
引用元:「老人が政治を動かしてる!」←これ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575883958/
1: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:32:38 ID:XjT
いや選挙権剥奪すればいいだけだよね
2: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:33:12 ID:3Av
若者も行ってないしええやん
3: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:33:17 ID:lnP
剥奪できないやん?
6: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:34:04 ID:XjT
>>3
じゃあ若者に一人二票持たせればええやん
じゃあ若者に一人二票持たせればええやん
20: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:37:02 ID:lnP
>>6
その法改正をするための票が集まらんやん
有権者の七割は老人やねん
その法改正をするための票が集まらんやん
有権者の七割は老人やねん
21: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:37:19 ID:XjT
>>20
これもう構造的な欠陥やろ
これもう構造的な欠陥やろ
33: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:42:00 ID:lnP
>>21
一票の格差は今まで人口密度で言われていたが、そろそろ世代間の人口の格差を取り上げてほしいな
一票の格差は今まで人口密度で言われていたが、そろそろ世代間の人口の格差を取り上げてほしいな
35: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:42:31 ID:XjT
>>33
ほんまそれ
老人に偏った政治は誰が見ても悪や
ほんまそれ
老人に偏った政治は誰が見ても悪や
4: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:33:45 ID:2gR
若者が動かしてる国ってあるんやろか
10: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:35:06 ID:518
>>4
維新後の新政府くらいじゃね?
維新後の新政府くらいじゃね?
7: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:34:20 ID:8Nl
投票率3割切ってる日本の馬鹿な若者が悪いだけ定期
9: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:34:36 ID:LV7
年金貰ってるやつは免税みたいなもんやから権利剥奪でええよ
13: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:35:31 ID:XjT
人口ピラミッドがひっくり返ってる時点でいくら選挙できる年齢下げても意味ないやん?
15: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:36:02 ID:rfx
どうせ行っても意味ないから行かんのやで
17: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:36:46 ID:uoj
>>15
老人「おっしゃまた若造どもがひよっとるwワシら好みの政治に変えたろ!」
老人「おっしゃまた若造どもがひよっとるwワシら好みの政治に変えたろ!」
19: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:36:52 ID:8Nl
>>15
行きもしないでそれ言うから日本人の若者馬鹿って海外から失笑されるんやで
行きもしないでそれ言うから日本人の若者馬鹿って海外から失笑されるんやで
16: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:36:22 ID:3Av
働いてる層の人口が1番多いんやで
行かない奴らの自己責任や
行かない奴らの自己責任や
18: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:36:48 ID:XjT
なんで分かんないかなー?
発言力が増せば若者の投票率も上がりそうなもんだけどね
発言力が増せば若者の投票率も上がりそうなもんだけどね
23: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:37:56 ID:La8
ほな投票義務にしましょうねえ
25: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:38:13 ID:XjT
ガキは投票できないのに同じくらいの知能しかないジジイが投票できるってのもおかしいよね
32: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:41:38 ID:XjT
75過ぎたら投票権無くすだけで大分変わると思うんですけど
36: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:43:01 ID:nVn
若者って実際どの辺に投票してるの?
言うほど変わらなくね?
言うほど変わらなくね?
