
引用元:太平洋戦争とかいうガチでいらなかった戦争
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575108099/
1: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:01:39 ID:O1Y
ほんま無駄死にですよ
2: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:02:00 ID:O1Y
対中国で終わっとけばよかったんや
8: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:03:18 ID:cfY
やらない
確実に干上がっておしまい
飛行機一つ飛ばせなくなる
やる
ワンチャンくらいはある
しゃーない
確実に干上がっておしまい
飛行機一つ飛ばせなくなる
やる
ワンチャンくらいはある
しゃーない
9: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:03:44 ID:O1Y
>>8
確実に干上がってたん?
確実に干上がってたん?
10: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:03:59 ID:O1Y
オランダとかから石油輸入できへんかったん
14: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:04:42 ID:FMb
>>10
出来てたけど日本側が要求釣り上げまくるんでご破算になった
出来てたけど日本側が要求釣り上げまくるんでご破算になった
17: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:04:58 ID:uhh
>>10
しようとしたけどくっそ高圧的に交渉したからダメやったぞ
しようとしたけどくっそ高圧的に交渉したからダメやったぞ
12: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:04:34 ID:gxk
太平洋なんていらんかったんや
でもアメリカが太平洋ほしかったんや
でもアメリカが太平洋ほしかったんや
15: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:04:53 ID:qO2
太平洋戦争がなかったら日本どうなってたんやろな
19: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:05:39 ID:FMb
>>15
国内のいろんな矛盾を敗戦と占領軍統治が解消したところはあるんでそれをどうするかやな
国内のいろんな矛盾を敗戦と占領軍統治が解消したところはあるんでそれをどうするかやな
26: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:07:30 ID:uhh
>>15
財閥が解体されないから今の韓国みたいになってそう
しかも農地改革がないから貧農ばかり
財閥が解体されないから今の韓国みたいになってそう
しかも農地改革がないから貧農ばかり
21: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:06:36 ID:ouJ
史実よりもドイツがクソ強かったら、ソ連下して日独で米を挟み撃ちとか
逆にドイツがクソザコやったら、史実よりもはやく米ソ対立がおこり
日米戦はうやむやのうちに終結してたんじゃ
逆にドイツがクソザコやったら、史実よりもはやく米ソ対立がおこり
日米戦はうやむやのうちに終結してたんじゃ
33: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:08:21 ID:MV1
>>21
真珠湾せずにオランダから石油奪う戦いだけして、
アメリカとの交渉はずっとダラダラしてたらよかったのにな
真珠湾せずにオランダから石油奪う戦いだけして、
アメリカとの交渉はずっとダラダラしてたらよかったのにな
36: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:08:51 ID:uhh
>>33
対蘭ってインドネシア?フィリピン持ってるアメリカが黙ってないやろ
対蘭ってインドネシア?フィリピン持ってるアメリカが黙ってないやろ
22: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:06:47 ID:kGs
アメリカはモンロー主義で大陸に手を出さなかったように言われてるけど
満州は例外で欲しがってたんやで
満州は例外で欲しがってたんやで
25: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:07:13 ID:O1Y
>>22
例外すぎるやろ
満州そんなにおいしいとこやったんか
例外すぎるやろ
満州そんなにおいしいとこやったんか
30: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:08:10 ID:1RW
満州をアメリカにくれてやって
朝鮮と台湾だけ確実に確保
それをきっかけに反共を軸にアメリカの犬になる
これをしてれば要らんかった
朝鮮と台湾だけ確実に確保
それをきっかけに反共を軸にアメリカの犬になる
これをしてれば要らんかった
34: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:08:26 ID:ouJ
逆に弾丸列車とか五輪とか戦後日本に通ずることもやってたんよな
あの体制のままやったらほんまどうなったんやろな
あの体制のままやったらほんまどうなったんやろな
41: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:09:49 ID:F2I
タイは上手く立ち回ってたな
43: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:10:01 ID:O1Y
>>41
タイほんまうまくやっとったな
タイほんまうまくやっとったな
42: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:09:56 ID:ouJ
もし真珠湾なしでフィリピンとか占領
それに応じて出てきた米艦隊を漸減邀撃作戦!ってやってたらどうなってたんやろか
それに応じて出てきた米艦隊を漸減邀撃作戦!ってやってたらどうなってたんやろか
55: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:11:47 ID:pIK
アメリカの厭戦世論がどこまで持ってくれるかやな
アメリカはセンッソできなきゃそのうちニューディールの借金で首が回らなくなってたから
アメリカはセンッソできなきゃそのうちニューディールの借金で首が回らなくなってたから
57: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:12:25 ID:uhh
>>55
物質主義に染まった軟弱なアメリカ人なんか一度奇襲したら泣いて許しを乞うに決まってるはずや!
