
引用元:旧日本軍に対する海軍にくらべて陸軍はクズ みたいな評価あるけど正当なものなの?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1570074025/
1: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 12:40:25.14 0
たしかに陸軍はダメな将官の無茶な作戦
戦地での蛮行も目立つが
戦地での蛮行も目立つが
7: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 12:46:52.68 0
陸軍も航空部隊は悪くなかった
8: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 12:51:05.12 0
本土防衛は陸軍がかなり頑張ってB29落とした
9: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 12:51:15.98 0
80年代の座談会とか読むと海軍は素晴らしい陸軍は諸悪の根源みたいな論調ばかり
逆に怪しいと思う
逆に怪しいと思う
12: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 12:56:30.80 0
>>9
海軍の仮想敵国はアメリカ、陸軍はソ連だったから
戦後のコミュニストは海軍を持ち上げて陸軍を貶める傾向があるのでは
海軍の仮想敵国はアメリカ、陸軍はソ連だったから
戦後のコミュニストは海軍を持ち上げて陸軍を貶める傾向があるのでは
10: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 12:52:04.65 0
じつは海軍のほうがアホ
中途半端な真珠湾攻撃や特攻を始めたのも海軍
中途半端な真珠湾攻撃や特攻を始めたのも海軍
11: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 12:55:16.84 0
ガダルカナルは陸軍に内緒で海軍が勝手に飛行場作ってたんだよな
34: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:20:55.31 0
>>11
軍令部作戦課から参謀本部作戦課へ連絡はされてたあとは陸軍内でどのくらい周知されてたかって問題
軍令部作戦課から参謀本部作戦課へ連絡はされてたあとは陸軍内でどのくらい周知されてたかって問題
14: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:00:28.21 0
暗号も海軍と外務省は解読され易く敵にバレバレだった
陸軍のほうが厳重で解読が難しかった
陸軍のほうが厳重で解読が難しかった
15: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:00:42.53 0
アメリカを参戦させるという意味がないどころか逆効果になる真珠湾攻撃というアホな事やったのは海軍
指揮がグダグダで主力空母を壊滅させられたミッドウエー作戦をやったのも海軍
指揮がグダグダで主力空母を壊滅させられたミッドウエー作戦をやったのも海軍
17: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:02:18.39 0
五十歩百歩
18: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:02:55.97 0
陸軍は主戦派
海軍は慎重派
海軍は慎重派
117: 名無し募集中。。。 2019/10/04(金) 21:59:38.08 0
>>18
そりゃあ海軍のほうが
天下のアメリカ軍と大海原でがっぷり四つで戦う破目になるんだから慎重にならざるを得ないよな
そりゃあ海軍のほうが
天下のアメリカ軍と大海原でがっぷり四つで戦う破目になるんだから慎重にならざるを得ないよな
22: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:03:54.14 0
石油がなくなるからやらないとって言い出したのは海軍
25: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:08:02.41 0
装備が劣ったのもあるけど
太平洋の島々で制空権なくて補給も滞るような状態で戦えるわけねえ
太平洋の島々で制空権なくて補給も滞るような状態で戦えるわけねえ
27: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:08:44.14 0
牟田口のジンギスカン作戦みたいなアホなことやってたのが陸軍
28: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:09:19.84 0
