
引用元:なぜ日本の教育では「政治」「経済」「法律」をほとんど教えないのか?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565502610/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:50:10.955 ID:L0h86czx0
日本を生きていく上で大事なことなのに
クソの役にも立たない古文漢文だのやってる暇あるならもっとしっかり教えろよ
クソの役にも立たない古文漢文だのやってる暇あるならもっとしっかり教えろよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:50:44.874 ID:9MUpBH0w0
だって教えたら良い感じの奴隷に育たないじゃん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:52:09.345 ID:53Zlq6icr
教えられたけど覚えてないだけ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:55:55.411 ID:L0h86czx0
>>5
政治
衆議院と参議院に分かれてる
任期や定員
モンテスキュー法の精神
三権分立
歴代総理大臣と政策
こんなもん
法律
日本国憲法や大日本帝国憲法
ワイマール憲法
この辺りを少しなぞるくらい
経済
インフレデフレスタグフレーション
円高円安リーマンショック
景気
この辺を上部をなでるだけ
政治
衆議院と参議院に分かれてる
任期や定員
モンテスキュー法の精神
三権分立
歴代総理大臣と政策
こんなもん
法律
日本国憲法や大日本帝国憲法
ワイマール憲法
この辺りを少しなぞるくらい
経済
インフレデフレスタグフレーション
円高円安リーマンショック
景気
この辺を上部をなでるだけ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:09:10.889 ID:XURY4QTv0
>>5
これはあるな
だが、歴史は明治以後はあんまりやらんね
これはあるな
だが、歴史は明治以後はあんまりやらんね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:52:29.288 ID:L0h86czx0
マジで終わってると思う
もっと生きていくために大事なことってあるじゃん
もっと生きていくために大事なことってあるじゃん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:52:53.071 ID:w3rI1GiN0
いや基本は教わるだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:53:08.275 ID:5kVb7hfu0
無能を奴隷に仕立てあげるのが日本だぞ
ひと握りの有能はそいつらで楽しんでる
ひと握りの有能はそいつらで楽しんでる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:53:57.161 ID:yv745lhAd
年金手続きとか確定申告のしかた教わってないけどできるじゃん?
それだけでも義務教育のありがたみよね
それだけでも義務教育のありがたみよね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:53:58.981 ID:Hsk3rq6e0
政治・経済って教科があった気がする
全く覚えてないけど
全く覚えてないけど
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:56:42.706 ID:L0h86czx0
>>10
それは高校な
しかも選択
文系も理系も必須教科でいいレベル
それは高校な
しかも選択
文系も理系も必須教科でいいレベル
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:55:18.247 ID:z8qQbQb5a
儒教思想にある
一部の天才が大多数の愚民を導く
の影響??
一部の天才が大多数の愚民を導く
の影響??
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:56:54.123 ID:5+9NydxMa
愚民に賢くなられたら困るから
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:57:23.389 ID:lMWd4AvJa
テスト勉強のために習うだけじゃん それじゃ日本のためにならないよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:57:32.843 ID:HOV5j4bl0
1が言ってるのは高校教育の政治・経済のことかもしれんが、
基本は教えてるし詳しいこと知りたければ大学で専攻するか自分で調べればええやん
それいうたら高校数学や物理だってそれだけでは十分じゃない上にエンジニアにとってはもっと学びたいはずだ
だがそういうのは大学行ってからじゃないと文系はついてけないだろ
基本は教えてるし詳しいこと知りたければ大学で専攻するか自分で調べればええやん
それいうたら高校数学や物理だってそれだけでは十分じゃない上にエンジニアにとってはもっと学びたいはずだ
だがそういうのは大学行ってからじゃないと文系はついてけないだろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:57:45.158 ID:woASL0Uc0
三権分立は教えてるはずなのに結構な人が理解してない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:58:25.164 ID:c2IcakfE0
受験で使わないから
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:58:30.405 ID:M5WJ8U9a0
政治の教育は政治思想への影響が大きいから難しいんだろ
中立的に書いたとしても利権やら何やらで採用される出版社が変わってきそうだし
そうして政治思想のないわかものが増えていく
中立的に書いたとしても利権やら何やらで採用される出版社が変わってきそうだし
そうして政治思想のないわかものが増えていく
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 14:59:21.910 ID:q03oZW8z0
選挙に興味持たせる授業はした方がいいと思う
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:00:10.720 ID:5kVb7hfu0
>>24
ほとんどの学校で模擬選挙やってるぞ
なお現実の投票率は低い模様
ほとんどの学校で模擬選挙やってるぞ
なお現実の投票率は低い模様
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:00:33.832 ID:yKZKssES0
政治はまぁ難しいところは多いと思うが、経済と法律は実際に役立つ部分を教えていくべきだよな。
古文漢文は授業で取り扱うならまだしも、大学入試でも尚使うのはなぞ
古文漢文は授業で取り扱うならまだしも、大学入試でも尚使うのはなぞ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:01:46.937 ID:L0h86czx0
まだ古文は10000歩譲って分かるけど
漢文なんてマジで必要か?
しかも義務教育で
漢文なんてマジで必要か?
しかも義務教育で
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:07:38.532 ID:bCAbLb8da
>>34
古文を応用して漢字文化を取り込んだ例そのもんだからむしろ漢文の方が重要
古文を応用して漢字文化を取り込んだ例そのもんだからむしろ漢文の方が重要
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:09:28.198 ID:o4Am+efV0
>>34
古文こそどうなのと
学者さんが綺麗に訳してくれてるんだからそれ読んで原典を直接読みたい人だけ古文勉強すればいいと思うわ
古文こそどうなのと
学者さんが綺麗に訳してくれてるんだからそれ読んで原典を直接読みたい人だけ古文勉強すればいいと思うわ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:03:43.043 ID:GCgybYCO0
経済はもっとゴリゴリやってもいい
政治は一応そこら辺教えてるけど理解が足りてない
政治は一応そこら辺教えてるけど理解が足りてない
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:05:25.275 ID:c2IcakfE0
政治や経済をどう教えるの?って感じだけどな
選挙や議会や銀行の仕組みは公民や社会で習うだろ
選挙や議会や銀行の仕組みは公民や社会で習うだろ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:07:43.096 ID:L0h86czx0
英語(リスニングの配点アップ)
政経法(必須教科化)
数学
国語(現文と小論文)
科学歴史地理は選択
こんなんでいいわ
政経法(必須教科化)
数学
国語(現文と小論文)
科学歴史地理は選択
こんなんでいいわ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:09:30.126 ID:DpaEFiey0
客先常駐してるエンジニアのほとんどが自分の働き方が偽装請負だということに気づいてないの笑える
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:09:40.357 ID:7bpUi6rF0
世界はどうなの?