41: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:44:51 ID:XjT
>>36
変わらなくても若者が決定することが大事なんやぞ
変わらなくても若者が決定することが大事なんやぞ
38: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:43:59 ID:518
民主党政治に嫌気さして自民がまた与党に返り咲くくらいは変わってるやん
変わらないなら政権交代も存在しなかったわけで
変わらないなら政権交代も存在しなかったわけで
40: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:44:20 ID:J1d
投票率高ければ世代間の一票の格差是正って言えるけど
選挙行きもしないで何が変わるんでしょうかねぇ…
まずはネットで政治語る前に選挙いけ馬鹿
選挙行きもしないで何が変わるんでしょうかねぇ…
まずはネットで政治語る前に選挙いけ馬鹿
43: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:45:14 ID:XjT
>>40
ワイは行ってるし
ワイは行ってるし
45: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:47:35 ID:2z5
若者が行けば与党が自民じゃなくなるという謎の主張
46: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:50:16 ID:8Nl
民主党政権が終わる時の衆議院議員総選挙でも20代の投票率4割以下やったからね…
この国の若い奴の政治への関心の無さや危機感のなさは病気レベル
この国の若い奴の政治への関心の無さや危機感のなさは病気レベル
47: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:52:10 ID:3Av
民主党が与党になれた時は高かったで
まぁ民主党がクソだったから投票しなくなったんやがな
まぁ民主党がクソだったから投票しなくなったんやがな
60: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)19:14:58 ID:hPM
政府「しゃーねーな、18歳から選挙権やるわ」
20歳以下層「めんどくさいから行かなーいw」(前回の参議院戦30%以下)
うーんこの……
20歳以下層「めんどくさいから行かなーいw」(前回の参議院戦30%以下)
うーんこの……
62: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)19:22:17 ID:mJD
>>60
ワイ選挙毎回行ってるが地域柄なのか民主強くて何も通らないしなあ……
いく意味に関してはワイも懐疑的
ワイ選挙毎回行ってるが地域柄なのか民主強くて何も通らないしなあ……
いく意味に関してはワイも懐疑的
63: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)19:25:37 ID:qJ6
>>62
悪いがそういう発想じゃもうアカンわ
悪いがそういう発想じゃもうアカンわ
64: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)19:29:24 ID:mJD
>>63
それが嫌なら自分で政治動かせ言うんやろ
それが嫌なら自分で政治動かせ言うんやろ
65: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)19:36:20 ID:qJ6
>>64
事実それしか民主主義を動かすものはない
事実それしか民主主義を動かすものはない
韓.国ソウル地裁は「慰安婦問題」で🎌日本🎌に対する「損害賠償請求」を認める判決を下す。
菅内閣総理大臣は1月8日(金)夕方の記者会見の席で「断じて受け入れられない。」と強く抗議
若者の投票率上がったらさらに自民有利だから。
イッチは、少数派なだけだから。
「老人」が「政治」を動かして、何が問題なんだろうか?
若者の1票が老人の10倍になろうが
そもそも議員に若者が圧倒的にいないから
誰が当選しても老害よりの政策になってしまうので結局意味が無い
この構造が変わるのは団塊も終わり、今の会社の重役クラスが全員入れ替わる
30年後くらい
いまの若者は絶望しかない
選挙結果だけ見れば、若者も老人優遇の政策に賛成
2021年の10月に「解散・総選挙」がある。
立候補したら?
上手い。
老害だらけで草
数と詭弁で自信満々で押しまくってくるところがまたタチが悪い
イキってるの見てると悲しくなるな
老人党ばかりで投票先ないし
極端な人間ばかりじゃないだろうに、対立煽りがすぎる。
政治が高速道路逆走爺さんみたいな事になっている
⭕ 老害が政治を動かしている
二階みたいなのが居る限り日本が豊かに成る事は無い
それが民主主義ってやつだからしゃーない。
正規雇用で労働できる歳になると参政権を得られるんだから逆に退職する歳で剥奪でええな
ま、一律65歳でええんちゃうかな
若者からしたら政治家なんて全員棺桶に半身突っ込んだ老人の集まりなんだから誰にも期待できないし、臭くて醜い老害どもに消去法でも投票とかしたくないんだよ。
だが被選挙権ははく奪しろ、痴ほう運転ならぬ痴ほう政治はマズイ!!
大企業の経営陣のボケ老人化もかなりヤバイ
民主主義は「信用できる」人間を選ぶ為の制度
これを無視して政策で選ぼうとする人間が増えた結果が民主党政権であり、N国であり、給付金公約候補達
信用で政治家を選ぼうとしない人間は何度でも騙される
選挙に出ず国民の信任も得ないのに議員ができるヨシフみたいなのがいるこの異常を何とかしろ。
もはや国会の場は民主主義ですらない。
会食騒ぎでも分かるが政治家は人と会うのが仕事ですので
老人しかいないから、老人ばかりが実績上げて若者の実績が作れないんだろうから、たとえ騙されてもやるべき。
そのうち実績もある若者ができてくるのでしばらく我慢。どうせ日本は終わっている。挑戦する価値あり。
終わらせる為に騙されてろの間違いだろ?