徴兵されたらたいてい陸軍に配属されるから陸軍アンチが多くて当然
予算の人数比的にも海軍のほうが待遇いいしな
予算の人数比的にも海軍のほうが待遇いいしな
30: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:12:15.34 0
海軍は陸軍と違って装備は恵まれていたが
なにぶん作戦がアホ過ぎた
なにぶん作戦がアホ過ぎた
31: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:13:06.99 0
どうせ徴兵されるならと海軍に志願した若者も多かったからな
しかも志願兵なら家族にも手当てが支払われた
しかも志願兵なら家族にも手当てが支払われた
32: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:16:37.03 0
戦争より脚気で兵隊を沢山死なせた陸軍医の森鴎外
111: 名無し募集中。。。 2019/10/04(金) 19:50:08.97 0
>>32
鴎外ほど頭の良い人でもこんなポカをするっていう人間の限界を感じるわ
鴎外ほど頭の良い人でもこんなポカをするっていう人間の限界を感じるわ
36: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:34:53.04 0
意外にもレーダー研究に熱心だったのは陸軍
海軍は現場はレーダー欲しがってたのに上が軍艦に取り付けるのは格好悪いからと無視した
海軍は現場はレーダー欲しがってたのに上が軍艦に取り付けるのは格好悪いからと無視した
37: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:35:31.58 0
熟練工を徴兵して一兵卒として最前線に投入し内地で女学生に工場勤務させるのが日本の軍国主義
勝つ気ナッシング
勝つ気ナッシング
38: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:42:06.50 0
日本よりアメリカの方がパイロットの数や兵隊の数でも余裕があったから第二次世界大戦の時には既に召集解除の点数制があって戦闘に参加して点数が貯まると退役出来たパパブッシュやケネディなんかはそれで戦争中に退役してる日本はパイロットも兵隊も足りなくて死ぬまで戦うしかなかったからね
92: 名無し募集中。。。 2019/10/04(金) 00:10:41.48 0
>>38
アメリカは人員に余裕あったから3ヶ月訓練、3ヶ月実戦、3ヶ月休暇ってローテーション組めたんだよな
反対に日本軍パイロットは休ませてもらえなかった
アメリカは人員に余裕あったから3ヶ月訓練、3ヶ月実戦、3ヶ月休暇ってローテーション組めたんだよな
反対に日本軍パイロットは休ませてもらえなかった
41: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:45:59.51 0
海軍がアメリカ機動部隊殲滅!と報告したので
陸軍が意気揚々と上陸したら米軍にフルボッコってこともあったかと
陸軍が意気揚々と上陸したら米軍にフルボッコってこともあったかと
43: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 13:57:36.63 0
アメリカももちろん陸海軍で喧嘩はしてるわけだけど大統領なんかがジャッジするみたいなのはあったからね
44: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 14:01:51.87 0
統帥権の乖離があった欠陥憲法だったのに一言一句変えてはいけないと護られた
結局は戦前も戦後も護憲派はアホばかり
結局は戦前も戦後も護憲派はアホばかり
48: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 14:21:34.57 0
当時のアメリカはソ連こそが敵であることに気付いてないアホだったからな
もっとも日本はもっとアホだったが
もっとも日本はもっとアホだったが
50: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 14:32:51.86 0
そもそもアメリカとまともに戦争して勝てると思ったこと自体が狂ってる
53: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 14:42:11.10 0
そもそも資源不足の窮地を
総力戦を勝ち抜くことによって打開しようとする矛盾なw
開戦派の愚鈍きわまれり
総力戦を勝ち抜くことによって打開しようとする矛盾なw
開戦派の愚鈍きわまれり
55: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 14:52:56.56 0
海軍のイジメの陰湿さと残虐は陸軍のシゴキなんてて微笑ましいくらいに酷かったんでしょ?
