
引用元:【悲報】 日本「これからは観光や」 中国「これからはITや」 どうして差がついたのか
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596373160/
4: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:00:04.62 ID:HwJLS19la
人口減ってるのに勝てるわけ無いでしょ
5: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:00:11.96 ID:phFDUzmd0
観光なんて先進国らしくないやん
10: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:04:59.62 ID:/EtKHZmWM
中国人とインド人てどっちのほうがIT強いの?
13: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:05:31.41 ID:aFGc6tbod
>>10
インドやろ
インドやろ
15: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:05:49.48 ID:kfbokgl+0
>>10
インド
インド
56: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:11:01.43 ID:pj9bmrKo0
>>10
中国人やな
インド人はアメリカ企業に使われて初めて力を発揮できる
中国人やな
インド人はアメリカ企業に使われて初めて力を発揮できる
339: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:43:38.45 ID:vL3bRUaV0
>>10
圧倒的にインドや
トップ集団がマジキチ
圧倒的にインドや
トップ集団がマジキチ
11: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:05:12.64 ID:aFGc6tbod
というかそもそもITは勝者総取り&先行者優位が強すぎる
中国だってアメリカ締め出ししたから産業が育っただけで
基本的にアメリカがあまりにも強い分野
中国だってアメリカ締め出ししたから産業が育っただけで
基本的にアメリカがあまりにも強い分野
184: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:27:59.86 ID:S0bYpOdyM
>>11
もう今から儲かるのってかなりの初期投資必要なもんしかないと思うわ
ガレージから出発とか無理や
もう今から儲かるのってかなりの初期投資必要なもんしかないと思うわ
ガレージから出発とか無理や
16: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:05:53.78 ID:1h9EcosH0
後進国やから観光で稼ぐしかないんや
18: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:06:14.97 ID:Nmzi1Vsh0
観光業推し進めてるのイタリアとかギリシャとかのオワコン国家やん
基幹産業がないから観光しかウリにできないんやで
基幹産業がないから観光しかウリにできないんやで
464: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:54:16.55 ID:oiHv+Knw0
>>18
イタリアも昔はガチ工業先進国家やったんちゃうか?
イタリアも昔はガチ工業先進国家やったんちゃうか?
25: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:07:00.31 ID:FTmiQkBC0
勝手に成長しないと判断してあらゆるとこから税金集めるだけの国になったら成長なんかするわけないわな
33: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:08:17.73 ID:aoZNcJUZ0
規制が多すぎる
未だに地方ですらドローンも飛ばせないのにイノベーションなんて起きるわけなくね
未だに地方ですらドローンも飛ばせないのにイノベーションなんて起きるわけなくね
36: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:08:26.35 ID:hckUu6F80
無能
39: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:09:09.13 ID:Yq1O7KNb0
今からじゃ間に合わんのか?
50: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:10:30.06 ID:Ny98ia1a0
観光って、見て面白いもんなんて日本にあるか?
中韓でブーム過ぎ去ったら終わりやろ
中韓でブーム過ぎ去ったら終わりやろ
52: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:10:40.54 ID:sNZIN6uVa
国産のアプリでムーブメント作ったのある?ゲーム以外な
54: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:10:58.70 ID:QfCYxsuYa
研究者に端金で新技術造れ言ってる国やしな
55: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:11:01.01 ID:xjElwUhk0
なんでこんな何も無い島国を観光で押していけると思ったのか
88: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:14:53.75 ID:CNxv1FUf0
管理職「ワイが今までやってきた通り紙で出してハンコ押さないと認めないぞ」
106: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:17:32.16 ID:Sv+a4b7z0
観光で食ってくとかいい感じに没落国家感あってええやん
112: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:19:05.31 ID:Nmzi1Vsh0
>>106
ギリシャやポルトガル感あるやんな
一度全盛期を迎えてその後はええ感じに衰退した成熟国家になれればええわ
今は無理して先進国維持しようとしてて見苦しい
ギリシャやポルトガル感あるやんな
一度全盛期を迎えてその後はええ感じに衰退した成熟国家になれればええわ
今は無理して先進国維持しようとしてて見苦しい
137: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:22:30.61 ID:PhEg7rGep
>>112
国民がそれ認めずに頑なに生活水準落としたくないからな
そして比較対象がバブル期やからジリ貧や
国民がそれ認めずに頑なに生活水準落としたくないからな
そして比較対象がバブル期やからジリ貧や
110: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:18:37.53 ID:hEh6v4lg0
というかヨーロッパもIT死んでるし
先進国で伸び続けるのアメリカだけやぞ
それ気がついた方がええ
先進国で伸び続けるのアメリカだけやぞ
それ気がついた方がええ
127: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:21:37.50 ID:GC4VVqXGa
ITは日本人の国民性に合ってると思うんやがなあ...なんで伸びないんやろ
199: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:29:14.38 ID:PhEg7rGep
>>127
汗水垂らしてやるのが仕事で
デスクに座ってカタカタやってるのは認めんってクソみたいな風潮は影響してそう
汗水垂らしてやるのが仕事で
デスクに座ってカタカタやってるのは認めんってクソみたいな風潮は影響してそう
128: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:22:00.75 ID:uqSR5hUd0
なんだかんだ少子化が一番の原因やわ。子供おらんかったら労働人口もおらんし税金納めるやつもおらん。
130: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:22:09.25 ID:M/AeCXRca
日本はもう老後や
他国の競争を眺めながらあーだこーだ評論していくしかない
他国の競争を眺めながらあーだこーだ評論していくしかない
139: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:22:37.52 ID:30KgJyNw0
これじゃウチの国ただの途上国じゃん
145: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:23:12.52 ID:cKf0PQl20
でも日本には四季があるから
149: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:23:38.56 ID:T75ynqPVM
>>145
これな
これな
153: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:24:00.79 ID:XuF6IIR40
日本は正社員をほぼ解雇できないという足かせがあったうえで世界と競争しなくちゃいけない
これでは不況の時に解雇できなくて潰れかねないので
それを避けようと日本のIT業界は開発を2次3次下請けに丸投げして中抜きするというビジネス構造になってしまった
しかしIT技術力と言うのは現場でコードを書いてるブラック下請け技術者に蓄積されるわけで
親会社は下請けを管理するだけで技術は蓄積されない
これでは不況の時に解雇できなくて潰れかねないので
それを避けようと日本のIT業界は開発を2次3次下請けに丸投げして中抜きするというビジネス構造になってしまった
しかしIT技術力と言うのは現場でコードを書いてるブラック下請け技術者に蓄積されるわけで
親会社は下請けを管理するだけで技術は蓄積されない
161: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:25:15.40 ID:Q3g8Kk2S0
>>153
下請にも蓄積されないんだよなぁ
下請にも蓄積されないんだよなぁ
190: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:28:32.55 ID:XuF6IIR40
>>161
実際はブラック企業で技術者は使いつぶされるだけだから蓄積されないだろうね
実際はブラック企業で技術者は使いつぶされるだけだから蓄積されないだろうね
163: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:25:34.78 ID:xdDdmniX0
立地が悪い上に大して観光資源残ってないのに観光国目指してどうすんねん
165: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:25:44.70 ID:aoZNcJUZ0
観光って関わる業界の数多いから言うほどあかんか?