もう終わってるんだよ、もうしばらくしたら移民不可欠になって日本人の日本は無くなる。
あれで若者も反対に投じていたのが分かったやろ。
世代間の分断もその一つ。
アホみたいに扇動されてくれるな。
んなことしても無駄
どうせもうすぐ老人は全員ボケるか死ぬんだから
対立煽りしてくるのは
100%アフoカス
これだけは間違いない
体験で知ってるんだよ
選挙に行かないのが責任ある行動
若者の利益が繁栄されにくいというのは、選挙にいかない若者が悪い。
自民党のお家芸である「保守しぐさ」定期
政治基盤を造ったりしてたら2世議員以外ならある程度歳食ってるのは当然。
実績のある若者が出てくるまで我慢って勇者を待つ村人ってファンタジーぽくって草
所で、トランプ劇場の第2幕が来週から大々的に始まるよ。
必殺仕置き人によってDS,ANT,BLやおバカ、クリクリ、バイバイ、ペロペロ,
カマカマ、ソロソロ、サカーバカ等々の悪党連中が仕置きされる!!
発言の自由無い国は大変だよなぁ。
パ○クのお家芸の「愛国しぐさ」がこちらです。
老人を隠居させれば若者は勝手に育つ、そういう物。ファンタジーでもなんでもない。
精々75までで年金貰う年になったら自動的に退任になるように地方も国政も変えるべき
問題は優秀な人材が排除される政治なんだよ、だからアベガーやモリカケ、桜が問題だといってるんだ。
選挙ってのは有権者と政治家との契約関係なのだ
だから出来のよさそうな跡継ぎを探してきて地盤を世襲させようとするし
マスコミ人気がいいだけの候補は一時的に当選できても長続きしない
へぇ~
素性の知れない大学生に毛の生えた者に国の運営を任せるなんて狂気の沙汰だな。
育つ前に国が持たんよw
まぁ高校卒業したての若者に総理大臣や外交、経済政策を任せたい国民はそんなにおらんやろなぁ
三日で中国領になりそう
考えてないから今の状況があるのでは?
若者の為と言いつつやっている事は老人のための政治だし。
「知識と経験が無いバカも…、若者なら甘言と同調圧力で容易くどうこう出来るアル二ダ」
…の可能性。
お前が今すぐ企業して社長になって一流企業にして政治・経済の重役になって、なったら最初の仕事で管理職を全員新卒に譲ってお前はトイレ掃除係になったらええねん
俺もそう思う、信用がどうのという問題じゃなくて、総じて70超えは頭ヤバくなってる。
ぶっちゃけ70でも厳しいと思う
そら、Goto反対、緊急事態宣言厳密にしろ、営業自粛しろ、若者の仕事や生活を犠牲にしてでも年金暮らしの老人を守れ(もちろん若者が年金払え)、って意見が大多数の敬老国家だからな
25歳から立候補出来るで
頑張りや
死なない限り若者は全員老人にナル!絶対!!
ア◯ィカスの出身や事情は色々アルのコトよ?
お前が育たなかったのはお前の親が悪かったってそういう事?
ああ、いいよ、どうせ毒親だのなんだのいつものあれだろ?
老人は老人の頭でもできる事をしようとする、というか出来ない事は出来ない、出来る事は出来る事だけ。そうすると出来る事は派閥争いと数の力に任せたものくらいになる。
それは利権ガチガチ政治でもある。
これは頭を使わなくても今までに作ってきた人脈が使えるので、老人でもなんとかなる領域だからだ。
結果、政策がオマケ化してしまっているように見える。そして政治は極めてアンバランスな事になった。
もちろん経験で多少補えるが、60も過ぎたらもうどうにもならない事になる。
70や80ともなれば、もう論理思考や推論力はほぼ死に絶えているだろうし、死に絶えているとしか思えない政治をしてしまっている。
民主のときのアレはその手の総出で押し付けただけ
まあわからんやつはわからんままでいい
「白票」運動とかすべきかもね
俺はペッパー君を50台くらい設置して議論させといたら審議も早いし金もかかんなくていいと思うけどな
ぶっちゃけ人間にやらせるから迷い間違い不正のオンパレードなワケで
2階なんかシナに買収されちゃってんじゃん
若者って若さに価値があるとでも思ってるんだよな
そんなものは無いただの経験の浅い元気なジジイに過ぎない
なんの効果もない大艦巨砲主義への書き込みを繰り返してる
のも、劣化した脳なみに学習能力ないと思うけどね。
キミが立候補でもしたほうが、少しは世の中が変わるんじゃ
ないだろか?