軍服と装備にみんな騙されないでみんな目を覚まして
軍服と装備にみんな騙されないでみんな目を覚まして
56: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 14:57:46.88 0
海軍は格好だけのええかっこしい
71: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 17:00:13.57 0
海軍のせいで負けたのに何言ってんだ
75: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 17:33:08.60 0
戦争しろしろの陸軍と国民に突っつかれて無理筋だがやれるとしたらの最善手だからしゃーないでしょ
78: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 17:37:10.77 0
いろいろ読んだけど結論としては両方クズ
82: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 19:20:13.29 0
徴兵で国民を殺しまくったのは圧倒的に陸軍だからね
恨まれるのは仕方がない
恨まれるのは仕方がない
84: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 20:55:58.29 0
陸軍は捕虜になるなら自決かバンザイ突撃しろ
の戦陣訓の東条が代表格で
辻、牟田口といった精神主義の連中がデカい顔してたし
補給は現地調達が基本とかいうw
世界一の人命軽視の軍隊にしたのが帝国陸軍
の戦陣訓の東条が代表格で
辻、牟田口といった精神主義の連中がデカい顔してたし
補給は現地調達が基本とかいうw
世界一の人命軽視の軍隊にしたのが帝国陸軍
85: 名無し募集中。。。 2019/10/03(木) 21:27:25.63 0
そもそもの発端である盧溝橋事件起こしちゃったのが陸軍だし
まあ嫌われるのは当然だろう
まあ嫌われるのは当然だろう
104: 名無し募集中。。。 2019/10/04(金) 15:13:39.20 0
飛行機の防弾をまったくやんなかった海軍が合理的な集団とはとても思えない
その点はまだ陸軍の方がマシだった
その分補給とかは陸軍もムチャクチャだったけど
その点はまだ陸軍の方がマシだった
その分補給とかは陸軍もムチャクチャだったけど
105: 名無し募集中。。。 2019/10/04(金) 16:39:27.25 0
>>104
陸軍はノモンハン事件の際に航空部隊が甚大な損害を出したため
機体の防御については海軍より進んでいた
零戦が不気味なほど防御がゼロなのに比べて
隼の方は不十分ながらも考慮されていた
陸軍はノモンハン事件の際に航空部隊が甚大な損害を出したため
機体の防御については海軍より進んでいた
零戦が不気味なほど防御がゼロなのに比べて
隼の方は不十分ながらも考慮されていた
109: 名無し募集中。。。 2019/10/04(金) 19:24:10.00 0
>>1
海軍は燃料が無ければ船も飛行機も動かない
食料にしても日数にあわせて食えばいいから計算できる
でも陸軍は食料無くても人は動く
って考えだから
海軍は燃料が無ければ船も飛行機も動かない
食料にしても日数にあわせて食えばいいから計算できる
でも陸軍は食料無くても人は動く
って考えだから
116: 名無し募集中。。。 2019/10/04(金) 21:01:41.72 0
太平洋戦争の敗因にはブルドーザをはじめとする建設機械の差もあるよね日本軍が手作業で1ヶ月かかる所を米軍はブルドーザで平らにするから1週間ぐらいで仮設の滑走路を作ってしまう道路も陣地もすぐに出来る
118: 名無し募集中。。。 2019/10/04(金) 22:31:07.78 0
陸軍はけっきょく満州国でソ連とどんちゃん中華ともどんちゃん
で本部の指示も聞かずドンちゃん暴走したから
これは兵糧獲得の能力差市場の恵まれた環境から起きたわけ
海軍は暴走しようにも船さらに拠点になる島々で島民の信頼を得ないと
食料すら自給できなくなるから紳士ずらする必要があった。
で本部の指示も聞かずドンちゃん暴走したから
これは兵糧獲得の能力差市場の恵まれた環境から起きたわけ
海軍は暴走しようにも船さらに拠点になる島々で島民の信頼を得ないと
食料すら自給できなくなるから紳士ずらする必要があった。
戦術面でマシだったのは陸軍
中に入ってマシなのは陸軍
外面がマシなのは海軍
尚、どっちにしてもアレなのは大差無い模様。
確かに海軍は阿川が滅茶苦茶擁護してくれているからな
陸軍にはそれがなかった
隼の燃料がありませんと言ったら、
根性で飛ばせと言ったらしい。
その反省で、防衛大学の成績優秀者や
理系を陸自にも回す様になったらしい。
その一点の事実だけで圧倒的に陸軍がクソオブクソ。
第2次世界大戦中の戦略だの戦術だの徴兵だ犯罪だの責任だの議論する必要はない。
全ての失敗の根源が陸軍の暴走なんだから。
戦術面では陸軍の勝ちとはいうけど、
戦ってた相手の差ってことはないですかね?
ガダルカナルまで戦線を広げたのは海軍によるところが大きいからなぁ
戦略が海軍ってのは微妙じゃない?