物質主義に染まった軟弱なアメリカ人なんか一度奇襲したら泣いて許しを乞うに決まってるはずや!
58: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:12:28 ID:sQA
アメリカ「ワイから手出すと世論が怒るンゴ…」
アメリカ「日本から手を出させるように外交するンゴ」
アメリカ「日本から手を出させるように外交するンゴ」
59: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:12:46 ID:Nuc
1941年6月の時点で「アメリカは日本・ドイツを行動を武力行使を含むあらゆる手段で阻止すべき」が世論調査で8割の賛成を得ている
61: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:13:42 ID:O1Y
>>59
はえーもうその時点で世論出来上がってたんやな
はえーもうその時点で世論出来上がってたんやな
70: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:15:46 ID:Nuc
>>61
ただ一方で聞き方次第な面もあって
同時期の「アメリカはいかなる戦争にも兵士を戦場に送るべきではない」も賛成7割くらいあるんや
よくネットで取り上げられるのはコッチやな
ただ一方で聞き方次第な面もあって
同時期の「アメリカはいかなる戦争にも兵士を戦場に送るべきではない」も賛成7割くらいあるんや
よくネットで取り上げられるのはコッチやな
75: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:16:42 ID:O1Y
>>70
はえ~積極的なんか消極的なんかわからんな
はえ~積極的なんか消極的なんかわからんな
63: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:14:33 ID:FMb
アメリカ的には対独戦を見据えてた時期にそこまでにほんと戦争したかったのかは疑問やけどな
太平洋と大西洋で二正面作戦とか結構めんどいし
太平洋と大西洋で二正面作戦とか結構めんどいし
64: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:14:47 ID:O1Y
真珠湾攻撃で一気に火がついたって思ってたけど
その前からもう対枢軸参戦の世論できてて、それに真珠湾攻撃が最後のダメ押しした感じか
その前からもう対枢軸参戦の世論できてて、それに真珠湾攻撃が最後のダメ押しした感じか
80: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:18:06 ID:tRu
>>64
国民向けの大義名分ができた感じやろな
国民向けの大義名分ができた感じやろな
65: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:15:04 ID:ouJ
実際ミッドウェーまではガチで追い詰められてたしな
71: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:15:56 ID:UCo
ルーズベルト「日本をつぶしたいなあ…せや!」
77: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:17:58 ID:krk
まあでも負けてアメリカの犬なったおかげで日本の悪習消えたし
やってなかったら今の半島とか中国みたいな国になっとるけどそれでもええんか?
やってなかったら今の半島とか中国みたいな国になっとるけどそれでもええんか?
86: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:19:52 ID:UCo
>>77
悪習の一部はまだ残ってるぞ
悪習の一部はまだ残ってるぞ
89: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:20:12 ID:uhh
>>86
古き良き伝統()やぞ
古き良き伝統()やぞ
101: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:22:55 ID:krk
>>89
古き良き伝統(ワイらは苦労したし後輩はワイらを敬え!あとワイら以上の負担を強いるぞ!の精神)
古き良き伝統(ワイらは苦労したし後輩はワイらを敬え!あとワイら以上の負担を強いるぞ!の精神)
88: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:20:06 ID:FMb
まあアメリカ側も交渉の姿勢が頑なだったとは聞くな
90: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:20:12 ID:1RW
日本は戦争に追い込まれた説を危機として言うやつおるが
はっきりいって日本の当時の上層部の無能ぶりは擁護しがたいとは思う
はっきりいって日本の当時の上層部の無能ぶりは擁護しがたいとは思う
96: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:21:55 ID:lFj
真珠湾筒抜けだったけど
要らない船の処分と開戦の動機として体よく利用された説はどうなん?
要らない船の処分と開戦の動機として体よく利用された説はどうなん?