日本でグーグルみたいなのが産まれたとしてもそこの奴らしか潤わないやん
日本でグーグルみたいなのが産まれたとしてもそこの奴らしか潤わないやん
176: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:26:58.64 ID:M/AeCXRca
>>165
一次産業は潤うわね
でも若者はやりたがらないからなあ
若者ってなにやってるんやろ
ワイ含めて
一次産業は潤うわね
でも若者はやりたがらないからなあ
若者ってなにやってるんやろ
ワイ含めて
166: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:25:45.61 ID:3UCMog2J0
IT担当大臣がITのこと何も知らんジジイの時点でね
242: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:32:33.59 ID:GC4VVqXGa
>>166
日本は大臣がその分野に詳しいやつがなるんじゃなくて
ただの格付けやからなあ...
日本は大臣がその分野に詳しいやつがなるんじゃなくて
ただの格付けやからなあ...
261: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:34:26.61 ID:l1B2uCXv0
>>242
ミッドウェー海戦とかの失敗全く生かせてないな
悲しい
ミッドウェー海戦とかの失敗全く生かせてないな
悲しい
187: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:28:11.46 ID:3xrdTXIKa
でも日本も数年前よりはITの遅れ取り戻してきてない?
わからんけど
わからんけど
196: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:29:03.38 ID:6A5XxPvK0
>>187
FAX国家でまじ?
FAX国家でまじ?
206: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:30:02.16 ID:W1pnJeBv0
>>187
給付金のオンライン申請を役人が全項目目視確認する国やぞ
給付金のオンライン申請を役人が全項目目視確認する国やぞ
193: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:28:40.18 ID:Pq8NAasA0
優秀な東大生がみんな海外企業入ってるの見ると
今の時代海外に逃げるのが一番エリートらしい生き方なんやろな
今の時代海外に逃げるのが一番エリートらしい生き方なんやろな
211: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:30:32.45 ID:6h6vw/Pld
>>193
格差少ないってのはええことやけど裏を返すと優秀な奴の見返りが少ないってことやからな
国全体の調子が良ければまだしも沈んでいく時も皆一緒やからそら優秀な奴は逃げ出したくもなるやろ
格差少ないってのはええことやけど裏を返すと優秀な奴の見返りが少ないってことやからな
国全体の調子が良ければまだしも沈んでいく時も皆一緒やからそら優秀な奴は逃げ出したくもなるやろ
194: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:28:59.17 ID:h3Dkr8xr0
もうあきらめてる姿勢があかん
ある日突然パラダイムシフトが起こるかもしれんからあきらめる必要ない
ある日突然パラダイムシフトが起こるかもしれんからあきらめる必要ない
195: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:29:02.90 ID:FK2UQXfS0
10数年前まではまだ日本はハイテクでロボットみたいな印象もあったのにな
202: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:29:37.30 ID:72a61dv50
日本「これからは部品や」
210: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:30:25.05 ID:8N5JJjpn0
だってITに力いれても恩恵あるの都会だけやん
229: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:31:55.55 ID:uqSR5hUd0
>>210
東京都は首都移転したほうがええんやないかと思うわ。あまりにも集中しすぎや
東京都は首都移転したほうがええんやないかと思うわ。あまりにも集中しすぎや
213: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:30:40.62 ID:mJ9DKTVV0
国内が東京一強で競争する気がないからなぁ
これまでの貯金を使って食いつないでいるだけや
これまでの貯金を使って食いつないでいるだけや
231: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:32:01.63 ID:BwRxMDUA0
ITに力入れて万が一トップが取れそうになってもアメリカに潰されるだけやからな
236: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:32:21.92 ID:M/AeCXRca
こういうスレ見てるとワイも悲しくなるで
老害老害言いながらその老害の下に就いちゃってるんだもの
あるひとつの地方都市にベンチャーでも立ち上げてほかのベンチャーと情報共有しながら競い合いながらどんどん大きくしていく能力が欲しいし勇気が欲しい
誰が悪いじゃなくてみんな悪いんや
老害老害言いながらその老害の下に就いちゃってるんだもの
あるひとつの地方都市にベンチャーでも立ち上げてほかのベンチャーと情報共有しながら競い合いながらどんどん大きくしていく能力が欲しいし勇気が欲しい
誰が悪いじゃなくてみんな悪いんや
239: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:32:31.52 ID:8N5JJjpn0
地方の経営者はITに投資しないじゃん
都市部だけ儲かるもんやっても無駄や
都市部だけ儲かるもんやっても無駄や
246: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:32:39.83 ID:pLyI862H0
今からITに力入れるにももう遅すぎやろ
日本って無意味な村社会ルールいまだにあるし
それがIT化の普及を邪魔してるしまぁ無理やろ
日本って無意味な村社会ルールいまだにあるし
それがIT化の普及を邪魔してるしまぁ無理やろ
249: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:33:27.37 ID:DlDLq0Wvd
観光業に力入れるってもうまんま斜陽国家やん
266: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:34:46.17 ID:wly5pWzs0
日本は技術より営業だから
287: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:36:47.15 ID:xTqU+wdir
何もかも進まんのよ
憲法も改正できるのにしない、国会も進めない、医薬品も厳しい審査で世に出回らない、これだけITが広まったのに未だにFAX
保守的過ぎる
憲法も改正できるのにしない、国会も進めない、医薬品も厳しい審査で世に出回らない、これだけITが広まったのに未だにFAX
保守的過ぎる
294: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:37:48.63 ID:GC4VVqXGa
驕り高ぶりそのものやん
コロナでこんなに他国とIT格差あるとは思わんかった井の中の蛙やった
コロナでこんなに他国とIT格差あるとは思わんかった井の中の蛙やった
309: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:39:48.40 ID:8N5JJjpn0
新しいシステム導入するにしても導入するのはクソ面倒だからな
調査やらデータの整理やら研修やらで、これまでのアナログ手法でやった方が手間かからないし
調査やらデータの整理やら研修やらで、これまでのアナログ手法でやった方が手間かからないし
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
今度は尖閣を売り渡すつもりらしいよ
もう、オワタよ
グーグルも中国離れてインドへシフト
ファーフェーも先進国から除外され
尖閣で必死に戦ってる海保の方にメチャクチャ失礼だと思うわ。
日本は下に合わせてやらんといけんから一次産業寄りにならざるを得ない
そしてこの方針を批判する奴ほどこの恩恵を受けてる始末
国を上げて観光に注力し始めた時にはもう理事長、GOTOをねじ込んだ時も勿論理事長
伸びにくい産業ではあるね
海保の名前を出す卑怯者の自民党工作員
そういう台詞は売国自民党に言えよ
必死にありがたがって非効率貫いてればそら時代についていけないわな
自民党支持者でもなんでもねーわ。
レッテル貼りの卑怯者はオマエだろ。
純粋に失礼と思ったから書いただけだぞ。
なぜいまでもドルペッグ制を許しているのか
核武装すればいいやろ。邪魔すんなよカス
まぁ、あんだけの大洪水・バッタ・チフスが発生してたら
そうなるか
トップ20%は自分たちの「快適な暮らしのためだけ」に税金を使えるのさ。
日本でもやる?