結局平定できずに、ドイツかソ連に攻め込むのに合わせる事はおろか、逆にソ連の侵攻を許したからな
こいつらがおっぱじめてなかったら、もしくは言ってた通り速攻で中国平定してれば
そもそもハルノート突き付けられるまでいってなかったんだから
陸軍が全ての元凶なのは確か
全く同じ内容の21号作戦を補給が出来無い実行不可と猛反対したのは牟田口なんだから
なのに更に状況が悪化してからのインパール作戦を主導したり、反対していた連中を権限が無いのに罷免したりと何か怪しいんだよな。
牟田口より上の将官か大本営内の政治絡みくさい
こう並べて語らなきゃ当時の軍部の異常さは分からない
満州事変も熱河作戦も盧溝橋事件も全部関東軍
別に大洋なんてもともと点防御なので、そこは大した問題じゃない
遠いといっても内地からシンガポールと大して変わらないし、船の機動性から、あれぐらいの距離は戦略的にはほぼ誤差の内
ガ島を安定させればオーストラリアは孤立し、戦略的に意味を失う
ミスがあるとすれば、そんな地政学上の要衝を抑えるのに初動を舐めプしちゃったことだな
初動でヘンダーソン取られたことで最後までガ島の制空権を握られっぱなしになってしまった
護衛なしで攻撃隊が全滅するまで飛ばすと公言して実行させる
人殺し多聞丸なんかが持て囃される海軍は終わってるわな
昔から陸軍は軍備に関しては広く手堅くで
どんなに情勢になってもそれなりに戦えますを目指してた
逆に海軍は得意分野で勝負
それ以外は……って感じ
それはドイツもソ連もイタリアも同じ定期
米英ぐらいやで
ロシア、ソ連の陸軍が一番の脅威だったんだから陸に注力すべきだったろ
どっちも賞賛とは言わなくても、手堅いところはあった。50歩100歩でどっちが50か100の違いだけ。
ポストと予算確保のために必要以上にアメリカを敵視して煽ったのが海軍。
それまんま海軍のイメージだわ
ろくに兵器の更新出来ずに貧弱な装備で戦い続けてボコボコにされて、まともな作戦も取れなくなったのを知っているからね
両方失格
戦後の海軍マンセーはそのため
昭和57年に朝日新聞社の本社ビルが建てられた築地は、帝国海軍発祥の地でもある
西太平洋の制海権があってはじめて横槍入れられることなくユーラシアで陸戦ができる
日本海の制海権失ったら干上がる陸軍に半分もやるなんて
厚木の海軍航空隊基地には敗戦後も食料と弾薬が山盛りだった
陸軍は、毎日記者を無理やり召集ってヘマやったからな。そりゃ恨みも買うわな。
まだまだいるぞ?
遺族の報復恐れて、しぬまで拳銃手放せなかったクズもいる。
大陸で負けたら、日本海を支配しても意味ないのよ
内地からシンガポールって割と遠くないですかね...
船舶で急行しても3日ほどかかるし、戦闘機に関しても航続距離の問題が出てくる
何よりそこを占領するのに運ぶ物資の輸送が滞る可能性が高ければ、計画は破綻する
海軍は海軍の都合を考えた結果なのかもしれないが、やはり堅実に守備を固めた方が良かったんじゃないか?
花谷?