アメリカどころか欧州にも識字怪しい連中いるみたいだけどさ
アメリカどころか欧州にも識字怪しい連中いるみたいだけどさ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:11:17.205 ID:L0h86czx0
>>49
移民ばっかりなんだからしょうがないだろそこは
日本はほとんど移民拒否しといてこれだからな
移民ばっかりなんだからしょうがないだろそこは
日本はほとんど移民拒否しといてこれだからな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:21:25.083 ID:hYKOSXOt0
上級国民に逆らうようにしたらダメだろ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 15:41:42.754 ID:bs7w2YAB0
まあみんな言っているけどある程度やっている
あと、変化が起こりやすく、その度の通達と改訂が大変だから、具体的に教えづらいっていうのもあるかも。
あと、変化が起こりやすく、その度の通達と改訂が大変だから、具体的に教えづらいっていうのもあるかも。
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 16:07:18.895 ID:I3uem1LiM
奴隷に投機も投資も必要ない
労働力にいるのは丈夫な体と上に逆らわない精神だけ
先輩絶対主義が終わって日本は終わり
労働力にいるのは丈夫な体と上に逆らわない精神だけ
先輩絶対主義が終わって日本は終わり
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 16:20:32.635 ID:d6/uFqw30
奴隷が政治に興味持ったら困るからだよ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/11(日) 16:19:00.209 ID:c2IcakfE0
政治や経済や法律ってどうあるべきかを論じないと意味がないものだから
子供に教えてもしょうがないと思うけどね
子供が語れる政治って「世界中が平和であればいいと思います」とかそのレベルだろ
子供に教えてもしょうがないと思うけどね
子供が語れる政治って「世界中が平和であればいいと思います」とかそのレベルだろ
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
すべて国内鮮-日勢力の妨害工作のせいであるw
鮮-日議員 鮮-日恥-事 鮮-日遊技協会 鮮-日闇勢力 鮮-日籍公務員へ攻撃開始w
そのまま 日本国内から 半島勢力を駆逐せよ!!!
そんなんどーでもええから
10連休に軽井沢に行ってた元祖chayちゃん紹介してw
数年後 同窓会
キムチ兄弟カリアゲ:おう お前んちに腐れキムチ投げられたなかったら牛丼出前せい!わかっとんか!
J:な な なんやとぉ! お お おま! せ せや A君 助けてぇやぁ
A:チラッ スーーーーーーー
J:あ あっ A君 ムシせんとって あっ A君 行かんとって Aくーん・・・
カ:ん なんじゃい そうか 分かったわ チョ キムチ取りに帰るわ オマエん家明日楽しみやの
J:チョ チョ チョ、 チョー待ってぇや わ わ わ わかった 牛丼20人前やな・・・
***************30分後******************
キムチ兄弟K:おいw またJから 昔 悪いことしたお詫びに いつもの牛丼謝罪やで!
皆 たんと食えや! おい Aも遠慮すんなよ!
T:またか しかし も これ飽きたで ほんま
A:まずいの なんやねんこれ 冷えかけやんけ
D:うひゃひゃひゃひゃ!
J:そ そ そんな え え え A君まで・・・
結果的に 鮮-日勢力(K in J)大勝利
すべてが カリアゲ君と腰抜け大統領の 筋書き通
この夏こそ童,貞を捨てるぞ
あ、高卒さんの話は聞いてませんから
授業で聞いてる分には楽しかったw
あとからパヨク思想を植え付けるため、やろ?
それか日教組のたくらみ(怒)
それができないのなら一生奴隷だよ。
教科書末尾の主な法律・条約を読むのが好きだったなぁ。
奴隷を幸せにするために頑張っている人がいることを少しでもいいから考えてほしいな。
実践的なレベルになると大学くらい勉強しないとダメだし
いや政治経済は多分に思想が絡んでくるため
教師の思想と相容れないものを教えられるはずなど無いからだろうね
骨格となる部分は高校でも教えてる(もう少し詳しく教えてもいいとは思う)
その先は専門じゃなきゃ対処できない、なので大学で
つか、そんなに大事だと気づいたなら今からでも勉強しろよ
日本の教育の一番ダメなところは、勉強は大学までって空気
専門教科ほど他国では大人になってから、それこそ大学に入り直して勉強する
老害か?
数学と音楽
基本的な事は義務教育、社会科で習うけど。
教えるわけねェだろ。
しかも現社は社会の常識を問うだけなのでそれ専門に勉強しなくても点が取れてしまうやつ。
中学も高校でその辺を教えられる教師は少ないし教えられても理解出来ないけどね
生かさず殺さずで搾取できる国民が多い方がコントロールしやすいもんな
印象が薄いのか
今の学校では教えてないのか
共産主義と社会主義の違いを聞いたら返答に詰まっていたなぁ、社会進化論しか知らなかったらしい。
あと、歴史・政治は、イデオロギーで妙な事を教える教師も居るからな、危ない、危ない。
経済も、昔は、マルクス系の事を教える教師居たけども、今は余り居ないらしいw
無理じゃないのかな?
政治を教えるって事は今の議員内閣制とは如何なる物は、
立憲主義体制が如何になってるのかを基礎として教えるわけだろ。
立憲主義の概念は左翼方面に偏ってる。
日本人の精神性に恐怖したアメリカは戦後歯向かってこないようにプログラムを組んだ
愛国心っていうと現代人は物々しいものだと植えつけられているが、本来家族を大切にするのと同じように国も大切(真剣に未来を考えるって意味でな)なもの
選挙に行くことの重要性・政治経済に興味を持てるような授業をやって欲しい
また政治参加・選挙の重要性を知っている諸兄は手近な人物(家族や信頼できる友人)にわかりやすく教えてあげて欲しい
併せてマスコミは中立ではなく、情報は偏っていること・ソースのクロスチェックが必要な事も併せて伝えて頂けると幸いだ
日本ガー言うならその辺もつけといてくれないと
ちゃんと勉強しないからまともな主張もできないんだよ
騙されない保険加入。
公務員による国民が知るべき情報の意図的な不提供への対処。
非合法団体、悪徳企業、悪徳商法が実在することの通知。
未成年の出来ることと出来ないことの現実的な情報。やらかしたときの事例と(只では済まない)情報。
これらは事前に知りたかった。
和歌も面白い
呪術の世界とも言えなくもない
>本来家族を大切にするのと同じように国も大切(真剣に未来を考えるって意味でな)なもの
この様に考えるなら、昨今の「安楽死!」「安楽死!」と言ってる連中にも何か言うべきだな。
日本に住んでいながら慣習レベルでしか法を知らないのは恐ろしい。
基本的な事だけでも周知させとけば今よりは安易な犯罪を抑止出来るかのではないかとも思う。
なにせ、当の本人は犯罪とも知らず自分の正統性だけを主張するおかしなやからも多いし。
だからスイスみたいに永世中立国になればいい、とか言っちゃう人が普通に出てくるんだよ
がっつり教えろとは思わんがもう少し現実的になれるだけの社会の仕組みは教えるべきだと思うね
それで君はどんな事を教えたいと思うんだ?