クライアントのどうでもいい追加要望に応えるためにタダ働きしとる
IT関連はほとんど経営者がアホや、付加価値つけることを考えない
現場に収益上げろっていうけど、じゃあカネにならん仕事切ってええんか
レッテル張りでも何でもない
俺は自民党と書いたけど
お前はなぜか海保に失礼と返してきた
自民の問題を海保の問題に摩り替えようとしたのは
お前が自民党工作員だという何よりの証拠だ
苦心して新しいものを生み出したところでただ同然持っていかれるんやからそらそうよとしか
だから、核武装と戦争出来る国に変えるのと、特高復活させろや。
そもそもの脳が違う
何が「だから」なの?
返答しかねる
中国にはれっきとしたカースト制度もあるからなw
五毛がうざいんだよ。
まあトップが海外に技術を売り飛ばすどころか
国民から中抜き搾取するためにばら蒔いてるからね
だからレッテル貼るなって言ってんだろ。
政府が尖閣売り渡すなら、なんで海保が尖閣にいるんだよ?
っつか日本はずっと言われてるけど技術者冷遇しすぎだわもっと大切にしてやれ
中国の手先、自民党を擁護するお前らこそ五毛だろ
中国は1000年先を見てないと思うぞ。30年前、40年前の日本とアメリカを見ているぐらいだからな。中国企業のビジネスというビジネスが過去の日本の焼き直しだらけ。ネットで特許庁のホームページを漁っている結果だよ。
はいはい、マニュアル通りのオウム返しwww
ダメだこりゃ。
上からの命令を最後まで信じて取り残されちゃうおまぬけさん
は誰にだ。
もちろん、野党はみんなオバマだ。
ほら、自民の擁護してるw
海保は自民党お得意の「やってます感」出すためだけに配置させられてるけど
自民が許可出さないと攻撃できない
中国側に攻撃できないなら張り子の虎と変わらないぞ
実際、sengoku38の映像以上の事が起きてても「遺憾だ」としか言わない
高い税金徴収しておいてコロナも中国漁船も放置するそれが自民党だよ
パクリ元のアメリカから追い出され、なんか変な動画アプリも禁止。
日本はご覧の通りファックスの国でソフトは強くないし、パクリ元がない。そんな日本では盗み放題できるにしても、中国国内とアフリカでやるしかないし、もうお先真っ暗だよね。地獄行きが完璧なまでに決定してる。
ボクも仲間に入れてよーっと戦争するわけにもいかないし、昔の日本みたいに戦ってもさらなる最悪の結末しかもたらさない。今はどんな気分ですか? ハブにされる気持ちはどうですか?
北京のテスト大会は無理なんじゃないか?
そして中国はテクノロジー枠で2025年までに150兆円の投資をすると今年5月発表しており、その中心がAIや5Gであったりもする
既に科学技術分野でも米中2強であり、そこでも日本は世界から心配されるほどの転落をしている
なので競争力の低下した日本企業に中国企業と競争する事はできず、観光に逃げるしかない
なお中国の製造業を組み立てと揶揄にしていたが、現在はスマホの組み立てすら出来ないのが日本企業の現実である
こういった完成品の市場規模は莫大であり、この市場を中国に全部取られた時点で日本企業の負けが決まっていたのかも知れない
ちなみに部品だの素材だのでドヤ顔をする人もいるが、完成品市場からみればニッチであり、組み立て側からすれば下請けという立場になる
部品や素材が本当に利益を生み出せるなら失われた30年を始め、日本企業や日本経済がここまで極端に競争力を落とし続けるなんて事もなかった
そしてその部品や素材も中国が莫大な投資をして確実に狙いを定めている
正体バレて焦ってやんのw
痛い目みないと無理なんだよ。たくさん死んで憎悪で死ならもろともみたいになって、日本人本来の残虐で獰猛さが出たら初めて変われる。何百万人か死ぬかもしれんけど、それしか無いわ。
それはあるかもね
特にトップの頭がお花畑すぎるし
都合が悪くなるとすぐに雲隠れするし
一番IT技術が勉強できるアメリカに嫌われてんだから
インドだよ、インド!
本当にそうかは、アメリカの力で全部遮断されて初めて分かる。先に世界大戦だと思うぞ。今倒さないとアメリカの覇権は終わる。だからこそ、洪水とイナゴとコロナで無茶苦茶な中国にえげつなく戦争を仕掛けに行ってる。前のアメリカなら災害に乗じてなんてしなかった。どちらかが滅びるかの戦争になる。
業務の効率も悪いし
今は全部下請けに丸投げやし
そりゃこの国は発展しませんわ
アホかよ。元の価値が下がるのを怖れて転売とか投資とかしてたのに、これから下がるどころの話じゃねえぞ。貯金するだけで貧乏になるロシアみたいになる。
習近平の事かよ。洪水から数週間行方不明だった。チャイナセブンも出てこなくて、やっと李克強が出てしばらくしてから、合成みたいな習近平が出て来た。
これ笑っていいの?
ナイスジョーク!! 爆笑!!!
時価総額世界一の企業となった
おたくってファックスなかったんでしょ?
その方がやばいからね?
観光資源は日本のあちこちに点在しているから、観光業が盛んになるということは都市部だけでなく地方にも経済的な恩恵があること
安倍政権はアベノミクスによって大企業を中心に経済を活性化させたけど、地方などにはその恩恵は薄かった。だから観光業を推進して地方の経済を活性化させようという方針自体は決して間違いではなかった
観光業自体は、一般的な知識と教養を持つ日本人であれば、まず問題なく就労できる分野ではあるしね
コロナで全部潰れてしまったけどね
ITに関しては、一部の天才やエリートが牽引する産業だから、地方経済にはほとんど恩恵が無いんだよ
もちろん、重要な産業ではあるから、もっと何かをしても良かっただろうけど
中国の場合、ITを推進しているのは、次世代の通信規格何かを中国主導で決定して、全世界に「中国式」を広げたかったからだろうね
次世代の通信規格のスタンダートが中国式になれば、それを使用するところから特許料とかでカネが集まるし、先進国に劣ると言われていた中国の技術レベルが世界のトップレベルになったということを内外に強力にアピールできる
IT産業は一部の地域や人に投資すればいいだけだから、中国みたいに地方部と都市部の格差が大きいところでもやり易かったんだろうね
そういう政治的な意図のある国策だってのが見透かされているから、5Gなんかで中国規格を潰そうっていう動きが広まっている。少なくとも次世代規格を争っている国々からすれば、ライバルが1つ減るってことだから乗らない手は無いんでしょうね
中国はやり方が強引過ぎるから、ちょっと周りから警戒されてるんだよ
俺に言わせると、日本はコロナで失敗、中国は日ごろの行いで失敗ってところ
また、北京洪水で雲隠れやろな~w
安倍のことだったけど、キンピラもそうなのか
安倍とキンピラは似たものどうしなのなw
日本全国の津々浦々に外国人観光客を滞在させることで敵性国家からの不意の攻撃を牽制できると
核攻撃などしたらそれに巻き込まれて死んだ外国人の母国との関係は最悪になるだろうし
「IT大国インドの強さは"60点主義"にある 」これ面白いから読んでみて
日本は負けや
コロナ以前から飲食店は潰れまくってたし
貯蓄0世帯は増加してたし
中小企業は廃業ラッシュで大企業ではリストラしてたよ
日本はコロナじゃなくてアベノミクスで失敗した
アメリカがいらんことするから‥
なお、1位にはなれない模様
アメリカとインドがあるからね
本物はとっくにあの世だから。
ご本人はもう少し知的な顔をした人だった。
ググって普通に昔の画像が出てくるのが怖い。
ムンも行方不明だったろ。側近の問題の時。ところで、安倍は145日間連続出勤してたけど逃げて行方不明になってたっけ?