東条が自由インド仮政府の要請に応えた、政治的判断
今までの海軍善玉論の反動なのは理解できるが、太平洋戦争の開戦前までの
暴走と中央の統制を全く無視の下克上、戦中でさえクーデター上等だったのを
無かったことにしてまで持ち上げてる点はどうなの、って思う
それ陸軍の内地の基地だっておなじだろうに
戦後にどうやって元高級将官が拳銃を所持してたんですかねぇ
創作まるだしだな。
海軍善玉陸軍悪玉論はこうやって作られたんだろうね。
一式ライターこと一式陸攻の前身・九六中攻を用いた渡洋爆撃を推進したが、中国の旧式戦闘機相手に大損害。
幸い、零戦の戦線投入が間に合い逆転したため、大失態をなかったことにすることに成功。
終戦時に阿南陸軍大臣が自決したのに対し、戦後は天寿を全う。(逃げ勝ちに成功)
その他にも、艦内での下級者リンチに始まり、負け戦の生存者(陸奥事件含む)を激戦地に投入して“集団処刑”するなど、上から下まで腐り切っていたのが帝国海軍。
下村陸相が国会で謝罪したのに対し
米内海相は答弁を拒否した
うーんこの
陸軍は海軍の輸送能力に疑問を持っていたが海軍が万全を期すと約束したからやれるもんならやってみろと陸軍が同意した。
戦争の目的がお互いに相手方がしくじることしか考えて無かったんだからこれで勝てたら笑う。
そして海軍の戦果に嫉妬して立案したのが大陸打通作戦
これも対米戦が始まったから大陸は現状維持、という政府の方針を
無視して実施された作戦
ほんとどっちもどっちだな
際限なく肥大化し国家の体力を吸い続け最終的には宿主を滅ぼしたから悪性腫瘍かもしれんな
実際、昭和16年までは対米の軍事衝突は想定されていないんだよ。「対米英蘭戦争指導要綱」「英米合作経済抗戦力調査」にそう書かれてる。書かれているのは対英とオランダだけ。それもメインはインド洋の航路封鎖でインパールとか想定していないし
つか、艦これとかも採用してるような海軍の大活躍含め陸軍悪玉論なんかも旧海軍出身者が創作したものが多い。
そもそもアドルフおじさんは我が闘争でも唾棄すべき民族とか書いて次はソ連の次は日本とか言うくらい日本大嫌いやし。
外交上仕方なく和服着せられたときは周囲にガチギレしたし。
何時も攻勢終末点外で戦おうとした海軍の何処が
戦略的なのだ?落第点だよ
海軍 「でも米内内閣は対米開戦反対なんか・・・解散させたろ!」
戦時中の短い間に陸軍海軍共に好き放題させてくれる内閣出てくるまで6回も政権交代させるとか、すげえなあと思う。
海軍も糞
終了(暴論)
確かに離陸滑走すら知らずに「敵前逃亡だ!」と喚いていた高級将校がいたのも事実。
今は財務省がそれをやっとるけどね
関西の部隊は「兵力再編中」と返電して玉砕しなかった。東北の部隊は額面通り玉砕した。「本当は生き残って戦ってほしかった。意図を察してほしかった…」なんて、ふざけたことを大本営の参謀が抜かしてた!
ぶっちゃけ学生運動が激しくなるまでは銃の統制はゆるかった
海軍は攻撃が華。戦闘機も「艦隊防空任務」だから傍流だった。とにかく「防」のつくものが大嫌いだった海軍だから仕方ない。
海軍もだぞ?
阿川さんの本に「終戦のクーデターで本土決戦に反対する陛下を軟禁あるいはあんさつして、皇太子様を擁立するつもりだった」と書いてたな。もし実行してたら日本はなかったともね…
ホントなら擁護できんわ…
隠し持ってたそうだ。
遺族が警察に届けたらしい。
本人しんでる事だからと、お咎めなかったらしい。
すぐ「創作」w
田舎の倉から出てきたとか、いくらでもそんな話はある。目の前の箱は書き込むだけ?少しは調べようよ?これだから日本人はww
不時着して生き延びて帰ってきた陸攻隊員をしぬまで出撃もさせてたな。理由は「戦タヒ報告を発信したから」「陸軍に保護されたから」
これでは勝てないわ…
アホはいまだに三国同盟はソ連包囲網じゃないという単純な史実すらわからないんだな。英米可分論から英米不可分論になった経緯すら解ってないし、自分がいかにアホな事を書いてるかも自覚できないんだな
髭さん「納豆は健康にいいぞ!喰え!喰え!」
兵「」
この話はホントかな?