これを教科書に使えば良いとか具体的な物はあるんかい?
この辺は全てシステムやろ、内容を賛否し出せばイデオロギーに近づく
しかも、良いも悪いもハッキリしないような事を・・・
学校が教えなくても勉強する奴はするし、しない奴はしない
まー経済というか金融を授業にした方が良いな
それでもね、社会は必ずピラミッド構造になるのよ、
裾野が広いほど強固に成り頂上も安定して高くなる
あるピラミッドでは底辺でも、他のピラミッドでは頂点になる社会が必要
つまり沢山のピラミッドを作り、それぞれリスペクトし支え合えば
国という巨大ピラミッドを作り出すことが出来る
キーワードがあれば e-gov で簡単に調べられるようになったのは有難い。
履修しなきゃ習うわけないだろう馬鹿め
大学の教育システム知ってんのかよ
どうしても国せいにして叩かないと気がすまない一部連中の頭が沸騰してるようねw
有名校(高校・大学)の過去問調べましょうね・・・普通に自分で調べておかないと
解けない問題がうじゃうじゃ出てきますよ。つまり、自分で「調べる」という教育法です。
だって特に歴史・政治は教科書に深く書いたところで、韓国や他の国のように
自分達に都合のいいように脚色された歴史・経済学書にしかならないでしょうよwww
だから自分の目と行動力で自国の本当の歴史、他国の歴史、政治の過去からの流れの
真実を学ぶのでしょ。 あなたは「誰か」「脚色された教科書」で教えられたことだけで
世界や自国の歴史・経済・政治を知ったかぶるのですか?そんな程度じゃ有名大に受かりませんよw
政治関係では今ある政党の特色とか結構突っ込んで説明してた。小学校で。
民法は高校でやるでそ
と意見を聞く人は良く見るけど、何も考えてない人が殆どだと感じる。
例えば「海外ではこんな事も教えています。」と実際に使われてる教科書を見せるなら、
それは何を教えてたいのか中身が定まってるのだろう。
しかしだ。政治・経済・法律を教えるべきだ!と言ってる人は、
年間何十時間に及ぶ講義を支えるだけの中身があるんだろうか?
大多数は頭に入れずに、そのまままま卒業してくだけだから教育コストのムダ
あまり深く突っ込むと思想教育になりかねないので普通の教師はそれを恐れて基礎の基礎だけ授業を行う。
深く丁寧にやっていないと感じるのは、日本の大多数の教師が左右どちらにも振れずに己を律しているということの証左。
これは素晴らしい事じゃないかと思うよ。
安直ながら教える側がアカだから、たとえ教科書に載っていてもやらないんじゃね?
という結論になった
民法とか簿記のさわりだけでも教えておけば大分違うだろうにね
あと、地政学とは言わんが、地理をもっとがっつり教え込んでおけば
英語教育”だけ”でグローバル化とやらを目指すよりよっぽど有用だろうに
余計な事を考える暇があったら身体を動かせ
それは義務教育とか
文字が書ける書けないレベルの話な?
戦後のGHQの改革の一環で憲法は変わったが、残りの五法は明治後半に制定されたものの部分改定で現在まで来ている。
これ極めて大事なんだが、学校では教わらないな。
e-gov で調べて施行年を見て気付いた。
例えば「立憲主義とはこの様なシステムです」と学校で教えてるけど、
これを政治や法律の基礎だと気が付かない人がいるんだろ。
なんかもっと抽象的で万能感がある物だと感じる人がいるんじゃないのかね?
ビルが倒壊するのをリアルタイムで見たとき、目が覚めた。
学校ってのは洗脳機関だったし、教師も洗脳されているってことを実感した。
まぁ眠っているのは気楽だから、他人を敢えて起こそうとは思わないけどね。
憲法は廃止するので要らないが、刑法とか幼稚園児に教えるべき。
あと民法の連帯責任・連帯保証・連帯債務とかいう無責任極まりない条項は即時廃止すべき。
>安直ながら教える側がアカだから、
なんで右側が教師になる人が少ないのかね?
彼らは日本を良くしたいと思わないのかね?
子どもたちへの教育が未来を作るとは考えないのかね?
俺は一番は職業についての講義があるべきだと思う
公務員、会社員、医者みたいな分かりやすい単位で見るんじゃなくてもっと職種として細分化したものを教えるべきだと思う
経済なんて絶対教えないという強い意志を感じる
教育と洗脳は同義だと思うよ。
洗脳を否定する人間は教育を否定する人間と言っても良いw
え、スゲえな。
私立の名門中学校とか行ってたん?
専門教育は基礎教育の下敷きがあって使いこなせるモンやし
つ13歳のハローワーク 村上龍
教育は自分の頭で考えるための基礎を教えることで
洗脳は自分の頭で考えさせないためにやるもので
全く正反対に俺には思えるけど。
君が代の法案がとおって、一段落したけれど、それでも「政治」「歴史」はまだ難しいと思う。
興味があるなら調べて勉強しよう
法律を突き詰めると性悪説とかのイデオロギーにたどり着くで?
なあ日教組?
さすがに無知すぎて騙されてる人が多すぎる
教科書に書かれていることは、突っ込み方の方向次第で右にも左にも進めることは可能だよ。
例えば現在の教科書では”必ず”「竹島」については触れなくてはならない。
これはやり様では「9条は糞の役にも立たず、押し付けられた悪法」と教えることも、「これほど日本への植民地支配(これこそ?だけど)に対する韓国の恨みは深い」と教えることも可能。
どっちもやり様だよ。
使わなかった「政治・経済」の副読本が「真っ赤」だった。
それは読みが浅い、「申告は正直に行う」という性善説が根底にある。
有ってるとも思うけど、それは効率悪いよね。
自由に自分で考えた結果として非ぬ方向に子供達も出てくるし。
それを教える学校を専門学校という
教師次第で偏って教えられたら野党の票増えかねないで
どんな処が真っ赤だと感じたのか聞いてみたい。
指導要綱にはしっかり教えるように指示されてるけど、社会科の先生って大体左巻きだからね
現代史や政治経済のことなんかほとんど省略して、戦争の悲惨さや戦時中日本の愚かさ、男女平等運動や公害問題、そういうのばかり強調して時間割いて教える人がほとんどなんよ
ページ数の分配はそんなに偏ってないのに、義務教育受けた日本人のほとんどが上記みたいな『教師に強調されまくった一部のみ』しか記憶してないのがその証拠
教師って極左、極右だったり共産主義的な考え方な人もいるし。
小学生あたりだと簡単に共産主義や社会主義に流されやすそう。
仕事が苦手な人にも優しくしよう!みんな平等に!みたいな。
マスゴミや日教組が抵抗するだろうな。
国民にはバカであって欲しい連中が重要な決定権を握っちゃってるのが現状だもの。
まあ日本の場合は両方やな
儒教体系から出てきとるから
根っ子の法家からして性善説の儒教の一派やからな
マスメディア批判と絡めて、メディアリテラシー、メディアリテラシーと言う人は良くみるけど、
メディアリテラシー関連の本を一冊も読んでないだろう、軽薄な意見ばかり目にするなー。
君はメディアリテラシー関連の本とか読んだ?