人数も金も桁違いや 国力に差がありすぎる
あの世ならバックの王岐山が報復に動かねえよ。可愛がってたのに手を噛みちぎられたからな。
他の国にも嫌われて行けるところがエチオピアとパキスタンとイランくらいになったしな
ITバブルが弾けたときに我慢強くこれからはITを掲げていれば全然違ってた
政府も国民も目先の利益だけ求めるようになった
インドとアメリカやぞ!
逆にアメリカと戦争なる前に核兵器撃ち合いの内部闘争あるかもな。すでに軍艦の主砲で攻撃や戦闘機でミサイル攻撃は起きてるから。
少子高齢化だろ。アベノミクスなんて、海外では普通に行われてる景気対策だからな。威張るもんでも何でもない。それも野党やマスコミは分かんないんだから、恥ずかしいわ。
それもマニュアルなんだろwww
結局は誰かが犠牲になるんやね。
衛星で監視されてんのに誰が撃つんだよ?
何でITの話で自民党と尖閣諸島の話になるの?あと、海保は尖閣諸島の話で出てきてる。ITの話に尖閣諸島や自民党の話をふってるのは君や。
うちの会社は景気良かったんだけどなぁ
いずれにしろ、日本全体での経済規模はアベノミクスの下で拡大したことは事実だから、アベノミクスを全否定することは不可能だよw
最近のコロナ対応は失点続きで手落ちが目立つけどねw
幕末が終わったころに日本はいち早く金で鉄道技術を買い短期間で最新の鉄道網を敷いた。
なぜ、日本はかごで人を運ぶ環境から、列車輸送へと一気に日本中に普及できたのか?
それは金はあったが、かご=>列車の途中の輸送手段、欧米じゃローマの時代から当たり前の
馬車による輸送手段がなかったからだ。イギリス、アメリカじゃ今でも一部で馬車は現役。
それを「未開だ」と笑うのはナンセンス。彼らは馬車生活で全然困ってないからだ。
日本のITもそう、通信技術に「長年の歴史の過程」がある国じゃ最新設備の普及は遅い。
昔の方式を使う一部の連中は、それで困ってないからだ。 一方でケニアのマサイや
中国、韓国なんかはなにもないとこからいきなり最新スマホを皆が使うようになったりする。
こういう、何もないとこから金だけ払って最新を持ってきてポンと設置する発展を
「リープフロッグ型」発展と言う。サムスン電子の半導体工場もしかりだ。
そこの差やで
やっぱ独裁が最強だわ
ゴミみたい下っ端の五毛さんは上司みたいなやつらにやられるからな? 上から命令がくるからしょうがないんや。
移民しかないな。
ITで一位を目指すならアメリカと再び経済貿易戦争を行うぐらい徹底的にやるしかなかったと思う。今の中国みたいに。
もっとも観光では二位はもちろん今の日本の立場を維持し続けていくのすら難しいかも
観光で得るのは結局は勝者のお零れで強い国を作っていく為の手段にはなり得ない。ちょっとした滑り止めみたいなものかと
観光立国は存在するとしても観光強国なんてのは人類の過去の歴史上存在しないだろうし将来的にも存在しないと思う
SF映画のような超技術を持った宇宙人みたいのがやってきて武力による争いを完全に禁止されたとかいう状況でも起きたら判らんが
まあ他所の国も同様なんだろうけど
エンジニアやデジタルマーケターは
外資だと1000万超えが当たり前だが、
日系は500万とかふざけた求人が多い
イスラム教以外全世界少子化やで。ヨーロッパも酷い。
サムスンは日本が窒素ガリウム半導体を開発したから、数年で時代遅れになるけどな。
アメリカも儲かるようにやらなかったアホ左翼どものツケだな。
日本を左翼国家にしたのもアメリカだけども。
人口なんて減っても財政支出の増減以外は経済成長と関係ないの
通貨の仕組みをわかってないやつの分析はことごとく感情論なんだよな。データとエビデンス出せやボケ
少子化は韓国と中国が一番ひどい。
日本はまだましな方。
日本でまともなITは無理
最低限、アメリカレベルの人権まで落とさないと、それでも資金力で負けてるのに
マジメに観光立国を目指すんなら、ITの活用は「最低でも」大前提やし、国が積極的な財政出動してでも地方のインフラ整備を図る必要がある。
今の日本政府が、そこまで覚悟持って観光立国進めてるか?
全て現場任せで、とてもマジメに取り組んでるようには見えんのやが。
アメリカに切られても自国だけで発展できる下地、人材は既に確保されてるから今後も間違いなく伸び続ける
必然だよ。
今は、全ての業務でITを活用して、業務の標準化、効率化を行うのが、世界的な潮流。
日本企業は、この流れに完全に周回遅れになってて、IT関係の識者は滅茶苦茶憂慮してる。
そうなればコロナが無かろうが観光業は終わる。
QRコードや携帯に電子決済は日本の20前の技術だぜ
それに中国の監視を可能にする顔認識技術は
日本がトップだぜ
内陸農村部で、月収数万円で朝から晩まで休みなしでアノテーションし続ける人たちのことで、
日本でそれ出来ますかね?っていう話
この前テレビで、吉本興業の若手女子社員がエクセルのsum関数を使ってるだけで「リケジョ」扱いされてるのが話題になってたな
テレビ局はそれがおかしいことだと思ってないらしい
そりゃ所得も上がらんわ、って思ったわ
個々の技術じゃなくて、ITを活用して企業活動全体を標準化する取り組みが、日本企業は決定的に遅れてるのよ。
日本企業は個々のセクションで蛸壷化した業務にこだわり過ぎて、現在進行形で世界的なデジタル化の潮流からどんどん遅れをとってるんだよ。
観光もできるからやってるだけできるのにやらないのはもったいないじゃないか
特に地方に好影響だからなコロナさえなければ
既得権益が双方あるにはあるが、それは共産党のかなりトップの方さえ守ればそこから下はあっさり切り捨てることも辞さないのに比べ、日本は結構下の方の公務員も割とがっちり守ってる
追伸
高画質化も日本が世界をリードして
来たんだぜー
商品開発と世界的マーケティングは弱いぜー
第二次大戦の時点で工業力は当時の日本とどっこいだぞ
遅れてて困るのは楽して日本に参入できない外国企業であって、日本は普通に内需もアメリカに次ぐ世界二位のままだが。
※118
現状で人間がやってうまくいってるものをコストだけでIT化してもねえ・・・
それを徹底したアメリカは狂暴化した無職だらけになってる。
今年の水害と制裁で何億人が餓死するか観察しようぜw
ITどころか蝋燭の明かりと井戸水の時代に叩き戻されそうな中国。
問題はそんな連中にいつまでもコネを作ろうとしている親中派ニ階と公明党と下痢サポメンバー。
企業のデジタル化に抵抗を示す人の主張の典型例だね。
別にこの流れは、アメリカとか中国とかだけの話じゃなくて、いわゆる発展途上国も含めて全ての国を巻き込む世界的な潮流になってるの。
その流れに、日本は置いてけぼりを食らいつつあるのよ。
これが、どんだけヤバいことなのか、少しは危機感持った方がいいよ。
過去形やんけ…
それこそTikTokに何の先進技術に必要だというのか
さらに科学技術そのものも捨てた…右も左も、いつからか科学が大嫌いになった。