そんな連中の投票行動で日本が動いてるんだから、恐ろしすぎる
まあ、権利すら行使しない連中なんて搾取利用対象として使えて便利だけど。
投票率見てみなよ、ほんま20~30代の投票率えぐいレベルで低い
その頃にはワイらが老害になってるから若者はいつの時代も如何に生きる力を養うかだよ
そりゃ新しい発想も生まれないし、保身に走る政治になるわ。
かといって党の代表も勤めた事のない議員を総理にするのは不安。
今の日本は政権交代して彼らより一世代若い政治家が引っ張った方がいいんじゃないか?
媚中老害政権がなくならんとまともにならんだろ
典型的な「老害」の言動だよね。年を取れば老害になるんじゃなくて、
老害の素質のあるやつが年食って地位や権利を得て老害になっていくだけ。
「信用してない」んだよボケ。
息を吐くように嘘を垂れ流す政治家に
わざわざ投票したいと思うか?
選挙権を貰った時には
「老害議員の老害の為の老害優遇政策」になってるんだからね。
これを若者が選挙に行かないからだ!
とかお前が立候補しろとか言われ若者のせいに責任転嫁されるから余計に感心が無くなるわな。
いやいやいや、現実に氷河期世代なんか完全に捨てられてるじゃないかw
べつにバブルの崩壊やリーマンで失業した人だって自己責任で
なんとかしてるでしょ。
氷河期だけ被害者づらするのやめろや。
言い訳ばっかりだな
若者ならジジイがイキッてるくらいでくじけるな
ガンガン言い返せよ根性なし
ペッパーに議論する機能があるって、AI真理教徒がここにもいた。
お前みたいな奴の言う老害とやらは、少なくとも自分達の生活をよくするために政治に参加してるし出来ることをやってるってことだ。
で、お前みたいに老害老害と喚いてる連中は何やってんだ?
あーだこーだと文句を垂れるだけで、何かと理由を付けて誰かが何かしてくれるまで何もやらないじゃねーかw
なら自分で立候補するなり、パラダイスな国を勝手に建国してろ。
65歳以上の老人は全人口の27%。それに対して15歳~64歳は60%。
つまり、老人は有権者の約1/3しかいない。
若者が選挙に行かないだけの話。文句があるなら政治に参加しろ。
参加しないのなら文句を言うな。
中学校の公民で選挙の仕組み教えてお終い、高校入っても選択授業とか政治に興味持つわけないやんか
日本が民主主義になってから何年経ってると思ってんだろうか。
団塊世代が若者だった時でも票数が多いにも係わらずその構図は変わらんかったのにな。
そして団塊左翼は人口も最も多く、今まさに70代前半
ここから一気に日本人の平均の政治意識というのは激変する
団塊左翼はこれからどんどん退場する
私はこの状況にワクワクしてるよ
朗報を教えよう
あと4年後
2025年からは、日本人の人口の4分の1が75歳以上の高齢者で占められることが決定スミ。
そして、高齢者比率はどんどん上がります。
もう若者は、コロナウィルスに望みをかけるしかないのだよw
人口の4分の1は、絶対に無視できる人数じゃないのよ
その年代に組する中年層、若年層も出てくる
下手したら国家国民総意が75歳以上の老人思考といってもいい
そんな地獄のような国が日本
なお、西村経済再生相や二階幹事長などの『親中派観光族議員』による『GoToキャンペーン』推進と、パヨ石破派の田村厚労相などによる外国人の入国緩和の両方が原因で、再び新型コロナの感染者が増加しています。『中共』は新型コロナの感染増大、『DS』は戦争による巨額貸付や大恐慌による企業買収を企んでおり、世界支配を企むこれらの工.作.員は、外患誘致罪を含む厳罰に処すべきだと思います。
日本は皇室の伝統なくして存続できません。旧宮家の皇籍復帰だけではなく、重婚解禁を実現し、皇室の側室制度を復活し、側室に多くの男子を産んで頂くべきです。悠仁様には正室以外に側室を最低5人以上、そして天皇陛下にも側室をぜひ設けて頂きたく存じます。