メディアリテラシーが言ってる連中が、先ずメディアリテラシーを知らないと感じる。
六法全書読みきる自信があるならエエんと違うか?
例えば過去の社会問題の取り上げ方とか、判例の評価とか、妥協点(合意点)を考えるべきものを善悪二分論で書いてある。
だって日教組とか赤いの多いじゃん、熱狂するだけで理解からは程遠い信仰みたいなさ
アイツらは日本の教育をボロボロにしたいのさ。
歴史的にほぼ全期間、島国ボーナスを享受してただけだからね
その具体的な事案とは?
そこで終わるなら、読んだ君の感想でしょ。
具体的にこんな事が書いてあったと抜き出すなら客観的な評価が出来る。
慰安婦とかも韓国での売春事例のカバーだとか
言っても信じてもらえんほどアホらしいのが真実だしね・・・基本的な常識が違うとどうにも
そのての商売に携わる女性への基督教系集団による偏見とヘイトは日本でも幾例かあるが
だが政治と法律に関しては近現代史が代用してると言える
なので経済、金融に関して学生さんには学んでもらいたいな
お金は大事だよー
高島一家のように介護保険の存在を知らずに財産食い潰すことだってあるんだからw
そんな現状を70年以上も放置してる自称愛国者が保守と呼ばれてるんだよ。
保守派の人達は日本を愛するなら、教師になるべきだよね。
仏教的性善説と言うらしく、元の西洋法には無いらしい。
法律と言った時に、先に刑法などを考えるから判り難いのだと思いますよ。
その先を学びたければ自分で調べれば良いだけの話
歴史については
明治以降を教えないのは、近代に何があったのか?
それを知られると不都合な勢力も居るみたいだし
まあ色々と
それよりも異常なのは、国歌を教えない事では?
これからはそこをきちんとしないと生きていけない世の中になってくるんだろうね。
インターネットの普遍化とグローバル化は日本人にとっての「幼年期の終わり」なのかねぇ。
それとも、低偏差値の学校では
教えて無いのかな?
それはもう義務教育の範疇と違う
専門学校に行く前の進路選択についての準備が整備されてないから言ってるんだぞ
具体的に言うなら環境汚染問題とか、生活保護問題とか。
もっと具体的には、生産の三要素として資本・材料・労働力を示すのに、資本に農地が含まれていないとか。
法学や憲法学が条文の内容理解する事だと思ったら大間違いだ。
竹田恒泰の「不合格教科書」買って読もう。
むしろ討論の実戦とかは確実に盛り込むべき。
特に今はSNSとかで自分と意見が合わないのをブロックするとかで、まともに討論できない連中が増殖中。
ごめん。それを読んで「真っ赤」だと感じる奴はいないだろう。
まだ何か足りないんでないの? 君の「真っ赤」だと感じる至った経緯を共有できない。
「学校で教える内容は100年前に評価が確立したものなので、その後の発見で変わっているかもしれない、しかし科学的思考は変わらない」
自然科学系は『現実は教えられない』と結構割り切っているんだよな。
また『100年前に評価が確立した』を適用すると近代史は難しいとも言える、ベルサイユ会議辺りが限界か。
そのインターネットを過剰評価する吹聴は危険だと思う。
例えば最近話題のNHK問題とか、国営放送と公共放送の違いも付かないレベル連中で議論してるよね。
議論て寄りは単なるNHK批判だと思うけど。凄く低きに流れてる感じがあると思うけど。
教師だった親父の息子の俺がいうんだから間違いない
善悪二分論が既に「真っ赤」なんですよ、「資本家の搾取だー」と同じ、それに気付くか否か。
大学行けないレベルのやつにはそもそも必要ない、賢いやつらに任しとけ
それも、連合国が押し付けてきた自虐史観ではなく、史実を。
欧米では、近現代史から過去に遡ってゆく教え方らしい。
実践的討論こそ専門的知識の量が物言うんと違うかね?
そういうのは大学に行ってからの方が良いのでは?
法律回りも大事ではあるけど、管理側、雇用側とか勝ち組になりたいならそれ用に別の追加勉強は自分でしないと。
学校の義務教育って、バカを並みにするための最低限度の矯正教育なんだから。
大学だって大学院レベルになれば専門的になるだろ。
分断リスクの低い国家だから分業してればよかったけど
インディアン戦争がおわったように超大国体制におけるシステムの増架の限界をうけて
某所からの工作が度を越してきたからね
テキトーに話し合わせるにしてもレベルの低下が著しすぎて・・・
かつては尊敬すべき人たちだったんだが
憲法学は普通にレベルが高いと思うけどね。
近代史は資料の絶対的不足だろう。
日本は意思決定のプロセスが記録されてないから、
誰も何故それが決まったのかを説明解説できない。
日本の近代史が知りたければ英語は必須、アメリカの公文書館に行けと言われる世界だし。
大学や教室によるかもだが
小学生ぐらいから徐々にならしとかないと
隣を肘でつついてニヤニヤ笑うだけが関の山では?
これは根が深く、イギリス産業革命を支えた労働者に関してエンクロージャーを上げる、実際の農民の減少は数値で表さない。
今のように食料の貿易が少なかった時代、農民の減少は、そのまま都市の食糧難につながる。
収支で考えていないんだよなぁ。
大学なんかで外部の人間でももう少し手軽に学べるといいんだけどねこの辺の科目は
例えば、律令制を学ぶ時に現代の制度と比較したでしょ
高校→進路職業選択含む判断力
大学→専門知識
こんなとこやろ
あいだ飛ばしてまともな人間になるとは思えんし
日本教職員組合を解体すべし。
共産主義者や反日ではなくまた、戦前の軍人官僚や極右でもなく、人間としての良識を重んずる保守や愛国者で構成された教職員を採用すべきだ。
現在、教職を採用するにあたって、思想信条を問う面談はあるのかな?