何よりも政府そのものが科学技術を嫌いになったとしか思えない。
じゃあ何が好きなんだというとわけがわからないが。
俺ら日本人がダメダメな現実を直視しようぜ
自由市場で万引して資本を奪ってるだけのカス連中だから市場から締め出せばあっという間に元の貧乏国家に戻ると思うけど。
過大評価し過ぎなのは資本を万引されていただけであって彼ら自身が何かルールや倫理に基づいて長期的なマーケットや文化を形成することなんて不可能だと思うけど。
いや、だから電化にかなり遅れたアフリカだって、後追いでスマホとか普通に普及してるだろ。
密に追いかけてないと後から取り入れられないって妄想する奴はアホ。
2020年08月03日現在、日本よりIT化してる諸国のうち、どこが国力あげるのに成功してんのよ?中国はアメリカに睨まれて終わったし、韓国なんかIMF待ったなしだぞw
欧米じゃ宅配便すら一日では届かないし、郵便物の四割は不着の国もある。
どう考えても俺ら国民のやる気のなさが諸悪の根源なんだからさ
まずパソコンが業界に行き渡る、行き渡るまで、これが第一次
本当はこの段階でもうこれ以上はいらない
だがそれでは景気が悪くなるので無理やりスマホブームを作った、これが第二次
携帯より高いし過剰な機能がついてるスマホは本当は必需品では無い
さらにスマホを高機能化して新モデルとか繰り返して無理にブームを続けようとする、今ココだった
この強引なスマホ主導経済を繰り返していたのが韓国と中国である、彼らが主犯だ
だが本当は別にいらないものだからバブルの熱が冷めれば一瞬で需要激減する
もうそうなるのが見えたので中国が焦って暴れ出したわけだね
アメリカの場合はもともとケーブルテレビが全国的に普及してたから情報ネートワークへの乗り換えも早かったんだよ。
それでも、そのIT化のせいで日本よりはるかに早くショッピングモールや小売店が壊滅したけどな。
今現在日本が超絶ダメなのを何とかしようぜ
中共が暴走した以上は親中派のニ階と公明党連立の今の体制は完全に崩れると思うけど。
政治のせいにするなっていうのはお門違いで、政権によっては投資する分野も人事も全く違ってくる。
とりわけこの政権はお友達人事ばかりで各業界馬鹿だらけ。
8年間の優秀な人間の育成に失敗したと変換すれば国家的損失は相当なもの。
2兆もの国税を使って着地点も決めていないゴートゥーなんてみればこの政権メンバーがどれだけお金があっても良いものが作れないのは一目瞭然。
まあ企業のIT化については国は一切禁止してないしな
昨日と同じことだけやりたい人らが嫌がるからやらないんだし
中韓が主犯か従犯かは知らんけど、おおむね正しい。
スマホなんて通行人にまでネット商売を押し付けるだけのゴリ押しツールに成り下がってる。
典型的な共産党員のレスだしw
結局、英語にアクセスしないとグローバルな競争に勝ちにくいのと思ったより雇用人数が少ないから観光を少し伸ばすって話になった
超円高で製造業を海外に追いやってからはサービス業を伸ばしていくしかないよ
※107 米国から石油製品を輸入に頼って何処が自力と言えるのか説明願いたい
※140 繰り返す必要性はあったか?
ゴミ民族ID:ZaErAFQn0は日本の心配より滅亡していく祖国中韓を気にするべき
その国の政治はその国民のレベルである。ITが遅れているのを国のせいにしているがマイナンバーカードを紐付けして楽にしようとした時反対したのは紛れもない国民である。国民の殆どは何も考えていない空っぽの存在である。
これじゃ技術立国なんて到底実現不可能だ。
医者の待遇をもっと低いところに抑えつつ技術者の待遇を上げていかないとどうにもならんが逆に言えばそこをなんとかすればまだ可能性という芽は残せる。
言ってしまえば老人が長生きしすぎるこの国で医療の発展などどれだけ必要なのかを考えたら日本の医療はいささか加護が厚すぎる。
たかが地方都市であっても個人のクリニックの総数がラーメン屋やガソリンスタンドよりも多いとかちょっとおかしいわ。
それでもって観光立国??
土産物屋や旅館が繁盛したからってそれがいったい何になるってんだろうねw
観光で国を興していくというのであれば日本の人口は多すぎる。
もう上がり目がない上に、上を取ろうとする意欲もない国の差だな。
中国が素直に覇権を取れるかは、まだまだハードルがあるだろうが
日本はもう国力もモラルも落ちる一方だろう。
コロナに対する当事者能力の無さも目をおおいたくなるような酷さだ。
正直、戦争なんてやっても勝てねえよ、この無能な政府じゃな。
アメリカのITやベンチャーなんて自国の政府なんてガン無視だろw
面白いことを言うね、べつに皮肉や嫌味じゃなくてね
関連して、先進国の中では一般社会人が編入可能な大学の数と選べる学科が圧倒的に少ない
高校無償化とか言ってる陰で、その間に大学授業料を2倍に跳ね上げて
露骨に高卒の単純労働者増やそうとしてる政府に何を言っても無駄
そもそもIT化推進しても日本国内なら現状程度で困ってないし、世界と競争するなら英語できるか低賃金人海戦術できる国が儲けるだけ。ようするにインドとかな。
そのへんをうまく説明できずに、とにかくIT化~と叫ぶアホがいても意味がない。
覇権とか寝ぼけた妄想書く前に、中国はイスラエルみたいな小国にすら科学技術や頭脳で負けてる現実を直視したほうがいいよw
無能なのは国民だよ。
マイナンバーに情報を紐づけすることにヒステリックに反対した負の遺産を払ってることに気が付いてない人は多いね
政府を叩けばいいことをした気になってる
これホームラン級に痛いよなー
一部の反政府勢力とマスコミが協力して無知で純粋無垢な国民を誘導してるのが現実
しかも反対の理由は「反自民、反アベ」という政局
あるとすれば既存サービスで既に似たような事が山ほどある同種競争だけど、その中からバランスや使い勝手がいいっていう絶妙さのある奴がヒットする感じで巨大化するだけ っていう感じだな。
まぁFBだってインスタだって別に目新しかったわけでもなく、単に既にあった技術、ブログサービスの中から、使い勝手の良さだけで勝ち抜いて巨大化しただけだし。
そりゃ韓国や中国でも一緒
韓国の官僚の試験倍率なんぞ日本の二倍は超えていて四、五浪も当たり前
30前後までずっと試験勉強してるよ
医者もそう、飛び級で数学科に入ってもみんな結局転科して医者になる
日本だけがそうじゃないことを理解しないと
日本は国策で医者を増やそうとした結果が現状なのであって、官僚や医師になれば一族郎党が潤うから必死になってる劣等民族とは違うよ。
西側企業全て排除して中国市場を中国企業で独占させて巨大企業!ってやってるだけやで
民衆は常に馬鹿。
日本もそれができればヤッてるて
IT重商主義なんて遅れてやってきた帝国主義中国しかやらんし、やれん
そうなんだよ。
自分を物差しに、日本全体を測っている人達だからね。
自分が基準だから、日本もダメだろうと、主語を大きくしてしまうんだね。本人は気付いてないけど。