というか、本当に最悪だったのは実は外務省と言う事実が、まさにこの陸軍海軍のドングリの背比べの悪玉議論でごまかされちゃってるをだよね。日本を最悪の状況に追い込んだのは松岡白鳥達だし、その上に優柔不断で反英米の左翼思想にやられた近衛がいたのが全ての不幸の核心だよ
政治家のほとんどが弱みを握られてるからな。たまに有能が出てくるとガチで潰しに来る。
中川酒さんがいい例。
絶対に東へ行ってはいけないという禁じ手を破って真珠湾攻撃を強行したことは有名だが、41年6月に独ソ戦が始まった時に松岡らが「北進してソビエトを討つべきだ!」と主張し陸軍も大賛成したのに対して、真っ向から大反対して米国との戦争のリスクが高まる南進へと引きずって行ったのが近衛らと共産主義勢力と海軍軍令部ら。
で、ウェデマイヤーやチャーチルも日本が第二次世界大戦の勝者になるにはこの時に北進することだっと述べているわけだが、誰が見てもそれが妥当だと分かるわけだ。が、当時の日本も共産主義勢力の工作が深部にまでいきわたり、ルーズベルトら米国共産党らの思惑通りに日本が破滅する方向へと引きずられていくと。
昔のガン誌とかで、「中学くらいの頃から狩猟を始めた」とか「射撃部にいた」とか記事から考えると、今より簡単に手に入ったそうだね。
「創作」「チ ヨン」
バカのなんとかって奴だね?
書いてて面白い?日本人くん?
実は、本土決戦が行われた場合、日本が本土決戦に備えていた兵力に、沖縄戦での日本側が不利な状況下での攻撃成功率で計算しても、米国軍に戦争継続が危ぶまれるほどの大損害を被る可能性があり戦争の行く末はどうなっていたか分からなかったというのが事実らしい。戦争への厭戦気分が高まる中、欧州での戦争にケリがつき勝利に浮かれていたところにわざわざ極東まで行って大損害なんて被る事になると、さらに激烈な反戦運動に繋がり~という流れは想像に容易い。その為、本土決戦でのあまりの困難さから米国は明らかな国際法違反である毒ガス兵器の使用実験を繰り返し、日本本土決戦やるには原爆と8個だか9個だか投下する必要があるとしていたそうだ。
反日、共産主義者らが内部に入り込んで人々を地獄へと引きずり込んで行く。人類の不幸こそ革命への近道。
他人の不幸は蜜の味by共産主義者
戦後はゴロツキや朝○人だって旧軍や米軍の拳銃持ってるくらい巷に出回っていたぞ。
知識も教養もないのは親の教育が悪かったのだろうからしょうがないが、ちょっと本でも読んでいれば知っているようなことを自分が知らないからって創作だと思い込むのは止めたほうがいいぞ。
知識を持っている人を不愉快にさせてしまうからな。
米大統領が交代してたのも大きいな。
ルーズベルトのままなら、強行してたとおもうわ。原爆も喜んでソ連に渡していたとおもうわ。
陸軍悪玉論はGHQがWGIPの一部として行ったって話があって
ああそうだろなとめっちゃ納得したわ
陸軍が勝手に動く様を下剋上と評して下剋上を根絶しなかったのが陸軍の紀綱がゆるむ始めとなり今日の敗戦に至るそもそもの原因、って言ってるからね。勝手に軍隊を動かすは謀略で国際問題起こすわ倒閣運動で政府潰すわと好き放題して日本の方針を誤らせ続けたかわけだからね
ただ海軍が善玉か?っていうとちょっと違う。政府の方針に従わない無法者だった陸軍に比べればマシってだけで別に善玉ではない
その海軍についても理性的だった海軍がおかしくなっていくというようなことを語ってたし、俗に言う海軍三羽烏だって穏健派がそれくらいしかいなかったから特筆されたのだからね。他の大多数の海軍将官は好戦的になってたわけで1部の例外もって善玉とは言えんよ
戦略面でマシだったら早期講和を期待してハワイへ先制攻撃なんてやらんよ.
あれこそ戦略面でも海軍がクソだった何よりもの証拠だ.
そもそも重油がないと軍艦が動かせないと大騒ぎしているくせに,そういった戦略物資の南方から本土への輸送をロクに護衛もせず,貴重な戦略物資を積んだ貨物船や油槽船それに大事な兵員を積んだ輸送船をどんどんアメリカの潜水艦に沈められて,日本全体が干上がらせられたのは戦争=大砲や魚雷を撃ち合うことという頭だった海軍の戦略眼のなさが原因.