例えば、農地開放以前は土地の大部分を所有する大農家の元、小作人に非情に貧しい生活をしてました。
戦前は15大財閥が日本経済の9割を支配し、一般国民は非情に貧しい生活してました。
大地主・大財閥=悪。
農地開放と財閥解体をやったGHQは正義みたいな論理?
知識が乏しいうちにやっても声がでかい側が勝つ付け焼き刃の討論にしかならんと思うで?
言う側も聞く側も知識がないと討論って成立せんからな
>人間としての良識を重んずる保守や愛国者で構成された教職員を採用すべきだ。
そんな奴ら居るなら、とっくに教師になってるだろw
人間としての良識を重んずる保守や愛国者は今何処で何してるんだよw
ニートじゃないのかw
教えてないと思ってる奴は覚えてないか、勉強してなかっただけ
そして詳細についていえば、法律の細部まで教えてもしかたない
細部は変わるからね
公務員は必ず身辺調査が入るぞ?
俺もそ~思うw
①労働者の権利と義務を分からせること
②現状の労働組合がいかにデタラメかを教えること
農地改革で農地を取られた方ですからw
貧農史観の元の辿ると一つの原点に至る、1952年に各県で発行された農地改革史が無批判に引用されています。
ああいうのは本人の資質で現状左翼になってるのは教育ではなく元々そういう素養があるからそうなってるだけ
人並には日教組の色があるような所で育ってきたが全く左翼思考が理解できないし
そもそも戦後からあれだけ左翼が法曹や論壇、マスコミに跋扈しながらも社会党が政権取れなかった時点で
日本人には共産主義がそもそも合わない。
ちょっと調べれば事実が解るようなご時世で右であろうと左であろうと偏った教育は不味い
何故なら後々反動がものすごいことになるから。
その反動は所謂騙されてたという被害者意識を生み、思想をこじらせる原因になる
戦後左翼が跋扈したのも戦前の反動と言える
大学でも無ければ今の教育でも十分。経済はキチッとやった方がいいけど
これは絶対正しいんだ、変えちゃいけないんだ
っていう硬直化が副作用として酷そう。
労基法の授業は二回受けた記憶があるけどね。
一つ高校入学して直ぐ、高校がアルバイトOKだった事も有って、労基法の授業が一時間程有った。
もう一つは大学に入って直ぐ、高校と同じで、これからアルバイトする学生の為にと言って授業があった。
教えるって言っても、時間で2-3時間も取れば良い話しで、そんなに掘り下げた中身は要らないと思うけどね。
俺は二束三文で土地を買い上げたから、大地主が鳴いたと聞いたけどw
赤いか反日の日教組が愛国保守を採用しなかったり、採用しても冷遇したり、瀕職へ回して、辞めていくように仕向けていると思う。
※127さんが証明している。
労働組合問題に触れて、どーしたいの?
皆さんがもっと労働組合活動をすべきだと言う方向に持って行きたいのか?
批判する事、そのものに教育制はないよな。
だから専門知識は義務教育に入れないんやと思うで?
専門的な知識って生涯通して学び続けるべきモンやしな
冷遇されて瀕職へ回されたぐらいで辞めて行く様な奴に愛国心なんてないだろ。
それはヘタレだよw
日教組がデタラメだと言うことを、生徒に充分理解させることが重要
その他の労組もパヨクの集金・集票機関になって労働者のための仕事をしてないという
組合費ドロボウの実態も教えること
社会人になって初めて直面し、本人が疑問に感じて勉強しないと学べないこともある
それでも学生のうちに学ばせたいなら親が子供に教えたらいいだろ、それが家庭教育ってもんだ
ちなみに、学校じゃあ社会の常識は教えんぞ
戦後、そこらへんを履き違えている家庭が多くなったよな
特に共働きの家庭に多いよな
半左翼的な政治色のある授業を行いたいのなw
高校での教育は過密すぎて、特に理系では、これらを教える余裕がない。
現在の労働組合は、反日の政治活動に成り果ててしまっている。
労働者の労働環境や待遇を改善してゆくのが本来の組合のあり方なんだけど。
言ってる人達も活動をすれば良いんだよね。
労務管理士の資格でも取って、高校や大学、専門学校に出向いて、
一時間程度の講義をすれば良い。
学校側も生徒の為になると受け入れてくれるだろうし。
似たような活動だと性教育講話とやってる団体もいるじゃんね。
なんかあまりに他人任せな気がするな。
階層社会って何?欧米みたいにしろってこと?
左右の基準は何?
色々ですねぇ。
治水の充実で使えるようになった土地を二束三文で買い入れて開墾した人もいますし、ここで開墾の費用のことが入っていないんです。
江戸時代からの大農家で、農地を小作に任せて、商売の為に町に出た人も居ますし。
そもそも江戸時代の大農家の存在を隠しているから判らないのですね。
人間としての良識を重んずる保守や愛国者が鼻くそ穿って、
インターネッツばかりしてるからそーなったんだろw
君たちが組合活動をしろ!教えれば良い話しだろw
・国鉄をダメにして数十兆円の借金を作ったのは国労・動労のせい
・日産自動車をダメにしたのは塩路一郎という労働貴族も責任があること
これらもしっかりと生徒たちに教えること
組織対1人では、鋼の精神力と法に詳しくないと、対応できない。
1は、ただ煽りたいだけじゃないの?
日本第一党の党首、桜井誠が指摘していた事だ。
廃止するとか、何を言ってるの?お前は政治家か?
政治に至っては、「教える人の思想」がに影響されるから、むしろ学校でやっちゃダメ。
自分で情報集めて自分で考えて決めるのが一番。
上層部が左ばかりだからじゃないの
初めて聞いた名前ですね。
どんな組織にも必ず、金だけ、今だけ、自分だけの輩がいるんだな。
上層部が左だったら、排除されるだけでは?
今の鋼の精神なんて今の保守に期待するだけ無駄だからなw
でも教師なんて、子供達から支持されてればやって行けそうだけどね。
他の教師同士と顔を突き合わせてる時間よりも、生徒と顔を突き合わせてる時間の方が長いだろうし。
教員同士から虐められても、生徒から愛されてるなら支えるになるんでねーの?
保守にそれを求める事が妥当だとも思えないけど。
中学の同級生に自称武術研究家が居て五輪の書とか解読しとるが古文の成績皆無なせいで現代の音の基準で解釈しとる上に武道未経験なせいで用語が理解できないからものすごい独自解釈して滅茶苦茶
それでいていい年して刀どころか木剣すら握った事無いくせに「俺は色々調べているんだよ」とか専門家面する激痛な奴になってる
現代では武術を習う事は難しいから俺みたいな研究家(高卒無職)が必要とかほざいてたが、元同学年の奴に師範代や免許持ちが少なくとも五人は居るし歴史の大学教授も居るから説得力皆無という
保守や愛国者の具体例は?