さらに、一種の心の病気で、思考が捻れてるから、他人や国に、完璧さと潔癖さと求める反面、
自分以下のレベルでいてほしいという安心感を求める二律背反な心の在り方。
もうどうしようもないなーこの人達と思うw
短期で結果が出せる方向を安易に選択したんで。
本当に先進的なコードを書くのには高度な数学・物理学などが必要で
そこに研究要素と一攫千金要素が必要
サラリーマン・コーダー扱いじゃダメなんだよ
単純なものなんか小学生でも組めるんだから
Googleのように高学歴院卒を2~5年で成果ださなきゃ首前程で
そこそこの収入+高額なストックオプションとかでないと
さぁ社会不適合者のくっせージャッポス!タヒねやwwwwwe
2000年代に早くも3DとかのIT的な技術は英語を母体としたネットに集約され始めた
オープンソースなプロジェクトが打ち立てられ、それが最先端になった
ここにアクセスしないと最先端を走れないし、ビジネスチャンスもない
それまで訳本の技術本でやってきた日本が駄目になってきたのはここいらからで、結局技術のある人間が英語でネットを使いこなせなかったから
>>142
そうなんだよ。
自分を物差しに、日本全体を測っている馬鹿だからね。
自分が劣等で悔しいから、日本がダメだと、書き込んでしまうんだね。
亜民族は一種の心の病気で、思考が捻れてるから、日本が自国以下のレベルでいてほしいという陰湿な精神異常者。
もうどうしようもないなー自演馬鹿は。
今の大流行りしてるアプリだのSNSだの自体は特に先進的なコードなんていう技術的には特別なものはないと思うw
使い勝手の良さをどこまで調整して、宣伝したか?シェア獲得の為の利便性、他との連携を目的に話進めたか?のアイデア面を実行に移してシェアとったかだけなのが実体だと思う。
もし技術的な事があるとすれば、それらを保全する通信アクセス上のセキュリティ対策の分野で、それは流行りになるSNSやアプリの本サービス自体とは別のサービスとしてセキュリティ業者と連携契約してやってる感じだし。
あとはアプリ内の個別データ運用管理の為の技術なんて言うのは、どれだけきめ細かい対応できるか?だけだけど、膨大すぎて人海戦術じゃ無理ってんで管理AI開発して任せたりしてるけど、ハッキリいって今米国議会に袋叩きにあってるように、大手でさえ大した管理運用アプリや管理AIなんてできてない。
大雑把な判断する管理AIしかつくれてないので大不評だろ?
アメリカが主導すると強制的に決定し規格は全部アメリカが決めているのだよ
自由競争は最初から存在しない。
アメリカ規格のOSとかいかにもアメリカらしい痒いところに手が届かない大雑把さで
どうにかならんかと本当は世界中の人が不満持ってるだろ?
アメリカは意図的に日独を外し、言うことを聞くだけの下請け工場にITを請け負わせる
その相手が韓国、台湾、そして中国であるわけだ
なんか彼らが優れてるとか誤解してた? 逆よ?
彼らはアメリカの下請け工場としてのみ存在が許されるし逆らったら潰されるだけの存在だ
言う事聞かない官僚は首にすればよいのに、反対するならやめるというヘタレぶりだから
いつまでたっても改善が出来ない。
他のアジア諸国に比べると独自性が高いし、アニメ・漫画とかで認知度も高い
問題は何かピンとのずれてる国に主導して欲しくないという事くらい
特亜は思考回路が一緒。
要するにスパイがいるってことだよね。
ITがくることは世界中で認識されてたから工作仕掛けられたんじゃね?
で、オタク叩きしたかったバカがまんまとハマって取り返しのつかない状況を招いて今さら被害者ヅラしてる
普通に中小企業のコロナ支援とかGoTo以前に出してますでしょ
まだ中国が金満大国みたいに妄想してる馬鹿がいるのか。
あれは日本が投資してやった外貨にありつけた特権層だぞ。
中国も観光には力入れてるぞ。国内需要だがね。
観光もな
それ以外の産業で成り立ってるんだよ
日本経済衰退の原因は緊縮と新自由主義
これ理解出来ないうちはこれからも衰退必至
「私個人は、「与えられるものどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。少なくともシャー◯の味方にはなるだろうとね。ところが、李さんがトップを離れた時期に、サムスンがシャー◯を相手に特許訴訟を起こしたんです。あれはサムスンが情けなかった。」
煽てられ、お花畑の副社長が騙されて技術を韓国に全部取られたらから!
マスク外交で垣間見る危険性w
日本は一回レアアースで痛い目見てるだろうに、ホント学習無いのなwww
レアアース外交リスクの時点で、経済を国外に頼る危険性を理解すべきだったのに、益々輸出に頼り生産拠点まで敵地に作って余計にリスクを高めたw
そしてジャパンパッシングで痛い目をみたばかりか、技術やノウハウまで売り渡してデッドコピー等が出回り、態々ライバルまで育て上げた日本w
合本型資本主義を捨て、拝金主義に頼った結果ここまで凋落した人災www
どこの日本の観光地行っても、史跡や建物や景観を保全する気がまるで感じられない。
史跡の周りは住宅が寸前まで建っていて、そこには何の愛もない。
鎌倉は只の住宅地。(言過ぎてごめんね)
京都にいたっては市中にホテルを建てる事だけ熱心で、景観を破壊つづけるのに御執心。
例え、コロナ騒ぎがおさまって海外から観光客来てくれたとしても、
今の惨状では日本人として恥ずかしい限り。
マクロに見るとそれに起因した問題が多すぎるわ
普通にマイナンバーカード情報管理さえ行政はできてないでしょ。何度も流出するし。
大体、マイナンバーカードのシステム自体個々行政が理解してるように思えない。
人材の差よ。
お前ら私立文系しかいかない馬鹿ばっかやん。
中国の大学生くらい必死に勉強しろよ。
労働者を切り捨てにする社会じゃないからな。
団塊って70歳超えてるぞ。
ITなんかより医療技術の方が人類への貢献度は高いじゃん
NECはパソコン事業の黎明で華々しい活躍をしていたのに、
OSをMSにたよるという失態。ここで、世界標準のPCのOSを作って居ればどういう世界だったか。
日本のビジコンは世界初の汎用マイクロプロセッサを発案したが
CPUの開発をインテルに発注。
等々。
観光業と飲食業は、日本の労働者の下層が就職していて、かつ、体力がない業種なんだよ。
でも中華エリートってアホばっかりやん。
「人材」の絶対数なんて先進国が圧倒的に上なの。アメリカ一位、日本二位。
サッカーと同じでワールドクラスの人材の「絶対数」なんて人口とは関係ない。
自ら進んで金の卵を産む鶏を潰すというその自虐忠犬ぶりに感涙。
作る能力がないんだからしょうがないじゃん。
日本は昔から核心技術は作れない。
ITは数だぜ。
高質少数の日本より、中質多数かつ英語を使える中印がITの商用ベースを席巻中。
数学苦手なのが多数派の日本にはムリムリ。
圧倒的多数の文系人間を活かすのが観光業よ。
中国のITの成果ってどうなの?HUAWEI売れてるねってこと?