そもそも日本では古来から、婚前氏(旧姓)続称制度やLGBTQ+の容認も行われていました。北条政子は『源氏』を名乗ってないし、戦国大名が小姓を男.色の対象とした例も見られます。これらが禁止されたのは、実は欧米諸国と行き過ぎた明治維新が原因なのです。
日本は海外の文化を柔軟に取り入れてきました。神社などにみられる建築様式も、相撲などの神事も、海外の文化との融合です。日本維新の会は明治維新を称賛しますが、我々は明治維新でそれ以前の平等で民主的な神道の精神を見失っています。
世界では神を信じる者と信じない者との戦いが起きていますが、日本人は神を信じる神道の信仰を持つ民として『美しい』振る舞いを指導できなければなりません。『恥』の概念が欠落した言動や、外国人への『差別』ではなく、神道への『復古』や『回帰』が必要なのです。
▼▼▼
これぞ日本古来の婚姻への回帰 ~婚前氏続称制度~
//www.youtube.com/watch?v=QmOBJIPCwng
老人比率は高止まりするが、
少なくとも「左翼老人」では無いので、
その分のストレスは軽減されるな
若者に投票に行くようになるよう具体的な行動をしないで投票いかないことに文句言うだけのバカ
目くそ鼻くそやんけ
自民党の幹部議員のほとんどが老人議員だからね。
だから総理大臣や大臣の多くは老人がなるしね。
菅総理も、安倍前総理も老人だしね。
自民党の一番のお友達団体の経団連の幹部も老人だしね。
アメリカだって、老人が大統領になってるしね。
いや別に若者は選挙に来なくていいんだよ。
若者が投票しなくても別段困ることはない。
文句なんて言うわけないじゃん。
若者に投票させるための努力とか行動とか、わざわざ老人がするわけないじゃん。
常識で考えろ。
比較して少ないからって実際の数が少ないってわけじゃない以上、上がってきた声が多ければ多いほど「それも」対応しなきゃならなくなる
だから投票率上げていけ
投票率を上げろと言っても、若者が自分で行動を起こすことはないから無理だね。
本スレイッチは自分たちは投票に行かず老人の選挙権を剥奪しろと言っているし、
※91>>91は若者が投票に行くように老人が努力しろ、行動を起こせとかトンチンカンなことを言ってるし。
若者は自分じゃ何もやらないよ。
仮に全若者が投票すればそこそこ投票率も得票率も変わる。
しかし言い訳してやらない。それを選択してるのが若者自身だからどうにもできない
まあ選挙は不完全な手段ではあるが
本質的には国民の理解と信頼を得るために耳を傾けてもらえるチャンスなのだから投票よりそちらの方が重要になる
数字だけの小手先選挙で当選したはいいが誰も言うことを聞かないし批判ばかりという事態が発生するのも選挙が形骸化している証拠だな
投票も答えのない問題に仮の優先順位を与えるやむをえない手段であってそれを軽視されて何も理解を得られずに困るのは本当は政府なのだが
いや、別に政府は困んないだろ。
若者なんか無視して老人向けの政治をしてればいいんだから。
若者なんて行動力もないし努力もしないんだから、
無視しても何の問題もない。若者に理解してもらう必要なんてない。
だからいつまでも変わらないんだよ。部屋からでろよ。
飯塚アタックだらけといいマジで害悪。
政治家に支持層としての存在感を意識させる事が全てのスタートラインなのに、
それすらも出来ないというのならそりゃ何もかも無理だろう。
勝手に行使しないバカが多いだけでそれを何でも年寄りのせいにしてる時点で負け犬世代だわ
お望み通り若者が国のトップにいるぞ。
ttps://twitter.com/konotarogomame/status/1347368995104587777
コメント欄で詭弁で騙そうとする詐欺師
文句垂れてるのはお前だ老害
権利主張と詭弁の権化だわ
誰もいない過疎ったスレに負け犬の遠吠えだけが木霊するのであった……