地租改正で原則自作農になっているので、この時点での小作率は20%ほど、農地改革の時点での小作率は46%程度だったかな。
この小作率の増加と、農村人口の増加率がほぼ同じ、分家して農業を始めた人が新たな農地を求めて小作を始めたと。
こういう数字が出て来ない。
因みに明治以降に2回分家して新屋を出していますが、新屋は小作になります。
小作だから貧しいわけでもない、農業は自給の為で、現金収入は養蚕などで得ていましたので。
居ないんでねーの?
青山繁晴が私だと自称してるけどw
それは言えてますね。
学校に通わなくなってから、様々な本を読んで知識をえましたね。
私の場合、頭脳のキャパシティは、中間テストと期末テストに対応するだけで精一杯だったな。
学生の頃、本を読みたかったけどテストの連続で読めなかった。
>労働力にいるのは丈夫な体と上に逆らわない精神だけ
こいつみたいな愚者を生み続けたらそれこそ本当の教育の失敗
確定申告とか必要になって慌てて調べる人ばっかだろ
一人で組織に対抗できるわけないだろ
自己責任で
民主主義の本質は国民全員の底上げこそにある
そこから乖離すればするほど、いわゆる国民の声は衆愚に誘導される
(小声)国鉄に累積赤字を作らせたのは鉄建公団。
組織て学校組織? 日教組と言う集団?
具体的にその組織が何をするんだ?
具体的出来る事なんて、たかが知れてるだろw
日本の教育を現場を知りながら鋼の精神を持ち得ず、
豆腐精神で自重にも耐えられないのでは?
単に法令の名前、作られた年代だけを覚えても意味が無い
まあ、高校以前ではそこまで意識が回らんがな
後日に史実を知れば、意味がわかるようになる
左翼教師が、教育界を支配していたから、近代史も政治も制限された。
勉強は、教えてもらうものはなくて、自分で勉強すればいいだけである。
学校は、概要だけ教えれば十分である。
漢文は、古代中華の妄想にすぎない。現実は、干ばつや内乱で飢餓が頻発して、人肉で生き延びた。
さらに漢文は、注釈がないと意味が伝わらない。
純粋な日本人は、漢文で中華が理想郷のように勘違いしてしまうが、現実は地獄の世界であった。
物語に過ぎない「おしん」の世界を信じている人が少なく無いもんで、農家を知っている方から見ると矛盾が一杯。
マクロに見る時は統計や収支勘定に頼った方が近い答えが得られる、個々の事例を拡大解釈すると一般化のエラーを引き起こす。
おしんを見て全体像だったと感じるか、
おしんを見て、極稀にそんな境遇の子も居たんだと感じるか、
それだけの違いに思えるけどね。
マクロで見るなら、おしん例外的だと見るのも有りだと思うが、
そんな例は無かったとするなら極端だろう。
青山繁晴を見てるとよく分かる。ヘタれるのが保守性なんだよ。
いやね、あのウチはどうやって現金収入を得ていたんだろうか等とね。
なお山形県は設定だけで、元の話は静岡県だとか。
どの程度農地が新規に開墾されたかは、農業局の資料を見ても良いし、地図を見比べると感覚的に判り易い。
こんな程度しか学校で習わんけど、隣の世界最高民族よりは政治も経済も法律(国際法含む)も良く分かってるで
いや、おしんは橋田壽賀子の創作だろ。
お題は「おしんの話しは事実か」なのか?
俺はてっきり「おしんの当時の時代を物語った話しなのか?」
なんだと思ってたぞ。
もの凄く簡単な原理、
「人口の増加は新たな農地を必要とする、農業生産の増加は非営農民(都市住民)を生み出す」
これはイギリス産業革命にも、明治日本にも共通しています。
エンクロージャーを書くくらいなら、三圃式から四圃式への農業改革で農業生産が増加したから都市住民が養えたって書けばいいものを。
おしんは創作でしかないし。全国一律で農家が貧乏だった訳でも裕福だった訳でもないでしょ。
数字にこだわるけど全国の農家全ての数字など所詮把握できないと思いますよ。
無名の庶民の中にいるんじゃないでしょうか。
保守系の大学教授や歴史作家や臨時教授や好事家の書いた本や古典文学や古典の哲学書や歴史本を数多く読み込んでいる、無名の庶民を
このサイトの中に見たことがあります。
1%の中の1%は上辺にも底辺にも居るよね。
そして底辺の1%の中の1%にスポットを当てると、
そんなのは創作だ!と言う奴が出てくる。
なんか凄く下らない論理だと思う。
英国に限っていうなら農業生産工場で都市労働者が増えた訳でもない。
あなたの説明だと穀物法廃止の流れが理解できなくなる。
日本の例なら、農業生産工場が労働者を増やしたとも言えん。
それだと明治以降の食料輸入が説明できないし、海外への移民も説明できない。
富国強兵策とも絡めないと工業化進展と労働者の増加も説明できんでしょ。
小作率の他に一反当りの収量の変化とかも調べていますけど。
これ明治以降なら各県の農業局に統計があります。
基準は太閤検地、一石=2.5俵の収量を得られる面積の平均を一反と定めています。
こういう数字も全然出て来ないでしょ。
スーパーでお米を10kg2000円で買ったとする、白米50kg=籾一俵60kg10,000円になります。
一反収量10俵だと一反で売上100,000円、そうすると何反あれば経営が成り立つか等とかね。
然り
軍事学も地政学もとても理解できないよ。
後、哲学の知識もいるか。
欧米でも軍事は大学の教養課程(それも選択)からだよ。
クラウゼヴィッツとか勉強するらしい。高校生では無理でしょ。
全てに量が要るのです、私のコメは量的に書いているでしょ。
飯オチしますんで。
統計学も教えてないんだから。
あなたの御説は大学以上向けだよ。
欧州なんかは防衛は市民活動の最たる概念なんだから。
日本はさっさと中国や朝鮮に占領されろとしか思ってないから
歴史の授業とか中世にどんだけ時間かけてるんだよ。
近代史の方が重要だろうに、そんなだから渋沢栄一って誰とか言うアホが増えるんだよ。
もっと法律、政治、宗教の構造的欠陥とかの討論の授業とか増やせば良いんだよ。
教えられたけど覚えてないだけ
これ
もっと深く学びたければ、それ専門の学科にいけばいい
海外だってそうだから、日本の教育、っていう問題じゃない
勉強は能動的にするもんだ
教職も組織の論理が支配する世界。
パワハラは上司に相談して止めてもらうしかないが、その上司が聞いてくれない。なら、さらにその上司に相談するしかない。
しかし、組合の最上の上司が赤で反日だから、どうしようもない。
では、更に日教組の上部組織は何処か?文科省か?