おまけに日本は観光関係企業は、観光客を騙さない、料理も旨い、女性でも安全、等の観光地の条件を備えてた。
それが1990年代までは物価高で敬遠され、
それ以降は円高で敬遠されて、海外の観光客が日本に訪れ難かった。
それが円安と連動して訪れるようになるが、
それ以前に円高だったので日本国内の製造業は徐々に衰退していた。
どちらも為替相場に連動してた必然の動きだろう。
そもそも成りたい職業が公務員って言ってる世代が増えたんだからイノベーションなんて起きる訳がない。
観光公害によるマイナスの方が遥かに大きい
日本の河川が綺麗になったのは、
下水整備の普及もあるけど、工場が減って、工業排水が減ったのもあるだろうね。
そもそも論でいうなら、日本はITなんて開発して無かったのと違うか?
国の発展が終わる政策ばかり何故だろうかと考えてみろw
i-mode・・・
世界が音声とメールだけの携帯がデフォの時にがんばったのに・・・
アプリの公式ストアとか販売の基礎つくったのに・・・
ハッカーすら育てられないのが日本。
イナゴのように日本が食い潰れたら出て行くw
中国人は別になにも開発してないし出来ないよ?
白人ハッカーが盗んでるだけ。
そして5Gは中国排除。
しかも、基地局の電力消費量は4Gの100倍なのが5G。
採算が合わない5G。
5Gは地雷。およそわざと5G競争なんてやってる。中国に地雷踏ますために。
4Gバイトの容量を数秒で受けとるとかそこら辺のスマホごときの処理能力じゃ無理臭くね?
まあ、俺文系じゃねーけど。
自民工作員なら日本の味方だw
おまエラ、パヨ.クやパヨチン工作員は日本の敵だからw
立ち位置が全然違うってところをそろそろ解ろう。
パヨチンとかパヨ.クって皆、日本人の敵って意味で使ってんだよw
いや、これはパヨチンがわざと成り済ましてストロマンになってるだけです。
と、パヨチンが日本の2000年の歴史を妬んで言っています。
Ghost of Tsushima以降パヨチンの妬みが更に酷くなっている。
パヨチンは蒙古側だからなw
選挙当選回数だけは多い無能が割り当てられるのが、権限がない国家公安委員長や防衛大臣とか、
キックバックや省庁権限が少ないところが下って扱いなのがわりと明確になってて、閑職とされてる。
安倍がよく全員野球だとか適材適所だとか言ってるけど、実際の大臣選出は党内の席順でしかないからな。
どうしても国家の方針が自党の選挙優先になってしまう。
ミンス政権はとにかく党内役員に政権の役職つけよう、みたいな感じだったけど、似たようなもんだった。
文系でなくてアホなふりするのは工作員だなw
みんなが売りに出で価値が暴落。
明日をも知れない中国人。
そうやって日本の首を絞めるように工作し続けた人らがいるのだろ
観光立国wとやらも外から人を入れやすくなるから
外国人労働者拡大、日本は日本人の国ではない
挙句オワコン斜陽連呼
こうして見てくとどういう意図で何をしようとしたのか明確だよね
単に、大多数の民衆への利益が大きく出るような政策にしか目を向けていない視野の小さいだけだよ、イッチは。
観光政策だって、実は観光業だけに利益が出るわけではないしな。
正:「日本で製造業なんかやってられるか!失業者?外国人に儲けさせて日本に観光に行かせるから、日本人には観光業でもさせておけ」
ところがそれでは国が発展しないで失われた30年ですわ
その下請けも行き当たりばったりで成長しないから国内の覇権すら取れない。
ITこそ主力産業だと思うのなら自社で技術者も特許もとるよね。
また勝手に意味を変えまくる。
千葉麗子に謝れよ。パヨ・クの意味は違うぞ。
これは簡単に覆せるものではないよ。
アメリカにジャパンバッシングされ続け、民主党二番じゃダメなんですか政権に叩かれ続け、いやおうなしに底に潜った。
甘んじている振りをして掻い潜り、今も延々表立って這い上がらず底で頑張り続けている。努力と根性は御先祖からの血だよ。
そうでないと日本という国が2600年も健在で君臨し続けるはずがない。
アメリカはWW2で日本と言う国の芯を初めて知った。だから本気で叩き潰さなかった。その気なら小さな島国、歴史から消えていたはずだ。
色々あって日本もアメリカと手を繋ぎ進む道を決めた。補い合うためだよ。机の下で足で蹴りあいしてるが。
敵として戦い合ったからこそ相手が見えたんだよ。
いずれにしても、インバウンドはもう諦めた方がいいね。
出来ない
以上
あれれ?
対馬と韓国をトンネルで繋ごうとしてるのはどこの自民党なの?
たまにマジでこう思ってそうなバカウヨいてビビる
>そもそも論でいうなら、日本はITなんて開発して無かったのと違うか?
NEC、富士通、日立等を全否定する強者発見。笑った。
「働かなくてええようなるんか?」
って言うような連中がなんかほざいてますわ
それは知ってるけど、IT以前の話やろ?
oasisとか。
世界有数の学力日本を”ゆとり教育”で破壊した
文科「簡単な問題で皆で100点取りましょう!」
それを今更文科は「無かった事に」と責任回避
続き、
OASYSとか作ってた人の大半は、もうとっくに鬼籍に入ってるやん?
鬼籍 なんでそこですべて消えたように打ち切って考えるのだろう。
日本企業が莫大な開発費でやっと作ったものをC国が産業スパイした上に補助金付きで安値販売。
日本企業完成品から撤退。
部品までは真似できなかったが、C国内に日本企業部品会社をあの手この手使って誘致。
誘致企業の内部に共産党委員会を作って実効支配。実質C国のモノになる。
結局、盗賊兼詐欺師が跋扈する世界で自由貿易グローバリズム信じて行動すると死ぬことになる。
人が欲しがるものを提供するのが商売なんだよ。
コンクリートジャングルで社畜やってると、大自然が何事にも替え難い価値を持つようになるんだよ。
田舎モンはそれが理解できないから、無駄に整備し綺麗に整え、インスタ蝿スポットを作るけど、インスタ蝿スポットなら1回でお腹いっぱいになるんだよ。むしろ何も無い方が次来たくなる。
中国韓国ばかりだけどな
どのツラ下げて観光がーとか言ってんだろ
これからは観光や!戦略はできるだけ多くの地域/人に自力で稼いでもらう戦略。
少数の稼げる人に頼る戦略では所得の再分配では調整しきれないほどの格差が生じるので、
所得の再分配以外の方法で、貧民とか一般労働者といった大衆に不満を持たせない/不満を我慢させる手段が必要。
外国人が国内で活動しやすい環境は犯罪を加速させる。
オレオレ詐欺も日本人グループばかりではない。
こいつらが捕まることによって浪費されるのが国民の血税。
馬鹿かと。
スレ主は日本がIT関連を切り捨てたと思ってるんだろうか?
