契約以外成り立たない)
1,3.4以外は、やばいだろうな。ただ、楽な仕事ってだけで区別はしない。
テレビ局の字幕スーパー入れとかあるで
20分程で30000円
これは心からそう思う
特に志位なんか党内選挙もしないで20年委員長やっても、
党内からもマスコミからも問題視されないし
優秀な人間なら
どんな仕事でも楽だろうし
駄目な人間なら
どんな仕事でも苦しいだろうし。
アスペやろ
結構暇疲れするらしい
精神的につらくなる。人間、責任と裁量権があって、人から感謝される仕事してないと、どんどん感情が消えてく。
ラクな仕事選んだはずなのに、毎日楽しくないしなんかダルイって人は、もう少し自分のこと大事にしてあげて。
志位は志位で不破から嫌味グチグチ言われて
小池あたりからは突き上げ食らって選挙で負け続け
まさに中間管理職そのままらしいけどなw
施設警備でもいいし、官公施設の委託管理やってるところでもいい。
とにかく毎日決まったことをやるだけでいいから楽。
展示物やイベントの企画、解説をやったり
みんな知らないだけで大変な職業。
給料も安いし、好きでないとできない。
楽な仕事など無いから、好きになれる仕事を探せ。
マッチポンプで記事まとめて
炎上させてがっぽり
あるとするなら、何かの見張り番ぐらいだろうな?
職業じゃ無いが、数社の大企業の大株主にでもなれたら、配当金で楽して生活できるだろうけど。
いや、人ってのも蓼食う虫も好き好き。
ルーティーンが楽(らく)って人もいるし、ルーティーンは苦痛で、たとえ1か月さぼっても
プログラム化しちゃったほうが楽(楽しい)って人もいる。
精神的にプレッシャーがない→日本を潰したいスポンサー様からの国民支持率が上がらないことへのプレッシャー
人付き合いがない→c国やk国関係者への接待
肉体労働がない→内ゲバ闘争や声を張り上げて政権批判
涼しい→むしろ野外での抗議(笑)デモがメイン
真逆やで
まあ自尊心と正義感かなぐり捨てたら誰でも出来そうだけどな
楽な職業はありません。
楽しい職業を探せば楽に感じられるだけ。
× 稀にみない ○ 稀にみる
日本語おかしいですよ
日本人じゃないんだよ
同じ職場で一生安泰が保証されている。
ワイ保育士やけど、出勤から退勤まで9時間ずっとバタバタ動きっぱなし。お散歩だ工作だプールだ給食だお昼寝だ日誌だおやつだ体操だお帰りだで常に時間に終われてるけど、1日がほんと一瞬で終わる
地方公務員って言葉にどれだけの業種が内包されてるのかわかってんのかエアプ
冷凍保存倉庫の中で棚卸の際にマグロを在庫を数える管理者だな。
仕事があるときだけの臨時雇いで時給2000円。
ヘンな日本語使うな。
母親殴れば給料が出てくるし身の回りのこと全てやってもらえるからな
一応有資格者じゃないと難しいが逆に言えば資格さえあれば重宝してもらえる
仕事のやりがいや人生に充実感をもたらしてくるとも限らない
そんな観点から職業を選んではいけない
そこそこ売り逃げしてる人間見かけるから
楽ではないんだなってのは安易に想像できる
公共団体職員などの準公務員とか、インフラ系企業の事務職も同様。
毎月安定してカネが入ってくる企業とか団体の、現業(現場で働く人)ではなく事務職ってことだね。
それも自分で議員やらず障害者出汁にして票やカネ集めてる野党の。
勝てないってわかっている選挙に出馬して、選挙のときだけカネ恵んでくださいってわんわん騒ぐ野党の代表なんか、日本で一番楽そうな仕事だよね。
>人付き合いがない
>肉体労働がない
>涼しい
何やこいつ(笑)
職種・配置になった職場に関する知識などによる。オレは合わなかったんで2か月で自主退職した。
介護も運送業同様にピンキリ
一番良くて人間関係(利用者・職員)が緩く、高いボーナスがあるところ
精神的にプレッシャーがない←普段は何もない
人付き合いがない←接客無いし一人仕事
肉体労働がない←座って運転
涼しい←冷暖房完備
まぁそこに行くまでに駅や車掌で
色々頑張らないといけないけどね
台風の中、日常業務とコロナ対策と災害対策同時進行でやってみろよ。
大雨の中、土嚢でも積んでろ。
転勤の度にやることがガラッと変わるからひたすら勉強だぞ。
3年ごとに別業界に転職してるようなものだ。
勉強せずの無駄飯食いは無能扱いで、とても冷ややかな扱いになるだけ。
ろくに仕事せずに給料もらってるのいるだろ?
自由は全く無いが。
駄目な人間だから大手に行って楽してます