98: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:22:32 ID:g8U
>>96
開戦の動機として利用されたのは誰もが認める事実なんじゃまいか
開戦の動機として利用されたのは誰もが認める事実なんじゃまいか
104: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:23:08 ID:lDe
>>98
実際はどうあれアメリカは「騙まし討ち」と宣伝したしな
実際はどうあれアメリカは「騙まし討ち」と宣伝したしな
100: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:22:45 ID:ouJ
>>96
そらないやろ
利用っつーより単に舐めてたから適当かましてたってだけやろ
そらないやろ
利用っつーより単に舐めてたから適当かましてたってだけやろ
102: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:22:56 ID:FMb
>>96
開戦当時の認識として戦艦がいらない船ってのはありえん
開戦当時の認識として戦艦がいらない船ってのはありえん
107: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:24:03 ID:lFj
>>102
日本が沈めたのはもう使えないボロボロの船ばかりだったって嬉々として語る陰謀論者がおったんや
日本が沈めたのはもう使えないボロボロの船ばかりだったって嬉々として語る陰謀論者がおったんや
109: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:24:27 ID:lDe
>>107
ビックセブンもいたんやぞ
ビックセブンもいたんやぞ
111: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:24:49 ID:ouJ
>>107
最新鋭でこそないものの十分主力の中核を担う戦力やぞ
最新鋭でこそないものの十分主力の中核を担う戦力やぞ
112: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:25:04 ID:pjP
真珠湾に来るとは思ってなかったんやろ
せいぜいフィリピンやグアムやと思っとったんじゃない
せいぜいフィリピンやグアムやと思っとったんじゃない
119: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:26:07 ID:ouJ
実際ミッドウェーで一息つけるようになるまで一方的にボコられてたという事実
148: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:30:25 ID:8Ad
戦前の満州って本国よりもかなり高い生活水準やったって記事見たわ
少しでも居住地離れれば草原やったそうやが
少しでも居住地離れれば草原やったそうやが
151: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:30:52 ID:uhh
>>148
官僚たちの社会実験場やったらしいね
官僚たちの社会実験場やったらしいね
155: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:31:03 ID:O1Y
>>148
新京って呼ばれるくらいやからかなり進んでたで
新京って呼ばれるくらいやからかなり進んでたで
156: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:31:06 ID:FMb
>>148
本国もピンキリやからなあ
東北あたりの連中は満州に夢見てたのかなあ
本国もピンキリやからなあ
東北あたりの連中は満州に夢見てたのかなあ
163: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:31:56 ID:tRu
>>148
一気に都市の整備したからそらそうなるやろな
一気に都市の整備したからそらそうなるやろな
153: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:30:58 ID:Bn1
そもそも短期間の戦いで済ますつもりやったからな
打撃与えて有利な条件で講話するはずやったのに
打撃与えて有利な条件で講話するはずやったのに
160: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:31:27 ID:UCo
>>153
なおルーズベルトは「無条件降伏しか認めない」と言い切った模様
なおルーズベルトは「無条件降伏しか認めない」と言い切った模様
183: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:34:42 ID:ktT
日本が欲張りすぎた
死にかけの中国とヘトヘトのロシアにちょっと勝ったぐらいで勘違いしちゃったのが運の尽き
死にかけの中国とヘトヘトのロシアにちょっと勝ったぐらいで勘違いしちゃったのが運の尽き
300: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:56:27 ID:FMb
仮に日本がWW2に参戦しなかったとして明るい未来はなさそうというアレ