戦術面でも戦略面でも陸軍より海軍のほうがクズだった.だからこそ,日本を二度とアメリカに逆らえない属国に仕上げることを対日政策の基本とした戦後のアメリカの占領政策は,アメリカ軍が苦戦した帝国陸軍に関しては,その遺産や伝統を戦犯などに絡めて徹底的に破壊して消し去った.具体的に言えば,東京裁判で徹底的に犯罪者=悪人として裁き,陸軍悪玉説を戦後の日本に流布させて,戦後日本人にとって帝国陸軍は忌むべきもの,帝国陸軍の伝統は全て捨て去るべき悪しき代物という先入観を植え付けた.それに対して,クズだった帝国海軍の伝統は継承されるままにして放置したんだよ.そうすればクズ海軍が再生産されるだけでアメリカにとっては脅威でなくなるからね.
そのお蔭で海自は東京裁判でもほとんど裁かれずに放置された帝国海軍の伝統を有難がって受け継いでしまい,陸自よりもずっと問題が多いクズな状態になってしまっている.海自の艦内でイジメが異様に多いのは正に帝国海軍の伝統そのままだし,特に下士官から士官つまり少尉(今は三等海尉)に昇進した叩き上げ士官を他の士官が徹底的に虐めるのも帝国海軍の伝統そのまま.(しばらく前に輸送艦に勤務していた下士官上がりの士官が艦長らからの酷いパワハラで自殺した事件があった)
中国南部で雨の日に行軍をやれと行って川になった道を行軍して全滅したり
無謀な精神論で無駄に人命を失ったのが多すぎ
盧溝橋事件は陸軍と言うより中国軍だろ
向こうから仕掛けてきて反撃せずに耐えてる中敵は爆撃までやってくるのにどうやって避けろと
精神論は海軍も似たり寄ったり
特攻攻撃とその兵器開発は
海軍の方が熱心だった。
でも陸軍(関東軍)が有能ならワンチャン戦争回避できる分罪は大きい
和服の写真を巡っては真贋論争が絶えないのに
何でそんなエピしってるの?
まあどっちも学歴MAXの理系さんなんだけどなw これでもリアリストになれないとか、朱子学はホントに怖いな。
現実を見ないし認めない、今の韓国人かよ。
そうか〜?
いっぱい無能思いつくんだけど
三国同盟も陸軍主体やし開戦したのも東条英機。
そのあたりの印象が悪いんやろな。
・陸軍 38式歩兵銃
・海軍 零戦・機動部隊・戦艦大和
もそのイメージを加速させている。
名前はきいたことあるけどどこにあるかは知らない、というレベル。そもそも派遣された一木隊はミッドウェー制圧部隊だったのが大負けした挙句ガナルカナルに無断転用されたという…。
まぁ、陸軍は陸軍でガナルカナルの守備(空港周辺が天然の陣地化している)を軽視して勝手に突っ込んでボロ負けしたわけだが
>日本が第二次世界大戦で敗戦国になったのはほとんどすべて海軍軍令部によるやらかし(謀略)のせいってぐらいのレベルだろ。
戦勝国がやっていないとでも?米英ソ仏、日本以上にみんなやってるぞ
単にそれをリカバーできる国力というかアメリカという財布があったお陰で挽回できただけのお話。
日常生活込みで割とそんな話はよくあるよ。
後、この件に関しての事情は知らないが、日本軍はすぐ玉砕するイメージがあるけど、それって最後の最後の最後の手段(例:ペリリュー島の戦いで一万近くいた日本軍が50人ほどにまで打ち減らされ武器弾薬食料が文字通りすべて尽きた状態。ちなみに別口に生き残りがいて戦争終結までゲリラ戦をやって最終的に34人生還した)であって交戦できる戦力がある、後退できる余地があるのならばなにがなんでも玉砕はさせないかったし、それをやったケースはむしろ問題視される。
アドルフおじさん「選挙対策のためにノリと勢いだけで書いた代物何だよな…こんなに政権とれるならもっと穏当なものにしておくべきだった」
何度も自国民に暗殺されかかったおじさんがなんだって?というかなぜ死ななかった?