では、文科省の上部組織は何処か?文部科学大臣。では大臣の上部組織は?
大臣を使命した安倍内閣総理大臣。総理大臣は衆議院第一党の首班。
では、自民党を第一党に選挙選出したのは?投票した国民。
反日自民党に変わる新たな保守政党が第一党にならねば、保守の教職員は教育現場に立てない。
それやったら左向きの鬼畜外道がばれて取り込めなくなるからだよ。
青山繁晴は保守ではありません。
保守を自身のビジネスに利用しているだけです。
櫻井よしこもビジネス保守の人です。
エジプト人のフィフィも言っていたけどアメリカやイギリスの有名私大に
比べて日本の有名大学は経済学や自然科学のレベルが低いのと大学の研究開発に
大企業がほとんど出資しないので、どんどんITや人工知能開発で遅れを取っている
まして大学に入ってから勉強しないでバイトする学生が増えて、そしてその大学生の
大半が時給が違うから、最低学歴が大卒じゃないと就職しにくいからだけで選んでいる
もういい加減大学は即戦力を育てる場として変わらないと隣国にも負けるぞ
一番教えるべき明治大正昭和の歴史を適当に触れておしまいみたいなことやってるからな
そのくせネアンデルタールとか北京原人、邪馬台国とか何日もかけてやる
どこを重要視するか全く分かってない
それくらい分かれや、無能w
両班思想の朝鮮民族が、
特権構築に必死だから、
日教組が教えるわけないだろう。
・貴方(家族)の生命財産を護っているのは所属している国家である
・身分を保証しているのも所属している国家である
・国が無くなれば貴方(家族)が迫害されようが殺され様が誰も助けない
・世界市民等は戯言
・したがって国を護る=貴方(家族)を護るのと同義
・その為に防衛力や正常な統治機構、経済力が必要
・では、それらの勉強をしましょうか
というのを中学生までに「なんとなく」で良いから理解して欲しいな
日本の教育に目的は
独裁権力によく順応する忠実な奴隷の養成
世襲独裁権力に反抗することができないように、
愚昧国民を作ることが目的である。
日本は民主主義ではない。
日本は世襲独裁政治制度。
KiA自動車、アメリカKia Optima
youtube.com/watch?v=ic8ecnFaVZE
kia stinger
youtube.com/watch?v=tSWQTkbTYIQ
youtube.com/watch?v=cPi_eBQXXP0
youtube.com/watch?v=62Wg-l1P7xg
はい ここまで後は自分で! って言われたと思う。
戦後教育の中で元軍人は公職追放令に遭い日本を悪者にしていく時代
正しい近現代史は教えられなかった時代だと思う!!!
国家という概念が、どれだけの殺し合いと殺戮の犠牲の中から、人類がやっとたどり着いた、どれだけ尊いものか絶対に義務教育過程で教えるべきだと思う。
それらの法律で守らないとヤバい仕事に大卒はなかなか居ないから
やっぱ義務教育でやらんとな
例えば同志社で紫婆に経済教わる気有るか?
概ね賛成ですが、一つだけ指摘させてください。
公職追放令について。
元軍人も含めて、主権国家、国民国家の大切さ尊さをよく理解していて、近代的価値観と良識(自身の人生経験や人類の過去の教訓から得た知見)を兼ね備えた保守系の人達が、公職や日本国に大きな影響力を及ぼせる地位からの追放が
正確だとおもいます。
はい、政治屋も含めた反日全般だと思います。
あ~、浜矩子ね。
まだそこまで応用力は出来ていない
後日のために調べ方を教えりゃいいだけなんだがな
そういう点では、ネットリテラシーは教えておいた方がいいな
フェイクニュースに騙されないように
###[単独]サムスン会った日メーカー」たちが、政府の説得...取引維持してくれ」お願い、
自分に合った思想信条を組み立てなさい
1から10まで人の受け売りではただの洗脳ですよ
そうですね、その通りです。
あの時代 日本バッシングの時に日本国がものを言える時代ではなかったような ---
日本語だけは世界から見ると相当なレベルでできるようになるが、
それは学校教育のおかげではなく、
普段から日本で生活しているからだ。
もちろん日本からでると日本語のスキルはあまり役に立たない
要は実在の政党の主張について教えたほうが良い。
そんなテレビや新聞読めば一瞬で身につくようなことは教えなくてもいいと思う。
学校教育はもっと役に立たなそうなことをやらないと。
そこで日本でも選挙をなるべく空虚にするように心がける。戸別訪問を許したり、誰に投票したかが分かるとその後の日常生活が危険になる。有力者に投票しなかったことが分かると社会的に抹殺される。加熱した選挙が地方で行われた結果、それが地域を分裂させて対立を生み出した過去がある。投票率90%を超えるようなところは逆に選挙は機能していない。しかし、投票率が5割を超え、20%台で首長が選ばれるのははっきり言って異常。こういう現実があって政治=選挙に国民が関われないのであれば、学習する意味が失われる。公選法を改正して、選挙と政治に国民が関与するすべを身につけてかつ、それに伴う責任も自覚できるような仕組みを作る必要がある。現実を変える事が第一。そのあと
教育が変わっていく。
いいかげん気付いてもらいたい。
教育界に限らず、日本国民の反日自虐は、国民国家や主権国家に足らんとする日本国を放棄した自民党に投票してしまう歴史無知、歴史的知見皆無の国民に行き着くと思う。
1人でも多くの国民が然るべき本を読んだり、インターネット検索で歴史的知見を得ることでしか、解決しない。
学校の自虐教育では不可能だ。
希望はある。
まだ政党にはなっていない弱小無名だけど、少しずつ確実に指示を増やしている保守の政治団体がある。
言葉足らずで訂正です
>>戦後教育の中で元軍人は公職追放令に遭い、 また戦勝国により日本を悪者にしていく時代
細かい法律や各党は成人までに変わっていくし調べる土台を教えればそれでよかろうて
下手したら日教組の生き残り教師に大活躍の場を与えることになってしまう。
教師の属人的要素によって授業内容が天と地ほど違ってしまうことは許されないことだよ。
そこで学校側は生徒に確かな基礎知識だけを教育して、価値観に左右されるものは、
生徒自らの意思で学ぶことが出来るように、育てようとしているのではないかな?
あと戦後史はもっと充実させるべき、直接現代に繋がっているから。むしろ維新以前はもっと簡単でいいと思うわ。
国民と政治家が世論選挙・法律!国民と裁判所が国民審査と裁判!政治家と裁判所が弾劾裁判と最高裁判官の任命!!