302: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:57:20 ID:ouJ
>>300
鍵は米ソ対立やな
史実より早く対立が表面化すれば日帝も西側陣営として米と争うことなくやり過ごせたかも
鍵は米ソ対立やな
史実より早く対立が表面化すれば日帝も西側陣営として米と争うことなくやり過ごせたかも
304: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)19:57:42 ID:vrz
ww2無かったら日本はソ連とか北朝鮮みたいな国になってたんちゃうか
329: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)20:04:39 ID:cfY
大日本帝国「うおおおおおおお」平均レベル
戦後日本「20年で主要国に追いついたンゴ」
戦後日本「20年で主要国に追いついたンゴ」
330: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)20:05:32 ID:g8U
>>329
まあアメリカが日本を資本主義のショーウィンドウにするつもりで協力したからね
まあアメリカが日本を資本主義のショーウィンドウにするつもりで協力したからね
331: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)20:05:42 ID:FMb
>>329
経済全振りできる国は強い
アメリカも第二次世界大戦まで常備軍の規模ちっさかったし
経済全振りできる国は強い
アメリカも第二次世界大戦まで常備軍の規模ちっさかったし
332: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)20:06:07 ID:ouJ
アメリカの最大の武器は「豊かさ」やね
戦争での敗北は本当の敗北やなかった
戦後統治でアメリカの子分になったらめっさ豊かになれるって思い知らされたのが真の敗北やね
戦争での敗北は本当の敗北やなかった
戦後統治でアメリカの子分になったらめっさ豊かになれるって思い知らされたのが真の敗北やね
337: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)20:07:32 ID:FMb
>>332
日本以外にはあんまり通用してないけどな
日本以外にはあんまり通用してないけどな
345: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)20:08:36 ID:VKB
負けてGHQに統治されたおかげで今の日本がある
あの7年で改革してもらった事は昔の日本なら100年かけても無理ってのが
今の日本見ててもわかる
あの7年で改革してもらった事は昔の日本なら100年かけても無理ってのが
今の日本見ててもわかる
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
あの占領期に竹島取られて、北方領土問題も残したまま施政権を日本に返還だろう。
条文と比して欠けたままの国土を引き渡されてましても、アメリカもこの程度かと。
ちげーよ。
対支がいらなかったんだよ。
世界中でソ連潰しだけしとけば良かった。
いまだに軍国主義なわけで、空恐ろしいわw
彼らが戦った結果として半島を分離できたし
アジアから欧米勢力を追い払うこともできた。
こうした平和なアジアと日本は
彼らの血の代償として手に入れたものだ。
潜水艦かその搭載機による攻撃程度だと思ってたら、全世界で初めての空母6隻による大空襲だったわけで。
だから小型機が搭載できる爆薬でも飛行甲板に被弾すれば空母は機能喪失するから離脱させて、よほど当たりどころが悪い限り擦り傷にしかならない戦艦を残していたという。ついでに言えば真珠湾内での航空魚雷攻撃も米軍の想定外、というか普通は不可能レベル
奇襲と言っても本当に奇襲しただけで
我ピンポンダッシュに成功せり
これ。
今の常識ではなく、当時の常識で考えれば多分1番正解に近いと思う。
2017年12月20日、大統領は執行命令13818により、世界中の深刻な人権侵害と汚職に関して国家緊急事態を宣言し、
国際緊急経済大国法(50 U.S.C. 1701 et seq.)に基づき、米国の国家安全保障、外交政策、経済に対する異常かつ異常な脅威に対処するため、関連する措置を講じました。 人権侵害と汚職の蔓延と深刻さは、その原因の全部または実質的な一部が米国外にあるため、米国の国家安全保障、外交政策、および経済に対する異常かつ異常な脅威をもたらし続けている。 このため、2017年12月20日に宣言された国家緊急事態は、2020年12月20日以降も継続しなければならない。 したがって、国家緊急事態法(50 U.S.C. 1622(d))の202項(d)に基づき、私は、深刻な人権侵害と汚職に関して、執行命令13818で宣言された国家緊急事態を1年間継続する。 この通知は連邦登録簿に掲載され、議会に送信されるものとする。
ドナルド・J・トランプ
ホワイトハウス
2020年12月16日
南方作戦の為に敵艦隊の行動力を削る。
成功じゃん。
いい事言った。
東南アジアが欧米の植民地から独立してくれないと、今の自動車メーカーや電機メーカーの生産拠点にならなかった訳で、
勿論ベトナムくらいは自身の腕力や中露の支援で独立したと思うが、冷戦期の陣取り合戦や独立戦争が過酷になったのかな?
大日本帝国も中国に居たら東西陣営の戦場になったりしたのかな?