国会で敗戦に関しての感想を陸海軍の担当者に聞かれた際に陸軍は平謝り、海軍は居直って知らぬ存ぜぬを決め込んだ。
当初は「陸軍さんはよくぞ言ってくれた…それに比べて海軍の連中はよぉ…」だったのが「謝った」事実だけが残って「謝ったから陸軍が悪い、謝っていない海軍は悪くない」というのも一因。
逆に、特攻発案者の大西中将は意外なことに、一度捕虜になった者もまた元気に復帰して戦ってくれればよい、無駄に死なせるなと発言していたりする。
ワイ現役の海自幹部だが、フネ乗ってたときは下士官上がりのデキる年上の幹部(階級は下)に年中ドヤしつけられ、シバかれまくってたよ?
艦長や副長はそいつの方を可愛がって重宝した。ちなみにその副長は後にパワハラで部下を自殺に追い込み、追放同然で退職した。
あー、やるせな……。
陸軍の中国での独断専行とか陰謀()とかちょっと調べるだけでも陸軍は悪くないなんて言えないからな
内地でも1年で3回クーデター未遂とかしてるし頭おかしい
戦闘機乗りは航空兵の花形で爆撃機、攻撃機は落ちこぼれ扱いだったのに?
海軍は耳を澄ませて暗号分析・知性派!
>特攻発案者の大西中将
航空戦のプロやからな。
既に当時の通常攻撃なら戦果は挙がらず、戦死者のみ増える。
ならいっそ特攻の方がマシという合理的結論なんやろ。
だから自分でも「外道」と言っていたし、終戦時には責任を取って腹を切った。
通常攻撃で、戦果を上げて生還者が見込めるなら、やらんかったと思うよ。
特攻を否定するのは勝手だが、通常攻撃では戦死者が多発し、その割に戦果が挙がらんかったという事実籾止めるべき。
大西が始めた比島攻防戦の頃と、特攻が一人歩き始めた赤とんぼまで動員した末期では、状況も違うしな。
無いよ。面白いことに、松岡は16年欧州歴訪以降、近衛どころか陸軍からも海軍からもキチ○イ扱いされてるし、昭和天皇からも「買収されたと思っている」って言われるレベル。デマもクソも、日米諒解案潰しから独ソ開戦時の執拗な北進論まで、全部裏付けが有るからね。
むしろ、そのキチ外務大臣をギリギリまで放置したという点では近衛が悪いのは間違いない。
昭和天皇が独白録でほぼ唯一、厳しくボロクソな評価をしてるのは松岡。
「日米諒解案潰し」まさにこれについて近衛がデマを流した。「独ソ開戦時の執拗な北進論」これは上記のように、むしろこれこそが正解だったと敵軍であったウェデマイヤーやチャーチルも述べていると。 「全部裏付けが有るからね。」というように「裏付け」とはならないわけだ。
で、昭和天皇に近衛らは邪魔者を排除するためにデマを吹き込んでいたという話があるね。石原莞爾らも同様の手口で左遷され葬り去られたと。
ただの貧乏軍隊の陸軍がなんぼもマシ
アメリカ「こいつら暗号全く変えんな、バカなのかwww」
海軍「陸軍に後れを取るな俺らも契約や!」
ドイツ「何でこいつら同じ国の軍なのに個別契約してんだ?」
そりゃ帝都防空は陸軍の管轄ですから、爆撃の為に高度落としたB29との会戦機会が桁違いですから
しかも飛燕をまともに整備できるのが内地の工場だけだったから疾風が配備されてからも上昇性能うんこな飛燕が主力、疾風に中途半端な武装をして前線に送るくらいなら20ミリ四門にして対重爆専門にすればもっと戦果を上げられたのではと思う
高高度爆撃の頃は海軍が零戦待ち伏せと雷電で対抗したのに対し陸軍は武装までおろして軽量化して体当たり攻撃
とても褒められたものではない