え?内閣、国会、裁判所?内閣と国会なんて与党が選んでるから一緒やろ!何が分権や!
自民党と官僚と経団連上層部が既得権益失うやん
中世や古代にあれだけ紙面を割くなら歴史の教科書は半分は近代化の歴史にすべき
そもそも中卒程度の基礎学力があるなら成人までに国民の権利とか法律行為については学べるはず。
国民の権利があることくらい義務教育で習うわけでな。
政治にすごく興味があって出馬したいとかなら立候補可能な年齢までに更に政治を学び社会的信用を積み上げたらよろしい。
ちゅうごくのきょうかしょのほうがきゅうぐんの進路を詳細に地図付きで載せてるなんてなさけない むこうはしょうらいぼるためにすりこんでる
だから話が噛み合わない
実業よりの高校はフワッとした感じで教えたふりしてスルーするから
実業よりの高校はハナから進学考えてないから高校教育の本分である教養主義的な教育はしてない
ぶっちゃけイデオロギーだの思想だのは長じてから学べばよろしいと思う。
そんな格好の良いものでもないし身近にその手の論議を吹っかけてくる奴が居たら相当ウザい。
そんな訳で社会生活の役に立つとはちっとも思わない。喜ぶのはサヨクくらいなものだ。
大学の教養課程で哲学だの思想史的な事だの講義をとったが、特に哲学は哲学史であり、哲学の仕方を習うものではなくがっかりした覚えがある。古代から近代に至るまでどれ一つとして優れていると思えるものはなく、存外日本的な道理だの習慣だのの方が優れていると思ったもんだ。だって哲学だのイデオロギーだのの国からやってきた留学生がアホばかりだったのだもの。人格としてより高みを目指せるものとは到底思えなかった。日本人は日本的で在るのが一番と思い至った次第。
んなことないだろ。中学で習う範囲の知識で充分なはず。
高校は理系だったので現代社会でちょろっと習ったっきりだったな。それでも充分。
中学のお勉強までおろそかにしているアホについては知らん。そいつの人生だ。
捏造の対抗については先ずは読解力だ。現国をみっちりやった方が良いと思うぞ。
あのわけの判らん「作者の心情」を正確に書き出せる読解力があるなら「記者の心情」「編集部の企み」も読み解けるだろ。
俺は高校時代とても苦手だった。
憲法の基本とか労働三法とか中学校なんだよなあ。
日本人なら全員中学校でやったぞ。
教師とかはアレより極左が多かったって事。
これについては、教育とは国家宗教がかかわる部分が多い。なぜか、それは社会が肥大化したとき、個人はそれまでの小規模な部族から、全体として膨らんだ外部との複数の関係にさらされるようになり、個人の存在が不安定になる、そのとき、宗教とは、社会が拡大したことによる共同体の希薄化、崩壊の代替的な虚構として、疑似的な巨大な家族(父たる神、母たる大地、子たる信者)その子供が何に帰属するかを決定するうえで重要であるからである。
日本において、地理的に中山間地が国土の三割を超え、これはつまり、物理的なまとまりとして、地域が疑似的な共同体を形成し、これが崩壊しやすい共同体幻想の代替的に虚構として機能してきた。従来いわれているように日本では万物に神が住み、欧米、中東のような一神教幻想なくしてゆるやかな巨大な社会を形成しえたといえよう。
しかし、今、日本は物理的にも、時間的にも、社会は急速に仮想的な平面化した社会に収れんしつつあり、静的なアノミーが進行しつつあると感がられる。そして、法律、経済、政治とは、実は共同体の存在に負うところがおおく、地域、社会とは法律により律せらることにより経済を潤滑に回し、経済が順調に回ることにより初めて、政治は機能し始める(衣食足りて礼節を知る)。そして法律とはまさに共同体の政治、経済活動より再帰的に抽出されるものであり、これが日本ではすっかりかりものであるところに、最大の矛盾が存在する。
さぁ、GHQを利用した恨みの民族のロビーじゃないか?
1000年計画は進んでいるんだよ。たぶんw
習ったねえ、労働基準法。そこだけ妙に詳しかった。小冊子も配られた。中卒で社会に出る人も居るだろうしな。
上級国民にとって、法律なんて好きなように曲げて、
奴隷を都合よくコントロールするための道具ぐらいに思ってるんだろ。
政経の教師って少ないってのもあるけど
※291みたいなアホは法律や税制は知りたければ自分で知るものって認識がないんだろうな
ほんと受け身のバカばっか
それにすら答えが出てこない時点で愚民化大成功じゃん
つまりオマエが証明してんだよ
>日本はほとんど移民拒否しといてこれだからな
なんだこのバカの言い訳。
この時点で日本の教育は~から外れてるだろ
内容が稚拙すぎてぜんぜん役に立たないけど
社会保障制度はうわっつらだけでいいから高校で教えるべきだと思うが
おそらく教師も理解してないから中学生には意味不明な分野かもしれない
日韓併合は植民地ではない、とか日中戦争(爆)当時に中華街では中国人が普通に商売していた、とか阪神教育事件とかに気づいたら色々とまずいだろう。
比較的マシな北朝鮮だよ
勲章持ってりゃ女子供をひきころしても無罪だし
総理は世襲議員のお坊ちゃん達が交代でやってるし
議員の1/3以上が世襲議員
民主主義だの言ってるが自民党のほぼ一党独裁だし
経営者とやらは資本主義でもなんでもなく労働者を奴隷としか思ってない
藤原氏や武家が支配してた頃と何も変わっちゃいない
国民はただの従順な奴隷だしな
投票率が50%切ってる上、政治に全く関係ない芸能人やスポーツ選手が当選するくらいには日本の民主主義は衆愚政治になりつつあると思う
財務官僚が出世して金持ちになれなくなるから教えないだろ
今の日本を見ていると、外圧しかないのかな。
現代社会だけだっけか
客先常駐してるエンジニアのほとんどが自分の働き方が偽装請負だということに気づいてないの笑える
とか言ってる奴、アホかと。
公平に評価できて公平に教えることの出来る先生が全国規模で人数確保出来るならいいけどね。
基礎は教えてんだから、後はニュースでも見て自分で学べるだろ。
なんでも人に教えてもらおうってのが甘いわ。
ただどれも受験科目でないのでみんな覚えていない。
少しでも覚えていたら野党のアホさ加減がわかるんだけどねえ
覚えてないアホが大勢居るだけ。
都合悪い話はどの政党にもあるし、必ず反対側の批判・難癖が出るから、中立的な話ですら処分を叫ぶ馬鹿が出てくるからだろ
>中立的に書いたとしても利権やら何やらで採用される出版社が変わってきそうだし
公務員試験「政治学」のテキスト使えばええやん