日中の紛争に介入する必要なんてなかった。
嫌がらせのために非現実的な門戸開放・行政的領土保全など言い出して苛め抜いた。
満州をシナの領土という虚構に乗っかり続けた結果、中国を化け物国家にしてしまった。
多分、大日本帝国が続いた方が平和なアジアだった思う
だからあ、仕掛けてきたアメリカに言えって。
半島を分離できたのは本当に超ラッキーであのまま混ざってしまえば
取り返しがつかないことになったかもしれない。
やっちゃったことは仕方ないが、せめてハワイを占領していれば事態は変化したはず。ただがちゃんと攻撃して、気が済んだだけ。やることがすべて中途半端。
日本が負け寄りの相討ちで終わって、水上部隊の再建は不可能というシミュレーション結果を Youtubeで見た
いるでしょ。戦前の体制のままなら主権があった!
負けたから戦後豊かになって言論の自由も得た!
で意見が分かれそうだけど。因みに自分は後者。
でも日本には超々ド級戦艦や超々々ド級戦艦があったから
いやマジな話、そんな呼び方してありがたがってたの日本だけやし
英語圏でビッグセブンなんて呼称見た事ねーわ
載ってる一次資料あるなら教えてほしいわ
もうこのスレタイ秋田。
明治維新からの日本国とシナ、朝鮮、列強の動きを追わないと当時の日本の行動は理解できない。
正しい左巻き教師、NHK、朝日新聞は信用するべからず。
フィリピンは元々アメリカが独立させる約束でそれに向けて動いていたぞ。
なお大東亜戦争に巻き込まれた結果ボロボロな状態にされて当初の予定通りの年に独立してしまった結果、
戦後滅茶苦茶苦労する羽目になった模様。
本当に東亜開放が目的なんだったら、
東亜の植民地独立を約束していたアメリカと戦争したのは有り得ないんじゃないんですかねぇ。
山本五十六が戦争起こしたとかむきになって言う輩が多いけど、航空機の集中運用を白昼堂々成功させたっていう、世界初の戦果を
過小評価に落としたいが為の工作なのかと疑う。もし連合艦隊司令長官程度の人間が勝手に戦争起こせると思ってるなら、ただの無知。
日本は元々アメリカに勝つ方向でうごいていたぞ。
ただし ね💦
どうして豊かにならなかった
どうしてその後言論の自由が広がらないと決めつけるのだろう?
そのままでも漸進的にいろいろなものが広がっていくんじゃないの?
欧州もアメリカも戦前当時からそれほど民主的だったわけでなく、自由だったわけではない
国々それぞれ相違はあれど当時からだんだんと変わって今がある。
日本は日本で、相対的に当時の国家ではかなりの高水準の近代国家。
と言うなら三国同盟が大失敗だったわけよ。
資源がなく土地もなく金が唸る市場でもない
工業力も生産力も圧倒的に劣ってる国が豊かになるのって難しくね?
やっぱりそうなんだ。総戦力でとてもアメリカ海軍に勝てないから、苦肉の策で考えて準備してたのに。実際は前座のはずの
飛行機と潜水艦でカタがつく時代が来ちゃったんだな。
資源輸入に失敗した理由は三国同盟なんだよな。独ソ開戦の時にドイツを切っておくべきだったわけよ
そもそもアメリカは中華民国なんてザコのため、つまらん目先の小銭利権のために日米交渉してたんじゃないんだよ。
いや、何で大英、対米のための独ソ不可侵条約なのにソ連に殴りかかっちゃうのよヒトラーさん。
三国干渉なんか、ドイツとロシアが原因で、昭和天皇は英米仏にはちゃんと敬意を持ってたじゃん。大体、第一次世界大戦の同盟国だし、昭和天皇も皇太子時代に欧州歴訪して、とりわけジョージ5世を敬愛されたとは、無知以外は誰でも知っている。
仕掛けたのは間違いなく日本側だよな。日米交渉の中身ちゃんと勉強しなよ
>>本当に東亜開放が目的なんだったら、
俺はそんなこと一言も書いてないから何とも言えんなw
東南アジアが今も欧米の統治下だったら困ったね。どうするよ。くらいの意見だし。
当時の日本に野心がなかったなんてほとんどの人は思っていないし、当時の諜報部や広報部が利用したスローガンやその欺瞞もここの多くの人はよくご存じでしょう。
アメリカのそれは
2つの理由があるといわれてるから、そんなに子供のようにきれいに建前で受け止める必要はない。
(戦後の日本人はアメリカのやることは建前でもなぜか本気で受け止め、日本のことは建前!という傾向がある)
一つは日本の満州に対抗するため(こちらは一応は独立国家、非難するアメリカが植民地を近くに持ってることの欺瞞)