ITもやってて成果を上げてるし、国の助成も大きい。
旅行は新規案件なので宣伝してるに過ぎない。
老害の典型だなあ。
日本がIT後進国なわけだわ。
こういうバカどもがいなくなるまで日本の復活はないな。
数学オリンピックのメダル数も中国とアメリカがトップ2だが、アメリカチームの半数以上が中華系なので、下駄を外せば中国が単独行動1位だし
囲碁おろかチェスでもグランドマスターのトップ層に中国人は見かけるがインド人は一人も知らない
日本がやってあげた!日本が下地を作ってやった!
だから日本のほうがスゴイ!
自尊心を保つのに必死すぎ
もうちうごうは先に行っちゃったからザコの韓国でも見下して安心しなよ
ハードウェアばっかりじゃん。ソフトは?
その自覚の無さこそがIT後進国たる証拠だよ
インドは、専門学校作りすぎて、なんちゃってエンジニアであふれ過ぎてる。使い物にならん
その証拠に、インドエンジニアの平均収入は、日本にすら負けている
ちなみに日本のエンジニアの平均収入は、トップのスイス・アメリカの40%しかない
ばかばかしくて、日系企業の案件なんか受けていられませんよ
爺のワイがおるぞ
ITで他国を攻撃したり優位に立ったりするためで
日本が観光業やクールジャパン構想を続けているのは
日本好きを増やすことで敵を作らないようにするためで
発想も目的も全然違うのに
なんで同列に語ったんや?
まあ、やってることは正反対だけど
「戦に勝つ」「争い事に勝つ」という意味では
双方とも共通している。
中国は敵を殴り倒すのが目的で
日本はそもそも敵を作らないのが目的で
その思想が根本から違うというだけで。
永遠の底辺ってのは知能が低いから永遠の底辺なんだなとスレ主を見れば判る
10年くらい前にIT企業がいっぱい出来たろ。
結局は人件費の差で負けて日本国内の需要回す分だけ生き残ったけど。10年後中国が存在したら観光に力入れるじゃね?
外人来るな
アメリカが目つけてるのにあるわけないだろ。
そんで、現状は?
>10年後中国が存在したら観光に力入れる
10年後の中国なんて、ブラックな事しか思い浮かばんのやが。。。
腐海の海に沈んだ上海とか、共産党のテーマパーク化した桂林とか、砂漠の中で生きる民~北京~大連~弾丸特急とか。
学校も中国人留学生だけにしてするとか、IT中国企業を誘致すればいいだけ
30年くらい前から技術がアメリカに徹底的に潰されつづけてるんだから投資だけ伸びるはずは無い。
アメリカが日本のITを潰して中国に甘々だったから中国が台頭した。中国のIT潰したらどうなるかって?次に潰さなきゃいけなくなる国がコメントに出てきてるし。結局はアラブ諸国にやってることと一緒。
日本の3流IT企業を前提にして物事を考えると判断を誤るよ。
ITの話やないで
日本凋落と中国躍進の話やぞ
その原因が自民党ゆう話の流れだと思うんだけど?
君、日本語大丈夫か?
「アメリカは弱っている」
本当にそうだよね。他国の揚げ足取って、自分たちを正当化するよりも、
もっと建設的に、どうしたら日本をこれからもっと良くできるかをみんなで考えた方が絶対いいのに。
6億人が15000円しかもらえなくて?
中国と比べたら、日本の方がみんながそれなりに幸せ。
言論の自由があるし、比べ物にならん!
でも日本の方が遥かに自殺率が高いんだよね。
みんながそれなりに幸せなら、なんでかな?
ファッションで死んでるの?
幸せなのは幸運な時代を生きてきた老人だけだろ。
ITバブル (笑)
20年位前っか
やっぱ中国って20年 遅れてる
ワロタw
日本のITバブルってホームページつくりますってレベルじゃん。
20年も前にITとか言い出しながらいまだにFAXとか。
10万円の給付金もグダグダだったし。
チンクはアメリカや日本から技術をハッキングし、技術者を高額報酬で引き抜き、外国企業を買収してるだけ。自分たちでは何もできない。自動運転もシリコンバレーや日本、ドイツから盗んだ技術がベース。盗め無くなったら終了。それなのにトヨタのアホ社長はチンクと共同開発してるカス無能。
日本を売り渡してる竹中を起用する現政権に問題あるんだわ、それと小泉Jrのオヤジ顔負けの😩
安倍が、頑張ってもメディアを初め自民内にも日本を潰す為の刺客が大勢居る。
善良な日本国民が正しい選択と安倍を支持するしか無いが、何も学ぼうとしない人が多くて安倍悪いで
日本潰しを日本人がしてるのが悲しい現実。😔
技術者がどーのの以前にITのセンスが無いんだよ。
精神論を振りかざしてきた日本でITが発達するわけが無い。
修復もいい加減で、どんどん価値が失われていっている。
この先も王朝時代の遺産で商売してけるかは些か疑問だ。
中国には選択肢が無いんだよ。
天守閣にエレベータがある日本もたいがいだけどな。
コピペだけなら立派だけどな。
逆に日本がIT駄目だと言ってる連中はどこに目を付けてるんだ?
4K、8Kをリードしてるのは日本、5Gの家電IOTも日本、車の制御ICコントロールも日本、鉄道他公共交通機構の制御、原発の制御、ロケットの制御まで、バグが出ない日本のIT技術は世界トップで間違いないぞ。
ドローンとAIの話しかしない中国のITとやらがどのぐらい現実世界で役に立つのか考えてみろよ。
ぜんぜん分かってなくて大笑いw
そんなんだから20年で国が衰退したんだよ。
老害もいいとこだ。
お前さんが羅列したのはただのツールであって、そっからどうするかが大事なのに
そこで終わってるから日本はIT後進国だと言われるのよ。
制御系技術がただのツール?
お前こそぜんぜんわかってねえじゃねえか。
だからさあ、その制御系技術を使って何をするかが大事だと分からないかなあw
お前が言ってるのはただの技術の話。その技術を使って何をするかがITの話。
世界のIT企業のランキングをググってみろ。
お前のITの認識がどれだけズレてて、日本のIT企業がどれだけショボイか分かるから。
こんなバカがドヤ顔で※297を書き込むんだから、そりゃ国が衰退するわけだわ。
老害が世の中を仕切っている間は日本の復活はないな。
ジジイどもはお前のように聞く耳ないし。
世界のIT企業のランキングなんてアメリカばっかで、「アメリカすごい」という結論にはなっても「日本はIT後進国」の証明になんかならないぞ。
お前はITより日本語の勉強からやり直してこい。
だめだこりゃw
お前に理解は無理だから、もうITに関しては黙ってろよ。
口を開くたびに後輩が迷惑してる。
確かに侮れないね、チャイナはパクリ技術やハニトラマネトラで他の追随を許さないということを忘れてはいけない。
もちろん何もかも使い捨てですけど。
で、上はと言うと税金維持しつつ儲けたいからって観光推しや。終わっとる。