一つは植民地経営にまじめさがなかった、植民地経営は形だけでも文明化指導をしなければならない。つまり学校を立て、治水やら保健衛生事業を行うなど、初期投資が必要。それをやって初めて利益を回収する事業を行える。ところがあの広大な熱帯の国土とフィリピン人をある程度文明化する事業は反乱もたびたびあったのでからも大変だった。そこで実質軍事的にも経済的にも支配したままで、利益だけ吸い取る形にした方がよいと考え独立を許したといわれる(通説)、いずれにせよそういう傀儡国家はアメリカはカリブでよくやってるので。戦後体制のように日本の資本が出てくるような事態にはならない(門戸開放ってアメリカがシナでの列強特に日本を虐めるためにいってたようなもので、自分の勢力圏では認めない)
この理屈立ては、まさにアホ右翼の首魁で血盟団指導者の井上日召のセリフ「私の心の中には完璧な天皇がいる。この天皇と現実の天皇の間に食い違いが生じたら、私は自分の心の中にいる天皇の命令に従う」とダブルよな。双方の共通点は、バリバリの日蓮教徒。とにかく人間のクズだな
独ソ不可侵条約にしろ三国同盟の前提だったユーラシア大陸大同盟計画にしろ、所詮は前提から大嘘だったんだろうね。
そうかな。大正時代には確かに民主化自由化の方向に行ってたのが、経済恐慌とか政党政治の腐敗で民衆が軍国主義を
支持するようになった。アメリカが来なくても日中で泥沼にはまり、北にはソビエトも居て軍拡は際限なく続いて、軍事官僚は
一旦拡大した権利を自分から縮小するとは思えないんだけど。日本の場合、敗戦で陸海軍が撤廃される程の事態にならなければ、
自由も戻らず戦後のような経済全振りは不可能だったんじゃないか。
深みに嵌った投資家達は仮想敵にされた日本の金塊を奪う計画を実行した・・・こんな感じかな
江戸末期の不平等条約で騙し取った莫大な小判で南北戦争に勝った成功体験だよ(柳の下の二匹目の泥鰌を狙って)
現在も、中国に注ぎ込んだ莫大な投資(1京円)を寅さん番長に帳消しにされるのを阻止する謀略が進行中ってこと
(中共が地主から奪った土地を奴隷付きで返済させるしかないと、売電に戦争を嗾ける作戦なんだろう)
歴史を俯瞰で見れず点で見る人間が、相変わらずアメリカは正義だといっている
戦前のマニラの写真すらもちゃんと見た事ないんだろうな。大体、フィリピンが米西戦争で、「アメリカが金を払って」買収した事実すらも知らんのかもしれない。さらに言えば、ワシントン会議ですでにアメリカは西太平洋の安全保障を日本に一任してしまったから、ハワイ以西に大規模基地すらも置く考えすらないし、置けない。満州事変の十年前の話だよな。
バカの考え休むに似たり、だな。
僕は違う風に見てるな
緊急事態・非常事態・戦争のような状態になれば、どこの国でも言論の自由等々制約される
イラク戦争の時のアメリカも実はそうだった。昭和10年以降の日本は仕方ない.前が続けば猶更
それが日本だけ特異な現象だったわけでもない
条件が日本帝国がそのまま続く(上のように追い込まれない)という条件なので、日本は段階的にさらに発展していくと思う
むしろ敗戦後のほうが実は本当の言論の自由はなかった(GHQの強権で誘導された自由だった)
もし冷戦がなく逆コース(いわゆる占領統制が緩まった)長ければ日本はGHQの強権で支配された貧乏な農業国家だったと思う
こちらの方が実は可能性が高かった。冷戦様様だったと思う
自分はどちらでも無いな。戦前の不自由さはあくまでもシナ事変以降、日本が戦時体制になり言論規制やや物資統制体制になったせいなので、戦時体制さえ終われば元に戻ったと見るべき。
ただし、今のタイレベルの政治混乱状態が続くと思うから、いいか悪いかと言えば今の方が良いだろうね
まさにその通り。
シナ事変を口実に、左翼の近衛が「贅沢は敵だ」とか「パーマネント禁止」とかやり出して、挙げ句にはオリンピック返上まで至ったんだよね。でも戦時体制の国は英米であれ仏独伊であれ、中身はあまり変わらない。
訂正
逆コース(いわゆる占領統制が緩まった)長ければ → 逆コース(いわゆる占領統制が緩まった)がなければ
国際金融資本が工作して日本に先制攻撃させたんだよ
まあ国民もさるもので便所には「贅沢は素敵だ」とか
「昔英米我らの・・・」とか落書きしてたしなw
贅沢云々とかさ、近衛やら鳩山みたいな人間にだけは言われたくないよな
政府は文民統制ができず、軍は信賞必罰を徹底しなかった。
アメリカの圧力以前に、一部の軍人の暴走によって中国に深入りしすぎたのが問題だった。
するとソ連が樺太、北海道に侵攻。 赤化シナ、朝鮮は台湾、沖縄、対馬、九州に侵攻。 国内では共産主義者のテロが多発。
事態収拾の為、米英が進駐とか。
いまだにこんな事言ってると戦って独立した国からフィリピン馬鹿にされるだけだぞ。
今の価値観で判断しないでね。
信用してなかったとか?
イギリスもww1の協力を見返りにどっか独立させるとか言ってたの反故にしたし。
だいたい日本8:アメリカ2ぐらいの悪さ
中国というか中国国民党も込みなら、あいつが6割悪い
中国の人的資源を好き放題に日本のために動員して、米ソとの戦争に突っ込めると妄想していた石原ガイジくん
自分が若いころに研究していたナポレオン戦争の感覚で第二次大戦を勝とうと思っていたんだな
何でこんな奴を持て囃すんだろね
欧州で自粛呼びかけておいて政治家は大宴会
その流れで菅食事会、実はその先に40人規模の会食の予定もあった
国民に自粛だのマスクしながらの食事だの言いながら、中国から検査なしで入れてる所で爆発したんだろ
朝日新聞が戦争へ煽ったのか。
共産主義者の仕業か、朝鮮民族か
中国人には共産主義がお似合いという事?
真っ赤になって良かったのか?
まあ民主主義者には百年早いかな。
さらに中国内地では蔣介石率いる中国国民党が戦力をまとめあげて南京から北上し、この影響力が満洲に及ぶことを恐れた。こうした状況のなか1920年3月には、外満洲のニコラエフスク(尼港)で赤軍によって日本軍守備隊の殲滅と居留民が虐殺される尼港事件が起き、満洲が赤化されていくことについての警戒感が強まった。1920年代後半から対ソ戦の基地とすべく、関東軍参謀の石原莞爾らによって万里の長城以東の全満洲を中国国民党の支配する中華民国から切り離し、日本の影響下に置くことを企図する主張が現れるようになった。
いや、そう言わないとある日突然行方不明になるからな。
ちなみにチャーチルはもちろん、スターリンにすらドン引きされた模様。でもスポンサーなので文句は言えない。
あれは日本が勝手につけた呼び名でよその国は関係ない話。
というか世界〇〇とかいうのは概ね日本人が勝手にそう言っているだけのケースが結構多い。
勘違いしているけど政治的に戦前から日本は民主主義国家なので同じく民主主義国家であるアメリカのやり方になじんだだけ。
他の地域はそんなものないのでアメリカ式というか民主主義的なやり方でやっても失敗するというお話。
>戦後日本「20年で主要国に追いついたンゴ」
戦後の発展の基礎や基盤は大日本帝国が頑張ってくれたおかげ(というかこの段階で列強なんだが)。
それに加えて戦争も終わり、真っ当なルールの下真っ当な交易ができるようになったおかげ
バカな立ち回りをしなければ当時の海外委任領は
日本の領土か傀儡政権で、今でも国連の常任理事国でしたね
あれのどこがかすり傷なんだよ。引退した船じゃないんだが
めっちゃ自分の意思で攻撃したが。専用の訓練までしてたんんだぞ
バカなのか?意味不明だけど
本当に気の毒だけれど、酷い組織や法律がだいぶ消滅して
国家としてはかなりリフレッシュできた。
全てが停滞して当然しないといけないことが出来ずに
既得利権の亡者がのさばっている現代は戦争が消滅したので
グレートリセットができずにいる。